-
1. 匿名 2016/11/23(水) 23:11:51
がるちゃんの皆さんは1日何食食べますか?
私は1日1食です
たまに1日2食の時もありますが基本的には1食ですが体調崩れることはそんなにないです
+143
-24
-
2. 匿名 2016/11/23(水) 23:12:08
三食+138
-5
-
3. 匿名 2016/11/23(水) 23:12:17
朝昼晩おやつ+171
-7
-
4. 匿名 2016/11/23(水) 23:12:38
結婚したらそうはいかないよ+31
-37
-
5. 匿名 2016/11/23(水) 23:13:13
従妹が月に3日絶食している。
デトックスだと。+35
-8
-
6. 匿名 2016/11/23(水) 23:13:18
昼、晩のみだから2食です!+181
-8
-
7. 匿名 2016/11/23(水) 23:13:32
朝は食べない。
昼と夜とで2食です。+151
-7
-
8. 匿名 2016/11/23(水) 23:13:43
一食か二食+83
-8
-
9. 匿名 2016/11/23(水) 23:13:55
2食です+57
-7
-
10. 匿名 2016/11/23(水) 23:14:03
+5
-1
-
11. 匿名 2016/11/23(水) 23:14:10
3食だけど、朝昼夜じゃなくて昼お菓子夜って感じになっちゃう。+48
-4
-
12. 匿名 2016/11/23(水) 23:14:13
+43
-3
-
13. 匿名 2016/11/23(水) 23:14:24
朝軽め、昼軽め、夜普通、の3食。+32
-5
-
14. 匿名 2016/11/23(水) 23:14:42
一食。食べない日もあるけど、全然平気+42
-20
-
15. 匿名 2016/11/23(水) 23:14:53
1食、夕に食べると脂肪をためこむって聞いたけど
若いうちはいいけど
年取って代謝が落ちてる私には無理だわ+44
-5
-
16. 匿名 2016/11/23(水) 23:14:53
12食ですがなにか?+102
-15
-
17. 匿名 2016/11/23(水) 23:14:55
きっちり三食。食べる事が楽しみです。+111
-1
-
18. 匿名 2016/11/23(水) 23:14:57
朝食べたら逆に体調悪くなって吐く+25
-17
-
19. 匿名 2016/11/23(水) 23:15:25
1日1食って答える芸能人もいるよね
あと夜6時以降は基本食べないとか言う人も+90
-2
-
20. 匿名 2016/11/23(水) 23:15:32
どうやったら盛り上がるか悩むトピだね+26
-6
-
21. 匿名 2016/11/23(水) 23:15:34
1食〜2食。
2食食べると次の日に胃がもたれた感じになるので1食がベスト。
多分、胃があまり健康じゃなくて消化するのが遅いんだと思う。+68
-2
-
22. 匿名 2016/11/23(水) 23:15:44
朝食べずに昼夜食べる
でもお菓子も食べる+26
-4
-
23. 匿名 2016/11/23(水) 23:15:51
二食!
朝はどうしても食べられない
なんか喋るのも困難なくらいしんどい(笑)+58
-7
-
24. 匿名 2016/11/23(水) 23:15:59
1食で十分かなぁ。
お昼過ぎに食べて夜に軽く食べるか食べないかくらい。
胃弱だから3食食べると調子悪くなる!+23
-6
-
25. 匿名 2016/11/23(水) 23:16:02
四食です
朝7時前にご飯、洗濯掃除で動いて10時半頃にご飯、お昼ご飯、18時半に夜ご飯、
んでたまに22時くらいにまた食べる
ほんとヤバいと思う…でもご飯がうまいんだよ!
+109
-6
-
26. 匿名 2016/11/23(水) 23:16:11
>>1さん働いてんの?在宅?+5
-4
-
27. 匿名 2016/11/23(水) 23:16:13
1.0食かな+6
-2
-
28. 匿名 2016/11/23(水) 23:16:33
朝なし、昼しっかり、夜軽く。
で、1日1.5食。+13
-3
-
29. 匿名 2016/11/23(水) 23:16:36
三食って言うのかな?
