ガールズちゃんねる

原発避難いじめ 学校は「生徒が率先して金渡した。いじめにはあたらない」と判断

1064コメント2016/12/03(土) 16:11

  • 1. 匿名 2016/11/24(木) 11:56:42 


    原発避難いじめ 学校は「率先して金渡した」と判断 | NHKニュース
    原発避難いじめ 学校は「率先して金渡した」と判断 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、横浜市に自主避難してきた生徒がいじめを受けていた問題で、両親が学校に「子どもが同級生に150万円ほど払わされた」と訴えたのに、学校の調査では8万円分しか確認できず、生徒が率先して渡していたとして、いじめにはあたらないと判断されていたことがわかりました。教育委員会は当時の対応を検証しています。 この問題は、原発事故で横浜市に自主避難してきた、現在中学1年の男子生徒が、転校してきた小学校でいじめを受けていたもので、横浜市教育委員会は当時の対応を検証しています。


    この問題で、生徒が小学5年生だったおととし6月、両親が学校に「子どもが同級生に遊ぶ金として合わせて150万円ほど払わされている」と訴えたのに、学校の調査ではおよそ8万円分しか確認できていなかったことが生徒の両親などへの取材でわかりました。

    さらに、金を受け取ったとされる10人ほどの児童は「おごってもらった」などと話したことから、生徒が率先して渡していたとして、いじめにはあたらないと判断されていたということです。生徒の父親は「子どもはいじめをやめてほしくて金を払っていた。学校は動いてくれないのかと無力感しかなかった」と話しています。

    横浜市教育委員会は、当時の学校の調査が十分でなかった可能性もあるとして、担当者から聞き取りを進めることにしています。

    +37

    -1412

  • 2. 匿名 2016/11/24(木) 11:57:25 

    ふざけるな!!!!!

    +3189

    -14

  • 3. 匿名 2016/11/24(木) 11:57:49 

    ひどい!!!!!!

    +2477

    -12

  • 4. 匿名 2016/11/24(木) 11:57:51 

    横浜の学校名晒して

    +2823

    -12

  • 5. 匿名 2016/11/24(木) 11:58:01 

    150万て。
    小学生なら1500円でもおかしいのに。

    +3278

    -12

  • 6. 匿名 2016/11/24(木) 11:58:07 

    頭おかしい

    +2118

    -9

  • 7. 匿名 2016/11/24(木) 11:58:37 

    そもそも子供がそんなにおごれるわけない。
    その時点で疑問に持たないことがおかしい。

    +2870

    -5

  • 8. 匿名 2016/11/24(木) 11:58:51 

    隠蔽する気まんまんじゃないか!!!!!

    +2400

    -7

  • 9. 匿名 2016/11/24(木) 11:58:53 

    学校側と生徒が最低だな.擦り合い

    +2409

    -10

  • 10. 匿名 2016/11/24(木) 11:58:55 

    んなわけねーだろおおおおおお!!!
    学校側っていつもこうだよね

    +2078

    -12

  • 11. 匿名 2016/11/24(木) 11:59:02 

    子供なのに「率先して渡した」なんて普通ありえないけどね

    +2493

    -11

  • 12. 匿名 2016/11/24(木) 11:59:04 

    ひどすぎる。
    進んでお金渡すバカがどこにいる。

    +2115

    -8

  • 13. 匿名 2016/11/24(木) 11:59:11 

    子供が150万渡してても親って気づかないものなんだね。

    +2128

    -18

  • 14. 匿名 2016/11/24(木) 11:59:25 

    率先してお金渡すって…
    学校も教育委員会もくさってる!未来ある子供を預かるようなところじゃないわ‼︎

    +1532

    -5

  • 15. 匿名 2016/11/24(木) 11:59:26 

    今更だけど150万てほんとなの?

    +1502

    -14

  • 16. 匿名 2016/11/24(木) 11:59:28 

    桶川ストーカー事件の警察がやったことをやってんね

    +972

    -13

  • 17. 匿名 2016/11/24(木) 11:59:29 

    こういう判断する人たちって面倒くさがりなの?

    とにかく人間関係に悩んだことなさそう。
    いじめる側だったパターンもあるよねぇ
    そんな大人が教育者って最悪

    +1074

    -8

  • 18. 匿名 2016/11/24(木) 11:59:31 

    150万円くれや。任意で。


    誰がくれるの?子供が?

    +1332

    -4

  • 19. 匿名 2016/11/24(木) 11:59:44 

    たとえ金持ちでも率先して払わないわ

    +996

    -4

  • 20. 匿名 2016/11/24(木) 11:59:55 

    小学生だよね?

    +677

    -2

  • 21. 匿名 2016/11/24(木) 11:59:55 

    >さらに、金を受け取ったとされる10人ほどの児童は「おごってもらった」などと話したことから、生徒が率先して渡していたとして、いじめにはあたらないと判断されていた

    イジメてた奴らが正直に話すわけないじゃん
    本当学校側バカすぎて腹立つ

    +1810

    -9

  • 22. 匿名 2016/11/24(木) 12:00:01 

    バッカじゃねーの?自主的にそんな大金を小学生が渡すかっての。
    これがいじめじゃないって頭おかしい

    +1107

    -5

  • 23. 匿名 2016/11/24(木) 12:00:03 

    悪態全て晒せ

    +676

    -6

  • 24. 匿名 2016/11/24(木) 12:00:29 

    親も150万まで達するまで気づかないもんなのかなぁ?

    +1031

    -12

  • 25. 匿名 2016/11/24(木) 12:00:36 

    >>1
    >小学5年生だったおととし6月、両親が学校に
    >「子どもが同級生に遊ぶ金として合わせて150万円ほど払わされている」

    そのお金はどっから出たの?
    両親はなんでそれより前に止めなかったの?

    +1152

    -18

  • 26. 匿名 2016/11/24(木) 12:00:38 

    小学生が使える金額ではないと思うんだが、、、

    +659

    -4

  • 27. 匿名 2016/11/24(木) 12:00:38 

    情に厚い弁護士さんに巡り合わなかったら
    大変な事になっていた
    警察も信用できない世の中なんて

    +924

    -3

  • 28. 匿名 2016/11/24(木) 12:00:39 

    は??小学生で150万?893顔負けじゃん。

    +810

    -6

  • 29. 匿名 2016/11/24(木) 12:00:41 

    どこのクズ学校だ?
    小学生が「合意があって金を渡した」
    これを問題視しない教育者があるかボケ

    +940

    -3

  • 30. 匿名 2016/11/24(木) 12:00:51 

    いくらなんでもさ、賠償金もらってるとか、親から聞いたにしてもさ、「金出せ!」とかどんなしつけしたらそうなるの?

    テレビ見ながら「こいつらは賠償金もらってずるい」とか夫婦で話してんのかなぁ

    なんかさぁ、不思議でたまらない

    +952

    -7

  • 31. 匿名 2016/11/24(木) 12:00:55 

    +267

    -6

  • 32. 匿名 2016/11/24(木) 12:01:07 

    は??おかしいだろ。
    この子自殺しようかと考えたこともあるんだよ?
    それをなかったかのようにするって
    ありえないだろ。この子の気持ち考えろや!!

    +836

    -4

  • 33. 匿名 2016/11/24(木) 12:01:14 

    じゃあ学校も率先して被害者家族にお金渡しなよ。率先してさ。
    慰謝料や賠償じゃなく、率先して。

    +897

    -4

  • 34. 匿名 2016/11/24(木) 12:01:16 

    まず、小学生が150万円渡すって事がおかしいと思わないのか?
    どこにあるんだよ、そんな金。

    +729

    -3

  • 35. 匿名 2016/11/24(木) 12:01:17 

    判断した奴らの顔を晒せよ!
    ばーか!!!

    +572

    -6

  • 36. 匿名 2016/11/24(木) 12:01:18 

    まぁこの事件の加害者の当時小学生は一生後悔するだろうな

    +337

    -25

  • 37. 匿名 2016/11/24(木) 12:01:26 

    こんなクソ学校と教師は名前晒されてしまえ。
    二度と子供に教育なんかするな。

    +710

    -6

  • 38. 匿名 2016/11/24(木) 12:01:28 

    今はネットの時代だからね。隠蔽しようとしても無駄!全て晒せよ!

    +544

    -5

  • 39. 匿名 2016/11/24(木) 12:01:32 

    どっちにしても腑に落ちない、、、


    ほんとなの?

    +335

    -10

  • 40. 匿名 2016/11/24(木) 12:01:35 

    その子、そんな大金どうやって用意したの?
    自分の貯金崩したの…?

    +455

    -17

  • 41. 匿名 2016/11/24(木) 12:02:05 

    高学年ならネット見る人も居るだろうし、ネット上を被災者叩きに感化された部分もあるんだろうか?

    +190

    -3

  • 42. 匿名 2016/11/24(木) 12:02:11 

    なんで名前を出さない?徹底的に報道しろよ

    +413

    -6

  • 43. 匿名 2016/11/24(木) 12:02:11 

    うち、その辺に150万なんて置いてないんだけど・・・
    小銭しか置いてないよ

    +600

    -8

  • 44. 匿名 2016/11/24(木) 12:02:42 

    巻き上げたお金をまずは返金しろよ!

    +382

    -2

  • 45. 匿名 2016/11/24(木) 12:02:45 

    いやいや、
    どっちもどっちなんじゃない?
    親は150万に話盛ってるって事でしょ?

    最近のニュース見てると、
    原発事故でのいじめ被害で謝罪と賠償を国に求めましょう~
    みたいな流れにしようとしてません??

    +77

    -276

  • 46. 匿名 2016/11/24(木) 12:02:59 

    これは恐喝!
    悪さをした子供を児童相談所へ通告しろ!

    +443

    -7

  • 47. 匿名 2016/11/24(木) 12:03:01 

    なんか法律だとかなんだか知らないけど加害者側になってた人や学校全ての名前をすぐに報道しろ。本気で

    +315

    -7

  • 48. 匿名 2016/11/24(木) 12:03:06 

    この判断、頭大丈夫?

    +359

    -4

  • 49. 匿名 2016/11/24(木) 12:03:11 

    8万円ていうのは調査怠慢でってこと?ほんとはいくらなんだろ。8万でも任意でってことはなさそうだけど。

    +407

    -2

  • 50. 匿名 2016/11/24(木) 12:03:14 

    教育委員会とかいうクソ組織はもう滅んでいいよ。生徒のために存在しないなら意味ないでしょ

    +338

    -9

  • 51. 匿名 2016/11/24(木) 12:03:34 

    学校名をさらしてほしい
    つまり、この学校はいじめがあっても
    加害者を守ります、ってことだよね?
    保護者も真剣に入学を見送ると思うよ

    +260

    -6

  • 52. 匿名 2016/11/24(木) 12:03:37 

    そんな訳無いだろ。学校関係者ってそんなこともわからないの?それとも強い勢力にでも背後から圧力でもかけられてんの、誰も冷静な判断出来ないんだな

    +82

    -3

  • 53. 匿名 2016/11/24(木) 12:03:39 

    これ弱者イジメがどーの、原発反対がどーのの
    左翼の捏造って可能性はないの?

    +18

    -28

  • 54. 匿名 2016/11/24(木) 12:03:59 

    えっ?!

    自分がその子の立場だったら同じこと言えるのだろうか…

    +82

    -2

  • 55. 匿名 2016/11/24(木) 12:04:12 

    学校名わかったらすかさず電話するわ

    +162

    -6

  • 56. 匿名 2016/11/24(木) 12:04:34 

    家にあった金を盗んで。。子供もどうしようもなかったろうけど、学校側が「すでに知っていた」はもう共犯。そこでまず親に伝えないと。学校も犯人の小学生の肩をもってある意味隠蔽工作してたんだろ。つぶせよこんな学校いらねーよ

    +208

    -3

  • 57. 匿名 2016/11/24(木) 12:05:11 

    なんでテレビ局は加害した学校を守る?意味わかんねーよ

    +197

    -3

  • 58. 匿名 2016/11/24(木) 12:05:29 

    はっ?率先して金渡すバカどこにいるの?渡すしか選択肢ないし、じゃないともっとひどい事されるから泣く泣くなのになに言ってんの!

    +132

    -3

  • 59. 匿名 2016/11/24(木) 12:05:31 

    手記でも学校は信用してくれなかったと書いてたね
    どれだけの絶望感だったか
    <いじめ>福島から避難生徒、手記を公表 横浜の中1
    <いじめ>福島から避難生徒、手記を公表 横浜の中1girlschannel.net

    <いじめ>福島から避難生徒、手記を公表 横浜の中1 (原発事故の)賠償金をもらっているだろうなどと言い掛かりをつけられて金銭を要求されたり、ばい菌と呼ばれ「放射能の影響ではないか」と不安になったりした経緯が記されている。いじめは小学2年から5年まで...


    +163

    -3

  • 60. 匿名 2016/11/24(木) 12:05:54 

    自殺した子に 誰かに相談できなかったのか って言葉投げる人がいるけど
    したところで大人がこの態度だったらどうにもならなくね…

    私も中学のときいじめにあって、先生に相談したらいじめっ子複数人と対面面接
    させられて「いじめはあったんですか」ってそいつらの前で聞かれて
    何も言えなかったわ。
    バカじゃねえの。

    +318

    -2

  • 61. 匿名 2016/11/24(木) 12:05:56 

    まじでふざけんなよ

    +66

    -1

  • 62. 匿名 2016/11/24(木) 12:05:56 

    中学生じゃなくて小学校5年生だよね?
    どこから150万を手に入れるわけ?
    いろいろ疑問だわ・・・

    +245

    -11

  • 63. 匿名 2016/11/24(木) 12:06:06 

    校長・教頭・担任、記者会見をどうぞ

    +149

    -3

  • 64. 匿名 2016/11/24(木) 12:06:08 

    被害にあった子の書いた文章に加害者の名前が書いてあったようだけど
    ○○になっていたわよね
    晒してやっても良かったのに
    子供の頃からこんなことをするようだと、将来は悪党になるわ

    +166

    -7

  • 65. 匿名 2016/11/24(木) 12:06:38 

    さすが横浜人
    やることが尋常じゃないね

    +47

    -47

  • 66. 匿名 2016/11/24(木) 12:06:49 

    好き好んでお金渡す子供なんている?後付けの言い訳なら最もマシな理由考えなよ。
    ゴミ教師さん正直言えば?煩わしい事に巻き込まれたくなかったって。

    +151

    -3

  • 67. 匿名 2016/11/24(木) 12:07:00 

    お金をどこからもってきたのか知らない人へ。家にあった封筒からお金を子供がとりました。親がその封筒からお金をとろうとしたら空っぽなのに気づいてから事件が発覚しました

    +134

    -5

  • 68. 匿名 2016/11/24(木) 12:07:44 

    「いじめ」「いやがらせ」なんて柔らかい言葉で加害者を守るのはいい加減にしてほしい。
    こんなの完全に【恐喝】【脅迫】であり、犯罪である。

    警察に通報して、加害者を補導、逮捕して将来に傷の一つもつけてやらないといつまでもこの手の学校犯罪はなくならない。

    なぜ加害者の言い分ばかりを優先し、将来、人権を守るのだろう?
    教師も無能で、本当に腹が立つ。

    私が身内なら迷わず刑事事件化して大騒ぎしてやるのになあ。

    +170

    -2

  • 69. 匿名 2016/11/24(木) 12:07:44 

    朝からニュース見て本当にムナクソ悪かった。
    自分の生徒がいじめしていて、見て見ぬ振りなんてそれで教育者の名を語らないで欲しい!!体裁ばかり考えて隠蔽しようといしたの丸わかり!
    学校も市教委も本当にクズ。
    あまりにムカムカして、学校名わかったら怒りの手紙書くわと思ったよ…

    +146

    -2

  • 70. 匿名 2016/11/24(木) 12:08:02 

    150万だと流石に警察がもっと動くでしょ
    両方の話を聞かないと本当かわからないよ

    +145

    -16

  • 71. 匿名 2016/11/24(木) 12:08:32 

    桶川ストーカー事件の埼玉の警察署を思い出して腹立ってきた

    +61

    -5

  • 72. 匿名 2016/11/24(木) 12:08:32 

    >>24
    小2~小6までいじめられてたらしいから、
    一気に150万じゃなくて4年で150万なら気付くのも難しいのかな…
    親も被災してる立場だしもしかしたらそれどころじゃなかったのかもしれない。

    +206

    -9

  • 73. 匿名 2016/11/24(木) 12:08:57 

    腐ってる!!

