ガールズちゃんねる

小中学生タブレット端末 修理費6億円 埼玉県内の自治体負担

234コメント2024/04/16(火) 20:58

  • 1. 匿名 2024/04/14(日) 00:38:01 

    小中学生タブレット端末 修理費6億円 埼玉県内の自治体負担|NHK 埼玉県のニュース
    小中学生タブレット端末 修理費6億円 埼玉県内の自治体負担|NHK 埼玉県のニュースwww3.nhk.or.jp

    交換が必要になった端末が1万5000台あまりにのぼり、対応に必要な費用は6億円を超え、各自治体が負担していることがわかりました。


    NHKが埼玉県の人口10万人以上の21の自治体にアンケート調査を行ったところ、回答があった20の市で昨年度、故障や破損で修理や交換が必要になった数が、少なくとも1万5000台あまりにのぼったことが分かりました。

    また、こうした対応に必要な費用は回答があった17の市で少なくとも6億円を超え、各自治体が負担していることがわかりました。

    修理などにかかる費用には国からの補助金はなく、アンケートに回答した自治体からは「日常的に持ち歩いて使う以上、故障は避けられない。無償かつ無制限の故障対応の保険への加入が重要だが、費用が高額なのも課題の1つ」という回答も寄せられました。
    返信

    +5

    -57

  • 2. 匿名 2024/04/14(日) 00:38:47  [通報]

    利権か?
    返信

    +216

    -2

  • 3. 匿名 2024/04/14(日) 00:38:50  [通報]

    いつからタブレットあるの?
    返信

    +10

    -5

  • 4. 匿名 2024/04/14(日) 00:39:14  [通報]

    親に負担させなよ
    返信

    +355

    -116

  • 5. 匿名 2024/04/14(日) 00:39:18  [通報]

    最近の子供ってスマホやらタブレットやらで悪影響ありそう
    返信

    +87

    -36

  • 6. 匿名 2024/04/14(日) 00:39:39  [通報]

    修理業者は儲かるねえ!むひひ
    返信

    +150

    -10

  • 7. 匿名 2024/04/14(日) 00:39:51  [通報]

    保険入ってないの
    返信

    +126

    -1

  • 8. 匿名 2024/04/14(日) 00:39:56  [通報]

    6年使って1度壊れるくらいならわかるけど、あまりに多い子は親に負担させてほしい。
    返信

    +410

    -8

  • 9. 匿名 2024/04/14(日) 00:40:00  [通報]

    どこに利益行ってんの?
    返信

    +52

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/14(日) 00:40:38  [通報]

    卒業したらタブレット返却されるの?
    返信

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/14(日) 00:40:43  [通報]

    傘の1本も大事に出来ない子が山ほどいる中、こうなるのは予想の範囲内だったはず。
    それとも子育てしたことない人をが考えたのかね、いつものように。
    返信

    +302

    -9

  • 12. 匿名 2024/04/14(日) 00:41:09  [通報]

    >>5
    もはや使いこなせないことの方が悪影響な時代
    返信

    +91

    -11

  • 13. 匿名 2024/04/14(日) 00:41:42  [通報]

    >>7
    保険も高額なので入っていないところもあるって
    返信

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/14(日) 00:42:08  [通報]

    >>8
    3年生からは壊れたら親が買うとかね
    返信

    +83

    -6

  • 15. 匿名 2024/04/14(日) 00:42:10  [通報]

    最初からアップル本社と独占契約したら
    大量納入で多少値引きしてもらえたかもしれないよ。
    アカデミック用で、さらに壊れにくい、

    それが中抜き納入業者や商社を挟んで
    中間搾取されるから全体予算からタブレット本体に割ける予算が少なくなるからこそ、怪しい中華パッドに行き着く。

    最初からアップル直なら金もあんまりかからず
    壊れず、万事okだったろうに。
    返信

    +201

    -14

  • 16. 匿名 2024/04/14(日) 00:42:24  [通報]

    なんだかんだ、紙が一番だと思うな。
    返信

    +73

    -7

  • 17. 匿名 2024/04/14(日) 00:42:59  [通報]

    無駄金だと思う
    実際学校でほとんど使ってないし、謎に毎日持たされて荷物重くなるだけだしメリットが感じられない
    返信

    +180

    -6

  • 18. 匿名 2024/04/14(日) 00:43:17  [通報]

    安い支那製Padだと丁寧に使ってるのに突然フリーズ死亡するよ。
    返信

    +77

    -3

  • 19. 匿名 2024/04/14(日) 00:43:23  [通報]

    中国の業者だったかテレビの追跡調査で電話したけど通じなかったのココの話?
    何でそんな不誠実な業者から買ったのか
    返信

    +65

    -2

  • 20. 匿名 2024/04/14(日) 00:43:37  [通報]

    >>15
    外資だからすごいクレームつけてくる人がいるんじゃない?ガルにも日本企業至上主義みたいな人多いし。
    返信

    +8

    -6

  • 21. 匿名 2024/04/14(日) 00:44:35  [通報]

    >>13
    修理費とどっちがマシなんだろ
    返信

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/14(日) 00:45:17  [通報]

    >>20
    まぁ一応入札とかやらないといけない決まりはあるのかもね。国とかだとさ
    返信

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/14(日) 00:46:17  [通報]

    >>11
    毎日持ち歩いてるもん絶対いつかこうなるよね
    返信

    +58

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/14(日) 00:46:29  [通報]

    学校から支給されたタブレット、かなり分厚いゴツい低反発ケースみたいなやつに入れて持ち帰ってきたよ
    返信

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/14(日) 00:47:09  [通報]

    >>17
    今の25歳以下くらいの先生たちがある程度の権限を持てる頃になれば、もっと有効活用できるんじゃないかなと思ってる。
    返信

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2024/04/14(日) 00:47:19  [通報]

    >>15
    自治体はキャリアと直接契約してるのが大半だと思いますけど?
    返信

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2024/04/14(日) 00:47:29  [通報]

    >>15
    ほんとこれ!
    どうせコンサル料やら下請けやら色々な業者を経由してる内に最初の予算からだいぶへる。

    ドリフで家来が毒味してる内にどんどん減って
    殿様に来た時にはわずかしかないみたいな
    返信

    +106

    -2

  • 28. 匿名 2024/04/14(日) 00:47:38  [通報]

    宿題はタブレットだけど謎のシステム障害が頻繁でアクセスできない、子供がどうしようとパニック起こすでうんざりだよ
    返信

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/14(日) 00:47:48  [通報]

    うちはすごーくすごーく田舎なんだけど、市役所内でこういう系のエンジニアさんを数名雇っていてイントラ整備とか、市内の小中のこういった端末不具合対応、使い方指導をしてくれる
    こどもたちもよく顔を合わせるから、信頼関係だかなんだかわかんないけどそういう感情が芽生えるらしく、端末の扱いも丁寧
    田舎もいいところはある
    返信

