-
1. 匿名 2016/06/30(木) 12:18:10
(抜粋)
動物実験では、1回のメチレンブルーの低用量投与によって「文脈記憶」が高まることが示されている。文脈記憶とは、ある記憶とその背景を意識的に思い出すタイプの記憶ことを指す。それは「消失記憶」の改善にもつながる。これは、例えばある歌や臭いがきっかけとなって思い出されるタイプの記憶のことだ。
(中略)
今回の研究結果は、たった1回のメチレンブルーの投与によって、集中力の維持と短期記憶に関係する脳の働きを改善できることを示唆している。
「この研究は、今後のメチレンブルー研究の基盤を築くものです。老化、認知障害や認知症の治療、そのほか記憶力が必要とされる場面で役立つでしょう」とドゥオンは言う。研究結果は『Radiology』誌で発表されている+48
-4
-
2. 匿名 2016/06/30(木) 12:19:02
ばかー!!+7
-15
-
3. 匿名 2016/06/30(木) 12:19:05
リアルアルジャーノン。+151
-2
-
4. 匿名 2016/06/30(木) 12:19:28
アルジャーノに花束を。+139
-4
-
5. 匿名 2016/06/30(木) 12:19:47
アルジャーノン…+39
-2
-
6. 匿名 2016/06/30(木) 12:19:49
マジ?
全部くれ+206
-2
-
7. 匿名 2016/06/30(木) 12:19:52
消失記憶あんま思い出すと鬱になるわ、私+161
-0
-
8. 匿名 2016/06/30(木) 12:19:55
そんな薬あるなら飲みたいけど、嘘だと思う。やっぱり勉強しないと+26
-7
-
9. 匿名 2016/06/30(木) 12:20:04
テスト前のドーピングが捗るね+113
-0
-
10. 匿名 2016/06/30(木) 12:20:49
高そう+13
-1
-
11. 匿名 2016/06/30(木) 12:20:54
いくらですか?+23
-0
-
12. 匿名 2016/06/30(木) 12:20:58
覚せい剤みたいなもの?副作用とかないの?+57
-1
-
13. 匿名 2016/06/30(木) 12:21:06
+156
-0
-
14. 匿名 2016/06/30(木) 12:21:25
uh huh+3
-0
-
15. 匿名 2016/06/30(木) 12:21:26
いいなぁ、私は欲しい…+41
-0
-
16. 匿名 2016/06/30(木) 12:21:34
こわいわ+19
-0
-
17. 匿名 2016/06/30(木) 12:21:42
要らないことまで覚えてるのは嫌だ+76
-1
-
18. 匿名 2016/06/30(木) 12:22:21
過去の嫌な記憶を消滅させる薬が欲しい+85
-0
-
19. 匿名 2016/06/30(木) 12:22:31
特定の記憶をなくす薬のほうが欲しいw+107
-0
-
20. 匿名 2016/06/30(木) 12:23:05
その代わりに心臓とか体質に重篤な副作用がありそうで怖い。+34
-1
-
21. 匿名 2016/06/30(木) 12:23:13
欲しいのは?
頭が良くなる薬 +
ばかにつける薬 -+15
-47
-
22. 匿名 2016/06/30(木) 12:23:14
学生時代に欲しかった。
でも、副作用コワイ。+32
-0
-
23. 匿名 2016/06/30(木) 12:23:35
認知症の改善に役立つのならぜひとも研究がんばってほしい+101
-1
-
24. 匿名 2016/06/30(木) 12:23:35
アルジャーノンってそういう話なの?
