ガールズちゃんねる

養子先から15億円相続、人間関係が破綻した…カスタネット芸人・前田けゑさんは今、スマートなヤリ手実業家(あの人は今)

90コメント2024/05/08(水) 00:17

  • 1. 匿名 2024/05/07(火) 00:12:54 

    15億円を相続 人間関係が破綻した - Yahoo!ニュース
    15億円を相続 人間関係が破綻した - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    血縁のない80代の女性資産家の養子になり、15億円もの資産を相続したと2015年に明かし、話題になった芸人がいた。カスタネット芸人の前田けゑさんだ。前田さん、今、どうしているのか。


    「2012年に養母が亡くなって相続した資産は土地や建物、山など、養母の暮らしていた名古屋の不動産がほとんどで、僕は相続の1年後にそれらの管理などをする会社を名古屋で立ち上げ、不動産を守りながら、新たにマンションを4棟建てるなど事業を拡大してきました。所有不動産の資産価値が上がったこともあり相続した15億円の資産は、いったん相続税の支払いで半分に減ったものの、約10年かけて15億から20億円にまで増やしてきました」

    「相続直後は、養母がそれほどの資産家とは思っていなかったので頭が真っ白になり、1年後の相続税の支払いを終える頃から、僕の血縁の親族や友人・知人から『お金ちょうだい』『貸して』と頼まれホイホイあげたり、散財したりもしましたよ。でも、だんだん、お金の無心の度が過ぎてきて周囲に不信感や猜疑心が生まれ、30代半ばには人間関係が破綻しました。それで、自分から専門家を訪ねてカウンセリング兼コーチングを受け、ようやく元の自分らしさを取り戻してきたところなんです(笑)」

    +154

    -6

  • 2. 匿名 2024/05/07(火) 00:13:18 

    だれ?

    +173

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/07(火) 00:13:26 

    知らない

    +70

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/07(火) 00:13:53 

    相続税スゴそう

    +116

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/07(火) 00:15:14 

    公表しなければいいのに

    +241

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/07(火) 00:16:07 

    どういう関係で養子になったんだろう
    親戚のおばさんとか

    +72

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/07(火) 00:16:22 

    一時期TVに出て自分でバンバン言ってたよね
    まぁ人間不信になるのは仕方ない
    そこから立ち直って今の自分があるのは立派

    +176

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/07(火) 00:16:33 

    何故公表した?
    黙っておけばいいものを

    +31

    -7

  • 9. 匿名 2024/05/07(火) 00:16:40 

    カスタネット芸人 前田けゑさん
    生 年月 日 :1982年3月4日
    血 液 型 :O型
    出 身 地 :大阪府岸和田市出身
    趣 味 :物件巡り・パーティー・お酒
    特 技: カスタネット
    身寄りがないおばあさんの養子縁組によって唯一の親族になり、2012年に遺産を相続、15億円もの資産を手にした。しかし、15億円を相続するのに4億5000万円の相続税がかかった。土地を売ったり事業を起しながら相続税を払う。現在は、実業家として会社を経営(不動産経営、BAR経営、イベント事業経営)し、その経験を活かしたトークや雑学でご意見番としてネット番組に出演

    +81

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/07(火) 00:16:52 

    ちゃんと維持どころか増やしてるのすごいね
    パーッと散財して使っちゃう人もいるだろうけど、このおばあちゃんはちゃんと見てたんだね

    +265

    -3

  • 11. 匿名 2024/05/07(火) 00:16:52 

    >>6
    1行目に血縁関係のない、とある

    +113

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/07(火) 00:17:02 

    知らん人の参考にならない話聞いても

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/07(火) 00:17:12 

    億単位の相続とか、もはや怖い

    養子とか、さらに不安しかないよ。
    いや、芸能人ならいっそ公表した方がいいのか?

    +94

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/07(火) 00:17:17 

    相続なんてプライベートな情報、自ら漏らさない限り友人知人になんて知られないと思うんだけど不思議

    +59

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/07(火) 00:17:24 

    身寄りのない80代の女性資産家の養子になった経緯は何だったんだろう?

    +47

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/07(火) 00:17:48 

    なんでかタンバリンと空目した

    +2

    -6

  • 17. 匿名 2024/05/07(火) 00:18:06 

    >>6
    記事で、母方の祖母の友人って見たよ
    さすがに全くの見ず知らずの人じゃないみたいだね

    +170

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/07(火) 00:19:14 

    これをネタにちょっとテレビ出てた人だよね
    自分から言ってたんだから金目当てが寄ってくるのは仕方ない、食いつぶされる前に立て直せて良かったね
    金目当てで寄って来る中に血縁の親族いたのはきつかったろうけど

    +70

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/07(火) 00:20:33 

    >>6
    何年か前にうちのガヤがすみませんで話してた
    この人のおばあちゃんの親友が独り身で相続人がいないからあなたのお孫さんを養子に欲しいと言われてなったんだって
    その方が亡くなってからとんでもない資産家だとわかったと言っていた

    +207

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/07(火) 00:21:09 

    >>9
    『身寄りがないおばあさんの養子縁組によって』

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/07(火) 00:23:30 

    そこまで莫大な遺産を受け継ぐと人間不信になりそうで怖いね
    この人ちゃんと管理してて凄いわ

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/07(火) 00:23:50 

    >>19
    なんか覚えがある。婆さん連中にモテモテだった人かな

    +74

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/07(火) 00:25:41 

    >>8
    承認欲求からじゃない?
    でもこういう事は絶対周りに知られない方が良いらしいね。アメリカの宝くじの高額当選者は公表しないといけないルールで、お金目当てで殺された人もいるし、引っ越したりボディーガード雇ったりするらしいからね。

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/07(火) 00:29:59 

    >>19
    実家の方が養子に入った家より大きかったっ言ってたよね

    +50

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/07(火) 00:30:39 

    >>2
    売れない芸人

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/07(火) 00:31:35 

    >>15
    祖母と資産家が友人だった

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/07(火) 00:32:49 

    >>5
    宝くじの高額当選者と同じだね「人に言ってはいけない」

    +51

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/07(火) 00:33:20 

    >>2
    一時期テレビ結構出てた
    もちろんネタではなく相続トークの為

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/07(火) 00:35:14 

    資産家のおばさん?が何で身寄りがなかったのか気になる

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/07(火) 00:35:32 

    >>20
    おばあちゃんの友達だってさ

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/07(火) 00:36:33 

    >>29
    子なしで親兄弟居なければ何も不思議ではない

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/07(火) 00:37:51 

    >>14
    テレビで言ってたから……

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/07(火) 00:38:11 

    >>1
    何でホイホイあげるの?バカなの?

    +8

    -4

  • 34. 匿名 2024/05/07(火) 00:44:55 

    どれだけ仲の良い親族でも稼いでいることがわかるとタカられるから黙っていようと思う。自分が死んで遺産の一部が渡るときまで何も言わないし、金に困っていても助けない。

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/07(火) 00:56:48 

    顔が金持ちの顔じゃない気がするのにわかんないもんだな

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/07(火) 01:12:27 

    >>29
    配偶者がいなくて兄弟もいなかったら(甥姪もいない)相続する人がいなくなる
    それ以上遠い親族に相続権はなかった気がする

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/07(火) 01:15:50 

    養母さんの介護を手伝ってくれてた彼女とは結ばれなかったのか

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/07(火) 01:20:36 

    >>19
    養子になった時は、あー自分でよければいいッスよくらいの軽いノリで引き受けた的なこと言ってた記憶
    人間何が起こるか先のことはわからないね

    +83

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/07(火) 01:28:30 

    >>1
    相続税で半分になるって凄くない…?

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/07(火) 01:40:13 

    >>2
    芸人さん。昔テレビで見たことある。祖母に知り合いの女性を紹介されて、子供がいないから養子になってくれない?と頼まれた。次男だからいいかな?と実母に相談無しで承諾。
    その後、養母がかなりの資産家だと知り、亡くなってから多額の資産を相続。養子になったことが実母にバレて怒られる。って、とこまでは知ってたけど、その後病んでたみたいね。

    +41

    -2

  • 41. 匿名 2024/05/07(火) 01:57:15 

    タンクトップでカスタネット叩いてた人?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/07(火) 02:12:44 

    >>5
    この人の場合公表して仕事増やしてるから

    +33

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/07(火) 02:19:33 

    >>4
    事業用の財産は相続税は安い。たしか80%オフ。ただしその事業を続けていかないとダメだから、ちゃんと計算してるよね。

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/07(火) 02:42:43 

    >>19
    物語にありそうな展開だね

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/07(火) 02:54:35 

    >>24
    こういう時って、養子に行っちゃったら実家の相続は出来ないの?

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/07(火) 03:05:06 

    >>19
    養子って知り合いに頼まれたからって簡単になる?現代で
    本当に財産あるって知らなかったのかな

    +47

    -3

  • 47. 匿名 2024/05/07(火) 04:30:34 

    >>5>>42
    全くの無名だったもんね
    公表して 話題作り、売名 だよね

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/07(火) 05:05:07 

    >>5
    金目当ての人寄ってきてトラブルに巻き込まれそう

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/07(火) 05:06:38 

    先の長くないお金持ちの爺さん養子にしてくれないかなー

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/07(火) 05:18:36 

    >>19
    血縁ないならその女性も全額寄付とか遺言しておけば良かったのに
    トラブル起こるのは目に見えてたはず

    +5

    -12

  • 51. 匿名 2024/05/07(火) 05:46:49 

    財産を倍にするってなかなかすごい

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/07(火) 05:50:04 

    >>10
    養子にするなら人間性見るよ

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/07(火) 06:06:33 

    >>4
    土地やらうんぬんかんぬんって書いてるから、半分近く持っていかれるんじゃないかな…しかもそれが現金っていうのがキツイ

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/07(火) 06:08:30 

    マンション4棟か〜。ヤリ手だなぁ。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/07(火) 06:12:37 

    身寄りがないからって養子になるの?

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2024/05/07(火) 06:16:14 

    >>3
    ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
    (ものすごく興味無い)

    +0

    -4

  • 57. 匿名 2024/05/07(火) 06:18:39 

    >>2
    売れなくても片手間で芸人モドキする人

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/07(火) 06:29:50 

    >>50
    相続して欲しいから養子になってくれ、なのにアホなん?

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/07(火) 06:34:06 

    自分の相談はどうするのかな?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/07(火) 06:58:03 

    >>50
    死んだあとお墓を守ってほしかったらしいよ

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/07(火) 06:59:33 

    >>48
    案の定巻き込まれたそうな。
    だろうね、ある種の人間って金のある場所を嗅ぎつけるの凄いもんね。
    花咲か爺のワンちゃんかよ?って思う。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/07(火) 07:14:15 

    >>7
    数年前にこの話何度か取り上げられてて世間が興味もつチャンスたくさんあったのに芸人としては全然売れてないね。
    ネタ見たこともないし、

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/07(火) 07:16:36 

    裏の畑で鳴いたポチは、正直者の爺さんへの恩返しで小判のありかを教えたんだ
    一緒にすんない❗

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/07(火) 07:31:29 

    >>43
    相続後に事業を立ち上げ~とあるけどそれでも相続税が一部免除されるの?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/07(火) 07:43:10 

    >>2
    なぜわざわざ書き込んだ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/07(火) 07:44:41 

    うらやましい。
    ただただうらやましい。
    私もそんなこと起こらないかな。
    この前倒れた老人を助けたんだけど、何も起こらなかったわ(笑)

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/07(火) 07:45:38 

    >>53
    税金の判断理由になる価値と実際に売れる金額は違ったりするしね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/07(火) 07:48:09 

    >>2
    世界仰天ニュースで取り上げられてた
    羨ましいーと思いながら見てた

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/07(火) 07:57:42 

    >>39
    だから「相続が3代続くと財産がなくなる」って昔からのことわざ的なのあるよね
    自分に関係ないから詳細は謎だけどw

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/07(火) 07:58:17 

    >>1
    本気書いて欲しい!
    なんで貰えたの?

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/07(火) 08:04:40 

    物価上昇率と比較したらそんな変わらない気がする

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/07(火) 08:25:58 

    >>4
    15億から半分相続税支払ったって書いてたよ

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/07(火) 08:29:39 

    >>45
    実親も養親もどちらにも相続権が発生するよ

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/07(火) 08:31:29 

    >>1
    懐かしい!
    歌舞伎町でバーやったり怪しげな仲間が居たりパリピなイベントやったりしてたのは覚えてる

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/07(火) 08:37:10 

    >>30
    恐らく幼少の頃から孫の話をしていたんだろうね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/07(火) 09:43:45 

    >>14
    売れない芸人だから、自分からこの経験を発信して仕事に繋げてた
    取材とか来てテレビに出れたのが嬉しかったらしい
    今では落ち着いて事業してるけど、当時は自分もおかしくなってたんだって

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/07(火) 09:55:26 

    >>4
    相続税は4億5000万円だって
    これを10ヶ月以内に払わなくちゃいけなくて苦労したらしい
    おばあちゃんが雇ってた会計士には舐められて馬鹿にした態度を取られて、信用できないと関係を切ったらデーター持ち逃げされたり
    最終的に古い賃貸を更地にして土地を売ってお金を作ったらしいけど、常に3社に相談して比較して騙されないように頭を使うのが大変だったとか

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/07(火) 09:56:15 

    >>23
    えー犯罪に巻き込まれてくださいって言われてるようなもんじゃんアメリカ恐ろしいや。社会で分け合いなさいってことなのかな?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/07(火) 09:58:53 

    >>19
    そういう比較的ちゃんとした感じのことならいいけれど、後妻業みたいに犯罪者まがいの養子狙いとか言うのもあったりするから怖いよね
    で、養子が親を●したりする事件も時々あるし
    資産家で子供がいないとかだと気をつけないと危険だと思う

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/07(火) 10:01:12 

    >>77
    資産家か亡くなると地元の不動産屋なんかはお仕事できたみたいな感じで早々に馳せ参じるって話を聞いたことがある
    必ず相続が発生するから不動産を売ってお金にする必要もあるし、大きく動かせるからなんだって

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/07(火) 10:14:39 

    >>6
    お母さんが「知り合いの人を助けてあげて」といって手伝いにいってたけど要求がはげしくなって「嫌だ」と思いながら渋々いったりしてたと昔かたってたから最初はお母さんの友達にボランティアで世話してるつもりだったみたい(お母さんと資産家は養子話してたと思う)
    チェックされてたのかもね

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/07(火) 10:28:11 

    >>46
    だよねええ

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/07(火) 10:48:40 

    >>64
    元々貸してる分は軽減されるよ。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/07(火) 11:23:30 

    >>5
    お金はないふりをした方が結果的には得なんだよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/07(火) 11:38:46 

    無駄遣いせず不動産を守ってくれておばあさんも喜んでるだろうね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/07(火) 13:18:53 

    >>1
    いきなり大金手にすると人格変わるよね
    だから離れる人も多い

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/07(火) 14:12:50 

    >>24
    よこ
    もともとご実家もお金持ちってことなのね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/07(火) 14:54:28 

    >>46
    親友ならおばあちゃんは色々知ってそう。
    「いい話だから受けときなさいな」って勧めてたりはされなかったのかな。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/07(火) 23:02:15 

    >>2
    知らないなら知らないでいいよ。
    お前にとって知らないひとのままいろ、
    お前こそ誰だよ。、うっとうしい

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/08(水) 00:17:28 

    >>15
    女性資産家には子供がいて争ったんじゃなかったかしら?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。