-
1. 匿名 2016/11/19(土) 20:06:36
彼がカレーが好きなので家で美味しいカレーを作りたくて色々と試していますがまだこれだ!と言う味になりません。
そこで皆さんのお家ではどんな作り方をされていますか?
美味しくなるルーの組み合わせや入れると美味しくなるかくし味、作るコツ等々教えて下さい。
私は玉ねぎはしっかり炒めて、ディナーカレーの辛口とバーモントカレーの甘口を混ぜて仕上げにケチャップを少し入れるくらいです。+46
-21
-
2. 匿名 2016/11/19(土) 20:07:26
+98
-12
-
3. 匿名 2016/11/19(土) 20:07:35
ケチャップは仕上げじゃなくて、具材を炒めて最後に入れて炒めた方がグッとケチャップの甘みとコクが出ますよ!+186
-4
-
4. 匿名 2016/11/19(土) 20:07:43
愛情を込める♡+17
-16
-
5. 匿名 2016/11/19(土) 20:07:50
箱に書かれている通りに作る+335
-8
-
6. 匿名 2016/11/19(土) 20:07:52
チョコをひとかけら+38
-16
-
7. 匿名 2016/11/19(土) 20:07:53
彼氏煮込んだら美味しくなるよ+24
-35
-
8. 匿名 2016/11/19(土) 20:08:34
焼き肉のたれをいれる+52
-11
-
9. 匿名 2016/11/19(土) 20:08:59
ルーを入れる前に煮込む時にケチャップとウスターソース入れる
+78
-14
-
10. 匿名 2016/11/19(土) 20:09:44
隠し味にソース+44
-4
-
11. 匿名 2016/11/19(土) 20:09:51
二日目のカレーは菌が増えるらしいね+114
-15
-
12. 匿名 2016/11/19(土) 20:09:56
昨日ミタゾノでやってたなぁ
ミキサーにかけてりんごジューす入れて煮込んでピーナッツクリーム入れると二日目のカレーみたいになるんだって
今度やってみよと思ったw+186
-3
-
13. 匿名 2016/11/19(土) 20:10:23
すりおろしたリンゴ+44
-2
-
14. 匿名 2016/11/19(土) 20:10:37
ミルクけココアを少しといて入れる+5
-13
-
15. 匿名 2016/11/19(土) 20:10:40
レンジで作ったら楽だし美味しくてびっくりした
材料と水とルウを耐熱ボウルに入れてチンするだけ
+24
-5
-
16. 匿名 2016/11/19(土) 20:10:46
福神漬けのタレも隠し味になるみたいだよ。+27
-6
-
17. 匿名 2016/11/19(土) 20:11:12
隠し味とか特に入れずに普通に作ったほうが美味しいよ。+206
-12
-
18. 匿名 2016/11/19(土) 20:11:25
昨夜の家政夫のミタゾノさんからのトピと思ってやって来たら違った。+29
-6
-
19. 匿名 2016/11/19(土) 20:11:42
昨日ミタゾノさんが言ってたなぁ。
材料をミキサーにかけて、、ってやつ。
+39
-2
-
20. 匿名 2016/11/19(土) 20:11:50
バターを一かけ+39
-1
-
21. 匿名 2016/11/19(土) 20:11:58
圧力鍋で作ると野菜のコクが出る気がする+28
-2
-
22. 匿名 2016/11/19(土) 20:12:01
ルウ使ったら大抵美味しくなるよ。
スパイス買ってきて自分で作って研究すると楽しいよ。+57
-8
-
23. 匿名 2016/11/19(土) 20:12:03
じゃがいもの替わりに、冷凍の栗カボチャを一袋入れる‼︎溶けるんだけど、かぼちゃの甘みがでてとても美味しいです( ◠‿◠ )+14
-7
-
24. 匿名 2016/11/19(土) 20:12:10
リンゴのすりおろし入れたら甘くなっておいしかったよ。
+31
-6
-
25. 匿名 2016/11/19(土) 20:12:23
すりおろしリンゴを入れてみたりする+21
-3
-
26. 匿名 2016/11/19(土) 20:13:13