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/14(日) 00:47:56  [通報]

    支援員で行ってる自治体の学校PC、画面タップもできるし、画面も取り外して使えるし結構スペック高いんだろうなと思ってた。修理費もばかにならないよね。そして発達系の子がパニックでクラスの子のPC壊して大変だったわ…。低学年の子もうっかり落としちゃったりするし、何やっぱり故障は何件かある。
    返信

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/14(日) 00:48:06  [通報]

    >>1
    画面割れてる写真は不慮ってより故意に見えるんだけど? ボールペンとかで刺して放射状に割れちゃったみたいな
    返信

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2024/04/14(日) 00:48:39  [通報]

    >>15
    アップルが値引きするとは思えないけど…
    返信

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2024/04/14(日) 00:48:52  [通報]

    >>4
    ノートや鉛筆を無くしたり追加で買ったりは親の負担なのに、タブレットは自治体負担てわけわかんないですわ
    返信

    +191

    -9

  • 34. 匿名 2024/04/14(日) 00:49:02  [通報]

    >>21
    保険を保護者負担にしたらいいよね
    入らなければ全額負担
    返信

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/14(日) 00:49:44  [通報]

    >>26
    たぶんあれじゃない?前話題になった中華パッドバッテリー膨らみ事件を念頭に書いたんじゃない?
    キャリア指定は確かにやってるかもだが
    ipad 64GBホワイトみたいな機種指定もしてたのかね。
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/14(日) 00:50:20  [通報]

    >>5
    これからは使えないと困るんですわ
    家でのコントロールは必要と思うけどさ
    返信

    +29

    -3

  • 37. 匿名 2024/04/14(日) 00:51:25  [通報]

    >>15
    え、アップル製なの?
    返信

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2024/04/14(日) 00:51:44  [通報]

    >>32
    アカデミック用は安くなるよ一般よりも
    しかも1台からね。大学生なんかはよく買う
    まぁ1割とかだろうけど。

    でも国の中高とかで億単位の発注なら
    少しは値引きしてくれるかもよ。
    返信

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/14(日) 00:53:18  [通報]

    持ち歩いてたらすぐ壊しそう
    昔みたいに専用の教室で1台ずつ机に固定じゃいけないの?
    家でも使いたいなら家用は個人で買うとか
    返信

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/14(日) 00:53:20  [通報]

    他トピで充電のために毎日持ち帰ってると聞いて驚いた
    壊す子がいないとは思えないよ
    返信

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/14(日) 00:53:28  [通報]

    >>17
    学校や先生による。活用してるところはうまく使ってるよ。
    コロナやインフルで休み多い時もすぐオンライン繋いだり、登校渋りの子がオンラインで授業受けられたり対応の幅が広がったなーと思う。
    返信

    +47

    -3

  • 42. 匿名 2024/04/14(日) 00:54:41  [通報]

    >>4
    うちの学校は親負担だよ。
    保険の紙も一緒に渡される。
    返信

    +143

    -2

  • 43. 匿名 2024/04/14(日) 00:55:22  [通報]

    >>8
    本格的に普及され始めたのコロナ以降じゃない?
    ここ数年の被害が多そうだし、子供の中にはすぐ壊すタイプが一定数いるから、この先も増えそう
    返信

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/14(日) 00:56:21  [通報]

    >>4
    自治体によるのかな?うちはけっこうな保険代を払わされてるよ。
    返信

    +84

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/14(日) 00:56:40  [通報]

    GIGAスクールの国から補助金は1台4万5千円
    この金額で選んでたらゴミしか買えないよ
    返信

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/14(日) 00:56:57  [通報]

    無料だと大事にしないよね
    返信

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/14(日) 00:57:35  [通報]

    新しい試みに失敗はつきもの
    少しずつ改善してくしかないでしょ
    返信

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/14(日) 00:58:31  [通報]

    >>10
    学校に返したよ。
    でもそのカバー?ケース?みたいなのはお持ち帰り。
    いらんけどね🤣
    返信

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/14(日) 01:00:51  [通報]

    買わされたけど今じゃおもちゃだよ
    主に動画見るのに使ってる
    コロナ禍終わったし学校で使ってないね
    返信

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/14(日) 01:00:54  [通報]

    >>10
    うちは中学でも引き続き使ってるよ。中学卒業時には返却するんだと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/14(日) 01:01:22  [通報]

    >>15
    勝手に交渉出来る事にしてるけど…
    円安なのに、今なんて大量購入は向こうは赤字かも知れないよ?
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/14(日) 01:01:28  [通報]

    >>11
    男児の傘はマジ消耗品
    すぐ壊してくる
    ほんと明るい子は傘に対して乱暴な扱いが多い
    返信

    +36

    -2

  • 53. 匿名 2024/04/14(日) 01:03:31  [通報]

    >>15
    アップル側に直接契約するメリット無くね?
    販社や代理店使うのはアップルからしたら販売やサポート業務を外注するのが目的じゃん?
    返信

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2024/04/14(日) 01:03:33  [通報]

    >>15
    んな訳ないじゃん
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/14(日) 01:03:58  [通報]

    小3の時にタブレット配布されて中学入っても同じものをずっと使ってて今年で6年くらいだけど一度も故障なんてしたことない。タブレットのペンの電池交換したくらい。国産の大手メーカーのタブレットだけど普通に使ってればそんな頻繁に故障なんてしないけどね。
    返信

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/14(日) 01:15:17  [通報]

    >>35
    単純に予算の問題でしょ
    iPadだとどーしたって高額になるから保護者から安価Padがいいという要望になっただけでは
    それでも購入先は基本キャリア
    なぜならモバイル通信するから
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/14(日) 01:17:58  [通報]

    >>4
    だな
    100歩譲って半分出す
    使い方で壊れるわけだからね
    壊れない子供な壊れないし
    返信

    +87

    -8

  • 58. 匿名 2024/04/14(日) 01:20:43  [通報]

    >>1
    なんなの?保険入ってないの?
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/14(日) 01:23:40  [通報]

    >>38
    そこまで期待できないと思う、せいぜい1.5割とか
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/14(日) 01:24:08  [通報]

    また中国産のタブレットかな
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/14(日) 01:24:31  [通報]

    タブレットなんて無くても授業は出来るんだし、いっそのことこのままタブレットを無くしちゃえば❓❓そしたら馬鹿高い修理代に頭を悩まさずに済む。
    返信

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2024/04/14(日) 01:25:23  [通報]

    >>8
    画面をいたずらでわざと割るイジメがあるらしい
    返信

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/14(日) 01:28:45  [通報]

    パナソニックに専用端末作って貰いなさい!

