-
1. 匿名 2016/11/26(土) 23:42:08
とりあえずめんどい。+206
-0
-
2. 匿名 2016/11/26(土) 23:42:33
同じく+81
-2
-
3. 匿名 2016/11/26(土) 23:42:42
すると止まらない。+154
-3
-
4. 匿名 2016/11/26(土) 23:42:52
もうそんな事を考える時期か+75
-0
-
5. 匿名 2016/11/26(土) 23:42:59
結局来年に持ち越し꒰ ∩ ´ Д`;꒱+146
-4
-
6. 匿名 2016/11/26(土) 23:42:59
アルバムとか漫画読み出しちゃう。+209
-0
-
7. 匿名 2016/11/26(土) 23:43:05
いっこ気になりだすと止まれない。+107
-1
-
8. 匿名 2016/11/26(土) 23:43:05
片付けてる最中に脱線。
+206
-0
-
9. 匿名 2016/11/26(土) 23:43:23
窓掃除、一枚目の窓はピカピカ。
三枚目くらいから適当。+232
-1
-
10. 匿名 2016/11/26(土) 23:43:30
懐かしいアルバムとかが出てきてそれずっと見ちゃって掃除にならない+105
-0
-
11. 匿名 2016/11/26(土) 23:43:31
掃除してる間にめんどくさくなって止めてる+122
-1
-
12. 匿名 2016/11/26(土) 23:43:32
明日からやろうと思いながらやらない。+161
-0
-
13. 匿名 2016/11/26(土) 23:43:46
捨てるのと捨てないので迷う。+111
-0
-
14. 匿名 2016/11/26(土) 23:43:46
途中で漫画とか読み出して、気づいたら時間が驚くほど過ぎてる。。。+79
-2
-
15. 匿名 2016/11/26(土) 23:43:47
タンスの裏の埃の量にビックリする。+136
-1
-
16. 匿名 2016/11/26(土) 23:43:57
業者を呼びたくなる+128
-3
-
17. 匿名 2016/11/26(土) 23:44:04
探してたものや懐かしいものが出てきてそっちに気とられて時間が過ぎ、
明日続きやろーってなる+31
-1
-
18. 匿名 2016/11/26(土) 23:44:13
懐かしいものを見つけて、思い出にひたる。
嫌な思い出だったら、即ゴミ箱行き(笑)+55
-1
-
19. 匿名 2016/11/26(土) 23:44:21
捨てないで取っておくものも結局使わない。+90
-0
-
20. 匿名 2016/11/26(土) 23:44:28
まずは道具や洗剤を張り切って買っちゃう。
+139
-0
-
21. 匿名 2016/11/26(土) 23:44:35
腰が痛む。+42
-1
-
22. 匿名 2016/11/26(土) 23:44:39
カーテン洗うのが面倒臭い。
なのでファブリーズで済ます。
いつかは洗いたいな…+23
-16
-
23. 匿名 2016/11/26(土) 23:44:44
捨てるか捨てないか迷った挙句「来年の大掃除で決めよう」と保留にした物が何年も眠ってる。+68
-3
-
25. 匿名 2016/11/26(土) 23:44:50
封筒とか出てきて中身みたらお札入っててラッキー+63
-2
-
26. 匿名 2016/11/26(土) 23:45:40
他人にとってはゴミだけど
私にとっては必要ってものがある。+32
-0
-
27. 匿名 2016/11/26(土) 23:45:42
始める前、
よしーー全部捨てるぞー!