    自分がこの子の立場で、学校がこんなんじゃ死にたくなる気持ちも分かる。

    +97

    -4

  • 74. 匿名 2016/11/24(木) 12:09:17 

    だれかTwitterで学校名晒してくれないかな

    +136

    -4

  • 75. 匿名 2016/11/24(木) 12:09:30 

    学校どこだよ すぐ報道しろ

    +139

    -3

  • 76. 匿名 2016/11/24(木) 12:09:46 

    調べよ

    +25

    -2

  • 77. 匿名 2016/11/24(木) 12:09:51 

    >>70
    警察がクズなんでしょ

    +41

    -8

  • 78. 匿名 2016/11/24(木) 12:10:02 

    15万ではなく?

    +27

    -3

  • 79. 匿名 2016/11/24(木) 12:10:04 

    クソすぎる

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2016/11/24(木) 12:10:18 

    いじめた生徒もその親も学校も教育委員会もみんなクソ!!
    このいじめられてた子が辛かっただろうけど、生きてくれてて良かった…
    死のうかと思ったって書いてたみたいだけど、ほんと自ら命絶たなくて良かったよ

    学校も教育委員会もいじめの加害者だ

    +114

    -4

  • 81. 匿名 2016/11/24(木) 12:10:44 

    出た~!学校側の被害者面~!

    +130

    -2

  • 82. 匿名 2016/11/24(木) 12:10:55 

    校長、教師、まとめて厳しく処罰して。
    言い訳はなし。何の為の教育委員会なわけ?
    これは大金をとられた恐喝犯罪だよ。

    +104

    -1

  • 83. 匿名 2016/11/24(木) 12:10:56 

    学校名が出ないのが気になる。

    +120

    -2

  • 84. 匿名 2016/11/24(木) 12:11:05 

    ママスタに小学校名書いてあったよ

    +91

    -2

  • 85. 匿名 2016/11/24(木) 12:11:07 

    無能すぎてあきれた
    中学校名さらせよ

    +48

    -5

  • 86. 匿名 2016/11/24(木) 12:11:13 

    >>64
    犯罪者(いじめた奴)の親の実名も晒されるべきだよね。

    +94

    -2

  • 87. 匿名 2016/11/24(木) 12:11:34 

    ところで加害者はお金返したの?
    150万と慰謝料合わせて1000万くらい返せよ

    +127

    -3

  • 88. 匿名 2016/11/24(木) 12:11:57 

    ちょっとこれ、うさんクサイよ

    だって>>1には
    >原発事故で横浜市に自主避難してきた、現在中学1年の男子生徒が、
    >転校してきた小学校でいじめを受けていたもので、
    ・・・って書いてあるけど、

    普通は「原発事故で避難して来た」なんて言う?
    通常は「東日本大震災」で避難して来た、って言うよね

    報道自体が非常に恣意的でオカシイ
    なにか別の意図があるでしょこれ

    +129

    -58

  • 89. 匿名 2016/11/24(木) 12:12:02 

    加害者親と子供の名前出てないの?

    +20

    -2

  • 90. 匿名 2016/11/24(木) 12:12:09 

    加害者の親と学校がクズだ
    我が子が原発で大変な思いして避難してきた子をいじめたなんて知ったら
    殴っちゃうし、親御さんやお子さんに土下座だよ
    何故悪い事してそれを正してやらないんだよ!
    そんなんだとろくな大人にならない
    親が親なら子も子
    蛙の子は蛙
    親からしてまともじゃないな加害者家族は。

    +97

    -2

  • 91. 匿名 2016/11/24(木) 12:12:26 

    教師、学校、教育委員会、警察、虐めた奴等も全員身ばれすればいい
    どうして虐めじゃない恐喝じゃないって言うんだろう
    いつ被害者を守る組織になってくれるんだろう
    加害者を守るな
    千葉大の件も警察は被害者の為と言いつつ、加害者を守って顔も名前も出さない
    両方とも権力者の身内なのかね

    +37

    -2

  • 92. 匿名 2016/11/24(木) 12:12:46 

    どこの世界に150万も金持ってて気前よくホイホイ他人に奢る小学生がいるんだよ。バカが。

    +159

    -5

  • 93. 匿名 2016/11/24(木) 12:13:16 

    子供が率先して金を渡すわけないだろ!
    バカなの?!
    バカだね!!

    +74

    -3

  • 94. 匿名 2016/11/24(木) 12:13:23 

    お金持ちなんだね。
    150万て…ちょっと俄かには信じられない。

    +58

    -11

  • 95. 匿名 2016/11/24(木) 12:13:26 

    小学生で150万ってやばすぎでしょ。。。
    2.3人でたかってたとして、1人数十万はいってるよね?
    ありえない

    +54

    -2

  • 96. 匿名 2016/11/24(木) 12:13:50 

    私もどこの学校か分かったら、抗議する。
    イジメと言う言葉で片付けるなよ。
    立派な恐喝だろ!

    +66

    -2

  • 97. 匿名 2016/11/24(木) 12:13:52 

     
    横浜市立川島小学校
    横浜市立川島小学校www.edu.city.yokohama.jp

    横浜市立川島小学校川島小TOP川島小もくじナビゲーションスキップ中期学校経営方針学校の歴史学校の校章学校のうた(校歌)学校のチャイム地域の紹介学校の住所・地図          あなたは人目の来校者です カウンタ設置:2007年12月 携帯用ページ暫定版 更新情...

    +127

    -2

  • 98. 匿名 2016/11/24(木) 12:14:18 

    加害者の子供晒されてしまえばいいのに。
    てかもう言葉悪いけど死ねばいいのに。

    +72

    -4

  • 99. 匿名 2016/11/24(木) 12:14:32 

    >>72
    >小2~小6までいじめられてたらしいから、
    >一気に150万じゃなくて4年で150万なら気付くのも難しいのかな…
    >親も被災してる立場だしもしかしたらそれどころじゃなかったのかもしれない。

    それだとしても、年間30万が家から消えてた計算になるよ・・・
    被災してる立場だしもしかしたらそれどころじゃないって、
    被災してるからこそ、お金は身に染みて貴重なんじゃないの?

    年間30万も無くなって、気がつかない家庭ってのも
    いろいろ疑問だわ・・

    +156

    -19

  • 100. 匿名 2016/11/24(木) 12:14:55 

    この生徒の母親のコメント
    泣き寝入りしないで本当に良かった。同じようにいじめられて悩んでいる子供へ向けて、絶対に死なないで。一度や二度や絶望したとしても味方になって助けてくれる人が必ずいるから諦めないで

    っていうような内容を言っていて胸が痛かったよ。この子供も親も何度絶望したんだろうか。いじめた子供とその親、取り合わなかった学校は一生かけて罪つぐなえって思った。

    +136

    -3

  • 101. 匿名 2016/11/24(木) 12:15:16 

    >>97
    ここなの?

    +28

    -1

  • 102. 匿名 2016/11/24(木) 12:15:17 

    学校名生徒名教えて!
    がルちゃん民横浜住まいいるよね?

    +33

    -6

  • 103. 匿名 2016/11/24(木) 12:15:49 

    私小学生の時いじめられてたからこの子の気持ちわかる。
    相手の機嫌取りたくて仲間に入れてほしくて自分も「私がやる」とか言っちゃってた。相手もわかっててそう言わざるを得ないような言い方してくるんだよ。
    推測に過ぎないけど「ゲーセン行きたいけど金ないな~誰か払ってくれないかな~」って明らかに被害者の子に向けてに言って来て、しかも「払わないと苛めるぞ~」ってオーラ感じて。もしかしたら「僕がお金持ってくる」って思わず言ったんじゃないかな。
    私の場合は加害者の女子が「カバンおもたーい」とか言い出してなかなか持たないと不機嫌になるから「私が持つ」って持ってた。それを祖父が通りがかり目撃してその子を一喝。学校にも相談したけど加害者の女子は怒られたくないから「○○ちゃん(私)が持つって行ってくれたから」の一点張りだった。

    +149

    -6

  • 104. 匿名 2016/11/24(木) 12:15:57 

    川島小学校らしいね

    +85

    -5

  • 105. 匿名 2016/11/24(木) 12:16:09 

    誰が自分から率先して金渡す子供がいるの?
    学校も今までの担任も隠ぺいしてたんだから加害者と一緒で同罪
    加害者の親もどうせ子供に賠償金もらってると言ってたと思うから、そいつらも同罪
    学校名を隠してると知らずに入った子達が可哀想だからだしてほしい

    +8

    -3

  • 106. 匿名 2016/11/24(木) 12:16:59 

    鴨居小学校とでてるけど
    川島小学校説が濃厚らしいよ

    +95

    -3

  • 107. 匿名 2016/11/24(木) 12:18:01 

    率先して渡したとしても金額おかしいでしょ!
    そんな大金を子供が率先して渡すとかありえないの普通わかるよね。

    でも救いは、この子が生きていてくれたこと。
    強く生きてくれてありがとう。

    +58

    -3

  • 108. 匿名 2016/11/24(木) 12:18:03 

    加害者の子供に罰はなしなの?こんなの少年院行きでよくない?

    +98

    -3

  • 109. 匿名 2016/11/24(木) 12:18:47 

    周りの大人も糞野郎!

    1人の子供が苦しんでる裏で何人の糞野郎がいたんだろう。
    関わった奴ら根こそぎ社会的制裁したい。

    +42

    -2

  • 110. 匿名 2016/11/24(木) 12:18:50 

    8万でも小学生には大金でしょう。それだけのお金が動いたことを把握して大丈夫だと判断する大人とか、頭大丈夫?

    +102

    -2

  • 111. 匿名 2016/11/24(木) 12:18:51 

    150万も家から持ち出されて何で気づかないの?

    +98

    -7

  • 112. 匿名 2016/11/24(木) 12:19:33 

    150万円程使わされた物的証拠があれば信じるけど多分ないんだろうなぁ
    その150万円が自分達の金ではなく借金だったっていうのがちょっと…

    +35

    -2

  • 113. 匿名 2016/11/24(木) 12:19:41 

    おかしいおかしい!
    確かに中にはお金持ってることを鼻にかけて自分からおごってやるって言う子も実際いる。でもこの場合は先に親御さんから相談を受けてるんだから、相手の子供の言うこと真に受けてどうすんのよ?突っ込みどころ多すぎるわ

    +33

    -2

  • 114. 匿名 2016/11/24(木) 12:19:57 

    小学生で8万でもすごいのに150万とかどっからお金でてくるんだよ

    +93

    -4

  • 115. 匿名 2016/11/24(木) 12:20:21 

    どこに150万率先して払う子供がいるの?

    +28

    -4

  • 116. 匿名 2016/11/24(木) 12:20:36 

    8万円を自主的に払ったとか、学校側の調査や判断には疑問がある。
    自主的であろうと、児童の間で8万円ものやり取りがあれば決して好ましい事態ではないし。

    一方、150万円も持ち出しが有っても親が気付かないというのもどういう事なのか。

    事件が表沙汰になる迄のブランクも気になる。なぜ2年も経ってから騒ぎになっているのか。この点について、何か情報は?

    +86

    -4

  • 117. 匿名 2016/11/24(木) 12:20:43 

    生徒が率先して渡した!?何言ってんの!?

    +11

    -2

  • 118. 匿名 2016/11/24(木) 12:21:14 

    なおさら、お金の貸し借りはいけませんって指導するべきなんじゃないの?
    マジで日本の学校?

    +43

    -2

  • 119. 匿名 2016/11/24(木) 12:21:33 

    中学生がどんな気持ちでお金渡してるか分かってんの?まだ働けない年齢だし親のお金をこそこそ取ってたんでしょ?
    これを判断した奴マジで死ねよってぐらい腹が立つ‼

    +24

    -4

  • 120. 匿名 2016/11/24(木) 12:21:39 

    小学生の頃なんて自ら進んでジュースやお菓子奢る子なんて1人も居なかったよ
    それで世間が納得すると思ってんのか

    +16

    -7

  • 121. 匿名 2016/11/24(木) 12:21:54 

    高校生の頃目立ちたいのかどうなのか
    解らないけど
    お菓子とか雑貨とかクラス中に
    配ってる子がいた。
    よく解らない思考回路の子いるから
    いじめじゃないのかもよ…

    +14

    -41

  • 122. 匿名 2016/11/24(木) 12:21:54 

    150万円使い切れるもんかね
    ちょっとこれは双方色々取材した方が良さそう

    +58

    -4

  • 123. 匿名 2016/11/24(木) 12:22:01 

    名前晒してよ!学校とお金を受け取ったやつ!

    +22

    -3

  • 124. 匿名 2016/11/24(木) 12:23:01 

    イジメられたく無くて、お金や物を渡す子いるよ。

    じゃあ、意地悪な話だけど、選挙などで当選したくて、お金や物を渡すのと変わらないのでは?

    「奢って貰った」なら、許されるの?

    奢って貰った子どもの保護者としてなら、「オカシイ」と思いませんか?

    +82

    -3

  • 125. 匿名 2016/11/24(木) 12:23:05 

    加害者に聞き取りして
    「はい!いじめ抜きました!お金を持ってこいと言いました!」
    って言う訳ないだろ!!バカか?!

    +133

    -4

  • 126. 匿名 2016/11/24(木) 12:23:22 

    4年で150万
    1年で37万5000円
    1ヶ月(4週間)で31250円
    1週間で7812円
    1日で1000円ちょっと…
    うーん気づきづらいかぁ…

    +49

    -18

  • 127. 匿名 2016/11/24(木) 12:23:25 

    加害者の親、どんだけ権力持ってんだよ
    学校も馬鹿だけどさ

    +63

    -4

  • 128. 匿名 2016/11/24(木) 12:23:29 

    疑うわけじゃないけど
    小学生の生活で150万も動いてたら
    相当目立つから周囲が気づきそうなもんだが

    +72

    -4

  • 129. 匿名 2016/11/24(木) 12:23:46 

    150万だろうが8万だろうが
    「率先して渡した」「あー、そうですかー」で済むわけないだろ!バカか!!!

    +124

    -2

  • 130. 匿名 2016/11/24(木) 12:24:16 

    この家って実際に賠償金もらってるの?

    +5

    -22

  • 131. 匿名 2016/11/24(木) 12:24:36 

    率先って……
    お金渡さないとイジメられるから渡さないといけない状況だったのが分からんのか!!

    +29

    -4

  • 132. 匿名 2016/11/24(木) 12:25:19 

    被災者はお金を貰ってるって加害者の親かネットで知ったんだろうね。
    ネットでもプロ被災者とか言って叩いてたもん。

    +50

    -1

  • 133. 匿名 2016/11/24(木) 12:25:24 

    率先して金やるバカがどこにおる?!

    アホか!!

    +17

    -4

  • 134. 匿名 2016/11/24(木) 12:25:25 

    142万はどこいった?
    そもそも150万は確かなの?

    +17

    -1

  • 135. 匿名 2016/11/24(木) 12:25:26 

    150万円は親の箪笥貯金らしいよ
    ある日気付いたら無くなってて、親が子どもに問い詰めたらいじめが発覚したって
    ワイドショーで言ってた

    +158

    -2

  • 136. 匿名 2016/11/24(木) 12:25:39 

    奢って貰った?
    聞いた親がいたとして、
    150円のジュースでも、悪いって思う保護者がいて、確認の電話をくれたり、「悪いから返すわ」と言う保護者もいますよ。
    奢って貰ったを鵜呑みにする方も、オカシイよ。

    +90

    -2

  • 137. 匿名 2016/11/24(木) 12:25:41 

    いじめの事件で毎回思うんだけど、学校側は本当に最後は自分の保身に必死なんだな!
    ここまで露骨で卑劣な言い訳するような教育関係者がどうしてこれからも子供たちを導けるんだろうか?
    隠蔽してたり、それがばれて露骨な言い逃れする人間は首にできないの?
    最悪、生徒が自殺しても教員続けてるとか、おかしいよね。
    一般企業でそんな大失態おかしたら首どころじゃないのにな。関係者全員処分は当たり前だよね。

    +28

    -3

  • 138. 匿名 2016/11/24(木) 12:26:10 

    いや、お金を持っていくとイジメられなかったと言ってたじゃん
    だから持って行ってたんでしょう?
    それを率先して渡していたとか…
    悲しくなるわ

    +58

    -3

  • 139. 匿名 2016/11/24(木) 12:26:21 

    まだ小学生なんだから自主的にもなんもないでしょ。
    8万円だからとか150万円だからとか金額の問題でもないし。何考えてんだ役立たず。

    +43

    -1

  • 140. 匿名 2016/11/24(木) 12:26:55 

    親も何で訴える先が、強制捜査できない教育委員会なの?
    恐喝なら警察でしょ

    +28

    -2

  • 141. 匿名 2016/11/24(木) 12:28:00 

    なになに、150万は募金とでも言いたいの?全然知らない私が聞いても分かるよ。払わなければならない状況にさせられたんだろうってことくらい。

    +25

    -2

  • 142. 匿名 2016/11/24(木) 12:28:14 

    ただでさえ震災にあって、周りの人を亡くしたりして傷ついてるのに、そんな子をいじめるなんてどんな鬼畜なんだよ。
    ムカつきすぎて泣けてくるわ!

