-
1. 匿名 2013/12/11(水) 09:41:17
従来型の利用者からは
〈1〉スマホより料金が安い
〈2〉通話とメールだけなので電池が長持ちする
〈3〉使い慣れていて操作が簡単
などの声が聞かれたという。+135
-4
-
2. 匿名 2013/12/11(水) 09:48:04
ガラケーもネットがスマホ並なら間違いなくガラケーに変えるのになぁ(´・ω・`)
+404
-13
-
3. 匿名 2013/12/11(水) 09:48:55
スマホの電池消費はすさまじい+488
-4
-
4. 匿名 2013/12/11(水) 09:49:05
在庫処分に必死?+10
-131
-
5. 匿名 2013/12/11(水) 09:49:14
私も仕事はガラケー!+172
-7
-
6. 匿名 2013/12/11(水) 09:49:59
一度おためし気分でスマホにしたら、もうガラケーには戻れないなぁ。+58
-108
-
7. 匿名 2013/12/11(水) 09:50:09
半沢直樹のドラマでもみんなガラケーだったね。+307
-10
-
8. 匿名 2013/12/11(水) 09:50:10
そのわりにはCMとかで
新型ガラケーの宣伝をみなくなった+288
-5
-
9. 匿名 2013/12/11(水) 09:50:31
スマホにしてから電話する回数自体が減った気がするなぁ+254
-3
-
10. 匿名 2013/12/11(水) 09:50:49
未成年はガラケーで!+268
-21
-
11. 匿名 2013/12/11(水) 09:51:23
仕事でケータイをよく使う人は確かにガラケーの方がよさそうだね。
やっぱ人によってケータイの使い方って違うから、通話専門に使ってる人はガラケーでいいんじゃない?+235
-2
-
12. 匿名 2013/12/11(水) 09:51:40
主人がの会社が社員に持たせてるのはガラケーとタブレット
スマホは仕事には中途半端だわね プライベートでアプリを利用するのは良いけど+114
-8
-
13. 匿名 2013/12/11(水) 09:51:42
ガラケーに戻りたい……+286
-16
-
14. 匿名 2013/12/11(水) 09:52:53
でも電車でガラケー出すのちょっと恥ずかしくなってきたよ・・
なんだかんだ言ってもみ~んなスマホだもんね。
+258
-76
-
15. 匿名 2013/12/11(水) 09:53:21
iPhoneとWILLCOMの2台持ち。
電話代高いからコムは助かる!
仕事でガラケー使ってる人よくみます+91
-12
-
16. 匿名 2013/12/11(水) 09:53:22
お金が許せば両方持ちたい+139
-11
-
17. 匿名 2013/12/11(水) 09:53:29
歩きスマホ、自転車スマホ、ほんと迷惑だからやめてほしい。。。
+225
-8
-
18. 匿名 2013/12/11(水) 09:53:47
iPhone5s使ってるけど、結構使用しても1日では電池無くならないよ!+38
-102
-
19. 匿名 2013/12/11(水) 09:53:56
もうガラケーじゃ物足りないや
電池さえ長持ちするようになればなぁ+124
-37
-
20. 匿名 2013/12/11(水) 09:54:28
外国にはスマホな画面+ガラケーのキーボードがあるから(スライドするとガラケーのキーが出ます)
そういうスマホとガラケーが融合した物を開発できないの?
もうちょっと頭を柔軟にして開発してほしい…+103
-31
-
21. 匿名 2013/12/11(水) 09:55:20
でもシャープのAQUOS Phoneはかなり電池持つよ!!
スマホで断トツだと思う。
電池持ちで困ってる人には、ほんとおすすめ!+93
-28
-
22. 匿名 2013/12/11(水) 09:55:47
仕事用はガラケー、プラべ用はスマホにした。
仕事用で電話すぐできないし+38
-4
-
23. 匿名 2013/12/11(水) 09:56:04
スマホやめようと思ってた。使いづらい。+133
-12
-
24. 匿名 2013/12/11(水) 09:56:15
iPhone5sにしてから電池持ちの悪さ半端ない+72
-14
-
25. 匿名 2013/12/11(水) 09:56:17
確かに電池の消費はガラケーの方が断然(۶⊙∀⊙)۶!スマホ連続2時間ぐらいしか持たない٩(๏Д⊙;)۶旅行に行っても行き先調べたり・写真撮りたくてもいちいち電池気になってヤダわ(⊙д⊙;)?+77
-17
-
26. 匿名 2013/12/11(水) 09:56:49
そうそう!
スマホは話してるときにしょっちゅう切れる!
あと、勝手にリダイヤルされてたりアプリが立ち上がってたりする。
仕事だと不便かも。+145
-6
-
27. 匿名 2013/12/11(水) 09:57:07
確かシャープのはガラケー並に電池持つよね?
デザインはXPERIAがいいけど、電池持ちはシャープだなぁ+70
-7
-
28. 匿名 2013/12/11(水) 09:57:12
スマホにしてから、メールが物凄く億劫になった。+183
-8
-
29. 匿名 2013/12/11(水) 09:57:32
スマホが主流というのは錯覚。
まだ60%はガラケーよ。特に地方や高齢者はガラケー。シェア60% -ガラケー、バカにされても根強い人気 :PRESIDENT Online - プレジデントpresident.jpフィーチャーフォンは完全に廃れてしまったという感覚があるが、スマホの契約数は37.7%。依然フィーチャーフォンのシェアは根強い。
+165
-7
-
30. 匿名 2013/12/11(水) 09:57:58
スマホが便利すぎて戻れないなー。
新しい機種だと不具合もないし、充電も大分持つようになってきたし。
アプリが充実してるから自分好みにカスタマイズできるからやっぱり便利。+33
-49
-
31. 匿名 2013/12/11(水) 09:58:10
みんな何のためにスマホなのかな?