迷ったらすてる!!って決意しても、
実際、あぁこれ捨てれない、大切なもの
これも思い出…ってなかなか捨てるに踏み切れない(笑)+56
-0
-
28. 匿名 2016/11/26(土) 23:46:07
大掃除を、頑張ったぶんだけ、夕飯が手抜きになる+139
-0
-
29. 匿名 2016/11/26(土) 23:46:10
懐かしい写真が出てくる。+25
-0
-
30. 匿名 2016/11/26(土) 23:46:11
卒アルなどを見つけてそれをずっと見てしまい結局また今度になってしまう。+15
-0
-
31. 匿名 2016/11/26(土) 23:46:11
漫画読み返しちゃう(笑)+18
-0
-
32. 匿名 2016/11/26(土) 23:46:38
開かずの扉じゃないけど、めったにやらない所がある。+50
-1
-
33. 匿名 2016/11/26(土) 23:47:02
換気扇の掃除がもう嫌で嫌で仕方ない。
本当に高いところの掃除疲れる。+56
-1
-
34. 匿名 2016/11/26(土) 23:47:10
最後のあとちょっとが進まなくなる+24
-1
-
35. 匿名 2016/11/26(土) 23:48:05
早めにやらないとゴミ回収が終わってしまい、大量のゴミと年越すことになる+113
-0
-
36. 匿名 2016/11/26(土) 23:48:21
いらない物、いる物を分けてるうちにどうでも良くなって全部ゴミ袋に入れる
捨てる。
そして後から後悔する+25
-0
-
37. 匿名 2016/11/26(土) 23:48:58
油汚れが憎い
+61
-0
-
38. 匿名 2016/11/26(土) 23:49:06
なんで寒い時期なんだろう
手荒れ半端ない+30
-2
-
39. 匿名 2016/11/26(土) 23:49:26
普段見向きもしない捨てようと思ってた雑誌などが急に魅力的に感じて読みふけってしまう。+20
-0
-
40. 匿名 2016/11/26(土) 23:49:32
ゴミの日のあとになって、ごみが出るような掃除をしてしまう。+119
-0
-
41. 匿名 2016/11/26(土) 23:49:39
あれこれ出して結局また押し込む+47
-0
-
42. 匿名 2016/11/26(土) 23:50:14
黒歴史の写真等が出てきて落ち込む+23
-0
-
43. 匿名 2016/11/26(土) 23:50:15
どうしても全部は終わらない
残った所は年明けて少し落ち着いたらやろう
やらない+60
-2
-
44. 匿名 2016/11/26(土) 23:50:25
窓拭きで、部屋の内側はできるけど、外側は手が届かなくて拭けない。特に2階は。みなさんどうやって拭いているのか気になる。+25
-1
-
45. 匿名 2016/11/26(土) 23:51:08
Gと格闘。+5
-6
-
46. 匿名 2016/11/26(土) 23:51:36
唐揚げの化石を発見+8
-5
-
47. 匿名 2016/11/26(土) 23:51:54
やろう。やろう。。。。
明日やる。
明日。。。クリスマス終わったら。
一気にやろうかな。
と自分に甘く先延ばし。
何年やっても変わらない。助けてー+47
-2
-
48. 匿名 2016/11/26(土) 23:52:01
独り暮らしの時はサボってても誰にも咎められないから結局終わらなかったな。+3
-2
-
49. 匿名 2016/11/26(土) 23:52:17
ご飯はコンビニか出前で済ます+27
-0
-
50. 匿名 2016/11/26(土) 23:52:18
だいたいテスト勉強の時と同じサボり方になる+16
-0
-
51. 匿名 2016/11/26(土) 23:52:59
手が荒れすぎて、スマホの指紋認証されない。+15
-1
-
52. 匿名 2016/11/26(土) 23:53:04
一回休憩しちゃうと、再びやり始めるまでにかなり時間がかかる。+38
-0
-
53. 匿名 2016/11/26(土) 23:53:31
松居一代が見たら
きぃーーーってなりそうな
内容ばかりだわ(笑)
あの人3日位来てくれないかなぁ。
面倒かな。+14