ハリボーは常に持って食べてます。+11
-3
-
30. 匿名 2016/11/23(水) 23:17:11
朝食べないと仕事中おなかすいちゃう
13時までのパートだからお昼休憩とかないし+63
-2
-
31. 匿名 2016/11/23(水) 23:17:44
朝は時間があれば食べる。
昼と夜は必ず食べる。
プラス間食+7
-1
-
32. 匿名 2016/11/23(水) 23:17:59
>>16
食べ過ぎわろた+11
-2
-
33. 匿名 2016/11/23(水) 23:18:01
1食 旦那との夜ご飯のみ
たまに友達とランチに行く時もあるけど、
1人の食事は美味しくないからしません(^_^;)+6
-16
-
34. 匿名 2016/11/23(水) 23:18:19
基本は2食で休日だと昼前位まで寝てるから夜ご飯の時だけとかある
でも夜ご飯はかなりガッツリ食べる+8
-1
-
35. 匿名 2016/11/23(水) 23:19:01
この間、ホンマでっか?!で、総摂取カロリーが同じなら、回数が少ない方が痩せやすいって言ってた。
理由は、1度に吸収出来る量には限界があって、限界を超えると排出されてしまうけど、回数を分けると、その都度全部吸収されるからだって。
+83
-6
-
36. 匿名 2016/11/23(水) 23:19:02
がっつり食べるのは1~2食。あとは時々何かつまむくらい。
8時 ホットミルク飲む
10時 コーヒーとお菓子ちょっと食べる
お昼 お腹すいてたらちょっと食べる(おにぎり1つかスープ一杯くらい)
15時 コーヒーとお菓子ちょっと食べる
19時 夕飯+24
-4
-
37. 匿名 2016/11/23(水) 23:19:27
友達が、会う度に昼と夜の一日二食だという話をしてくる。
昼は食慾が無いから、おにぎり一個だと。
他人の食生活にそこまで興味ないので、なんで毎回同じ話をするのか謎。+64
-3
-
39. 匿名 2016/11/23(水) 23:20:20
四食かな?やばい!肥満!+9
-2
-
40. 匿名 2016/11/23(水) 23:20:29
一食の人はおやつは食べてるの?+5
-1
-
41. 匿名 2016/11/23(水) 23:20:47
成長期じゃなければ、2食で十分だと思う。+37
-5
-
42. 匿名 2016/11/23(水) 23:21:12
5,6食くらい、にプラスしておやつとか。
痩せの大食いなもので、量は少なく回数多く。+10
-2
-
43. 匿名 2016/11/23(水) 23:21:21
>>35
じゃあ、夜に一気に食べると太る説はうそって事?+33
-2
-
44. 匿名 2016/11/23(水) 23:22:51
2食の方は痩せてますか?
私は3食食べます!+8
-2
-
45. 匿名 2016/11/23(水) 23:23:15
1日2~1食にしてから肌の調子が何故か良くなった
+21
-1
-
46. 匿名 2016/11/23(水) 23:23:27
朝と夜だけです!
昼は血糖値が下がらないように、軽くナッツとか野菜とか食べる程度。
3食食べたいけど、太るんだよね。。。+27
-1
-
48. 匿名 2016/11/23(水) 23:24:50
>>35
本当にそうなら試してみたいけど
この番組のコメンテーターのって
○○という論文もありますみたいなあやふやさあるしなあ
どっちが本当なんだろ+21
-1
-
49. 匿名 2016/11/23(水) 23:25:17
でも、脂肪になりにくいビーマルワンが1番低いのは2:00〜3:00がピークだから、私は昼には食べたいものガッツリ食べてるよ!
おやつも!