    ※現場作業員用のごついシリーズ作っているのです
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/14(日) 01:30:10  [通報]

    登下校中にタブレット見ながら帰ってる子もいるし、公園で使ってる子もいるし、出かける時に持ちながら車に乗り込む子もいて、学校とは関係なく使って私物化してる家庭も多いよ。
    通信量も払ってくれるからね。
    返信

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/14(日) 01:32:08  [通報]

    >>15
    どちらにせよ中抜き利権ポッケないなーい案件になっていたと思うの

    返信

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/14(日) 01:34:53  [通報]

    >>5
    いつの時代でも最新のガジェット子供に与える=悪という風潮あるね
    私らの時はファミコンだったわ
    コンピュータとしか遊べない大人になるとか言われたわ
    確かに失った物もあるけど、ファミコン世代が大人になった今、日本のアニメ、ゲーム産業が発展して海外でも一目置かれて国に貢献してるじゃん
    ちゃんとなるようになるからあなたが心配しなくても大丈夫
    むしろ、凝り固まったガル民が無理やり押さえつけてはダメ
    どんどん最新のガジェットは使いこなすべし
    返信

    +36

    -4

  • 67. 匿名 2024/04/14(日) 01:35:27  [通報]

    >>61
    タブレットは学校からの手紙類が配信されてるだけです。
    たいして授業で使われてないし、宿題がタブレットでできるわけでもないです。
    ただ重いだけのタブレットを毎日ランドセルに入れて学校と家を行き来してるだけです。
    活用されてないから本当いらない。
    返信

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/14(日) 01:40:31  [通報]

    >>4
    保険もなく壊したら払えは鬼
    返信

    +70

    -4

  • 69. 匿名 2024/04/14(日) 01:45:01  [通報]

    23区内の公立小だけど、タブレットの性能もあまりよくない気がするよ。
    乱暴な使い方はしてないしうちは家ではたまにしか使わないのに起動がめちゃめちゃ遅い。
    利権絡みとかいつもの中抜きで、大したことないやつを高く契約させられてるんだろうなーと思うレベル。
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/14(日) 01:48:20  [通報]

    >>10
    義務教育は借りてるから返却。高校は買ってるから返却なし
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/14(日) 01:52:36  [通報]

    うちはコロナ禍Wi-Fiない家庭が多くてリモート授業できなかったので、今後に備えタブレットも申請したらネットつなげるのを借りることができるらしい
    週末の宿題はタブレットでする課題だったよ
    計算ドリル的なのと作文
    親の採点いらないから助かる
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/14(日) 01:54:15  [通報]

    職員60人の年収程度だな
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/14(日) 01:58:21  [通報]

    だろうな、って感じ…
    こういうの負債を押し付けるだけになる
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/14(日) 02:01:49  [通報]

    >>2
    それしか無いよねwww
    返信

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/14(日) 02:06:38  [通報]

    >>73
    ◯十年前からのPC者としてはおぞましいに尽きる
    無駄で無意味なソフトと設計、騙しのカタマリ
    返信

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/14(日) 02:15:03  [通報]

    >>14

    新品だったら小3以降は親負担でも納得。
    うちの子供達の小学校は6年生の卒業後また1年生にまわすから、毎日充電して持たせても減りが早い。
    返信

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/14(日) 02:15:54  [通報]

    借り物だからって雑に扱うなよ
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/14(日) 02:16:29  [通報]

    業者「中開けたら砂鉄だらけ」
    小学校での使われ方は大人の想定外だな
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/14(日) 02:19:37  [通報]

    1年生の途中からタブレット学習始まって、1年生の頃は毎日持ち帰っていたし、連絡帳も廃止になってタブレット連絡になった
    でもそれも1年生のみで2年生からは家に持ち帰るのは夏休みと冬休みだけだし連絡帳も復活した
    親としても今の方が楽だし、学校としても壊されるリスク減るから基本学校利用のみになったのかも?(うちの学校は故意でなければ修理代は自治体負担)
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/14(日) 02:26:56  [通報]

    >>1
    >無償かつ無制限の故障対応の保険への加入が重要だが、費用が高額なのも課題の1つ

    無制限の完璧な故障プランじゃなくて、条件付きで自己負担ありの保険はないの?
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/14(日) 02:33:14  [通報]

    安くて使いにくいタブレットが高額になったね
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/14(日) 02:33:32  [通報]

    >>5
    今は授業でも宿題でもタブレット使うよ。娘が一年生の時に、指定の本を読んでその感想をタブレットで動画に撮って先生に送るって宿題があった。スマホ、タブレットが悪影響って価値観はわかるけどね。
    返信

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2024/04/14(日) 02:35:02  [通報]

    >>5
    親がガルちゃんやってる方が悪影響だろ
    返信

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/14(日) 02:55:38  [通報]

    6年間に一度だけは税金で修理出来て、それ以降は自己負担ですとかにすれば良いのに。
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/14(日) 02:57:00  [通報]

    >>1
    子供たちは比較的丁寧に扱ってるみたいだけど アホみたいに充電しすぎて(休み時間の度に充電器に戻す)バッテリーがイカれとる。


    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/14(日) 02:58:37  [通報]

    タブレット使う時代になったとは

    長男が高校入学時に電子辞書を用意するように言われたが実際全く使ってない
    毎日家に置きっぱなしでした
    スマホがないと授業出来ないと言ってたからスマホで十分だったらしい
    今年は次男が高校入学するのにiPadを用意するように言われた
    県立高校の生徒一人一人にID?だかが配られるらしくて強制らしい

    返信

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/04/14(日) 03:11:32  [通報]

    >>6
    修理はメーカーが対応するよ
    しかも画面割れとか使う側に非がある場合は修理代負担は仕方ないし
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/14(日) 04:05:36  [通報]

    >>8
    トピ画みたいな破損は意味わからん。
    そもそも親も「学校のものだから」って感覚でいそう。
    タブレットに限らず公共のものとかお店のものも親子共々雑に扱ってるんじゃないの。
    こういう教育は日頃からの家庭での躾がベースになってるし 学校がどうにか教えるのは無理がありそう。
    高価なもの扱うにはヤベー家庭が多すぎる。
    ムダに金かかる。
    返信

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2024/04/14(日) 04:18:22  [通報]

    >>4
    タブレットなんていらないのに何で親が負担すんの?
    返信

    +96

    -22

  • 90. 匿名 2024/04/14(日) 04:45:20  [通報]

    昔みたいに本にしようぜー
    何でもかんでもネットに頼るのは良くないよ。
    返信

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/14(日) 04:58:09  [通報]

    学校にいるときぐらい
    画面から離れてほしいな。
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/14(日) 05:09:02  [通報]

    もう無理だよ学生にパソコン配るなんて

    学校にパソコン室作ってもらうしかない
    30台くらい並べて
    パソコンの授業する程度で良い

    授業後に使いたい人は使って練習できるようにするとか
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/14(日) 05:13:40  [通報]

    >>90
    というか貧富の差があるから難しい

    家にでインターネットある家とない家もあるでしょ
    この辺も難しい

    もうネットは水や電気みたいな生活必需品にして
    無料で全員使える形にすべき
    スピードは遅くて良いから



    返信

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2024/04/14(日) 05:16:36  [通報]