-0
-
54. 匿名 2016/11/26(土) 23:53:47
片付けの途中段階で年を越してしまう+22
-0
-
55. 匿名 2016/11/26(土) 23:53:54
洗剤と道具だけ買ってやった気になってしまう。+26
-1
-
56. 匿名 2016/11/26(土) 23:55:03
寒くて嫌になる+21
-0
-
57. 匿名 2016/11/26(土) 23:55:43
少しやっては休憩、またやって休憩の繰り返しであまり進まない。+23
-0
-
58. 匿名 2016/11/26(土) 23:55:46
結局、小掃除で終わる+30
-1
-
59. 匿名 2016/11/26(土) 23:57:03
一部屋大掃除だけで1日潰れる
(´・ω・`)
ご飯も作らないといけないのにー+19
-0
-
60. 匿名 2016/11/26(土) 23:59:03
新築時代はピカピカ、半年一度のワックス掛けも欠かさなかったが年々物が増え、思春期の子供達は好き勝手に散らかすし、なんかもうお手上げ、、、
何とかカーテン年1洗濯、三カ月に一度のブラインド拭きとかはキープしているがもう4、5年ワックス掛ける余裕なし。子供達の謎のプリント、ノート、参考書が居間に積み上げられ、どれが必要なのか、全くわからない。蟻塚みたいに積み上げ増えています。ゲームだのiPhoneだのアップルウォッチだの、のコードやコンセントでぐちゃぐちゃだし。
何故男達ってああコード増やすの!?
と毎年叫びながらの大掃除です、( ´Д`)y━・~~+30
-1
-
61. 匿名 2016/11/26(土) 23:59:07
年末の大掃除て日本だけなのかな?+13
-0
-
62. 匿名 2016/11/26(土) 23:59:28
大掃除した事ない。
毎日の掃除で特に汚れない+11
-0
-
63. 匿名 2016/11/27(日) 00:00:39
本当は大掃除なんて年末の寒い時期にやりたくない+18
-0
-
64. 匿名 2016/11/27(日) 00:01:29
夫が手伝ってくれない+27
-0
-
65. 匿名 2016/11/27(日) 00:04:41
タンスの裏辺りから50円玉以上の硬貨が
出てきたら、めっちゃテンションup!!+22
-0
-
66. 匿名 2016/11/27(日) 00:04:53
目が痒くて、鼻水出てきて、くしゃみも…
汚すぎてアレルギーが(T_T)+24
-0
-
67. 匿名 2016/11/27(日) 00:11:52
>>65
これ結構良い値がつくらしいよ+10
-1
-
68. 匿名 2016/11/27(日) 00:12:24
やることありすぎて思考停止する+16
-0
-
69. 匿名 2016/11/27(日) 00:13:11
最大の難所、キッチンの換気扇+17
-0
-
70. 匿名 2016/11/27(日) 00:13:37
ワックス剥がしもしくはクリーナーを買ってきて
夏にやればよかった…+10
-0
-
71. 匿名 2016/11/27(日) 00:15:21
一年越しでの掃除では、もう手遅れでどうしても落ちない汚れを発見してしまう。+12
-1
-
72. 匿名 2016/11/27(日) 00:16:28
高いところの掃除で、首を痛める。+10
-0
-
73. 匿名 2016/11/27(日) 00:17:18
今年は早目に始めるぞ!と気合いを入れて12月初旬くらいから始めるけど、まだ時間あるしーが続いて結局年末にバタバタ始める。+17
-0
-
74. 匿名 2016/11/27(日) 00:17:39
手伝ってくれるはずの旦那が、すぐ脱線して手を止めるのにイライラ。+5
-0
-
75. 匿名 2016/11/27(日) 00:18:04
普段の掃除でいっぱいいっぱいだよ+14
-0
-
76. 匿名 2016/11/27(日) 00:24:32
欧米ではスプリング.クリーニングと言う
寒い時にやらなくてもいーじゃん
春までまとう…
+18
-0
-
77. 匿名 2016/11/27(日) 00:24:42
普段から場所を分担してこまめにやれば大掃除なんかしなくていいんだよ!普段どれだけ怠けてるのさ!
