-
1. 匿名 2016/11/11(金) 13:59:25 ID:FyRDQB4PPA
春から幼稚園の送り迎えがあるため、自転車を購入しました!ですが、レインコートはまだ購入していません。
ネットで調べると、ポンチョ型のものがあったり、デザインも様々で悩んでしまいました。
実際に使っている方、これから購入予定の方、アドバイスをお願いします!+26
-6
-
2. 匿名 2016/11/11(金) 14:02:17
お母さんはすごい!頑張れ!!+69
-6
-
3. 匿名 2016/11/11(金) 14:02:53
ポンチョの可愛いよね!
レインコートのズボンもあった方がいいけど、ダサいんだよね。+55
-1
-
4. 匿名 2016/11/11(金) 14:03:34
しっかりした帽子がついてると良いよ+27
-2
-
5. 匿名 2016/11/11(金) 14:03:35
ビチョビチョに濡れたレインコートでお店などには入らないでね。+8
-27
-
6. 匿名 2016/11/11(金) 14:03:36
レインブーツもほしい
梅雨の時期や雪の時期に毎年思うけど
思うだけで結局買わずに終わってる
使わない時期にレインブーツをしまう場所が
確保できないんだよなあ+39
-2
-
7. 匿名 2016/11/11(金) 14:05:44
自転車だと下半身も濡れそうだよね。
ズボン付きのほうがいいのかな?+24
-4
-
8. 匿名 2016/11/11(金) 14:06:42
レインコートね~ ほしいけど‥
びっちゃびちゃになったレインコートを
会社のロッカーに入れられないし
干す場所もないし
飲食店に入っても置場所がないよなと思うと
なかなか買うまで行かない+60
-2
-
9. 匿名 2016/11/11(金) 14:09:07
自転車の前かごまですっぽり覆うようなのもあるよね+11
-1
-
10. 匿名 2016/11/11(金) 14:09:19
春の幼稚園の入園までまだ5ヵ月もあるから ❝カッパ❞ は3月末に購入したほうが
いいかもですよ。5ヵ月もありゃ~体重5kg増ぐらい十分に有り得るし・・・(゜゜)+5
-33
-
11. 匿名 2016/11/11(金) 14:12:09
安物は浸透しちゃうよ。旦那なは高いだけあって、全く濡れないよ。
あと、ポンチョは結局 太ももがビシャビシャになっちゃった(ρε;)+46
-1
-
12. 匿名 2016/11/11(金) 14:12:36
つば付きのを買った方がいいよ!
顔が濡れない!+60
-3
-
13. 匿名 2016/11/11(金) 14:13:20
LLbeanとか、パタゴニアとか、モンベルとか、アウトドア系のレインウェアはいいよ。
子供用もあります。
細かいところが実用的に配慮されているし。
幼稚園、バスじゃないんだね。
強い雨の時とか、風も強い日は車?とか歩きとか?
自分のレインコート選びもいいけど、子供の方がしっかりしたものが必要だし、荷物の濡れ対策とかは?+27
-12
-
14. 匿名 2016/11/11(金) 14:14:34
短いと太ももびしょ濡れになるから、しっかり丈のあるものか上下セパレートがいいと思う!+12
-2
-
15. 匿名 2016/11/11(金) 14:15:41
レインコートポンチョ派手柄持ってます。
テンションあがりますよ。+6
-1
-
16. 匿名 2016/11/11(金) 14:16:16
私は500円のポンチョ型レインコートに透明サンバイザーでフード部分を固定してます。
レインブーツももちろんはいてるけど、よく歩くとそこがすり減ってくるので2年くらいで買い換えてます。
安いけど使いやすさ最高!
+6
-2
-
17. 匿名 2016/11/11(金) 14:17:04
車輪に巻き込まれない丈の長い方がいいよ(^_^)
短いとズボンびしょ濡れって事がある(ToT)
+9
-1
-
18. 匿名 2016/11/11(金) 14:17:10
自転車は長さ次第でタイヤに引っかかるので、
そのあと仕事に行く私はすぐ着脱できるように
お尻隠れる丈+巻きレインスカート+レインブーツにしてます。
でも、濡れない率が高いのは脱ぎ穿きがめんどうだけどズボンでスソをレインブーツにインだとおもう。
急などしゃ降り対策に、上着はフード付で
フードをきゅっと絞れるヒモつき(脱げない)がいいよ。
そしてなるべく小雨のときだけ乗るようにしたほうが安全でストレスもないよ。
+6
-1
-
19. 匿名 2016/11/11(金) 14:17:18
安物はダメ。すぐビチャビチャになってしみてくる。
ポンチョだと、ひらひらしたところが自転車にからまらないか心配。
というか、雨の日もほんとに自転車で行くの?
まず、お子さんのレインコートの方が先だね。
ママは多少濡れても、帰宅して着替えればいいし。
+11
-14
-
20. 匿名 2016/11/11(金) 14:21:04
自転車のハンドルにつけるカバーも欲しいよね
意外と手が濡れると寒いよ+17
-0
-
21. 匿名 2016/11/11(金) 14:21:12
私の経験から言うと、ポンチョは可愛いけど全体的にバサバサしてるし、ちゃんと袖になってない。風がある日とか、自転車で風をうけると、袖はめくれ上がり腕がビショビショになるわ、背中はマントの様にビラビラはためくわ、レインコートの意味ない。雨の日は自転車乗らなくていいといいのに、と思う+24
-1
-
22. 匿名 2016/11/11(金) 14:22:06
今可愛いポンチョ売ってるけど、自転車乗るならそういうのじゃない方がいいよ。風でひらひらして結局濡れる。
アウトドア仕様の上下のやつがオススメ!+19
-0
-
23. 匿名 2016/11/11(金) 14:23:44
うーん。
何だか、レインコートもおしゃれで可愛いママにみたいなウキウキ感が感じられるんだけども。
子供のヘルメット、レインコートやかごに置いた子供の荷物のカバーとかは準備したのかな?きっとまだでしょっていうのと、雨風の時、無理して自転車で送り迎えしても危険だと思う。
視界も悪いのに送り迎えして、車道側に倒れでもしたら。
+5
-23
-
24. 匿名 2016/11/11(金) 14:27:58
うちも購入考えています。
来年入園する子がいるから今上の子はバスだけど、園まで1キロ、バス停まで300メートル、微妙なので自転車で通う予定です。
ズボンタイプダサい気がするけど、ポンチョは濡れてしまうんですか?レインブーツも買おう買おうと今に至ってるし、どんな感じがいいか迷っています。
+5
-1
-
25. 匿名 2016/11/11(金) 14:30:51
雨の日、家から10分程度を自転車に乗る時は、ユニクロのこういう形のレインパーカ+濡れてもかまわない帽子のみです。フードは目にかぶさったり左右を見づらかったりするのでよほどの雨でなければ使いませんし、よほどの雨なら歩いて行きます。
+7
-2
-
26. 匿名 2016/11/11(金) 14:31:08
ダサいとかいってられない。下のズボンはいたほうがいいよ。+38
-1
-
27. 匿名 2016/11/11(金) 14:32:59
そうレインコートによっては、ついてる帽子が役に立たない。私は濡れてもいい帽子被ってた。+14
-0
-
28. 匿名 2016/11/11(金) 14:33:41
1さんのポンチョみたいなのって、遊び着みたいなものだから、
例えば、子供の屋外スポーツの応援に行くのに、小雨対策程度ならいいと思うけど。
アウトドア用のポンチョはしっかりしたものがあるけど、あれは例えば急に野宿することになった時、一人用のテントを作ったりするためにあんな形になってるんだよ。
本当に雨天時でも自転車で送り迎えするなら、アウトドアショップで上下に別れたのがいいと思う。
上でも言っている人がいるけど、お子さんのもしっかりしたのを準備するといいですよ。+10
-2
-
29. 匿名 2016/11/11(金) 14:34:54
ちょっと休みの日に頑張って一人鍋の具材を冷凍しとくといいよー!
これにプチっと鍋。
日によってうどんや豆腐や肉をたしたりするといーよ!(*^^*)+2
-20
-
30. 匿名 2016/11/11(金) 14:35:22
>>29
画像貼り忘れた。+3
-30
-
31. 匿名 2016/11/11(金) 14:36:14
・畳みやすさ
・携帯性・コンパクトさ
・通気性 ベンチレーションの有無とか透湿性能の高さとか
ダメな奴買うと夏は蒸し蒸ししてサウナスーツ状態になって拷問状態になるよ
自分は夏場の快適さを求めるあまり、登山屋の透湿レインコート買ってしまった
モンベルとかミズノとかの+4
-0
-
32. 匿名 2016/11/11(金) 14:36:54
お子さまのものはもう準備済みで最後に自分用のレインコートについて質問してるのかもしれないのに、なんで質問とは違う回答を上から目線でアドバイスする人がこんなに多いの?+45
-2
-
33. 匿名 2016/11/11(金) 14:39:25
1の、かわいいと思うけど、
半年も経たないうちに、上下の頑丈なのに買い替えることになると思う。+17
-1
-
34. 匿名 2016/11/11(金) 14:40:52
お子さんのレインコートというアドバイスがあるけど、自転車の椅子にすっぽり被せるタイプのレインカバーだと濡れてしまうということですか?+9
-1
-
35. 匿名 2016/11/11(金) 14:43:46
>>31
アウトドア系のものの中でも、サウナスーツ状態にならないように、
腕や脇にチャックがあってそこをあけるとメッシュになってて、湿気がこもらないようにできるのあるよ。
ちゃんと選べば大丈夫だよ。
+1
-0
-
36. 匿名 2016/11/11(金) 14:46:50
ポンチョ、風が強い時とかちょっと邪魔に感じる+7
-2
-
37. 匿名 2016/11/11(金) 14:47:50
>>34 あれ、夏場とか、蒸し風呂状態になってしまうのよ。
年長の頃には対応できなくなったり。
ほんの数分程度ならいいけど。+6
-1
-
38. 匿名 2016/11/11(金) 14:51:09
トピずれですが。
長靴やカッパや耐水バッグなど
防水グッズで意外と穴場なのは
釣具店です。
ポイントや上州屋みたいな大型店は
価格も種類も豊富で実用性重視の物から
中にはかわいいのもあります。
近くにあったら覗いて見て下さい。+30
-1
-
39. 匿名 2016/11/11(金) 14:51:24
>>37
なるほど、そうなんですね。
勉強になります。+3
-1
-
40. 匿名 2016/11/11(金) 15:01:59
安いのは送迎間で染み込んだ。
ポンチョは足がずぶ濡れ。
長く使うことを考えて高くてはっ水いいのがいいです。
+3
-1
-
41. 匿名 2016/11/11(金) 15:09:44
>>19
子供のレインコートって、未就園児の頃から雨の日に歩いて出かける時に、お母さんは傘、子供はレインコート+傘とかで出かける人も多いから持ってる人がほとんどだと思う。
自転車の子供椅子のカバーも、>>23が言う子供のヘルメットも自転車買うときに自転車屋さんで一緒に選べるよ。
お母さんのレインコートって迷う。
ポンチョも短いと膝したずぶ濡れだよね。+4
-1
-
42. 匿名 2016/11/11(金) 15:40:44
夏と冬で使い分けてる。
夏はトピ画みたいなやつ。濡れても家でシャワー浴びたり着替えればよいや、と。
冬はmont-bellのゴアテックス防水のやつ、濡れたら風邪引くので、上着とレインコートを兼ねて着てます。これは夏に着ると暑くて無理。
あと、防水スプレー一本あると、鞄やスニーカーにかけれるので良いですよ。+6
-0
-
43. 匿名 2016/11/11(金) 15:49:45
>>29
>>30
2回も間違えた上に
写真ブレブレかいwww+28
-1
-
44. 匿名 2016/11/11(金) 15:52:16
メガネが濡れない帽子つきのやつないですか?
メガネが濡れたり曇ったりするの何気に恥ずかしいんだよね。前見にくいし。
+2
-0
-
45. 匿名 2016/11/11(金) 15:53:02
ポンチョだと自転車に乗れない。ぶわーーとぶわーっとね。
昔水色買ったけど、美容院でケープかけて待たされてるみたいになった・・・+3
-1
-
46. 匿名 2016/11/11(金) 15:54:26
>>29
>>30
バカなの?+8
-12
-
47. 匿名 2016/11/11(金) 16:07:03
最初はポンチョ型買ってたけど風ですごい危なくて長いちゃんとしたの買ったんですがショルダーバッグするとピチピチだしダウン着たらきつめになるし結局ポンチョにズボンです。
ダサイけど濡れるよりまし。+2
-0
-
48. 匿名 2016/11/11(金) 16:12:52
>>38
釣り屋さんおすすめなの、わかります。
マリンスポーツしてた時に、ネックウォーマーとかウィンドブレーカーとか、質が良いのに安くてよく釣り具屋さん行ってました。
レインコートも良いのあるかもですね。
作業着のワークマンの防寒具がばかにできないと別のトピで見たので、ワークマンと上州屋ハシゴしてみよう。+6
-1
-
49. 匿名 2016/11/11(金) 16:23:28
安くてもしっかり防水してくれるのあるよ
素材見てこようかと思ったけど、でもこれもどうせネタトピだよね?
自分で調べられることばかりだもん
(もちろんコメントくれる人が悪いんじゃなくて)+0
-3
-
50. 匿名 2016/11/11(金) 16:24:33
都内在住
すんごい台風の時にレインブーツの筒口を覆うようにレインズボン履いて!ってやりたかったけどちょっと勇気なかった…+2
-0
-
51. 匿名 2016/11/11(金) 16:27:21
>>44
アマゾンで「雨バイザーフェイスシールド」で検索するといいよ
帽子のツバと違ってフェイスシールドだから暴風雨でも防御力高そう+1
-0
-
52. 匿名 2016/11/11(金) 16:27:59
3000円弱のポンチョ買ったけど、暫く使ったら雨が染みて服がびしゃびしゃに。
5千円位の生地のしっかりした丈も長いカッパを買いました。見た目なんかもうどうでもよい!雨の日の自転車快適〜+5
-1
-
53. 匿名 2016/11/11(金) 17:05:44
ポンチョって結局濡れるイメージ+2
-1
-
54. 匿名 2016/11/11(金) 17:08:59
ズボン付きのカッパ持ってて雨の日は着て出勤します。
濡れないから便利です。+1
-0
-
55. 匿名 2016/11/11(金) 17:40:19
脇にスナップボタン付いているポンチョに透明サンバイザーで保育園送迎してます。
5000円弱のポンチョでしたが購入後半年程で雨がし染みてくるようになりました。
防水スプレーも大して意味ないのでクリーニング店で撥水加工してもらったらかなり良い感じになりましたよ!+3
-1
-
56. 匿名 2016/11/11(金) 17:47:25
釣具店!ワークマン!なるほど~!
行ってみよう。もうおばちゃんになったから、ビジュアルより実用性重視でいくよ~。+5
-0
-
57. 匿名 2016/11/11(金) 18:02:55
そんなに酷くない雨の日はポンチョとレインブーツ、がっつり雨の日はズボンタイプのレインコートで通園してます。フードは透明ツバ付きのが絶対便利だと思います。ダサいな〜って思ってデザイン重視したら顔面ビショビショになって悲惨でした。笑
雨の日通園頑張りましょう〜!!!+2
-0
-
58. 匿名 2016/11/11(金) 19:22:45
レインコート着てるママさん見ると、ポンチョにアウトドアで被るようなコロンビアのハットしてる人が多いね。+2
-0
-
59. 匿名 2016/11/11(金) 19:22:46
主です。遅くなりすみません!
みなさん、様々なアドバイスをありがとうございます!!
まず、自分のレインコート以外のグッズですが、ヘルメットや自転車用のカバー、後部座席用のレインカバーなどは全て購入済みです。
子供のレインコート、長靴も、普段から使っているものがあります。
自分はレインブーツは持っていますが、レインコートだけは持っていないもので、、
確かに、ポンチョだと風でめくれあがったりして勝手が良くないかもしれませんね〜、、
アウトドア系のレインコート、興味があります!ちょっと調べてみますね(^^)+10
-1
-
60. 匿名 2016/11/11(金) 19:46:53
レインポンチョ使っています!
少し高いですが、完全防水のレインポンチョを使っています。(完全防水 ポンチョで検索すると出てきます)
長さと重さもあるのでバタついたりはしないです。
ちなみに、濡れてもいいキャップをかぶってフードをかぶって紐を絞れば左右の安全確認も安心です‼
やすいポンチョはベタベタになるし、上下別々はダサいし朝の忙しい時間には向いてないので(私は時間に余裕なくて)
長靴、レインポンチョ、キャップで送り迎えだけなのでレインポンチョの下にショルダーで小銭とカギと携帯とミニタオルさえあれば他はいらないし、サクサク送って帰るだけなので。
+3
-0
-
61. 匿名 2016/11/11(金) 21:29:33
>>49
是非教えていただきたいです!
おしゃれな4000円程度の物を購入したら、最初は良かったものの染みるようになって。毎回防水スプレーも手間ですし。
ゴアテックスなどは高くてなかなか購入に踏み切れず。
ネットでレビューの評価の高い物も、届いてすぐの評価で継続使用しての評価はあまり無いので信用して良いのか分からず、ずっと悩んでおります。+3
-0
-
62. 匿名 2016/11/11(金) 22:07:46
私はネット通販で(カッパライフ)で購入しました❗
6,400円(税別)ですが、雨の日も苦じゃない位 快適に自転車こげます
フードは使わず、透明なバイザー&レインハットで、メイク崩れ防止してます。+3
-3
-
63. 匿名 2016/11/11(金) 22:14:02
見た目かなりダサいですが、こんな感じの自転車用ポンチョは手も足も殆ど濡れなくて良いですよ!
物によってはペラペラかもしれませんが、自分が使用してる物は重さがあるので風でめくれる事は殆どありません。
雨除けも付いてますが、プラスで透明サンバイザーもすれば顔も濡れず完璧です。
ポンチョの下はショルダーバッグなら邪魔にもなりたせん。+6
-3
-
64. 匿名 2016/11/11(金) 22:33:22
ゲリラ豪雨もあるのに、レインコートよりレインブーツさえ持っていない私。
買おう買おうと思いながら晴れてたら、まぁいいかと思っちゃう。
雨の日は一番ボロな靴の出番です。+4
-0
-
65. 匿名 2016/11/11(金) 22:46:31
わぁ〜完全無欠の防水レインコートって、かなりダサイのね。
もうこの際、子供の為には女を捨てるしかないか。
+4
-1
-
66. 匿名 2016/11/11(金) 23:13:12
防水スプレーの話が出て来ましたが、使う時は必ず屋外の火気のない場所で、風下に向けて使い、吸い込まないよう注意して下さいね!+3
-0
-
67. 匿名 2016/11/11(金) 23:16:24
>>12
>>63
画像に出してくれてるのと同タイプのポンチョ使ってます
かっこ悪さより、性能の良さです
長い透明なバイザーで顔が濡れるのを防いでくれるので化粧崩れも心配なしです
難点は自転車をこぐうちに息が上がってきて、バイザーが曇るところ
フードの被り具合で角度調節すればいいのかな
たまにしか出番ないから難しい+3
-0
-
68. 匿名 2016/11/12(土) 08:35:11
前にあさイチで紹介されてたこれが欲しい。でもちょっと高いから迷ってる…安いの買って濡れるのは嫌だしな〜
雨降ったら車で送り迎え出来る選択肢が欲しい!+0
-0
-
69. 匿名 2016/11/12(土) 11:23:54
自転車人間だからさ、乗ってる最中とかでも、
天候すごい変わる日とかあって、
もうそんなとき、レインコート+レインブーツだとすごい最強!快適!
むしろ、毎日それでいい。
汚れてもいいし、防寒なるし、無敵だよ。+1
-0
-
70. 匿名 2016/11/12(土) 12:57:18
お店で待ち時間に読んだ週刊誌にこんな事件載ってた。キモ。
+0
-0
-
71. 匿名 2016/11/12(土) 22:58:42
今、ミカヅキモモコの何着か使い回してる!
なかなか丈夫なんだけどフードが難点。
手持ち無くなったら次こそは良いの買いたいんだけどな。
早3年。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する