ガールズちゃんねる

子供の手が掛からなくなった。のはいつですか?

95コメント2016/04/18(月) 19:14

  • 1. 匿名 2016/04/16(土) 17:05:02 

    現在10ヶ月の子供がいます。たまには1人になりたい、フラっと出掛けたいと思ってもそういう訳にはいきませんよね。
    もちろん、個人差があるとは思いますが子供に手が掛からなくなった、子育てが一段落ついた、のは いつ頃ですか?
    子供の手が掛からなくなった。のはいつですか?

    +101

    -2

  • 2. 本宮大輔 2016/04/16(土) 17:05:51 

    死ぬまでかかりますよ

    +300

    -25

  • 3. 匿名 2016/04/16(土) 17:05:54 

    26歳


    やっと最近就職しました(やれやれ)

    +276

    -6

  • 4. 匿名 2016/04/16(土) 17:06:35 

    >>1
    まだまだこれからですよ…。
    歩き始めたらまた目が離せないですからね…

    +234

    -4

  • 5. 匿名 2016/04/16(土) 17:06:46 

    手がかからなくなったのは
    小学校に入るくらいかな。

    一段落は中学生になるくらいまで
    思えないかなーと思ってます。

    +276

    -13

  • 6. 匿名 2016/04/16(土) 17:06:54 

    只今中3
    手が離れた気がしない。

    +209

    -6

  • 7. 匿名 2016/04/16(土) 17:07:13 

    中学生までは部活の遠征に車を出したり、親が関与することが多かったので中3まではかかるよ。

    +198

    -1

  • 8. 匿名 2016/04/16(土) 17:07:20 

    6歳。
    周りは幼稚園行きだしたら言うけど、
    やっぱり6歳からかな(+_+)
    小学生は登下校送迎ないし!

    あぁ落ち着いたって思ってたら妊娠しました(^^ゞ

    +190

    -41

  • 9. 匿名 2016/04/16(土) 17:07:40 

    4歳。トイレも自分で出来るようになり、手がかからなくなったなぁと思いました

    +190

    -23

  • 10. 匿名 2016/04/16(土) 17:07:50 

    とりあえず幼稚園に行き出せば少しは自分の時間が取れるよ

    +223

    -6

  • 11. 匿名 2016/04/16(土) 17:08:02 

    子供自身によるよ。
    早い子は結構早くにしっかりする。
    あほは30超えても
    親どころか周りのスネまでもかじる。

    +227

    -4

  • 12. 匿名 2016/04/16(土) 17:08:20 

    私はニート30歳(^_^)
    人によっては私みたいに、大人になっても手がかかるよ!

    +137

    -51

  • 13. 匿名 2016/04/16(土) 17:08:27 

    成人して、自分の足で歩くまでは掛かると思います。

    +39

    -6

  • 14. 匿名 2016/04/16(土) 17:08:43 

    小6の息子、むしろ反抗期で言われる前にやるようになったから突っ込みどころがない。

    +15

    -6

  • 15. 匿名 2016/04/16(土) 17:08:44 

    小1かな。
    手はかかるけど、楽にはなった

    +83

    -5

  • 16. 匿名 2016/04/16(土) 17:08:55 

    どれも正解

    +116

    -5

  • 17. 匿名 2016/04/16(土) 17:10:10 

    手がかからなくなると金がかかる。

    これも手がかかると言うんだろうから、親である間はずーっと手がかかるということ。

    +240

    -1

  • 18. 匿名 2016/04/16(土) 17:10:34 

    高校生。いまだに手が掛かります!
    直接掛かるというわけではないのですが、目に見えないところでのケアが・・・

    そして、主人40代、未だに手が掛かります。
    彼の全ての活動に関わる準備等、本当に何から何まで!!
    手が離れないのが男ってもんですね。は~~~~

    +134

    -2

  • 19. 匿名 2016/04/16(土) 17:11:53 

    手がかからない分金がかかるようになる、塾とか大学学費とか

    +149

    -2

  • 20. 匿名 2016/04/16(土) 17:11:54 

    子ども目線ですか、、、
    社会人になって、親の手を借りなくなりました。

    +22

    -4

  • 21. 匿名 2016/04/16(土) 17:12:09 

    高校卒業までかな
    お弁当や勉強
    いろいろあります

    +75

    -1

  • 22. 匿名 2016/04/16(土) 17:13:34 

    男子高校生2人、まだかかる(笑)