    +91

    -2

  • 143. 匿名 2016/11/24(木) 12:28:34 

    うちの小学校は子供同士の金品のやりとりを禁止している。この学校は夏休み指導とかで子供たちに教育してないのかな。家庭でも厳しく言い聞かせている。金品のやりとりはトラブルの元なんだし任意で渡してたからとか関係なく厳しく教育しなきゃ!学校、ふざけてる。
    いじめられている方は恐怖なんだからお金で解決できるならしたいって思考にもなるよ。かわいそうに。

    +33

    -2

  • 144. 匿名 2016/11/24(木) 12:29:46 

    横浜って、よそ者排除意識高すぎるよ!
    大人がそうだから子どもが真似するんだよ。

    +84

    -16

  • 145. 匿名 2016/11/24(木) 12:30:08 

    >>126
    >1週間で7812円
    >1日で1000円ちょっと…
    >うーん気づきづらいかぁ…

    いや、気づきます

    +40

    -11

  • 146. 匿名 2016/11/24(木) 12:30:42 

    最悪だな!この学校!!

    +18

    -3

  • 147. 匿名 2016/11/24(木) 12:30:47 

    こんな事、堂々と発表する学校
    ガルちゃんてよく言う民度が低いってまさしくこの事だわ

    +24

    -2

  • 148. 匿名 2016/11/24(木) 12:31:07 

    マスコミはこういうタチの悪い人間だけを探し出して晒してくれればいいのに。芸能人の不倫現場とかどうでもいいから。

    +35

    -1

  • 149. 匿名 2016/11/24(木) 12:31:28 

    >>121
    イジメがあったのは学校側は認識してたよ。
    でも、被害者の親には黙ってて加害者の親には言っていて後々、被害者の親に言ったみたいだよ。
    お金は関係ないって言いはってるけど。

    +23

    -2

  • 150. 匿名 2016/11/24(木) 12:31:31 

    もうイジメした親が何かしらの権力持ってるとしか思えない。

    +29

    -3

  • 151. 匿名 2016/11/24(木) 12:31:33 

    >>97
    横浜に住んでいるけど
    その小学校近隣に創価の保土ヶ谷の会館が近くて
    創価信者だらけの地域だからヤバいよ
    上星川辺りは元々ガラの悪い地域だし

    +55

    -16

  • 152. 匿名 2016/11/24(木) 12:31:55 

    昔イジメで自殺した男の子も、結構な金額を取られてた。
    自分の貯めてたお年玉の貯金を崩すことから始まり、
    教材、参考書費用という名目で親からもらったり、
    習い事を辞めて、行ってるフリをして月謝を充てたり、
    自分のゲームソフトや万引きさせられたものを売ったり、
    ついには親の財布から2千円くらい抜き取ったりしてた。
    確かに150万円を一気には払えないけど、月に2万円くらいの換算で、
    結構じわじわ多額に巻き上げられてたから、あり得なくもない。

    +76

    -3

  • 153. 匿名 2016/11/24(木) 12:32:05 

    >>88
    賠償金、放射能とかのワードがあるし、実際に原発の近くに住んでいて避難してきたからじゃないの?

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2016/11/24(木) 12:32:37 

    誰かきいても、教育素人でも、もしかして脅されてる?って思うよね。

    こういうのは言えば言うよほど無能ですというのをだしてる。

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2016/11/24(木) 12:32:57 

    教育委員会解体しろよ!
    何にもしないんだからさ!!

    +67

    -1

  • 156. 匿名 2016/11/24(木) 12:33:21 

    イジメって、誰かの一言に始まる。
    「あの子無視な!」とか。逆らえば、逆らった人が無視。初めは数人。やがて、学年中、上下の学年中に広がる。
    「あの子、〜らしいよ」が、だんだん尾ひれが付いて、全体からの無視、精神的苦痛。
    嫌がらせ、言葉の暴力、蹴る、叩く。肉体的暴力。
    精神的苦痛が大人になっても残る。

    イジメられたくないから、お金を渡すって、無視や言葉の暴力があって、渡すんだと思う。

    最悪、事件を起こすくらいの人を作り上げていく。
    多くの方は、人と上手く付き合えない後遺症に悩んでるのに。

    学校は何もしてくれない。


    +48

    -2

  • 157. 匿名 2016/11/24(木) 12:33:33 

    8万円だって大問題なんじゃないの?
    もし自主的だとしても、子どもが8万円おごるなんて、双方の親を呼び出して話し合いしなきゃいけないレベルだと思う。
    子ども同士でおごると言われてもらうこともいけないことなんだから。

    +82

    -2

  • 158. 匿名 2016/11/24(木) 12:34:10 

    >>88
    地震では被害はないけど原発で被害があるからってことじゃない?原発がなければ引っ越しの必要もない

    +21

    -1

  • 159. 匿名 2016/11/24(木) 12:34:27 

    >>88
    でも帰宅困難域内に住んでたとしたら、地震がおさまっても住めんし原発事故で避難してきたと言っても別におかしくはないと思うけど……

    +47

    -2

  • 160. 匿名 2016/11/24(木) 12:34:30 

    >>130
    自主避難だから、多額の賠償金を貰っているわけではないよ。
    本当に少しだけ。

    +24

    -2

  • 161. 匿名 2016/11/24(木) 12:34:46 

    はー?
    小学生が
    自ら150万も友達に渡すか!
    考えたらわかるやんけ!!!

    +19

    -3

  • 162. 匿名 2016/11/24(木) 12:34:55 

    うちなんて100円ですらおごってもらったと聞いたら相手にお金返しに行くけどね。

    +54

    -1

  • 163. 匿名 2016/11/24(木) 12:35:01 

    何かあったから、お金や物を渡すんだと思う。

    +4

    -5

  • 164. 匿名 2016/11/24(木) 12:35:09 

    昔見た、いじめのガイドライン?みたいな冊子には、
    「金銭を持ってこさせることはいじめ」と書いてあった。
    いつからカツアゲはいじめではなくなったの?

    恐喝は犯罪じゃないの??

    +86

    -1

  • 165. 匿名 2016/11/24(木) 12:36:36 

    >>88
    別に変じゃないと思うけど?
    地震だけなら、補修して住めるわけだし。

    原発事故があったから、避難したわけで

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2016/11/24(木) 12:37:55 

    >>126
    子供が150万円っ?!
    って現実味がなかったけど、こうやって表すとやってやれない事はないね。
    千円くらいなら親も気付きにくいのもある。

    でも8万円でも大概だよね。
    そもそも、子供同士で遊ぶのに奢ってもらうってのが既におかしいだろうって話し。

    それに加害者のガキ共は、放射能の賠償金云々でも苛めてたし。
    賠償金とか、子供の内からそんな使わない。
    加害者の親達が子供の前で、下衆な話ししてたんだろうね。
    そんな糞親子共だから、一切苛めの事は認めずに「奢ってもらった」と、汚い言い訳してるんだろね。
    それを鵜呑みにする学校の浅はかさ。
    加害者達は、そんなに権力でも持ってるの?
    それとも学校の保身?
    どちらにしても、本当に胸糞悪い。

    虐められた子は本当によく耐えた。
    今でも傷は癒えてなくて辛いだろうけど、この先にいい人生が待ってる事を願うよ。
    亡くなったりしなくて、本当に良かったよ。

    +26

    -4

  • 167. 匿名 2016/11/24(木) 12:38:15 

    発覚してもこういう対応だからいじめで自殺する人がいなくならない。隠蔽したら学校の評判だって落ちるのにバカな大人と考えられないいじめする陰湿な子供が増えすぎ

    +16

    -2

  • 168. 匿名 2016/11/24(木) 12:38:52 

    >>88
    別におかしくないよ。
    放射能の菌がつく。とか言ってイジメていたのを学校側も認識しているから。

    +42

    -2

  • 169. 匿名 2016/11/24(木) 12:39:11 

    イジメってわかるよ。よくこういうことがあると学校側はイジメの認識なかったとか、イジメは把握できずとか言うけど、あの子からかわれてるとか、立場弱い(グループにいても)とかわかる。
    休み時間見てたらわかりよ。

    子供がSOSだした時点で何かある

    +19

    -2

  • 170. 匿名 2016/11/24(木) 12:39:29 

    8万円だって、大変な額だよ
    しかも小学生なんだから

    +17

    -1

  • 171. 匿名 2016/11/24(木) 12:39:55 

    150万もキャッシュで家においておいたのかしら?

    +20

    -2

  • 172. 匿名 2016/11/24(木) 12:40:09 

    >>144
    同感
    他地方から引っ越して来たけれど、周りの転勤族もそう言ってるよ。

    +13

    -2

  • 173. 匿名 2016/11/24(木) 12:40:10 

    横浜教育委員会あほか?自分の子が同じ目にあっても同じ対応か?いい大人が他人事?だから日本はだめになってくんだよ

    +37

    -2

  • 174. 匿名 2016/11/24(木) 12:40:23 

    川島小辺りの小、中学校は昔は治安が悪くて有名でした。私は同じ市内の違う区ですが。
    今は分かりませんが。多分、学校名を聞いて「あー、あの辺りなら…。」と思う人は少なくないと思います。

    +57

    -4

  • 175. 匿名 2016/11/24(木) 12:41:18 

    平成25年3月までの校長
    小池愼一

    +24

    -3

  • 176. 匿名 2016/11/24(木) 12:41:44 

    娘が五年生の時に、生徒間でのお金の貸し借りが問題になったよ。貸したの奢ったのって。300円だけど、かなりしかって、お金を返しにいったし。相手のお母さんにも、貸したらいけないってしかってもらったよ。
    学校は、アホなの?

    +49

    -1

  • 177. 匿名 2016/11/24(木) 12:42:38 

    >>88
    どこが胡散臭いのかな?
    今でも原発事故の影響で帰宅困難地域があるんだからね。

    それを知ってたら胡散臭いなんて言えないよ

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2016/11/24(木) 12:42:57 

    小学生にしてみたら8万でも大金だけど。頭おかしい

    +13

    -1

  • 179. 匿名 2016/11/24(木) 12:44:28 

    死にたいくらい辛かったけど、
    津波でいっぱい死んだから、僕は生きると決めた
    って言ってたね
    ほんとに…守ってあげなきゃいけない大人が何やってんだよ

    +83

    -3

  • 180. 匿名 2016/11/24(木) 12:44:30 

    被害児童にも問題があって…的なネットの書き込みも見るけど

    震災直後から避難した児童に対する苛めのニュースはあったわけで
    本人の資質はまったく関係なく、原発事故が原因で苛められていた子達がいたのに
    原発事故が関係無いという意見は理解できない。

    +20

    -1

  • 181. 匿名 2016/11/24(木) 12:44:36 

    おいおい学校、正気か???
    誰かどう聞いても小学生で150万おごるとかおかしいし
    それ自体大問題だろうがよ
    正しい判断せずして何が教育者だ!
    勉強だけ教えてたら良いわけか。

    学校側もいじめるとは、凄いシステムだな。

    震災で傷つき、虐められ傷つき、また学校側にも裏切られ
    泣けてくるわ

    +36

    -2

  • 182. 匿名 2016/11/24(木) 12:44:36 

    横浜の恥。
    横浜市民じゃないけど、同じ神奈川県民として、同じ日本人として恥ずかしいし情けない。

    +71

    -4

  • 183. 匿名 2016/11/24(木) 12:44:36 

    「原発避難いじめ」なんて造語を作っちゃってる時点で、ちょっと怪しいと思う

    今度はその言葉を流行らせて「日本はいじめ大国」とかレッテルを貼りたいのかな?
    もう外国からも「日本はいじめの国」(今週のフランスの報道)
    とか言われてるらしいよ・・・

    こんな極度に平和な国なのに、マスコミの造語も極端だと思う

    +19

    -15

  • 184. 匿名 2016/11/24(木) 12:44:42 

    これは政府も動いた方がいいレベル。
    自治体の教育委員会が機能してない。
    徹底的に対策しないとマジでやばい!!

    +35

    -1

  • 185. 匿名 2016/11/24(木) 12:44:46 

    いじめに関しては、本人及び保護者の口から直接「いじめられている」と言われない限り、
    いじめだと学校が対応してはいけないと国が決めているから…学校ではなく日本を、国を、文部省を責めるべき

    教師をしている友人が「頭が狂いそう」と嘆いていましたよ…

    +9

    -2

  • 186. 匿名 2016/11/24(木) 12:45:14 

    これ、生徒が自殺をしてたら
    どう責任を取るつもりだったんだ!?

    適当に言い逃れをして逃げるつもりだったんだろ?

    +40

    -1

  • 187. 匿名 2016/11/24(木) 12:45:44 

    >>146
    126さんの味方をするつもりではないですが、毎日お金のことを意識してないと1000円じゃ気付きづらいと思います。
    まぁどんな保管方法をしていたのか本人以外わからないので何も言えませんが。

    +7

    -12

  • 188. 匿名 2016/11/24(木) 12:45:55 

    たぶんちょいちょい10人くらいに毎回お菓子やゲームだのせびられてそのたび払ってたんだろうね。
    それを奢ってもらっていたって子供が言い訳してるのを「率先して払ったんだから仕方ない」ってバカじゃないの。

    +43

    -1

  • 189. 匿名 2016/11/24(木) 12:46:13 

    口汚ない人と男が多すぎるトピ

    +10

    -14

  • 190. 匿名 2016/11/24(木) 12:46:34 

    >>162
    それが普通

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2016/11/24(木) 12:46:50 

    これだけ公になれば加害者は「持ってこいなんて言ってない、あいつが奢るって言うから」ってそりゃ言うよね。

    +32

    -0

  • 192. 匿名 2016/11/24(木) 12:47:03 

    >>171
    自主避難されているお宅だから…
    震災の経験をへて、現金を手元におきたいと思っていたのかもしれないし。

    +26

    -3

  • 193. 匿名 2016/11/24(木) 12:47:16 

    >>171

    この件かなり腹立ってるけど、そこは単純に気になる

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2016/11/24(木) 12:47:36 

    たとえ数百円でも、子供同士が奢ったり奢られたりとかってしてはいけないと言われていたけど。
    仮に八万だったとしても、被害は被害でしょうが。

    +19

    -2

  • 195. 匿名 2016/11/24(木) 12:48:06 

    この学校の教師腐ってる!
    生徒が『震災の見舞金貰ってるんだろ』とタカられ
    イジメられてんだよ
    震災被害者なのに!
    イジメをした加害者の教育しないで何この発言
    日本中が東北応援してるのに
    ヨコから金盗んでる生徒を応援する教師!
    イジメをなかった事にして汚い

    +56

    -3

  • 196. 匿名 2016/11/24(木) 12:48:27 

    平成23年度 生徒指導の自己評価高い
    呆れる…

    学級内の問題等を担任のみが抱えるのではなく、共有して考え対応できた。

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2016/11/24(木) 12:50:17 

    150万も何に使ったんだろ
    ゲーム機本体とソフト数本を数人に配っても2ー30万だし、さすがに加害者側の親も気づくだろうし

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2016/11/24(木) 12:50:41 

    もう警察が動いたらいいよ。
    教育委員会に言っても無理だわ。
    加害者生徒からキッチリ警察官が事情聴取したらいい。

    +68

    -2

  • 199. 匿名 2016/11/24(木) 12:51:10 

    >>183
    原発事故が原因で避難した児童が苛めにあったケースはあったと思うけど?
    暴行を受け入院させられたケースもあったはず。

    +8

    -2

  • 200. 匿名 2016/11/24(木) 12:51:14 

    すごいね。150万何に使ったんだろ?キャバクラ行くわけでもないしなかなか使えないよね?

    +7

    -4

  • 201. 匿名 2016/11/24(木) 12:53:21 

    学校って腐ってんね。
    いじめの事実を認めたら負けみたいな?
    大人のくせに何にビビってるの?

