-
1. 匿名 2016/03/29(火) 16:43:50
先日、半年ぶりに会う友だちと食事しました。
元々細い子なので、なんとなくお腹がふっくらしてる?もしかして?と思いましたが何も言わないし、万が一違っていたら失礼なので黙っていました。
そしたら食事の後半、友だちから「実は、妊娠6ヶ月なんだ」と言われたので「やっぱり?もしかしてと思ったよ。おめでとう!」と言ったら「気付いてたんなら言ってよ!」と言われてちょっとビックリしました。
あ、言ってほしかったんだ…と思いつつ、デリケートなことなので本人から言ってほしいなぁとも思いました。
もちろん、妊娠初期はわざわざ言わなくていいと思いますが。
皆さんならどうですか?
+315
-10
-
2. 匿名 2016/03/29(火) 16:44:35
聞いて欲しくない+260
-5
-
3. 匿名 2016/03/29(火) 16:44:57
それで言って違ったら失礼だから言いにくいよね+665
-1
-
4. 匿名 2016/03/29(火) 16:45:06
めんどくさい友達ですね+730
-2
-
5. 匿名 2016/03/29(火) 16:45:11
聞いて違ったら最悪だから自分からは聞かない。ただのデブだったとか気まずい。+406
-2
-
6. 匿名 2016/03/29(火) 16:45:18
私は検査薬の時点で言っちゃう(笑)
仲良い子にはね+25
-112
-
7. 匿名 2016/03/29(火) 16:45:18
それは間柄によるとしか+141
-0
-
8. 匿名 2016/03/29(火) 16:45:19
本人から聞くまで何も言わない
指摘したりしないよ+253
-0
-
9. 匿名 2016/03/29(火) 16:45:27
自分から言う
聞いて欲しいとか、どんだけかまってちゃん+345
-2
-
10. 匿名 2016/03/29(火) 16:45:32
親ならすぐいいたいけど知り合いなら安定してからいいたい+196
-1
-
11. 匿名 2016/03/29(火) 16:45:37
主さんのケースは、主さんの対応で間違ってなかったと思う…面倒くさい友達やな+453
-1
-
12. 匿名 2016/03/29(火) 16:45:46
自分から仲良しの友達にだけ報告します+60
-2
-
13. 匿名 2016/03/29(火) 16:46:07
家族とかじゃなきゃ聞けない。
違ったら太ってるってことになる。+120
-1
-
14. 匿名 2016/03/29(火) 16:46:07
+60
-82
-
15. 匿名 2016/03/29(火) 16:46:09
どっちでもいいかな友達なら+13
-2
-
16. 匿名 2016/03/29(火) 16:46:14
ただお腹が出てただけだったらと思うとこっちから言いにくいから言ってほしい+124
-2
-
17. 匿名 2016/03/29(火) 16:46:24
自分から報告する。
友達の場合も相手が言わない限り触れない。+121
-2
-
18. 匿名 2016/03/29(火) 16:46:30
+3
-84
-
19. 匿名 2016/03/29(火) 16:46:51
そういうことは自分から言うものでしょ!+153
-0
-
20. 匿名 2016/03/29(火) 16:47:02
家族にはすぐ言ったけど、万が一ってこともあるから、仲のいい友達にも安定期まで言わなかった
インスタとかで陽性載せてるDQN見ると、大丈夫?と心配になる+194
-3
-
21. 匿名 2016/03/29(火) 16:47:15
>>14
それ妊娠やない。ニシンのパイや。
「アタシこのパイ嫌いなのよね。」+318
-5
-
22. 匿名 2016/03/29(火) 16:47:38
妊娠初期なら身内にしか
言えないよー
それで流産しちゃったりしたら
その報告聞く友達も戸惑うだろうし。
友達には安定してから伝えた方がいい。
+118
-1
-
23. 匿名 2016/03/29(火) 16:48:51
ただ太ってただけだった場合+8
-1
-
24. 匿名 2016/03/29(火) 16:49:15
>>21
ツッコミのレベル高すぎワロタwww+193
-12
-
25. 匿名 2016/03/29(火) 16:49:26
違ったら失礼だから言わないよ。
こないだ言わないでいたら、相手から言ってきたよ。
私がお腹チラチラ見てたから、気づいてるって思ったみたい。+15
-0
-