    ついでに金もかかる。

    まあ、でも自由な時間が出来るという意味ならやっぱり小学生になった頃かな。

    +127

    -2

  • 23. 匿名 2016/04/16(土) 17:13:48 

    就職して家を出たら。
    …と思ってたけど、子供が結婚したら今度は孫が成長する度また色々手がかかるらしい。
    結局親にとって子供は死ぬまで子供。

    +101

    -1

  • 24. 匿名 2016/04/16(土) 17:14:20 

    大きくなるにつれて外に行くようになると手はかからないが心配事が増える

    +57

    -1

  • 25. 匿名 2016/04/16(土) 17:14:53 

    1人でお留守番させたり家に帰って来た時に親が居なくても平気なのは小4小5くらいかな?

    +77

    -2

  • 26. 匿名 2016/04/16(土) 17:16:15 

    小さい時は身の回りの世話で手がかかる。
    大きくなると悩みも変わり、なんていうか…なんていうか……本当に気がかり。

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2016/04/16(土) 17:16:18 

    小学校。
    幼稚園みたいに送迎しなくて良い!

    +57

    -3

  • 28. 匿名 2016/04/16(土) 17:16:52 

    金銭面では就職するまで
    生活面では高校生くらいかな

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2016/04/16(土) 17:17:03 

    今1歳2ヶ月。歩き回って家中の引き出しをチェックし続けていますが、食べられる物が増えたので外出やランチは少ししやすくなった気がしています。
    まだまだ手はかかりますが…

    +33

    -2

  • 30. 匿名 2016/04/16(土) 17:17:59 

    高校生が手が掛かるってのは主が聞きたいのはそういうのじゃない気がする。

    +119

    -9

  • 31. 匿名 2016/04/16(土) 17:19:17 

    0歳より1歳、1歳より2歳、ほんの少しずつ少しずつ手が離れていきます。昨年より手がかからなくなったなーっていうのが成長だよね。

    +76

    -4

  • 32. 匿名 2016/04/16(土) 17:21:34 

    小学生でやれやれと思いきや、高学年になると早くも女のいざこざが……見てるだけで(意地悪な女子に)ハラハラ・イライラ。毎日疲れます。(>_<)

    +61

    -6

  • 33. 匿名 2016/04/16(土) 17:25:36 

    3歳になって、ひとりで着替えトイレできるようになって楽になってきたなって感じます^^

    +57

    -3

  • 34. 匿名 2016/04/16(土) 17:27:33 

    一人になれるっていうのなら保育園幼稚園以降は自由な時間がもてるかな。
    5歳くらいになると話が通じるからちょっと楽になる。
    小学校位になるとだいぶ楽になるけど
    中学高校はお金がかかり精神的に来る。

    +59

    -1

  • 35. 匿名 2016/04/16(土) 17:29:38 

    我が子が幼稚園に通い始めたら1人の時間が持てて気分転換できるようになりました。
    赤ちゃんの頃はことばも喋れないし、自分の責任で24時間我が子の命を預かっているというプレッシャーは想像を絶するものでした。
    幸せな事だけど、母親として当たり前な事だけど、どこかでストレスが溜まってしんどかったな〜

    授乳が終わって、言葉を喋りだしたり、トイレに1人でいけるようになったらすごく子育ても楽になります!
    時々どなたかに預けてお母さんも気分転換してくださいね☆

    +83

    -2

  • 36. 匿名 2016/04/16(土) 17:33:11 

    男の子二人、やんちゃ過ぎて困ってるけど、
    下の子が6歳になったら大分楽になってきた。
    本読んだり、二人で将棋したり、ゲームやってることが多くて静かにしてることも増えた。

    +21

    -2

  • 37. 匿名 2016/04/16(土) 17:34:40 

    子どもはしっかりしてるから手がかかったと思ったことない、手伝いも進んでしてくれる4歳の娘より、30代のなにするにも子どもや私を使う旦那のほうが手がかかる、、、反面教師か、、

    +14

    -3

  • 38. 匿名 2016/04/16(土) 17:34:50 

    子どもの手が離れたら親の介護で手が掛かる
    女性って誰かの面倒を見る一生なのねーーー

    +26

    -5

  • 39. 匿名 2016/04/16(土) 17:34:56 

    小学生でも習い事の送り迎えが大変。
    毎日送迎してる。結構辛い、、、

    +20

    -4

  • 40. 匿名 2016/04/16(土) 17:34:59 

    状況が変わりながらもずーっと手は掛かりますよ。
    ウチは息子なので、きっと結婚してお嫁さんに託すまでなのかなぁ。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2016/04/16(土) 17:35:34 

    お願いします!
    主人のほうが手が掛かる! プラス
    子どものほうが手が掛かる マイナス

    +23

    -44

  • 42. 匿名 2016/04/16(土) 17:38:16 

    赤ちゃん、幼児以外だと
    中学生が一番手がかかる気がする。
    部活の送迎と弁当で土日つぶれる・・。
    成績や友人関係、反抗期など1番疲れた。
    特に中2、中3は大変ですね。

    +33

    -4

  • 43. 匿名 2016/04/16(土) 17:39:45 

    小5になったら。いっちょ前の大人ぶりはじめるから、失敗も経験のうちと本人の判断で何でもやらせてます。見張ってますけど、すごい楽。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2016/04/16(土) 17:41:16 

    中1ギャップがなければ、一段落かな?
    うちはあったから大変でした。

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2016/04/16(土) 17:43:01 

    どういうことを手がかからなくなったというのかで違うと思いますが、
    4歳になった時「あ、ラクになったな」と思いました
    トイレも自分ででき、会話など意志の疎通も特に苦労せず、
    子ども自身でひとりでやりたいことができ、
    子どもに振り回されることがなくなったからだと思います

    +65

    -0

  • 46. 匿名 2016/04/16(土) 17:47:00 

    子供に手がかからなくなるなんてないと思う。
    成人になっても手はかかると思うよ。
    肉体ではなく精神的に…

    +6

    -6

  • 47. 匿名 2016/04/16(土) 17:47:33 

    2歳半と5歳(年長)の保育園児がいるけど仕事の時は保育園にいるから少しは気が楽かなぁ。

    上の子は女の子だけどご飯も自分で食べるし積極的に平仮名の練習したり、お片づけ、寝るのも1人、下の子のお世話してくれる、買い物行ってもチョロチョロせずお手伝い。ってことで5歳かな。
    下の子が5歳になれば、もっと楽になる!
    あと3年〜そのころには上も2年生。

    +13

    -3

  • 48. 匿名 2016/04/16(土) 17:49:26 

    「手が掛からない」ってのが
    どの程度か分からないけど
    息子が小4になってから
    学校で約束して友達の家に遊びに行ったりして
    親の知らない子供の世界が広がったんだなぁ
    と寂しく思ったのがその頃。

    今は小6ですが
    週末の午後はダンナと二人で
    映画を見に行ったり出来るようになりました。

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2016/04/16(土) 17:50:07 

    手はまだまだかかりますがやっと1人でゆっくりお風呂に入れるようになった♡2年生と5年生!

    これから反抗期…お母さんがんばるよ!

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2016/04/16(土) 17:52:54 

    トイレに一人で行けて、お茶を一人で飲めるようになったら、だいぶ楽。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2016/04/16(土) 17:58:58 

    ずーっと手はかかると思うけど、やっぱり幼稚園に行きだして自分一人の時間が持てるようになると大分楽になる。
    幼稚園に行くまでの、いつもずーっと一緒の時間は楽しいけどしんどいよね。
    一人の時間が持てるようになると、精神的に余裕ができて楽になると思う。
    でも幼稚園の行事やママ友関係など、違う意味の煩わしさも出てきますが…

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2016/04/16(土) 17:59:36 

    一番下は中学1年です。
    1人で出掛けても行き先を言えば何も言ってきません。
    いつも頑張ってるからたまには出掛けても良いんだよいってきなよと言われます。








    +5

    -2

  • 53. 匿名 2016/04/16(土) 18:00:13 

    新一年生の娘がいますが、やっと手がかからなくなったと思えました。
    朝の用意も1人でするし、送り迎えもいらない!

    幼稚園よりも楽です!!