読んだこと無い+65
-7
-
25. 匿名 2016/06/30(木) 12:23:41
効果が魅力的な程、副作用が怖い…+6
-2
-
26. 匿名 2016/06/30(木) 12:24:01
頭は良くなるけど、寿命が短くなる。+14
-0
-
27. 匿名 2016/06/30(木) 12:24:11
政治家に飲ませよう(´∀`)+68
-1
-
28. 匿名 2016/06/30(木) 12:24:17
覚えていたくない記憶を忘れなくてもいいからどうでも良いと軽く流せる薬が欲しい。落ち込むと引きずりやすいので。+23
-0
-
29. 匿名 2016/06/30(木) 12:24:29
金魚の白点病とかに効くメチレンブルーと一緒?+19
-1
-
30. 匿名 2016/06/30(木) 12:24:45
覚醒剤のことかなww+4
-1
-
31. 匿名 2016/06/30(木) 12:24:58
世にも奇妙な物語で出てきそうな薬だね。+26
-0
-
32. 匿名 2016/06/30(木) 12:25:13
のび太にあげよう+9
-0
-
33. 匿名 2016/06/30(木) 12:25:27
でも「頭がよくなる薬」って文字で見ると頭悪そうじゃない?+74
-1
-
34. 匿名 2016/06/30(木) 12:26:57
魚を食べよう+12
-0
-
35. 匿名 2016/06/30(木) 12:27:02
え、欲しい。
高認とって大学受験したい。
って言ってる時点で終わってる自分。
地道に勉強頑張ろ。+13
-3
-
36. 匿名 2016/06/30(木) 12:27:37
がるちゃん無くなっちゃう。+12
-0
-
37. 匿名 2016/06/30(木) 12:27:52
+35
-1
-
38. 匿名 2016/06/30(木) 12:29:56
反動で副作用ありそう
アメリカはADHDの薬を勉強用に使う人いるからね
頭がスッキリして集中力出るから…
日本ではもちろん禁止です+38
-0
-
39. 匿名 2016/06/30(木) 12:31:10
頭の良さって生まれた時に決まってるよね?私ごときがいくら勉強したって何したって東大には受からないと思う+21
-3
-
40. 匿名 2016/06/30(木) 12:32:39
元々記憶力が良い人が服用したら超人レベルになるのだろうか
思い出す必要のないことまで思い出す毎日だとすごく疲れそう+20
-0
-
41. 匿名 2016/06/30(木) 12:33:22
ちょっと抜けてる方が生きやすい世の中だから自分は今のままでいいけど、
迷惑行為ばかりするDQNには飲ませたいわ。+5
-0
-
42. 匿名 2016/06/30(木) 12:34:09
臨床データはプラセボ効果とか抜きなのかな?+4
-1
-
43. 匿名 2016/06/30(木) 12:35:49
元々あったんじゃないの?
中毒性が高いからとかいうだけで+3
-0
-
44. 匿名 2016/06/30(木) 12:36:41
勉強することに意味がある ++16
-1
-
45. 匿名 2016/06/30(木) 12:37:15
文脈記憶が良くなるのと
頭が良くなるのは別じゃない?
認知症に役立つのは期待するけど。
+8
-0
-
46. 匿名 2016/06/30(木) 12:41:49
アルジャーノン…+24
-0
-
47. 匿名 2016/06/30(木) 12:46:08
頭の血流を良くする薬とかならあると思うけど
たとえば、事故で後遺症負ったからその回復用に…とか+8
-0
-
48. 匿名 2016/06/30(木) 12:47:58
動物実験やめれ
死刑になる人で実験すればいいのに+44
-2
-
49. 匿名 2016/06/30(木) 12:49:12
記憶が良くなるのと、頭が賢くなる意味での良くなるとは違うのでは?
もともと覚える能力が無いようなバカはいくら記憶呼び起こしても、そもそも覚えてないんだからバカなままでは???
認知症とかの薬に応用していくのでは?+7
-0
-
50. 匿名 2016/06/30(木) 12:54:31
+20
-0
-
51. 匿名 2016/06/30(木) 12:54:38
メチレンブルーって熱帯魚飼っている人ならお馴染みの魚の白点病の治療薬だよね 価格も安い薬だけど、本当に効果があるのか半信半疑だわ+6
-0
-
52. 匿名 2016/06/30(木) 12:56:47
勉強そのものより 税金を自分のポケットマネーとして使ったり、パパ活で逃げられて警察行ったりとか そっち系のバカを直せる薬を開発して欲しい+2
-0
-
53. 匿名 2016/06/30(木) 13:02:28
こえーよ。
能力が上がって~とか、『AKIRA』思い出した。+4
-0
-
54. 匿名 2016/06/30(木) 13:04:22
副作用で若年性認知症になりやすくなったりしないかな?
記憶に作用する薬なんて怖いよ。+4
-0
-
55. 匿名 2016/06/30(木) 13:05:14
副反応がないのが確実なのが実証されたら、子どもたちに飲ませなきゃ。+3
-1
-
56. 匿名 2016/06/30(木) 13:09:32
記憶力あっても、忘れられない記憶がありすぎて困りますよ
何でもかんでも恐怖症になります。
忘れる機能は大切なんだと思う。
+9
-0
-
57. 匿名 2016/06/30(木) 13:11:02
DQNに処方したってあげて!+6
-0
-
58. 匿名 2016/06/30(木) 13:15:23
発達障害には応用出来るのでしょうか?+11
-0
-
59. 匿名 2016/06/30(木) 13:15:27
認知症や記憶障害の人には良いかも
記憶良くする薬?勉強が良くできる薬?
後者なら使いたい 薬価がすごい値段になるんだろうから無理か…+3
-0
-
60. 匿名 2016/06/30(木) 13:20:02
日本にも元々あるよ。大塚製薬からアリセプトって名前で出されてる。+6
-0
-
61. 匿名 2016/06/30(木) 13:22:08
何らかの疾患を持つ人の治療に使われるならまだいいのですが…………
普通の学生が、受験の為に本当は鬱ではないのに鬱のふりして心療内科に行って簡単に薬を手に入れたり、て事にならないようにしてほしい。
+4
-0
-
62. 匿名 2016/06/30(木) 13:28:11
発達障害は親のせいって日本会議は言ってるみたいだけどそうなの?親学とか普及させてるけど。+3
-5
-
63. 匿名 2016/06/30(木) 13:28:44
十年くらい前に大変な事があって三年間くらいの記憶があまりない。
そこからビックリするくらい記憶力が悪くなって、検査や精神科に入ったけど認知に問題なし。
しかしそれからの人生の方が生きやすい。
今まで覚え過ぎていたみたい、確かに人の顔や嫌な事を忘れた事なかった。
+5
-0
-
64. 匿名 2016/06/30(木) 13:36:04
うつ病続出しそうな薬だな+3
-0
-
65. 匿名 2016/06/30(木) 13:58:01
>>62
親のせいではないです。
脳機能障害です。+9
-0
-
66. 匿名 2016/06/30(木) 14:03:27
バカだけどそれなりに生活できてるから飲まないです…(-_-;)+3
-0
-
67. 匿名 2016/06/30(木) 14:25:06
知的しょうがいの
息子と会話できる
日がきたらいいな。
いい天気だね、
うん、
みたいなの、
やってみたい。+14
-1
-
68. 匿名 2016/06/30(木) 14:28:30
失言常習犯の麻生○郎さんに
効果あるなら認めます+4
-0
-
69. 匿名 2016/06/30(木) 14:56:57
私のなかではメチレンブルーは金魚の薬なんだけど。こんな身近なもので頭よくなるの?
本当ならとっくにわかりそうだけどね。+0
-0
-
70. 匿名 2016/06/30(木) 15:01:52
この種の薬で社会は進歩するだろうけど、個々人が幸福になれるかというと微妙な気がする。みんなが天才になったら頭の良さに価値が無くなって、別の面で熾烈な競争が起きるだけだろうね。+0
-0
-
71. 匿名 2016/06/30(木) 15:06:56
>>67
うちも!
子供と会話したいな
+3
-0
-
72. 匿名 2016/06/30(木) 15:35:31
知的障害や認知症に効くといいなー
苦しんでる人が幸せになる薬であって欲しい。
偏差値の高い学校への受験に合格するために使うような
薬にはなって欲しくない。
+8
-0
-
73. 匿名 2016/06/30(木) 15:55:06
もし本当なら知的障害の子供を持つ知人に教えてあげたいわ+0
-1
-
74. 匿名 2016/06/30(木) 15:59:12
それより片付けができるようになる薬早よ+0
-0
-
75. 匿名 2016/06/30(木) 16:21:38
将来試験の時に使って見つかって退学とかになりそう。
ドーピングみたいに。
副作用大丈夫??+0
-0
-
76. 匿名 2016/06/30(木) 17:04:05
んなことより確実におっぱいを成長させる薬を開発してくれ
貧乳には切実な問題なんでね+1
-1
-
77. 匿名 2016/06/30(木) 17:06:52
過去の嫌な記憶はガッツリ覚えてる。家事とかやってると色々思い出して沸々と怒りが込み上げてくる!!肝心な資格試験の勉強や語学とかはザルのように抜け落ちてくのに!!
この薬欲しすぎる。
+2
-0
-
78. 匿名 2016/06/30(木) 17:10:14
>>61
私が10代や20代前半の時は心療内科やカウンセラーはまともに見てもらえなかったよ。
10数年前の話だけどすんごく辛かった。+1
-0
-
79. 匿名 2016/06/30(木) 20:20:30
知的障害者だから欲しいのですが。+1
-0
-
80. 匿名 2016/06/30(木) 20:28:27
コミュ力が上がる薬はまだですか?+1
-0
-
81. 匿名 2016/06/30(木) 21:32:23
熱帯魚の薬飲んだら記憶力が良くなるって!?+0
-0
-
82. 匿名 2016/07/01(金) 01:04:55
だらたらするより、寝たら頭の回転よくなるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
テキサス大学の研究によって、メチレンブルーという物質が人の記憶力を高めることがわかった。認知障害や認知症の治療に役立つ可能性がある。