    >>19
    私も真っ先にこれが頭に浮かんだ
    安くても中国製品はダメだとよくわかる…
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/14(日) 05:23:56  [通報]

    持ち歩いてないのに壊れたらしいわ
    学校で落としたりするからと
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/14(日) 05:31:34  [通報]

    何が少子化対策かわからんね
    その金使えば良いのに、企業献金って凄いな
    本気で少子化対策する気なんてないじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/14(日) 05:33:15  [通報]

    >>92
    そんなんだったよね、音楽も音楽室行ったし、パソコンもパソコン教室で良いのにね
    そんな余裕あるんだと思って
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/14(日) 05:39:58  [通報]

    >>4
    上も下もめっちゃくちゃ古いipad貸与されて壊れたら自費修理だってさ
    今のipadの1.5倍の厚さのやつ
    時限爆弾持ってるみたいな感じでドキドキしてる。
    返信

    +58

    -2

  • 99. 匿名 2024/04/14(日) 05:46:30  [通報]

    >>3
    四年くらい前だと思う
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/14(日) 05:48:25  [通報]

    >>5
    ひろゆきでさえ反対してる
    PCにするべきだよね
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/14(日) 06:07:21  [通報]

    >>7
    学校から年度の初めに保険加入のプリントが配られたよ。年間1380円くらいだった。任意だから私は加入したよ
    返信

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/14(日) 06:07:40  [通報]

    >>61
    なんか教科書にQRコードが載ってて、それを読み取ってタブレットで詳しく見れるみたいなのニュースでやってたよ。
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/14(日) 06:16:47  [通報]

    そういう時代なんだろうだけど、子供が親の目もなく日常に使うものにしては高価だよなーって思うし、壊したらそりゃ高くなるよなって思う。
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/14(日) 06:24:32  [通報]

    子どもいないけど、女児より男児のほうが修理多そう
    ゲーム機を雑に扱っていたのは男子しか覚えてない
    返信

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2024/04/14(日) 06:29:27  [通報]

    田舎の小学生だけど、未だに学校から持ち帰ってきた事ない。保護者の間では、またコロナ禍みたいな状態になった時などどうするんだろう?と、オンラインの準備がいまだにされてない事に不安や疑問はあります。
    うちのように壊さないよう大事にされ過ぎてて、本来のタブレットの役割を果たせてない学校もあります。

    ちなみに、大谷選手のグローブもクラスで一回触って回しただけで、キャッチボールには使われていません…
    学校教育ってなんなんだろう。
    返信

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2024/04/14(日) 06:33:46  [通報]

    え?修理代まで自治体持ちなの?
    子供だから雑に扱って故障や破損は想定されるけど、機械なので丁寧に扱う事をまず指導や教育しないと
    子育て世代に何かと補助をつけまくるとそれを当たり前のように思ってさらに要求してくる親もいるからな
    返信

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/04/14(日) 06:38:40  [通報]

    めんどくさいから昭和のやり方に戻せよ
    返信

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/14(日) 06:49:15  [通報]

    小学生はタブレットいらないと思う
    返信

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2024/04/14(日) 06:52:11  [通報]

    >>1
    保険料ぐらいは保護者に負担させたら?
    返信

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2024/04/14(日) 06:56:53  [通報]

    >>1
    どうせ高校に上がる時にはiPad購入する事になる。
    大学は高校の時のiPad使えるけど、指定のPCが必須。
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/14(日) 07:09:45  [通報]

    >>64
    自分達がお金出して買ったわけじゃないしね、故障しても自治体が無料で直してくれるなら尚更扱いは雑になるだろうね。
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/14(日) 07:10:44  [通報]

    >>74
    >>2
    制服も業者の利権だし、不思議では無いよね。
    返信

    +14

    -2

  • 113. 匿名 2024/04/14(日) 07:13:08  [通報]

    >>102
    でも、教科書は殆ど置き勉になったから、家で読み取る事はないよ。
    授業なら、先生が読み込んで、ボードに投影して説明するし、マジで何の為のタブレットなのか分からない現状だよ。
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/14(日) 07:15:25  [通報]

    >>1
    だろうと思った。しかも、うちの地域だと、まだ六年間使った人はいないわけよ。導入されてからまだ3年ぐらいだから。だから六年間使ったらかなり痛みそうだし、それを新一年生に〜って、かわいそすぎない?キーボードとかボロボロのやつとかあるよ。むしろ買い取りか、安いのでいいのでプレゼントしてほしい。iPadなんて使わせてくれなくて良い。
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/14(日) 07:16:45  [通報]

    >>2
    埼玉県民だけど、そんなの始める前から分かってた事。タブレットだって数年で古くなるのに、小1で使い始めて中3まで同じ端末使用するなんて無理だろうし。それにかかる莫大な経費は、どこが負担するんだろうと思ってた。コロナ前からそういう計画は有ったけど、コロナが後押しになって急速に早めちゃったから。
    返信

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/14(日) 07:17:31  [通報]

    >>105
    大谷のグローブ、なにかを言うと必ずマイナスされるね。ただでもらっといて文句いうな!とか。いや、文句じゃなくて現実だし。大絶賛しなきゃマイナス。本当飾ってるだけで意味ないよ。
    返信

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2024/04/14(日) 07:19:59  [通報]

    >>115
    東京でもそうだよ。他の県もじゃない?小学校と中学校でわかれてはいるけど。でも六年とか三年使ったらボロボロになるし、でも本人はまだしも、それを新一年生に〜って、かわいそすぎるでしょ。制服も教科書もランドセルも新しいのに。ボロボロのタブレット渡されて。
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/14(日) 07:24:59  [通報]

    >>7
    怪我やら入院やらの保険に、これもついてるの入ってる。学校から配られて任意で。
    入ってない家庭は自腹で修理にして欲しい。
    返信

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2024/04/14(日) 07:27:27  [通報]

    >>4
    そっちが勝手に持たせているのに何故修理しなきゃならないのよ
    返信

    +21

    -11

  • 120. 匿名 2024/04/14(日) 07:27:47  [通報]

    >>118
    充電器とかも無くなったら、弁償が基本だけど、弁償しない家ある。
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/14(日) 07:29:35  [通報]


    タブレットの使い回しも原因じゃないかな?
    6年が使ってたタブレットを新入生に
    渡すんだもん壊れるに決まってるわ。
    コロナ禍くらいでタブレット導入されて
    4年目になると思うけど子供達がハードに 
    使ってるのを使い回してたら寿命もあると
    思うからこれから莫大に費用かかりそう。
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/14(日) 07:30:32  [通報]

    >>119
    壊したからだよ
    返信

    +17

    -7

  • 123. 匿名 2024/04/14(日) 07:32:50  [通報]

