-
1. 匿名 2016/11/25(金) 23:51:04
(抜粋)
しかし、女性が社会進出し、恋愛結婚の比率が逆転するとともに“家同士の結婚”から“本人同士の結婚”に価値観がシフト。かつて女性は結婚まで貞操を守るのが当然で、みっともないと白い目で見られていた「デキ婚」も、今や4人に1人がそうだといわれている。
最近も女優・満島ひかり(30才)がテレビ番組で「デキちゃった方がいいですよね。みんな好きな人とデキちゃったらいいと思います!」と公言した。(略)そんななか「結婚は覚悟」と言い切る女性が現れた。
松本選手は「好きで結婚というのは、あまり理解ができない」と独自の結婚観を語った。「結婚とは、一生を共にするということ。この人が認知症になったときに、ちゃんと介護できるのか。添い遂げられるのか。そこまで含めて全部受け入れられると覚悟できたときに、初めて『結婚』するんです。私の中では結婚ってそういうものだと思っていて、その覚悟を持つまでに8年かかりました」+1845
-36
-
2. 匿名 2016/11/25(金) 23:52:00
この人面倒臭い+230
-617
-
3. 匿名 2016/11/25(金) 23:52:04
まぁ個人的意見なんだからそれはそれでいいんじゃない+1329
-16
-
4. 匿名 2016/11/25(金) 23:52:09
恋は盲目なので私は好きだったら結婚しそう+714
-40
-
5. 匿名 2016/11/25(金) 23:52:18
男前やなぁ!!+1292
-32
-
6. 匿名 2016/11/25(金) 23:52:43
カッコイイね。結婚は覚悟なんて今時の女性で言える人は少ない。時代劇で武家の嫁の役をやればハマるんじゃない+1567
-35
-
7. 匿名 2016/11/25(金) 23:52:47
急に女子力出してきたね。+51
-194
-
8. 匿名 2016/11/25(金) 23:52:49
旦那さん嬉しいだろうな+1078
-22
-
9. 匿名 2016/11/25(金) 23:52:51
覚悟はしても、実際そうなった時の気持ちはその時にしかわからないよね…+1197
-22
-
10. 匿名 2016/11/25(金) 23:53:14
結婚とは生活
生きてくために結婚するのよ+874
-32
-
11. 匿名 2016/11/25(金) 23:53:16
マジレスすると一生を共に出来るかどうかを8年も考えても意味はないと思う
+1499
-121
-
12. 匿名 2016/11/25(金) 23:53:17
いいんじゃない?+185
-7
-
13. 匿名 2016/11/25(金) 23:53:25
昔の家族制度を肯定はしないけど”責任感”については考させられる部分がある。確かに好きなだけではダメだ。例えば夫婦に経済力や常識がなければ親族に迷惑が掛かるかもしれないしね+477
-8
-
14. 匿名 2016/11/25(金) 23:53:27
でも松本さんの意見も、そもそも相手のことを好きじゃないと始まらないよね?+1002
-10
-
15. 匿名 2016/11/25(金) 23:53:43
結婚は愛情と計算と勢いだと思います+265
-13
-
16. 匿名 2016/11/25(金) 23:53:58
誰か芸能人(この人はアスリートだけど)のトピが立つ度叩かせようとしてるんじゃないかと思うようになった。+171
-3
-
17. 匿名 2016/11/25(金) 23:54:07
面倒くさい女、ブスのくせにw+60
-199
-
18. 匿名 2016/11/25(金) 23:54:11
そんだけの覚悟+力説で万が一離婚したらイタイ...
+335
-31
-
19. 匿名 2016/11/25(金) 23:54:14
まぁ…別に言わんとすることはよくわかるけど、
へぇ〜〜って感じ。
わざわざニュースにすることか?(笑)+233
-8
-
20. 匿名 2016/11/25(金) 23:54:20
覚悟ってのはわかる。
「なんとかなる」じゃなくて、
「この人となら必死になんとかする」って無意識に覚悟した。+474
-8
-
21. 匿名 2016/11/25(金) 23:54:19
年の離れた旦那と結婚した人とかそうだよね
認知症のおじいさんの面倒見れる?+144
-17
-
22. 匿名 2016/11/25(金) 23:54:25
何も考えずに結婚してすぐ離婚してシングルマザーになるよりはいいのかな、+331
-6
-
23. 匿名 2016/11/25(金) 23:54:36
好きばっかりじゃ、結婚生活上手くいかないよね。わかる。+250
-5
-
24. 匿名 2016/11/25(金) 23:54:48
子育てや介護問題等、結婚してから様々な問題が出てくるからそれを一緒に乗り越えられる人が理想ってことか
第1回 認知症を取り巻く社会と家族介護における問題点 | 認知症ねっとinfo.ninchisho.net今回は東京大学医学部附属病院 神経内科 特別外来 メモリークリニックでアルツハイマー病(AD)やレビー小体病、…
「共働き夫婦の子育て」問題、うまくやっていくために必要なこととは? | マイナビニュースnews.mynavi.jp時代の変化と共に、経済的な理由やキャリアを高めたり、仕事で自分を成長させたいなど自己実現などの理由からと共働きを選択するママが増えています。そのため、「共働き」家庭での子育てにおける夫婦間の協力が、今後より一層求められるようになることでしょう。そ...