その代わり夜を控えめ、朝は普通に食べる
これで結構痩せたよ!+29
-0
-
50. 匿名 2016/11/23(水) 23:25:51
10時頃と19時頃の一日二食が一番胃の調子がいいです。
三食だと食道と胃がもたれて気持ち悪くなります。
けれど、外出していて体を動かしていたら別なんだよなーー
きっちり三食食べちゃう。
+17
-0
-
51. 匿名 2016/11/23(水) 23:25:55
一食。
たまに3食取るときあるけど調子悪くなる+8
-1
-
52. 匿名 2016/11/23(水) 23:25:59
>>47
怖いんですけど…+3
-0
-
53. 匿名 2016/11/23(水) 23:26:35
基本3食です。遅く起きても3食食べてます( *´艸`)+5
-1
-
54. 匿名 2016/11/23(水) 23:27:12
私の友人にめちゃくちゃスタイルが良いい子がいるんだけど、1日3食食べてると、どんどん痩せちゃうんだって。
彼女は1日5食とか食べてやっと体重キープしてるみたい。
なんて羨ましい体なんだ…+61
-0
-
55. 匿名 2016/11/23(水) 23:27:49
三食モリモリ食べる。
ダイエットで少食にする事があったけど、結局私の体質ではしっかり食べて程よく運動!が一番体重キープ出来てる。
個人的には炭水化物の中でもお米が一番痩せやすい。あくまで個人的にだけどね!+19
-0
-
56. 匿名 2016/11/23(水) 23:28:28
つまみ食いを20食くらい+6
-0
-
57. 匿名 2016/11/23(水) 23:29:47
>>43
一回だと太るの根拠は、食事の時間が空くと吸収率が高まる的なことだけど、それはないらしいよ。
食べ物の種類によるけど、平均的な吸収率は約95%で、時間帯や回数によって変わることはないらしい。+9
-0
-
58. 匿名 2016/11/23(水) 23:29:59
>>47
翻訳してみたら……
「朴槿恵(パク・グンヘ)大統領は、朴容疑者を腐敗事件で弾劾したい韓国の野党を怒らせた北朝鮮の脅威に対抗するため、日本との軍事情報共有協定を承認した。
韓国と日本双方の同盟国である米国は、核兵器やミサイルの開発が加速している北朝鮮の脅威をより効果的に監視し対応するため、軍事協力を強化するよう強く求めている。現在、日本と韓国は、北朝鮮に情報を共有する際に、ワシントンを仲介者として利用している。
しかし、韓国人は、第二次世界大戦の終結まで35年間韓国を植民地として支配していた日本とあまり緊密に協力することには注意が必要だ。朴容疑者が腐敗事件で辞任することを要求してきた多くの抗議者たちも、彼女が日本との交渉を取り消すことを主張している。
朴容疑者は、大企業から何百万人もの人を搾取するために、崔舜範(チェ・スンシル)と共謀していると非難されている。彼女の投票数は過去最高を記録しており、ソウル、首都、その他の大都市には、朴氏が弾劾や弾劾を要求する巨大な人が集まっている。
検察は、朴容疑者を刑事共犯と認定し、崔容疑者に暴行容疑で起訴しながら、さらに日曜日に朴容疑者を傷つけた。座っている大統領として、朴さんは起訴されません。
朴氏は、事件が政権を巻き込んだことから、政府の名目上の任命など、彼女のリーダーシップを主張する動きをした。批判家らは、日本との協議は、権威を確立し、協議を支持する保守的支持者を集めようとする別の試みだと批判した。彼女の政府は、平壌からの脅威に対抗するためには協定が必要だと言ってこれを否定している。
民主党主席は、朴容疑者が日本との取引のために「反逆の大統領」として覚えられると述べた。
"我慢できない」
皆さん、通報で。+10
-2
-
59. 匿名 2016/11/23(水) 23:30:19
>>47
>>38
目障りだし、トピずれうざいから止めろ。英文読んだけど、政治とか汚職スキャンダルの話は興味無いから。+5
-1
-
61. 匿名 2016/11/23(水) 23:32:32
>>55
これ、私もそうだよ!