    +24

    -0

  • 202. 匿名 2016/11/24(木) 12:54:01 

    こういうのこそ全国に全て晒すべきだと思う。
    担任の名前、校長の名前、虐めた奴らとその家族の名前と顔。
    今後一生まともな人生が送れないように。
    処罰をもっと厳しくしないと虐めなんてなくなる訳ない。
    個人的には子供だろうと虐めの内容によっては死刑でもいいよ。代わりに親でもいい。
    甘くても懲役2、30年で。

    +53

    -2

  • 203. 匿名 2016/11/24(木) 12:54:46 

    >>187
    >毎日お金のことを意識してないと1000円じゃ気付きづらいと思います。

    その計算方法って、1年365日で割ったヤツだよ・・
    お正月も夏休みも1日も休まず毎日1000円盗み続けないといけないじゃん
    そうじゃなくて、実際には数万ずつでしょ?
    だから親の管理に対して疑問がわいてるんだと思うよ

    +30

    -11

  • 204. 匿名 2016/11/24(木) 12:54:52 

    子供が進んでお金渡すのかって言ってる人いるけど、私の同級生にはいましたよ。
    いじめられてるわけでもなく、自分からおごったり友達にお金配る子でした。
    今思えば友達の作り方がわからない子だったのか、親からの愛情不足だったのかな。
    もちろん今回の事はそうじゃないと思うから、学校の対応は最悪だけど。

    +32

    -1

  • 205. 匿名 2016/11/24(木) 12:55:03 

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2016/11/24(木) 12:55:32 

    この小学校の地域ガラ悪いって書き込みあるけど、何でガラ悪いの??
    繁華街の近く??
    それともB??

    +14

    -2

  • 207. 匿名 2016/11/24(木) 12:55:34 

    子供で率先してお金を渡す人なんかいるのか?何か言われたからお金を渡したんでしょ?保身のために訳のわからないことを言ってるwwwこんな学校に通っている生徒は可哀そうでならない。

    +7

    -5

  • 208. 匿名 2016/11/24(木) 12:56:10 

    代理人らによると、自宅に保管していた生活費がなくなっていることに気付いた保護者が2014年7月、同級生から金銭を要求されたと県警に相談。県警が調査したところ、同級生らの遊興費や飲食代など5万~10万円を負担することが10回ほどあったことが判明した。ほかに同級生らにエアガンを買ったこともあったといい、遊興費などと合わせた総額は約150万円に上るという。
    原発避難先いじめ、被害総額150万円 警察の情報提供に学校動かず
    原発避難先いじめ、被害総額150万円 警察の情報提供に学校動かずm.huffpost.com

    神奈川県警から学校側へ金銭トラブルについての情報提供があったが、学校や市教育委員会は積極的に対応していなかった。

    +48

    -1

  • 209. 匿名 2016/11/24(木) 12:57:24 

    >>183本当の事だから仕方ないよ。
    ここでも2ちゃんでもこの子の親をどうにか叩こうっていう書き込みみてげんなりしてる。

    +8

    -6

  • 210. 匿名 2016/11/24(木) 12:57:27 

    いや・・最近大阪でも
    「歩いていたら突然蹴られた! (証拠は出せません)」
    「飲食店で嫌がらせされた! (証拠は出せません)」
    ってのが続いてるだけにどーもなぁ・・・うさんクサイとも思う

    +12

    -10

  • 211. 匿名 2016/11/24(木) 12:57:49 

    は?小学生が150万奢るなんてありえないだろ。私でも無理だわ。

    +10

    -5

  • 212. 匿名 2016/11/24(木) 12:58:29 

    横浜らしい腐った話、港町は柄が悪い。

    +17

    -12

  • 213. 匿名 2016/11/24(木) 12:59:13 

    有り得ない。
    始めから隠ぺいする気 満々だよ。
    公になって良かったと思います。
    本当にひどい話し。

    +41

    -2

  • 214. 匿名 2016/11/24(木) 13:00:47 

    >>209
    本当の事だから仕方ないよ。 (※日本はいじめの国)

    いや日本がいじめの国だったら、
    韓国のとんでもない階級差別や、フランスや世界中の極端な
    人種差別はどーなるのよ? 壮絶だよ

    +15

    -5

  • 215. 匿名 2016/11/24(木) 13:00:54 

    そんな訳あるかよ!

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2016/11/24(木) 13:02:06 

    ひどいですね。どう考えてもそんなわけないじゃん!!
    行政って不正を隠しますよね。呆れますよ本当に。

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2016/11/24(木) 13:02:14 

    いじめた奴の親がきっと普段から
    〇〇は国から金(お金とは言わない)もらって
    悠々自適に暮らしてるんだ!許せん!
    くらいに言ってたんだろうね。

    人柄が知れるわ。

    +33

    -3

  • 218. 匿名 2016/11/24(木) 13:02:22 

    >>60
    うちの子供も同じだった
    学校に相談しても無駄
    しばらく学校休ませたよ

    +15

    -1

  • 219. 匿名 2016/11/24(木) 13:03:09 

    ばかじゃないの
    率先してなんて、誰がお金を率先して払うかよ
    おどされてたんだよ…学校に勤めてる以上、こんなこと隠蔽するなよ…

    +9

    -3

  • 220. 匿名 2016/11/24(木) 13:03:21 

    我が家の預金残高より多いわ!
    年30万が予定外支出あると破産なんですが。

    自主避難できたから、お金あるご家庭だったのかな。
    集りのやつら反省だけじゃすまされないよ

    +25

    -4

  • 221. 匿名 2016/11/24(木) 13:04:14 

    お父さんが最初の方のニュースで私のお金の管理が甘かったこともいけなかった。って言ってたよ。
    福島の人だし、まさか子供がお金を持ち出すなんて思ってなかったと思う。何か親が買ってあげたものじゃない物や食べ物持っていたら気づいたかもしれないけれど。この両親はこんな学校や教育委員会相手によく頑張っていると思う。弁護士雇ってやっと事態が動き出したんだよ。私は我が子がいじめにあっているって知ったら、まず弁護士に相談しなきゃなんだと思ったよ。

    +72

    -4

  • 222. 匿名 2016/11/24(木) 13:04:21 

    >>214
    本当に極端で馬鹿だね。
    被災者に対しての原発に絡んだイジメって事でしょ。

    +8

    -3

  • 223. 匿名 2016/11/24(木) 13:06:38 

    これ被害者側話盛ってるよ。
    普通に考えたらそんな大金家からなくなったらすぐ気付く。

    +8

    -35

  • 224. 吉田晃@名古屋 2016/11/24(木) 13:07:02 

    学校は教育のプロフェッショナル集団です
    プロが徹底的に調査しそう判断したんですからこれが事実です。
    何もわからない第三者が横からごちゃごちゃ言ってはいけませんよ!

    +5

    -32

  • 225. 匿名 2016/11/24(木) 13:07:17 

    金額の問題じゃないでしょ
    いじめてた親がぎゃーぎゃー言ってるんじゃないのかな
    同じ横浜市民として恥ずかしすぎる

    +32

    -4

  • 226. 匿名 2016/11/24(木) 13:08:11 

    >>204
    そういえば私の学校でも「お金あげるから一緒に遊んで」っていう子いたみたい
    でも500円とかその程度でさすがに150万はない...
    誘われた子もその行動に引いちゃって断ってたみたいだし
    まともな子だったらまず150万も受け取れないと思うけど

    +20

    -1

  • 227. 匿名 2016/11/24(木) 13:10:40 

    同調圧力!!!!

    日本病!!!!極まれり!!!!


    +10

    -0

  • 228. 匿名 2016/11/24(木) 13:11:40 

    >>5

    2、3千円くらいなら、小学生だと友達からちやほやされたくて友達におごる子は
    いたよ。「お前って金持ちだな」って言われて、本人も優越感に浸ってたと思う。
    けど、その子も親の財布から持ち出してたらしくて、友達に脅されたって弁解したよ。
    それで奢ってもらってたその友人たちの方が悪者扱いされたよ。とんだ濡れ衣だった。
    それ以来他人の善意はうけつけなくなってしまったのです。



    +29

    -0

  • 229. 匿名 2016/11/24(木) 13:12:21 

    小学生の時に「ばいしょう金があるだろって言われた」って被害生徒がノートに書いていたけど、小学生が賠償金が入るとか普通は言わないよ、いじめた子供の親が「国からの賠償金も沢山あるだろうし、それで福島から出てきて神奈川で家も買えて良いわね~」とか子供の前で言ってるんだよきっと。

    って思ってたら、やっぱり被害生徒の両親も取材で同じ様な事を言ってたわ。
    それも、国からのお金ではなく自分達のお金で家も買ったって言ってたし、本当に間違ったいい加減な情報が伝わっているんだなって思ったわ。

    +74

    -2

  • 230. 匿名 2016/11/24(木) 13:13:34 

    子供が積極的に渡したならOKなの?
    学校側は注意したり指導したりはしないの?
    子供大人関係なく何もないのにお金を渡すなんておかしいとしか言いようがないでしょ。
    仮に親がお金持ちだったとしてこれあげるから仲良くしてとか使ってなんてお金を渡す事はあるかもしれないけど、あったとしてもおかしな話で指導しないといけない話なのに…

    +10

    -3

  • 231. 匿名 2016/11/24(木) 13:13:50 

    >>223
    自主避難中だから
    震災さえなければ、元々の自宅でお金も地元の信用金庫にでも預けてたでしょう。

    +4

    -6

  • 232. 匿名 2016/11/24(木) 13:14:33 

    >>206
    創価会館があって創価が多いのよ
    まあ創価と言えば在日だからねぇ

    +10

    -6

  • 233. 匿名 2016/11/24(木) 13:16:08 

    >>226
    1人一回あたり500円だとしても5人もいれば2500円。500円でお菓子買ってもあっという間になくなるだろうし、いじめた本人達もそういう感覚なくたかれるだけたかっていたと思う。

    +11

    -1

  • 234. 匿名 2016/11/24(木) 13:16:12 

    こういう加害者生徒が慶大に進学し、電通に就職していくんだろうなあ

    +6

    -7

  • 235. 匿名 2016/11/24(木) 13:18:19 

    お金の管理が雑って、合計150万も無くなるまで気づかないなんて、どんな家?
    いじめもカツアゲも絶対ダメだけど、被害者宅はお金管理がルーズ過ぎる

    +13

    -22

  • 236. 匿名 2016/11/24(木) 13:18:46 

    150万なんてどこから……
    累計で150万なの?それじゃあ親が子どもに150万円分おこづかいあげてたの?どういうこと?

    +7

    -19

  • 237. 匿名 2016/11/24(木) 13:18:58 

    私の友人の子どもがいじめの標的になった時がありました。
    無視をされたくなかったら、言うことを聞いてねっだったようです。集団生活をしていたら…。
    無視されたくないですよ。
    無視も集合的にやればいじめ。
    「無視なら、1人でやってくれ」と思うくらいでした。
    金銭的要求もありましたが、やはり、加害者は「奢って貰った」と話していたようでした。

    引っ越しましたよ。イジメられた側が。
    イジメたほうは、楽しそうに別の子をイジメを繰り返してたそうです。

    +22

    -1

  • 238. 匿名 2016/11/24(木) 13:19:43 

    お金のことをいろいろ言ってる人いるけど、この生徒の両親が賠償金をタンス貯金して隠してたんだよ。震災にあった経験から何かあった時のために。だから、大金が家に置いてあった。
    そのお金は普段使わないから、発見が遅れた。それで気づいた時にはほぼ無くなってたという流れ。
    この生徒や親を責めるのはおかしい。いじめで済まないよ。これは犯罪。恐喝だよ。

    +76

    -5

  • 239. 匿名 2016/11/24(木) 13:21:10 

    横浜のどこの学校!!!!???
    それとその生徒の親は!??

    +7

    -4

  • 240. 匿名 2016/11/24(木) 13:21:13 

    何で親の批判してるの?悪いのは苛める側でしょ。
    今回の件てて警察も学校も教育委員会も出てくる言葉の全てが反省も何もしてなくて、「いじめ」である限り被害者って泣き寝入りしかないんだなと感じた。

    +36

    -4

  • 241. 匿名 2016/11/24(木) 13:22:07 

    >>236
    タンス預金みたいだよ。

    +17

    -1

  • 242. 匿名 2016/11/24(木) 13:22:45 

    奢ってもらう。。
    子供同士ではありえない。
    150万円なんて!!大人同士でもないでしよ。

    加害者の親も学校もおかしい!

    +17

    -2

  • 243. 匿名 2016/11/24(木) 13:23:21 

    人の気を引くために自分から奢る子もいるだろうけど
    この場合、奢られる子はイジっ子じゃないし、罪悪感も無いので親に言って
    早めに発覚して、学級会レベルで解決する。

    ここまで深刻な事態になったのは
    金をつかわせた加害児童側が、イジメだと認識していたから。

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2016/11/24(木) 13:24:31 

    150万円も家にあったの?それが無くなるまで気づかなかったの?って思ったけど、自分に置き換えれて考えればあんなに大きな地震に遭遇して、しばらく銀行からもまとまったお金を引き出せない経験をすれば今後は自宅にまとまったお金を置いておきたい気持ちも分かる気がする。封筒にいくつも分けて入れていたらしいし、もしものために用途に応じて保管していたんだろうね。
    それを子供も知っていたって事は、こっそり持ち出す様な子供でもなかったって事もよく分かる。

    +52

    -5

  • 245. 匿名 2016/11/24(木) 13:24:42 

    公務員連中、特に教育関係者の非常識っぷりは異常。
    率先してお金を渡していたからイジメに当たらない。こんな発表して誰が信じると言うのか…
    体裁を保つために苦しまぎれの嘘を発表したんだろうけど逆効果だ
    素直に認めて再発防止に全力を尽くしますって謝罪した方が遙かに信用を得られる。
    と言うよりも他に選択肢がないと思うが?
    無能な教育関係者は全員首にした方がいい!こんなクズ共を税金で養う必要なし!

    +32

    -1

  • 246. 匿名 2016/11/24(木) 13:25:00 

    率先して渡してたから問題ないと認識してた?

    そもそも率先して渡してたとしても、大金を子供が奢ったり渡してる時点で普通じゃないからね。子供の頃500円でも大金だよ。うちの子中1でお小遣い2000円だけど、そんな子にも人に奢ったり奢ってもらったりしないようにって言い聞かせてる。

    学校はいじめを把握してたけど、めんどくさいから放置してたんだろうね。よく、それで教育者を名乗れるよ。教育委員会も同じ。何も役に立たない。隠蔽工作だけはしっかりやる。国自体がこの陰湿な仕組みを本気で変えてくれないと、この先もずっと同じことが繰り返されるだけだろうね。

    +12

    -2

  • 247. 匿名 2016/11/24(木) 13:25:16 

    川崎の上村くんの事件といい今回のイジメといい神奈川県のイメージが
    いじめられた子の日記見たら本当に悲しいわ
    震災でなくなった人もいるけど、自分は生き抜くと決めたと言う意志は強いなと思う

    +40

    -4

  • 248. 匿名 2016/11/24(木) 13:25:36 

    本当に涙が出てくる。子供に聞いたら、おごってくれたんだと言ったらしい。子供が150万もおごるか!その言葉信じていじめではなかったと判断したの?馬鹿か!
    最初に転校してきた時、先生が何でこの子が転校してきたのかとか、みんなの対処の仕方とか教えなかったのかなあ?ここまで、大人たちがへっぴり腰では、この子たちの親が地元の有力者かと思ってしまう。

    +26

    -3

  • 249. 匿名 2016/11/24(木) 13:27:05 

    この子、転校した学校でもまた福島のことでイジメられて福島出身だってこと隠すようになったんでしょ。悔しいし悲しいし腹立たしい!

    +29

    -2

  • 250. 匿名 2016/11/24(木) 13:29:00 

    震災で被害にあってたら、余計に高額なタンス預金なんかヤバいと思うけどね
    お金の管理を疑問に思うのはいけないことかな
    別にカツアゲされる方が悪いなんて言ってないよ

    +7

    -15

  • 251. 匿名 2016/11/24(木) 13:30:02 

    学校側のやつもお金貰ったのいるとか?
    見つけたときに生徒から取り上げて着服とかなら、自分も共犯だからねー
    イジメで渡してたとか以外でも、学校に集金以外で現金(小銭じゃない)持ってきてたら親に確認とか注意するよね。 だって紛失騒ぎあったら困るもん。普通。

    +0

    -3

  • 252. 匿名 2016/11/24(木) 13:30:45 

    150万も小学生が進んで渡すか、ばーかばーか
    常識で物事を考えられないような奴が先生とかほんと笑わせる
    小学校からやり直した方がいいんじゃないの?
    いや小学生より知能低いかw

    +24

    -6

  • 253. 匿名 2016/11/24(木) 13:31:55 

    例え本当に子供が率先して渡してたとしても、
    8万って金額だったら学校が止めに入って双方の親に報告すべきだろ。
    いじめじゃなかったって主張したいんだろうけど、結局自らの無能晒してるだけ。

    +28

    -2

  • 254. 匿名 2016/11/24(木) 13:31:55 

    >>250
    この家族の経験ではということじゃないのかな?
    自主避難だから、津波の被害にあった地域出身である可能性も低いし。

    +0

    -15

  • 255. 匿名 2016/11/24(木) 13:32:00 

    どうなってんの。イジメで立て続けに自殺している子もいるのに。
    本当に終わってる対策しなよ。マジで

    +25

    -1

  • 256. 匿名 2016/11/24(木) 13:33:51 

    150万は確実に盛ってるだろうね

    +8

    -18

  • 257. 匿名 2016/11/24(木) 13:34:07 

    仮に率先してお金を渡しちゃうような子がいたら(障害が原因とかで)
    先生が一番最初に気付くでしょ。

    それはそれで対策が必要。

    +15

    -2

  • 258. 匿名 2016/11/24(木) 13:34:34 

    テレ朝ニュース記事だと一回につき約10万を持ち出し(ゲーセン代金支払い)
    学校はそれを把握してたが親に伝えなかったと。

    +43

    -1

  • 259. 匿名 2016/11/24(木) 13:34:35 

    150万とか犯罪だよ

    +15

    -1

  • 260. 匿名 2016/11/24(木) 13:34:36 

    モンスターペアレントだなんだと、普段は保護者ばかり叩かれるけどさ


    そもそも、教育委員会や学校ってがかなり閉鎖的で感覚がおかしい場合もあるんだよね

    +30

    -2

  • 261. 匿名 2016/11/24(木) 13:34:40 

    転校した小学二年生から始まって、今は中学一年生。小学校生活で長い間いじめられていたんだね。よく自殺しないで耐えて生きたね。加害者はかなり大人数いそう。罰を与えた方がいい。

    +38

    -3

  • 262. 匿名 2016/11/24(木) 13:34:43 

    こんなみっともない言い訳をしてまでいじめ認定したくないんだね。これが教える立場だなんて信じられないわ。

    +25

    -0

  • 263. 匿名 2016/11/24(木) 13:34:56 

    神奈川県のイメージが悪くなるとか、これもいじめだよこんなのごくごく一握り
    普通に考えればわかるでしょ

    +17

    -2

  • 264. 匿名 2016/11/24(木) 13:35:20 

    >>242

    一度に150万ならすぐに不信に思うけど、毎週末友達5、6人でゲーセン
    とかで遊ぶ時に一万ずつ友達におごってて、3年で150万になったとかかな。

    +9

    -3

  • 265. 匿名 2016/11/24(木) 13:37:57 

    だって学校は下校後のことは知らんぷりらしいよね!

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2016/11/24(木) 13:38:06 

    >>250
    何かあって避難するにしても、どこに行ってもお金は必要じゃん。
    何かあったときだと銀行も機能してなかったり、同じように逃げたい人でいっぱいで
    大混雑したりですぐにお金おろせないこともあるから、
    念のためまとまった現金を家に保管しておいたんじゃないの?
    有事の際は防災袋にこのお金も入れて逃げるつもりだったのかもしれないよ。

    +15

    -4

  • 267. 匿名 2016/11/24(木) 13:38:14 

    いじめた側は、本当にカタギか?小学生がそんな大金おごるとかないだろ
    逆にこえーよ。

    +14

    -1

  • 268. 匿名 2016/11/24(木) 13:40:14 

    同じ歳の子がいるけれど…
    5年間、一度に5万~10万なくなって分からない家庭ってある?
    あるとしたらお金に対して相当に緩く、余裕があったの?
    うち、一回で10万しかおろさないからなくなってたらソッコーで分かるよ!大問題なんだけど。

    +10

    -22

  • 269. 匿名 2016/11/24(木) 13:40:14 

    被害にあった子が何度も死にたいって思ったっていってんだから、いじめだよ。
    自分から気持ちよくお金配ってたら、死にたいなんて思うわけないやん。
    いい加減認めなよ、みっともねーなぁ。

    +14

    -4

  • 270. 匿名 2016/11/24(木) 13:40:39 

    >>264
    だとしたらそんな額を小学生に渡してる親も親だね
    普通の親だったらそんな額のお金を何に使ったかとか確認するし
    そもそもお小遣いに一万も渡さない

    +7

    -13

  • 271. 匿名 2016/11/24(木) 13:41:12 

    辛い思いして避難して来たのに何でまた辛い思いしなきゃいけないんだろね、でも強い子だよね、僕は生きると決めたってノートに書いたり学校も行きたくないって意思表示してフリースクール通ってさ

    +23

    -2

  • 272. 匿名 2016/11/24(木) 13:42:59 

    イジメや子供の気持ちよりも、学校のイメージや体裁を守ることばかりのこの学校名を知りたい。
    横浜市の人の子持ちの方は校名知りたいはず。
    行かせる価値ないよ、こんな学校。
    教育委員の方、キチンと真実を見極めて対処して。



    +21

    -1

  • 273. 匿名 2016/11/24(木) 13:44:21 

    加害者、振り込め詐欺や還付金詐欺の犯罪者になりそう。

    +9

    -1

  • 274. 匿名 2016/11/24(木) 13:44:26 

    トータル150万円もの大金でゲーセンやら何やら奢ってもらったり(無理矢理だけどね)していたら、普通は親が気づいて「どこにそんなにゲーセンで遊ぶお金があるの?」「そんなの持ってた?」って言うよね?それも当時は小学生なんだし。

    加害生徒達の親は普段から子供がどこで遊ぼうと何をしようと全く関心が無かったんだよ。

    被害生徒は親に言えなかったのは分かるけど。

    +20

    -2

  • 275. 匿名 2016/11/24(木) 13:44:52 

    お金取られたのって最初の学校だけ?

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2016/11/24(木) 13:45:00 

    >>258
    一回につき10万?
    150万の辻褄合わせる為に話がおかしくなってない?
    普通の企業でもそんな額のお金がポンポン消えてたら気づくよ

    +11

    -10

  • 277. 匿名 2016/11/24(木) 13:46:30 

    神奈川って…

    +7

    -7

  • 278. 匿名 2016/11/24(木) 13:46:42 

    被害届って出せないのかな?普通に恐喝で犯罪だと思うんだけど。学校通さずに逮捕でいいわ、こんなクソガキども。学校関係者も共犯として裁いてほしいくらい。

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2016/11/24(木) 13:46:49 

    小学生でもぶん殴りものでしょう‼️
    150万なんてなぜ持ってる?
    親がちゃんと返済すべき!

    +10

    -2

  • 280. 匿名 2016/11/24(木) 13:47:41 

    >>256
    盛ってないよ。警察が調査した結果

    +21

    -1

  • 281. 匿名 2016/11/24(木) 13:48:00 

    いじめた奴が悪いのが大前提だけど子供が150万もの大金を持ち出せる、150万ゆすられらやらまで気づかなかった家庭環境って凄く大問題だと思った

    +11

    -16

  • 282. 匿名 2016/11/24(木) 13:48:11 

    学校が加害者側とは連絡を取り合っていて、被害者側から連絡を受けた時に「把握しています」って言ったのにはビックリだわ。
    被害者から連絡が無ければ、スルーしようとした?

    +13

    -2

  • 283. 匿名 2016/11/24(木) 13:48:28 

    腐ってんな。横浜教育委員会。
    まずは大人から教育をやり直せよ。

    被害者の子どもを何だと思ってんだよ。お金渡す事で被害を小さくしたかったんじゃないの?
    この対応はありえないし、教育委員会の意味がない。

    +23

    -2

  • 284. 匿名 2016/11/24(木) 13:49:29 

    150万円の本当の話はわからないけどいじめの事実は本当だしお金の事も本当だったらいじめた子達は犯罪者予備軍だよね
    きっといじめた子供の親だって家できっと被災者のお見舞金の事を話しているから子供は知ってるんだろうしロクな親じゃ無い
    普通の親だったら兎に角謝るのが普通

    +12

    -3

  • 285. 匿名 2016/11/24(木) 13:50:17 

    脅されて怖くて親の財布からこっそりお金を抜いていた(プラスおこづかい)とかなら150万もおかしくないかも。

    +5

    -7

  • 286. 匿名 2016/11/24(木) 13:50:34 

    この問題は子供達にも親にも考えるべき問題提議だった。それを教える教育者が考えるきっかけを隠蔽した。
    いじめた子供たち親にも考えることを取り上げたのだ。学校、教育委員会、もやは教育者ではない。その立場から降りるべきだ。

    +7

    -2

  • 287. 匿名 2016/11/24(木) 13:51:12 

    小学生が毎回数万円持ち出してたって事?

    近所の小学生なんて公園でワーワー遊んでるけど、加害者達は普通に大金で豪遊してたの?
    怖過ぎる・・

    +9

    -2

  • 288. 匿名 2016/11/24(木) 13:52:20 

    >>30
    確かに親がそんな思考じゃないと考えつかないよね。親も相当なクズだわ

    +6

    -2

  • 289. 匿名 2016/11/24(木) 13:52:23 

    被害者親が神や仏みたいな扱いされてますがお金の管理や息子の変化へのどんくささに疑問が残る

    +4

    -8

  • 290. 匿名 2016/11/24(木) 13:52:32 

    >>144
    横浜市民ですが、そんなこと無いです。
    この学校と生徒と保護者が異常なだけで、
    避難者をいじめるなんてありえません。

    本当に学校名が知りたいです。

    +28

    -4

  • 291. 匿名 2016/11/24(木) 13:52:54 

    >>280
    そうなんだ。

    ごめん。
    だとしたら被害の家庭にもちょっと共感できない。子どもにこんな大金持ち出させるようなずさんな管理と5年も気がつかないという無関心さに。子ども苦しかったよ、絶対。150万になる前に少額で止められはずだよ。

    もちろん、いじめた子どもと学校と教育委員会も悪いけど被害者親にも大きな問題がある気がする。

    +9

    -19

  • 292. 匿名 2016/11/24(木) 13:52:55 

    >>283
    横浜は在日も教師になれるから
    意外と在日創価教師が在日創価生徒を優遇とか良くあるよ

    上で出ていた上星川近隣の小学校がガセで無いなら
    この辺りは創価会館も近く在日創価信者だらけだから150万カツアゲも
    教師と他の生徒が口裏合わせもありえる

    +19

    -3

  • 293. 匿名 2016/11/24(木) 13:53:05 

    福島での震災被災者で
    引っ越しした神奈川の横浜で
    子供がこんな目にあって
    何で対応がこんなに遅いのか

    +24

    -1

  • 294. 匿名 2016/11/24(木) 13:53:28 

    >>256
    2014年7月、同級生から金銭を要求されたと県警に相談。県警が調査したところ、同級生らの遊興費や飲食代など5万~10万円を負担することが10回ほどあったことが判明した。ほかに同級生らにエアガンを買ったこともあったといい、遊興費などと合わせた総額は約150万円に上るという。

    256
    原発避難先いじめ、被害総額150万円 警察の情報提供に学校動かず
    原発避難先いじめ、被害総額150万円 警察の情報提供に学校動かずm.huffpost.com

    神奈川県警から学校側へ金銭トラブルについての情報提供があったが、学校や市教育委員会は積極的に対応していなかった。

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2016/11/24(木) 13:54:04 

    学校が言い訳じゃなく本当に問題と思わなかったとしたら
    それこそ人としておかしいんですけど。

    +18

    -0

  • 296. 匿名 2016/11/24(木) 13:54:07 

    渡さないとって空気があったのでは
    それもいじめだよ。防御で金渡してたのだから

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2016/11/24(木) 13:54:30 

    また神奈川かよ。
    川崎国や神奈川県警も神奈川。問題児多すぎ

    +15

    -6

  • 298. 匿名 2016/11/24(木) 13:54:38 

    いじめじゃないし
    自ら進んで渡してるなら恐喝でもない
    自らお金を渡すことが何の法律に違反するの?

    +3

    -15

  • 299. 匿名 2016/11/24(木) 13:54:49 

    「何度も死のうと思ったけと、震災で沢山死んだから僕は死なない、生きる。」って書いていたけど、身近にすごく沢山の死や悲しみを経験したからこそ残されて悲しむ人の気持ちも分かる優しい子供なんだよね。

    現在はフリースクールで頑張っているって言ってたね。

    +36

    -2

  • 300. 匿名 2016/11/24(木) 13:55:13 

    >>276
    読んでて管理がよほどザルなのか嘘なのかわからなくなったよー。
    金額については今後の報道待ったほうがより確実そう

    +6

    -4

  • 301. 匿名 2016/11/24(木) 13:56:08 

    いじめをした子達は自分達だって少なからずあの地震を体験したわけでしょ
    毎日ニュースで流れてて
    あの悲惨な地震をもろに体験してしまった子をいじめられる神経がわからない

    +36

    -1

  • 302. 匿名 2016/11/24(木) 13:56:31 

    金庫から金抜いてたのに気付かないって・・・

    いじめてた糞ガキはとりあえず地獄へ堕ちろ

    +28

    -3

  • 303. 匿名 2016/11/24(木) 13:56:36 

    いや、この家族がどうこうって憶測で批難するより学校を叩こう。ガル民はそういうところあるぞ。

    +52

    -7

  • 304. 匿名 2016/11/24(木) 13:57:02 

    最近のいじめ事件はひど過ぎる
    いつになったら厳罰化されるの?
    子どもだからって許されない

    +28

    -2

  • 305. 匿名 2016/11/24(木) 13:57:24 

    イジメじゃなくて恐喝でしよ

    +42

    -2

  • 306. 匿名 2016/11/24(木) 13:57:54 

    開いた口がふさがらない…。
    何をどう考えたらこうなるの?
    万単位でおごるとか社会人だってそうそうないよ。

    +18

    -1

  • 307. 匿名 2016/11/24(木) 13:58:25 

    >>228

    最初は本当に仲の良い一人に数百円奢っただけだったのに、
    その友達の友達から、○○ちゃんに奢ったのなら私にも奢ってと言われて、
    二人三人・・・・、と増えてしまうんだな。
    だから子供には絶対友達におごるなと言い聞かせている。

    +30

    -1

  • 308. 匿名 2016/11/24(木) 13:58:40 

    いじめた奴の情報、親の情報も全てネットで晒されればいい。
    そして一生陰口叩かれればいい。
    どうせ何の罪にも問われないんだろ。
    被害者が可哀想過ぎる。

    +21

    -1

  • 309. 匿名 2016/11/24(木) 13:59:40 

    八万とか大人でも生活の足しになったら助かるレベルだよ わたしのパートの給料だよ。

    +38

    -2

  • 310. 匿名 2016/11/24(木) 13:59:54 

    腐った学校だね!!!!
    苦しい言い訳!!せめて認めろ潔く!!
    自分で使っていたとしても普通止めるだろ!!!
    最低最悪!教育する奴がそんなんだからなんも期待出来ないわ!!

    +33

    -0

  • 311. 匿名 2016/11/24(木) 14:00:08 

    学校も信用できない
    教師も教育委員会も役に立たないね

    +23

    -0

  • 312. 匿名 2016/11/24(木) 14:00:32 

    自分から奢っていた。と言う部分のみへの投稿です。
    児童相談所で働いていますが、加害者を擁護するわけでも学校を擁護するわけでもないけど、他者が求めてもないのに仲間はずれが怖くて自分から大金を持ち出し奢るという、子供は事実います。それが繰り返されるとこいつは奢ってくれる人といいう認識が広がり、周りからも今日も奢ってくれるよね?奢ってくれないの??と言われるようになってしまい抜け出せず親から盗み奢り続ける。相談者は少なくありません。たかっていた、虐めていたとされる人間以外の多数の生徒から自分から誘っていたと言うような証言がでていたのならば、虐めではない。と言う判断を学校側がしてもしょうがありません。もちろん別のお金のあり方、使い方に対する指導は必ず必要ですが。

    +20

    -17

  • 313. 匿名 2016/11/24(木) 14:01:12 

    いじめはあってはならないことだけど、まず小中学生が150万家から持ち出すってすごい金額でしょ。この家庭は一般市民とは感覚の違うほどの、すごいお金持ちだったの??
    どういうわけがあって、いつ両親はいじめに気づけたのか、子供のお金に対する認識とかどうだったのかを聞きたい。
    今の情報だけじゃ、両親も責められても仕方ないところがあるから。

    +14

    -25

  • 314. 匿名 2016/11/24(木) 14:01:27 

    >>258
    加害者、学校が悪いのは当然だけど
    10万×15回無くなって気づかない家ってどうなのかね。

    +16

    -21

  • 315. 匿名 2016/11/24(木) 14:03:01 

    150万円もの大金、親に気付いて欲しかったけど、悪いのはいじめていた人達だからね。
    とりあえず金は返せ!!
    あと、慰謝料も払いなよ。

    +47

    -2

  • 316. 匿名 2016/11/24(木) 14:04:08 

    親が大金なくなってるのに気づかないのは確かにおかしいね。
    でもそれ以上に、小学生に対する教育者としてこの教育委員会や学校の対応がダメ過ぎる。

    +17

    -1

  • 317. 匿名 2016/11/24(木) 14:05:38 

    私も震災以降自宅にタンス預金で100万単位の現金置いてある。場所は言ってないけど、子供たちにも万が一のお金はちゃんとあるから安心しなさいとは言ってある。子供がまさか取っていくとは思ってないし、信用してるからね。
    この子も自分の遊興費欲しさに取った訳じゃないから、ちゃんと信用に値する子だったのに。
    でも我が家も少し考え直さないといけないのかな。

    +31

    -5

  • 318. 匿名 2016/11/24(木) 14:05:57 

    神奈川県警もなぜか事件を見送ったんだよね。
    マジで横浜は腐っとるな。
    村社会の隠蔽体質のまま。

    +36

    -5

  • 319. 匿名 2016/11/24(木) 14:06:01 

    これが学校側の判断なんだから
    関係ない部外者が騒いだところでナンセンス
    なら150万を被害者にあげれば良い

    +1

    -13

  • 320. 匿名 2016/11/24(木) 14:06:56 

    すでにこの小学校区内では話広まってるよね?来年度自分の子供がここに入る事になる親御さん達はどうなんだろう?可能なら別の学校選んだ方がいいよ、こんな所信用できないわ。

    +22

    -2

  • 321. 匿名 2016/11/24(木) 14:08:53 

    >>314
    タンス預金みたいだからいざという時にでしょ。
    生活費と分けていたんだろうよ。
    使われたのも短期間だったみたいだし。

    +19

    -6

  • 322. 匿名 2016/11/24(木) 14:08:59 

    でも本当に脅したりしてお金を持って来させたのか、ちゃんと両方から話を聞いた方がいいよ。
    椎名誠の「岳物語」でもあったけど、ある子が周りの機嫌を取るために気前よくオモチャをあげたりお金をあげたりして、もらったほうも気にせずに、ありがとうってもらっていて。でも、その子の家族が家から物が無くなっているのに気づいて問い詰めたら、その子は親に怒られたくなくて、盗まれたって嘘をついたんだよね。
    本当に脅されたのならヒドイけど、小学生とかの言うことは結構、あやふやだから。

    +16

    -20

  • 323. 匿名 2016/11/24(木) 14:09:36 

    自分の子供が小2の時からお金を持ち出して
    数年間も親として気づかないのは嫌だな

    +11

    -8

  • 324. 匿名 2016/11/24(木) 14:11:23 

    死人に口無し…で、加害者は都合良い言い訳しかはなさいのは目に見えてる。

    「死んだ生徒が遊び代を自ら奢ってくれてた…」なんて、話を鵜呑みにする学校の無能さに呆れる。

    そんな、ガキにでも聞ける話を聞き出して欲しくて学校に調査依頼した訳ないだろう。

    イジメ撲滅を掲げといて…
    本当に毎度毎度、学校や教育委員会はイジメを解決する気無いんだろうか…?

    +10

    -8

  • 325. 匿名 2016/11/24(木) 14:12:31 

    額が小学生が勝手に使える金額じゃないでしょ!
    虐めじゃ無いなら恐喝でしょ!
    保険おりてるだろって加害者言ってたんだよね?
    そのクソガキども恐喝で逮捕しろよ!
    クソガキの親どもは金を返してやれよ!!
    なんで震災にあった子を恐喝できるかね?

    +8

    -3

  • 326. 匿名 2016/11/24(木) 14:16:31 

    がるちゃんはいじめられた経験のある人が多い感じだけど、いじめっ子も多そうだね。
    お金持ちが勝手にお金持ってきたからありがたく奢ってもらいましたw
    って呆れた戯れ言だわ。

    +41

    -5

  • 327. 匿名 2016/11/24(木) 14:16:46 

    >>321
    短期間?
    2年生~6年生の間、5年間だよ。

    +10

    -5

  • 328. 匿名 2016/11/24(木) 14:17:23 

    学校側はもう警察に委ねたら?
    被害生徒の申し立てが本当なら恐喝容疑で少年院送致相当の案件でしょ?学校内で対処するのが間違ってるんだよ。

    +20

    -1

  • 329. 匿名 2016/11/24(木) 14:17:34 

    >>88
    いや、原発事故で避難で間違いないでしょ。
    なぜなら「自主避難」だからね。ただ、原発事故の被害者ではない。
    避難指示が出ているわけでは無い地域から自己の判断で勝手に移り住んでいるだけだからね。
    そして、そういう連中まで賠償請求をして、東電も賠償金を払ってしまっているのが現実。
    おかしな話だね・・・・

    +4

    -12

  • 330. 匿名 2016/11/24(木) 14:20:33 

    >>329

    >避難指示が出ているわけでは無い地域から自己の判断で勝手に移り住んでいるだけだからね。
    そして、そういう連中まで賠償請求をして、東電も賠償金を払ってしまっているのが現実

    このいじめの話にこの部分は何か関係あるのかな?

    +12

    -4

  • 331. 匿名 2016/11/24(木) 14:20:49 

    本当にね、学校ってイジメを認めたがらない。
    戦うならこちらも知恵をつけて、言い逃れできないようにするしかない。

    私も最近、それを実感しました。
    「イジメをした奴が、正直に「やりました」なんて言う訳ないでしょう!?」
    やっている前提で話しを進めなきゃ、解決できるものも、解決できない❗️もう学校には任せてられません。即効、イジメっ子の親を呼んで下さい❗️」

    つい1週間前、実際に校長、教頭、学年主任、担任の前で言ったセリフです。
    こちらが声を荒げて、初めて動きだす。
    呆れます。

    ハッキリ言って、モンペレベルにならないと奴らは逃げようとします。

    私は仲間も募って、数名の保護者で連日学校に「どうなってるんだ❗️」と攻撃しました。
    収拾つけないと、仕事にならないくらいにまで追い込んで、やっと本格的に動き出しました。

    イジメっ子の親も、イジメを知っている数名の保護者で、袋叩きにしてやりました。
    (関係者のみ校長室に集まる日時を、こっそりメールで回し、突撃してもらいました。)

    イジメをイジメで返すのか?と聞かれましたが。
    違う。
    やられたから、やり返してるまで。
    目には目を。因果応報。
    やったら仕返しされるかもしれない。
    やるならその覚悟でやるべき。
    人をイジメといて、お咎め無しもない。
    自分だけ、楽しく学校生活が送れる訳がないと、教えてあげてるんです。
    これが一番分かりやすい方法ですよ。と言ったら、納得してやんのw

    +16

    -8

  • 332. 匿名 2016/11/24(木) 14:21:36 

    >>324
    死んでないよ!何言ってるの。
    本人は、いじめに負けずたくましく生きるって言ってるんだよ。

    +16

    -2

  • 333. 匿名 2016/11/24(木) 14:25:02 

    >>303
    俯瞰して見ることも大事だよ

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2016/11/24(木) 14:25:10 

    イジメなんて軽い響き、なまやさしい
    侮辱罪
    暴行罪
    恐喝罪
    イジメって逮捕されるレベルの罪だよ

    +9

    -2

  • 335. 匿名 2016/11/24(木) 14:27:07 

    学校の当初の考えは
    「お母さん、お金を脅されて渡したと仰いますが
    お子さんも一緒にゲームセンターに行ってます..よね
    一緒に遊んだんですよね
    他のお子さんも奢って貰ったという認識なんですよー
    金額は確かに大きいですが
    ここはまずご家庭でお子さんと向き合って解決すべき問題が
    あるように思いますよーん」こんなカンジでしょ

    学校に犯罪行為を解決する能力なんてないわ

    +28

    -3

  • 336. 匿名 2016/11/24(木) 14:28:26 

    >>331
    面倒くさそうな親

    +4

    -9

  • 337. 匿名 2016/11/24(木) 14:29:23 

    好意的に金は払うわけねぇだろボケ
    頭悪すぎるなぁどこの学校や

    +6

    -5

  • 338. 匿名 2016/11/24(木) 14:33:14 

    >>99
    震災時の地震は経験しているだろうが、元の自宅での生活が困難なほどの被災をしているかは分からない。
    自主避難ということだから、避難指示の出た地域に住んでいたわけでは無いし、当人達が不安を持ち、当人達の判断と責任で移り住んでいるだけの話。要は、ただの引っ越しと同じ。
    そして、そういう人達も賠償金請求をして(ここがおかしなところなんだけど)、東電もそれに応えて賠償金を支払ってしまっている。
    仕事の報酬としての収入では無く、賠償金という棚ボタ的な収入を得るようになって、親達も金銭に対して無頓着になっていたのかもね。

    +8

    -8

  • 339. 匿名 2016/11/24(木) 14:37:44 

    どこの中学校よ!
    横浜市教育委員会は、いつも偉そうなのにさ。

    横浜市で子育てした母より。

    +12

    -4

  • 340. 匿名 2016/11/24(木) 14:38:06 

    自主避難って言われた所に住んでるけど、150万ももらえなかったよ
    一人8〜40万を1回だけ
    あとまたATMが機能しなくなった時のためにタンス貯金も50万くらいしてる

    +27

    -4

  • 341. 匿名 2016/11/24(木) 14:38:42 

    >>322
    確かに、そういう可能性もあるよな

    +3

    -6

  • 342. 匿名 2016/11/24(木) 14:39:41 

    これみんなで署名して訴えたい!!!

    +12

    -4

  • 343. 匿名 2016/11/24(木) 14:43:46 

    どうすれば認めさせられるの!?他人事だけで悔しいしめちゃくちゃ腹立つ!

    +9

    -3

  • 344. 匿名 2016/11/24(木) 14:44:44 

    >>45
    あなたいじめた人?

    +5

    -2

  • 345. 匿名 2016/11/24(木) 14:48:34 

    ツイッターだけど
    鴨居小学校ってところが可能性あるみたいー。

    +13

    -5

  • 346. 匿名 2016/11/24(木) 14:50:50 

    >>322
    あやふやだからこそきちんと話を聞かないとダメなのに学校側も教育委員会もたいして調査せず怠慢だからこうなったんじゃん。

    +8

    -2

  • 347. 匿名 2016/11/24(木) 14:51:26 

    >>327
    違うよ。
    恐喝が始まったのが2014年5月で発見したのが6月で学校側に言ったの。
    それで学校側が適当な事を言ってダラダラ責任逃れ。
    7月に警察に相談して警察が調査した結果。
    150万円の使い込み内容が分かった。
    でも、なぜか事件を見送り。

    +23

    -0

  • 348. 匿名 2016/11/24(木) 14:52:48 

    アニメのけいおんやラブライブにも財布係がいるよね
    あれは規制しないと駄目

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2016/11/24(木) 14:53:56 

    保土ヶ谷区の川島小学校?

    +13

    -1

  • 350. 匿名 2016/11/24(木) 14:54:58 

    いや〜。
    何らかの立場の人から、喜んで奢ってもらいましょう!を教えたようなもの。

    +0

    -2

  • 351. 匿名 2016/11/24(木) 14:57:02 

    補助金なんて言葉、子供から出るかっての。
    親がくそだな。

    +43

    -3

  • 352. 匿名 2016/11/24(木) 14:57:32 

    すすんで奢ってみんなで楽しく遊んでたなら、不登校になるわけないじゃん

    +28

    -2

  • 353. 匿名 2016/11/24(木) 14:58:32 

    金持ちの子供は奢るのが当たり前
    貧乏人の方が数は多い
    嫌ならその学校を選択した親の自己責任

    +1

    -37

  • 354. 匿名 2016/11/24(木) 14:58:58 

    >>312
    こういう報道がされると、いじめを受けていたとされる側の意見が絶対的に正しいということが前提での世論になりがちだけど、それもある意味危険な考え方だよね
    いじめを受けた側が真実を述べているという保証は無いし、もしかしたらいじめを受けていたとされる側にその原因があったのかもしれない
    勿論、いじめをしていた側が真実を述べているという保証も同様に無いけど
    どういう経緯でいじめが行われるようになったのかを明らかにすることが重要だと思う

    +7

    -27

  • 355. 匿名 2016/11/24(木) 15:01:37 

    金を持っていても隠さなきゃいけないのは常識
    宝くじが当たっても周囲には教えるなって奴
    そんなのも知らないのはアホだと思う
    世界なら殺されて金を奪われる
    常識知らずにしては運がいい

    +10

    -4

  • 356. 匿名 2016/11/24(木) 15:01:43 

    >>103
    厳しいけど、NOというべき時にNOと言わないあなたも悪いよ。
    いじめる相手がもちろん悪いけど、それを助長したのはあなた。

    +5

    -8

  • 357. 匿名 2016/11/24(木) 15:02:48 

    学校って勉強しに行くところだけど、勉強しか教えられないようなバカ教師じゃどうしょもねぇな

    +15

    -2

  • 358. 匿名 2016/11/24(木) 15:06:45 

    学校も悪いけど、
    マスコミでは、学校が、教育委員会が としか言わないのもおかしいよね。マスコミは、加害者の親に凸したら?
    あとご両親は、加害者の親とは面談したんだろうか?
    まだわからないことが多い

    +40

    -2

  • 359. 匿名 2016/11/24(木) 15:23:01 

    ありえない。最低。

    +5

    -2

  • 360. 匿名 2016/11/24(木) 15:23:43 

    川島小から西谷中らしいね。

    +25

    -2

  • 361. 匿名 2016/11/24(木) 15:27:41 

    虐めたガキ供は最低だけど、実際に国から貰った金で遊んでる輩がいるせいだよ。
    福島に住んでたけど仕事しないでパチンコばっかやって贅沢してた奴いたもん。
    私も嫌味言いたくなった。

    +10

    -8

  • 362. 匿名 2016/11/24(木) 15:30:17 

    今、ミヤネでやってる。

    暴力のいじめは小2から、
    現金要求は小5から。
    つまり、約2年で150万

    異変に気づいた親は学校に相談に行ってたみたいだけど、学校は全く取り合わず、むしろ率先して被害者が払ってるって言って取り合わなかったんだってさ。

    賠償金は子供が知るはずないから、おそらく加害者の親が入れ知恵してる

    +48

    -2

  • 363. 匿名 2016/11/24(木) 15:31:09 

    なんか加害者の親だか関係者だか
    被害者が悪いように
    自主的に云々、お金で友達云々って
    必死に湧いてるよ

    +31

    -5

  • 364. 匿名 2016/11/24(木) 15:31:38 

    >>354
    >いじめを受けた側が真実を述べているという保証は無い

    あなたは加害者児童のママンですか?

    +39

    -5

  • 365. 匿名 2016/11/24(木) 15:32:11 

    >>353
    乞食なの?

    +6

    -2

  • 366. 匿名 2016/11/24(木) 15:32:42 

    横浜、川崎って性格悪い奴多い
    絶対住みたくない

    +24

    -8

  • 367. 匿名 2016/11/24(木) 15:32:46 

    ところで加害者の名前と親の会社出た?

    +22

    -3

  • 368. 匿名 2016/11/24(木) 15:33:57 

    >>353
    乞食がいる

    +12

    -1

  • 369. 匿名 2016/11/24(木) 15:34:02 

    小学生ヤクザ

    +13

    -2

  • 370. 匿名 2016/11/24(木) 15:34:06 

    小学生で150万ってやばいって

    +22

    -2

  • 371. 匿名 2016/11/24(木) 15:35:25 

    >>366
    頭悪そう

    +3

    -5

  • 372. 匿名 2016/11/24(木) 15:35:48 

    刑事事件にならないのかな?
    ここまで大事になったらさすがになるか。
    +慰謝料になるのかな。

    +7

    -2

  • 373. 匿名 2016/11/24(木) 15:36:12 

    学校クソすぎない?

    +16

    -2

  • 374. 匿名 2016/11/24(木) 15:36:24 

    150万って。
    そのお金で、おもちゃ買ったり、ゲーセンしたり、買い食いしたりしてたら、
    親が気づかないの?

    親が買い与えたものじゃないものを小学生が持ってたり、
    いつものように御飯食べなかったりしたら、なにか外でやってる?だれにかってもらったの?
    とか思わないのかな。

    +28

    -1

  • 375. 匿名 2016/11/24(木) 15:36:46 

    ふ~ん。

    生徒が率先して渡したんだね。

    じゃあ~、先生の目の前で怪我したうちの子の為に、率先してお金をくれよ!

    学校で保険かけているから大丈夫だと思ってないよね?
    それ以上かかったお金や時間を返してよ!!

    +10

    -5

  • 376. 匿名 2016/11/24(木) 15:37:06 

    この親が嘘ついて150万騙し取ろうとしたの?

    +6

    -5

  • 377. 匿名 2016/11/24(木) 15:37:11 

    >>237
    自分だったら、親が稼いだ大事なお金をやるくらいなら、無視されてる方がマシ、って考えるな…

    +7

    -9

  • 378. 匿名 2016/11/24(木) 15:37:21 

    胸糞悪い事件。
    周りの大人たちがくそすぎ

    +18

    -2

  • 379. 匿名 2016/11/24(木) 15:37:50 

    担任と校長出てこいや

    加害者とその親は晒されろよ

    +23

    -2

  • 380. 匿名 2016/11/24(木) 15:38:04 

    神奈川県はこのイジメと川崎の事件とか以外にもまだまだイジメや表に出てきてない問題あるだろうな

    +17

    -3

  • 381. 匿名 2016/11/24(木) 15:38:24 

    >>377
    子供の世界って狭いからね。。
    私はお金払うこの子の気持ち、わかる

    +15

    -2

  • 382. 匿名 2016/11/24(木) 15:38:58 

    んなわけがwww

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2016/11/24(木) 15:39:40 

    >>374
    小学生で150万たかるくらいだから、加害者たちは相当貧乏だったんじゃない?
    ネグレクトとかでしょ

    +19

    -3

  • 384. 匿名 2016/11/24(木) 15:40:23 

    加害者一族、生粋の乞食

    +17

    -3

  • 385. 匿名 2016/11/24(木) 15:40:47 

    被災者に金たかるとか、どんだけビンボーなの??

    +11

    -3

  • 386. 匿名 2016/11/24(木) 15:41:47 

    >>377
    あなたが何歳か知らないけど、それはあなたが今の年齢だから言えるんじゃない?
    不登校になった男の子小2でイジメ受け始めて小5で金巻き上げられ始めた小学生だよ。

    +16

    -2

  • 387. 匿名 2016/11/24(木) 15:42:01 

    学校名位は報道するべき。
    これこそ知る権利でしょ?

    +18

    -2

  • 388. 匿名 2016/11/24(木) 15:42:17 


    <いじめ>福島から避難生徒、手記を公表 横浜の中1
    <いじめ>福島から避難生徒、手記を公表 横浜の中1girlschannel.net

    <いじめ>福島から避難生徒、手記を公表 横浜の中1 (原発事故の)賠償金をもらっているだろうなどと言い掛かりをつけられて金銭を要求されたり、ばい菌と呼ばれ「放射能の影響ではないか」と不安になったりした経緯が記されている。いじめは小学2年から5年まで...

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2016/11/24(木) 15:42:21 

    横浜市民ですが、同じ様な事がありましたよ(子供の年齢が違うのでこの事件とは別)
    事実、2011年なんて福島産の農産物もあえて買いたくなかった時期じゃないですか?(流通に乗らなかったですし)そういう親の会話、テレビの話題に子供たちは影響されるのだと思います。
    お金に関して暴力に関しては行き過ぎだと思いますが。。。

    +10

    -5

  • 390. 匿名 2016/11/24(木) 15:42:21 

    最近大阪を抜いて神奈川が悪名を轟かせてるね

    +14

    -6

  • 391. 匿名 2016/11/24(木) 15:43:01 

    >>389
    行き過ぎなんてレベルじゃないよ

    +6

    -2

  • 392. 匿名 2016/11/24(木) 15:43:36 

    横浜怖いねえ。小学2年でお金の話して、末恐ろしい。

    +17

    -4

  • 393. 匿名 2016/11/24(木) 15:44:58 

    虐めた奴らの親はお金返せ。そして自分を恥じてほしい。

    +18

    -2

  • 394. 匿名 2016/11/24(木) 15:45:31 

    加害者の親は100%気づいてるよ。
    買ってないのにゲーム機たくさんあったら絶対変じゃない。
    普通は何か変なことに首突っ込んでるんじゃないかって思うよ。
    加害者の親自体、知ってて利用したんじゃないかな?
    転売目的で買わせたりとかね

    +41

    -4

  • 395. 匿名 2016/11/24(木) 15:47:33 

    子供が責任とれないなら親が逮捕されるべき。こんなん絶対に親が家でゲスな話してたからでしょ。田舎をバカにしてたみたいだし。

    +11

    -2

  • 396. 匿名 2016/11/24(木) 15:47:44 

    教育委員会と学校のトップと、いじめられた子の担任クビになよ!
    他の先生も知ってただろうから、最低でも減給!

    +18

    -2

  • 397. 匿名 2016/11/24(木) 15:47:51 

    >>385
    神奈川って、貧富の差が激しいイメージ。
    だって、貧民窟みたいな寿町の割と近くに、外人墓地みたいな割とセレブな町がある。

    +23

    -1

  • 398. 匿名 2016/11/24(木) 15:47:52 

    マスコミは加害者に突撃しないの?
    してくれたら週刊誌買うよ

    +11

    -2

  • 399. 匿名 2016/11/24(木) 15:48:03 

    ○○小、○○中の学区って
    市営住宅だか県営住宅が沢山ある地域だよね
    被害者も加害者も同じ団地だったなら
    さもありというか

    +20

    -2

  • 400. 匿名 2016/11/24(木) 15:48:12 

    不気味なくらい、加害者の情報がでないよね。なんで?

    +21

    -2

  • 401. 匿名 2016/11/24(木) 15:48:36 

    神奈川はクソだな

    +17

    -4

  • 402. 匿名 2016/11/24(木) 15:49:40 

    人の気持ちを考えること思いやることを子どもに教えない大人がいけない
    そういう大人って体だけ大人に成長して精神は成長できなかった人だろ

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2016/11/24(木) 15:49:49 

    >>395
    そうなの?
    乞食の分際で人をバカにできる神経すごいね

    +2

    -3

  • 404. 匿名 2016/11/24(木) 15:49:52 

    これ未成年でも名前だしちゃっていいんじゃない?悪質すぎるし、こんなガキが変わるわけないから高校とかになったらもっとえぐい事して自殺者出しそう

    +16

    -2

  • 405. 匿名 2016/11/24(木) 15:50:27 

    150万ってどう用意したの?
    親の財布や通帳から勝手に?
    親に欲しいものがあると貰った?
    まずそこが気になる。
    どこかに出てる?
    もちろんいじめも恐喝もだめだし、子供だけで奢ったり奢られたりも絶対だめ。

    +11

    -11

  • 406. 匿名 2016/11/24(木) 15:50:45 

    >>354
    虐めを受けたほうは会見をひらいた、そんなに言うならば、虐めたほうの親と子供も会見ひらいたら?

    +17

    -2

  • 407. 匿名 2016/11/24(木) 15:51:06 

    >>396
    絶対に首にならないよ。
    今回の件だって、マスコミが騒がなければ、いじめられた方が悪いで
    済ますつもりだったと思うよ。
    私の高校の時も、生徒をいじめて数名の男子生徒をニートにした男性教師がいたが、
    首にならずに、偏差値の低い学校に転勤になっただけだったもん。

    どうしたらいじめを回避できるようになるか教える方が現実的。

    +19

    -2

  • 408. 匿名 2016/11/24(木) 15:51:08 

    どこの地域の教育委員会も学校も面倒な事に巻き込まれたくないんだよ。
    だから、どんなにひどいイジメがあってもイジメはなかったと言うんだよ。

    +23

    -1

  • 409. 匿名 2016/11/24(木) 15:52:23 

    >>405
    ガラの悪い子って、フジの「ゴチバトル」のまねごとをしようとしたりするよね。
    だから、フジは嫌い

    +10

    -3

  • 410. 匿名 2016/11/24(木) 15:52:48 

    現在○○中の、中1の中に
    加害者児童らが存在しているってことだよね

    +18

    -2

  • 411. 匿名 2016/11/24(木) 15:53:06 

    そもそも150万もどうやって用意するの?
    虐められた子は親の口座の暗証番号を知ってたの?自分で下ろせたの?

    それに本当に虐められてたのなら学校や教育委員会に何をして欲しかったんだろう。いじめっ子に注意しても何も変わらないから、虐められたのなら転校するしかないよ

    +5

    -17

  • 412. 匿名 2016/11/24(木) 15:53:44 

    普通この大金気づくよね

    +9

    -11

  • 413. 匿名 2016/11/24(木) 15:54:42 

    加害者情報はよ

    +15

    -3

  • 414. 匿名 2016/11/24(木) 15:56:18 

    >>405
    タンス預金。

    震災をへての自主避難中の家族だから、お金の管理の甘さを責める事は簡単だけど
    状況が特殊すぎて、何とも言えない。

    +22

    -3

  • 415. 匿名 2016/11/24(木) 15:56:41 

    山本太郎って元タレントは日本は終わったフィリピンに逃げようと煽った。マスコミはセシウムさんと報道した。いまだに福島産を食べないとか言ってる大人がいるからだよ。

    +19

    -5

  • 416. 匿名 2016/11/24(木) 15:57:44 

    主犯の加害児童らは
    少年院に入るべき事件だよ

    5000万恐喝事件の少年らは捕まって
    少年院入ったよ

    +28

    -3

  • 417. 匿名 2016/11/24(木) 15:58:11 

    テレビのニュース見てないけど、小5から2年間で150万円なんですね。
    ゲームというのはゲーセンのゲームなんですかね?
    一回200〜300円くらい、いじめた子が何人かわからないけど、やりたいだけやったら1日で1万円くらいあっという間になくなりそう…
    双方の親も家の外でやってることならなかなか気がつくことが出来なかったのかも。

    当然脅されてそうなったのだろうけど、周りから見たら仲良く遊んでるだけに見えた可能性もある。

    +8

    -1

  • 418. 匿名 2016/11/24(木) 15:58:15 

    今の世の中でトップになってる50から60代ぐらいは元バブルと元新人類。
    共通点は人生をとおして消費文化の一方的受益側だった世代で、常に客の立場であるため文句は多いけど自分の仕事に関しては超無責任でこと無かれ主義。
    リスクを背負ったり矢面に立つのを異様に嫌い、いかに要領よく振る舞うかに苦心する。
    今回の教育委員会や学校の対応もまさにそんな感じ。
    何かあっても悪びれもせず強硬に持論を展開してた団塊たちよりはまだマシなのかどうなのか。

    +8

    -2

  • 419. 匿名 2016/11/24(木) 15:58:26 

    いじめた子は国から賠償金貰ってるんだからよこせ!って言ったんでしょ。 親がそんな話してるんだろうね。 どこの学校、校長誰なんだろ?
    いじめた子がまたお偉いさんの子供とか❓ 教育者がこんな判断していいと思ってるわけ?

    +33

    -1

  • 420. 匿名 2016/11/24(木) 15:58:55 

    >>411
    本当に虐められてたら?嘘だと思ってるわけ?

    +8

    -2

  • 421. 匿名 2016/11/24(木) 16:00:38 

    バッグの中に何を入れているかのトピで
    お菓子を入れている人を馬鹿にする書き込みがあって

    お菓子を入れている人は、震災の帰宅困難の経験からって書いてるのに…
    バッグの中の菓子一つでさえ意見が違うのに。

    震災経験者が多額の現金を手元に持っていたかった事を責めらるのかな?

    +25

    -3

  • 422. 匿名 2016/11/24(木) 16:03:17 

    賠償金なんて全ての被災者がもらってるわけじゃない。親がその程度の認識であること無いこと喋るから子供に伝わるんだよ。

    +19

    -3

  • 423. 匿名 2016/11/24(木) 16:03:20 

    親が原発だとか賠償金だとか、子供の前で下世話な話してたんだろうね。そんな無知な親が多いから、人の痛みも分からないバカな子供が育つんだよ。

    話はそれてしまうけど、そんな親が給食費払わないとかやってんじゃないの。

    +15

    -4

  • 424. 匿名 2016/11/24(木) 16:04:20 

    学校、教育委員会の体面気にしたり
    神奈川、横浜のイメージダウンばっかり気にて手本になる大人がこれだもんね。
    大人から意識変えます、とか全然思ってないのよくわかったわ。
    上村くんの時もだけど。

    +13

    -1

  • 425. 匿名 2016/11/24(木) 16:05:23 

    >>353 おいおい、頭大丈夫?

    +9

    -1

  • 426. 匿名 2016/11/24(木) 16:07:23 

    先日の地震でも、民進党のあべともこって議員が福島原発のデマをながした。また福島を貶める行為だ。マスコミは民進党だと説明責任を求めない。

    +6

    -1

  • 427. 匿名 2016/11/24(木) 16:07:29 

    >>318
    なぜ警察沙汰にならなかったのか、そこがポイントだろうね。
    学校関係者・警察がずさんだったのか、いじめられた側に落ち度があったのか、のどちらか。
    どちらの可能性もある。

    +10

    -7

  • 428. 匿名 2016/11/24(木) 16:08:08 

    >>420
    本当に虐められてて150万も下ろしてたなら親は自分の口座からお金がなくなってるから早いうちに気がつくはずだよね?

    なんで気が付かなかったの?というより、どうやってお金をおろしたのか気にならないの?

    それに、虐めはなくならないから転校するのが一番の解決策なんだよ。いじめっ子はそう簡単に変わらないし、私も虐められてたから分かるだけ

    +4

    -20

  • 429. 匿名 2016/11/24(木) 16:08:11 

    >>409
    ゴチバトルは日テレだろ

    +14

    -0

  • 430. 匿名 2016/11/24(木) 16:08:32 

    >>354 ある意味危険なのはあなた!

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2016/11/24(木) 16:09:22 

    >>417
    マックのセット
    ファミレス
    大規模商業施設のレストラン街
    コンビニで飲み物やお菓子

    さらに↑数人に出していたら
    1日で数万だよ

    +9

    -2

  • 432. 匿名 2016/11/24(木) 16:11:37 

    >>394

    0260 可愛い奥様@無断転載は禁止 2016/11/24 12:17:54
    川島小で西谷中だと貧乏団地のボッシーご多いスラム

    +13

    -3

  • 433. 匿名 2016/11/24(木) 16:12:07 

    >>428
    だから、預金を下したんじゃなくて
    タンス預金。現金が家の中にあったの。

    +14

    -2

  • 434. 匿名 2016/11/24(木) 16:12:09 

    横浜になんか行くもんじゃないね。

    +11

    -1

  • 435. 匿名 2016/11/24(木) 16:13:05 

    >>427
    いじめられた側の落ち度って?

    +15

    -2

  • 436. 匿名 2016/11/24(木) 16:14:17 

    >>428
    イジメっ子を転校させればいいんじゃない?
    なんで悪くないイジメられてる子のほうが転校しなきゃならんのよ

    +22

    -4

  • 437. 匿名 2016/11/24(木) 16:14:25 

    自分の息子が同じ目に遭ってても、おおそうかおごってたのか〜って言えんのか?

    +14

    -1

  • 438. 匿名 2016/11/24(木) 16:15:00 

    田舎はよそ者を嫌うからイヤ陰湿ーって
    ガルちゃんでお約束だけど、暴力振るい菌と呼び虐める恐喝する横浜の方が田舎より村八分が酷いわ。

    +19

    -2

  • 439. 匿名 2016/11/24(木) 16:15:32 

    この被害者の男の子は、自分はみんなの分まで生きるって自殺しない心の優しい強い子だよ
    自殺して発覚なんてことにならなくてよかったよ

    +19

    -1

  • 440. 匿名 2016/11/24(木) 16:15:36 

    たとえば、母親が入院して

    何かあった時のために、大目に子供に現金を渡してたら
    イジメっ子がそれを狙ってカツアゲした。
    みたいなもんじゃない?

    家族そろって、元々の家に住んでいるわけではないので
    子供に目が届かない部分もあるでしょう。

    +11

    -3

  • 441. 匿名 2016/11/24(木) 16:16:15 

    ニュース読まないでコメントしてる人多すぎ。何度も同じ疑問書き込んであるのなんなの?何度も答えてくれている人いるのに(´-_-。`)

    +22

    -3

  • 442. 匿名 2016/11/24(木) 16:17:09 

    慰謝料と返金で1千万くらいとってほしい。
    てか刑事事件にしてほしい

    +10

    -2

  • 443. 匿名 2016/11/24(木) 16:17:16 

    大津と同じで加害者は教育関係者の息子かな
    権力で脅して黙らせてるな

    +12

    -2

  • 444. 匿名 2016/11/24(木) 16:18:03 

    タンス預金は何も問題ないよ。
    子どもがそれを持ち出せる事と何年も親が気がつかない事が大問題。

    +9

    -4

  • 445. 匿名 2016/11/24(木) 16:18:33 

    とある○地区ナマポ親の思考

    我が子がお金もわずかしか持たずに
    朝から晩まで友達と遊びに行っている

    ・食事は勝手に食べさせられた(勝手におごってくれただけ)

    ・勝手に誘われ連れて行かれた

    ・友達のいない可哀想な子を構ってあげている

    ・いつの間にか(カードやらゲームやら)もらっていた


    放課後や休日、放置のくせに
    全てが誘われて行っているだけと脳内変換
    もう、すごいから

    +16

    -1

  • 446. 匿名 2016/11/24(木) 16:20:22 

    川島小卒って情報流れ始めたね。
    現在通ってるであろう中学もぼちぼちと出てきたね。

    +8

    -2

  • 447. 匿名 2016/11/24(木) 16:20:22 

    学校どこ?あと当時の校長の名前、担任の名前も分かってる人お願いします!

    +7

    -1

  • 448. 匿名 2016/11/24(木) 16:21:18 

    >>433
    タンス預金ならなおのこと、なんで親は気が付かなかったの?

    それに震災にあった人なら家に多額の現金を置いておくのは危険だと分かるはずだよね。また地震や火事にあったらその現金は消えて無くなるから、銀行に預けようと考えると思うんだけどなぁ…

    虐められたのは本当だと思う。でも150万は些か信じられないよ

    +6

    -10

  • 449. 匿名 2016/11/24(木) 16:21:43 

    >>429

    ゴチバトルは日テレなんですね!!
    勘違いしてました。ごめんなさい。

    +0

    -4

  • 450. 匿名 2016/11/24(木) 16:22:14 

    こんなんだから子供は産まない。
    日本の学校や教育委員会は絶対に子供のために動かないと知っているから。

    約10年前私がいじめをうけて、祖父が教育委員会に電話したけど、本当酷いものだった。

    +10

    -7

  • 451. 匿名 2016/11/24(木) 16:23:15 

    くずな教師は社会的に抹殺しないとアカンやろ。
    名前晒して~
    依願退職して、退職金からいじめられた生徒にお金払ってあげて下さい。

    +6

    -4

  • 452. 匿名 2016/11/24(木) 16:23:21 

    >>448
    150万円は警察の発表。
    まぁ、神奈川県警だけどw

    +9

    -2

  • 453. 匿名 2016/11/24(木) 16:23:43 

    2chでは一か月間、1日あたり5万円のペースで盗まれ続けた(「被害者」の主張)という書き込みがあるよ

    それが本当なら何で気が付かなかったのか怪しすぎて…

    +8

    -7

  • 454. 匿名 2016/11/24(木) 16:24:08 

    >>452
    被害者の主張そのままが150万なんだよね?

    +2

    -2

  • 455. 匿名 2016/11/24(木) 16:24:55 

    >>450
    私も、同じ考えで子供を産みたくない。
    そんなに事なかれ主義なら、学校の先生になぜなったのと思う。

    +7

    -2

  • 456. 匿名 2016/11/24(木) 16:25:15 

    ていうか、タンス預金なら金庫に入ってるはずだよね?子どもでも簡単に開けられる金庫だったのかな

    なんか不思議だわ

    +5

    -16

  • 457. 匿名 2016/11/24(木) 16:25:32 

    子供がいじめをして
    正す側の教育者がこの対応とはね....
    子供の成長にも悪影響だしこいつらが教育されるべきたよ
    しかも珍しい話じゃないってのが笑える

    +5

    -2

  • 458. 匿名 2016/11/24(木) 16:26:45 

    被害者親がタンス預金の減りに気づくの遅いって発言見るたびに、本当に被害者が気の毒としか思えないわ。

    +38

    -7

  • 459. 匿名 2016/11/24(木) 16:27:35 

    >>444
    それ以上に学校がお金の事を把握していたのに親に連絡してない事が問題だよね。知ってたとかよく言えたよね。気付いた時に連絡するべきでしょう?暴力ふるわれてたのも絶対知ってたよね。教師が見て見ぬ振りとか許せない。

    +18

    -2

  • 460. 匿名 2016/11/24(木) 16:28:09 

    自主避難なんて特種な経験は無いから
    タンス預金の金額の是非については解らないけど

    家が自営業だったので50万円以上ぐらいは常時あったと思うし
    場所も知っていた。
    あと、ジジババも結構な現金を持っていた。

    +13

    -3

  • 461. 匿名 2016/11/24(木) 16:28:13 

    >>458
    うーん、3年で150万だよ
    それに子どもが不登校になるまで子どもが虐められてたの事に気が付かないのってどうなんだろう。

    +9

    -12

  • 462. 匿名 2016/11/24(木) 16:30:53 

    タンス預金うんぬんよりも横浜教育委員会、加害者親、加害者ガキが悪いとしか思えないわー
    そんでこれから晒されたり訴えられたりされればいいわー

    +17

    -1

  • 463. 匿名 2016/11/24(木) 16:31:33 

    >>458
    一番可哀想なのは子どもだよね。

    親を責めるのは気の毒かも知れないけれど、お金の持ち出しに気がついてればこんな金額になることはなかったと思うのは仕方なくない?子どもの苦しみも減ったはずだよ。

    だって150万だよ。
    1、2万じゃないんだよ。

    +13

    -5

  • 464. 匿名 2016/11/24(木) 16:32:00 

    実際に虐められた人は学校や教育委員会に何を求めてるんだろう。何をして貰えば満足するの?

    +4

    -12

  • 465. 匿名 2016/11/24(木) 16:32:06 

    >>461
    いじめ自体はかなり早くから解ってた。
    遅れたのは恐喝の発覚。

    +14

    -2

  • 466. 匿名 2016/11/24(木) 16:32:25 

    これが本当なら先生も加害者じゃない?
    助けを何度も求めたのに助けてくれるどころか、加害者の味方みたいな対応。
    許せんなっ‼️

    +14

    -5

  • 467. 匿名 2016/11/24(木) 16:33:04 

    加害者の親の顔が見たい

    +10

    -2

  • 468. 匿名 2016/11/24(木) 16:34:23 

    >>466
    教師なんてみんなそんなもんだよw

    教師だって自分の立場があるからね。だから学校や教育委員会に何かを求めても仕方ないから、被害者が自分から何かをするしかないんだよ

    +6

    -1

  • 469. 匿名 2016/11/24(木) 16:35:40 

    150万なんて、そんなに子供が持ってるもの?
    親の金を盗んだ?
    そんな大金が家にあるものなの?

    ちょっと盛ってる気がする。

    +6

    -15

  • 470. 匿名 2016/11/24(木) 16:36:35 

    県警が調査したところ、同級生らの遊興費や飲食代など5万~10万円を負担することが10回ほどあったことが判明した。ほかに同級生らにエアガンを買ったこともあったといい、遊興費などと合わせた総額は約150万円に上るという。


    神奈川県警の事を信頼していない人もいると思うけど…一応。

    +6

    -3

  • 471. 匿名 2016/11/24(木) 16:37:54 

    150万の証拠がないと警察も動けないと思うけど、タンス預金に証拠なんてあるのかしら…

    +4

    -8

  • 472. 匿名 2016/11/24(木) 16:38:09 

    >>448
    とりあえずここの全コメ読んでくれば?
    タンス貯金する理由とか書いてる人いるから

    +9

    -3

  • 473. 匿名 2016/11/24(木) 16:38:47 

    でもさ親も150万円もなんで渡したの?
    ふつう何に使うの?って聞くし聞いてもそんな大金渡さないけどな
    批判されるかもしれないけど本当に150万だったのかな

    +5

    -19

  • 474. 匿名 2016/11/24(木) 16:38:53 

    学校の調査→8万円
    県警の調査→150万円

    学校の調査自体が杜撰なのは解るでしょw
    こんな調査スキルの低い学校の言うことなんて・・・

    +13

    -2

  • 475. 匿名 2016/11/24(木) 16:38:59 

    川島小学校 
    で検索すると関連ワードに「いじめ」と出てきて、そのまま開いたら原発いじめに関しての掲示板やブログが表示された。

    +20

    -2

  • 476. 匿名 2016/11/24(木) 16:39:48 

    >>473
    渡してないって
    家にあった現金を子供が持ち出した。

    +12

    -2

  • 477. 匿名 2016/11/24(木) 16:40:20 

    >>458
    私もそう思う。なんか、いじめられる方にも問題がある。の変則形みたいな。

    +17

    -5

  • 478. 匿名 2016/11/24(木) 16:42:02 

    >>471
    少なくとも150万円を少年らが遊興費等で使った事は県警の調査で判明した。
    親が盛っているわけではない。

    +8

    -2

  • 479. 匿名 2016/11/24(木) 16:42:11 

    >>457
    みつけた。ありがとう。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2016/11/24(木) 16:42:31 

    >>331
    「めんどくさい人」にならないといじめから身を守れないのかも。
    こいつに関わったら、怒鳴られる、警察に通報されるみたいな。
    絶対に、通報しない、怒鳴ったりしないと分かれば、いじめる連中は
    関わってこないじゃないかい?

    +6

    -2

  • 481. 匿名 2016/11/24(木) 16:44:14 

    >>461
    あなたはイジメと無縁の人だったんだろうね
    イジメを受けた子が家族の前でどう振る舞うか、どういう態度でいるか、わからないんだろうね
    親がどんなに子供を愛していても子供のことなら何でも把握できてる完璧な親なんていないんだよ

    +29

    -3

  • 482. 匿名 2016/11/24(木) 16:45:22 

    なんで隠蔽しようとするんだ?学校にとったらさ、いじめた側を(子供、親共々)しっかり把握してちゃんと対処していじめられた側を守れば、うちの子もここの学校に安心して預けられる!って好感度上がらない?のちに騒がれるよりマシじゃないの?

    +9

    -2

  • 483. 匿名 2016/11/24(木) 16:46:04 

    >>454
    この150万円っていう金額は加害者側の聴取とも一致しているんですかね?

    +3

    -7

  • 484. 匿名 2016/11/24(木) 16:46:27 

    >>445
    放置子親らの思考だよね
    新1年生や転校生が餌食になる

    +13

    -2

  • 485. 匿名 2016/11/24(木) 16:46:28 

    >批判されるかもしれないけど本当に150万だったのかな
    そうですね。200万円かもしれないし、300万円かもしれいない。
    ただ、150万円程度使ってしまったのはほぼ確実。

    +17

    -1

  • 486. 匿名 2016/11/24(木) 16:46:57 

    震災で、簡単にお金が引き出せなくなって困った経験があれば、
    現金を自宅に置いておくかもよ。
    でも、簡単に出せるようなところに置いておくのはおかしいけど。


    私は震災の経験はないけど、子供が急に熱を出したときとか、
    急にお金が必要になったときのために、
    自宅に数万円隠してある。


    +23

    -3

  • 487. 匿名 2016/11/24(木) 16:47:08 

    大津のいじめ事件で、加害者の母親がビラ撒きしたよね。息子は悪くないってビラ。
    被害者の落ち度にしたくてあがいても、もちろん更に叩かれただけ。

    +26

    -2

  • 488. 匿名 2016/11/24(木) 16:47:26 

    >>476
    そうなんだ
    最初の頃の報道で小遣いって読んだと思ってたから勘違いしてたかも
    ありがとう

    +0

    -1

  • 489. 匿名 2016/11/24(木) 16:48:18 

    私、いい大人だけど、割り勘で100,200円多くなるのはいいけど、他人に1,000円以上奢るなんて、絶対しないよ。

    +16

    -1

  • 490. 匿名 2016/11/24(木) 16:48:26 

    ものわかりの良い常識的な優しく大人しい親
    って思われていると
    うまく丸め込まれ後回しにされる

    +8

    -2

  • 491. 匿名 2016/11/24(木) 16:49:14 

    とりあえず
    ~なの?
    ~の?
    ~の?
    って聞いてるだけのコメにうんざり。
    ちゃんと記事とコメ読めよ。

    +19

    -3

  • 492. 匿名 2016/11/24(木) 16:51:44 

    >>480
    ごめんなさい。書き方を間違えた。

    絶対に、通報しない、怒鳴ったりしないと分かれば、いじめる連中は
    関わってこないじゃないかい

    絶対に、通報する、怒鳴ると分かれば、いじめる連中は
    関わってこないじゃないかい

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2016/11/24(木) 16:53:10 

    暴力ふるわれて訴えても放置され、恐喝されてることも知らんぷりされ、学校って刑務所より怖いな。生徒同士の暴力に介入できないくせに教師が暴力ふるわれると即警察呼ぶのが凄いといつも思う。

    +9

    -1

  • 494. 匿名 2016/11/24(木) 16:55:38 

    信じられない!
    学校名知りたい!
    電話するわ

    +10

    -1

  • 495. 匿名 2016/11/24(木) 16:56:09 

    愛知・中学生5000万円恐喝事件
    愛知・中学生5000万円恐喝事件
    愛知・中学生5000万円恐喝事件yabusaka.moo.jp

    愛知・中学生5000万円恐喝事件愛知・中学生5000万円恐喝事件【事件概要】 2000年4月、名古屋市の中学を卒業したばかりの少年が、中学校時代から半年以上に渡って、同級生らから5000万円という大金を脅し取られていたことが発覚した。加害者の少年たちは口止めのため...


    この被害者の子は金を用意できなければ殺されると
    家で暴れて無理やり母親にお金を用意させていた

    +11

    -1

  • 496. 匿名 2016/11/24(木) 16:56:15 

    >>224
    プロのはずですが、最近学校の先生を職業にしているような方が隣の席まで聞こえる大声で同僚と保護者を罵っているのを聞いて気分悪くなりました。
    私の通っていた学区で知っている先生の名前も出て、他人かもしれませんが嫌でした。立場上場所は考えて欲しかったです。

    そういう先生もいますよ。教育者なら傲らないで。

    +4

    -1

  • 497. 匿名 2016/11/24(木) 16:57:02 

    神奈川横浜だけの問題じゃないと思います。
    今だって違う地域で同じような事が起こっているかも知れません。

    数年で150万もの現金が無くなっても平気というか
    普通に暮らしをされていたのは驚きますが、高額をタンス貯金されてる方は
    お金がちゃんとあるかをいちいち見ないで数年間放っておく事もあるのかも知れませんね。

    +11

    -5

  • 498. 匿名 2016/11/24(木) 16:58:04 

    タンス預金について指摘してる人多いけど
    被災されてATMが使えなかった経験があるからこそ手元に現金を置いておきたかったんだと思う
    平和ボケした思想で語らないで恥ずかしいよ

    +38

    -6

  • 499. 匿名 2016/11/24(木) 16:58:12 

    >>455
    教師を目指す人は、子供のためを思ってなっているというより、
    公務員で安定した生活を求めてなる
    もしくは高尚な理念があって教師になったとしても、現場で疲労して子供なんてどうでも良くなる、のパターンが多そう

    そもそも大学卒業して直ぐ教える側になれるレベルの低さも問題だと思う
    まず学校が好きでなければ教師になろうとは思わないだろうから、いじめられた子の気持ちが分からない人も多い

    +20

    -1

  • 500. 匿名 2016/11/24(木) 16:58:18 

    川島小→西谷中
    現在中1
    ってウワサだね。

    +17

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。