    >>122
    なら持ち歩かせたりしなきゃいいよ
    家庭に持ち帰らせて使う意味ないから
    リモートじゃないんだし
    返信

    +10

    -4

  • 124. 匿名 2024/04/14(日) 07:33:14  [通報]

    >>105
    うちは逆に毎日持ち帰り毎日持って行かないといけないからランドセルの重さがやばい。
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/14(日) 07:35:31  [通報]

    >>100
    タブレットといいつつ、Chromebookが主流じゃない?
    物理キーボードもついてるし、画面タッチもできるノートパソコンって感じだよ

    小学校低学年で普通にローマ字打ちできるようになってて、合わせてローマ字も覚えてる
    私は凄い良い試みだと思った
    返信

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/14(日) 07:35:49  [通報]

    >>11
    子育てに無関心な父親だったオッチャン達が決めたんでしょうな
    返信

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/14(日) 07:36:45  [通報]

    >>119
    だから借りるか借りないかの選択権あるといいよね。自分の持ってる人はそれ使える、みたいな。
    返信

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2024/04/14(日) 07:38:27  [通報]

    >>8
    会社から支給されるタブレット端末を
    壊れたと言ってくる人は大体同じ人。
    扱いを見ていたらとにかく雑でガサツ。
    そんなやりかたしたら傷むし壊れるに決まってるのにってやりかた。
    何年使っていても、丁寧な人は全然修理依頼なんかしてこないよ。
    返信

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/14(日) 07:39:49  [通報]

    >>113
    何年生?
    うちの子4年生だけど、学年上がるにつれてタブレットの活用場面増えてるよ
    今は毎日の持ち物管理や、担任からのメッセージとかもタブレットでアクセスするポータルで確認するようになってるから、連絡帳的な役割を果たしてる

    あとは、運動会とか発表会、クラブの動画とかも同じようにポータルに上げてくれて観られる

    紙で書くと忘れる子もいるし、タブレット活用してていいな〜って思ってた
    返信

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2024/04/14(日) 07:40:18  [通報]

    >>120
    給食費払わない人がいるんだから
    学校が勝手に決めたことでしょ?
    って開き直る人はいそうだね。
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/14(日) 07:40:19  [通報]

    >>123
    私もそう思う。持ち帰ったところでそのタブレットでやらないといけない宿題なんて1年の間でほとんどない。それなのに長期休みのたびに持ち帰らせる。ちなみにうちは自分のノートパソコンあるから持ち帰ってないけど、ほとんどは学校の言われた通り持ち帰りしてるみたい。これて弁償とか迷惑だわ。
    返信

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2024/04/14(日) 07:42:28  [通報]

    >>66
    ゲームをやってることで、会社のソフトというかアプリを使うのも抵抗なくできたりするメリットがあるのにね
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/14(日) 07:42:33  [通報]

    >>121
    6年たった時壊れてないなら
    そりゃ使い回すでしょ。
    壊れてないのに捨てるの?
    返信

    +0

    -3

  • 134. 匿名 2024/04/14(日) 07:45:01  [通報]

    >>123
    置いていくと紛失やいたずらされるから?
    置いて帰ってる人たちってどうやって保管してるんだろう?
    鍵付き個人ロッカーとかあるの?
    返信

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/04/14(日) 07:46:19  [通報]

    便利なものは金がかかるんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/14(日) 07:48:39  [通報]

    >>1
    使われるだけの消費者量産するタブレットではなく
    セキュリティ生産側を育成するパソコンを支給しないとね
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/14(日) 07:50:16  [通報]

    >>133
    横だけど、「壊れてない」から使えるわけじゃなくて、OSのサポート期間とかもあるよね
    一応ChromebookのOSは発売から10年間は自動更新とあるけど、それって6年生が新1年生に渡したものが数年でサポート切れになるってことだよ。

    そこから回収して最新のものを手渡すくらいなら、6年間使ったら破棄のほうがむしろ手間がないと思う
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/14(日) 07:50:44  [通報]

    >>41
    うちもコロナ等で休んだ時のオンライン授業もそうだし、そういう時の先生と生徒の連絡ツールとしても活用してて、勉強用のアプリでの宿題も増えたかな。
    授業参観の時は道徳の授業で、自分の意見を書き込む掲示板形式になってて、手を挙げて発言しにくい子の意見も拾ってていいなと思ったよ。子どもたちが一斉に打ち込む姿は異様な光景ではあったけどw
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/14(日) 07:52:02  [通報]

    >>1
    うちの市は、保険に入って補償内なら保険(範囲外なら自己負担)で修理してもらうか、保険に入らず親が全額自己負担かの2択。

    そうしてない自治体があることに驚き。
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/14(日) 07:52:55  [通報]

    >>123
    うちは宿題は全てタブレットだから持って帰らなきゃいけないみたい
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/14(日) 07:57:58  [通報]

    >>130
    このトピにもいっぱいいるね
    そういうおうちの子ほど壊すんだよね
    保険とかに進んで入るおうちの子が壊すケースは少ない
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/14(日) 08:01:13  [通報]

    子どもが学校のChromebook破壊、塾のiPadも破壊して、配ってくれとは頼んでないから弁償しないってごねていた親がいたけどどうなっただろうかw
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/14(日) 08:02:56  [通報]

    日本の汚い利権の図式
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/14(日) 08:08:04  [通報]

    >>129
    6年と4年。
    前に連絡帳的な役割をやろうとしてた時期はあったけど、先生によっては情報更新するのが遅くて、夕食後まで宿題出来ないって事が何度かあって困った。今は連絡帳に戻ってる。
    コロナの時は発表会をリアルタイムストリーミングして、教室で映像見る事で体育館に集まる事を避けていた事はあったけど、これも今は体育館に集合してる。
    授業で全員の発表が見られるオクリンクはたまに使うみたいだけど、紙に書かせて黒板に貼る先生もいるので、学習にタブレットが絶対必要かと言われたら、別にいらないと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/14(日) 08:26:57  [通報]

    >>89
    横だけどじゃあ家庭でもってるタブレットをを持たせてくれる?ってわけでもないよね?
    やっぱ公立はこういう家庭が足を引っ張るからダメだね。
    今や必須のタブレット学習に文句つけるんだもん。
    こっちに合わせたらレベル下げないといけない。
    本来やらなきゃいけない最低限の教育もできないんだよなぁ。
    こいつらのために自治体が負担するしかない。
    もうこういう層は義務教育から切り捨てていいぐらいだけどこういうお金ないやつらが産んで必要なもんを与えずに声だけはでかいから税金のムダ。
    返信

    +17

    -12

  • 146. 匿名 2024/04/14(日) 08:28:55  [通報]

    タブレット学習とか必要なくない?パソコンじゃだめなんやろか。タブレットでプログラミングとか学べんのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/14(日) 08:33:30  [通報]

    >>10
    返却っぽい。小2の子がいるけど、使い始めた時からEnterキーが壊れ気味だった。
    返信

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/14(日) 08:35:01  [通報]