具を炒める時にカレー粉を入れた炒める
あとは普通に水加えてルゥ入れるだけ
香りも良くなるし、お肉と柔らかくなるよー!+10
-4
-
27. 匿名 2016/11/19(土) 20:13:18
隠し味にインスタントコーヒーを入れてみる+76
-6
-
28. 匿名 2016/11/19(土) 20:13:24
すりおろしたリンゴとミキサーにかけたコーン。
甘くて我が子が喜びます。+5
-3
-
29. 匿名 2016/11/19(土) 20:13:28
玉ねぎ人参肉をミキサーにかけてカレー粉、ピーナッツバターを混ぜて煮込むとトロトロのカレーになる。
って言ってたミタゾノで。+30
-2
-
30. 匿名 2016/11/19(土) 20:14:00
何となく
翌日のカレーからカレーパン作った漫画思い出した。+5
-4
-
31. 匿名 2016/11/19(土) 20:14:16
煮込む前に具をカレー粉で炒める
肉は豚ロースか、豚バラのブロック
肉の旨みがでて、同じルーでも鶏肉でつくるのとは全然味が違う+25
-2
-
32. 匿名 2016/11/19(土) 20:15:32
まだ出てないようなので。
美味しくなーれ、美味しくなーれって言う。
+11
-14
-
33. 匿名 2016/11/19(土) 20:17:56
マツコは隠し味にコーラ入れるらしい。テレビで言ってた。+9
-2
-
34. 匿名 2016/11/19(土) 20:18:14
肉炒める時にニンニク
トマトを最後に入れる+24
-1
-
35. 匿名 2016/11/19(土) 20:18:32
人参をハートに切る、とか………+14
-9
-
36. 匿名 2016/11/19(土) 20:18:57
うちの隠し味♡
ケチャップ、ソース、カルダモン←スパイス
チャツネ
旦那にはお店のより美味いと言われます( ¨̮ )
カルダモンは入れるとお店の味に近づくとテレビで見てから使ってます!+12
-20
-
37. 匿名 2016/11/19(土) 20:19:56
ルー入れる前スープにコンソメ、ブイヨン等入れて煮込む
簡単で味わい深くなるよ〜入れすぎて塩辛くなるのに注意+65
-3
-
38. 匿名 2016/11/19(土) 20:21:13
メープルシロップ(メープルシロップ風じゃないもの)を少し入れるとコクが出る。
後は、焼き肉のタレか中濃ソースを隠し味に少し入れても美味しい。+11
-3
-
39. 匿名 2016/11/19(土) 20:21:28
手間がかかるけど、キャベツと人参と玉ねぎを小さめに切ってじっくり火を通した野菜スープを作る。コンソメは入れなくても別にいい。
それをスープごとミキサーにかけたものでお肉や野菜を煮る。玉ねぎが入ってるので炒める必要なし。
炒めないから油を使っていない分ヘルシーだけど、野菜スープの旨みが出てるから、本当に美味しく出来るよ。ルーを変えればシチューにも出来るし、自慢じゃないけど食べた人は皆誉めてくれる。+22
-4
-
40. 匿名 2016/11/19(土) 20:21:57
普段作るより多めの玉ねぎを薄切りにして飴色になるまでじっくり炒める
ルーを入れて煮込んだら仕上げにバターをひとかけら
コクと甘みが加わっておいしくなるよ!+5
-1
-
41. 匿名 2016/11/19(土) 20:22:02
玉ねぎを炒める時にクミンを加える。
お水を入れる時に野菜ジュース(お水の量を調整)を入れる。
煮込んでいる時にチューブのにんにくとしょうがを適当に加える。
ルーを入れたら仕上げにガラムマサラを。
+9
-2
-
42. 匿名 2016/11/19(土) 20:23:00
>>12
子供がまだ小さい頃、野菜をあまり食べないので
玉ねぎはみじん切りにして飴色に炒め、他の人参やセロリ、リンゴ等の野菜をフードプロセッサーにかけて作ったらとても美味しかったです°.*\( ˆoˆ )/*.°
あと、好みはあると思いますがバーモントカレーが1番好きです♪+12
-3
-
43. 匿名 2016/11/19(土) 20:23:30
コンビーフを入れるとすごく美味しくなります!