白米食べても太らない。白米大好き!+8
-1
-
62. 匿名 2016/11/23(水) 23:32:37
>>60
さっきから何なの?政治トピでも立ててろよ+9
-0
-
63. 匿名 2016/11/23(水) 23:33:05
>>48
といって、食べすぎたら回数が減ろうが増えようが、太るよ?(^_^;)
回数を減らせば、いくら食べても太らないわけじゃないので、誤解なきように。+1
-1
-
64. 匿名 2016/11/23(水) 23:34:31
1~2食って人が結構いるけれど(私も1食)、それって
経済的なことも影響してる人が多いのかな((((;゚Д゚))))+14
-10
-
65. 匿名 2016/11/23(水) 23:35:44
>>54
「体重キープ」の意味が、うちらは「増やさない」なのに、この子は「減らさない」なんだね。
本当に羨ましい!+22
-1
-
66. 匿名 2016/11/23(水) 23:36:07
山田涼介の3日間の食生活
意外と食にはこだわってないんだね+15
-0
-
67. 匿名 2016/11/23(水) 23:36:19
>>60
通報し続けてアク禁にしましょ!+5
-0
-
68. 匿名 2016/11/23(水) 23:37:27
>>64
やめろーーー飯テローーー!笑+1
-0
-
69. 匿名 2016/11/23(水) 23:39:40
60です。47と38の英文を翻訳する為にコピーしたのですが、コメントをする際に間違ってコピーボタンを押してしまいました。その結果、コメントが英文になってしまいました。すみませんでした。+5
-4
-
70. 匿名 2016/11/23(水) 23:41:40
朝食べない人は口臭ヤバイと思う
口からの臭いじゃなくて胃からの臭い
+7
-9
-
71. 匿名 2016/11/23(水) 23:42:29
>>43ウソなきがする
164せんち、
42キロ夜だけ、炭水化物好きなものなんでも食べてるけど、太らないよ
一日一快食が一番やせる、肌荒れもしない。
ちなみにハタチから30の今までずっとこれ+12
-7
-
72. 匿名 2016/11/23(水) 23:42:44
2.5食。朝昼は普通に食べて夕方はコールドプレスジュースのみ。+5
-0
-
73. 匿名 2016/11/23(水) 23:43:35
生理前1日5食、量は男並み
生理中は1日2食、それも量は子供並み
+9
-1
-
74. 匿名 2016/11/23(水) 23:43:44
一日1700kcalで、カロリー算出して朝昼はバランスよくちゃんと食べます
夜は炭水化物は控えめ野菜とたんぱく質を腹八分食べてます+7
-1
-
75. 匿名 2016/11/23(水) 23:43:48
3食じゃなきゃ私無理だ…
朝 おにぎり1個かトースト1枚
昼 400キロカロリー台まで
夜 ご飯は茶碗少な目で汁物付きで普通に食べる。
おやつは土日は我慢せず食べる。+11
-3
-
76. 匿名 2016/11/23(水) 23:45:24
仕事してるのに朝食べないとか無理だ。
せめておにぎり1つは食べるかも。+11
-5
-
77. 匿名 2016/11/23(水) 23:50:19
昼と晩で2食。
朝ギリギリまで寝ておきたいのと、胃がもたれるから朝食は食べてません。+5
-0
-
78. 匿名 2016/11/23(水) 23:53:17
結婚してるけど1、2食。
大体2食かな?
お腹空いたらお菓子食べる感じだから
割とおやつは食べる方。
ちなみにガリガリです。+7
-2
-
79. 匿名 2016/11/24(木) 00:00:53
朝 飲みもの
昼が軽い日は夜多め
昼が多めの日は夜軽め
です+2
-0
-
80. 匿名 2016/11/24(木) 00:02:19
朝食べないと力が出ないとか頭が動かない人は食べればいいけど、朝食べないほうが快適な人に「朝はちゃんと食べないとダメだよ~」って押し付けるのは止めて欲しい。+50
-1
-
81. 匿名 2016/11/24(木) 00:02:44
朝昼おやつ夜おやつ
5食かな?
+2
-1
-
82. 匿名 2016/11/24(木) 00:05:36
私は5食…
朝
昼
3時頃
夜
夜中
すぐお腹いっぱいになってしまい、1食あたりは少ない量ですが、すぐお腹がすきます。+8
-1
-
83. 匿名 2016/11/24(木) 00:06:11
平日は朝と昼の2食だけど、夜、お風呂上がりにヨーグルトは食べてる。
休日はずーっと何かしら食べてるなー。+7
-0
-
84. 匿名 2016/11/24(木) 00:17:02
1食の人ってどのタイミングで食べてるの?
お腹空かないのかな、真似したら痩せるかな⁈
+6
-0
-
85. 匿名 2016/11/24(木) 00:17:34
2〜3食。
家族が在宅かどうかによって違う、いないとヤル気出なくて抜いたり。+5
-0
-
86. 匿名 2016/11/24(木) 00:19:34
お腹が鳴るのは、胃が処理し終わって収縮の印し、
次は少腸にバトンタッチのはずなのに、次は吸収にエネルギーに使う段階なのに、その音を腹が空いた証拠なんて教えた大人をうらみたい。+12
-3
-
87. 匿名 2016/11/24(木) 00:25:48
一食です!充分です+7
-0
-
88. 匿名 2016/11/24(木) 00:30:08
朝、昼、夕方、夜、夜中の五回
オススメだよー+4
-2
-
89. 匿名 2016/11/24(木) 00:30:23
一食の人に聞きたい。
その一食は、がっつりびっくりするぐらい食べるの?+13
-0
-
90. 匿名 2016/11/24(木) 00:46:11
節約中なので、ランチのみです。
買い物がお弁当用の食材だけで済むし、経済的。
夜は誰かとの約束が入らない限り食べません。
子ども無し・夫が単身赴任中だからできることですが(ー ー;)
+4
-1
-
91. 匿名 2016/11/24(木) 00:50:46
普段は昼一食なのに、旅行に行くと食事が楽しみだから同行者に合わせて朝ごはんから1日3食きっちり食べる。
そして、ものすごく太る・・+13
-0
-
92. 匿名 2016/11/24(木) 00:52:47
>>89
私は晩に1食ですが、ふつうの量だよー!
旦那と同じメニューを食べます。
+9
-0
-
93. 匿名 2016/11/24(木) 00:54:21
レスラー中西学の朝食、これ一人分、、+7
-2
-
94. 匿名 2016/11/24(木) 00:55:50
1日3食でも、りんご半分を一食とカウントする人もいるし、人それぞれだよね。
私は朝からご飯に卵料理に魚にみそ汁に・・としっかり量を食べたいタイプだから、人にビックリされる。+12
-1
-
95. 匿名 2016/11/24(木) 00:59:21
1日1食
絶対痩せます。+14
-1
-
96. 匿名 2016/11/24(木) 01:00:33
80kg→58kgにダイエットした時は、朝1食でした!
(オールブランとトマト、みたいな総カロリー500kcal未満の食事)
3食食べたほうがいいって言うけど、太りすぎの人は単純に食べ過ぎだから、量を減らさないと痩せないと思う。
ちなみにダイエットしてからふつうの食事に戻りましたが、5年間リバウンドしてません(^○^)+12
-2
-
97. 匿名 2016/11/24(木) 01:02:26
>>64
経済面、関係あるよ。
わたしはダイエットとかより「腹持ちがいい」って言葉に食いついてしまうから、女子らしくないなぁ・・って反省してる。+5
-3
-
98. 匿名 2016/11/24(木) 01:06:00
最近1食にしてますが野菜から順番によく噛むことを意識してゆっくり2時間くらいかけて食べてます。(最近は温まるし簡単なので鍋ばっかりです)
最初はグレープフルーツ半分食べてから野菜、肉or魚類、玄米、果物などこの後食べたい時はお菓子も。1300キロカロリー以上食べてますよ。
長い間消化器系を休ませれるみたいでわたしは調子イイですね(*´ω`*)
体質改善や健康目的で2年前から徐々に変えて3食→2食→1食(現在)という感じです。+4
-0
-
99. 匿名 2016/11/24(木) 01:08:17
1日3食だと、まだお腹が消化作業中で落ち着いてないのに次の食事が来る!って感じで、
モーニング・ランチ・ディナーの終日シフトに入ってた時のファミレスバイト時代を思い出します。
「塩胡椒のびん下げ終わってないのにランチのお客様が来たーー!」みたいな。
お腹の中もそんな感じで慌ててるのかなって思うと心が痛む;^_^A+15
-0
-
100. 匿名 2016/11/24(木) 01:09:04
>>89
別に普通の量だよ!+3
-0
-
101. 匿名 2016/11/24(木) 01:11:12
この人の本見てたら人間食べ過ぎなのかと疑問に思うようになり一食になった+15
-4
-
102. 匿名 2016/11/24(木) 01:13:45
上司との宿泊出張が多いから、朝食ハラスメントきつい
朝食ビュッフェで飲み物しか飲んでないといろいろ言われるし、ビュッフェがない時は「◯◯で朝ごはん食べてから行こう!」と誘われ、モーニングセットを注文される・・
胃袋が追いつかないよー。+13
-0
-
103. 匿名 2016/11/24(木) 01:14:19
>>101
この方、若くしてお亡くなりになったよね・・+2
-24
-
104. 匿名 2016/11/24(木) 01:26:14
>>101
お名前教えてください。+0
-2
-
105. 匿名 2016/11/24(木) 01:44:15
>>104
101さんじゃないけど、南雲吉則さん。
医者。
魚は頭も骨も全て食べるし、野菜も根っこから葉っぱの先まで全て食べる。余す事をしなければ、色々な食材を食べなくても栄養は充分にとれると言っている人。
色々と調べると、面白い人だよー。
+17
-3
-
106. 匿名 2016/11/24(木) 01:49:22
>>103
死んでないと思うんだけど、、、w+44
-2
-
107. 匿名 2016/11/24(木) 02:01:17
昼と夜中二食
昼間は普通のご飯、夜はサラダとチーズ
休みの日は一食+6
-0
-
108. 匿名 2016/11/24(木) 02:05:29
朝は青汁豆乳
昼はちくわとか練りもの。好物だからです。
夜はアイスクリームとか…
何年もこうです。便秘もしてないし割に健康です。+7
-1
-
109. 匿名 2016/11/24(木) 02:09:11
>>54
沢山食べられるのはいいけど食費かかるのが辛そう。
+5
-0
-
110. 匿名 2016/11/24(木) 02:23:47
>>101
この先生の患者さんのお友達から聞いたけど…
結構、食べてるみたいよ?+3
-4
-
111. 匿名 2016/11/24(木) 02:24:22
>>101
南雲先生でしょ?
ここの患者さんから聞いたけど食べてるってよ+4
-1
-
112. 匿名 2016/11/24(木) 02:24:59
>>103
まだ生きてるし、仕事してるけど?
南雲先生でしょ?+17
-0
-
113. 匿名 2016/11/24(木) 02:25:31
>>103
なんで、そんな嘘を…
まだ活力的に仕事されてますよ+8
-0
-
114. 匿名 2016/11/24(木) 02:25:58
>>103
生きてるよ!
勝手に人を殺すな!+18
-0
-
115. 匿名 2016/11/24(木) 02:26:33
>>105
でも、何かと評判よくないよね。
南雲先生+7
-1
-
116. 匿名 2016/11/24(木) 02:27:20
>>101
なぐちゃんの持論は、なんか胡散臭いから信用できない+10
-1
-
117. 匿名 2016/11/24(木) 02:27:45
実際、南雲さん食べてるって話、私も聞いた+6
-1
-
118. 匿名 2016/11/24(木) 02:28:04
んじゃ、あの話は嘘????+4
-1
-
119. 匿名 2016/11/24(木) 02:30:01
>>71
でも1日1食は、肝臓に多大なる負担をかけることになるから、太らないかもしれないけど、リスクは高いよね
脂肪肝とかなりそうだし…+11
-1
-
120. 匿名 2016/11/24(木) 02:31:22
>>95
そりゃ、痩せるよ
ただ、それと引き換えに肝臓への負担はかなりだよ?+7
-2
-
121. 匿名 2016/11/24(木) 02:36:21
起きてから、寝るまで食べっぱなし。+18
-0
-
122. 匿名 2016/11/24(木) 03:38:00
昼なしの二食。
昼はストレスいっぱいの職場で食べても美味しくないから、朝がっつり食べて、夕食までもたせる。+8
-0
-
123. 匿名 2016/11/24(木) 04:22:17
昼と夜の二食
昼はシリアルが多いけど、
たまにラーメンとかカツ丼とかパスタとか食べる
夜は普通に食べるけど、ご飯は食べない
間食は基本しない。ケーキやアイスがどうしても
食べたい時は17時前に食べるか翌日の朝に食べる。
+2
-0
-
124. 匿名 2016/11/24(木) 04:59:19
8時 朝ごはん
10時チョコレート
12時 お昼ご飯
2時 チョコレート
5時 チョコレート
8時 晩ご飯
深夜 チョコレート
常にチョコレート食べてます。
何故か太らないのでずっと食べてます。
朝ごはんは少なめに食べてます。+16
-3
-
125. 匿名 2016/11/24(木) 05:52:13
昔1食更年期障害になってから4食ぐらい食べてます+5
-0
-
126. 匿名 2016/11/24(木) 06:04:02
勝手に人は殺すは、勝手にあだ名はつけるは、
勝手に五食も食べるは・・・(^^;;+4
-1
-
127. 匿名 2016/11/24(木) 06:23:56
一日三食の人が少なくてびっくりした!
私なんて、ごはん味噌汁主菜副菜みたいな普通の食事を三食+おやつまでしっかり食べる。笑+24
-1
-
128. 匿名 2016/11/24(木) 06:53:34
私も1日1食夜だけです。
3食になるときもあるけど
明らかに消化しきれてない感覚になるので。
昼も食べないので眠くなることもなく仕事に集中できて快適です。+8
-0
-
129. 匿名 2016/11/24(木) 08:23:47
みんな省エネで羨ましい・・
3食食べても足りなくて毎日お菓子食べちゃう(;_;)
太ってないけど30代になったらヤバイかな?+10
-0
-
130. 匿名 2016/11/24(木) 08:31:07
>>128
同じく1食夜のみです
体が軽くなりますよね+0
-1
-
131. 匿名 2016/11/24(木) 08:50:53
一日一食、夜に。それとおやつ!
太りはしないけど、痩せもしない。+4
-1
-
132. 匿名 2016/11/24(木) 09:11:45
普段は3食
休日1人でダラダラしてる日は2食
平日の朝昼はつまむ程度とかで、トースト1枚とか面倒だとクッキー1枚とかだけど
とにかく少し糖分が欲しいんだよね+0
-0
-
133. 匿名 2016/11/24(木) 10:01:13
>>124
うちの母親もこんな感じだチョコばかりたべてるけど太ってない。常に明治の板チョコがバッグから出てきます。+2
-0
-
134. 匿名 2016/11/24(木) 10:12:03
>>133
基本はロイズの生チョコを3箱と市販のチョコレートを大量に食べてますね。
まぁ〜!貴方のお母様とチョコ友になれそうです(´⊙ω⊙`)+3
-2
-
135. 匿名 2016/11/24(木) 10:19:14
子供がいるから一緒に食べるんで、1日三食とおやつ。
歩き回るし、健康的になった気はする。+5
-0
-
136. 匿名 2016/11/24(木) 10:26:09
>>134
糖尿病気をつけてね+3
-0
-
137. 匿名 2016/11/24(木) 12:17:32
>>136
気を付けますね〜…(´⊙ω⊙`)+5
-0
-
138. 匿名 2016/11/24(木) 13:19:34
多い時は1日2食ですねー
炭水化物は食べません+0
-0
-
139. 匿名 2016/11/24(木) 13:43:23
小さいときから3食だから当たり前になってる
朝→パンかお米
昼→麺類、クッキーやチョコやケーキなど大量のお菓子
夜→一般的な感じ
はっきり言ってお菓子の量はヤバいけど、妊娠中で糖分かなり欲してる上に全く太らないから調子にのってる+3
-1
-
140. 匿名 2016/11/24(木) 14:14:53
一月食費に4万位使ってしまってるから私も1日一食位にしたいな。
1日3食食べ過ぎだ+2
-0
-
141. 匿名 2016/11/24(木) 14:41:43
食べ始めたらお腹が動き出して食べ終わるとすぐ出ます。なので、3食食べます(泣)
けどもともと太やすい体質なのでカロリーを取らないように頑張ってます。朝は豆腐、昼はサラダ、ふかし芋、夜はサラダと野菜とたんぱく質中心のおかずです。
頑張って痩せます。+1
-0
-
142. 匿名 2016/11/24(木) 15:00:56
三食プラスチョコや、コーヒー、ココア、スープなど何かと飲んでる。これも間食ですね。+2
-0
-
143. 匿名 2016/11/24(木) 15:16:39
お腹すいた時に適当に食べてる。
基本1日1食くらい。+1
-0
-
144. 匿名 2016/11/24(木) 17:50:37
なぜ1食で生きられるんだぁああああああああああ+10
-0
-
145. 匿名 2016/11/24(木) 18:07:00
三食食べてる人がこんなに少ないなんて信じられないわ…
とりあえず三食かならず食べるよ…+10
-0
-
146. 匿名 2016/11/24(木) 18:31:29
一日一食
お菓子も食べる+2
-0
-
147. 匿名 2016/11/24(木) 19:29:31
朝7時軽食
昼14時昼ごはん
夜18時夜ご飯
深夜1時酒ツマミ結構ガッツリ
ここ1ヶ月の私。
下半身ブクブク。+2
-0
-
148. 匿名 2016/11/24(木) 20:07:10
1食で夕食のみ
夕食以外はブラックコーヒーのみ
空腹感も無いし絶好調です+3
-1
-
149. 匿名 2016/11/24(木) 20:08:14
148の追加です
それを10年やってます+1
-1
-
150. 匿名 2016/11/24(木) 21:43:52
3食で私は朝を一番がっつり食べちゃう
外食しなければあんま太らない
ていうかこんなに2食の人多いとおもわなかった~+6
-0
-
151. 匿名 2016/11/24(木) 22:40:00
ガルちゃんって皆モデルさんなの?
一日三食って少数で、皆さん一食でそれも少量、炭水化物はたべ無いかごく少なめなんですね。
今はそれが当たり前なんですよね。
皆さん華奢で折れそう?
一日500キロカロリーくらいですよね?
基礎代謝分も取っていないわけだし。
大学生の息子が三食食べるのですが、注意して我が家も明日から一食、少量、炭水化物食べないか僅かにするよう頑張ろう。
食費ほとんどかからずに済みそう。
+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する