ネットするのは家にタブレットとパソコンがあるし、
外に出てまでネットしないからガラケーで充分なんだよね…
本当にスマホが必要ない人もいるから、ガラケーの新作も出して~。+259
-12
-
32. 匿名 2013/12/11(水) 09:58:14
メールは絶対ガラケーが打ちやすい!
スマホにしてからメールの内容が簡素になりました。
後は、通話もスマホはなぜかよく音声途切れたりする。
携帯電話としてはガラケーがいいんだろうね。+150
-7
-
33. 匿名 2013/12/11(水) 09:59:14
ガラケーはキャリアが儲からないからメーカーに作らせないって言ってた
あと台数売りたいから、わざとiPhoneをばらまいてるんだって。+66
-5
-
34. 匿名 2013/12/11(水) 10:00:14
仕事にはガラケーのほうがいいと思う
夫の会社でもあえてそうしてるみたいです+51
-2
-
35. 匿名 2013/12/11(水) 10:00:15
スマホとかだとLINEとかアプリとかで遊んじゃうから自分がダメになる
2年契約終わったらガラケーに戻します+133
-3
-
36. 匿名 2013/12/11(水) 10:01:36
私はまだガラケーだけど、スマホには替えたくないなぁ。メールしやすいし何より使い慣れてて…。+134
-7
-
37. 匿名 2013/12/11(水) 10:03:01
友達が2年間iPhone使って、ガラケーに戻したいって言ってる
やっぱガラケーのが分かり易いし、文字打つときに打った感覚がある方がいいって
iPhone分かり易いっていうけど、iOS7になって全然わかり易くなくなった+71
-5
-
38. 匿名 2013/12/11(水) 10:03:29
私もiPhone5sにしてから電池持ちよくなったけど…
+16
-33
-
39. 匿名 2013/12/11(水) 10:03:37
電池に関しては使い方だろね。よっぽど古い機種じゃない限り
GPSやLTEを小まめに切ったりバックグラウンドで動いてるアプリを抑えれば格段に電池持つけどな
けど、それをするためにも別のアプリが必要になるから機械とか苦手な人には酷だろね…+41
-5
-
40. 匿名 2013/12/11(水) 10:07:53
シャープの携帯は本当に3日持つみたいだね
これ夏のモデルみたいだけど、検証してる人がいた↓
【検証】今夏最大3,080mAhバッテリーは3日間持つ?「AQUOS PHONE SERIE SHL22」の魅力をチェック! | andronavi スマホアプリが見つかる!andronavi.comauから発売予定のシャープ製「AQUOS PHONE SERIE SHL22」は、低消費電力のIGZO液晶と、3,080mAhの大容量バッテリーが特徴です。本記事では、SHL22のバッテリーが3日間持つのかを検証し、またそれ以外の魅力も併せてご紹介します。
+44
-3
-
41. 匿名 2013/12/11(水) 10:08:12
このままずっとガラケーでいいや~!って周囲には言ってるんだけど
ホントの本当は、スマホにしてみたい…+36
-23
-
42. 匿名 2013/12/11(水) 10:11:48
ずっとガラケーでいたい。あたしはスマホ使いにくいから。+112
-5
-
43. 匿名 2013/12/11(水) 10:13:18
外はガラケー+タブレット、家はパソコン
が理想
スマホはガラケーに戻して、新しいSurface欲しいな。+47
-1
-
44. 匿名 2013/12/11(水) 10:15:52
タブレット買ったら多分ガラケーに戻す
値段やっぱ高いしアプリも飽きたしネット見える以外の利点が…+48
-3
-
45. 匿名 2013/12/11(水) 10:16:21
消費電力の早いひとは、ただ使いこなせていないだけだと思う。
夫のiPhoneは1日持ちますが、私のiPhoneは何にもしなくとも半日持たず…何故なのか◞(○⊱○)◟+5
-29
-
46. 匿名 2013/12/11(水) 10:17:15
スマホにしてから、一気にゲーマーになってしまった。
次機種変は絶対ガラケーにします!+70
-6
-
47. 匿名 2013/12/11(水) 10:17:44
機種代、通話料、全部高いよ~。+118
-2
-
48. 匿名 2013/12/11(水) 10:19:43
私も、ガラケーです。時間とお金の節約のために。+85
-3
-
49. 匿名 2013/12/11(水) 10:27:41
通話するときに顔で操作してしまうのが難点。+29
-3
-
50. 匿名 2013/12/11(水) 10:30:07
全然違う書き込みすみません
師走になって大掃除していたら
昔の携帯を見つけました
デンソーだったかな彼氏とペアで持つ携帯で
当時すごく流行ったマメ蔵ってペア携帯
彼氏と彼女の携帯にキャラクターが行き来するやつ
あれ本当に楽しかったなぁリンク成立とか(^^)
回答ですがいまだガラケーです時代に乗れず(泣)
+42
-6
-
51. 匿名 2013/12/11(水) 10:30:45
節約し
浮いた時間に
ガルちゃんを+4
-15
-
52. 匿名 2013/12/11(水) 10:30:49
仕事用の電話は全てガラケ
それ以外はスマホ
経費で落とせるから通信費自体は気にした事ないです。
それより外出時にタブレットとか持ち歩きたくない。
サイズ的に大き過ぎ。
荷物は可能な限り軽く小さくしたい+15
-2
-
53. 匿名 2013/12/11(水) 10:32:39
周囲が、LINEメインになってきている。
メッセージやメールは正直面倒、
なーんて話が耳に入ってくるので
ガラケーに戻せない。+26
-10
-
54. 匿名 2013/12/11(水) 10:33:43
日本で売ってるAndroidはキャリアのカスタマイズばっかりで、本来のメーカー製スマホの能力を出し切れてないんだよね。
電池持ちが悪いのは、キャリアが自分達のサービスのために常に裏で通信させてるからだって聞いた。
日本で売ってるAndroidはキャリアせいで使い辛いし、電池持ちわるくなってしまっている。
あれではメーカーが可哀想だ。+11
-3
-
55. 匿名 2013/12/11(水) 10:34:56
51
イマイチ+21
-0
-
56. 匿名 2013/12/11(水) 10:35:28
私は今でもガラケーです。
これからも当分スマホに変える予定はありません。+77
-2
-
57. 匿名 2013/12/11(水) 10:37:08
ネットだと断然スマホなんだけど、金額、通話に関してはガラケーのほうがいい。人によってどちらがいいかは違うよね+22
-2
-
58. 匿名 2013/12/11(水) 10:37:11
結局、マスコミに踊らされている私たち。
携帯会社の、利益、給料見てみなよ。
高すぎ、不景気なのに。+57
-2
-
59. 匿名 2013/12/11(水) 10:38:20
前は二年使ったら無料で新しい携帯に機種変できたよね
スマホも二年使ったら無料で機種変できるならこのままスマホにしたいな
+6
-6
-
60. 匿名 2013/12/11(水) 10:41:10
58
ここではiPhoneユーザーが多いから言いづらいんだけど、貿易黒字を減らした原因は実は、スマートフォン分野が1番なんだって。
そして売れているスマホの半分はiPhone
勿論他のスマホも影響してないわけじゃないけど。
つまり日本からアメリカに相当お金いってる。
これだけ不景気なのに…と思う私がいる。+48
-1
-
61. 匿名 2013/12/11(水) 10:44:40
自転車スマホって
片手で自転車、片手でスマホ?……いじれなくない?+16
-6
-
62. 匿名 2013/12/11(水) 10:46:02
私もガラケーです。
お金があまりないので、スマホはかかる料金が高くて変えないし、今は必要じゃない。
父と母もいまだにガラケーです。ネットも使わないし、いらないみたい。
+54
-1
-
63. 匿名 2013/12/11(水) 10:52:38
ぶちゃけ子持ちはタブレットのほうがいいよ
外で食事する時とかに子供の暇つぶしに超便利だから一石二鳥
絵本アプリにパズルアプリも充実してるからね。ネット画面もpcと同じで見やすい
それにタブレットでlineやline通話もできるよ。変な格好になるから外じゃできないけどw
それとガラケーでもツイッターできるし地図検索できるのでスマホの必要性感じない
最近のガラケーは二つ折タイプでも画面を指操作で拡大とかできるしねw+7
-20
-
64. 匿名 2013/12/11(水) 10:57:47
五・七・五のトピ見たくなった…
携帯のトピっていつも同じ意見だよね
ガラケーのトピにスマホの人が、スマホ便利過ぎてガラケーなんて考えられないと書くし
ガラケーが好きな人は、新しいガラケーの機種を出してほしいと
一部スマホ使いにくいから、ガラケーに戻したいと書く人もいるけど+7
-2
-
65. 匿名 2013/12/11(水) 11:02:12
仕事の外回りで通話多いから仕事の携帯はガラケー。支給されてる物だから機種変してない、っていうのもあるけど、スマホになることはないと思う。
スマホにすると電池は持たないし、自社同士は通話無料でも他社にかけると値段跳ね上がる。ドコモのXiなんて料金タイプ選べないし、取引先と電話するのに不便すぎ。
スマホって結局は小さいパソコンに電話付いてるようなもんだから、仕事で使うにはいらない機能多すぎる。+16
-1
-
66. 匿名 2013/12/11(水) 11:02:42
ガラケーに戻したい戻りたいって人はそもそも何でスマホにしたのかが謎…。
ムーバからFOMAに変わったとかそういう状況じゃないんだから、ずっとガラケーのままで良いのに。
自分には合ってなかったり使いこなせないものやデメリットも分からず流されるまま買ってやっぱ戻したいーって騒ぐ人が多すぎる。
+37
-10
-
67. 匿名 2013/12/11(水) 11:03:53
ガラゲーって韓国ステマ記事????????????????
+1
-29
-
68. 匿名 2013/12/11(水) 11:04:30
イベント】韓国観光公社主催「やっぱりガラケー!キャンペーン」
【イベント】韓国観光公社主催「やっぱりガラケー!キャンペーン」|韓国旅行・韓国情報ブログ「アナバコリア」総合版ameblo.jp【イベント】韓国観光公社主催「やっぱりガラケー!キャンペーン」- 最近...巷ではスマートフォン、スマートフォンって言われてますよね?ドラマでも最近は今まで使ってたガラパゴス携帯(フューチャーフォン)はほとんど使われなくな
+1
-19
-
69. 匿名 2013/12/11(水) 11:05:20
スマホも、音楽聞いたり、動画見たり、ネットを使いまくったりしなければ、余裕で一日充電持つよ。
まあ、それならガラケーでいいじゃんって話ですね。+35
-3
-
70. 匿名 2013/12/11(水) 11:05:32
機械音痴な貧乏人の言い訳+8
-22
-
71. 匿名 2013/12/11(水) 11:06:07
14 恥ずかしいってw 見栄っ張り+3
-8
-
72. 匿名 2013/12/11(水) 11:06:30
消費税は上がるし軽自動車の車税は倍になるし働いて微々たる上がる給料からは健康保険は上がるし保育園代は上がるし、服は買えない化粧品もまともに買えない、たかだか通信費にお金なんてかけられない。安倍総理のボーナス300万以上だって。はぁ馬鹿馬鹿しい。+36
-5
-
73. 匿名 2013/12/11(水) 11:06:57
韓国ガラゲー最高!
韓国サランヘ+0
-25
-
74. 匿名 2013/12/11(水) 11:07:08
ネットはスマホで、という意見が多いですが、スマホで見ると遅いし、よく固まりませんか?
むしろガラケーで見ていた時の方が快適だった。
携帯サイトで十分だし。+45
-7
-
75. 匿名 2013/12/11(水) 11:09:04
通話中に顔で消音押しちゃうことある。
あれ改善して欲しい。+11
-1
-
76. 匿名 2013/12/11(水) 11:09:25
ガラケーに戻したいって人はホントに戻せばいいのに。
+45
-5
-
77. 匿名 2013/12/11(水) 11:09:50
ガラケーユーザーです。
みんな新しい、性能のいい、画像の綺麗な機種を手に入れて、結局何するかったら寸暇を惜しんでゲーム。
電車の中でずらっと並んでファミコンしてるのかと思うと、宝の持ち腐れって言うか、何て言うか。
ゲームもラインもしない私には、ガラケーで充分。+90
-3
-
78. 匿名 2013/12/11(水) 11:18:28
急いで電話をかけたい時にフリーズとかするとイライラする^_^;+23
-1
-
79. 匿名 2013/12/11(水) 11:20:07
確かに電池はほんっとにもたない。すぐなくなる。でもそのぶん機能面を見るとパワー使いそうだし仕方ないかな?とも思う。電池消費量を除けば断然スマホがいいかな。+5
-3
-
80. 匿名 2013/12/11(水) 11:23:34
スマホ使い辛いとか言ってる人って宝の持ち腐れだよね。
ただ使いこなせないだけ。
仕事でも普段使いでも、アプリ駆使すれば凄く便利だしガラケーになんて絶対戻りたくない。
キーボード無くても不便じゃないし、むしろ小さいキーボードプチプチ打つ方が不便。
+19
-15
-
81. 匿名 2013/12/11(水) 11:25:44
ガラケーとタブレットの2台持ち
スマホ1つにするより総額が安い
何かのキャンペーンだったかもしれないけど+19
-1
-
82. 匿名 2013/12/11(水) 11:28:56
私もガラケーとスマホの二つ持ちです!
ガラケーで電話しながらスマホに記録、便利です。
でも欲を言えば家用電話みたいに
タブが親機でガラケーが子機みたいになって電話帳もメールも自動でリンクして欲しい‼︎+20
-1
-
83. 匿名 2013/12/11(水) 11:40:16
ネットは家のパソコンでするし
家で仕事してるので通勤もないしガラケーで十分です。
ずっとスマホでゲームとかしてる人いるけど
もっと他にすることあると思うんだけど・・・
まあ個人の自由だからいいか!+27
-2
-
84. 匿名 2013/12/11(水) 11:51:52
スマホだと肩にはさんで通話がやりにくくなった
パソコン打ちながらとかメモとるときに・・
落としそうになる+26
-2
-
85. 匿名 2013/12/11(水) 11:58:00
17
歩きスマホとか自転車スマホとか最近やたら騒ぐ人多いしテレビでもやってるけど、そんなのガラケー主流の時代からあったこと。今になって危険だ何だって、スマホが悪いみたいな風潮はやめて欲しい。+15
-11
-
86. 匿名 2013/12/11(水) 11:58:24
ガラケー+タブレット(simフリー)
これで月々1500円以内ですんでる。
外出先で動画みたりしない限り不自由はしないよ。
家ではパソコン、たまにタブレット、外ではLINETwitterFacebookちょっとしたアプリしか使わない人にはお勧めの環境です。+14
-0
-
87. 匿名 2013/12/11(水) 12:06:00
2年契約ってのが気に食わない。
それに長年利用している人よりも、MNP待遇なところが嫌。もう更新月だからどうしようか本当に悩む。+34
-2
-
88. 匿名 2013/12/11(水) 12:20:57
>80
使いやすい、使いづらいは人それぞれじゃないの?
+11
-1
-
89. 匿名 2013/12/11(水) 12:41:20
20→今売ってるかは分かりませんが日本にもありましたよ!+3
-0
-
90. 匿名 2013/12/11(水) 12:42:35
他にも言ってる人いますが…
私はiPhoneなんですが
電池の減りは全く早くありません。
むしろガラケーでネット繋いでた時の方が早かったと思います。
これは、スマホが悪いとかではなく、
アプリのいれ過ぎとかのせいだと思いますよ。
今も昨日の夜充電して夜中もずっと使ってたけどまだ95%です+15
-4
-
91. 匿名 2013/12/11(水) 12:45:17
私もまだガラケーですが周りでガラケー使ってる人は
2人だけです。
正直みんなスマホだから人前で携帯出す時はちょっと恥ずかしい。
でもお金ないしガラケーで不便はないからこのまま使います。+24
-0
-
92. 匿名 2013/12/11(水) 12:55:46
7
12
納得。夫もそうです。(保険会社)
半沢で使ってるのは会社の貸与の携帯のはず。
仕事関係では一切私物のスマホは使わない。
通話するだけならスマホ不要だし。+16
-0
-
93. 匿名 2013/12/11(水) 12:58:49
私はガラケーなんだけど、もう5年以上使ってるから新しいガラケーに買い替えたい。
でもなんか機種変更に行くのが怖い。
「今時何でスマホにしないんですか???」とかスマホ化を迫られそう。
最近ガラケーで機種変した方、店の人の対応いかがでしたか??+19
-2
-
94. 匿名 2013/12/11(水) 13:01:21
>92
ドラマの小道具として、ちゃんとリサーチされた結果なんだね。+14
-1
-
95. 匿名 2013/12/11(水) 13:06:18
スマホ買った人から、まだガラケーなのwみたいに言われて買った人…多そう。私もだけど。
アプリは便利だけど、夕方になると電池切れ寸前で通話や調べ物する時に焦るから支払い終わったらガラケにしたいな。+12
-1
-
96. 匿名 2013/12/11(水) 13:14:11
ガラケーでもパケ放題だと、スマホと料金は変わらない気がする。
自分は電話しないからどちらでもいいけど、通話をよくする人はスマホだと不便そう。+16
-0
-
97. 匿名 2013/12/11(水) 13:17:17
携帯自体が出回りはじめた頃、「どこにいても追われているみたいで携帯なんて持たない」と主張していた人も、
今では使っているよね。
スマホを使いたくないのは自由だから、スマホの悪口は言わなくていいのに。+8
-6
-
98. 匿名 2013/12/11(水) 13:23:26
93
私は強引な勧誘でも平気で断れる性格してるので、鼻息荒くショップに行ったら
(しかも機種変どころか無料でもらえる電池パック交換しに)
「大事に使っていただいてありがとうございます。変色してしまっているので
ゴムの部分も取替えさせていただきますね」
と、充電挿すところのゴムも無料で変えてくれましたよ。ドコモです。
スマホに変えませんか?と絶対言われるかと思ってたから拍子抜けしました。
丸6年使ってます。まだまだいけそうw+24
-1
-
99. 匿名 2013/12/11(水) 13:45:13
スマホ使ってから社内でのコミュニケーションが減ったからガラケーに戻そう、補助金出すから
って言う制度が出来た会社をテレビで見ました!
確かにスマホになってからは出来ること多くなった分、手放せなくて集中してしまうなぁ…と思います。
ガラケーを知ってる世代はまだ取り返しつくけど、今の子達が人間関係ヘタクソだったりするのはこういう事も一因だと感じます…+23
-1
-
100. 匿名 2013/12/11(水) 13:49:10
私もスマホは合わなかった。
スマホにしてからゲームアプリばっかやって、ネットばっか見るようになって頭痛や肩凝りもヒドい(>.<)
このままだとスマホ依存になってしまうから、近々ガラケーに戻そうと思っています。
最低限の機能さえあれば、十分です。+24
-2
-
101. 匿名 2013/12/11(水) 13:58:45
フリックうちに慣れてしまうとボタン押すのが面倒になった(>_<)+12
-3
-
102. 匿名 2013/12/11(水) 14:02:28
わたしは、パソコン持ってないのでスマホが便利
ネットや他機能、アプリをフルで使ってるので
タブレットがいらないし
ガラケーに戻れない
ガラケーで良いって人はスマホをフル活用してないでしょ!
お金に余裕があるからタブレット買って使い分けてる人がスマホいらないって言ってると思う+10
-6
-
103. 匿名 2013/12/11(水) 14:17:16
10
マジでうざい!+3
-0
-
104. 匿名 2013/12/11(水) 14:19:43
ガラケーです。
パカパカする形が好きなので。+19
-2
-
105. 匿名 2013/12/11(水) 14:28:02
タブレットとガラケーで間に合ってるのに、周りが
『そろそろスマホにしたらww大丈夫だってー慣れるってww』
とか馬鹿にしたように言うのが腹立つ
おまえらスマホでゲームとラインしかやってねーだろ
私はタブレットとpcで間に合ってます+34
-2
-
106. 匿名 2013/12/11(水) 14:32:20
XPERIA使ってますが、すぐ充電なくなるから、次はガラケーかAQUOSフォンに変えます。+10
-1
-
107. 匿名 2013/12/11(水) 14:38:49
本当に電池持たない。
スマホは2日。ガラケーは2週間。どっちも普通に使っててこの長さ。
壊れてないのにスマホ夜充電してるのに朝になったら80パーセントくらいなってる。たまに電話なってる画面真っ暗で出れない時もある。何で?+8
-3
-
108. 匿名 2013/12/11(水) 14:59:19
普通スマホ買ったら充電バッテリーも買うもんだよ
2千円くらいで何回もフル充電できるのも売ってるよ
+5
-1
-
109. 匿名 2013/12/11(水) 15:09:22
スマホの機能がガラケーにまるまる入ってるやつがあったらそのガラケーに代えたい。
ガラケーだとラインがものすごく不便だからなぁ…+3
-1
-
110. 匿名 2013/12/11(水) 15:12:02
専業主婦です。ネットはパソコン、外でネットしないのでウィルコムです。
スマホでゲームとかしてみたいなぁと思うけど、
最近外食行くと、各々スマホ弄ってて会話ない家族や、母親がスマホに夢中で子供をみてなかったりとよく見かけるので、スマホ買うのやめました。+22
-3
-
111. 匿名 2013/12/11(水) 15:15:44
毎月2千円弱!友人少な目!充電3日に1回!専業主婦!ネットはPC!
一生ガラケー宣言!by20代前半(^O^)/+30
-5
-
112. 匿名 2013/12/11(水) 15:34:05
26歳 ガラケーです!写真撮る時にミラーにうつるスマホっていうの憧れるwけど、ボタンぽちぽちガラケーの方が使いやすいしスマホ持ったら携帯中毒になりそうな気もするし、なにより最低限メールや通話が出来ればいい・お金かけなくていいからガラケーで充分!と、やっと思えるようになったのは最近で、皆がスマホだと恥ずかしいと思った時もありましたw+16
-2
-
113. 匿名 2013/12/11(水) 16:08:06
アメトークのガラケー芸人みたけど、サンドウィッチマンの伊達さんがスマホの人が「外出中に調べ物が便利って言うけど、何を調べることあるの?」と言ってて笑った。もちろん自分もガラケーです。無料通話もついて月1300円の料金はありがたい。+23
-4
-
114. 匿名 2013/12/11(水) 16:42:42
主人も私もガラケーです。
ガラケーを持つことに恥ずかしさはありません。
でも最近ガラケーユーザーをあまり見かけなくなりましたね。
ガラケー大好きなのでこのままで行きます。
再びガラケーのラインナップが増えると嬉しいな。+26
-0
-
115. 匿名 2013/12/11(水) 16:43:19
一番の理想はガラケー+PCだよねぇ。。
それに物足りなさを感じてるから中毒だわ私・・。
一昔は皆ガラケー+PCだったのに。スマホとか
タブレットもなかったからね。変な世の中になったよ(苦笑)
+11
-0
-
116. 匿名 2013/12/11(水) 16:45:34
外出する時調べものめっちゃするよ。
本屋に立ち寄ったとき雑誌や単行本の発売日いつだったけ、とかこの作者の本何冊出てるっけとか。
電化製品店に寄ったらここで買うのが安いのかネットの方が安いのかとか。
目的地に行くときの道順だとか電車の時間だとか。
買い物しててレシピに必要なものを検索するとか。
逆にwikiとかで誰かの経歴だとか何かの言葉の意味だとか、もしそんな事しか想像出来ないんだったらそっちの方が笑えるw
「調べる」ってそういう意味じゃないのにね…。
伊達がスマホを使いこなせない人ってなだけ。
そんな人がスマホ持ったって無意味だわw
+8
-26
-
117. 匿名 2013/12/11(水) 16:51:09
スマホにしたら、ゲーム依存性になった…
これはいかん。
でも、正直メールよりラインの方が楽かな…
なんか、友達に送るメールって長くなるから作成するの疲れる+7
-3
-
118. 匿名 2013/12/11(水) 17:09:42
116さん、115だけど、、お気持ちわかります。
たしかに外出する際、いつものながれだけど
車にのってるときに(旦那が常に運転)、どこ行こうかってなってグーグルで調べ、
行き場所決まったらGPSアプリをあてにし、良かった場所は
写真とってその場でFBに記録として載せたり。んで次どこいこうかってなって、また調べてって繰り返し。GPS機能がついてると画像も場所が識別されるからFBに載せようとすると自動的に場所が出てくる。待ち時間にはネットしたり、用件あれば電話したり(でも電話は殆どしない)。
こういう味しめちゃってるときついよね。昔は予定立ててからいろんな所いってたけど
今はその場その場の判断でいけちゃうから前もって予定立てることがなくなった。
私にとってスマホ使う理由はGPSの存在が大きいかな。
家帰ってからは家事終わり次第PCでネットを大画面で楽しむって感じ。
専業主婦、子なし、まさにスマホかPCしか触れてません・・・。
+0
-0
-
119. 匿名 2013/12/11(水) 17:30:20
日本のガラケーはちょっとした検索もできて便利だからね。
わざわざ、ガラケーに戻さないけど、どちらでもいい。
関係ないけど、楽々フォン使いの母にタブレットをあげたら、意外と便利に使いこなしていた。
lineと調べもの(ニュースや料理)、ネットで買い物程度だけど、若い人なら新しいものを使うのもいいよね。+7
-2
-
120. 匿名 2013/12/11(水) 17:59:53
私も2年たったらガラケーに戻そうかと考えています。確かに便利なんだけど私には不要です+10
-1
-
121. 匿名 2013/12/11(水) 18:16:42
ネットだとガラケーは、年寄りが使ってては流行りにも疎いおしゃれも興味がない地味な人って
スマホユーザーに煽られる向上があるけど、
携帯の種類で馬鹿にする人って最先端なアタシが大好きなだけなのかな(笑)
私は今ガラケー1台のみだけれど
スマホとの2台持ちにしたいなーと考えています。
もっと詳しく調べたいときや、音声翻訳、仕事で使いたいです。
ゲームやラインは興味ないです。+11
-2
-
122. 匿名 2013/12/11(水) 18:16:50
98さん
93です。
なるほど、大丈夫だったんですね!
ただ私はドコモじゃないんですよね~ん~大丈夫かな。
でも、流されないぞ!という気概を持って行ってみることにしますね。+3
-1
-
123. 匿名 2013/12/11(水) 19:24:00
ガラケーを使っている人を見下してることはなかったけど、自分が使ってスマホが便利だからガラケー使いの友達に、
「スマホにしないの?」と気軽に聞いてた。
「次は変えるよ」みたいな会話が続くことが多かったけど、ここを見ていたら気にしている人も多いみたいで勉強になった。
+12
-0
-
124. 匿名 2013/12/11(水) 19:27:37
アメトークのスマホじゃない芸人のコメがあって嬉しい♪ 面白かったですよね~(^^)d
あれ見てて思ったけど、当たり前だけど、スマホでもガラケーでも自分の好きな方を使えばいいんだなあって。
スマホ芸人のサバンナ高橋や劇団ひとりはスマホを使いこなしてる様子だったけど、出てた芸人さん達は確実にガラケー向き(笑)
でもそれで全然構わないと思う。しょせん機械なんだから、使われるんじゃなく「使う」ものなんだし。
最後のルーレットで全員スマホがもらえてたけど、
今頃どうしているかなあ?(笑)+13
-0
-
125. 匿名 2013/12/11(水) 19:31:24
スマホとガラケー2台持ちだけど
仕事でも家にもPCあってネット使えるし
何か調べものとかあったらスマホよりPCのが断然使いやすいし
スマホアプリも楽しいのは最初だけだし
スマホは今音楽聞く位しか使ってない…
+5
-1
-
126. 匿名 2013/12/11(水) 19:53:37
20
前はキーボード付きのスマホありましたよ。シャープだったかな。
スマホ二台目機種変の時、ガラケーに戻すか、キーボード付きにしようと思ったらもう終了しちゃってありませんでした。
通信会社はスマホの通信費て稼ぎたいので、ガラケー機種料金もスマホと同じくらい高くしてますね。
で、仕方なくFJL 21使ってますが、かなりの頻度でフリーズします。
不良品に当たったかなあ、、
結論、スマホ時代が懐かしい!
出来ることなら戻したいです。+2
-0
-
127. 匿名 2013/12/11(水) 20:08:12
私はむしろ、ウィルコムに乗り換えましたよ!
メールは完全に無料で、月1480円です。
家のPC以外でネットを繋がないので、何の不自由もありません。
電池も、丸3~5日持ちますww+12
-0
-
128. 匿名 2013/12/11(水) 20:08:39
うちの父はガラケー。
通話以外は携帯メールもしないし、ネットもlineもpcでするからいらないんだけど、
「会社で古い携帯は3人になってしまった」と悲しそうに呟いていた。
もしかして、スマホにしたいのかな。+6
-2
-
129. 匿名 2013/12/11(水) 20:17:42
ウィルコムのスマホにしてみたけど、すげー電池持つよ!
充電も毎日してない。
みんな勤務先でも勝手に充電してるけど、私は大丈夫。
ネットもサクサクつながるし、今のところストレスフリーです。
契約もガラケー並に安いしおすすめです。+5
-0
-
130. 匿名 2013/12/11(水) 20:21:55
スマホにチャージ(給電)できるウィルコムのガラケーw
何か切ない。
でも、ウィルコムのガラケーって可愛いの多いよね。+9
-1
-
131. 匿名 2013/12/11(水) 20:47:49
都心で電車通勤の人は別だが、田舎は車社会なのでガラケー率高い。カーナビがついてるので位置検索不要。運転中はケータイ禁止なのでさわれないし。+7
-0
-
132. 匿名 2013/12/11(水) 21:30:52
スマホ使いこなせない人が持つからこうなる
大体充電持たないとかどうせタスクキルできてないとかいらないアプリインストールしまくってバックグラウンドで動いちゃってるからでしょ笑
ライトユーザーは全員ガラケーでいいよ+5
-9
-
133. 匿名 2013/12/11(水) 21:39:42
うちはダンナと子ども含めて3台のガラケーです。しめて毎月4000円未満。
電池も1週間ほどもちます。
この2つの条件がクリアできるようになったら、スマホにしてあげてもよくってよ。
結局、まだ成熟商品ではないと思います。
132さん
世の中の多くの人は、ライトユーザーだと思います。+18
-2
-
134. 匿名 2013/12/11(水) 22:28:37
今の中学生ってほとんどスマホなのかな?
来年娘が中学生になるから携帯欲しいって言ってるんだけど…
ガラケーだとLINEできないから嫌がるよね。
でも中学生にスマホってあまり持たせたくないと思ってます。
ゲームばっかりになるし、お金もかかるし…。+10
-2
-
135. 匿名 2013/12/11(水) 23:03:20
スマホが便利な人もいればガラケーが便利な人もいる。
必要がないなら無理してスマホを使わなくて良いと思う。
携帯会社は料金の高いスマホを使わせようと必死みたいだけど。+5
-0
-
136. 匿名 2013/12/11(水) 23:06:32
パソコンあるからガラケーでいいや。+8
-0
-
137. 匿名 2013/12/11(水) 23:14:52
134さんへ
一人1台車必須の田舎に住んでます。巨大イオンへ入るとわかりますが全員、高校生はスマホです。フードコートで食事しているとよくわかります。ただし大人はガラケー率高い。おそらく中学生もほとんどスマホだと思います。+4
-0
-
138. 匿名 2013/12/11(水) 23:21:36
ちなみにスイミングスクールでお子様の付き添いのママはほぼ全員ガラケーw+5
-0
-
139. 匿名 2013/12/11(水) 23:28:05
ガラケーでも、タッチパネルでスマホに見えるよーなのがあればいいと思います。
ガラケーのボタンの方がメールは打ちやすいと思いますが…
月々の料金高くなるからスマホは使えないけどガラケーを人前で出すの恥ずかしいって友達が言ってたので、見た目スマホっぽかったらいいのになと思います。+2
-2
-
140. 匿名 2013/12/11(水) 23:29:38
〉20
8年前からあるし!+0
-0
-
141. 匿名 2013/12/11(水) 23:42:29
>>139
見た目だけで言えば、折りたたみ式ガラケーのほうがかっこいい。自分含めてガラケー好きにはこういう理由もありますw 使い終わったあと、パタンと閉じるときがかっこいい。+8
-1
-
142. 匿名 2013/12/11(水) 23:44:21
134
ガラケーでもLINEできますよ+5
-1
-
143. 匿名 2013/12/11(水) 23:55:17
別に人それぞれだし、自分の使いやすいのを使ったらいいんじゃないのかな。
ただ、スマホに憧れてスマホにしたはいいが、ろくに自分で調べずに使いこなせてなくて「○○が出来ない」等、不満言ってる人はスマホやめてガラケーにした方がいいと思う。+3
-0
-
144. 匿名 2013/12/12(木) 00:48:43
ガラケー派だけど、スマホにもちょっと憧れる方にオススメなのがiPod(≧∇≦)
iPhoneの電話機能がないだけで、あとはiPhoneとほぼ同じです。
FaceTimeやLINEの無料通話を使えば電話としても使えるし。
案外みんな知らないみたい(iPodは音楽聴くだけのものと思われてる)ですが、ガラケーとスマホ2台持ちとか、タブレットは大きいと思ってる方にもいいですよ!