26. 匿名 2016/03/29(火) 16:49:30
>>21+116
-6
-
27. 匿名 2016/03/29(火) 16:49:33
ニシンw
よく思いつくな〜w+139
-4
-
28. 匿名 2016/03/29(火) 16:49:39
>>21
あぁっ!もう言われとった!!+36
-4
-
29. 匿名 2016/03/29(火) 16:52:03
先日、婚活中の友達に言ったらめちゃくちゃ
嫌な感じだった。言うの迷ったけど、けっこう仲良いから産まれてから言うのもな〜と思ったけど、
言わない方がいい人もいる。本性見た気がした。+122
-8
-
30. 匿名 2016/03/29(火) 16:52:07
1の友達は照れ隠し?のノリで「言ってよ〜!♪」て言ったんだと思うよ。
文面だけじゃわかんないけどね。
何となく1が友をディスりたくってトピたててる感じがしてならない+144
-20
-
31. 匿名 2016/03/29(火) 16:52:39
ニシンのパイ意味わからんかった…
さすが…笑+128
-2
-
32. 匿名 2016/03/29(火) 16:53:01
職場の人には、まあ
ほっといてほしいけど、
理解が必要だから、
妊娠したんですー、お騒がせしますーって
可愛くしとくよ。+21
-8
-
33. 匿名 2016/03/29(火) 16:53:06
お腹出てるだけの場合もあるし、ほんとに見分けるのに微妙なラインがある。+37
-2
-
34. 匿名 2016/03/29(火) 16:53:16
仲良い友達から妊娠してすぐ
報告された事あったけど、
その後何も知らずに
大丈夫ー?元気に育ってるー?って聞いたら
流産してた。
だから友達にはすぐ言わない方がいいよね。
聞いた私も、反応に困ったし…+202
-1
-
35. 匿名 2016/03/29(火) 16:53:36
結婚してふっくらしてたから妊娠?って聞いたら、結婚して6キロ太っちゃって〜って言ってた友達がいた。ただの幸せ太りの場合もある。+147
-1
-
36. 匿名 2016/03/29(火) 16:53:36
聞いた後も、そうかなと思ってたってことも言わない
えーって大げさに驚いておく+16
-0
-
37. 匿名 2016/03/29(火) 16:53:48
お腹が出てるだけなのに、「あれ~もう二人目?」なんて超笑顔で言われたときはかなりショックだったので、言われるまでは聞かない方がいいと思います。+136
-1
-
38. 匿名 2016/03/29(火) 16:57:45
>>37
ごめんなさい、それ私やっちゃった側です
本当に反省してます
あの時笑いとばしてくれた友達本当ありがとう+100
-2
-
39. 匿名 2016/03/29(火) 16:58:26
主の友達みたいな人は自分からは言いたく無いけど、周りが気付いてくれるのを待ってるんだろうね。『もしかして妊娠してな〜い??』とか聞かれるのを今か今かと待ってて、ちやほやされたい人なんだろうねー。めんどくさ。+72
-9
-
40. 匿名 2016/03/29(火) 17:04:41
本当。聞いてほしいなんてかまってちゃんで、この先の子育て大丈夫なのかと思ってしまう。
言いたいこと言わずに後で文句言ってくるタイプというか…
+12
-7
-
41. 匿名 2016/03/29(火) 17:05:12
主さんの対応は賢明だったと思う。
もし万が一違っていたりしたら気を悪くしそうで聞けないわ。
+74
-1
-
42. 匿名 2016/03/29(火) 17:05:35
私は何年も妊娠8ヶ月のお腹です。
何も聞かないでください。+140
-2
-
43. 匿名 2016/03/29(火) 17:07:47
自分から言いたい。
失礼な感じで聞いてきた人が居たけど、安定期より前だったし誤魔化した。
普通は聞かないよ。
デリケートすぎるから。+27
-1
-
44. 匿名 2016/03/29(火) 17:08:06
妊娠に関してはデリケートな事すぎて8ヶ月とか明らかに分かるものでなければこっちからは言えないよ+30
-1
-
45. 匿名 2016/03/29(火) 17:08:24
>>30
私もそんな気もする。
会話の一部というか冗談ぽくというか。
本当にめんどくさい友達の場合ももちろんあるけど。笑+46
-0
-
46. 匿名 2016/03/29(火) 17:08:36
トピずれですが、私は臨月なのに、みんなにお腹小さいねーって言われるのがすごいストレス…+61
-10
-
47. 匿名 2016/03/29(火) 17:13:57
SNSではっきり言わないでなんとなく匂わす人もいるよね。
インテリアの写真に安産祈願のお守り写り込ませたり。
なんかめんどくさい〜。+107
-1
-
48. 匿名 2016/03/29(火) 17:16:14
その友達がめんどくさい子だと思うけど、今後は、もしかしてと思ってたことは言わずに、そうなんだー!で終わらせた方がいいかも。
私もいま妊娠中だけど、妊娠3ヶ月くらいの時に会社の飲み会でノンアルコールだったら、あとから他の人に「あのときお酒飲んでなかったから、妊婦さんなのかなって皆で話してたんだよ」と言われて、皆の中で話題になってたことは知りたくなかったなぁ…と思ったので…もちろん、そんなこと相手には言いませんが。+6
-12
-
49. 匿名 2016/03/29(火) 17:20:16
職場で、まだ心音も確認できていない段階なのに、
会社の飲み会の場で夫婦揃って発表(職場結婚)した人たちがいた。
今後迷惑かけるかもしれませんが、よろしくお願いします。
って。
確かにおめでたいことだし、その場は「おめでとー!」
ってノリだったけど、万が一のこともあるしさすがに早すぎないか?と思った。
+62
-4
-
50. 匿名 2016/03/29(火) 17:20:30
>>46
わたしも同じく臨月ですが、逆に大きいって言われるのがストレスです。双子?とか言われたこともあるし。。たいして仲良くないのにズケズケ言ってくる人とかいますよね。。
でも、私の姉が去年出産しましたが、臨月でもお腹があまり目立たずに、人にお腹小さいと言われて嫌だったみたいですが、2700グラムの元気な赤ちゃんを産んだので大丈夫ですよ!!人によってお腹の出方違いますし。頑張りましょうね!!+24
-6
-
51. 匿名 2016/03/29(火) 17:22:36
>>34
妊娠経過は自分からは絶対に聞かないようにしてます。何があるかわからないし…+14
-0
-
52. 匿名 2016/03/29(火) 17:23:57
>>6
私なんて、生理遅れてる時点で報告されて反応に困った…その後、妊娠してたようなのだけど、ベビちゃんベビちゃんうるさくてめんどくさい。私も妊婦だけど、人にベビちゃんなんて言ったことない。。+39
-0
-
53. 匿名 2016/03/29(火) 17:29:20
47
わざと写りこませたんでなくて、ただ写ってしまってただけかもしれないのに(⌒-⌒; )
あなたが妊娠を無意識にでも羨ましく感じてるからそんな意地悪く感じ取るだけじゃない?
妊娠を何とも思ってなければ絶対そんな風に捉えないよ。+10
-21
-
54. 匿名 2016/03/29(火) 17:29:24
>>30
私もそう思いました。
わざわざここでトピ立てる主さんの方が
めんどくさい・・+12
-5
-
55. 匿名 2016/03/29(火) 17:29:47
その友達は気付いたら言ってよって意味もなく言っただけで別に本当に言って欲しかったわけでもないんじゃないかな。
私はそっーとして欲しいしうちからも言わないけどご飯とか行くことになれば言うかな。
煙草吸われたりも嫌だし妊婦だから長時間は遊ぶのしんどいので。+8
-2
-
56. 匿名 2016/03/29(火) 17:30:22
少しズレるけど、千鳥の大悟がロケ中にアパレルの店長さんと話していて妊婦なのは明らかだけどお腹には触れずにいたら、ノブが、
「おめでたですか?」と聞いたけど、
「ノブ、確信がある時以外は聞くなや、違ったらどえらい事になるぞ。」
と言っていて、ガサツそうなのにちゃんとしてるなあ、と思った。
アパレルで明らかに他はホッソリしてるけど、もし違ったら大変だもんね。+93
-1
-
57. 匿名 2016/03/29(火) 17:50:23
友達がどういう風に言ったかで変わってきますよねーf^_^;
どっちにしろ私だったら「だってもし違うかったら凄く失礼でしょー!笑」って笑いながら言います!+17
-1
-
58. 匿名 2016/03/29(火) 17:53:21
主さんの対応で正解
太っただけかも知れないしw+23
-1
-
59. 匿名 2016/03/29(火) 17:56:49
迷わず「おめでた?おめでとう」と言っちゃいそう。
それはそれで「ほっといてほしい」と怒る人もいそうだよね。難しい。+4
-3
-
60. 匿名 2016/03/29(火) 17:56:50
>>29
きっとその友人も妊活中で29が妊娠したって聞いて、突然な事で焦りの気持ちと嫉妬が混ざって嫌な態度出しちゃったんだと思うよ?相手が妊活中って知ってたなら、後からネットで友人非難しないで、少し気持ち汲み取ってあげるのも友情だと思う。+12
-7
-
61. 匿名 2016/03/29(火) 18:04:25
私は本人から言われるまで聞かないです。きっと時期がくれば話をしてくれるはずだし。私は安定期に入ってしばらくしてから友達に話しましたよ。妊娠は最後まで何があるかわからないですから慎重になっていらっしゃるだけかも知れませんよ^ ^+5
-1
-
62. 匿名 2016/03/29(火) 18:06:56
こういうデリケートな事は相手発信じゃないと対応出来ない
相手が言ってきた時、例え気付いてたとしても、そうなんだおめでとう。だけでいいと思う
やっぱり?とか余計な言葉は言わない方が賢明かな
+21
-1
-
63. 匿名 2016/03/29(火) 18:07:50
病気になって実家に帰ってる時に薬の副作用で激太りした時に、近所の美容室の人やらなんやらに、
「おめでた?」
と聞かれてキツかったなー、相手にも悪かったよ。
働いてなかったからチュニックみたいなのばかり着ていたし仕方ないけど、また入院したりするから当分妊娠出来ない状態だったからピリピリしてた。
+23
-1
-
64. 匿名 2016/03/29(火) 18:12:29
相手に聞かれるの嫌だな~。もし違ってた時になんか子供まだ?って聞かれてるみたいでプレッシャー。時期が来たら自分からいいます。+16
-1
-
65. 匿名 2016/03/29(火) 18:17:37
「言ってよ」って思うのは実際妊娠してるからであって、
妊娠してない人は言われたくないでしょうね。
本人しかわかるわけないから、言わない方が正解だと思う。+37
-1
-
66. 匿名 2016/03/29(火) 18:23:06
相手が既婚または子持ち → 言う
独身または不妊→ 言わない
+6
-8
-
67. 匿名 2016/03/29(火) 18:29:04
>>56
ほぼ同じ会話をブラマヨがしてたわ
お腹ぽっこりの女性に吉田が妊婦さん?かなんか聞いて
小杉が、違ってたらどうすんねんみたいな
+26
-1
-
68. 匿名 2016/03/29(火) 18:33:16
>>29
妊活中とあなたに言うくらいのなかなら、子供が出来たら自分からあなたに言うだろう
子供が欲しくてなかなかできないからこそ妊活中なのに、無神経なこと聞くあなたの方が悪いと思うわ+4
-9
-
69. 匿名 2016/03/29(火) 18:36:30
親戚の女性、小さな子供3人いて
久々に会ったらふっくらしてお腹出てたけど
太ったのか4人目出来たのか分からないから何も聞かずにいたら
「すごい太っちゃって…」って言い出して、お酒も飲んでたから
ただ太っただけかーよかった聞かなくて、と思った+12
-2
-
70. 匿名 2016/03/29(火) 18:36:37
相手が既婚または子持ち → 言う
独身または不妊→ 言わない
+1
-4
-
71. 匿名 2016/03/29(火) 18:39:30
今妊娠6ヶ月だけど自ら報告するの気が引ける。仲良いよく会う子にしかわざわざ自分から言わない。+27
-1
-
72. 匿名 2016/03/29(火) 18:39:45
いま妊娠初期だけど、聞かれたくないよー!聞かれたら答えなきゃいけないし。
無事に産まれてほしいけど、不安もあるから。
+29
-1
-
73. 匿名 2016/03/29(火) 18:49:11
本人もしくは確信情報として「妊娠中です」と聞かないと、もし、うっかりオメデタじゃ無かったらただのデブりじゃん
言えないよ。+3
-0
-
74. 匿名 2016/03/29(火) 19:05:21
30代の妊娠3ヶ月だけど、安定期に入ったらどうやって友達に言おうか悩んでる…
既婚子持ちの子はいいんだけど、既婚小梨の友人が多くて…
あと小学校からの親友がまだ独身で、子供欲しい願望が強い子だから、嫌な気持ちにならないかな?って考えてしまう
サラッと「子供できたんだー10月に生まれる予定だよー」って報告したらいいのかな…
+20
-2
-
75. 匿名 2016/03/29(火) 19:12:56
子供一歳半
ほとんどの人が私に子供が産まれた事を知らない。
もう言うタイミングを逃してしまった…。+4
-2
-
76. 匿名 2016/03/29(火) 19:18:26
ちょうど薬の副作用で太りだして腹がぽっこりしてきたので
もし言われたらかなりショック受ける!
相手からカミングアウトされない限り絶対言わない~。
あと他人から「●●ちゃん妊娠したんだって」と言われても
本人からの報告があるまでなにもいわず静かに待つ。+8
-0
-
77. 匿名 2016/03/29(火) 19:20:12
その友達との関係にもよるし相手の状況にもよるかな。
まあ難しい話題ではあると思ういろんな意味で+2
-0
-
78. 匿名 2016/03/29(火) 19:22:34
>>68
妊活中じゃなくて婚活中って書いてあるよ。+15
-0
-
79. 匿名 2016/03/29(火) 19:29:34
今8ヶ月だけど、わざわざ自分からは言いたくないなー。
で、もちろん友達にも聞かない。
妊娠て一般的には喜ばしいことだからみんな嬉しそうに聞いてくれるけど、自分も含めて周りにも結構流産してる子いるし、何があるかわからないって今でも思うからなぁ。
楽しみではあるけど、みんな聞いて聞いてってほどお花畑にはなれないよ。+13
-0
-
80. 匿名 2016/03/29(火) 20:15:02
風の噂で聞いてても、本人が言うまで言わない。
だれに、いつ、言うかって自分で決めたいでしょ?+8
-0
-
81. 匿名 2016/03/29(火) 20:16:24
デリケートな話題なので、仲が良くても相手から打ち明けられるまでは聞かないです。
不妊で治療している方もいれば、子どもをもたない選択をしている方もいるでしょうし、妊娠していても初期であれば不安もあるでしょうしね。+14
-0
-
82. 匿名 2016/03/29(火) 20:46:02
自分から言いました
友達の時も聞かなかった+4
-0
-
83. 匿名 2016/03/29(火) 21:10:26
私は主人の兄嫁に聞かれたよ。妊娠してなくて、ただ太ってただけなんだけど。
義母と義妹に聞いてこいって言われたみたいで、それがまたイラッとした。直接聞きに来いや!
+9
-0
-
84. 匿名 2016/03/29(火) 21:13:07
妊娠のマークみたいなの付けてる時は聞いちゃいますが、妊婦さん的にはどうですか?
私は知人ぐらいの仲の人(上の子のママ友とか)にわざわざ触れ回るのもあれなので、気づいてねーってことで付けてましたが、聞いたら失礼なのかな?+4
-0
-
85. 匿名 2016/03/30(水) 10:12:59
私は聞かれるの嫌でした。
安定期にも入ってない時期に聞かれたら本当のこといえないし。
やたらおめでた?と聞いてきた人たちのことは軽蔑してます。デリカシー無さすぎ。+6
-0
-
86. 匿名 2016/03/30(水) 10:25:16
安定期に入ってないと不安だし、かと言って安定期に入ってもずっと不安だから聞かれたくないな〜という気持ちもあるけど、
たんにお腹が出たデブだと思われるのも嫌…
体重も増やしていかなきゃだし、顔も少しふっくらしてくるし
妊婦の心境って複雑だなぁ〜(^^;;
私はポコンと妊婦さんって分かりやすくお腹が出るまで引きこもりしてました〜!+2
-0
-
87. 匿名 2016/03/30(水) 11:49:53
友達の、気づいてたなら言ってよ!が意味分からん…結局、早く気づいて欲しかったわけでしょ。自分自分の面倒臭い子なだけだと思うので、気にしなくていいと思います。
違ってたら気まずいし、こちらからは聞けないでしょ!報告するタイミングとかも人それぞれだし。
+4
-0
-
88. 匿名 2016/03/30(水) 13:41:28
今6ヶ月の妊婦ですが、安定期に入る前に「もしかして妊娠した??」と言われた時は困りました。
そうだよ。といいたいとこだけどもしもの事があった時、自分も悲しいしその方にも気を使わせてしまうので、なるべくそっとしておいてほしいです。
安定期が過ぎたら、仲の良い子には自分から報告します。+5
-0
-
89. 匿名 2016/03/30(水) 18:37:47
友達なら違ってても笑って済ますけどな+0
-0
-
90. 匿名 2016/03/30(水) 21:21:14
妊娠発表って遅い方がいいよ
知り合いがフェイスブックに妊娠発表したあと、数日後、流産発表してて引いた
まだ10週で、でき婚後の年子だから、落ち着けよと思ったけど
たくさん、いいねがついててびっくりしたし、初期は人に言うべきじゃない
6か月からの安定期じゃないと
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する