はい、すみません。+18
-1
-
78. 匿名 2016/11/27(日) 00:25:23
終わったあとのご飯はコンビニ弁当。作るのめんどい。+9
-0
-
79. 匿名 2016/11/27(日) 00:26:46
>>77
明日病院休みだよね。もうお休み?+3
-1
-
80. 匿名 2016/11/27(日) 00:28:05
>>67
結構どころか。ネタ画だよ。+3
-0
-
81. 匿名 2016/11/27(日) 00:28:49
物置の中を掃除しようと、ぜーんぶ出して、
断捨離に1日かかる。最初はがんばるが、
終わりが見えず絶望的になる。
適当に片付けて終わる。毎年それの繰り返し。+9
-0
-
82. 匿名 2016/11/27(日) 00:30:04
あれこれ出しすぎて収拾がつかなくなる+13
-0
-
83. 匿名 2016/11/27(日) 00:51:46
障子の張替え前に指や拳で穴をあけまくって遊ぶ(o^^o)♬+10
-0
-
84. 匿名 2016/11/27(日) 01:06:52
大掃除終わったと思っても、やっぱり家事は休めない。主婦に休みはない!+20
-0
-
85. 匿名 2016/11/27(日) 01:20:59
私しかやる人がいない。家族は誰も大掃除してくれないので、大変です。+26
-0
-
86. 匿名 2016/11/27(日) 01:27:16
我が家は大掃除ないない+5
-1
-
87. 匿名 2016/11/27(日) 01:43:13
換金期限切れの3000円の当たりクジが見つかる。+6
-0
-
88. 匿名 2016/11/27(日) 01:46:38
お金貰えるなら心を込めて掃除するのにな〜と思いながら嫌々渋々始めてたらその内止まらなくなるほと徹底的に掃除しちゃうA型です。+8
-0
-
89. 匿名 2016/11/27(日) 02:09:30
サザエさん観ると必ず一家総出で大掃除、お昼はオニギリで済ますって回があるんだけど、皆さん旦那や子供も大掃除参加する?
ウチ完全アウト、手伝って!なんて言えば旦那はそんなに汚れていないだろ!?やらなくていいやらなくていいというだけ。子供だって返って迷惑がるから、旦那や子供がいないすきに1人で必死になってやります。家事って本当はやっている姿みせないとありがたみがわからないとかいうが留守に大掃除するから家族は余計大掃除の必要性を理解しない。
かといって居たら余計邪魔だし。一体どうしたらいいのやら、、、家族が協力的なサザエさんが羨ましい〜〜+22
-0
-
90. 匿名 2016/11/27(日) 02:16:18
断捨離しようと張り切って
「いる」「いらない」「保留」ボックスを作るもほとんど「いる」と「保留」に入れてしまい。結局、同じ場所に収納してる。+16
-0
-
91. 匿名 2016/11/27(日) 02:16:39
押し入れ掃除するのに、アルバムが出てきて見てしまう。掃除が進まない❗
+4
-0
-
92. 匿名 2016/11/27(日) 02:38:25
服を捨てようと仕分けするもいつの間にか1人ファッションショーが始まる。+13
-0
-
93. 匿名 2016/11/27(日) 03:04:03
お金が出てきてにんまり。
忘れてたのが出てきただけなのに。
+5
-0
-
94. 匿名 2016/11/27(日) 03:14:49
そういえば 大掃除すると 無くした物が出てくる。ベットの下や畳の間から 小銭発見(*^^*)+7
-0
-
95. 匿名 2016/11/27(日) 05:04:54
とりあえず窓ガラス拭き、換気扇の掃除くらい。
あと猫のトイレも洗わなきゃかも( i _ i )+6
-0
-
96. 匿名 2016/11/27(日) 07:15:06
上から上からするのが鉄則なのに掃除機かけ後に照明かさのホコリが気になり出す+12
-1
-
97. 匿名 2016/11/27(日) 07:19:20
>>89
何か表作って分担・強制してみては?