    >>6
    修理がめちゃくちゃ混んでいるらしい。修理に30台出しても、数カ月後に1台しか戻ってこないとのこと。
    だから大切に扱ってくださいと言われた。
    返信

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/14(日) 08:37:08  [通報]

    >>8
    同じ端末6年間はキツイな...
    返信

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2024/04/14(日) 08:45:06  [通報]

    >>1
    さいたま市。
    うちの子のタブレット、突然のフリーズで壊れて修理に出したけどもう1年返ってきてないよ。
    予備のものもないから、家でタブレット学習ができない。
    授業中は学校のを借りてるらしい。
    クラス35人中13人が修理に出してるらしいよ。

    タブレット導入で勉強にプラスになるかと思いきや、持ち帰るものが重くなるし、持ってる子と持ってない子で差が開くし、良いことあまりない。
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/14(日) 08:56:46  [通報]

    >>1
    子供に精密機器を持たせて無事に返ってくる訳がない。
    返信

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/14(日) 08:58:03  [通報]

    高価なものだしなにより借り物だから!ってうちは口を酸っぱくして言ってる。 自分の持ち物壊すのは腹が立つけどまあ仕方ないなって思うんだけどね、基本貸し借りは何に対しても禁止にしてるから学校からの借り物なんて余計に神経使うと思うけどノータッチの親御さんも多いのかな
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/14(日) 08:58:12  [通報]

    >>97
    パソコン30台程度なら
    芸能人のお金持ちにiMac買ってもらって
    寄付してもらう感じで
    サッカーの本田圭佑さんとか
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/14(日) 08:59:24  [通報]

    うちの学校のタブレットは親が負担するよ。子供には気を付けて使うように言ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/14(日) 09:02:28  [通報]

    埼玉県在住
    1年生からタブレット使っていて今5年生だけど、今の所故障していない
    私が心配性だから、壊したら弁償しなくちゃいけないからねって子供に言っちゃう
    マイナスだろうけど
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/14(日) 09:04:47  [通報]

    >>131
    うちは毎日持って行って毎日持って帰らないといけないよ。かなり重いし、家でタブレットなんかほとんど触らない。
    タブレット学校で管理してほしいわ。
    返信

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/14(日) 09:05:54  [通報]

    >>155
    埼玉って高校が男女別学なんだよね
    名古屋は共学だから興味深いわ
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/14(日) 09:06:33  [通報]

    >>5
    目が悪くなりそうだけど大人になったら仕事で使う機会も多いからなあ
    昔のシンプルな機器より奥が深い分、慣れておくどころか使いこなせてないと入社早々躓きそうではある
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/14(日) 09:08:09  [通報]

    なんで個々の家庭で購入になんないの?
    義務教育の無償は授業料無料であって必要な物は無償じゃないのが判例だよ
    今どき、パソコンない家なんてないっしょ テレビよりネットの時代なんだから 
    個々で購入か学校の備品でいいんだよ 
    おかしな話だよ
    返信

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2024/04/14(日) 09:09:00  [通報]

    >>157
    共学だけどwwwもしかして浦高と浦和一女のこと?
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/14(日) 09:09:43  [通報]

    >>92
    それならすでにある。それの他に、ってことなんでしよ。このタブレットは。
    返信

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/14(日) 09:10:07  [通報]

    >>1
    小学校で最近まで働いてましたが、タブレットはかなり活用されています。授業中に問題を解く時、自習の時、何か調べ物をする時などなど。勉強用のアプリが沢山あるので、プリントをいちいち配って解かせるより先生は楽です。雨の日の休み時間なんかに、タブレットでお絵描きしたり、アプリで遊んだりもします。なにより、タブレットを使うことを子ども達が喜ぶから、先生もうまく利用している感じ。

    ただ、扱いが乱暴な子は多いです。キーボードのキーがぽろっと取れる、画面が割れる、よくあるのですが、お友達が人のものをいたずらすることもあるのでその場合誰の責任になるのか。個人で修理代を負担することになると揉めるだろうなと思います。
    返信

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2024/04/14(日) 09:13:24  [通報]

    >>32
    学生用は割引あるよ
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/14(日) 09:17:31  [通報]

    >>144
    それは、活用できてない学校側に問題ありそうだね

    少なくとも、2年生くらいからローマ字入力(つまりローマ字を学習できてる)がサクサクできるようになってるし、さらには3年生で学習内容をまとめてプレゼン資料みたいなの作ってる(Googleスライドで)の見て、着実にスキルが身についてるなーって思ったけどなぁ
    返信

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/04/14(日) 09:18:03  [通報]

    >>145
    タブレットの何がいいのか教えてくれ
    返信

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2024/04/14(日) 09:19:01  [通報]

    >>2
    県民だけど、割りと本気でそう思ってる。
    借りてる物だから、落としたりとか不注意で壊したら弁償するのは当たり前って思ってるけど、そう言うレベルじゃなくて、普通に使ってるだけで壊れる事多発しているみたい。
    学校にある予備のは、みんな壊れてるやつだって言ってたよw
    返信

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/14(日) 09:20:18  [通報]

    家で充電するためほぼ毎日持って帰ってくるし、重いし。高校は自腹でタブレット買えって言われるし、授業料無償でもあんまり意味ない
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/14(日) 09:21:45  [通報]

    >>160
    公立の高校
    あと静岡も男女別だと聞き及んでいます

    返信

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2024/04/14(日) 09:23:50  [通報]

    大谷翔平さんとかセレブに悪いんだけど
    中高生に1人1台パソコンをプレゼントしてもらって
    それで家で練習して貰うとか

    返信

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2024/04/14(日) 09:24:43  [通報]

    >>168
    埼玉県は公立は共学だよ。県で一番の高校が男子校と女子校だから、そう思っちゃったんだねwww
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/14(日) 09:25:36  [通報]

    >>169
    本当グローブよりそっちのほうが感謝されただろうね。ま、そんなこと言ったらまた叩かれるのかな(笑)
    返信

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2024/04/14(日) 09:28:17  [通報]

    >>171
    野球より今の若い子は
    バレーボールが良いと思うけどね

    ハイキューが流行ってるし
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/14(日) 09:34:16  [通報]

    >>119
    うわ〜モンペだぁ..😱
    返信

    +4

    -4

  • 174. 匿名 2024/04/14(日) 09:36:31  [通報]

    >>70
    高校でもうちの県は県から貸与されてるから返さないといけない
    保険料の負担とかもないけど、他の高校でタブレットの紛失が結構あったみたいでなんかの記事になっていたよ
    プライベートで使うためにiPadは自分で買った
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/14(日) 09:40:30  [通報]

    >>157
    ほとんどの県が公立は共学化されているけど、関東の一部の県のその中でも一部だけ別学なだけでしょ
    あげつらうようなことでもないや
    名古屋でもかつて女学校だった高校はちょっと女子が多めだったりするよね
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/14(日) 09:42:44  [通報]