+32
-1
-
25. 匿名 2016/11/25(金) 23:54:58
だんだん、気持ち変わってくるよ。+148
-13
-
26. 匿名 2016/11/25(金) 23:55:00
覚悟持つまでに40代過ぎたらどうすんのさ+41
-23
-
27. 匿名 2016/11/25(金) 23:55:06
そのうち政界からお誘いの声がかかりそう+82
-15
-
28. 匿名 2016/11/25(金) 23:55:10
あまり深く考えてもしかたないよ
明日死ぬかもしれないし、病気もせず100歳まで生きるかもしれないし。+179
-12
-
29. 匿名 2016/11/25(金) 23:55:26
好きだからできるんでしょ?うざ+29
-33
-
30. 匿名 2016/11/25(金) 23:55:30
信頼できる相手なんですね。いいね+233
-8
-
31. 匿名 2016/11/25(金) 23:55:46
考え方は人それぞれだからねー
+74
-3
-
32. 匿名 2016/11/25(金) 23:55:48
ガル民ほんと性格悪いね
+219
-22
-
33. 匿名 2016/11/25(金) 23:56:05
他にいなかったんじゃない?+15
-39
-
34. 匿名 2016/11/25(金) 23:56:06
結婚だけならまだしも子供作るのは覚悟持ってほしいわ。「デキ婚しちゃえば」とかありえないんだけど。命なんだと思ってんの?+316
-5
-
35. 匿名 2016/11/25(金) 23:56:08
私がチビなので背が高い、体が大きい人は無理
見た目はいいけど介護無理だし
ちょっと上くらいの目線のほうが色々しっくりくる+13
-17
-
36. 匿名 2016/11/25(金) 23:56:09
一回で何もかも完璧にできる人なんてごくわずかだろうし
失敗してもいいと思うけどね…+19
-12
-
37. 匿名 2016/11/25(金) 23:56:21
そこまでの覚悟を持ってしても
長い間にやっぱりこの人とは無理だ、と思うのも
これまた結婚だからね
してみなけりゃわからないよ
+225
-4
-
38. 匿名 2016/11/25(金) 23:56:34
いくら頭で考えてもその時にそう思っても悲しいかな人は変わります。結婚する時は誰しも幸せな家庭を夢見て離婚なんて考えない。でも別れるのよ。時は残酷なんだよ。+164
-11
-
39. 匿名 2016/11/25(金) 23:56:43
蓼食う虫も好きずき。+9
-5
-
40. 匿名 2016/11/25(金) 23:56:48
まあ、色んな理由があってもいいんじゃない?+34
-4
-
41. 匿名 2016/11/25(金) 23:57:02
途中で気持ちは変わるでしょうね(笑)
+20
-8
-
42. 匿名 2016/11/25(金) 23:57:21
うちは184センチ、68キロの巨体を介護するのは物理的に無理なので施設にお願いすることになります。+82
-14
-
43. 匿名 2016/11/25(金) 23:57:38
この人みると、kattunの上田くんを思い出しちゃう。
なんとなく似てない?
+94
-9
-
44. 匿名 2016/11/25(金) 23:58:21
ん?
もちろんそうだけど
それこそたいした好きでもないのに金とかで結婚したら介護なんてとても無理では?+20
-6
-
45. 匿名 2016/11/25(金) 23:58:32
まぁ全員が介護されるとは限らんよ。
うちのじーちゃんばーちゃんは介護も不要でポックリ亡くなったし。+108
-4
-
46. 匿名 2016/11/25(金) 23:58:34
言いたい事は分かるけど、覚悟に年月は関係無い。+104
-13
-
47. 匿名 2016/11/25(金) 23:58:43
でも好きじゃない人の介護は出来ないよ?
と言ってみる。+35
-6
-
48. 匿名 2016/11/25(金) 23:58:45
自分の考えををハッキリ言える事は凄い。
幸せなんだな…うらやましい。+81
-5
-
49. 匿名 2016/11/25(金) 23:58:57
こんな男前な女の夜の姿を想像するとなんでだろゾッとする+17
-20
-
50. 匿名 2016/11/25(金) 23:59:06
確かに好きだけで結婚できないからね
考え方がしっかりした人だ。
+101
-6
-
51. 匿名 2016/11/25(金) 23:59:15
誰も最初から離婚するとは思ってない。
結婚してみなければわかんないわ。
その8年が無駄にならないといいね〜+53
-8
-
52. 匿名 2016/11/25(金) 23:59:39
わたしが男ならこの人より吉田沙保里を選ぶ+23
-12
-
53. 匿名 2016/11/25(金) 23:59:50
>彼からは、『家にいるときはそんなに掃除しないで、ゆっくり休んでほしい』と言われました。彼がいても無心で、ただ集中して掃除をするので、それが、怖いんじゃないですか(笑い)。
試合の時みたいな形相で一心に掃除してるのかな(笑)。+41
-4
-
54. 匿名 2016/11/26(土) 00:00:10
自分のほうが先に逝くかもしれないやん+10
-0
-
55. 匿名 2016/11/26(土) 00:00:14
好きでもない人と生きていく覚悟はできないでしょ。やっぱり好きって気持ちは基本じゃない?+76
-0
-
56. 匿名 2016/11/26(土) 00:00:18
いろんな考え方があるだろうけど、私は松本さんの考え方素晴らしいと思う。
夫婦になるという大きなテーマについて真面目すぎるぐらい、真剣に考えててカッコいいって思ったな。
松本さんの旦那さんは幸せだね。+14
-6
-
57. 匿名 2016/11/26(土) 00:00:25
薫ちゃんいいよ+11
-4
-
58. 匿名 2016/11/26(土) 00:00:32
結婚に「覚悟」は理解できるけど、8年は長い。
それに、結婚してみないとわからないこともあると思う。+63
-0
-
59. 匿名 2016/11/26(土) 00:00:44
こいつ変わってるし+16
-12
-
60. 匿名 2016/11/26(土) 00:01:10
介護は金があればいい施設に入れるからね
+8
-0
-
61. 匿名 2016/11/26(土) 00:01:15
下手に覚悟とかしちゃうと長年生活していくうちにズレみたいなものが生じてきた時にお互いのための離婚という選択肢も潰してしまいそう。
夫婦になって子供を授かって家族になってから初めてわかることもあるし、状況がかわれば人も変わる。
しっかりと芯を持つことは素晴らしいけど柔軟でしなやかな芯の方が自分も相手も楽だと思うよ。+44
-3
-
62. 匿名 2016/11/26(土) 00:02:49
普通に考えてシッカリとした意見だと思うけどね。地に足の着いたっていうか+14
-3
-
63. 匿名 2016/11/26(土) 00:02:56
スポーツ選手は、恋愛やら結婚やら、語らなくていいよ。澤穂希やこの人の恋愛話、誰が興味あるん?+39
-4
-
64. 匿名 2016/11/26(土) 00:03:30
よほどのバカ以外はみんなそれなりに覚悟して結婚してると思うよ。
それでも最後まで添い遂げる夫婦もいれば別の道を行く夫婦もいる。
結局どうなるかは結婚してみなきゃわからない。+57
-3
-
65. 匿名 2016/11/26(土) 00:04:03
深く考えないで結婚するからすぐに離婚になる人も多い
幼児を虐待死させるとかの事件も多いし。
+8
-2
-
66. 匿名 2016/11/26(土) 00:04:22
>>42
うち190センチ72キロだわ。。
いつまでも健康でいてもらう為にひらすら食生活には気を付けてるけどいざとなったら大変だ。+4
-2
-
67. 匿名 2016/11/26(土) 00:04:31
この覚悟って普通するよね+40
-2
-
68. 匿名 2016/11/26(土) 00:04:38
正直同年代なら老老介護になるから私は施設や行政を頼ります。じゃなきゃ共倒れになるもの。+4
-0
-
69. 匿名 2016/11/26(土) 00:05:50
もちろん好きから入るけどそこがスタートだよね。
交際して同棲して結婚する人と同じじゃない?
わたしも同棲4年して覚悟決めて結婚したよ。変わらないようで変わることはやっぱりあるし、そういう意味で長く付き合った事は無駄じゃないかも。+6
-0
-
70. 匿名 2016/11/26(土) 00:06:42
恋愛と結婚は違う
結婚してから相手の本性がわかる場合もあるし
+22
-1
-
71. 匿名 2016/11/26(土) 00:06:45
+35
-0
-
72. 匿名 2016/11/26(土) 00:06:51
という、強い女キャラ設定らしいです。+15
-4
-
73. 匿名 2016/11/26(土) 00:06:57
かっこいい
いいと思う
簡単に結婚、離婚、だと国が片親家庭援助するから国も負担あるし+7
-5
-
74. 匿名 2016/11/26(土) 00:07:15
オリンピック金メダル獲る人と普通の人じゃそりゃ覚悟も違うでしょ。+26
-4
-
75. 匿名 2016/11/26(土) 00:07:47
誰しも結婚決める時はお互い幸せになろうと思うものだけど、ひとの気持ちって時と共に変わっていくものだから。
ましてや結婚って相手のあることだから自分だけの覚悟だけではどうしようもなくなることもある。+20
-1
-
76. 匿名 2016/11/26(土) 00:07:54
結婚に関しては私はあーだこーだ意見する人はどうかなって思う。
結果論だから。いくら議論しても要は本人達がよしとするかしないか、だから。+33
-1
-
77. 匿名 2016/11/26(土) 00:08:16
言ってることは正しいんだけど、新婚の人に言われてもピンと来ないかも...。
結婚生活長い人が言った方がズッシリと響く言葉かなぁと思う。+57
-3
-
78. 匿名 2016/11/26(土) 00:08:24
一生添い遂げるつもりでも途中で心変わりしていくんだよ。考え方も変わっていくし。+54
-1
-
79. 匿名 2016/11/26(土) 00:09:06
この人バラエティーとかで見ると
人の話遮ったり、流れ変えて語り出したり面倒くさくないですか+16
-4
-
80. 匿名 2016/11/26(土) 00:09:26
いや、好きじゃなければその覚悟は出来ないよね…
反語として、(覚悟ができないので)独身を貫く という選択肢があるなら成立するか。+10
-1
-
81. 匿名 2016/11/26(土) 00:09:35
この人は好きという気持ちだけでは難しいと
言いたいのかな+20
-0
-
82. 匿名 2016/11/26(土) 00:10:24
この人を一生支えると思ってもあっさり浮気されるんだよね
いざ、浮気されても一生いたいと言えるのかどうか
覚悟きめるのに8年かかったって、、全部綺麗事に聞こえちゃうわ+12
-3
-
83. 匿名 2016/11/26(土) 00:10:42
私もその考え。
だから、よし決めた!結婚する!という覚悟を決めるのにとても時間がかかりました。
だけど、それを男性に理解してもらうのがとても
難しい。
「煮え切らないのは、どうせ俺の事が嫌いなんだろ」と言って、さっさと別の女性に乗り換えてしまう浅い男もいるかと…。
そういう意味でも、松本さんのお相手は理解しようと歩みよれる素晴らしい人ですね。+7
-9
-
84. 匿名 2016/11/26(土) 00:11:44
確かにしてみなければわからないけど
離婚になった場合、その犠牲になる子供がかわいそう
+5
-5
-
85. 匿名 2016/11/26(土) 00:15:20
出来婚しちゃった人にはまあいわないだろうけど、
いつか知らずに言っちゃったり、これまでどこかで言ったかもしれない。
まあ野獣さんは怖いものなし()かもしれないけど、こんな記事見て包丁持ちだす輩が現れてる時代だからなぁ…+4
-1
-
86. 匿名 2016/11/26(土) 00:15:26
でも、好きでもない人に対してその「覚悟」はできないよ。
好きだけではダメだけど、好きじゃないとダメ。+25
-3
-
87. 匿名 2016/11/26(土) 00:15:35
うーん…私とは真逆の考えかも。
私は逆に8年も悩まないと踏み切れない相手とは結婚出来ないな。
まあ人それぞれだし色んな考えがあっていいと思うよ。+58
-2
-
88. 匿名 2016/11/26(土) 00:16:00
でもこの人の今の彼って遠距離でレスリングに集中する為に色々我慢させて尽くしてもらってたんだよね?
それなのに結婚を覚悟するまで8年かかりましたは随分、上からな台詞じゃない?
むしろそんな彼と結婚して、これからどこまで支えて行けるのかって思う+16
-6
-
89. 匿名 2016/11/26(土) 00:17:09
結婚は普通の恋愛とじゃ違うってことを言いたいの?
みんな分かってることじゃん。+8
-0
-
90. 匿名 2016/11/26(土) 00:18:24
>ちゃんと介護できるのか。添い遂げられるのか。そこまで含めて全部受け入れられると覚悟できたときに、初めて『結婚』するんです。
私にもそんな覚悟とともに結婚を決めた時がありました(遠い目)
結婚後1年ほどで本性を現した義実家と、
嫁も子供も大事だけど親も大事なんだよ!とメソメソしている旦那を前にすると
そんな覚悟は跡形もなく吹き飛びますw+26
-2
-
91. 匿名 2016/11/26(土) 00:18:47
スキスキ、I love youでは確かに生活できない。
その通りだわ。
愛してる、自分だけのものにしたいで結婚した私って、本当子供だったと思う。+18
-2
-
92. 匿名 2016/11/26(土) 00:19:54
覚悟も必要だと思うけど
好きって気持ちもないと無理だよね…
+14
-1
-
93. 匿名 2016/11/26(土) 00:19:59
「好き、キャハ」で結婚する勇気は若いころから
私も無かったなあ~。
もちろんできちゃった婚も考えられない。
それで独身長引いても良いんじゃないかな。
だって、その時そう思った事が全てなんだから。
人真似するもんでもないし。
自分に自信を持った時で良い。+19
-0
-
94. 匿名 2016/11/26(土) 00:21:48
結婚に至った経緯は夫婦それぞれでいいと思うけどな。
何が正解かなんてわからないよ。
正直終わりよければすべてよし、だと自分は思う。
ぶっちゃけ結婚のキッカケが些細な事でも、子供立派に育てあげて夫婦ずっと仲良ければそれで十分じゃん。+28
-0
-
95. 匿名 2016/11/26(土) 00:22:40
一生添い遂げる覚悟(*`・ω・´*)ゝカシコマリ☆+6
-0
-
96. 匿名 2016/11/26(土) 00:24:00
流石だ。しっかりしてる
五輪から帰国したとき会社の人にむかえられて
感謝して泣いてたのみたけど、すかれてる
印象うけたし。+5
-5
-
97. 匿名 2016/11/26(土) 00:24:48
同棲…なんとなく
結婚…覚悟。
だよね+7
-1
-
98. 匿名 2016/11/26(土) 00:26:12
この発言、既婚・独身で受け止め方違ってくると思う。+8
-0
-
99. 匿名 2016/11/26(土) 00:28:07
>>87
この人は一般人じゃなくて国が期待をかけるオリンピック選手だから。結婚と柔道の両立を考えれば8年くらい迷うのは当たり前。
むしろ8年お互いに考え続けたところに愛情を感じるよ。
+8
-4
-
100. 匿名 2016/11/26(土) 00:31:19
既婚者にとっては、この言葉薄っぺらく感じると思う+9
-9
-
101. 匿名 2016/11/26(土) 00:34:02
松本薫さんは好きですし結婚する時にそう考えられるのはいいことだと思います。私の場合は結婚生活を送りつつそういう感情が芽生え、より深くなるといった感じです。+6
-3
-
102. 匿名 2016/11/26(土) 00:36:24
20歳の時の自分に聞かせたかった。+4
-6
-
103. 匿名 2016/11/26(土) 00:37:04
素敵だわ+9
-7
-
104. 匿名 2016/11/26(土) 00:39:31
好きだけでは結婚出来ないと思う。
なにがあっても生涯共にする覚悟があるかは大事。
私は病気持ちだからなおさら好きだけじゃ結婚出来ない。
+5
-2
-
105. 匿名 2016/11/26(土) 00:46:21
バラエティとか出る度にイメージ崩れてキライになる(´・_・`)
宇宙人にさらわれるのが怖くてカーテン開けて、宇宙人に向かってぶっ殺す!とか意味わからん。
+17
-2
-
106. 匿名 2016/11/26(土) 00:47:08
もちろん好きなのは大前提だけど、私も松本さんと同じ考えです。何があっても一生一緒にいたいと思える人かどうか、真剣に考えました。
ちなみに同世代。
結婚してまだ3年ですが、今のところ考えは変わりませんし、そう思える相手と結婚して良かったと思っています。+6
-5
-
107. 匿名 2016/11/26(土) 00:49:06
好きという気持ちだけで後先考えずに結婚するなと言ってるだけじゃないの?+10
-2
-
108. 匿名 2016/11/26(土) 00:55:11
うーん、これをおばあちゃんから聞いたらまだ説得力あるかな。
長い長い年月かけてその覚悟が崩れていく場合が多々あるのが結婚だから。
そんな私は16年目+14
-7
-
109. 匿名 2016/11/26(土) 00:58:28
結局「好きな人と結婚した」って事なんだろうけど、色付けてちょっと格好よく表現しただけに聞こえる+10
-2
-
110. 匿名 2016/11/26(土) 00:58:59
でも、結婚会見とかその後のバラエティーとか、結構ノロケてたよね?+15
-1
-
111. 匿名 2016/11/26(土) 00:59:56
確かに好きは大前提だけど、好き好き〜だけじゃやっぱり心許ないよ。何かあった時に助け合っていけるのかとか、それこそ相手の介護とかも長く突き詰めて考えた結果やっぱり結婚しようと思えたのはいいよね。その決断を8年待ってくれた旦那さんも優しい。+19
-1
-
112. 匿名 2016/11/26(土) 01:01:40
中身がイケメンだね
女にしとくの勿体ないよね+3
-6
-
113. 匿名 2016/11/26(土) 01:14:21
いやいや、好きじゃないと
その覚悟もできなくない?
少なくとも私はそうだなー
好きだけでってゆーのなら
分かるけど…
別にかっこいいとか思わない。
ま、世の中には色んな人がいるもんだね。
それでこそ、お互いにはまる相手が
見つかって結婚できるんだから(*^^*)+17
-3
-
114. 匿名 2016/11/26(土) 01:17:02
私は旦那と付き合ってる時、この人の下の世話ならできる!と思って結婚したけど、10年経った今、介護が必要になったら離婚だなと思ってます。いや、その前に離婚してるかも。
本当に人の気持ちって変わりますね。自分でも驚くぐらい。+38
-3
-
115. 匿名 2016/11/26(土) 01:39:41
なにを偉そうに!結婚して調子に乗ってるみたいだけど、すぐに離婚したりして。最近アスリートの芸能人面うざい!勘違いしないでいただきたい。+15
-6
-
116. 匿名 2016/11/26(土) 01:49:19
この人が結婚してわざわざ記者会見したのが不思議だった。目立ちたがり屋なんだね~…
で、次はこの発言か。離婚したら笑い者になるから黙っとけばいいのにね。+14
-5
-
117. 匿名 2016/11/26(土) 01:58:15
覚悟するのに年月関係ないよね
結婚してみないと分からないことって沢山ある
最初はみんな相手がどうなっても添い遂げると思って結婚してるに決まってるわ。
でも結婚生活の中で色んなことが起こって、最初の気持ちが変わっていったりするもんなのに
8年間カップルだったからって一生を見極めれたかのような発言すごいね(笑)+18
-2
-
118. 匿名 2016/11/26(土) 02:13:54
この人が言いたいのは好きだけで結婚は出来ないって話で別に好きじゃないとは言ってないと思う+19
-0
-
119. 匿名 2016/11/26(土) 02:14:21
新婚の人に偉そうに語られてもなー(笑)+10
-7
-
120. 匿名 2016/11/26(土) 02:14:35 ID:A2zcewgMm8
こんなこと言っちゃうと、もし離婚したらフルボッコになるよ?
+8
-7
-
121. 匿名 2016/11/26(土) 02:16:30
こういう発言はせめて結婚して10年くらいしてから言ってくれ+11
-4
-
122. 匿名 2016/11/26(土) 02:21:30
私は他の人とは違うのよ、っていう気持ちが滲み出てるコメントですね。+12
-9
-
123. 匿名 2016/11/26(土) 02:33:51
ウエディングドレスして相手もタキシード着てるのに、結婚したくない!籍は入れたくない!とダダをこねた夢を見てから、好きだからと勢いで結婚しないようにしようと決めた+2
-0
-
124. 匿名 2016/11/26(土) 02:35:49
初めて松本薫を見た時に男性だと思ってかっこいいと思った
ときめきを返してw+4
-3
-
125. 匿名 2016/11/26(土) 02:41:44
絶対離婚しない宣言ですね!
がんばれー脳筋ー!+4
-6
-
126. 匿名 2016/11/26(土) 02:42:25
頭悪そうだと思ってたが違ってた+2
-5
-
127. 匿名 2016/11/26(土) 02:45:27
旦那の名前も松本って凄いよね
旦那は松本薫の親が料理人だからいずれ自分も手伝ったり継いだりすることを考えて料理人になったってエピソード聞いたことあるような
いい話だと思ったけど+4
-3
-
128. 匿名 2016/11/26(土) 02:48:07
吉田のさおりんに対して上から目線じゃなかった?野人さん。+9
-3
-
129. 匿名 2016/11/26(土) 02:54:09
いい歳していまだに追いかけられると引いちゃうんです追いかけたいタイプなんですなんて話をしてる吉田沙保里はちょっと引く
結婚したい!ってのはネタ?
本気で結婚考えてるように見えない+1
-3
-
130. 匿名 2016/11/26(土) 02:55:59
だからさ
福原愛も
この人も
会見しなくていいよ。
結婚話も特に
しなくていいよ。
アスリートは競技の質問
だけ聞きたいよ。+27
-2
-
131. 匿名 2016/11/26(土) 03:20:06
結婚して何十年の人が言うならまだしもこの人新婚でしょ薄っぺらい!笑 しかも結局離婚したりして笑 結婚暦長くもないのによく言えたな、こう言うタイプの人キライ。+13
-4
-
132. 匿名 2016/11/26(土) 03:33:10
8年付き合ったから自信があるようで全てを悟ったかの様なものの言い様だけど、結婚生活についてはまだ何も知らないじゃん。いろいろあるし、相手も自分も変わっていく結婚生活に片足突っ込んだくらいで偉そうに言わない方が良いよ。すごい大人な事を言ってるつもりでも結婚生活長い人からするとバカな子供の発言だよ。それに8年付き合ったと言っても結婚、夫婦生活は全然別物だよ。8年と言うプライドは捨てなさい!中学生から13年付き合って結婚した主婦より。+20
-4
-
133. 匿名 2016/11/26(土) 03:44:44
交際数ヶ月で結婚しても、結婚生活で深い絆や信頼関係を築ける夫婦もいる。
交際10年以上で結婚しても、その後の結婚生活で浅い関係に終わる夫婦もいる。
付き合いの長さじゃなくて、結婚してからの深さなんだよなぁ、と思う。
子供のこと、親のこと、夫の仕事のこと、住居のこと、結婚すると次々に二人で考えて解決していかないとならない問題が出てくるよ。カップルでいた時とは、身軽さが違う。+10
-4
-
134. 匿名 2016/11/26(土) 04:07:40
松本薫の旦那さんは幼馴染らしいの。それを田知本選手に口説いて嫌であった事を俺は白い目で見ていた。+0
-4
-
135. 匿名 2016/11/26(土) 04:19:13
この人知らないけどそんな叩かれるような発言かな?
偉そうにも聞こえなかった+2
-8
-
136. 匿名 2016/11/26(土) 05:03:54
旦那の介護より、旦那の親の介護の覚悟できてからのが良いと思う。+16
-0
-
137. 匿名 2016/11/26(土) 05:18:47
最近お花畑じゃない私アピールが過剰+9
-0
-
138. 匿名 2016/11/26(土) 06:09:16
金メダルを目指している一番勢いのある時期の女性オリンピック選手の8年間と、一般人女性の8年間は違うと思う。8年間あってもオリンピックはたった2回。
四年に一度の試合に命かけて生活してるんだから、そんなすぐ結婚の覚悟できないと思う。+4
-2
-
139. 匿名 2016/11/26(土) 06:13:52
この人 本当に
目つき怖い。
相手の男、いい度胸だと
思ってしまった。
すいません。+5
-4
-
140. 匿名 2016/11/26(土) 06:27:14
ブスのコメントいらねーww+10
-1
-
141. 匿名 2016/11/26(土) 06:37:39
逆も然りと思う。
この人に介護が、必要になったとき私は自分が、きっと虐待するって思った。一応、私はプロなので、虐待の決め手に欠けるって言われるように慎重に。
だから、離婚を決めた。+2
-2
-
142. 匿名 2016/11/26(土) 06:45:56
大正解!!!
最近の、簡単に結婚する人達に聞かせてやりたいわ。
この「覚悟」が無しで
『結婚はギャンブル』『勢いとタイミング』とか言って、簡単に結婚しちゃう人が増えたから、離婚も増えまくってる。
『結婚はギャンブル』って解った風な事言ってるガルチャンの人多いけどね…
結婚も子育ても、ちゃんと覚悟してないから
子供の貧困とか、虐待とか、シングルマザーとか増えるばかりなんだと思う。+6
-6
-
143. 匿名 2016/11/26(土) 06:52:25
いいと思う。
試合のスタイルにしても
自分なりの信念の現われだとおもうし。
私もそういう考えだけど
8年と言うのはオリンピックに神経集中していた
結果、年月かかったような気もするし。+8
-4
-
144. 匿名 2016/11/26(土) 06:57:46
ある程度、覚悟は必要。独身の時とは違う。
同じ墓に入れるか、考えた方がいいと思います。+6
-0
-
145. 匿名 2016/11/26(土) 07:16:17
うん、まあ…正論なんだけど何だかな。
どれだけ冷静に結婚しても、他人と生活をしていく上でのストレスや不満は何かしらある。人間の価値観なんて年齢や経験で変わっていくものだから、ずっと同じと言うことはない。さらに言えば付き合いが長ければ絶対に上手く行く保証なんてないから、難しいね。結婚。+12
-1
-
146. 匿名 2016/11/26(土) 07:20:04
絶対離婚しない覚悟なんだろうなぁ+7
-0
-
147. 匿名 2016/11/26(土) 07:30:47
嫌いな相手に覚悟なんてできない+6
-1
-
148. 匿名 2016/11/26(土) 07:45:00
いやだから「好きだからその覚悟が出来る」んだよ
勘違いしてますよ+15
-1
-
149. 匿名 2016/11/26(土) 07:50:28
11年付き合って結婚した私でさえ結婚は本当に別物だと思った…でも付き合いが長いと全てを知った気にどうしてもなっちゃうんだよね…笑
そりゃみんな最後まで連れ添う気で結婚するに決まってるじゃん。でも実際結婚は長年時が経たないとどうなるかわからないよ。自分は変わらなくても相手の気持ちが変わる事もあるだろうし。新婚にしてはずいぶん偉そうな発言。+16
-2
-
150. 匿名 2016/11/26(土) 08:32:30
相手以外の人を好きになる可能性って誰しもあるんじゃないかと思う。
それでも有事の際は一番の味方になって助け合える関係が理想だなぁ…+0
-0
-
151. 匿名 2016/11/26(土) 08:33:55
わかるけど考えすぎるのもね。ただ私は晩婚だったから(この人のお尻拭いたり靴下履かせたりおかゆ食べさせたりできるかなー)とは考えて結婚した。+6
-0
-
152. 匿名 2016/11/26(土) 08:37:52
でも嫌いな人とも結婚はできない、根本的に好きじゃないと介護もできないよ+14
-1
-
153. 匿名 2016/11/26(土) 08:58:01
その覚悟も好きじゃないと出来ないよね
+7
-0
-
154. 匿名 2016/11/26(土) 08:58:07
ブスはブスの意見を信じやすい+3
-0
-
155. 匿名 2016/11/26(土) 09:00:00
好きじゃないけど介護は出来るとかあんの?
好き=介護するじゃない?
何言ってんのかな
結婚決まって舞い上がってる?
+15
-1
-
156. 匿名 2016/11/26(土) 09:01:02
恋人同士の8年と結婚後は違う。
子供ができたらもっと違う。
ということをたぶんそのうち気がつくと思う。+24
-0
-
157. 匿名 2016/11/26(土) 09:01:11
ラブラブで好きが溢れだしてる時ってこう言う格言みたいな事言うんだよね
御花畑+13
-1
-
158. 匿名 2016/11/26(土) 09:03:50
自分がそのつもりでも相手は介護の覚悟なんてないと思う。
大人の下の世話は思っているより大変よ。
とくに匂いが。+8
-0
-
159. 匿名 2016/11/26(土) 09:06:28
ガッチリ気合いれて
口でカッコイイこと言いすぎると失敗する。+16
-0
-
160. 匿名 2016/11/26(土) 09:16:09
でも相手も全く同じ考えとは限らないし結婚って1人で頑張ってもうまくいくもんじゃないから覚悟あっても続くかどうかはまた別問題だと思う。+9
-0
-
161. 匿名 2016/11/26(土) 09:17:33
新婚でお花畑なんだろうけど、遠回しにでき婚をディスっている
敵を作るの平気なんだろうね
強いねー+11
-7
-
162. 匿名 2016/11/26(土) 09:20:36
バラエティー見ててちょっと恋愛評論家みたいにアドバイスしてて嫌だった。
話を振られてもいないのに彼氏募集中の他の選手にそういう所がだめーみたいに自分の考えを押し付けてる感じ。
自分ののろけばっかりだし友達だったらしばらく距離をおく。+18
-2
-
163. 匿名 2016/11/26(土) 09:34:15
結婚したばかりで語られても(*_*)
年長者の意見なら説得力があって重みがあるけど、この人に偉そうに発言されてもね…と感じてしまう+9
-3
-
164. 匿名 2016/11/26(土) 09:48:10
北朝鮮人みたいな顔+1
-6
-
165. 匿名 2016/11/26(土) 10:02:49
25歳までに結婚とかそういうのはないけど、
1度も結婚したことない、もしくはバツ2はどこかおかしいとは思う。自分本意過ぎるんだろうな。+1
-7
-
166. 匿名 2016/11/26(土) 10:22:54
わたしはまだ結婚してないけど、覚悟でいうなら、結婚相手の介護より、義理両親の方を考えちゃうわ。自分の母が義母と同居してたので。
もし義理両親のお世話とか同居することになっても、この人の親なら頑張ろうと思えるかどうか。
逆に自分の親との相性も考えちゃう。
+4
-0
-
167. 匿名 2016/11/26(土) 10:37:12
この人、なんか面白くて好き
気が合いそう
+2
-6
-
168. 匿名 2016/11/26(土) 10:48:54
性格が優しい、引っ張ってくれる、ちゃんと自分のこと大事にしてくれる、ずっと一緒にいたい他もろもろ
性格も合ったんだしお互い好き同士で結婚したんだろ
結婚式もあげて結婚当初は子どもも作って幸せな家庭を築きたいと両者とも語ってあんなに幸せだったのに4年後離婚
なんなんだよずっと一緒にいたいんじゃなかったのかよ
ご祝儀返せよって身内は思ってます
性格うんぬんよりもまず覚悟、これ本当に必要だと思う+3
-3
-
169. 匿名 2016/11/26(土) 11:03:53
子供が欲しくて作った人はいいけど欲しくないけど出来ちゃって仕方なく結婚は困る+8
-0
-
170. 匿名 2016/11/26(土) 11:06:40
好きは前提としてあるでしょ。
先がどうなるかまで予知出来ないけれど、一緒に生活したり家族が増える事まで考えたら責任や覚悟があって良いと思う。すぐ別れる方もたくさんいるし、子育て放棄する人も目立つから余計に。+7
-1
-
171. 匿名 2016/11/26(土) 11:10:28
結婚だけでは無くて、
すべての物事に『何と無く』と『覚悟』と両方必要だと思う。
『何と無く』と言う、ユルい確信がないと、
『覚悟』も出来ないと思う……。+5
-0
-
172. 匿名 2016/11/26(土) 11:12:28
好きで結婚は出来ないではなく、
好きだけでは結婚できないと言いたかったんだね。舞い上がってはいけない、長い将来を見据えた覚悟も必要よと。+10
-1
-
173. 匿名 2016/11/26(土) 11:25:45
覚悟と勢いと好きって気持ちかなー
交際5ヶ月で入籍
5年経って子どもも生まれたけどその気持ちは変わらないよ
期間とかは関係なくて「この人!」って人にどのタイミングで出会えるのかとその波に乗れるかってことだと思う+8
-1
-
174. 匿名 2016/11/26(土) 11:25:55
後先考えずデキ婚する人よりずっと良い+8
-4
-
175. 匿名 2016/11/26(土) 11:44:45
結局、先に何かあったときに少なからず愛情ないと乗り越えられんよ。+5
-0
-
176. 匿名 2016/11/26(土) 12:46:32
素晴らしいと思う。
恋愛時代と違って結婚とは長丁場で楽しい事ばかりではない。
自分の夢見ていた結婚生活と現実は違うものだと思う。
何かあれば離婚できるし、なんて考え方よりも松本さんの言う「覚悟」が男にも女にも必要だと思う。
さすが勝負の世界を生きてきた人だな、と思った。+6
-7
-
177. 匿名 2016/11/26(土) 13:03:38
コメントの意味を理解出来てない人が多いね
+4
-5
-
178. 匿名 2016/11/26(土) 13:34:53
それって、相手を好きだから思う気持ちじゃないの? なんか面倒臭い人だね。+9
-1
-
179. 匿名 2016/11/26(土) 14:31:35
好きじゃなきゃ結婚出来ないよ。
好きだから一緒にいたい、好きだから仕事も家事も頑張れる、好きだからその人との子供が欲しい。
+7
-1
-
180. 匿名 2016/11/26(土) 16:29:08
大抵の人は敢えて言わないだけで、そんな覚悟も決めての結婚なんじゃない?
そうでなければ今時同棲って手段もあるし。+7
-1
-
181. 匿名 2016/11/26(土) 17:14:15
だまれ、ぶす+6
-3
-
182. 匿名 2016/11/26(土) 17:41:00
どんな事にも100%正論なんてないんだから、自分の結婚観なんて、好きな相手にだけ伝えたら良いんじゃないの
いろんな人にそれっぽく言うと傷つく人もいるんだよ
意外と旦那さん、この発言に嫌な思いしてるかもね
人に気を使えない人だと感じたら恥ずかしいし+6
-0
-
183. 匿名 2016/11/26(土) 19:00:38
澤さんみたいに勘違いした方へ行ってほしくない。
あなたはアスリートだからこそ価値があるのだよ。
ただの女性として見たら微妙だもの。
すごく失礼なのを承知で言わせていただくとね
女性を全面に出してきたり、芸能人きどりされるのが
なんていうか、寒くて痛いの。+9
-2
-
184. 匿名 2016/11/26(土) 19:12:24
しっかりしてる人。誰でもいい時は想像できるけど、悪い時は想像できないものね。+0
-1
-
185. 匿名 2016/11/26(土) 19:23:29
たかが8年の付き合いで、しかも新婚でしょ?
なにを偉そうにと笑ってしまった。
せめて銀婚式迎えたあたりに言ってくれるかな。
私はしっかりした古風な女です気取りがイラッとする。
そうかとおもえば、UFO見たとか宇宙人に拐われるとか
かまってちゃんなのかな?
とりあえず自分が中心にいなきゃ我慢ならないタイプなんだろうね。
自意識過剰で自己中ブスは嫌われるよ。
この人の恋愛アドバイスなんていらない。+11
-4
-
186. 匿名 2016/11/26(土) 19:26:03
ブッさw
モテないブスが結婚して勘違いしちゃった。+5
-3
-
187. 匿名 2016/11/26(土) 19:55:18
この人よく見ると綺麗系。+3
-2
-
188. 匿名 2016/11/26(土) 19:56:17
覚悟は必要だけど、人の気持ちは変わるからなー。+10
-0
-
189. 匿名 2016/11/26(土) 20:08:23
若くてでき婚する人たちや、30代で焦ってわざとでき婚狙ってでき婚する人たちや、金や若さや容姿を最重要にして結婚する全ての人たちが、こんな考えなら離婚数も激減するんだろうな。+3
-3
-
190. 匿名 2016/11/26(土) 20:11:18
好きじゃないと結婚はできないけど、この人が言おうとしてるのって、好きだけじゃ結婚できないってことじゃないの?+5
-0
-
191. 匿名 2016/11/26(土) 22:06:08
私もそう思う。やり直しはきかないから。+1
-3
-
192. 匿名 2016/11/26(土) 22:09:13
私もそれくらいの覚悟して結婚したけど離婚したよ笑
結婚しないとわからないこと、人も変わるし状況も変わるからね。
8年間も考えたってムダムダ。+9
-0
-
193. 匿名 2016/11/26(土) 22:26:59
覚悟みたいなものだけど、この人とならどんな壁も乗り越えられるとは思ったかな。
というかそのぐらい思わないと結婚後って義実家との問題、子育てと2人で乗り越えないといけないものばかりだから、無理だと思う。+2
-0
-
194. 匿名 2016/11/26(土) 23:09:05
私もそれくらいの覚悟して結婚したけど離婚したよ笑
結婚しないとわからないこと、人も変わるし状況も変わるからね。
8年間も考えたってムダムダ。+4
-0
-
195. 匿名 2016/11/26(土) 23:18:17
なんせ野獣だから。
+0
-0
-
196. 匿名 2016/11/26(土) 23:35:42
この方は柔道の選手にしてはキレイですね!
+2
-2
-
197. 匿名 2016/11/26(土) 23:51:26
+0
-2
-
198. 匿名 2016/11/27(日) 08:19:11
でき婚で悪かったなブス
これでも20年幸せに仲良くやってるよ+4
-1
-
199. 匿名 2016/11/27(日) 17:17:14
ステキ!憧れる!!+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「結婚」という形がはっきり定まったのは、明治時代に入り戸籍制度が導入されてから。女は結婚して相手の家に入る家制度が一般的だった。戦後、家制度は廃止されたが、高度経済成長期には「25才までに結婚。マイホームに子供が2人」が常識で、そこからはみ出る男女は「社会不適合者」のレッテルが貼られるほど、結婚には強い社会的圧力が伴った。もちろん、離婚もその1つ。