-
1. 匿名 2016/06/30(木) 16:45:03
解る人には解る、販売サービス業の甲子園!接客ロールプレイング大会。
皆さんどう思いますか?
上手く接客に役立てていますか?+140
-13
-
2. 匿名 2016/06/30(木) 16:45:25
知らない+17
-27
-
3. 匿名 2016/06/30(木) 16:46:14
出典:www.mf-shogyo.co.jp
+42
-1
-
4. 匿名 2016/06/30(木) 16:46:17
大会の時はゆっくりしゃべるけど実際は難しい時が殆ど。+104
-1
-
5. 匿名 2016/06/30(木) 16:46:31
ファーストアプローチからすんなり受け入れてくれるお客さんなんて実際はめったにいない。商品説明とかは力の差が出ると思うけど、やっぱりロープレと実践は別物だと思う。+288
-0
-
6. 匿名 2016/06/30(木) 16:46:45
大会用に盛ってるから、普段は全く使わない。+211
-2
-
7. 匿名 2016/06/30(木) 16:46:47
アパレルしてた頃ロープレ大会とかあったな〜懐かしい+118
-0
-
8. 匿名 2016/06/30(木) 16:46:56
ロールプレイングコンテストとは
一般社団法人日本ショッピングセンター協会では、1995年度から毎年、「SC接客ロールプレイングコンテスト」を開催しています。ショッピングセンター(SC)業界の一層の発展を願い、SC内店舗で働くテナント従業員の方々の資質向上を図り、お客様にいつまでも支持され、愛されるSCづくりを目指して、接客の技術を競うコンテストを実施しています。+24
-2
-
9. 匿名 2016/06/30(木) 16:47:32
ほっぺに張り付いたような接客スマイルは苦手です…。+106
-0
-
10. 匿名 2016/06/30(木) 16:47:33
マニアック過ぎてきっと一部の人にしかわかんない+43
-0
-
11. 匿名 2016/06/30(木) 16:48:22
私はスーパーのレジで似たようなものでチェッカーコンテストあったけど、やる意味ない!あんな演技して、あんなゆっくりやることなんて普段ないない。あんなことしてたら気が短いお客様だと大クレームもんだよ+163
-1
-
12. 匿名 2016/06/30(木) 16:48:23
正直そっとしておいて欲しい。。+73
-3
-
13. 匿名 2016/06/30(木) 16:48:37
自分の合わない職種だから知らない
それより電卓の早打ち大会のほうが気になるわ。+3
-12
-
14. 匿名 2016/06/30(木) 16:48:56
似たような大会知ってる。
会社が独自に全国のチェーン店のエリート?を集めて開催してた。
インターハイみたいな、だけど全員大人だから一種独特な雰囲気。+10
-1
-
15. 匿名 2016/06/30(木) 16:49:15
私も昔アパレルにいたから、ロープレ懐かしい。
けど、ほんと緊張するんですよね〜(^_^;)+64
-0
-
16. 匿名 2016/06/30(木) 16:50:07
ロープレコンテストで褒められる接客と、客側が求める接客は違う。
商品知識ばっかり垂れ流す店員は嫌だし、空気読まずに話しかけてくる店員も嫌。+195
-0
-
17. 匿名 2016/06/30(木) 16:50:56
ケータイキャリアのロープレ大会あったけど、いかに黒くないようにスムーズに軽やかに商材を積み上げて
上手に提案出来てる人ばかり賞取ってた。+25
-1
-
18. 匿名 2016/06/30(木) 16:52:33
電話応対コンクールは知ってたけど、ロープレ大会っていうのもあるんだね。
+5
-2
-
19. 匿名 2016/06/30(木) 16:54:58
主、イ◯ン?+22
-16
-
20. 匿名 2016/06/30(木) 16:55:24
脚本家いるんすか?みたいなシチュエーションで演技。審査員のオッサンを喜ばす為の余興でしかない。+42
-1
-
21. 匿名 2016/06/30(木) 16:56:21
某通販会社のオペレーターやってた時に似たようなの出た記憶があるよ
いろんな会社の人が集まってステージで電話応対のロープレさせられた
むちゃくちゃ緊張したな
上位入賞者は合宿して全国大会に出場みたいな感じだった+7
-1
-
22. 匿名 2016/06/30(木) 16:56:55
やる気のある人達だけやってれば良いよ
+69
-1
-
23. 匿名 2016/06/30(木) 16:58:28
知ってます‼️
上位入賞の常連テナントは
確かに普段も接客すばらしいと
思います。
+16
-2
-
24. 匿名 2016/06/30(木) 17:00:11
出たことある。めちゃくちゃ緊張する。もう二度と出たくない。+47
-0
-
25. 匿名 2016/06/30(木) 17:00:17
ロープレと実際の接客は別物!!
必ずしもロープレ上位が接客上手とは限らない。むしろ学芸会みたいでコワイ奴が多いw+111
-2
-
26. 匿名 2016/06/30(木) 17:00:24
練習を兼ねてお客様に接客したら、誉められるようになって、指名が増えた!+4
-1
-
27. 匿名 2016/06/30(木) 17:01:09
昔働いてた会社の先輩が過去に優勝したとかで、新人教育係になってたよ。
あんなの、普段できないよ!+25
-0
-
28. 匿名 2016/06/30(木) 17:02:00
マニュアル通りの接客では実際に売れない場合が多い。販売員の人柄や付加価値がついてお客様に買って頂けるのだと私は思う。+69
-2
-
29. 匿名 2016/06/30(木) 17:03:27
多分たいがいの大手アパレル企業は社内でもやってるし、たいがいのショッピングモールやファッションビルでもそれぞれの館で各ショップ1人選出させてやってる。
決勝進出とか優勝するスタッフは、その後本社の人に目をかけられて出世する。+24
-0
-
30. 匿名 2016/06/30(木) 17:08:44
スーパーマツモト!+4
-2
-
31. 匿名 2016/06/30(木) 17:09:54
会社の関係で接客コンテスト見に行ったけど、
茶番で笑えた。仲間内で盛り上がってるだけだった。
スピーチする内容が嘘くさいし、接客のシュチュエーションもありえなくて笑えた。+39
-1
-
32. 匿名 2016/06/30(木) 17:10:50
クレーマーの一歩手前みたいな言葉のきついお客さんだって実際はいるけど
そいういう設定もあるんですか?
+3
-6
-
33. 匿名 2016/06/30(木) 17:12:13
ヴィトンもね+1
-0
-
34. 匿名 2016/06/30(木) 17:18:13
前にトリビアの泉か何かでやってたレジの大会?とは違うのかな?
「お、お客様ぁ〜!?どうなさいましたかぁ〜!?」みたいにバカバカしいほど不自然なロールプレイングやってて笑った記憶がありますが。+45
-1
-
35. 匿名 2016/06/30(木) 17:26:55
運良く館内一位に選ばれて大会出場できたが最初の自己紹介の部分で緊張し「がんばりやす!」と噛んだ。もちろん結果もだめでした。+9
-0
-
36. 匿名 2016/06/30(木) 17:29:48
実際にやったらクレーム物の接客。入店直後からべったり完全マンツーマン。複数提案、プラスワン販売という名の押し売り。百貨店の外商クラスなら分かるけど、一般小売店舗では全く役に立たない。あんなの主催者側の自己満大会。付き合わされる店舗にしてみたらいい迷惑。+62
-1
-
37. 匿名 2016/06/30(木) 17:30:53
ごめんなさい。私、優勝しました。+27
-10
-
38. 匿名 2016/06/30(木) 17:37:15
自分の店の代表が出ているとき以外は大鼾かいて寝ていてほかの出場者には興味なしっていう他店の店長がいた。ほかの代表者の接客を見て勉強するのも目的だとか言ってたくせに。+8
-1
-
39. 匿名 2016/06/30(木) 17:37:25
某コーヒーショップもあるよねー!豆の匂いをかいで何の豆か当てたり、接客したり。+17
-1
-
40. 匿名 2016/06/30(木) 17:44:55
昔何回か出ました
1度だけ館内の特別賞はいただきましたが懐かしいです!
練習もしましたね
ですが、不思議なことに、ロープレと実際の接客は違うので
ロープレ上手=売上が取れるとは限らないんですよね…+31
-1
-
41. 匿名 2016/06/30(木) 17:50:07
昔出たことあります。本当に出ただけで賞とか取ってないけど、トピ見てびっくりした(笑)
言い方悪いけど、ロープレはわざとらしいくらいの反応の接客がいいんですよね。私は淡々とした接客だったからよく練習のとき怒られた(笑)+24
-0
-
42. 匿名 2016/06/30(木) 17:51:20
>>25
本当学芸会だよね。
金融にいた時夜遅くまでみんなで練習やってたけど、内心ゾワゾワしてた。
しかも田舎だから普段方言混じりなのに変な標準語だから余計に。
+24
-0
-
43. 匿名 2016/06/30(木) 18:06:16
実用的なのかはわからないが自己満足なコンテスト??+7
-0
-
44. 匿名 2016/06/30(木) 18:06:23
社内の応対コンクールで予選敗退したよ!+8
-0
-
45. 匿名 2016/06/30(木) 18:07:57
研修でロープレ大会で優勝した人の接客映像を観ました。
ハキハキした喋りと明るさ、商品知識など、確かに素晴らしい点もたくさんありましたが
優勝するほどのものか・・・?って思いました。
実際の接客って、臨機応変な対応とコミュニケーション能力だと思うんで、こうマニュアル通りにはいかないんですよね+27
-1
-
46. 匿名 2016/06/30(木) 18:18:09
トピずれすいません
コンビニ店員さんで、ネームプレートにサービスマスター?みたいな肩書きの人がいて、こういうとこで評価された人なのかなあと勝手に思ってる
その人は、朝の大混雑のときにも一人一人丁寧接客している…のでその人のレジには並ばないようにしている
圧倒的に捌き具合が遅いんだよね…接客は気持ちいいんだけど、すごく忙しいときには困る+23
-0
-
47. 匿名 2016/06/30(木) 18:26:09
高級なお店ならともかく、そこらへんにあるような店レベルにそこまで過剰な接客サービス必要かな?
日本のサービス業って異常だよ
+55
-0
-
48. 匿名 2016/06/30(木) 18:26:21
新卒で入社した会社の研修で入社1ヶ月は店舗で販売。
分厚い販売マニュアルがあって、エスカレーターでチラシ配る時の姿勢とか手の出し方とか、すごい細かく指導があってぞっとした。
顧客名簿片手に一日中セールの勧誘電話をかける店舗もあった。
それらの指導にあたる社員は社内コンテストで優秀な人たち。
+4
-0
-
49. 匿名 2016/06/30(木) 18:52:19
近所のドンキにマイスターみたいな店員がいる。写真つきで賞状みたいなの貼ってるけどまだその人見たことない。結構行ってるのになー+2
-0
-
50. 匿名 2016/06/30(木) 19:12:51
レジのチェッカー大会があって応援行ったけど、あんなの普段やったら、客に怒鳴られるよ…。
+15
-2
-
51. 匿名 2016/06/30(木) 19:44:47
こんな大会に出なくても、優秀な販売員はいるだろう。+10
-0
-
52. 匿名 2016/06/30(木) 19:48:09
チェッカーコンテストに出た事あります。
入賞したものの、賞金ではなく掃除機を貰いました!
+3
-0
-
53. 匿名 2016/06/30(木) 19:51:41
演技大会だよね。
内輪での盛り上げ大会。
お店でお客様と話して勉強したい。+15
-1
-
54. 匿名 2016/06/30(木) 20:02:26
コンビニみたいなところでは丁寧とスピードを兼ねるような
高度な事は私は出来ませんでした。
スピードを殺してレジをやるとクレームが
来ちゃいます。慌てるのもよくありませんが+4
-1
-
55. 匿名 2016/06/30(木) 20:06:05
ほんと、ロープレで優勝してるからってお客様から愛されてる店員とは限らないよね。
うちの店にもロープレ入賞者の人いるけど、その人より雑談上手な(言い意味で店員らしくない)子の方が毎日訪ねてくる顧客さんも多いし個人売りも上だよ。
…多分、比較的価格帯の安い店だからかな。
高級店だったらロープレ入賞者の人の方が売れるんだと思う。+9
-0
-
56. 匿名 2016/06/30(木) 20:30:24
ついこの間予選大会に出た!
まだ働き出して一ヶ月だしシステムがあまり分からず緊張したな〜。
でも良い経験になりました!+3
-0
-
57. 匿名 2016/06/30(木) 20:31:36
携帯ショップで働いてたときありました。
全員接客のテストを受け、店の中で一番よかったこがロープレ大会に出場してました。
私は感情とか大げさに表すのが苦手で二回ほど受けましたがテストさえ受かりませんでした。+3
-0
-
58. 匿名 2016/06/30(木) 20:41:04
銀行やけど、あるよ(笑)
みんな言う通り、嘘くさい茶番劇
支店の女子大卒のバカで接客もバカ丁寧なオンナがチャッカリ努力賞もらってたわ。
数字取れないわやることといえば支店内で穴兄弟増やすことだけ笑笑+3
-2
-
59. 匿名 2016/06/30(木) 21:19:13
レジのチェッカーコンテストならしってる
昔爆笑動画見せてくれた友達がいた
ネタにされてんじゃん(笑)
値段の読み上げとか大袈裟すぎるし、あまりそんなとこには並びたくないよ
+0
-2
-
60. 匿名 2016/06/30(木) 21:20:32
>>50
応援?!+0
-2
-
61. 匿名 2016/06/30(木) 22:55:03
今働いてるショッピングセンターでまさにこれに出るための予選会やってるよ
どれだけパフォーマンス性をアピール出来るか、が鍵になってる気がする
会社の研修チームで同業他社の人が賞を獲ってるDVD見たけど満場一致で「得るものがないとは言わないけど真似したくもする必要もないよね」で終わった+4
-0
-
62. 匿名 2016/06/30(木) 22:59:35
私の会社もロープレやってて、全国優勝したスタッフと一緒に働いてるけど接客以外が酷すぎます。
遅刻はするし、納期は守らないし、注意されると逆ギレしながら泣き喚く。
異性のスタッフとすぐに体の関係になるし、副業禁止なのに風俗で働いている。
もうすぐ辞める予定なので、ロープレ優勝店員の悪事を全て暴いてから辞めるつもりです。楽しみ。+3
-2
-
63. 匿名 2016/07/01(金) 00:12:18
CoCo壱でもやってたな。似たようなの。
マックもあるよね。+0
-0
-
64. 匿名 2016/07/01(金) 00:25:13
去年初めて関東大会見に行ったけど、選ばれるだけあってあの限られた時間・空間でのロープレは見応えあったよ♡
でも始まる前の応援わ完全に自己満ww
みてて恥ずかしいww+3
-0
-
65. 匿名 2016/07/01(金) 01:05:10
お店のレジの大会は強制参加だった。
閉店後、あり得ないようなシチュエーションで練習させられて、2年勤めたけどそれが嫌で辞めた。+3
-0
-
66. 匿名 2016/07/01(金) 01:51:53
>>4
ハマってる人って、どことなく宗教じみた感じがして苦手。一応、応援はしてます感出してるけど、あたしは無理。絶対に参加しません。+4
-0
-
67. 匿名 2016/07/01(金) 03:03:21
+1
-0
-
68. 匿名 2016/07/01(金) 03:39:11
宗教じみててこわい…
社会人にもなってこんなんに一生懸命になってるのはまともな学生生活送ってない人が部活とかサークル感覚でやってるとしか思えない。寒い…+2
-1
-
69. 匿名 2016/07/01(金) 07:55:21
>>67
すごいね(笑)SCのはここまで不自然じゃなかったよ+2
-0
-
70. 匿名 2016/07/01(金) 14:25:56
>>34
見た見たw当時レジ係やってたんだけど
次の日休憩室でレジ係一同トリビアの話題で大盛り上がりだったわ。
さがしたらあったわ
+1
-0
-
71. 匿名 2016/07/01(金) 14:26:52
ああっ!67さんがすでに貼ってたね。失礼しました。+1
-0
-
72. 匿名 2016/07/01(金) 18:26:55
チェッカーコンテストはトリビアで取り上げられた時から審査内容が変わっていて、今はその動画みたいにわざとらしくないよ。
ちなみにタイムも審査に入るから丁寧でも手早くないとマイナスです。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する