あとプチトマトを具にするのが好きです♪+7
-5
-
44. 匿名 2016/11/19(土) 20:23:56
ルーやスパイス入れる前に灰汁をしっかりしつこくとる
本場のカレーは灰汁なんてとらないらしいけど日本のカレーの作り方やルーだと脂っぽいから+9
-2
-
45. 匿名 2016/11/19(土) 20:24:03
にんにく入れますチューブのやつ+18
-3
-
46. 匿名 2016/11/19(土) 20:25:25
サバの味噌煮缶を入れて煮込む。
コクが出て美味しいよ。+6
-7
-
47. 匿名 2016/11/19(土) 20:25:41
他のメーカーのルーで合わせるというのは
錯覚で1種類で自分なりの工夫がベスト。+8
-2
-
48. 匿名 2016/11/19(土) 20:27:14
ルーは、いろんな、銘柄混ぜない方がいいってテレビでやってた。
一つだけ使った状態で1番美味しくなるように研究されてるから。
あと初歩だけど、ルーは必ず火を止めてとかすんだと。
火をつけっぱなしで溶かすのとは味が全然違うらしい。+81
-2
-
49. 匿名 2016/11/19(土) 20:28:03
ケチャップとソース仕上げに入れてた…煮込む前に入れてみます。
最後に生姜みじん切りを入れるのが好きです!+8
-3
-
50. 匿名 2016/11/19(土) 20:28:35
玉ねぎをたっぷりすりおろして入れてます
甘味が出ておいしいですよ!+5
-1
-
51. 匿名 2016/11/19(土) 20:31:17
バナナ。
玉ねぎ炒めながら一緒に炒めます。
インドの方に教えてもらいました。
ルーは市販のならば3種類ほど混ぜる。
残ったルーは冷凍。
仕上げにチョコ一粒とイチゴジャムひと匙
+4
-11
-
52. 匿名 2016/11/19(土) 20:33:22
じゃがいもの品種が男爵やメークイーンなどではなく、柔らかくホクホクするものを選んでます。
ホテルカリーと二段塾カレープレミアムと赤ワイン入れてます。
あとは、骨付き肉の肉の方がコクが出るきがする。+2
-4
-
53. 匿名 2016/11/19(土) 20:34:16
>>48
ルーは何種類か入れた方がわたしは好きだけど+23
-7
-
54. 匿名 2016/11/19(土) 20:35:19
黒砂糖一欠片入れる
コクが出る。+6
-2
-
55. 匿名 2016/11/19(土) 20:35:50
煮込む時に野菜ジュース入れます。
ルーはゴールデンカレーをベースにバーモントとか。
ピーマンをみじん切りにして入れてます。
仕上がりに無調整豆乳入れたり。
トッピングでアスパラか豆苗の肉巻きを乗せるのが好きです。+3
-4
-
56. 匿名 2016/11/19(土) 20:37:28
料理上手以外は
隠し味入れないほうがいいよね。
メシマズに限ってアレンジしたがるよね。+42
-2
-
57. 匿名 2016/11/19(土) 20:41:25
市販ルーは同じ銘柄の辛さをミックスしています。
甘口&中辛半々とか、中辛3:辛口1とか。
辛さ度合いは具によって調節。
後はケチャップやソースで整える感じ。
最近は、ウスターソースよりとんかつソースの方がしっくりくることに気がつきました。
+6
-1
-
58. 匿名 2016/11/19(土) 20:41:48
「家政夫のミタゾノ」できのうやってたけど、ピーナッツバター少し入れるとコクがでて、寝かせたカレーっぽくなりますよ+3
-2
-
59. 匿名 2016/11/19(土) 20:42:08 ID:gUtEmdbd5c
玉ねぎを焦がしてスープを取ります。
このスープを使うだけで、断然コクが違います。
炒めるのにかなり時間が掛かるけど、是非やってみて下さい。+4
-1
-
60. 匿名 2016/11/19(土) 20:42:31
前、街角インタビューみたいなやつで、箱のつくり方で作ったカレーと、定番の隠し味(何だったか忘れた)で美味しい方を選ぶやつ、殆どの人が箱のレシピ通りの選んでたよ(^^)
でも私はウスターソース入れちゃう。+24
-1
-
61. 匿名 2016/11/19(土) 20:44:24
ゴールデンカレーに隠し味チョコレート。
ずっとコレ。+1
-4
-
62. 匿名 2016/11/19(土) 20:47:42
野菜ジュース、トマトジュース、牛乳、コンソメ少し、リンゴのすりおろし入れると美味しいです!
水はほぼ使いません。+4
-2
-
63. 匿名 2016/11/19(土) 20:55:49
肉はスペアリブをコトコト煮込む。
煮込む時はコンソメ入れて、仕上げにウスター&中濃ソース、そしてオイスターソースを入れるかな。
どれも大さじ1弱くらい。
オイスター入れるだけでも美味しいよー。
でも、カレーは奥が深いから、色々な意見を取り入れながら少しずつ研究中?な感じ(^^;;
ただ、やたらなことして失敗すると怖いから、なかなか思い切った冒険が出来ない…。+4
-1
-
64. 匿名 2016/11/19(土) 20:58:02
辛いのが好きな人は、野菜煮込む時に
すりおろしたニンニク入れると辛くなって美味しい!+3
-1
-
65. 匿名 2016/11/19(土) 20:58:39
今日の「家政夫のミタゾノ」でやってた!+3
-1
-
66. 匿名 2016/11/19(土) 21:00:06
具を炒めたあと入れる水は
野菜フルーツジュースと水を
1対1 にすると
子どもが好きなカレーになる。
大人と鍋を分ける時に
そうしてます。+7
-1
-
67. 匿名 2016/11/19(土) 21:03:42
余計なことはしない方が美味しく出来る。つまらないけどね。+12
-2
-
68. 匿名 2016/11/19(土) 21:11:21
長年、研究に研究しつくされた完成品を
いじくり過ぎたらダメだけど
あれこれアレンジするのって楽しいよね。+6
-1
-
69. 匿名 2016/11/19(土) 21:20:31
オカンのカレーが壊滅的に不味い。他の料理は全て美味しいのだけれども。
原因はどうやら 懲りすぎて色んな物を入れすぎてるからだと思う。
ニンニク、生姜、リンゴのすりおろし、赤ワイン等々。ルーも何種類かブレンドしてる。
カレーはパッケージに表記してある分量と材料で作るのが一番美味しいと思う。
+20
-1
-
70. 匿名 2016/11/19(土) 21:24:11
バーモントカレーで水の半分をトマトの乱切りを入れて煮込むと美味しいトマトカレーになるよ。小さい子供もよく食べるよ。
野菜フルーツジュースいいね!今度やってみよっ!
+3
-2
-
71. 匿名 2016/11/19(土) 21:35:12
ローリエ入れて作るだけで全然違う!美味しい+13
-2
-
72. 匿名 2016/11/19(土) 21:36:20
教えない+4
-9
-
73. 匿名 2016/11/19(土) 21:36:49
トピずれかもだけど
山形の友だちの家に遊びに行った時
芋煮の残りに
カレールーいれて作ったカレー
めっちゃ美味しかった!
多分肉とか野菜の出汁がでてたんだろうなぁ+11
-1
-
74. 匿名 2016/11/19(土) 21:40:31
ルウ100gにたいしてブラックコーヒー1杯
でコクが増す+1
-0
-
75. 匿名 2016/11/19(土) 21:47:48
彼氏にどういうカレーが好きなのか聞くのがいいよ!
私はスープカレーが好きだけど、スープカレー苦手な人もいるし、彼に好きなカレー屋さん聞いて、それに近い味を探った方がいい。彼の為に作るのであれば。+3
-4
-
76. 匿名 2016/11/19(土) 21:57:59
じゃがいもを入れない
ガルちゃんで見て実践したら本当に美味しくなった!+12
-4
-
77. 匿名 2016/11/19(土) 22:00:31
水を加えて煮る前に、砂糖を小匙1いれて5分位炒める。コクがでて美味しくなるよ♪
+1
-2
-
78. 匿名 2016/11/19(土) 22:09:28
市販のルウはほんと体に良くないよ ラードがいっぱい 血管詰まりまくり+8
-10
-
79. 匿名 2016/11/19(土) 22:10:56
炒める時にはにんにくのみじん切りを入れて煮込む時にブーケガルニを入れると全然違います(^^)スーパーで普通に買えます。私はローリエも一緒にいれます。
あとはエスビーのカレーフレーク!
あれがルゥ系の中でも一番美味しいと思ってる(笑)+6
-2
-
80. 匿名 2016/11/19(土) 22:12:13
79のカレーフレークはエバラでした(><)すみません+3
-1
-
81. 匿名 2016/11/19(土) 22:35:15
黒毛和牛を使って、パッケージ通りにつくる。
一番美味しい作り方を記載しているのだから、何も手を加えないのが一番いいとお笑いの土屋さんあたりが熱弁してて、それもそうだなと納得した。
甘味がほしいなら、デザート作ればいいし。+4
-1
-
82. 匿名 2016/11/19(土) 22:35:52
市販の野菜ジュースだけは隠し味にしない方がいいです。
最強に激マズカレーになります。+4
-4
-
83. 匿名 2016/11/19(土) 22:43:24
ルウはジャワが飛び抜けて圧勝‼︎
いつもは二種類合わせていたけれど、ジャワ一択が一番美味しい+16
-4
-
84. 匿名 2016/11/19(土) 22:46:14
圧力鍋で作る。
野菜からの水分で旨味がでる。
安いお肉でも柔らかく美味しい。
おまけに短時間で出来る。+8
-1
-
85. 匿名 2016/11/19(土) 22:56:19
ジャガイモを入れる場合は煮込まないで適度の大きさに切ってからレンジで3分程温めて、
それを出来上がった直後のカレーの中に沈める。
水っぽくない粘り気のあるジャガイモで美味しいですよ。味も染み込みます。そして煮崩れは絶対にしない。+5
-1
-
86. 匿名 2016/11/19(土) 23:11:02
スーパーにある牛脂で野菜とお肉を炒めて
お水いれてウスターソースも入れて煮込む。
濃いめの味が好きなので( ´ ▽ ` )ノ
+3
-2
-
87. 匿名 2016/11/19(土) 23:17:06
サイゲン大介のココイチカレー作ったよ
美味しかった
今まで、ジャワカレー一択だったけど
これも、いける+0
-1
-
88. 匿名 2016/11/19(土) 23:17:47
日本人たるもの隠し味に醤油を入れる。+4
-3
-
89. 匿名 2016/11/19(土) 23:26:04
バーモントのホームページに、おたまで味見してそれを鍋に戻すととろみがなくなるって書いてあったー。
唾液の成分がよくないとか。
まあ そんなことする人はいないだろう
+5
-6
-
90. 匿名 2016/11/19(土) 23:28:02
>>78そんな毎日食べる訳じゃないし・・+4
-1
-
91. 匿名 2016/11/19(土) 23:34:40
ヒ素を入れる。
+0
-20
-
92. 匿名 2016/11/19(土) 23:35:35
蓋をしないで煮込んだ方が味が染みやすい+2
-1
-
93. 匿名 2016/11/19(土) 23:40:41
>>91
バカじゃないの!?
人間性疑うわ!!+18
-0
-
94. 匿名 2016/11/19(土) 23:43:58
>>91
間接的な殺人だよ。+7
-0
-
95. 匿名 2016/11/19(土) 23:46:22
入れたことあるのは
インスタントコーヒー、ソース、焼肉のたれ、オイスターソース、チョコレート
いっぺんにではないよ
何度か組み合わせて実験的にやってみたけど、コクが出ます+0
-2
-
96. 匿名 2016/11/19(土) 23:46:57
普通にカレー作って、とんかつのせて、温泉卵。+2
-1
-
97. 匿名 2016/11/19(土) 23:48:00
>>89
すみません、きったない+3
-1
-
98. 匿名 2016/11/19(土) 23:48:01
肉は豚バラが美味しい。ルーは甘口で。+4
-3
-
99. 匿名 2016/11/19(土) 23:48:55
彼氏の母親の味再現すれば彼氏は十分そう。+1
-2
-
100. 匿名 2016/11/19(土) 23:57:07
ジャガイモを入れない
玉ねぎを炒めすぎない
水分はトマト缶とブイヨン出汁
圧力鍋で煮込む
カレーフレーク(油臭くないタイプがオススメ)
ウスターソースをチョットだけ+2
-1
-
101. 匿名 2016/11/20(日) 00:02:33
お好み焼きソース!
カレーに入れるためにわざわざ買ってます。
+2
-2
-
102. 匿名 2016/11/20(日) 00:36:11
冷凍庫を整理しようと思い残っていたシーフードミックスと鶏ひき肉を入れたらすごく美味しかったです。
お肉の出汁も魚介の出汁もどちらも出て、旨味たっぷりでした!
+2
-1
-
103. 匿名 2016/11/20(日) 00:38:42
出汁で作る。+2
-2
-
104. 匿名 2016/11/20(日) 00:48:36
マンゴーチャツネを入れるとまろやかで美味しい!+3
-1
-
105. 匿名 2016/11/20(日) 01:10:36
野菜100%のジュースで煮込んでます。
主人の実家のカレーが美味しくて義母に聞いたのですが、おすすめです。+5
-1
-
106. 匿名 2016/11/20(日) 01:13:56
野菜の旨味を充分引き出したいなら炒めないで充分時間をかけて弱火で煮込む。+1
-1
-
107. 匿名 2016/11/20(日) 01:15:43
クミン・ガラムマサラ・チリパウダー・ソース・醤油を具材と炒めてます。カレーが溶けた状態で私は炒めたトマト入れるよ!+1
-1
-
108. 匿名 2016/11/20(日) 01:25:24
レシピ通り作って最後に焼き肉のたれを少々入れる。
あ~、教えちゃった!+4
-3
-
109. 匿名 2016/11/20(日) 01:45:12
うちは オリーブ油を熱してクミンシード、にんにく、生姜で香りを出してから肉、玉ねぎ、人参じゃがいもを炒める。人参はすりおろしと具用に分けてる。
カレーの甘さは玉ねぎじゃなくて人参の甘味らしいよ!
あと煮込むときはローリエを入れてる。
ルーは2種類メーカーが違うものを入れてる。
ゴールデンカレーは絶対入れるかな。
他は隠し味とかしてないけど美味しいとほめられたよ!
この作り方はカレーの第一人者と言われてる方から講習会で教わったものを自分流にアレンジしたものでオススメだよ。
福神漬けも簡単にできるよ!
市販がどれだけ着色料入れてるか わかってゾッとする。
+3
-3
-
110. 匿名 2016/11/20(日) 06:11:03
友人はチョコ一粒入れるらしい。
私は書いてあるままたまにリンゴのみじん切りくらい。+2
-1
-
111. 匿名 2016/11/20(日) 08:04:04
トマトジュースで具を煮込んで、インスタントコーヒーひとさじ入れる。+3
-3
-
112. 匿名 2016/11/20(日) 09:37:53
水の代わりにトマトジュース・
玉ねぎは多目で、10分位炒めて飴色に・
肉は塩・コショウして先にフライパンで表面焼き付けてから煮込む・
ルゥ入れたら弱火で絶対沸騰させない
仕上げは味見て隠し味をお好みで
…
めっちゃうんまい!!!+1
-2
-
113. 匿名 2016/11/20(日) 17:30:17
ゴボウをピーラーで
ささがきにして、たまねぎと一緒に
炒めてから入れる。
食べる頃には溶けて歯に当たらないし、
味に深みがでて美味しい。
by 漆原教授+0
-2
-
114. 匿名 2016/11/20(日) 19:14:11
前、NHKの番組でカレーは説明書通り作るのが一番美味しいってやってたよ!
隠し味とか余計なことはしない方がいいらしい・・・+5
-1
-
115. 匿名 2016/11/20(日) 19:51:01
トマトざく切りにして野菜と一緒に炒めるとコクが出てすごく美味しいよ!
二人分ならトマト半分~一個くらいかな。
+0
-1
-
116. 匿名 2016/11/21(月) 01:22:57
>>69
へー、ほかのお料理上手いのにカレーだけ不味いんですか?
私も隠し味止めときます‼+0
-1
-
117. 匿名 2016/11/25(金) 23:34:00
>>51
やってみました。なんだかいつもより
コクがでました。おいしい。
検索したら結構でていておどろきました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する