+5
-1
-
145. 匿名 2013/12/12(木) 01:33:46
スマホ⇒ガラケーに戻る。
買い物したり、オークションしたりはpcじゃなきゃ無理。
前のスマホはwi-fiでちょっと調べもの~という時には使えるけど、
本気で調べたいときはPC立ち上げて見直したりします。
知りたい情報が開かないと見れない(スマホ用の画面)ってアナログ人間には無理。
+3
-1
-
146. 匿名 2013/12/12(木) 03:22:19
PCは持ち運べないし、ふとしたときにサッと調べれねーよ
ダラーっとソファでネットするにゃスマホが一番だわ+1
-2
-
147. 匿名 2013/12/12(木) 03:27:33
ネットはPCでするし!といいながらガルチャンをガラケーでしてるガラケー民が多すぎる件
+1
-2
-
148. 匿名 2013/12/12(木) 03:40:34
86
1500円で済むんですか!?
ちょっと詳しく教えてください~
そんな安く済むならスマホに変えたい(^^;)+0
-1
-
149. 匿名 2013/12/12(木) 04:11:04
スマホは便利だしフリック入力に慣れすぎてるからガラケーだと親指痛くなったりするのはあるだろうけど、正直ガラケーでラインが普通に使えるならガラケーに戻したいと思う時はたまにある。+1
-1
-
150. 匿名 2013/12/12(木) 04:24:12
自分が上手く有効に使えないのを
スマホのせいにしてる人多すぎ。
充電持ち最優先にするなら最初からバッテリー持つ機種選べば良いだけ。
スマホとガラケーじゃ出来ることの桁が違う。
それが分からないなら、必要ないなら、そもそも流されてスマホに変えた自分が悪い。+2
-2
-
151. 匿名 2013/12/12(木) 04:28:55
144
私もガラケーとi pod 併用してるけど、GPS付いてないのは結構不便です。超絶方向音痴だから余計に。それ以外は、i phone と比べても本体薄いし色が綺麗でいいですね(カバー付けるのもったいないくらい)。あとは街中にもっと無料wifiスポット増えてくれたらな〜。+0
-0
-
152. 匿名 2013/12/12(木) 04:46:59
ガラケー+タブレット2台持ちです。
ガラケーもっと機能削ぎ落として小型軽量にしたのが欲しい。+1
-0
-
153. 匿名 2013/12/12(木) 05:08:36
ボタンがついていないのが嫌だからずっとガラケー。
恥ずかしいって言ってる人が結構いてびっくり。他人と違うのがそんなに嫌なのかな?気にしすぎですよ。
去年の停波で仕方なく機種変したけど、それまで使っていた携帯は7年使っていました。
停波がなければもっと使い続けていたかったぐらい。
タブレット持ってるし、そもそも外ではメールと通話ができれば十分なので、今度機種変する時もガラケーにするつもりです。
高性能ガラケーがなかなか出てこないのが残念。+7
-1
-
154. 匿名 2013/12/12(木) 06:14:53
スマホの方が楽しいし使いやすい。
充電バッテリー持ち歩いてるけど、充電持ち悪い事だけは本当になんとかしてほしい。
LINE嫌いな人多いみたいだね。メールよりずっと楽だからガラケーの人以外とはほとんどメールしなくなった。
使いもしないのに否定するのどうかと思うけどなー。+2
-3
-
155. 匿名 2013/12/12(木) 08:12:14
スマホなんか発売しなきゃよかったんだよ。
いいことないじゃん+5
-1
-
156. 匿名 2013/12/12(木) 08:54:36
「メールはガラケーのほうがよかった」に+が多いけど、私は逆にメール入力が便利だから、スマホにしてよかったと思ってる。
フリック入力が使えるから、断然ガラケーよりも入力時間が短くて済むし。
ただ通話や充電は確かにガラケーの方がよかったな。+1
-0
-
157. 匿名 2013/12/12(木) 09:00:56
ガラケーに戻したいって言ってるけど、実際に戻した人周りに誰もいない。+2
-5
-
158. 匿名 2013/12/12(木) 09:05:10
146
いやそれはスマホよかタブレットが断然サクサク+1
-0
-
159. 匿名 2013/12/12(木) 12:02:41
131
118だけど私は車ポンコツだからナビない。私からしたら車こそ「動けばいい」だけのもの。
2000年の40万くらいの乗ってます。車全く興味ないけど、ないとやっていけないから
仕方なく運転してる。故郷の埼玉にいたころは車すら持ってなかった。普段はスマホを取り付けられる
アクセサリーがあるので、それ使ってます。青森、田舎です。こればかりは本当人それぞれですね。
私は車に限らずあらゆるものに金掛けないから、スマホに救われています。ゲームもスマホだけだし。
+0
-0
-
160. 匿名 2013/12/12(木) 19:16:10
148さん
携帯の一番安いプラン(割引有)+490円SIMで1500円以内だよ
SIMフリー端末持ってるならオススメです
ただタブレットとスマホの違いから勉強した方がいいかも+0
-0
-
161. 1 2013/12/13(金) 14:11:21
仕事であまり使わないからスマホに替えても支障たいしてなかったけど確かにサラリーマンだとキツそう。メール打ちにくいし、電話中も不意に指触れただけで操作ささるし。
充電もたない基本料金も通話料金も高い、の良いとこ無しだからね。エンターテイメントツールとしての機械だよスマホは。+0
-0
-
162. 匿名 2013/12/15(日) 04:09:43
私はガラケーとパソコンがあればいいと思っていたのに、親に勧められて無理矢理スマホだけに…。便利だけど使いにくい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
スマートフォンの急成長が続く中、従来型の携帯電話が根強い人気を維持している。