-
1. 匿名 2016/07/03(日) 19:46:51
うちは部屋が暑い時につけるときは25度にして、涼しくなってきたら27度にしています。
つけている時間は休みの日だとお昼過ぎから寝る前までつけているので電気代が…
みなさんはどうしていますか?+250
-24
-
2. 匿名 2016/07/03(日) 19:47:32
26+295
-12
-
3. 匿名 2016/07/03(日) 19:47:39
ペンギンがいるので17度です+353
-68
-
4. 匿名 2016/07/03(日) 19:47:43
20度⇒25度⇒28度+32
-19
-
5. 匿名 2016/07/03(日) 19:47:44
27.5度で扇風機も回してます。+169
-18
-
6. 匿名 2016/07/03(日) 19:48:09
24+135
-19
-
7. 匿名 2016/07/03(日) 19:48:15
28度+569
-21
-
8. 匿名 2016/07/03(日) 19:48:16
28度+377
-18
-
9. 匿名 2016/07/03(日) 19:48:16
部屋の広さって関係ありますか?+171
-8
-
10. 匿名 2016/07/03(日) 19:48:17
21度を10分
以降、27度+42
-19
-
11. 匿名 2016/07/03(日) 19:48:38
28度+扇風機でずっと+293
-14
-
12. 匿名 2016/07/03(日) 19:48:44
27度+216
-9
-
13. 匿名 2016/07/03(日) 19:48:47
+12
-6
-
14. 匿名 2016/07/03(日) 19:49:02
27じゃ少し寒いが、28じゃ暑い。+669
-9
-
15. 匿名 2016/07/03(日) 19:49:15
自動運転+28
-10
-
16. 匿名 2016/07/03(日) 19:49:29
1ヶ月の電気代ってどのくらいになる?
うちはクーラーをガンガンつけっぱなしにしていても7000円くらい!+242
-21
-
17. 匿名 2016/07/03(日) 19:49:37
24〜26をうろうろ+215
-8
-
18. 匿名 2016/07/03(日) 19:49:39
まだ除湿で間に合ってます+89
-39
-
19. 匿名 2016/07/03(日) 19:49:59
うん、27か8だね。+216
-14
-
20. 匿名 2016/07/03(日) 19:50:05
最初24〜25度、涼しくなって来たら26〜27度。それに扇風機。でも子供は、27度でも汗かいてる。+186
-7
-
21. 匿名 2016/07/03(日) 19:50:06
25度+31
-5
-
22. 匿名 2016/07/03(日) 19:50:16
+220
-18
-
23. 匿名 2016/07/03(日) 19:50:44
27度で暑い時は扇風機も回す+49
-6
-
24. 匿名 2016/07/03(日) 19:51:41
今日暑すぎて24度+88
-11
-
25. 匿名 2016/07/03(日) 19:51:59
冷房で26度→除湿で朝までつけっぱなし。
電気代とかよりも暑い方が嫌!+311
-9
-
26. 匿名 2016/07/03(日) 19:52:00
18度です+22
-46
-
27. 匿名 2016/07/03(日) 19:52:34
昼~夕方24度で夜25~6度位です、扇風機併用してます。
今年は猛暑らしいから電気代が怖い+50
-9
-
28. 匿名 2016/07/03(日) 19:53:30
エアコンって付けたり消したりするよりずっと付けてるほうが電気代安いらしい+506
-5
-
29. 匿名 2016/07/03(日) 19:53:47
30度に設定してるのになぜか温度計は28度。+11
-23
-
30. 匿名 2016/07/03(日) 19:55:16
只今24℃になってます。上げると旦那が「暑い」って言うと思う。ちょっと低いけど部屋が無駄に広いから仕方ないかな。。+8
-35
-
31. 匿名 2016/07/03(日) 19:55:27
若い時は17度にしてたけど年とった今は27度+106
-11
-
32. 匿名 2016/07/03(日) 19:56:25
24~28度かな
動物いるから、これからもっと暑くなったらもっと低くなる。+95
-2
-
33. 匿名 2016/07/03(日) 19:56:37
ドライで27℃
体調重視になり、つい甘えてつけまくる。
もう電気代なんて見たくない(笑)
+153
-6
-
34. 匿名 2016/07/03(日) 19:56:38
自分達だけなら26度。
今は新生児がいるので28度を直接当たらないように。
旦那が暑い暑い言う。
+73
-12
-
35. 匿名 2016/07/03(日) 19:57:36
28~30度!+54
-8
-
36. 匿名 2016/07/03(日) 19:58:54
風呂入る前には27度にしますが、基本は30度。
夫婦共に冷房に弱く、すぐ風邪ひいてしまいます。+13
-32
-
37. 匿名 2016/07/03(日) 19:59:23
除湿と冷房どっちが安いんだろう⁇+120
-5
-
38. 匿名 2016/07/03(日) 19:59:42
24度+扇風機。
二部屋を涼しくするのと、角部屋なので
1日中つけてる。
エアコンついてる部屋はブル寒なのに、
壁側の部屋は壁にこもった熱が放出される
ので、さほど涼しくない。
夏になるとエアコンもう切る切らないででモメる。
+43
-7
-
39. 匿名 2016/07/03(日) 20:00:06
25度で除湿にしてる
今日外に出たら予想以上に暑すぎてびっくりした!
涼しいところでこもってるのは良くない+27
-8
-
40. 匿名 2016/07/03(日) 20:00:37
ドライ(除湿)の方が電気代かかるみたいですよ!+338
-7
-
41. 匿名 2016/07/03(日) 20:01:01
みんなもうエアコンつけてるの?早くない?+10
-113
-
42. 匿名 2016/07/03(日) 20:01:07
27だと寒い
28だと暑い
ので、28の微弱で落ち着いた+86
-5
-
43. 匿名 2016/07/03(日) 20:01:53
30度の除湿設定です。+7
-28
-
44. 匿名 2016/07/03(日) 20:02:28
ドライにしないと、湿度が高いのでドライしてます。。。+20
-16
-
45. 匿名 2016/07/03(日) 20:02:53
26もしくは27。
お風呂上がりとかに26にしてるかな。+40
-2
-
46. 匿名 2016/07/03(日) 20:02:55
+71
-6
-
47. 匿名 2016/07/03(日) 20:03:26
28度+28
-2
-
48. 匿名 2016/07/03(日) 20:03:47
>>41
東京は今日熱中症注意報が出たよ。+71
-1
-
49. 匿名 2016/07/03(日) 20:04:00
みんな低すぎだよ+19
-70
-
50. 匿名 2016/07/03(日) 20:04:32
まだ今年付けてません、掃除してないので・・+9
-17
-
51. 匿名 2016/07/03(日) 20:05:21
今日はサウナ気分なんだ♪+5
-4
-
52. 匿名 2016/07/03(日) 20:06:18
18度+12
-17
-
53. 匿名 2016/07/03(日) 20:06:35
クーラーつけてるしとウケルw
ヤテシは今日、群馬35度だったけどまだ扇風機もクーラーもつけてないよ
暑いけどがまんがまん
それができないしとが受けるw
寝るときはさすがにクーラーつけてるけど、昼間は耐えたほうがいいよ
修行になる+7
-111
-
54. 匿名 2016/07/03(日) 20:07:04
18度やな+8
-17
-
55. 匿名 2016/07/03(日) 20:07:54
基本27度。
風力は5段階中3つめのところ。+14
-3
-
56. 匿名 2016/07/03(日) 20:09:58
今日は我慢できず25度にさげた。
寝るときは28度と扇風機。+25
-0
-
57. 匿名 2016/07/03(日) 20:10:29
28度とか書いてるやつ笑えるw
マニュアル通りの量産系ww
28度は明らかに暑い、昼間はwww
25度が快適だわ!+42
-92
-
58. 匿名 2016/07/03(日) 20:10:44
帰宅してすぐは22度で風量最強→涼んだらドライ
電気代は気にしない。その分冬はエアコンつけないので。+56
-3
-
59. 匿名 2016/07/03(日) 20:11:39
今見たら24だった。
女性の方が男性より高めに設定してるよね。知り合いの男性は18度以下だった。そんなの寒くて凍える。+62
-3
-
60. 匿名 2016/07/03(日) 20:13:21
25度
でも男共(兄弟)は暑い暑い言う
じゃあお前らが電気代払えよ!+25
-2
-
61. 匿名 2016/07/03(日) 20:13:30
>>53
最後の一言で今日一番笑った
なんのためにこの人修行してるのw+88
-0
-
62. 匿名 2016/07/03(日) 20:13:51
>>59
凍えるし震えるよね❗+22
-5
-
63. 匿名 2016/07/03(日) 20:14:54
クーラーつけないと湿度70度超えます。
朝起きると顔と髪がオイルを塗った感じで床もべトべト(笑)
+63
-1
-
64. 匿名 2016/07/03(日) 20:15:14
電気代節約のため我が家は一部屋に全員集合してます。
温度設定は25度。
寝るときはちょっとあげるかな。
+18
-2
-
65. 匿名 2016/07/03(日) 20:16:08
群馬の人自慢? 暑いと思ったら付けたらいい、体調悪くなるよりマシ。クーラーは寝る部屋しかないから28℃+扇風機、ちなみに関西は連日 35℃。+56
-0
-
66. 匿名 2016/07/03(日) 20:16:33
茶の間は小数点の温度が設定出来るけど寝てる部屋はないので27度は寒い。28度は暑いって感じ。
今年も早いうちから暑い日があったから7、8月は電気料半端なく高いだろうな〜+7
-0
-
67. 匿名 2016/07/03(日) 20:17:43
暑いの我慢するのはいいけど、死なないようにね。甘く見ちゃだめよ。+72
-0
-
68. 匿名 2016/07/03(日) 20:17:48
>>59+7
-2
-
69. 匿名 2016/07/03(日) 20:18:38
22℃です!+10
-23
-
70. 匿名 2016/07/03(日) 20:19:46
家は26度設定です。
店に入ると寒いけど何度設定なんだろう。殆どスーパーの事だけど+54
-3
-
71. 匿名 2016/07/03(日) 20:20:13
つけ始めは24℃慣れてきたら、26℃に下げてますm(_ _)m
就寝時は27℃にしてます( ´ ▽ ` )ノ
電気代も心配ですが、家族の身体の方が大切です( ´ ▽ ` )ノ+16
-5
-
72. 匿名 2016/07/03(日) 20:20:13
友達(男)で冷房は12度にしてるって言ってる人がいた。聞き間違いだと思った。私は24〜26くらいかな+9
-4
-
73. 匿名 2016/07/03(日) 20:21:54
28度で肌寒い私は...+46
-2
-
74. 匿名 2016/07/03(日) 20:23:10
最新のエアコンよく冷えるよね
沖縄の那覇だけど28度でちょうど良い+22
-0
-
75. 匿名 2016/07/03(日) 20:23:50
>>72
冷房って18度までしか下がらないんじゃないの?
+48
-3
-
76. 匿名 2016/07/03(日) 20:25:10
老犬がいるので、26〜27。その日の気温を見て一日中付けっぱなしです。
付けっぱなしのがさほど電気代上がりませんよ。
エアコンは2年目の新しいタイプですが。
+32
-2
-
77. 匿名 2016/07/03(日) 20:25:35
25.5度+2
-4
-
78. 匿名 2016/07/03(日) 20:28:34
28度で、扇風機。
夕方から寝る前までで、昼は扇風機で耐えてる。+19
-1
-
79. 匿名 2016/07/03(日) 20:29:11
一人暮らしの貧乏なので、29度+扇風機です。
動かなければ暑くは無い。。が、少し動いたら暑い。笑+26
-1
-
80. 匿名 2016/07/03(日) 20:31:59
冷房28度+扇風機です。
エアコンは設定温度まで冷やす時が電力消費のピークで、そのあとの消費電力は大した事ありません。
部屋が涼しくなったから消して、暑くなったからまた付けるを繰り返すのが一番電気代がかさみます。
毎年、午前中~就寝まではリビング、就寝~起床までは寝室でつけっぱなしですが、電気代が1万を超えた事はないです。+36
-0
-
81. 匿名 2016/07/03(日) 20:32:55
>>75
横からだけど、私のは16度まで下がるからメーカーによるとかかな?+6
-1
-
82. 匿名 2016/07/03(日) 20:33:50
エコ自動っていうボタン押してエアコンにお任せしているのですが、果たして何度設定になっているのか!?涼しすぎず本当に適温を保ってくれている気がするのですが…
高めの28度とかに設定するのと、エコ自動運転はどちらが省エネなのか(>_<)ずっと気になっている〜
知っている人いたら教えてください!!+35
-1
-
83. 匿名 2016/07/03(日) 20:34:40
沖縄だけど、30度に設定しても寒い。西日がすごい時間帯は32度でも寒い。でも、これ以上には設定できない。エアコンが新しいから効きすぎるのかな⁈+15
-2
-
84. 匿名 2016/07/03(日) 20:34:48
18畳のエアコン24時間1カ月つけてて普段の電気代に3000円弱加算される感じです。+32
-0
-
85. 匿名 2016/07/03(日) 20:37:17
>>57
28度で十分
エアコン古いんじゃないの?
若しくはデブ乙+17
-6
-
86. 匿名 2016/07/03(日) 20:47:19
自動ってやつになってる。真夏で帰宅した時は一回26度パワフルに設定して涼しくなったら自動に戻す。+5
-0
-
87. 匿名 2016/07/03(日) 20:48:05
>>57
普通に28度でも涼しいけど
あんまり冷房に慣れると外出た時暑すぎてやばいんじゃない?
+23
-0
-
88. 匿名 2016/07/03(日) 20:49:18
今日ずっと家事したり縫い物したりしてたんだけと、一人だからってケチッてエアコンをただの自動の除湿のみにしてたら、夕方めっちゃ頭痛かしてきた。
頭が暑くてほてってボーッとして酷い頭痛。
まずいと思ってすぐ冷房にしたら(設定27度)良くなってきたけどまだ少し頭痛残ってるよ。
皆もケチッて無理しないでね。+56
-0
-
89. 匿名 2016/07/03(日) 20:50:22
付け始めは一気に涼しくしたいので23度。涼しくなったら27度、夜は28度。それに加えて扇風機は一日中ついています。+10
-1
-
90. 匿名 2016/07/03(日) 20:57:02
旦那が20度にする(;_;)
温度上げたら湿度も上がるって言って聞かない
電気代がぁぁあ+18
-0
-
91. 匿名 2016/07/03(日) 20:57:10
昼間はまだ風があったからクーラーつけずに我慢してたけど夕方になって風が
ピタッと止んでもう限界!クーラーつけました。
省エネの28度で頑張りたい気持ちはあるものの、全然冷えない!
これは我慢せずに一気に冷やそうという事でとりあえず25度。
お部屋が冷えてきたら27度ぐらいにあげました。
28度で今年の夏を乗り切るのはどうやら無理そうです…+23
-2
-
92. 匿名 2016/07/03(日) 20:57:57
28度で、省パワーモード
うちのエアコンのドライはあまり効果を感じないので、冷房に設定してる
扇風機の微弱を付けて、空気回してます+11
-0
-
93. 匿名 2016/07/03(日) 21:01:48
エアコンによって同じ設定温度でも違うよね。
今日くらいの熱さなら、うちのエアコンは設定27度でもけっこう冷える。(埼玉で)+17
-1
-
94. 匿名 2016/07/03(日) 21:03:19
>>57
私も28度で肌寒いよ。
感じ方は人それぞれだからそういういい方しない方がいいと思う+30
-1
-
95. 匿名 2016/07/03(日) 21:03:40
住んでいる地域によるよね。
私は東北です!
28度が快適です。まだエアコンは我慢で扇風機
+8
-1
-
96. 匿名 2016/07/03(日) 21:05:04
>>37
除湿のが電気代かかるって聞いた。+25
-2
-
97. 匿名 2016/07/03(日) 21:11:44
エアコンによって冷房の方が安かったり除湿のが安かったりするげ
自分家のエアコン確認した方がいいですよ
+14
-2
-
98. 匿名 2016/07/03(日) 21:12:56
狭い部屋だから28℃風量最弱で丁度いい+6
-0
-
99. 匿名 2016/07/03(日) 21:15:34
みんなすごい!28度じゃ暑い!昨日からつけてるけど27度で扇風機も回してたけど明け方暑くて窓開けて扇風機の方が全然涼しかったw
今はとりあえず除湿でつけてるけど、2年前に買ったエアコンなのにききが悪いのかな?
みなさんどこのエアコンですか?
うちはダイキン+28
-1
-
100. 匿名 2016/07/03(日) 21:21:01
部屋が狭いから28℃でもずっとつけてると寒くなる。+8
-1
-
101. 匿名 2016/07/03(日) 21:22:39
付け始めは18度で、冷えたら24度…
寝る時26度です。
朝起きたらすぐ消す!+11
-1
-
102. 匿名 2016/07/03(日) 21:25:26
扇風機なしの26度。
27度+扇風機やってみたけど暑かった。
+12
-0
-
103. 匿名 2016/07/03(日) 21:26:52
>>3
ペ、ペンギン⁈
そしてみんなスルー⁈+43
-4
-
104. 匿名 2016/07/03(日) 21:31:06
電気代が~っていうけど冬のが電気代やガスとか光熱費高くない?
エアコンつけたらそりゃ電気代高くはなるけどその分ガス代安くなるからトントンかなと思うんだけど?+56
-1
-
105. 匿名 2016/07/03(日) 21:33:45
冷えるまで25度のドライ。
冷えたら26度か27度のドライ。
うちのエアコンは弱冷房除湿だから冷房より安いと聞いたのでもっぱらドライです。+6
-0
-
106. 匿名 2016/07/03(日) 21:36:45
冷え性の人は逆に暑さに弱くないですか?
冷え性の暑がりはエアコンガンガンの場合悪影響です!身体触って冷たいけど暑いと感じる人はは冷え性らしいです。28度は人間には快適なんだと思います。なので我が家は28度設定!!+18
-0
-
107. 匿名 2016/07/03(日) 21:41:20
26度。エアコン付けての扇風機が苦手なので。
扇風機付ければ28度でもいけなくはないけど、
なんか体がだるくなってダメ。+9
-0
-
108. 匿名 2016/07/03(日) 21:41:54
今寝室付けた所。
お風呂あがりで暑いから25度+扇風機です。
クールダウンしたら27度にします。+8
-0
-
109. 匿名 2016/07/03(日) 21:45:09
>>57
28度設定の何が笑えるのかしらないけど
言い方気をつけた方がいいよ+24
-0
-
110. 匿名 2016/07/03(日) 21:46:27
以前TVで、冷房より除湿の方が電気代高いって言ってたから
ずっと冷房にしてるw+26
-0
-
111. 匿名 2016/07/03(日) 21:52:28
昼は27にしてたけど今は28。動かなければちょうど良い涼しさだけど、お腹が冷えてる気がするので腹巻き巻こうかなと思う。+14
-0
-
112. 匿名 2016/07/03(日) 22:09:13
今日ついにつけました!
29℃でサーキュレーター回してます
快適~♪
+6
-2
-
113. 匿名 2016/07/03(日) 22:16:09
>>57
体温調節ができない体か、エアコン掃除してなくて稼働率悪いんじゃない?+10
-0
-
114. 匿名 2016/07/03(日) 22:17:00
除湿は常にフル稼働状態
冷房は一定の温度を保ったらキープ
数年前のテレビで視たんだけど冷房の方が安く済むらしい。
今はまた新たなエアコン出てるし、どっちが得かはわからない。+8
-0
-
115. 匿名 2016/07/03(日) 22:24:02
24か25
28とかだとつけてる涼しくならないからつけてる意味がわからなくなる+9
-2
-
116. 匿名 2016/07/03(日) 22:41:59
家では27〜28度
なんで電車ってあんなに寒いの?毎日通勤で羽織 必須なんだけど…+11
-2
-
117. 匿名 2016/07/03(日) 22:43:57
アパートなんだけど リビングに一個エアコンは設置してある。隣の寝室まで冷風を行き渡らせるには25℃より低くしないと届かないようだ。寝室にも付いてればよかったんだけど…+7
-0
-
118. 匿名 2016/07/03(日) 22:56:26
>>57
笑とかwwwとか
この手の文章はもう飽きた。
古臭い。+11
-2
-
119. 匿名 2016/07/03(日) 23:00:26
26℃。
21年前のクーラーで、今年は消すとカタカタ音が鳴るようになった。寿命かなぁ。+9
-0
-
120. 匿名 2016/07/03(日) 23:04:43
27~28度の弱、扇風機加算タイプ+4
-0
-
121. 匿名 2016/07/03(日) 23:19:10
LDK、31畳だけど除湿−2°Cでエアコン下のソファは寒いです。
+2
-0
-
122. 匿名 2016/07/03(日) 23:21:03
今年初の熱帯夜だあー[;*_*;]
旦那と子供は24℃
だけど、私は寒いから26℃
二人共寝たので、上げさせて頂きます。+6
-0
-
123. 匿名 2016/07/03(日) 23:24:16
>>22
レトロでいい感じ^^電気代はどう?+8
-0
-
124. 匿名 2016/07/03(日) 23:28:26
なんか間違ってる人多いけど、弱冷房除湿が1番電気代が安いんだよ!!+8
-14
-
125. 匿名 2016/07/04(月) 00:02:11
>>37さん、除湿の方が電気代高くなるらしいです。
それから、つけたり消したりするより、ズット一定温度で風量や風向は自動、サーキュレーターや扇風機でくうきを循環させるのがいいってききました。
+12
-0
-
126. 匿名 2016/07/04(月) 00:03:56
>>124 弱冷房除湿って何?!
冷房か除湿どちらかではない選択肢があるの⁈+30
-0
-
127. 匿名 2016/07/04(月) 00:10:00
20年もので全然冷えないから16度
毎年電気代で死ねる+6
-2
-
128. 匿名 2016/07/04(月) 00:11:14
あぢー
だずげでーー!
夏嫌いなんだよぅー!
虫も発生するしー!
設定温度は27度が基本です☆
でも最近の夏は猛暑過ぎて27度じゃ室温下がらないよね(;´Д`A+8
-0
-
129. 匿名 2016/07/04(月) 00:17:52
28度+サーキュレーターです
あと、シャッターを半分ほど下げたり、簾をしてます。+7
-0
-
130. 匿名 2016/07/04(月) 00:29:03
>>82
私も同じです!
エコ自動が電気代一番節約になると、ヨドバシカメラのエアコンコーナーにいたHITACHIの販売員さんが言ってました!+7
-1
-
131. 匿名 2016/07/04(月) 00:48:19
>>126
弱冷房除湿と再熱除湿っていうのがあって、
エアコンの種類によって弱冷房か再熱か違うみたいです。
1番安いのが弱冷房で次に冷房で1番高いのが再熱です。+7
-0
-
132. 匿名 2016/07/04(月) 00:51:26
28度
私は28度でも寒いぐらい
子供が帰ってきたら暑いって言われます。男性と女性とでは設定が違う
犬もいるのでこの何日かでエアコンは朝から晩までつけてます。24時間
私、子供、犬
28度設定で一ヶ月電気代8000円こまめにフィルター掃除はしてます。春先や秋などの電気代と+5000ぐらい春先とか秋は3千ちょい
消したりつけたりがよく電気代がかかります。+6
-0
-
133. 匿名 2016/07/04(月) 01:15:38
エアコンの構造によって電気代が違うみたいですよ。
除湿の方が電気代が安い機種もあるみたいです。
+13
-0
-
134. 匿名 2016/07/04(月) 01:29:35
富山です。昨日は湿度が高くて、冷房だとムシムシするので、除湿にしたら滅茶苦茶寒くなった。
エアコンで除湿にしても寒くならない方いらっしゃいますか?+5
-0
-
135. 匿名 2016/07/04(月) 02:26:31
29〜30が適温で28度だとあ〜クーラーつけてるな〜って肌寒さです+5
-0
-
136. 匿名 2016/07/04(月) 02:45:00
28度の風量1で扇風機
付けっぱなしのほうが電気代安いって聞くから一日中つけてるけど、空気入れ替えのときどうしたらいいかわからない。2時間くらい窓開けてエアコンはそのまま付けてるけどみんなはどうしてるんだろう。+3
-0
-
137. 匿名 2016/07/04(月) 02:46:39
27度のひかえめ運転がベスト
28度は暑いし27度はちょっと寒い…+2
-1
-
138. 匿名 2016/07/04(月) 03:29:54
夜中が涼しいから
まだつけてません
昼間は水分補給して
後は自分との戦い+1
-2
-
139. 匿名 2016/07/04(月) 08:04:54
>>130
ありがとうございました★
安心してこれからもエコ自動運転でいきます(^.^)+1
-0
-
140. 匿名 2016/07/04(月) 08:22:02
理想は29℃で湿度50%くらいなんだけど
除湿で合わせるとどんどん温度が下がってきちゃって冷える。
冷房で29℃にすると湿度が75%とかになってヤバイ!
何かいい策はないですか〜??
+3
-0
-
141. 匿名 2016/07/04(月) 08:27:05
自分ちのエアコンが「再熱除湿」なのかどうかって、どうやったら分かるの?取説に書いてるとか?
リモコンには冷房・除湿しか選べないようになってるから・・電気代が気になってしょうがない。
+4
-0
-
142. 匿名 2016/07/04(月) 08:32:18
去年くらいから、クーラーはつけっぱなしの方が電気代お得って言われてるよね。
うちも実践したいんだけど、普段家に居る時は除湿なんだけど、除湿の方が高いなら出掛ける時は冷房30℃とかに切り替えればいいのかなー
切り替える意味あるかな・・・
電源切ってから再稼働するエネルギーの方がやっぱり電気代かかるんかしら。
+0
-0
-
143. 匿名 2016/07/04(月) 08:32:38
27でおやすみモード+0
-0
-
144. 匿名 2016/07/04(月) 09:10:12
冷房24〜26度で付けっぱ。湿度も上がらないようにしてる。+1
-0
-
145. 匿名 2016/07/04(月) 09:46:14
今月から27℃で24時間運転中プラス扇風機です。
乳児って凄く汗かきですよね。脱水とかになったら怖いので、部屋の温度は上がりすぎないように気を付けてます。電気代怖いけど、子供の身体の方が大事だ。+3
-1
-
146. 匿名 2016/07/04(月) 09:56:57
>>22
お金持ち~
私の子供のころエアコンつけてる家は少なかった+2
-0
-
147. 匿名 2016/07/04(月) 10:06:06
28℃メインでたまに27℃かな。+2
-0
-
148. 匿名 2016/07/04(月) 10:12:50
>>141
メーカーに問い合わせしたら教えてくれますよ!+1
-0
-
149. 匿名 2016/07/04(月) 10:20:14
ググったらすぐ解ると思うけど、除湿にして涼しくなったら弱冷房なんじゃないかなぁ。
よほど古い機種じゃ無ければ、大抵がコレみたい。
+3
-0
-
150. 匿名 2016/07/04(月) 10:31:21
夏場冷房寒い人は扇風機のみ
+0
-0
-
151. 匿名 2016/07/04(月) 10:36:27
>>147
27℃じゃ少し温暖化
29℃なら大丈夫
+1
-0
-
152. 匿名 2016/07/04(月) 10:36:37
冷房の温度は29℃
+3
-1
-
153. 匿名 2016/07/04(月) 10:42:33
冷夏になったら冷房は不要になりそう
肥満体型は24℃以上になるだろうな。
+1
-0
-
154. 匿名 2016/07/04(月) 10:43:26
ここ最近 冷夏だったのは2009年
+2
-0
-
155. 匿名 2016/07/04(月) 11:35:34
27か28℃で冷えるといけないので微弱にしてます。+3
-0
-
156. 匿名 2016/07/04(月) 11:36:06
起きてるときは28度、寝てるときは29度。
一人暮らしでゴロゴロしてばかりだからこの温度でいけるけど、複数居ると人の体温で部屋の温度上がりそう+4
-0
-
157. 匿名 2016/07/04(月) 11:47:39
電気会社務めの人が言ってたけど、風量は自動が一番安いらしい。
冷気はいつも一定量作ってて、設定量によって中に入れるか外に捨ててるから、自動にして一気に冷やして止まったりしてる時間があるほうが電気代はお得らしい。
弱だと冷えるのは遅いし、冷気を作る量は変わらないのに外に捨ててるので効率が悪いんだって~
+8
-0
-
158. 匿名 2016/07/04(月) 12:15:52
自分は23℃。もっといると思ったのにww
とりあえずフィルター掃除します+1
-2
-
159. 匿名 2016/07/04(月) 12:59:48
28度で扇風機
こっちのがお金かからないぽい+3
-0
-
160. 匿名 2016/07/04(月) 13:24:32
>>155
だったら29℃にすべきだろ
+1
-0
-
161. 匿名 2016/07/04(月) 13:27:18
26度くらいかな。
特別暑くて早く冷やしたいときは24度。+1
-1
-
162. 匿名 2016/07/04(月) 13:47:49
電気代かからないか心配で日中は扇風機で汗だくで我慢してたけど、今日は26度+扇風機の弱。
主人がバセドウで暑がりだから夜は24〜26度+扇風機だけど、玄関から階段上がって扉無しキッチンリビングが二階だから、冷気が下にいっちゃってエアコンの下しか風が当たらなくて涼しくない。
今26度+扇風機でもじんわり汗出るくらいきいてない。+2
-0
-
163. 匿名 2016/07/04(月) 13:53:44
「自動」が電気代やすいって聞いて自動にしたけど寒いな…。うちのエアコンの自動って温度表示されないんだけどどうしたらいいのかね?+2
-0
-
164. 匿名 2016/07/04(月) 13:54:30
エアコンの掃除大事!!
去年の夏の終わりに業者に清掃してもらう前は24度でもそんなに効いてなかったのに
清掃してもらったら28度でも寒い、電気代がかなり違う!+0
-0
-
165. 匿名 2016/07/04(月) 14:08:09
ペットがいるので今は冷房28度でつけっぱなし。+3
-0
-
166. 匿名 2016/07/04(月) 15:30:26
27だと寒いし、28だと暑い。
27.5℃が欲しい。
結局、ドライにしてます。+4
-0
-
167. 匿名 2016/07/04(月) 15:31:12
健康冷房にしてます。
何度なのかはわかりませんが、快適です。+0
-0
-
168. 匿名 2016/07/04(月) 15:54:43
アトピーの子供がいるため、今は除湿を24時間つけっぱなしです( ノД`)
梅雨が終われば冷房に切り替えて27度で24時間つけっぱなししてます。電気代は2000円upする位ですみます。除湿は高くなっちゃうけど仕方ない( ;∀;)+0
-0
-
169. 匿名 2016/07/04(月) 16:06:59
31℃を超えたら熱中症の危険が急増するらしいので31℃を越えたら30℃でつけます。それで快適です。熱さは慣れだと思うので、常にガンガン冷やしていると、同じ温度でも熱く感じてしまうのだと思います。+1
-0
-
170. 匿名 2016/07/04(月) 18:20:50
※長文注意※
除湿について
除湿には冷房除湿(ゆるい冷房運転を長く続ける事で、通常の冷房より除湿量を増やす)と再熱除湿(室温を下げないように排熱を利用しながら冷房運転する)があります。
どちらも熱交換器を冷やして結露させ、絶対湿度を下げますが、冷房除湿は相対湿度(湿度計で表示されるもの)が変わらなかったり、むしろ上がる事もあります(飽和水蒸気量は温度に比例するので)。
電気代については、冷房除湿と冷房はほぼ同じ(※設定温度が同じであれば)、再熱除湿は少し上がります。
機種により使い分けできるものと、どちらかしか備わっていないものがあります。
冷房の使用方法についても語りたい家電系暇人より。+4
-0
-
171. 匿名 2016/07/04(月) 19:51:53
>>18
冷房より除湿の方が高いと聞いたことがあるけど…ホントかな?+0
-2
-
172. 匿名 2016/07/04(月) 20:00:42
狭いワンルームなので28度でも寒い。でもつけないと汗だく+1
-0
-
173. 匿名 2016/07/04(月) 20:41:22
最初は25度で、涼しくなったら27か28度の自動運転プラス扇風機。でもって薄手の掛け布団に潜るのが至福。
会社の25or26度設定は寒い!ひざ掛けがないとやってられません。+1
-0
-
174. 匿名 2016/07/04(月) 20:51:13
うちのTOYOTOMIのクーラー(暖房なし)は約25年ものです。でも28°Cでもきちんと快適です。多分フィルター掃除とかしたことないのに…。
ここ数年、壊れたら買い換えようと思ってるけど壊れません。オール電化なのでどの位電気食ってるか分からない。
ズボラすぎる自分がやばい。+2
-0
-
175. 匿名 2016/07/05(火) 08:10:00
うちの職場
更年期の47のババアがいて温度設定が18から20度
あげてもまた18度になってる
スタッフ寒くて困ってます
風邪をひくと自己管理がなってないとその47のババアに怒られます
どうしたら良いでしょうか?+0
-0
-
176. 匿名 2016/07/05(火) 08:13:03
>>174
昔の家電は確かに壊れない
でも電気代が高い
エアコン変えたら電気代が半分になったよ+1
-0
-
177. 匿名 2016/07/05(火) 12:37:35
>>161
環境破壊するだろ
+0
-0
-
178. 匿名 2016/07/05(火) 12:39:48
>>172
だったら29℃にすればいいじゃないか
+0
-0
-
179. 匿名 2016/07/05(火) 17:25:19
26℃~27℃の弱風か微風
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
まだエアコンつけてないツワモノ!集まれ★私はまだエアコン掃除をしていなくて、そもそもまだエアコンつける気も無かったのですが、 今日はさすがに暑くて、体に熱がこもって怠いです。扇風機でもしんどいです。 頭痛持ちで最近毎日頭が痛く、エアコン掃除できる体...