普段掃除しない家族は何をどうして欲しいのかわからなかったりするので+4
-0
-
98. 匿名 2016/11/27(日) 07:45:01
耳と目がかゆくなる
+6
-0
-
99. 匿名 2016/11/27(日) 07:56:23
掃除の残りの半分は明日にしよーと言いつつ、いつの間にか年が明ける+4
-1
-
100. 匿名 2016/11/27(日) 08:26:32
手が冷たい
カッサカサになる+6
-0
-
101. 匿名 2016/11/27(日) 09:51:37
今、実家で大掃除中。
キラキラした学生時代の写真、
お互い好きだったのに事情で別れた
元彼との写真が出てきて悲しくなってきた。
+3
-0
-
102. 匿名 2016/11/27(日) 10:07:17
普通の掃除をしただけで、大掃除をやった気分になる。+5
-0
-
103. 匿名 2016/11/27(日) 10:10:49
だらしない親だったので
大掃除する習慣がありません\(^o^)/+4
-0
-
104. 匿名 2016/11/27(日) 10:24:47
あ〜風呂場だけビカリましたが、脱衣所から他の全てはまだ汚部屋です。
自分の心をまず掃除しないと、と反省するだけで結局おわっている。
反省するなら手を動かせ!だな。+6
-0
-
105. 匿名 2016/11/27(日) 11:11:50
日曜日が潰れる+8
-0
-
106. 匿名 2016/11/27(日) 11:12:27
キッチンの換気扇、どこまで掃除しようか迷う。
今年こそは業者呼びたいけど、その前に見苦しくない程度に掃除しなければ……+5
-0
-
107. 匿名 2016/11/27(日) 11:20:46
プロに頼みたい+8
-0
-
108. 匿名 2016/11/27(日) 11:28:45
1年の汚れを1日で取ろうとすることが間違ってることに気づく。
来年からは、暑い時期がすぎたら、ちょっとずつやろうと決心する。
決心だけは何年も続けている。+20
-0
-
109. 匿名 2016/11/27(日) 12:27:01
子供昼寝させる間に自分もねてまう+5
-0
-
110. 匿名 2016/11/27(日) 14:25:50
一人暮らしなのでほとんどやらない+2
-0
-
111. 匿名 2016/11/27(日) 14:26:19
だにかびくも+3
-0
-
112. 匿名 2016/11/27(日) 21:55:40
途中で取り返しのつかないことになって後悔+1
-0
-
113. 匿名 2016/11/28(月) 00:32:29
やっと終わった!
と、思ったらやり忘れ箇所発見
そして見て見ぬ振りする+3
-0
-
114. 匿名 2016/11/29(火) 20:20:50
年末までに少しずつと思いながら、やらない
そのうち「明治とか昔は、2月がお正月だったし」とか言い訳をまいとしする
大掃除するのは、姑が遊びにくるときだけ+1
-0
-
115. 匿名 2016/11/30(水) 12:56:31
大掃除は年末にこだわるんじゃなくて
ホコリ汚れがゆるみやすい暖かいか暑い季節にやった方がいい
という意見に同意してる
でもゴミは年内に片付けたいな、漫画誰か要りませんか?
ちょいデブ用のだけど服もあるよ+3
-0
-
116. 匿名 2016/12/26(月) 22:13:05
ファイルページ[bb858_153_0-2] - ファッションre-file.comファイルページ[bb858_153_0-2] - ファッション 暇つぶしにどうぞーヽ(>。<*)ノ ▼Ranking週間PVランキング月間PVランキング年間PVランキング累計PVランキング高評価ランキング低評価ランキング週間コメント月間コメント年間コメント累計コメント ▼Search ...
+0
-0
-
117. 匿名 2016/12/26(月) 22:13:50
Bitch+0
-0
-
118. 匿名 2016/12/26(月) 22:16:50
+0
-0
-
119. 匿名 2016/12/26(月) 22:18:40
+0
-0
-
120. 匿名 2016/12/26(月) 22:22:29
#Thestupidesthoe+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する