    ただ、これから宿題見ないといけないとか、もっと大きくなると反抗期とかの事を思うと、今は幼稚園からのギャップでホッとしてるだけなんだと思います。

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2016/04/16(土) 18:17:15 

    就職したら半分くらい手がかからなくなる。
    はやく結婚してほしい。そしたら三分の一くらいになりそう。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2016/04/16(土) 18:34:00 

    小学生でやれやれと思いきや、高学年になると早くも女のいざこざが……見てるだけで(意地悪な女子に)ハラハラ・イライラ。毎日疲れます。(>_<)

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2016/04/16(土) 18:47:27 

    手がかからないとは別ですが、とりあえず卒乳したら、ご主人がちゃんとみてくれる人ならふらっと出かけることくらいはできると思いますよ。
    少し出かけるくらいならまだ何もわからない1歳2歳が、出かける方としてもラクです。(もちろん子供のことは気になりますが。)
    うちは二人目がもうすぐ1歳で先日卒乳したので、夫が今まで頑張ったし飲みに行っておいでよ~と言ってくれましたが、4歳の上の子が許してくれませんでした。

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2016/04/16(土) 18:53:10 

    子供の立場から思うとダメ親から離れたい
    ばかりに自立したから。
    アレコレしてくれる都合のいい親なら自立してない笑

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2016/04/16(土) 18:55:03 

    何もしないから下手したら一生子供の面倒を
    見るんじゃないかと不安。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2016/04/16(土) 18:56:29 

    >>42さん
    まさに今そうです!
    私、休みが全然無いんですよw
    部活に塾に弁当に…
    休みの日も朝は5時起きとか。
    身体キツイです。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2016/04/16(土) 19:01:43 

    お話は出来ても会話の相手になれない頃は、話してて楽しく思わなくて(可愛いとは思う)、ちょっとお出かけ、の外出は目が離せないし、周りの迷惑にならないように気を使って、疲れて嫌でした。

    でも、ちゃんとした会話が出来るようになって、TPOを自分でも分かるようになってきて、これなら一緒に出掛けられると思えるようになった頃には、子供は親より友だちを優先させるようになるものです。


    煩がられず手を焼けるのは本当に短いと思います。楽しんで!

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2016/04/16(土) 19:04:28 

    娘の自我が出来てから私に疑いの目を向けてくる。 大きくなると誤魔化しは通用しなくなるね。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2016/04/16(土) 19:06:31 

    子供も親が必要じゃなくなると離れていくもの。
    他人以上に疎遠化になる話もよく聞きます。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2016/04/16(土) 19:12:04 

    今中2の上の子より、下の小学生の子達のが手がかからない気がする…

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2016/04/16(土) 19:20:40 

    末子が高校入学が一段落だと思った。
    中学までは塾弁当が夕方に必要だったり、
    塾帰りの迎え(22時過ぎるので)もあった。
    学校の手伝い(旗振り当番とか校門前挨拶当番とか)もあったし。
    あと愚痴のゴミ箱になったり、反抗期もあったり。

    今大学生と高2ですごいラク。
    夕飯も要らなかったり。
    ゴミ捨てとか置いていけば持っていってくれるし、
    牛乳買ってきてとLINEすれば買って来てくれるし、
    ご飯も作ってくれたり。
    かけたお金はそのままでいいが、手をかけた分は取り戻す!w

    +29

    -2

  • 65. 匿名 2016/04/16(土) 19:25:57 

    幼稚園入ってからかな
    自分で身支度できるし、トイレも1人で出来るし
    6歳になった今はたまに1人で入るーとシャワーだけ浴びたりしますよ。
    1人で寝れるし
    食べ物もだいたい食べれるから支度も大人と一緒でいいし。
    3歳の妹がいるのでとても助かっています。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2016/04/16(土) 19:30:52 

    授乳が無くなれば、夜はゆっくり眠れるようになる。
    オムツ外れたら、外出時の荷物がちょっと減る。
    幼稚園に入れば、少し自由な時間が出来る。
    でも、その後はお金がかかり出して、心配事も増えるし、習い事の送迎など、時間とられることも多い。

    私なんて、結婚して子供産んでも、なんやかんや母親に頼ることも多い手のかかる娘なので、手がかからなくなるって、ホントにいつなことなんだろう…って思っちゃう^^;

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2016/04/16(土) 19:36:07 

    主が言ってる手がかからないっていうのは小さい子限定でってことじゃない?

    赤ちゃんや小さい子は1人でお風呂も入れないし、お皿、お風呂洗い、言葉で指示してはーいって動けるわけじゃないしお出掛けしてもチョロチョロせず言う事聞いてくれる年齢だよね?

    中学生高校生は違う意味で手がかかるけど、それは夜泣きで寝れないとかじゃないし。

    +14

    -3

  • 68. 匿名 2016/04/16(土) 19:47:05 

    >>63
    中2は本当に分からない!
    うちは中3になったけど、何を言っても逆効果。中2に限らず、13~14歳に対して大人はお手上げだよね……


    4月から受験生と3月いっぱい遊びまくっていたのに……、今度は修学旅行が終わったら受験生に変わったらしい、、はーーー。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2016/04/16(土) 19:48:20 

    トピ主さんは一人で出掛けたいんだよね。
    一人でふらっとお買い物などに行けるようになったのは幼稚園入ってからだよ!

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2016/04/16(土) 19:51:19 

    自分の時間が持てるようになるのは入園してから
    子供が一人で出掛けられるようになるのは入学してから
    中学でも部活の手伝いや習い事の送迎があるし
    高校ではお弁当作りが地味に辛い
    高校が遠くて朝が早いから私は毎朝4時起き・・

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2016/04/16(土) 19:51:20 

    一人で出掛けられるのは、預けられるってことかな?母乳渡してお願いすれば、昼間ならいつからでも出掛けられると思うけども。

    +0

    -5

  • 72. 匿名 2016/04/16(土) 20:06:05 


    小2から高3まで3人います。
    とりあえず小学校入るとかなり楽に…。
    高3の長男は家にいる時間が圧倒的に少ないけど、居るときはかなり手がかかる(>_<)
    女の子はやっぱりしっかりしてるよ。

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2016/04/16(土) 20:27:01 

    小学校高学年かな。

    子どもが親より友だちとの時間や自分の時間を優先するようになり、同じ空間にいてもゆっくりした気持ちで過ごせるようになった気がします。

    今、中学生ですが、乳幼児の頃に比べたら体力的には手はかかりませんが、精神的にはまだまだ手がかかります。

    乳幼児期には乳幼児の、思春期には思春期の大変さはあると最近しみじみ思い、振り返り自分の両親もこんな気持ちで子育てしくれたのかなあ、なんて思います。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2016/04/16(土) 21:09:04 

    みなさん 大変そう
    でも幸せなんだよ。、
    幸せって
    その時 じゃなくて
    後から 感じるものなんだね
    今日、娘が 嫁ぎました

    +50

    -1

  • 75. 匿名 2016/04/16(土) 21:10:22 

    うちは3歳でオムツがとれてから、大分楽になったな~と感じました。今10ヶ月なら、離乳食と授乳の時期が終われば一応一区切り、少~し楽になると思います。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2016/04/16(土) 21:28:53 

    主です。先輩お母さん方、コメントありがとうございます。
    私の説明不足ですみません。やっぱり幼稚園に入るくらいまでは付きっ切りですかね。
    年齢が上がると弁当や部活などもありますよね!そういう意味では確かにずっと手が掛かりますね。
    主人は今だにあやし方などが わからないなどと理由をつけて30分も見てくれないのでアテにできません。

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2016/04/16(土) 21:31:23 

    >>74
    おめでとうございます。お母さんお疲れ様でした。

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2016/04/16(土) 21:44:38 

    お母さんごめんね。
    就職しても実家に居座って。
    結婚してもちょくちょく泊まって。
    子供できても子供と遊びに行って。

    あんたたち来ると、気分転換になるけど帰ると疲れで体調崩す。でも、体調より精神的に助けられるからありがたいわ。

    って言ってくれてるけど、多分死ぬまで手がかかる娘なんだと思う。
    しかも、兄嫁とも嫁姑関係が上手くいってるのか孫の世話で駆り出されてるから、うちの場合は男女関係なく手をかけてる。

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2016/04/16(土) 21:46:27 

    長女は小4で手がかからなくなった。
    長男は現在小2 学校から見るように言われたいるので宿題見たり、後はしょうもない事で呼ばれたりすっごい手がかかる。けど、幼児の頃よりはマシになったかも。精神的にしんどいのは変わらない。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2016/04/16(土) 22:11:38 

    1歳過ぎから凄く楽になった。毎日少しずつだけど自分で出来る事が増えてくし、きちんとした会話はまだ出来なくても意志の疎通が出来るようになるのが一番大きい。

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2016/04/16(土) 22:29:12 

    一人っ子で中学受験してやっと今手が離れた感じ

    一緒の行動が多かったのに休日は友達と出かけてばかり
    これからどうしよう…と本気で寂しくなる

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2016/04/16(土) 23:32:13 

    >>80
    一歳過ぎ、って…はやっ!

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2016/04/16(土) 23:37:32 

    子供は成長するけど
    旦那は年令重ねても成長しない。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2016/04/17(日) 01:24:49 

    幼稚園の頃は楽でしたが、小2になった今は家庭学習を見なければならないのでまた大変です!
    地域柄、学校や町内会の行事も多いので
    親の出番も増えてやる事が3倍になりました^_^;

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2016/04/17(日) 05:00:25 

    ウチは小5なのですが、いやぁ、読んでたら、気が遠くなる~。お母さんってすごいなぁ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2016/04/17(日) 06:14:29 

    私は、首がすわるまでが気が狂いそうでした!
    寒い季節だったし、出掛けられなくて
    お風呂も大変・ダンナは激務で頼れなくて。

    春になって、首が座ったら、エルゴで
    だっこしてお出かけ、気分転換になった。
    あと、お風呂も少し楽になったし。

    私は訳あって息子を二年保育の幼稚園に入れたんですが、それでも三歳なかばをすぎ
    おむつが取れたらほんとに楽になった~
    って感じました。
    話は通じるし、
    電車が好きだから、電車内で騒がないし
    どこにでも一緒に行けるし。

    只今 二人め妊娠中です。
    また一から子育て頑張りまーす(*´▽`*)

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2016/04/17(日) 06:23:50 

    年々、手が離れていくなぁと思えますよ。
    中学くらいになって、部活で帰宅時間も遅くなってきた頃には逆に手が離れすぎて寂しく感じたものです…

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2016/04/17(日) 07:08:39 

    >>76
    今は大変な時だけど、日に日に子どもは大きくなって、できることが増えるから、もう少し頑張って!

    夫は、おだてながら躾けていきましょう。
    手際が悪くても少々失敗しても、こちらが二度手間がかかったとしても、さすが!、なかなか上手だねなどと、パパのおかげで助かった有り難うと直接その場で伝えるようにしていました。
    20分でも手が離れる時間があることに感謝しましょう。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2016/04/17(日) 07:22:42 

    10歳
    10歳の壁を越えると自分で物事を考えるようになるし 視野も広がった行動がとれてくる

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2016/04/17(日) 11:24:36 

    まず首が座って
    授乳が終わって
    離乳食食べれるようになって
    返事が出来るようになって
    一人で歩けるようになって
    トイレ出来るようになって
    ご飯を一人で食べられるようになって
    着替えが出来るようになって
    会話が成立するようになって
    一人で眠れるようになって
    少しづつ少しづつ手が離れてる気がします
    今は5歳
    これから一人で外出や買い物や食事
    まだまだステップがあるけど確実に手がかからなくなっていますよ

    主さん、振り向いたら手がかからなくなってるって事きっとありますよ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2016/04/17(日) 12:19:41 

    21歳と17歳の息子がいます。

    その時その時ほんと大変だけど、その歳特有の大変さがあって、それまでの事の記憶が薄くなってます。
    家が片付かないので未だにイライラするし、聞いて聞いて見て見ては高校生になってもありましたし。

    私は子供がサッカーをしていたので、毎週末の車出しや、成績がよくなかったので高校受験の時に何度話ししても危機感の出ない息子にほんと手を焼きました。

    今は上の子は就職して家を出たので手がかはからなくなりました。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2016/04/17(日) 13:46:33 

    今3歳で、毎日幼稚園に行くときに泣いて暴れる。
    食事も偏食、好きな食べ物しか食べない。トイレはうんちは手伝わないといけない。昼寝はしない。気に入らないとかんしゃく。服も自分で着ない。

    旦那は家にほとんどいない。多分、私は育児ノイローゼだと思う。
    子供が泣いて暴れだしたら、耳鳴りがしてめまいがする。

    いつになったら、普通のお母さんみたいに穏やかになれるのか

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2016/04/17(日) 16:17:18 

    2歳の息子がいます。
    夜中に起きなくなった1歳10ヶ月でちょっと楽になったと感じました。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2016/04/17(日) 16:56:00 

    いいなぁ、みんな
    うちの子重度障害児、死ぬまできがかりだし大変だよ
    逆を言えば塾や大学費用かからない上に手当でるけどね…はぁ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2016/04/18(月) 19:14:59 

    主体100年

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード