-
1. 匿名 2016/11/05(土) 15:21:24
30年以上、CMに登場し続けている「日立の樹」は、ハワイ・オアフ島の「モアナルア・ガーデンパーク」にあるモンキーポッドの大樹だ。草野氏の話では日立の関係者が土地の所有者と契約を交わし、毎年管理をしているという。
そして、その費用は撮影権も含め、1年で約5000万円だというのだ。
+179
-1
-
2. 匿名 2016/11/05(土) 15:22:38
さすが日立+363
-2
-
3. 匿名 2016/11/05(土) 15:22:51
日立に入社したかったー+163
-8
-
4. 匿名 2016/11/05(土) 15:22:51
これ御神木でしょ+255
-2
-
5. 匿名 2016/11/05(土) 15:23:04
見たことあるけど、同じ種類の木は山ほどあるのに、この木だけ異常にきれいだった。
やっぱりお金かかってるのね+379
-4
-
6. 匿名 2016/11/05(土) 15:23:26
♪この~木
何の木
気になる木~♪+236
-4
-
7. 匿名 2016/11/05(土) 15:23:27
何より素敵な~
花~が咲くでしょう♪+185
-0
-
8. 匿名 2016/11/05(土) 15:23:36
私が小さい頃からず~っとやってるね+219
-0
-
9. 匿名 2016/11/05(土) 15:23:44
なお地元の人には全然知られていない模様…
ただの広場に生えてるただの木っていう扱い…+285
-2
-
10. 匿名 2016/11/05(土) 15:23:48
なんかもう山みたい+93
-1
-
11. 匿名 2016/11/05(土) 15:24:39
この~木、何の木、気になる気になる、見たこともない木ですから。のやつか。+153
-2
-
12. 匿名 2016/11/05(土) 15:24:53
維持費って言っても、5000万円のうち撮影権の占める割合がほとんどなんでは?+186
-3
-
13. 匿名 2016/11/05(土) 15:25:12
小さい頃からCM見てたけどまだこの木あるんだね!なくしてほしくないわー。+171
-3
-
14. 匿名 2016/11/05(土) 15:25:15
日本人なら馴染みがあるし、これからも
ずっと大切にしてほしい。
+145
-4
-
15. 匿名 2016/11/05(土) 15:26:26
神様の木は絶対切っちゃだめだから
駅でもそこだけ残して作ってる
切ろうとしたら事故にあうみたい
この気も大事にしないと会社が傾くとかだと思う+219
-1
-
16. 匿名 2016/11/05(土) 15:27:09
木に5千万ってすごい額に思えたけど、よく考えるとCMだからタレントを使う場合はもっと高いギャラを払うわけで日立にとっては5千万の価値がある木ってことだよね
確かに日本人ならほぼみんな知ってるしCMとしては大成功してる
+199
-0
-
17. 匿名 2016/11/05(土) 15:28:29
見たことある。すごい大きいんだよね~~
写真に全部入れると離れたところで撮らないと入らない+104
-0
-
18. 匿名 2016/11/05(土) 15:30:06
>>16
好感度気にしなくていいもんね+140
-1
-
19. 匿名 2016/11/05(土) 15:31:56
>>18
そうだね、不倫も薬物も盗撮も下着泥棒もやんないしねw+208
-1
-
20. 匿名 2016/11/05(土) 15:32:49
>>16
マツコが女性タレントの方に入ってる(笑)+89
-0
-
21. 匿名 2016/11/05(土) 15:33:28
日立はブラックだから絶対やめた方がいい
父親が干からびそうです+16
-31
-
22. 匿名 2016/11/05(土) 15:34:01
+178
-4
-
23. 匿名 2016/11/05(土) 15:38:14
>>22
この木の中に小林幸子さん居そうヽ(・∀・)ノ
+46
-3
-
24. 匿名 2016/11/05(土) 15:50:35
関係会社(大手)が敷地内の木を切れないからって、100万かけて移植してた。理由は以前に木を切って事務所建設した際に不幸が続いたから。
それ聞いたうちの会社は「大手は違うね、うちは絶対切るよね、100万なんか絶対払わない(^_^;)」って話してた(笑)+14
-1
-
25. 匿名 2016/11/05(土) 15:56:58
木もすごいけど、中居くんとキムタクの差に驚いた!+7
-0
-
26. 匿名 2016/11/05(土) 15:59:01
♪こーのー木なんの木気になる木~♪
この歌って凄く長いらしくて社員になると歌わされるらしい+9
-11
-
27. 匿名 2016/11/05(土) 15:59:16
>>23
ナンチャンをさがせ!+3
-2
-
28. 匿名 2016/11/05(土) 16:00:00
ハワイに行ったときにみました。
同じような木がな何本もあるなか、日本人だけがこの木だけに群がってます。+114
-1
-
29. 匿名 2016/11/05(土) 16:00:19
草野さんのトークショーいった事あるけど
番組と黒柳さんの話、その他盛り沢山で面白かった+11
-0
-
30. 匿名 2016/11/05(土) 16:02:17
見に行った。ほんとにでかくて感動した。
木に花がたくさん咲いてたよ。+70
-0
-
31. 匿名 2016/11/05(土) 16:05:26
これからの世代、10代の子なんか知らないでしょ。♪この木なんの木~、の歌を含めて。
もう手放すべきでしょ。そんなに企業イメージ維持に貢献してるとも思えない。
(それより、えひめ丸の事故を風化させて欲しくないわ。)+2
-34
-
32. 匿名 2016/11/05(土) 16:06:41
もはや黒柳徹子さんのためにある番組+28
-0
-
33. 匿名 2016/11/05(土) 16:08:00
ハワイで見に行って、現地ガイドさんに教えてもらったんだけど、
日本人達がこの木の周りで熱心に写真撮ってるから、
外国の旅行者に「これは何かの宗教ですか?」って聞かれたらしい。
確かに不思議な光景…。+105
-2
-
34. 匿名 2016/11/05(土) 16:08:17
ハワイに行った時に、この木を見たくてガイドさんに頼んだら
「街はずれにこれと同じ木がたくさんあるのに、わざわざ遠いパークまで行って見るの?」って時間の無駄みたいに言われた。
そして行ってみたら… 広い公園に日本人観光客がポツリといる寂しい雰囲気。
売店も薄暗くてさびれていた。
そう言えばチリもなく芝生は綺麗だったから、管理費で掃除をしてるのかも。
本当にハワイ中に同じ木がいっぱいあったよ。+75
-0
-
35. 匿名 2016/11/05(土) 16:16:42
これ見ると特報王国よく観てたなーと思い出す+4
-1
-
36. 匿名 2016/11/05(土) 16:18:32
通天閣の広告もめちゃくちゃ費用かかってるらしい。
四面あるけど、他社に取られないよう莫大な広告費かけて広告スペースはぜんぶ日立が買ってるんだって。新世界から通天閣を撮影したときに日立が必ず見えるのが重要らしい。
建設当時は地元松下電器もライオンも広告面買い取りを引き受けてくれず、東京本社の日立が買ったらしい。
今ではこの広告面を欲しくてたまらない企業が多いそうだけど、建設当時からの絆で通天閣は日立以外と取引しないんだとか。+97
-0
-
37. 匿名 2016/11/05(土) 16:19:35
日立は15時になると、ひと息休憩として
この木なんの木のBGMが流れるよ。今もやってるのかな??
働いてたから分かるけど、
5千万なんて日立にはポンと出せる額だよなぁ…+77
-0
-
38. 匿名 2016/11/05(土) 16:20:50
たしか現地で伐採の話が上がった時に、日立が会社のシンボルマークだからって管理を引き受けたんだよね。+30
-0
-
39. 匿名 2016/11/05(土) 16:57:45
この木って何代目かじゃなかったっけ?昔はオーストラリアとか他の地域の木も使ってたような。+6
-0
-
40. 匿名 2016/11/05(土) 17:14:44
去年ハワイに行った時に見ました
せっかくハワイ来たし見に行こうって事で行きました
公園に入るのに入園料かかってビックリしたけど、そう言う事だったんですね
芝生を綺麗にカットしたり、清掃の人が何人かいました+46
-0
-
41. 匿名 2016/11/05(土) 17:17:03
土地の管理者、ウハウハやんw+21
-1
-
42. 匿名 2016/11/05(土) 17:56:21
バブル時代に契約したとかなの?
現地の人の給料だってそう高くないだろうし
いくら何でも高すぎ…と思っちゃう私は撮影権とかよくわかってない素人です+16
-0
-
43. 匿名 2016/11/05(土) 17:58:11
>>40
管理料だけじゃなく、入園料まで取れるのか〜
まあ日本人なら払ってでも見たいよね
来世はこの土地の権利を引き継ぐポジションに生まれたいわw+34
-2
-
44. 匿名 2016/11/05(土) 17:59:53
>>36
日立はそういうところ見る目があるのねえ
感心したわ+54
-1
-
45. 匿名 2016/11/05(土) 18:21:11
うちの事業所は朝この木なんの木が流れてる。
ちなみに既出だけど日立も職場によってはブラックなのは事実。人間関係カオスだよ、まじで。+18
-1
-
46. 匿名 2016/11/05(土) 18:47:40
病院の検査室で働いていて、日立の遠心分離機を使っていました。
遠心が終わるとこの木なんの木のメロディが流れていました。+41
-0
-
47. 匿名 2016/11/05(土) 18:53:09
>>12
え、剪定したりってどうみたって人力で…知識もある人でないと
??+5
-0
-
48. 匿名 2016/11/05(土) 19:50:50
日立ってホワイトだよね。近くに住んでて買い物帰りとか通り道なんだけど5時すぎたらなったら何百人って人が一斉に出てくるよ+42
-3
-
49. 匿名 2016/11/05(土) 19:52:26
>>22
それはガジュマルの木
沖縄にもたくさんあるよ
wikiで見たらこの木なんの木はモンキーポッドという木
そして作曲は小林亜星さんだけど
亜星さんまだご存命なんだね
手掛けた曲にサリーちゃん、ひみつのアッコちゃん、花の子ルンルンってあって改めて凄いと思った(笑)+25
-0
-
50. 匿名 2016/11/05(土) 21:22:57
ロート製薬の鳩と
日立の樹
小さな頃の思い出がフラッシュバックする!+26
-0
-
51. 匿名 2016/11/05(土) 21:46:30
>>46
それ面白いねーw
って書き込みながら世界ふしぎ発見見てるw+6
-0
-
52. 匿名 2016/11/06(日) 00:37:03
超がつくホワイトだよ。
勿論残業するひと人も沢山いるけど、私のいた部署やその周りは殆どが定時上がり。定年後の再雇用もすごく多い。
しかも有休消化をかなり推進してて、消化しきれてないと赤紙がくるの(笑)
社員に本当に優しい会社だよ。
その代わり、定年間近でも容赦なく全国転勤あるけどね。+17
-0
-
53. 匿名 2016/11/06(日) 00:48:02
小さいときこの木を見に行くことが夢だったなぁ。
定年になったら行きたい!+3
-0
-
54. 匿名 2016/11/06(日) 04:19:36
5000万円掛ける価値あるの?あの長いcmなんて一週間に1、2回くらいでしょ?
同じ5000万円掛けるなら植樹活動に使った方が良いよ。+0
-7
-
55. 匿名 2016/11/06(日) 04:22:45
ここで結婚したいとか写真撮りたいって、花嫁が多過ぎる印象。私有地だし、入場料金かかる話すると、すっごい嫌な顔される。+1
-0
-
56. 匿名 2016/11/06(日) 04:51:09
初代いいとも青年隊 野々村真も長いね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
4日放送の「怪傑えみちゃんねる」(関西テレビ)で、ニュースキャスターの草野仁が、日立グループのCMに登場する大樹「日立の樹」の莫大な維持費を明かした。この日は、草野がゲストで出演し、自身が司会で31年続くクイズ番組「日立 世界ふしぎ発見」(TBS系)の裏話を語った。その中で同番組の単独スポンサーである日立グループのCMに登場する「日立の樹」について話が及んだ。