    >>10
    他人が使ってたタブレット使うの怖いな。学校の人が正しく初期化してくれてるならいいけど変な盗聴アプリとか入ってたらこわい。
    返信

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/14(日) 09:49:08  [通報]

    アップルコンピュータに頼んで
    日本の小学生にiPadを一人一台プレゼントして欲しい
    返信

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2024/04/14(日) 09:50:43  [通報]

    うちの子供の学校のタブレット、保険入ってないから大切にしてくれって通達があったわ
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/14(日) 09:51:02  [通報]

    アプリ配信だけして端末購入は親に任せたら。
    必須ではなく、補助教材として使う。
    4年生くらいからでいいと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/14(日) 09:56:14  [通報]

    こういうのってタフネスケースみたいなのに入ったりしてないのかな?
    でも予想外の動きして壊すのが子供か…
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/14(日) 10:01:11  [通報]

    >>179
    子ども食堂がどうとか
    女の子がトイレで出産してる時代に
    自分で買えは不可能でしょ

    一部の恵まれた公務員とかの家庭はいけるけど
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/14(日) 10:01:36  [通報]

    >>145
    タブレットを使うかどうかで「学習」内容は変わらないよ
    IT系の知識なんて別に後付けでいいんだよ
    マニュアルを読んで理解できて、論理的思考があれば対応できるんだから
    私はSEだけど、国語算数力が何より大事だと思う
    返信

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/14(日) 10:03:01  [通報]

    >>4
    タブレットを国から支給させておいて、さらに修理代も?

    何でもかんでも国の世話になろうとするなって思う
    そのうち食費も家賃も国にせびりそう
    返信

    +22

    -1

  • 184. 匿名 2024/04/14(日) 10:11:02  [通報]

    >>183
    でも
    さすがに給食代と制服は無料にすべきです
    あと高校も大学も公立は無料にして欲しいです
    返信

    +1

    -9

  • 185. 匿名 2024/04/14(日) 10:21:16  [通報]

    >>1
    どういう予算の組み方してたんだろう
    3年目には充電がダメになる子が半分近くいそう
    よく使えて4年くらい?
    運が良ければ6年、いけるかな?
    6年使うんなら途中で修理か機種変更が必要ななるのは分かり切ってるはずだけど
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/14(日) 10:24:24  [通報]

    >>114
    そもそも1年生からあんな物使う必要無い気がする
    5年生くらいからでいいんじゃない?
    手で書いた方が色々覚えも良さそうな気がするんだけどそれは考え方が古いのかな
    返信

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/14(日) 10:24:37  [通報]

    東工大に頼んで
    学校用のOSとブラウザ作って貰えば良い
    あとワープロソフトも

    それで国産の授業用PC作る




    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/14(日) 10:24:49  [通報]

    >>184
    県立高校は無料だけどね。無料じゃない県?
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/14(日) 10:26:04  [通報]

    >>176
    初期化はするよ当然
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/14(日) 10:26:37  [通報]

    >>20
    アメリカの言いなりで、スーパー301条で日本の半導体製造業が衰退した過去があるからね。
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/14(日) 10:30:53  [通報]

    >>1
    私立の真似しても、なぜか公立はうまくいかないねえ
    公立は粗悪品ばかりなんじゃ?
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/14(日) 10:31:51  [通報]

    国公立の高校と大学は全寮制にして寮から通うシステムにすべきだと思います

    3食学校で無料ででます

    夏休みとか長期の休みだけ実家に戻るシステムです

    基本学校は四国に作ります
    返信

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2024/04/14(日) 10:55:46  [通報]

    >>184
    着るものくらいは親が出してよ
    返信

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/14(日) 11:12:51  [通報]

    >>17
    埼玉だけど結構使ってるよ。今年度から毎朝使うらしい。
    そして毎日の持ち歩きもなくて基本学校保管。
    リモートしたい時と学期末に持ち帰る感じ。
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/14(日) 11:14:43  [通報]

    >>92
    パソコンじゃなくタブレット
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/14(日) 11:37:55  [通報]

    >>165
    こんなとこで聞かないで先生に聞けよw
    返信

    +0

    -6

  • 197. 匿名 2024/04/14(日) 11:41:07  [通報]

    >>145
    小中高の子供がいるけど
    ぶっちゃけ義務教育にタブレットは要らないと感じてる
    教科書が電子書籍に変わったりもしなかったし無駄に重い荷物が増えただけ
    とにかく、配布されたから無理矢理何とか使ってます感がある
    返信

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/14(日) 11:46:23  [通報]

    >>197
    教科書電子化しないなら
    何の意味もないわね

    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/14(日) 11:51:18  [通報]

    結局
    紙でやってれば良いと思います

    ネットはパソコン室で学べば良い

    返信

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/14(日) 12:06:21  [通報]

    >>82
    動画に撮るの?
    感想を喋ってる動画を?
    なんか嫌だな、自分だったら
    自分の喋ってる動画を人に見られるの、しかも自分のいないところで
    返信

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/14(日) 12:07:39  [通報]

    >>149
    普通に使ってて不調が起きるのと、雑に扱って壊すのとじゃ話しが大違いだってわからない?
    返信

    +0

    -3

  • 202. 匿名 2024/04/14(日) 12:15:42  [通報]

    >>198

    印刷会社と政治家がズブズブ何でしょ、きっと
    返信

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/14(日) 12:28:32  [通報]

    >>153
    ひろゆきが似たような事やろうとしてお金配りおじさんとかに声かけたら断られてたよね
    「インパクトがない」って
    で、お金配りおじさんがやったのはTwitterってお金ばら撒き
    夢や目的をきちんと持った人に使いたいと
    どちらの言い分もわかるけどね
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/14(日) 12:32:42  [通報]

    >>159
    スマホならともかく、パソコンない家庭なんてゴマンとあるわ
    むしろ今の若い人、キーボード触った事ない人たくさんいるらしいし
    どこの世界に住んでるの?
    早く家から出なよ
    返信

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2024/04/14(日) 12:37:15  [通報]

    >>53
    長い目で見たらメリットあると思うよ
    将来子供達が大きくなった時に使い慣れたApple製品を使い続けてくれる可能性大よ
    アメリカって結構そういう戦略好きだし
    子供の頃から囲い込んでおく
    ファーストフードのマックもそう、ハッピーセットや低価格商品で子供を慣れさせておいた結果、今の50代以下の輩がマック大好きになってるし
    返信

    +0

    -3

  • 206. 匿名 2024/04/14(日) 12:44:18  [通報]

    最近の埼玉は悪いニュースしか聞かないね
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/14(日) 12:54:53  [通報]

    >>187
    その学校限定のPC環境が実際の会社のPC環境と大きくズレる可能性が高いのよ
    一昔前、世の中はOffice一択の時代だっていうのに、学校では一太郎を教えてて、キーボード入力は日本語かな入力を教えてたもんだから
    新卒社会人が入社して困惑してた時代があったのよ
    「この資料Excelで作成して」
    「Office?Word?Excel?なんすか?それ」
    「パソコンで資料作成やってただろう?学生時代」
    「一太郎と三四郎しか使った事ありません」
    「このキーボード、壊れてますよ!日本語打てない!」
    「君、これはローマ字入力設定になってるんだよ」
    なんてやり取りが結構あった

    自分はその時、会社勤務経験した後、一時的に学校講師やってて
    そのズレにイラついた経験があるわ
    自分の授業で会社の求めるITスキルを教えようとしても周りの教師達も会社で働いた事ない人達ばかりだからわかってもらえなかった
    結局政治家が時代遅れ、教師の世間知らずなところを解決しないと無理

    今はITの教師は外部委託とかしてるのかな?
    返信

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2024/04/14(日) 13:16:35  [通報]

    >>196
    え?タブレット肯定派なんでしょ?
    だから良さを教えてもらいたいんだけど。
    こっちはいらないと思ってるからさ。
    返信

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/14(日) 13:16:54  [通報]

    >>98
    ウチも埼玉県だけど貸与されたiPadは使い古しのものだよ。修理代掛かるのが困るからなのか画面バキバキでも使っている生徒がいるとか。もともと中古なんだから修理代の負担は致し方ないと思う!
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/14(日) 13:33:03  [通報]

    >>70
    うちは高校で新たに貸し出されたから卒業したら返却。
    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/14(日) 13:36:28  [通報]

    >>98
    ウチも埼玉県だけど貸与されたiPadは使い古しのものだよ。修理代掛かるのが困るからなのか画面バキバキでも使っている生徒がいるとか。もともと中古なんだから修理代の負担は致し方ないと思う!
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/14(日) 13:38:57  [通報]

    >>197
    前橋市
    うちも毎日教科書とタブレット持って行くから、カバー付きの重たいタブレットが増えただけです。
    タブレットが活用されたのは、学校からの手紙が配信になったのみ。
    献立表とか、学校便りです。
    タブレットなしで、紙でお手紙もらってくる方が良かった。
    返信

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/14(日) 14:37:21  [通報]

    >>26
    キャリアとメーカーは全く別物
    返信

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/14(日) 15:45:45  [通報]

    ゲームボーイなみに頑丈なものを作らやんと
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/14(日) 16:57:43  [通報]

    小中学生タブレット端末 修理費6億円 埼玉県内の自治体負担
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/14(日) 18:48:27  [通報]

    >>19
    あれは四国の県
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/14(日) 19:17:57  [通報]

    >>131
    うちは毎日持って行って毎日持って帰らないといけないよ。かなり重いし、家でタブレットなんかほとんど触らない。
    タブレット学校で管理してほしいわ。
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/14(日) 19:52:21  [通報]

    >>89
    GIGAスクールとやらが推進されたからです。
    勝手に国で推進してるだけなのにね。昔はなかったのにな~!
    返信

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/14(日) 19:55:06  [通報]

    >>145
    勝手に押し付けられてるから。
    返信

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/14(日) 19:56:40  [通報]

    >>165
    ホントだよね。悪口書かれたりしていじめで亡くなった子もいるのに。
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/14(日) 20:17:00  [通報]

    >>4
    保険入ってればタブレット修理費用出るよね?
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/14(日) 20:18:39  [通報]

    >>131
    うちは学校でしか使ってないわ
    だから持ち帰りも無い
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/04/14(日) 20:35:02  [通報]

    >>181
    子ども食堂にいったり、トイレで出産する子の方がレアじゃない?
    みんな習い事を何個も掛け持ちしたり、流行りの服着てたりするけどな。
    端末も中古を合わせればピンキリだし、児童手当ももらってるし。
    あと、補助教材にすればいいよ。
    家庭学習に使うの。
    家で教科書をタブレットで見たり、学習アプリを使ったり。
    あったら便利だけど、無くてもいい立ち位置。
    学校は、1クラス分くらいタブレットを保有しておいて、授業ごとに交代で使う。
    個人のタブレット持参は無しにすれば、修理も減るだろうし、他人に壊された問題も無くなる。
    荷物も減る。
    まだ未熟な子供に精密で高価なタブレットを管理させる方が無理な話。
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/04/14(日) 20:38:37  [通報]

    >>1
    実際中学校で貸与のタブレット、故障して息子が修理願いを出してたんだけど修理費用が取れないとかで半年位放置されてたみたい
    私も気づいてなくて先生と話して状況わかったんだけど、他のみんなと環境違うのおかしいし、お金ないならこっちで負担するし、家にあるタブレット代わりに持たせてほしいって怒ったけどそれもダメって。
    モヤモヤしてたらすぐ修理することになって、学校も大変だろうけど言わなきゃ放置、腹立たしたかったわ
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/14(日) 20:53:46  [通報]

    >>7
    こどもは学校の備品を借りてる形だから、人(県)のものに保険はかけられないと言われた
    ええ…
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/14(日) 21:15:29  [通報]

    >>41
    伝染病以外で休んだ場合はオンライン繋げてもらえない、くそ壬生町
    返信

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/14(日) 21:57:11  [通報]

    >>66
    そうやって新しいシステムやコンピューターに目を向けずに来たジジババがもうおじさんだから使い方わからない〜って会社の若い子にPC入力してもらってるんだよね。
    あの人達に高い給料とか払ってほしくない。
    返信

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/14(日) 21:59:32  [通報]

    >>1
    一平に頼み
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/14(日) 22:35:02  [通報]

    >>70
    高校もコロナ禍初期のリモート授業導入時は貸与だったな。
    それまではタブレット授業とかうちの地域じゃ一切公立ではなかったと思うんだけど急に普及したよね。
    私立は宿題をネットで提出とかあったみたいで前からやってた学校もあったみたいなんだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/14(日) 23:33:37  [通報]

    そもそもタブレット学習なんて頼んでない!!!
    紙の教科書で充分ですよ。
    小1から重たいタブレット毎日ランドセルに入れて登下校なんて可哀想すぎます。
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/15(月) 01:02:34  [通報]

    >>125

    キーボード付だと見た目ノートPCと同じだよね
    うちの子本物のノートPCの画面タッチして、動かないって驚いてたwww
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/15(月) 12:15:22  [通報]

    タブレットって、学校で、授業とかで設定するもんじゃないの?設定するバイトやってるけど、あの設定までやってあげるもんなんだね。てっきり授業で、みんなで開いて〜自分のアカウントでログインしてみましょう〜とかやるのかと思った。
    返信

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/15(月) 12:43:42  [通報]

    >>218
    それだわ。萩生田文科大臣ね!
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/16(火) 20:58:56  [通報]

    >>134
    クラスにタブレット管理用の鍵付き箱型ロッカーがある。タブレット収納したらランプがつくやつ。企業用で高そう。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす