ガールズちゃんねる

マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

11173コメント2023/12/03(日) 19:06

  • 1501. 匿名 2023/11/16(木) 22:31:32 

    昔ヤバい義母をもつお嫁さんのブログ読んでたの
    思い出した
    魚とか買ってきたら裸のまま冷蔵庫に投げ入れるから殺人現場みたいだし、変な味の味噌汁出るから聞いたら隠し味がジュースだし
    その義母さんに店主似てる

    +29

    -1

  • 1502. 匿名 2023/11/16(木) 22:31:44 

    >>1283
    自分は常温保管してるのに、なぜか客の手に渡った瞬間冷凍必須になるらしい

    +226

    -0

  • 1503. 匿名 2023/11/16(木) 22:31:46 

    インタビューで「純利益でいえば、多くて20万円ある月もあれば、2万円くらいの月もあります。」ってめちゃくちゃ売れてるじゃん
    今まで死人出なかったの運がよかったね

    +58

    -0

  • 1504. 匿名 2023/11/16(木) 22:31:48 

    >>1452
    インスタより
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +33

    -91

  • 1505. 匿名 2023/11/16(木) 22:31:51 

    >>7
    知能に…

    +251

    -11

  • 1506. 匿名 2023/11/16(木) 22:31:53 

    >>24
    返送方法も返金方法も受付も二転三転してるしそのアナウンスも日本語おかしいし、警察や保健所頼ってなんとか誠実に対応しようと頑張ってるのは伝わるんだけど…弁護士とかプロじゃなくていいから日本語の添削してくれる人やゆうパックで送れるものは何か調べてくれる人とかそういう普通のことできる人が近くにいないのかな

    +105

    -0

  • 1507. 匿名 2023/11/16(木) 22:32:05 

    興味本位でインスタ見たらコメント欄に返金希望者が殺到してたけど
    私なら数百円〜千円程度のもんにそこまで必死になるのめんどくさ過ぎて捨てて終わりだわ

    +22

    -18

  • 1508. 匿名 2023/11/16(木) 22:32:15 

    >>1491
    いや取材読む限りまだわかってないと思うよ。

    +27

    -1

  • 1509. 匿名 2023/11/16(木) 22:32:18 

    >>7
    ローカル番組の?お店紹介動画見たいのに息子さんと出てる動画見たけど、普通な感じした。

    +7

    -60

  • 1510. 匿名 2023/11/16(木) 22:32:19 

    該当のマフィンは買っていないけど、私の行動圏内(よく使う駅)のイベントでも出店していたので、
    店名を変えて、再開することが本当に怖い。
    誤って買ってしまったり、家族が買ってしまうことも考えてしまうし、
    オーナーの営業資格ははく奪して欲しいと思ってる。

    +55

    -1

  • 1511. 匿名 2023/11/16(木) 22:32:23 

    >>1416
    確かに怖くて今まで通り普通に外食したり、他の人が作ったもの食べられなくなるよね…

    +48

    -0

  • 1512. 匿名 2023/11/16(木) 22:32:27 

    昔スーパーで買った某メーカーのレトルトスープの中身がカビ生えてて
    スーパーに持ってったらすぐにメーカーからお詫びの電話
    その後まもなくメーカーから詫び状と豪華な食品詰め合わせ送ってきてかえって恐縮した
    その一方で友達が旅先の個人商店で買ってきた和菓子がカビてたから手紙と現物送付したら何かこっちが悪いみたいに言われてお詫びの品もなかったの思い出した
    個人店ぜんぶがいい加減だとは思わないけど何だかなぁと

    +58

    -0

  • 1513. 匿名 2023/11/16(木) 22:32:29 

    >>524
    だって、マフィン食べて食中毒になったって連絡あったのに、翌日も営業してマフィン売って、さらに赤ブー?のためにクッキー焼こうとしてたんだよ。たぶん辞める気ないよ。そこが怖いよ

    +90

    -0

  • 1514. 匿名 2023/11/16(木) 22:32:42 

    この人はPL保険入ってたのかな。デザフェスって今必須じゃなかったっけ?
    20年以上昔の初期の頃出店してたけど、その頃はそんなものなかったけど。

    +4

    -0

  • 1515. 匿名 2023/11/16(木) 22:32:42 

    >>1329
    腕が痛いとインスタで見たからハンドミキサーは持ってなさそう。

    +42

    -0

  • 1516. 匿名 2023/11/16(木) 22:32:44 

    >>1491
    池袋の上級じいさんみたい。

    +16

    -0

  • 1517. 匿名 2023/11/16(木) 22:32:47 

    >>1246

    可哀想にさんの動画にでてきそう

    +44

    -0

  • 1518. 匿名 2023/11/16(木) 22:32:54 

    >>1469
    当初マフィンに異変を感じた人から連絡があったにもかかわらず、息子さんがビッグサイトでバッグを紛失して、後で見つかってわざわざ取りに行ってきたとツイートしたりインスタにもバッグの画像を上げてたりしてたよね

    +108

    -0

  • 1519. 匿名 2023/11/16(木) 22:32:54 

    食中毒は殺人につながるから怖い

    +22

    -0

  • 1520. 匿名 2023/11/16(木) 22:32:59 

    >>619
    よのマフィン屋が風評被害受けて自店の賞味期限やらなんやら載せてたよ

    +28

    -0

  • 1521. 匿名 2023/11/16(木) 22:32:59 

    >>1457
    付け爪、素手で生地扱っていたは流石に往復ビンタレベル
    付け爪は外す、使い捨て手袋つけるが基本だよ。

    +106

    -0

  • 1522. 匿名 2023/11/16(木) 22:32:59 

    >>1356
    打撃あると思う。
    イオンの中に、地元のカフェやお菓子屋さんが作ったお弁当やお菓子が売ってるコーナーがあるんだけど、いつも何かしら買うのに今日はデスマフィンがよぎって買うの辞めておこうってなった。
    私はしばらく買わないと思う。

    +162

    -2

  • 1523. 匿名 2023/11/16(木) 22:33:08 

    この店のYouTubeなんて検索したら見れますか?

    +1

    -1

  • 1524. 匿名 2023/11/16(木) 22:33:20 

    >>1460
    培養済みの触媒を売ってたようなもんなのね

    +14

    -0

  • 1525. 匿名 2023/11/16(木) 22:33:21 

    >>276
    それ、言い訳文に書いてあったけど、「ちょっとずつ食べた」やつどうしたのかな…って不安になる画像上げてた
    包みなおして売っててもおかしくない感じだった

    +74

    -1

  • 1526. 匿名 2023/11/16(木) 22:33:25 

    >>1506
    まともな人はみんな去ってそう

    +52

    -0

  • 1527. 匿名 2023/11/16(木) 22:33:36 

    >>25
    食わされた人ならまだしも(いやだめだけど)全然関係ない人だったらそいつもあたおか

    +186

    -0

  • 1528. 匿名 2023/11/16(木) 22:33:48 

    今までいろんな食中毒問題出てるけど、class Iレベルって初めて聞いた。聞き逃していただけなのか、そこまでのレベルは出ていなかったのか…

    +59

    -0

  • 1529. 匿名 2023/11/16(木) 22:33:50 

    >>1452
    ちょっとオタク入ってるだけだし店名までイチャモンつけるのはやめようよ

    +24

    -6

  • 1530. 匿名 2023/11/16(木) 22:34:08 

    >>1427
    そうそう。生を入れるってことは生地の水分量を厳密に管理できる腕がないと無理だけど商品として売るなら生地管理しやすいよう加工して使う。でないと果物の水分で仕上がりも安定しないから売り物にならない。そもそもいちごをふんだんに使える季節に加工しなくていいレベルのいちごなら素材を生かすし、加工した方が良いレベルなら丸ごと生は使わない。
    そういう使い分けをしない点でも、何らかの理由で店舗という体は保てた素人だったんだろうなと。

    +28

    -0

  • 1531. 匿名 2023/11/16(木) 22:34:17 

    >>1423
    ね、全然分からん

    +42

    -4

  • 1532. 匿名 2023/11/16(木) 22:34:29 

    >>1246
    あれかな、チョコや蜂蜜がとろーり垂れてるデザートの写真あるじゃん
    ああいう感じにしたかったというか、したつもりなのかも
    残念ながら謎の分泌液にしか見えないけど…

    +105

    -0

  • 1533. 匿名 2023/11/16(木) 22:34:29 

    >>359
    その通りだわ

    +84

    -0

  • 1534. 匿名 2023/11/16(木) 22:34:32 

    >>1
    前のところで幼稚園への予告云々は保身のためなんじゃ?って言われてたよ。
    Xで近くに住む人でこのお店がうちの幼稚園にもおやつに卸してる→回収したやつを納品するじゃないか?不安みたいなポストしてるのをそう捉えたんじゃないか、みたいな。
    完全には追えてないけどこの人をあまり援護できる要素がないんだよな…

    +88

    -3

  • 1535. 匿名 2023/11/16(木) 22:34:33 

    >>1507
    返金もあると思うけど、まずは店主と連絡取りたいんだと思うよ

    +25

    -2

  • 1536. 匿名 2023/11/16(木) 22:34:36 

    >>1229
    私もそう思う
    本人が重大な事だと受け止めているならまだしもそうではないのが伺えるから逮捕して事の重大さに気付いて欲しいし廃業してほしい
    私の住んでるエリアにも出張で来てたみたいだしほんと怖い
    また名前変えてやられても困る

    +9

    -1

  • 1537. 匿名 2023/11/16(木) 22:34:37 

    >>1384
    パイは獄門疆言われてた

    +30

    -1

  • 1538. 匿名 2023/11/16(木) 22:34:37 

    >>1495
    クリームもさもうちょっとヘラとかで綺麗に塗れないかね?

    +157

    -1

  • 1539. 匿名 2023/11/16(木) 22:34:40 

    >>427
    腐ったマフィンを幼稚園に送りつける??その情報が嘘くさい。

    +44

    -1

  • 1540. 匿名 2023/11/16(木) 22:34:41 

    >>1464
    横ですが京王閣?
    イベントあるんだ!
    このニュースがあるから気をつけてるお店も多いと思うよ。私も行ってみたい。イベント自体はすごく楽しそうだね

    +8

    -1

  • 1541. 匿名 2023/11/16(木) 22:34:42 

    >>253
    これは企業向けのやつで個人店レベルでは使えないサービスだよ
    事前契約が必要だし、何より百万単位でお金がかかる

    +21

    -1

  • 1542. 匿名 2023/11/16(木) 22:34:47 

    >>531
    お菓子作りしてる人はわかると思うけど、マフィンってお菓子の中でも一番作りやすい簡単なものだから、お金出してまで買うものかな、と感じた。

    +76

    -2

  • 1543. 匿名 2023/11/16(木) 22:34:54 

    並んでるマフィンがすでにまずそう
    よく3000個も売れたな

    +12

    -0

  • 1544. 匿名 2023/11/16(木) 22:35:06 

    >>1502
    こういう矛盾が、なんかイラッとしちゃうんだよね。。

    +138

    -0

  • 1545. 匿名 2023/11/16(木) 22:35:07 

    似たような食べ物の写真上げてるツイステを推す用のアカウントが掘られたりしないかな
    ツイステのファンだったそうなので

    +0

    -2

  • 1546. 匿名 2023/11/16(木) 22:35:09 

    >>1408
    よこ
    応えて無さそうだったら何言ってもいいってわけじゃないと思うけどね。何でポッキリ折れるかわからないし、まずしでかしたことが大きすぎてどんな対応してても叩かれてると思うよ。

    何よりも店主の方は被害者の方たちへの対応をきちんとしなければならないんだから、部外者が必要以上に出しゃばる必要ないと思う。正義棒持ったら振り回したくなっちゃう人がこんなに多いとは思わなかったわ。

    +100

    -25

  • 1547. 匿名 2023/11/16(木) 22:35:13 

    >>26
    ニュースになるのは流通多い大手メーカーの商品ばかりだから、健康被害出てなくても同じラインで作ったものも回収したり品質に問題なくても賞味期限の記載が誤ってたもの回収したりとかが消費者の感覚として普通になってた
    けどそれって信頼のための自主回収であって、保険入ってるとはいえ資本力も無ければ信頼の化体が小さい個人店が同じ対応するのは無理なんだなとつくづく思った

    +54

    -0

  • 1548. 匿名 2023/11/16(木) 22:35:14 

    >>1286
    市販の栗の甘露煮と、プロの栗の甘露煮ってなにが違うんだろ?
    甘さ??普通に瓶詰めの栗の甘露煮いつも使ってるけど、問題ないんだけどな。こんな感じの

    栗マフィン | レシピ | 富澤商店
    栗マフィン | レシピ | 富澤商店tomiz.com

    【栗マフィン】の材料は、富澤商店オンラインショップ(通販)、直営店舗でご購入いただけます。また、無料のレシピも多数ご用意。確かな品質と安心価格で料理の楽しさをお届けします。

    +27

    -0

  • 1549. 匿名 2023/11/16(木) 22:35:15 

    3000個も作ったの?
    すげえな、あんなちっちゃいオーブンで、何日あればつくれんだろうか、あんなちっちゃいキッチンで

    +18

    -0

  • 1550. 匿名 2023/11/16(木) 22:35:16 

    >>1501
    こういうの嘘ばかりつくなと思ってたけど本当にいるのが証明されたね。ただ全員健常者ではなさそう。

    +25

    -0

  • 1551. 匿名 2023/11/16(木) 22:35:22 

    でも私は合成保存料たっぷりの食べ物の方が嫌かな
    そもそも店主も謝罪してるんだからこれで終わりでいいよ
    安易な誹謗中傷の方が不快だし気持ち悪いわ

    +2

    -67

  • 1552. 匿名 2023/11/16(木) 22:35:26 

    >>334
    Xのトレンドにデスマフィンって表示されてて、流石に大袈裟じゃないかと思ったら、本当に死の危険性があるんだね😱
    マフィンの断面触ったら糸を引く動画…
    物売っていいレベルじゃない🫨

    +156

    -1

  • 1553. 匿名 2023/11/16(木) 22:35:30 

    >>1450
    本人はアルコールにアレルギーがあるらしく、飲めないらしい
    本当に美味しいと思って作ってるのかね
    つーか何を参考にして開発したんだろう

    +126

    -1

  • 1554. 匿名 2023/11/16(木) 22:35:37 

    >>1521
    ジェルネイルじゃない?

    +14

    -1

  • 1555. 匿名 2023/11/16(木) 22:35:43 

    >>1285
    アメ横は衛生管理どうかなって店ある

    +2

    -0

  • 1556. 匿名 2023/11/16(木) 22:35:47 

    >>188
    ズレてるなぁ
    大変だったね。大丈夫だよ、これから気をつければいいよ
    とか言えばいいの?
    そんなのおかしいじゃん
    命に関わることなのに

    +189

    -1

  • 1557. 匿名 2023/11/16(木) 22:36:01 

    >>1523
    街の紹介動画のことだよね?もう削除されたみたいだよ

    +6

    -0

  • 1558. 匿名 2023/11/16(木) 22:36:03 

    なんだろう、暖簾に腕押しって言うの?
    まともにやり合おうとしたらめちゃくちゃ疲れそうな人だなあと思う
    ここまでハッキリとどこがいけなかったかというコメントが山ほど来ていると思うのに

    +37

    -0

  • 1559. 匿名 2023/11/16(木) 22:36:06 

    >>792
    洗剤もナチュラル派ならハイターは使わなそう
    煮沸も買い替えもしないの怖い

    +75

    -1

  • 1560. 匿名 2023/11/16(木) 22:36:11 

    このニュースで初めから気になってるのは、いくら常温とはいえ食材が5日で糸引くことってある?
    冷蔵庫内で色々だめにしてきた私でも糸引いたものって見たことないんだけど。常温で芋系、はそうなるの?

    +29

    -0

  • 1561. 匿名 2023/11/16(木) 22:36:12 

    後で発送代貰えるのかな?
    それとも自腹で送り返すの?
    もうその時点で❓がいっぱい。

    +1

    -1

  • 1562. 匿名 2023/11/16(木) 22:36:23 

    >>769
    こういう大事なことを理解できない人は
    商売やらない方がいいよ
    危険

    +213

    -1

  • 1563. 匿名 2023/11/16(木) 22:36:26 

    >>1417
    あそこ持ち家じゃないから、店舗部分だけ借りてる

    +1

    -0

  • 1564. 匿名 2023/11/16(木) 22:36:28 

    ロールケーキも衝撃だった。
    いちごを巻き込むんじゃなくて後から乗せてるように見えるんですが...
    切り口も汚れてるしスポンジも半生に見えます💦
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +197

    -3

  • 1565. 匿名 2023/11/16(木) 22:36:29 

    >>27
    写真でも購入した証拠として認める的なツイートしてたけどいつ販売したものかわからないだろうし

    +54

    -0

  • 1566. 匿名 2023/11/16(木) 22:36:36 

    >>1507
    これだけ殺到すればさすがに大事になってるのは嫌でも分かるだろうし、言い方は悪いが上手くすれば再起不能に持ち込めるかもしれない
    望み薄かもしれないけどね

    +13

    -4

  • 1567. 匿名 2023/11/16(木) 22:36:43 

    >>725
    「待ってくれている人達がいるので」とかわけわかんない事言い出しそう

    +144

    -0

  • 1568. 匿名 2023/11/16(木) 22:36:47 

    >>225
    品質関係ないなら個数は頑張れそう。品質関係ないなら。

    +73

    -0

  • 1569. 匿名 2023/11/16(木) 22:36:55 

    >>1450
    食べながら飲むスタイルですかね

    +21

    -0

  • 1570. 匿名 2023/11/16(木) 22:36:56 

    >>1515
    そこまで高額じゃないよね?
    自分の腕だけで仕上げる!みたいなこだわりでもあったのかな。

    +34

    -0

  • 1571. 匿名 2023/11/16(木) 22:37:13 

    >>1560
    芋、栗、かぼちゃ等は水分多いから腐りやすい

    +16

    -0

  • 1572. 匿名 2023/11/16(木) 22:37:13 

    >>4
    普通に実店舗持ってるからプロなんじゃないの?都立大ってわりといい立地だし。店どうするんだろ

    +138

    -2

  • 1573. 匿名 2023/11/16(木) 22:37:15 

    オムツ鳥羽とか、やっぱり料理人は学校で衛生も学んだ人しかなれない資格制にして欲しい。調理師免許なくても料理人になれるなんて甘すぎる。だから自分は個人経営のカフェには行かない。

    +23

    -1

  • 1574. 匿名 2023/11/16(木) 22:37:21 

    >>1564
    きったな…(><)

    +221

    -0

  • 1575. 匿名 2023/11/16(木) 22:37:26 

    >>746
    おばあちゃんにしては毛量すごいと思ったら若いのか

    +140

    -1

  • 1576. 匿名 2023/11/16(木) 22:37:34 

    >>846
    この時のではないけど、焼き上がりをご覧ください
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +36

    -193

  • 1577. 匿名 2023/11/16(木) 22:37:35 

    >>55
    取材中も非通知の無言電話が…って書いてあったけど、マヂでクソ野郎だね。
    非通知でしかそういう事出来ない奴ら。
    ホントみっともない。
    自分がそうする事によって、本当に被害に遭われた人達への対応が遅れるって分からないのかな?

    +110

    -8

  • 1578. 匿名 2023/11/16(木) 22:37:40 

    >>1371
    スプレー缶で塗装して本人が具合悪くなった缶ね

    +10

    -0

  • 1579. 匿名 2023/11/16(木) 22:37:43 

    >>978
    どうしてでっかくて火の通りが悪そうなものばかり焼いているんだろう…。
    クッキーとか小さい焼き菓子を、工程通り作って売ればこんな騒ぎにならなかったのでは。

    +110

    -2

  • 1580. 匿名 2023/11/16(木) 22:37:51 

    >>1246
    右上の蛆虫いるように見えちゃう

    +59

    -1

  • 1581. 匿名 2023/11/16(木) 22:37:57 

    >>1529
    オタクへの風評被害やめてよ
    今時オタクでもこんなのつけないわ

    +25

    -2

  • 1582. 匿名 2023/11/16(木) 22:37:59 

    >>1253
    … 太陽が眩しかったから…
    ってカミュか

    +3

    -0

  • 1583. 匿名 2023/11/16(木) 22:38:04 

    >>608
    次回の募集要項見てきたけどこんな感じだった。資格に関しては相変わらず「食品衛生責任者の資格を取得している店舗様」だけだね。
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +27

    -2

  • 1584. 匿名 2023/11/16(木) 22:38:07 

    >>1507
    集団食中毒で対応されるといいね

    +3

    -0

  • 1585. 匿名 2023/11/16(木) 22:38:15 

    >>25
    活動的なバカのせいで、マフィンを購入した人たちへの対応が遅くなっちゃうんじゃ…

    +280

    -2

  • 1586. 匿名 2023/11/16(木) 22:38:25 

    >>1551
    問題点を指摘したり個人店の商品を買う時に気をつけることをまとめるなりの啓蒙するとかじゃなくて、店主本人や店主の家族のことまで有る事無い事プライバシーな部分も含めて叩き回ってる世の中えぐいよね〜…。誹謗中傷してる人がいじめ反対とか言ってたらびっくりしちゃうわ

    +7

    -6

  • 1587. 匿名 2023/11/16(木) 22:38:28 

    >>1504
    右の写真、マスクも汚れてるのかと思ってビックリしたけど、模様だよね…?

    +202

    -1

  • 1588. 匿名 2023/11/16(木) 22:38:29 

    >>1551
    逮捕されるかもよ

    +7

    -2

  • 1589. 匿名 2023/11/16(木) 22:38:34 

    >>1423

    私だけじゃなくて良かったw

    +42

    -3

  • 1590. 匿名 2023/11/16(木) 22:38:35 

    >>1246
    なんか汁出てる...

    +56

    -0

  • 1591. 匿名 2023/11/16(木) 22:38:38 

    >>1554
    どちらか分からないけど、素手で食品扱うならネイルアートも長い爪もNG。
    せいぜい短い自爪にネイルカラー→使い捨て手袋を使うだね。

    +59

    -0

  • 1592. 匿名 2023/11/16(木) 22:38:39 

    >>1246
    殺害されたクッキーみたい

    +108

    -1

  • 1593. 匿名 2023/11/16(木) 22:38:39 

    >>1246
    踏まれたクッキーにカラスが糞したみたいに見える

    +76

    -1

  • 1594. 匿名 2023/11/16(木) 22:38:43 

    >>1542
    私一人だから基本料理しないしお菓子は全て買うよ!

    +51

    -0

  • 1595. 匿名 2023/11/16(木) 22:38:48 

    >>1506
    旦那さんいないのかな?

    +22

    -0

  • 1596. 匿名 2023/11/16(木) 22:38:48 

    >>1539
    常人には理解できないことする人だよ?
    絶対にないとは言い切れない。

    +1

    -25

  • 1597. 匿名 2023/11/16(木) 22:38:55 

    >>1006
    自己愛性人格障害のトピが定期的にたつけどまんまそれな気がする
    他人を攻撃するかはわからないけど自分の非を認めない、自分が正しいから賞賛が欲しいって思考だね。

    +219

    -0

  • 1598. 匿名 2023/11/16(木) 22:38:56 

    >>33
    本当にそれ!夏場にも屋外で販売してたしマフィンみたいな焼き菓子だけでなくレアチーズケーキとか生菓子も売ってたからほんの少し間違えば何人か死んでてもおかしくない
    この店主は今返品返金に追われて大変だろうけど誰も殺さずに済んだ幸せを噛み締めるべき
    人死んでたらこんなもんじゃなかった

    +222

    -2

  • 1599. 匿名 2023/11/16(木) 22:38:57 

    これだから、手作りて信用してないんだあまり…

    +6

    -0

  • 1600. 匿名 2023/11/16(木) 22:39:01 

    >>1246
    ぜひぜひお召し上がりくださいって、見た目崩壊してる上に汁が出てるのによく言えるなあ
    クッキーから液体が出るとか聞いたことないよ

    +114

    -1

  • 1601. 匿名 2023/11/16(木) 22:39:02 

    >>1593
    あー鳥の糞ぽいね、わかる

    +16

    -0

  • 1602. 匿名 2023/11/16(木) 22:39:06 

    >>1222
    あー
    それでラップの匂いが移ってるってコメントがあったんだね。

    +182

    -2

  • 1603. 匿名 2023/11/16(木) 22:39:16 

    >>1450
    グチャグチャの謎の物体が出来上がる未来が見える

    +60

    -3

  • 1604. 匿名 2023/11/16(木) 22:39:17 

    >>1356
    今日地元の地産地消系青果売り場行ったけど、個人が作ってるパンやシフォンはスルーしたよ…
    当分は買えそうにないや

    +138

    -3

  • 1605. 匿名 2023/11/16(木) 22:39:18 

    >>1570
    5千円以内で買えるよ。メーカーにもよるけどね。家にあるけど3千円台だった。

    +38

    -0

  • 1606. 匿名 2023/11/16(木) 22:39:19 

    悪意があったわけでもないのに叩きすぎでしょ

    +5

    -57

  • 1607. 匿名 2023/11/16(木) 22:39:21 

    >>1561

    発送代金も貰えるんだそうですよ

    +6

    -0

  • 1608. 匿名 2023/11/16(木) 22:39:21 

    >>1504
    予想していたより綺麗な人だった

    +7

    -294

  • 1609. 匿名 2023/11/16(木) 22:39:21 

    >>6
    >>707みたいな小賢しい工作する余裕はあるようだけど

    +185

    -3

  • 1610. 匿名 2023/11/16(木) 22:39:37 

    お子さんいるんだね
    なら旦那さんとか手助けしてあげたらいいのに
    こういう人の旦那さんはしっかり者タイプが多いから

    +1

    -15

  • 1611. 匿名 2023/11/16(木) 22:39:44 

    >>1540
    パンとアンティークと音楽のイベント
    すごく楽しみにしていたんだ。

    +13

    -0

  • 1612. 匿名 2023/11/16(木) 22:39:47 

    >>1576
    バナナの焼死体

    +634

    -3

  • 1613. 匿名 2023/11/16(木) 22:39:48 

    >>1564
    スポンジ全然ふくらんでない!
    できたー💕じゃないのよw

    +272

    -1

  • 1614. 匿名 2023/11/16(木) 22:39:49 

    >>1551
    食中毒は人が死ぬレベルの話。
    添加物云々はさておきとして、人が死ぬレベルのやらかしで皆怒っているんだよ。

    +51

    -3

  • 1615. 匿名 2023/11/16(木) 22:39:53 

    >>1453
    人間ってほんと不思議だわ。

    +16

    -0

  • 1616. 匿名 2023/11/16(木) 22:39:53 

    無添加・オーガニック叩きは論点がずれてる
    問題は、基本的な食品の知識があったかどうかでは…

    保存料使ったメーカー製造のパンと
    パン屋の手作り無添加パンなら
    日持ちが違うこと、素人でも知ってるわ

    +23

    -1

  • 1617. 匿名 2023/11/16(木) 22:40:11 

    >>1576
    すごい
    風の谷のナウシカ コラボカフェに出てきそうな世界観だ

    +302

    -2

  • 1618. 匿名 2023/11/16(木) 22:40:17 

    >>1502
    客の手に渡るまでが「焼きたて」だからw
    焼きたて売りにするんなら電子レンジ持って行かずに
    オーブンでも持って行って現地で焼けよと声を大にして言いたい
    そうすれば家に持ち帰った後冷凍もいけそうだしふわふわなんでしょうよと

    +86

    -1

  • 1619. 匿名 2023/11/16(木) 22:40:19 

    >>1495
    横、補足
    このケーキ4200円ねwww

    +184

    -0

  • 1620. 匿名 2023/11/16(木) 22:40:21 

    >>703
    とんでもねえレベルの売れない作家や売れないバンドになぜかファンがついてるのはアマチュアあるあるだけど結局ベースが色恋営業なんだよね、そこまで行かなくてもマメにSNSや現場で構ったり
    だから作品のファンではない
    でもこの人はそんなんでもなさそうだから客がいるのが不思議で仕方ない

    +30

    -1

  • 1621. 匿名 2023/11/16(木) 22:40:29 

    >>1610
    高校生の息子は手伝いとかしてくれる模様

    +18

    -1

  • 1622. 匿名 2023/11/16(木) 22:40:30 

    >>33
    Xみてたらまずすぎて吐き出したって人多かったから一口で辞めてる人多そう

    +164

    -0

  • 1623. 匿名 2023/11/16(木) 22:40:36 

    >>769
    ボツリヌス知らないのかな…
    子ども育てたんだよね、、、

    +164

    -0

  • 1624. 匿名 2023/11/16(木) 22:40:38 

    >>1564
    いくらなんでも…不器用すぎるやろ笑

    +211

    -0

  • 1625. 匿名 2023/11/16(木) 22:40:39 

    >>543
    100カメで観た赤面…

    +28

    -0

  • 1626. 匿名 2023/11/16(木) 22:40:42 

    >>1450
    アルコールもだけど袋の成分溶け出してない?それをケーキが吸ってるわけでしょ
    やべえよ特級呪物だよ

    +114

    -3

  • 1627. 匿名 2023/11/16(木) 22:40:44 

    自分もadhd軽度あるけどこの人、発達というよりは知的軽度かボーダーだと思う。
    謝罪文とかその後の対応見てると本当に分かってないし、私何で誹謗中傷されてるの?やってやるって感じなのが。

    +64

    -4

  • 1628. 匿名 2023/11/16(木) 22:40:48 

    焼く前?
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +75

    -4

  • 1629. 匿名 2023/11/16(木) 22:40:54 

    >>1553
    自分が毒味できないものを作るなよ💢と思います、無責任極まりない

    +64

    -0

  • 1630. 匿名 2023/11/16(木) 22:41:01 

    >>1610
    多分子どもが助けてるパターン

    +15

    -0

  • 1631. 匿名 2023/11/16(木) 22:41:03 

    >>1606
    いやいや悪意たっぷりあるよ
    これまでの言動が自己保身すぎて狡猾だったからここまで叩かれてんの

    +57

    -0

  • 1632. 匿名 2023/11/16(木) 22:41:05 

    >>1216
    こういう愉快犯逮捕できないのかな…。
    本当に被害にあった方まで迷惑かけちゃってるじゃん。

    +341

    -5

  • 1633. 匿名 2023/11/16(木) 22:41:07 

    >>1613
    このポジティブシンキングだけは見習いたい。

    +47

    -0

  • 1634. 匿名 2023/11/16(木) 22:41:11 

    >>34
    3
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +166

    -0

  • 1635. 匿名 2023/11/16(木) 22:41:13 

    >>1618
    都合良すぎるよねw
    一度も冷凍してなかったら焼きたてなんだっけ?w

    +33

    -0

  • 1636. 匿名 2023/11/16(木) 22:41:30 

    >>62
    私もこう思ってた
    落ち度があれば叩かれて当然なんだって
    でも人が死ぬよね
    誹謗中傷ってどこから?

    +73

    -18

  • 1637. 匿名 2023/11/16(木) 22:41:31 

    >>1564
    売り物なの?

    +138

    -0

  • 1638. 匿名 2023/11/16(木) 22:41:37 

    >>1567
    誰にでも過ちはあります。めげずに頑張ってください! とか言ったらダメなんですって。本気にしてますます再開しようとするから。

    +127

    -2

  • 1639. 匿名 2023/11/16(木) 22:41:39 

    >>1510
    それヤダなw
    誰かが買ってお裾分けで回ってくる可能性もあるからな
    会社でーとかね
    怖いなw

    +7

    -0

  • 1640. 匿名 2023/11/16(木) 22:41:42 

    >>1576
    食べたら呪われそう

    +177

    -1

  • 1641. 匿名 2023/11/16(木) 22:41:46 

    >>1488
    離乳食を「りゅうにゅうしょく」って言ってるね

    +21

    -0

  • 1642. 匿名 2023/11/16(木) 22:41:47 

    今はインスタとかSNSで宣伝して気軽に商売初められるから怖い。
    運良く食中毒出てないだけで同じようなケースきっと結構あると思う。

    +16

    -0

  • 1643. 匿名 2023/11/16(木) 22:41:57 

    >>126
    謝罪より腕壊してるけど頑張ってるアピールのほうが強いね。
    被害にあった方々、謝罪文を読んで更に許せない気持ちになってしまいそう。

    +357

    -0

  • 1644. 匿名 2023/11/16(木) 22:42:02 

    目がヤバい。これで40代。
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +182

    -48

  • 1645. 匿名 2023/11/16(木) 22:42:03 

    エビデンスを出せと店からDMが来たというポスト見たよ。
    その人下痢が止まらないって。気の毒すぎる。

    +34

    -1

  • 1646. 匿名 2023/11/16(木) 22:42:05 

    >>1564
    どれ見ても半ナマに見えるよね?

    +179

    -0

  • 1647. 匿名 2023/11/16(木) 22:42:13 

    >>2
    ハニーハニー糞糞って読んでいたけど

    +241

    -8

  • 1648. 匿名 2023/11/16(木) 22:42:18 

    >>1606
    食べ物売るを仕事にしている以上、生焼けとか過去に指摘受けながら悪気無かったはない。
    そこは向き合うべきなのに、スルーしたり合わない人もいるで流したのはダメなやつ。

    +33

    -0

  • 1649. 匿名 2023/11/16(木) 22:42:26 

    >>769
    アレルギー関係の資格も持ってます!って標榜してたんだよね
    やってることがチグハグすぎるのは本気でやめて欲しい
    食の世界でこういう認識は他人の命に関わる

    +197

    -0

  • 1650. 匿名 2023/11/16(木) 22:42:35 

    >>1546
    やりすぎはよくないけど騒いでくれたおかげで保健所が動いたんだから騒ぐことで救われる人もいると思う。
    自分の子供が食中毒で苦しんでてもあーはいはいって相手にしてもらえなかったら腸煮えくり返らない?

    +82

    -13

  • 1651. 匿名 2023/11/16(木) 22:42:46 

    >>1564
    食材が可哀想

    +100

    -2

  • 1652. 匿名 2023/11/16(木) 22:42:48 

    >>1564
    ひでーな。巻けてないしグチャグチャ

    +158

    -0

  • 1653. 匿名 2023/11/16(木) 22:42:48 

    >>595
    なるほど。ラップで巻けばこんな形なの誤魔化せるからね

    +66

    -1

  • 1654. 匿名 2023/11/16(木) 22:42:49 

    >>300
    知り合いの弁護士のくだりは嘘だと思う

    それに脅迫メールとか本当なの?
    この人のしてきたことを見るとそれさえも疑ってしまうよ

    +136

    -5

  • 1655. 匿名 2023/11/16(木) 22:42:54 

    昨夜DM受け取った人のツイート見たけど、店主は焦燥してない感じね。エビデンス出せって言ってるらしいけど、こういう催事はレシート出ないし、マフィンや包装も捨てただろうし難しいよね。どうするんだろう?

    +48

    -1

  • 1656. 匿名 2023/11/16(木) 22:42:57 

    >>517
    辛口レビューに対して、甘いものに慣れてる人には合わないってよく言い返してるけど、
    相手の味覚のせいにするのが失礼だよね。
    甘いものになれてても美味しい不味いの区別くらいつくわ。

    +287

    -1

  • 1657. 匿名 2023/11/16(木) 22:42:59 

    火に大豆油

    +14

    -1

  • 1658. 匿名 2023/11/16(木) 22:42:59 

    >>1606
    対応の遅さ、悪さ、自分は悪くないと思っている時点で悪意だろ

    +35

    -1

  • 1659. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:00 

    お店6年もやってるの?
    今まで一切こんな事はなかったのだろうか

    +21

    -0

  • 1660. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:01 

    >>1474
    ヤバッ!
    パン屋勤務で焼いてまだ冷めきってない物を袋詰めすると、結露する事あるけどこんなに泡立つ事ないわ。
    隠し味に洗剤入れたのかって思ってしまうな。

    +154

    -4

  • 1661. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:01 

    >>1094
    例えばすっごい年寄りがやってる町の小汚い中華屋とかでも営業できてるもんね…裏はどうなってるやら
    それに一見綺麗でも裏ではゴキ、ネズミだらけよ飲食店なんて。
    排水溝、チョウバエ、すごいから。
    オフィスビル、商業ビルのメンテナンスと清掃の会社の事務やってたから害虫駆除とか作業報告書とかの写真見れたもんではなかったよ
    素敵な商業ビルの素敵なレストランでさえこんなだよ

    +61

    -5

  • 1662. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:02 

    >>1576
    バナナ焼死してる…

    +277

    -2

  • 1663. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:04 

    >>1009
    以前はお母さんが作ってたんじゃない?

    +186

    -0

  • 1664. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:05 

    >>1610

    旦那さんがしっかり者だったらこんな事にはならないのでは?

    +33

    -0

  • 1665. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:07 

    >>1606
    悪意云々の前に、最低限の衛生観念と誠意がないのが問題なんだよ…

    +39

    -0

  • 1666. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:13 

    >>436
    うちの園では夏祭りに焼きそばがあったよ。
    猛暑の7月に焼きそばとか信じられなかった。
    外にある鉄板の真横に冷蔵庫があって、そこから食材出すわけじゃないから、作り始めから何時間か外に放置の食材があって、お肉もあって怖かったです。
    「夕方から夜にかけて」と言っても全然涼しくない時間だし、食中毒出たら怖くないのかなって思ってた。

    汗をカキカキ作ってる人がいて汚いと思った。

    +56

    -0

  • 1667. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:25 

    >>1504
    字の感じも店主の見た目からもヤバイ感じしかしないよね

    +429

    -3

  • 1668. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:26 

    >>543
    ズボラ一人暮らしの私が貰ったイチジクをとりあえずクリームチーズのトーストでどうにかした時みたい

    +106

    -0

  • 1669. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:28 

    >>1564
    切り口のクリーム…
    自用ならありかもだけど、これも一応売り物なんだよね?
    カットしてクリームがナイフに付いたら1回1回拭くもんじゃないの?

    +167

    -1

  • 1670. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:31 

    >>1471
    クッキーを預けてたみたいよ。マフィンより更に前に作ってたって。

    +5

    -0

  • 1671. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:34 

    >>1644
    美容院なのに化粧とかしないんだ??

    +202

    -44

  • 1672. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:36 

    >>23
    アメブロの投稿とGoogleレビュー全件載せたんじゃないかってくらい重箱のすみつつきまくってるね。
    違う意味でお腹いっぱい

    +15

    -13

  • 1673. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:36 

    >>1462
    ガルの手作りお菓子トピもこんな感じのお菓子が結構ある
    いかにも手作りおやつって感じだな~と思って眺めてるけど、わぁー凄い!売り物みたい!!と褒めちぎるコメントばっかだよ
    周りがうっすら焦げてる固そうなクッキーを美味しそう💕とか
    この人の周りもそういう人が多かったのかもね

    +8

    -36

  • 1674. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:44 

    >>4
    そして感覚的におかしな人なんだと確信したわ
    Googleでは前から悪評がすごくてびっくり。そしてなぜか日本語のコメントに英語で反論してるし、英語が得意な人の文でもなく不思議すぎる
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +186

    -9

  • 1675. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:46 

    >>906
    軟骨の唐揚げ

    +73

    -1

  • 1676. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:53 

    >>960
    >>1
    勝手なストーリーで、ちょっと心配な娘がいて得意な製菓でお金を稼げるようにサポートして、でも自分は年を取って施設に入って、そのあと娘は炎上しキャパオーバーで賠償金、ってなったら母親なら心配すぎてつらくなる。

    +159

    -6

  • 1677. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:54 

    >>1497
    外国のクリスマスケーキに食べる直前に火をつけてアルコール飛ばしてから食べるケーキがあった気がする
    作り方までは覚えてないけど、それを作るつもりだったんだろうか

    +23

    -0

  • 1678. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:56 

    >>1564
    ローソンで買った方が安心安全美味しい

    +223

    -2

  • 1679. 匿名 2023/11/16(木) 22:43:59 

    >>1592
    クッキーが苦しんで吐いて死んだって感じ
    かわいそう

    +54

    -0

  • 1680. 匿名 2023/11/16(木) 22:44:07 

    >>1287
    人間が不味いものを飲み込めなかったり吐いたりする本能ってほんと大切だと思った

    +134

    -0

  • 1681. 匿名 2023/11/16(木) 22:44:11 

    >>1627
    店に行ったことあるお客さんが
    「店内が散らかってて物を踏まないようにかき分けながら商品選んでて不快だった」
    って言ってたからADHDだと思うよゴミ屋敷化しやすいし

    +47

    -3

  • 1682. 匿名 2023/11/16(木) 22:44:18 

    >>1576
    怖い怖い怖い怖い

    +190

    -2

  • 1683. 匿名 2023/11/16(木) 22:44:21 

    >>1564
    自転車のカゴに乗っけてガタガタした道を走って運んできたロールケーキですか?

    +85

    -1

  • 1684. 匿名 2023/11/16(木) 22:44:21 

    誹謗中傷警察って熊さん可哀想の人達と同じ匂いがする

    +6

    -13

  • 1685. 匿名 2023/11/16(木) 22:44:22 

    >>761
    髪が青色が抜けてそのままなのかな

    +11

    -0

  • 1686. 匿名 2023/11/16(木) 22:44:23 

    >>1222
    こういう業務用のラップは機械を通さなくても元から柔らかくて伸びるよ。素材が安物って感じ

    +93

    -0

  • 1687. 匿名 2023/11/16(木) 22:44:29 

    >>1654
    嘘っぽくない?って思ってる
    なんかこの人ナチュラルに嘘つくよね

    +73

    -1

  • 1688. 匿名 2023/11/16(木) 22:44:33 

    >>1283
    クーラー「えっ、私のせいですか!?」

    +107

    -0

  • 1689. 匿名 2023/11/16(木) 22:44:39 

    >>36
    中学の時のバレンタイン、土日にお菓子作って週半ばに持ってくのは危険だから無しだよね〜ってみんな前日に夜更かしして作ってお菓子交換してたのに。プロがその程度の判断かよ。

    +146

    -0

  • 1690. 匿名 2023/11/16(木) 22:44:52 

    >>740
    ガーゼかキッチンペーパーにコアントローを沁ませてそれでバターケーキを包み、その上からアルミホイルで包んで冷暗所で寝かせます
    バターケーキの中にも洋酒につけたドライフルーツとナッツを入れますよー

    +79

    -2

  • 1691. 匿名 2023/11/16(木) 22:44:54 

    >>1560
    常温と冷蔵では違うし
    芋や栗そのものじゃなく、調理して水分やら雑菌を含んだものだからね
    栗を調理したものを5日間テーブルに出しっぱなすと考えれば

    +7

    -0

  • 1692. 匿名 2023/11/16(木) 22:44:54 

    >>107
    ネットの中だけのニュースで終わるのかと思いきや、保健所どころか厚労省の対応になっててこれ本当に危ないやつなんだって怖くなってきた、こないだの駅弁の食中毒もclass1とかそういう話あったっけ?今回の方がやばいってこと?

    +78

    -2

  • 1693. 匿名 2023/11/16(木) 22:45:03 

    >>1054
    やりすぎだよね
    こういう人もいるから
    だから子供の写真を世界に大公開なんて絶対しない

    +235

    -3

  • 1694. 匿名 2023/11/16(木) 22:45:07 

    >>1614
    ひとつ疑問なんだけど、部外者が怒って店主に突撃することがこの件を解決するにあたってどんな有益性をもたらすの?
    直接本人にレスつけてようがいまいがネットで叩きまくってたら結局大差ないと思う。何かあったらどうするんだろう。被害者の方への対応が一番大切だと思うんだけど、妨げになっちゃいそうじゃない?

    +5

    -0

  • 1695. 匿名 2023/11/16(木) 22:45:09 

    このケーキ屋さん、自分や家族が食べるホールケーキはちゃんとしたパティシエのお店のやつ買ってきて食べてたんだってね。自分が適当に捏ね回して短時間で仕上げるのは犬のエサみたいにしか思ってないから平気で他人に供してたのかしら

    +40

    -0

  • 1696. 匿名 2023/11/16(木) 22:45:18 

    >>1638
    逆に、世の中には取り返しのつかない過ちというものがあるんです。あなたは二度と手作りのものを売ろうとしないでください。って言ったとしたら素直に聞き入れるのかな?

    +86

    -1

  • 1697. 匿名 2023/11/16(木) 22:45:20 

    >>1645
    エビデンス…領収書とか診断書と言いたかったのかね?
    というか、店主なぜそんなに強気なんだ?全部回収しなきゃいけない立場よね

    +26

    -0

  • 1698. 匿名 2023/11/16(木) 22:45:24 

    >>1656
    今回の件も謎に全部自分以外のせいにしてるもんね

    自分一人で製造するしかなかったから5日間製造し続けてたから
    エアコン18℃に設定して置いてたけど外気温が高かったから
    警察に相談に行ってたから連絡が遅くなった
    イタズラされる可能性があるから元払い、それも人からアドバイスを受けたから仕方なくそうした

    +65

    -0

  • 1699. 匿名 2023/11/16(木) 22:45:24 

    >>1576
    私の赤ちゃんには絶対こんなの食べさせない!!!

    +176

    -10

  • 1700. 匿名 2023/11/16(木) 22:45:37 

    >>47
    変な汁とか出て、菌が他の郵便物に付着したらどうしてくれるんや

    +120

    -1

  • 1701. 匿名 2023/11/16(木) 22:45:38 

    >>769
    クックパッドでハチミツレシピ騒動あったよね

    +91

    -0

  • 1702. 匿名 2023/11/16(木) 22:45:54 

    >>1246
    鳥の◯ン

    +33

    -0

  • 1703. 匿名 2023/11/16(木) 22:46:00 

    店主へのいじめやめな。
    自分がいじめをしているって自覚しなよ。

    被害者でさえも制裁を下す罰する権利は誰にも無いよ。

    いじめ加害者が成功していて辛い
    いじめ加害者が成功していて辛いgirlschannel.net

    いじめ加害者が成功していて辛い学生時代のいじめ加害者の名前を検索したら、地元で会社を複数持ってる経営者だと分かりました しかもクチコミは300件近くあり、態度が素晴らしいとか、とても気さくな方とか書かれて、絶賛されていてモヤモヤします 私は20年近...

    +6

    -43

  • 1704. 匿名 2023/11/16(木) 22:46:04 

    自分に都合のいい耳障りのいいことしか言わない、味方の人だけで生きてると、とんでもないトラブルをやらかすんだよ。
    ところどころでブレーキかけれるとこあったでしょうに。クレームや聞きたくない意見を排除して来たからこんなことになったんだろうなっていう顛末だね。

    +30

    -1

  • 1705. 匿名 2023/11/16(木) 22:46:04 

    疑問なんだけど、何で現物のマフィンを送らないといけないんだろう。買ったかどうかの証明なら写真でもよくない?レシートはフェスだからないとしても。商品の裏のラベルからフェスの期間中に売ったものってわかると思うんだけど。

    +48

    -1

  • 1706. 匿名 2023/11/16(木) 22:46:06 

    >>1644
    もう偏見でしかないけど、40代子持ちでこんな色にする人いるんだね
    自分の周りにはいないタイプだから良さも分からない

    +342

    -33

  • 1707. 匿名 2023/11/16(木) 22:46:12 

    >>1583
    この食品衛生責任者ってのがクセモノで、調理師学校出てなくても調理師免許持ってなくてもなれるんだわ。

    +57

    -0

  • 1708. 匿名 2023/11/16(木) 22:46:30 

    >>1225
    この人のマフィン載せた後
    マフィンは美味しい食べ物です!みたいに
    自分の作った綺麗なマフィン載せてる人とかもいて
    承認欲求満たすのにも使われててなんかもう胸糞悪いわ

    +123

    -3

  • 1709. 匿名 2023/11/16(木) 22:46:31 

    >>978
    中身焼きリンゴ
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +77

    -9

  • 1710. 匿名 2023/11/16(木) 22:46:35 

    >>1169
    それかもねー。ちゃんとできてるやつはお母さんでいなくなったから手伝いレベルの娘1人では衛生面も技術面も維持できなかった。元々知能弱いとかで外では働けない人でお母さんがこれならこの子でも仕事やれるかもってしてくれてたのかな。

    +117

    -4

  • 1711. 匿名 2023/11/16(木) 22:46:39 

    >>439
    ここまでズタズタになる前に普通は買い替える。
    そういう観念がない人なんだろうね。ということはスイーツづくりの過程においても普通にやるべきことをやってない可能性はあるね。
    洗わないとか、拭かないとか、使いまわすとか、ちょっと味見を素手でやるとか

    +174

    -0

  • 1712. 匿名 2023/11/16(木) 22:46:43 

    >>4
    何日も前から作ってて室内エアコンだけの温度管理と聞いてやっぱり食品は特に素人作品だと怖いなって思ったんだけど、後で実店舗持ってると知ってこれで食品衛生責任者の資格を取得できているという事にびっくりしたし、全国でこのくらいの店舗で頑張ってるお店ってたくさんあるけど大丈夫なのか凄く不安になった。
    そういうちゃんとしてるであろう店への印象悪化も含めてこの店主は甘い考えで物凄く罪深い事をしでかしたんだと思う。

    +220

    -0

  • 1713. 匿名 2023/11/16(木) 22:46:45 

    >>1528
    焼き菓子でclass Iレベルが錬成できるのかあと思った
    ミステリで出てきたらありえねーwって突っ込んでたと思う

    +59

    -1

  • 1714. 匿名 2023/11/16(木) 22:46:48 

    最初の方のコメント、擁護してる人が結構いることに驚くわ
    子供向けにこんな粗悪な商品売ってたんだから最低最悪だと思うけど
    インスタの文章にもなんか鈍臭い感じ出てるし、「いっぱいいっぱいで可哀想」に見せるのがとてつもなく上手いんだろうな

    +46

    -2

  • 1715. 匿名 2023/11/16(木) 22:46:49 

    >>1576
    ランランララランランラン

    +149

    -2

  • 1716. 匿名 2023/11/16(木) 22:46:50 

    >>1314
    ゴシップガールにこんな人たち出てた?
    全然知らん人達なんだけど

    +72

    -0

  • 1717. 匿名 2023/11/16(木) 22:46:52 

    >>1283
    これだけ何から何まで杜撰ならエアコンなんて絶対掃除してないよね
    内部は多分カビだらけで真っ黒になってると思う

    +98

    -0

  • 1718. 匿名 2023/11/16(木) 22:47:01 

    >>1390
    前トピから見てたのにいま気がついた!!!

    +83

    -0

  • 1719. 匿名 2023/11/16(木) 22:47:01 

    少しずつ食べて検品
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +137

    -2

  • 1720. 匿名 2023/11/16(木) 22:47:04 

    今回のマフィン
    コオロギ食やゴミおせちの時以上に不快。
    うどんからカエル出たのよりも嫌だ。

    +13

    -1

  • 1721. 匿名 2023/11/16(木) 22:47:07 

    >>38
    同じイベントでお菓子販売してた別のお店が食べるの不安なら返金対応しますって言ってるし飛び火がエグい
    大半はまともなお店ってわかってるけど私もイベント系ではもう買えないと思う…焼き菓子という食中毒出しにくいもので起きたからもう生の具が挟まったサンドイッチとかすら買えない

    +118

    -1

  • 1722. 匿名 2023/11/16(木) 22:47:10 

    >>1973
    自家消費はそれでいいのよ
    それとこれとは違うの

    商  売

    だから

    +15

    -0

  • 1723. 匿名 2023/11/16(木) 22:47:12 

    >>769
    常識だよね。
    信じられない

    +93

    -0

  • 1724. 匿名 2023/11/16(木) 22:47:16 

    >>978
    早く焼くためになのか、180度で15分設定の画像もあった。だから中まで火が通らずに、更に食中毒まっしぐらだったんじゃないかな。

    +102

    -0

  • 1725. 匿名 2023/11/16(木) 22:47:17 

    >>1703
    ちょっとやりすぎだとは思う
    子供関係ないし

    +4

    -6

  • 1726. 匿名 2023/11/16(木) 22:47:19 

    >>1628
    みんながマフィンってなんだっけって、言ってて、?って、思ってたけど初めてこの画像見て、マフィン?ってなんだっけってなったわ。これは、マフィン?

    +182

    -1

  • 1727. 匿名 2023/11/16(木) 22:47:20 

    一応昔からの目黒区の人でインスタだと常連さんいっぱい💕協力してくれるママ友いっぱい💕ってアピールしまくってたのにここまで炎上しても誰1人知り合い常連からの擁護の証言や協力者が出てこないのはなぁぜ

    +51

    -3

  • 1728. 匿名 2023/11/16(木) 22:47:24 

    >>1684
    どっちかというと私人逮捕な気もする

    +5

    -0

  • 1729. 匿名 2023/11/16(木) 22:47:29 

    >>931
    外で着るだけでこんなに汚れないよね?
    全体的に汚いけど、特に袖とお腹周辺が汚いのってまさかこのコート着て菓子作りしてるとか??

    +236

    -0

  • 1730. 匿名 2023/11/16(木) 22:47:29 

    >>51
    顔写真見たけど、髪が青かった

    +48

    -0

  • 1731. 匿名 2023/11/16(木) 22:47:41 

    イジメ過ぎだよ
    怖いよ

    +4

    -13

  • 1732. 匿名 2023/11/16(木) 22:47:41 

    >>1640
    食べてなくても見ただけで呪われそう…

    +13

    -0

  • 1733. 匿名 2023/11/16(木) 22:47:42 

    >>1644
    これだいぶ加工してない?動画と顔違う

    +204

    -4

  • 1734. 匿名 2023/11/16(木) 22:47:45 

    >>1655
    エビデンス出せ…
    この場合その言葉使う?
    証拠でいいじゃんね

    +34

    -0

  • 1735. 匿名 2023/11/16(木) 22:47:45 

    >>439
    インスタにアップしてたってことは、ほんとにいるのか分からない信者の人はこれ見ても出店されてたら買ってたわけ?

    +111

    -0

  • 1736. 匿名 2023/11/16(木) 22:47:50 

    >>169
    子ども用にも買っちゃうかも。怖いね…

    +61

    -0

  • 1737. 匿名 2023/11/16(木) 22:47:50 

    >>1532
    私の予想は、液漏れは予定外で仕上がりとしてはアメリカのチューイングクッキーを目指した気がする。適当に作ってもそれっぽく見えるものだし。

    +4

    -0

  • 1738. 匿名 2023/11/16(木) 22:47:57 

    自主回収が必要なの?捨ててもらって返金でいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 1739. 匿名 2023/11/16(木) 22:48:02 

    >>1077
    そもそも知能的に障害がある人=清廉潔白で純真無垢で嘘をつかないって訳じゃないよね。
    悪意はないけど怒られないために嘘もつくし誤魔化しもするし都合の悪い事は隠す。ただ稚拙でその場しのぎだからすぐ発覚して事態が悪化する。
    小学生が一生懸命お店やさんごっこしてるみたいってコメントあったけど、まさにそのぐらいの年頃の自己保身の仕方に見える。

    +159

    -1

  • 1740. 匿名 2023/11/16(木) 22:48:03 

    子供叩かれてる??

    +0

    -0

  • 1741. 匿名 2023/11/16(木) 22:48:09 

    >>1628
    焼成後でこれは怖い。
    これでも買う人がいるんだね。

    +131

    -1

  • 1742. 匿名 2023/11/16(木) 22:48:09 

    >>11
    このまな板見て、元々清潔感がない人が作ったんだなと思った。もう素人の手作り怖くて食べられないよ。
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +170

    -1

  • 1743. 匿名 2023/11/16(木) 22:48:11 

    あの不味そうなマフィンを3000個も作ったのが驚きだわ!
    食品ロスやん

    +15

    -0

  • 1744. 匿名 2023/11/16(木) 22:48:16 

    アンリシャルパンティエ 
    15センチ
    4,212円(税込)

    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +213

    -3

  • 1745. 匿名 2023/11/16(木) 22:48:18 

    >>1644
    蒙古ヒダの切れ込みが個性的

    +205

    -12

  • 1746. 匿名 2023/11/16(木) 22:48:20 

    >>1
    なんか前トピでも、店主が何かあるっぽいから同情的な人いたけどさ
    事の顛末見てたら、儲け主義だし、自己顕示欲凄まじいし、他責的だし、証拠隠滅したり言い訳したり、かなり狡賢さを感じる
    そういう人たちにも普通の人と同じ感情や欲はある
    ピュアなお菓子作り大好きな女性が一人で対処できない規模でやろうとして失敗しちゃっただけって思ってる人は、自分が差別的で偏見の目を持ってる事に気づいて欲しいわ

    +109

    -2

  • 1747. 匿名 2023/11/16(木) 22:48:24 

    >>1437
    独学でスイーツ店はやめてほしいけど、そういう人たくさんいるんだろうね。

    +47

    -0

  • 1748. 匿名 2023/11/16(木) 22:48:25 

    >>1602
    二十年くらい前にアルバイト先で使ってた時のラップの匂いが蘇ってきた
    家庭用と違って匂いキツイよね

    +66

    -1

  • 1749. 匿名 2023/11/16(木) 22:48:26 

    >>1673
    手料理トピ好きだけど、流石にこの人レベルのは少ないし、この人レベルの出来の写真にはいつも大量マイナスだよ。
    その写真によくこんなゴミあげられるねってレスする人がいて、それでいつも荒れる。毎回のこと。

    +55

    -1

  • 1750. 匿名 2023/11/16(木) 22:48:29 

    >>1644
    思ってた感じの人と違った。

    +95

    -3

  • 1751. 匿名 2023/11/16(木) 22:48:31 

    >>1604
    問題ない同業者がこうやってダメージ受けるのよな…

    +96

    -1

  • 1752. 匿名 2023/11/16(木) 22:48:39 

    >>1654
    ニュースやTwitterで情報ながれそうだよね殺人予告が教育機関にあったりしたら、この方はどうやって知ったんだろ

    +42

    -0

  • 1753. 匿名 2023/11/16(木) 22:48:40 

    >>1695
    そんな感覚持ってるんだったら、お菓子を他人に売るのはやめてほしいというか犯罪じゃない?自分が食べられないようなものを販売してるんだよ。それは人としてやってはいけないことだと思う。

    +34

    -0

  • 1754. 匿名 2023/11/16(木) 22:48:43 

    >>1684
    店主さんは頑張ったから悪くないよ〜の人も過失があったんだから責められてしかたない!これは誹謗中傷じゃなくて批判です!!の人もどっちも行き過ぎればくまさん可哀想警察でしょ。
    店主と購入者間での問題解決が第一優先では?

    +0

    -13

  • 1755. 匿名 2023/11/16(木) 22:48:56 

    >>931
    中国人かと思った

    +250

    -3

  • 1756. 匿名 2023/11/16(木) 22:48:57 

    >>1744
    美味しそう😋

    +145

    -3

  • 1757. 匿名 2023/11/16(木) 22:49:11 

    >>1744
    あー安心感がすごい

    +214

    -1

  • 1758. 匿名 2023/11/16(木) 22:49:17 

    >>1655
    見てきた。
    足りてない人とやり取りするのめちゃくちゃ疲れそう。ただでさえ下痢でやられてんのに可哀想に…

    +37

    -3

  • 1759. 匿名 2023/11/16(木) 22:49:21 

    >>1453
    もう廃業だろうけど、怖いもの見たさにここのマフィン食べてみたくなったw

    +0

    -16

  • 1760. 匿名 2023/11/16(木) 22:49:25 

    >>1730
    最新は
    >>746
    銀髪

    +4

    -1

  • 1761. 匿名 2023/11/16(木) 22:49:29 

    >>10
    メンタル崩壊して再起どころじゃなくなりますね

    +7

    -37

  • 1762. 匿名 2023/11/16(木) 22:49:32 

    >>1495
    これが売り物じゃなくて自分用、自宅用なら、何も言われないのにね
    デコるの下手だと分かっていても頼まれたのなら、断るか、作ってもインスタに上げないかだよね

    +165

    -2

  • 1763. 匿名 2023/11/16(木) 22:49:36 

    >>1706
    いや髪色と今回の件は別問題だから…

    +151

    -23

  • 1764. 匿名 2023/11/16(木) 22:49:40 

    >>543
    こんなグロいケーキ初めて見たわwwww

    +149

    -0

  • 1765. 匿名 2023/11/16(木) 22:49:41 

    >>1734
    他にも日本語おかしかったらしい
    なんか想像できるよね

    +29

    -2

  • 1766. 匿名 2023/11/16(木) 22:49:50 

    この材料で作ったクッキーが消費期限1月とかある?
    家でこの在略で焼いたら3日くらいで食べ切ろうって思うんだが

    +45

    -1

  • 1767. 匿名 2023/11/16(木) 22:49:54 

    >>1714
    いっぱいいっぱいで可哀想なのも事実
    ただしこれ商売でやってるんだから何言われても仕方ない

    +21

    -0

  • 1768. 匿名 2023/11/16(木) 22:49:55 

    >>1519
    怖いよね。どのお店も人が作ってるし。うち店は衛生管理徹底してる。生の食材は時間で廃棄、目、匂いでもさらに確認。温度も徹底管理してる。それでも毎日緊張感持ってやってるよ。

    +4

    -0

  • 1769. 匿名 2023/11/16(木) 22:49:58 

    >>1234
    どっちかと言うとADHDじゃない?

    +29

    -2

  • 1770. 匿名 2023/11/16(木) 22:50:07 

    >>1674
    私のは普通に日本語で出てくるよ?店主の返信

    +17

    -26

  • 1771. 匿名 2023/11/16(木) 22:50:08 

    >>40
    厚労省の自主回収リスト見てそんなに売れてたんかと私も驚いた
    多分デザフェスなんか主力の稼ぎだったろう
    他のお店もデザフェスでの稼ぎめちゃくちゃありがたかっただろうにとんだ巻き添えで集団訴訟とかしていいレベル(賠償金払えるとも思えないけど)
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +143

    -1

  • 1772. 匿名 2023/11/16(木) 22:50:09 

    これは一体何なのか
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +159

    -2

  • 1773. 匿名 2023/11/16(木) 22:50:10 

    >>1707
    そうなの?講習会に出れば責任者になれるって事?

    +17

    -0

  • 1774. 匿名 2023/11/16(木) 22:50:12 

    >>1628
    この不自然に真っ赤っかな小エビ、着色料てんこ盛りの安物の小エビだよね
    赤ちゃんに食べさせても安心なの?これ

    +170

    -0

  • 1775. 匿名 2023/11/16(木) 22:50:14 

    >>1402
    飲食店でレシート出さないところ、あ…ってなるわ

    +20

    -0

  • 1776. 匿名 2023/11/16(木) 22:50:14 

    この見た目のマフィンは買う勇気ないな
    クッキーは買うか迷ってやめる感じ

    +6

    -0

  • 1777. 匿名 2023/11/16(木) 22:50:20 

    >>1644

    自撮りした時目はこうならない?
    私スマホカメラ下手くそだから何時も目がこうなるww

    +102

    -7

  • 1778. 匿名 2023/11/16(木) 22:50:23 

    >>1716
    新シーズンの方じゃないかな?

    +35

    -0

  • 1779. 匿名 2023/11/16(木) 22:50:26 

    >>1564
    ロールケーキってスポンジ生地を巻くときにカクカクに折りたたみになると売り物にならないから即捨てるよね
    ここの店の他のお菓子を見てもちょっとした失敗レベルじゃなくて、素人の大失敗レベルなんだよな
    Xでの他人のツイートでプロの職人が見たら失神して泡吹いて倒れるレベルだって言ってた人がいて、一般人だけど首もげるほどに納得した

    +187

    -1

  • 1780. 匿名 2023/11/16(木) 22:50:38 

    >>1705
    厚生省か保健所のお達しだからじゃない?
    自主回収して返金させるという

    正直1000円程度なら返金より破棄が一番いいんだけど、てめーの責任だから全部引き取れよというお上からの厳罰みたいなもんかな?

    +15

    -0

  • 1781. 匿名 2023/11/16(木) 22:50:40 

    >>1560
    常温と冷蔵は天と地の差があるよ
    普通に自分が作った料理5日間ダイニングテーブルの上に置いといてごらん
    シチューでもカレーでも野菜炒めでも卵焼きでもヌターってしてくるから
    実家の母の筑前煮毎年大晦日にもらうんだけどあまり食べなくて、冷蔵庫で保管で超味濃くても七草粥の頃にはネバっとしてくるよ

    +24

    -0

  • 1782. 匿名 2023/11/16(木) 22:50:41 

    >>1705
    売りきってるみたいだから菌が何かとか特定出来てないんじゃない?
    だから回収しろってなってるのかと

    +11

    -0

  • 1783. 匿名 2023/11/16(木) 22:50:41 

    >>1708
    Xやってないけど、そんな投稿する人いるんだ、どんだけ性格悪いんだ…

    +88

    -0

  • 1784. 匿名 2023/11/16(木) 22:50:47 

    >>1690
    そんな甘っちょろい!
    Ziplocでドブ漬けよ!!

    +67

    -1

  • 1785. 匿名 2023/11/16(木) 22:50:52 

    >>1772
    本当になんだよこれ…

    +254

    -0

  • 1786. 匿名 2023/11/16(木) 22:50:59 

    >>1717
    焼きたての焼き菓子にカビの胞子がビッシリついたかも((( ;゚Д゚)))

    +15

    -0

  • 1787. 匿名 2023/11/16(木) 22:51:05 

    >>1246
    こんな液体出たクッキー、どうやって販売用にラッピングするんだ…ぐちゃぐちゃになるし何より不衛生じゃんね。こんなクッキー見たことない

    +76

    -0

  • 1788. 匿名 2023/11/16(木) 22:51:10 

    >>1558
    一から百まで細かく細かく指示して、そうしないとダメな理由を一つ一つ説明して、今までのやり方の何がダメだったのかも細かく説明しないと何がまずいのかわからないと思う

    レターパックでマフィン返送してくださいって告知して、それはダメでしょ(レターパックは腐敗する可能性があるもの禁止)とコメントが殺到したら「じゃあゆうパケットプラスで!」と訂正するような人よ

    +27

    -0

  • 1789. 匿名 2023/11/16(木) 22:51:10 

    >>1246
    大失敗作をネタとして公開したものにしか見えないわ

    +25

    -0

  • 1790. 匿名 2023/11/16(木) 22:51:16 

    >>126
    「こんなことは今までなくて初めてだったので」

    表面化してないからOKって問題じゃないよね。。

    +246

    -0

  • 1791. 匿名 2023/11/16(木) 22:51:25 

    >>1772
    惣菜系のマフィンでしょうね。隙間ないからゲロに見えるけどw

    +150

    -1

  • 1792. 匿名 2023/11/16(木) 22:51:30 

    うちの母も色々危うくて
    年の離れた稼ぎのある父の後妻に入って、幸いなことに料理嫌いだったから食べ物でないお店やってたけど、まぁ利益はなくて
    赤ちゃんの頃は祖母もいて、家政婦さんも来てもらったりしてたらしいし、あまり家事もできなくて
    一度母の手料理であたって嘔吐下痢したなぁ

    +2

    -5

  • 1793. 匿名 2023/11/16(木) 22:51:30 

    >>1243
    水分が出て、痛みやすくはなりそうだよね。

    +32

    -0

  • 1794. 匿名 2023/11/16(木) 22:51:31 

    >>1016
    見切り品で売ってても買わない色してる苺
    明らか傷んでる

    +95

    -0

  • 1795. 匿名 2023/11/16(木) 22:51:37 

    >>192
    大きなイベントに出店して、やりきった自分に完全に酔ってるね…
    LINE送ってくれたら代わりの商品を送る…てのも事の重大さを理解できてないし。
    傷んだ物を販売してしまうって、食べ物扱う店なら致命的なことなのにね。

    +143

    -0

  • 1796. 匿名 2023/11/16(木) 22:51:39 

    >>7
    いつもは何でも障害のせいにするな!ってコメントする派なんだけど、この人の発言とか行動見ると、そう思わずにはいられないわ。

    +349

    -10

  • 1797. 匿名 2023/11/16(木) 22:51:49 

    >>1785
    うちの飼ってる犬が吐いたゲロに少し似てる

    +53

    -2

  • 1798. 匿名 2023/11/16(木) 22:51:51 

    >>1644
    肌質的にもっといってそう40↑
    サバ読んでねーか?

    +38

    -15

  • 1799. 匿名 2023/11/16(木) 22:52:01 

    >>1674
    たぶんこれはGoogleのバグだと思う

    +109

    -4

  • 1800. 匿名 2023/11/16(木) 22:52:02 

    >>906
    ハーフとか?

    +33

    -1

  • 1801. 匿名 2023/11/16(木) 22:52:06 

    クラス1は「喫食により重篤な健康被害又は死亡の原因となり得る可能性が高い場合」とされ、
    毒キノコやフグ毒、また、腸管出血性大腸菌に汚染された生野菜などが分類されている。


    そんな物が3000個も売られていたとか怖すぎるw

    +64

    -1

  • 1802. 匿名 2023/11/16(木) 22:52:11 

    この方の過去のインスタみてたら、何かしらの資格試験の勉強してるノートと教科書がアップされてた。
    コメントで、「教科書に書いてあることそのままノートに書くのって勉強できない人だよね」みたいな事書かれてたw

    +44

    -1

  • 1803. 匿名 2023/11/16(木) 22:52:18 

    Googleのレビューでわざと新規で星5個付けてる人が居るせいで、昨日まで星1個だったのに今は星2個に上がっちゃってるじゃん

    +22

    -1

  • 1804. 匿名 2023/11/16(木) 22:52:19 

    >>1644
    顔付きがホンモノの人やw

    +230

    -24

  • 1805. 匿名 2023/11/16(木) 22:52:22 

    >>151

    生物でもないし、まさかマフィンで!とは想像もしないだろうね

    +53

    -0

  • 1806. 匿名 2023/11/16(木) 22:52:27 

    ふるさと納税のお礼の品の産地偽装は華麗にスルー
    バカネット民
    あーやだやだ

    +3

    -17

  • 1807. 匿名 2023/11/16(木) 22:52:31 

    もし自分だったらと思うと、痛々しくて見てられない。
    こういうとき、何がキツいって、家族からも責められることなんだよな…家族だけは支えてくれてるといいなと思う。

    +8

    -18

  • 1808. 匿名 2023/11/16(木) 22:52:34 

    >>395
    どんな思考回路なんだろう
    怖いよ

    +64

    -0

  • 1809. 匿名 2023/11/16(木) 22:52:41 

    >>1638
    この時点では再会しようとしてるのが怖い
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +133

    -1

  • 1810. 匿名 2023/11/16(木) 22:52:48 

    インタビュー読んだんだけど保健所の立ち入りの時に保健所の人に話を聞いたら焼いてから販売するまでの期間が長かったのが問題でしたって言ってたけどさ、当たり前に分かるよね?

    無添加防腐剤不使用よ?

    糸を引くようになってしまったのはどうしてでしょうか?って質問にもわからないですが、、、って

    さすがに人に食品を提供してはダメな方だと思う

    +63

    -0

  • 1811. 匿名 2023/11/16(木) 22:52:53 

    >>1736
    わかるよ…「どのフレーバーにする〜?」とかいって嬉しく選んじゃうわ…

    +27

    -3

  • 1812. 匿名 2023/11/16(木) 22:52:55 

    >>1794
    たぶんイチゴとか栗とかの付属品はそこらのスーパーで安いの買ってるよね
    経費削減♩私かしこいとか思ってそう

    +33

    -0

  • 1813. 匿名 2023/11/16(木) 22:52:59 

    >>404
    擁護するわけではないけど、この会話してた時点では、マフィン屋の垢で同じ写真が上げっぱなしだったよ

    +31

    -27

  • 1814. 匿名 2023/11/16(木) 22:53:05 

    >>1809
    再会❌
    再開〇

    +51

    -0

  • 1815. 匿名 2023/11/16(木) 22:53:12 

    >>1717
    毎日お菓子を置くタイルも汚いままだったしね
    それをネットに公開しても気にしないのが理解できない

    +42

    -0

  • 1816. 匿名 2023/11/16(木) 22:53:14 

    >>1680
    もともとこのお店は赤ちゃんや小さな子供のためのお店らしいですね。違和感が理解出来ず吐き出せずに全部飲んじゃう幼児達のおやつを作るお店、、、

    +79

    -0

  • 1817. 匿名 2023/11/16(木) 22:53:34 

    >>1661
    今まで3店舗のケーキ屋さんでパティシエやってたけど、ゴキブリやネズミなんて1匹も見たことないよ。衛生管理徹底してた。定休日の前日、閉店後に排水溝やグリストラップ?やってたしちゃんとやってる店も多数ある。

    +54

    -2

  • 1818. 匿名 2023/11/16(木) 22:53:35 

    >>1772
    ベーコンとブロッコリーと茄子を限界まで煮つめたやつ?

    +93

    -0

  • 1819. 匿名 2023/11/16(木) 22:53:41 

    >>1564
    ベイクオフジャパン見てたけど、鎧塚シェフに「これは売り物にならないね」って苦い顔で言われそうな出来のケーキ

    +100

    -2

  • 1820. 匿名 2023/11/16(木) 22:53:41 

    >>69
    しかもネイルもすっごいよ

    +96

    -0

  • 1821. 匿名 2023/11/16(木) 22:53:42 

    >>517
    お客のコメントに対して自営とはいえ代表者としてコメントするはずなのに「ごめんなさい」って書く…
    社会人経験、ない?

    +116

    -5

  • 1822. 匿名 2023/11/16(木) 22:53:46 

    トピ3位まで来てるじゃん
    このニュースは専門家のコメントも交えて長尺で報道するべきだと思う

    +17

    -1

  • 1823. 匿名 2023/11/16(木) 22:53:48 

    >>1492
    ゼラチンが溶け出してるのかな?

    +8

    -0

  • 1824. 匿名 2023/11/16(木) 22:53:51 

    >>1451
    この店主は耳障りの良いキーワードを使うのが好きみたい。その意味を知らずにね。

    北海道を北海道県と書いたり、濃厚を農厚と書いたり、ウイスキーとブランデーの区別がつかずに使用したり、常識が通用しない知能の人だよ。

    +155

    -8

  • 1825. 匿名 2023/11/16(木) 22:53:54 

    >>1775
    わかる
    売上管理してないな…抜いてるな…て思う

    +11

    -0

  • 1826. 匿名 2023/11/16(木) 22:53:58 

    >>1222
    焼きたてマフィンをよく冷まさないままラップしたら中に水滴が付くじゃん!
    それを常温で保存したらどうなるかは、火を見るより明らか…

    +183

    -1

  • 1827. 匿名 2023/11/16(木) 22:54:02 

    あの家庭用キッチンに取り付けするような少量しか焼けないオーブンで3000個焼くなんて何日かかったんだ
    5日じゃきかないだろうよこれ

    +17

    -0

  • 1828. 匿名 2023/11/16(木) 22:54:04 

    >>6
    報ステでも今やってた。
    これ個人でやっててここまでのこと引き起こしたら…と思うとゾッとする。
    会社とかで何人かの責任に分散されるならまだ…って思うけどもうネットに店名だけじゃなく名前と顔も出ちゃってんだよな。(まあ本人がSNSやってたわけだが)
    いけないことしたわけだけど温泉旅館の捏造もあまりの個人攻撃で最終的に悲しい結末になったし…
    かといって罪を憎んで人を憎まずとも言い切れない。
    最低限すべきことをやってなかったのだし、対応もできてないからね…

    +162

    -2

  • 1829. 匿名 2023/11/16(木) 22:54:04 

    >>1673
    ガルのは販売してないんだから比べるのはおかしい

    +60

    -1

  • 1830. 匿名 2023/11/16(木) 22:54:06 

    >>1767
    なんていうか批判したところで通じなさそうだもんね
    それこそ講習会みたいに「こういう事は危険です」とか「賞味期限の決め方」「保存方法」「食材の扱い方」「清掃方法」とか細かく丁寧に伝えてこの人の問題点を事細かに説明しないととわかってくれなさそう

    +7

    -0

  • 1831. 匿名 2023/11/16(木) 22:54:08 

    >>1385
    それが本当ならやばいオバサンじゃん、この人

    +36

    -0

  • 1832. 匿名 2023/11/16(木) 22:54:09 

    >>1346
    今回に限ってはそう読んでも違和感ないわ

    +61

    -1

  • 1833. 匿名 2023/11/16(木) 22:54:11 

    >>1082
    レシート発行してないのは脱税の疑いも出てきそう。
    今回の件で儲けがマイナスになるかもだけど、保健所だけでなく税務署からも調査入れた方が良さげ。

    +49

    -0

  • 1834. 匿名 2023/11/16(木) 22:54:27 

    >>1784
    笑った
    いや笑えないか

    +54

    -0

  • 1835. 匿名 2023/11/16(木) 22:54:29 

    弱者を手に見つけると袋叩きにするネット民

    +0

    -11

  • 1836. 匿名 2023/11/16(木) 22:54:33 

    >>677
    建物自体はマンションの一階みたいな感じだから、ご実家か旦那さんが所有してる物件の一角でやってるのかな?とか思ってた。知らんけど

    +41

    -2

  • 1837. 匿名 2023/11/16(木) 22:54:46 

    >>1611
    良さそうだものね、これは楽しそう。
    しかも国内最大規模のパン屋さんが集結ってのがすごい。さすがに主催者側も気をつけてるだろうね。あと京王閣自体、オープンな作りだし、屋内もあるけど空調も効いてるし、目の行き届く範囲の広さって感じ。

    楽しめるといいですよね。風評被害は避けたいし、変だなと思うのは避けるというヒントは今回でたくさん出てますし。行ってらっしゃい!私も行くと思う〜

    +6

    -2

  • 1838. 匿名 2023/11/16(木) 22:54:52 

    >>1809
    スタンプ2倍で和解ですか

    +159

    -0

  • 1839. 匿名 2023/11/16(木) 22:54:55 

    >>1650
    購入された方が本人に交渉する→暖簾に腕押し→ネットで公表する→ことの顛末を疑問に思った人は保健所に問い合わせる→問い合わせが多ければ当然保健所は動く
    この流れだけでよくない?

    部外者が面白がってプライバシーを晒したり、己のストレス発散したいのかしらないけど、やらかした人相手に罵詈雑言を書き込んでいいとは思わないって話です。

    我が子が被害にあってたら尚更だよ。害を被った分、ちゃんと本人から償ってもらいたいじゃん。部外者に攻撃されて心壊されて何にもできません状態になられても困る。

    +31

    -24

  • 1840. 匿名 2023/11/16(木) 22:54:55 

    >>111
    CLASS1のものは郵便局では引き受けてくれないよ。全郵便局にここの住所に送るマフィマンが入ってると思われる荷物は引き受けないようにと連絡いってるって郵便局に勤務してる人から聞いた。

    +111

    -1

  • 1841. 匿名 2023/11/16(木) 22:54:58 

    >>42
    それ!初日に腐ってるとわざわざ来てくれて教えてくれたお客さんいたんだからその時点で販売止めればよかった
    100個に1個しか腐ってないからOKじゃなくて1個たりとも腐ってちゃダメなんだよ
    その時点で売るの止めてた方が信頼も金も失わずに済んだのに

    +290

    -0

  • 1842. 匿名 2023/11/16(木) 22:55:00 

    >>1051
    女王交代だな

    +32

    -1

  • 1843. 匿名 2023/11/16(木) 22:55:03 

    >>1655
    横だけど、私、レシート出さないお店では買わないように気をつけてる。
    脱税されると嫌というのもあるんだけど、スーパーのレシートすら、何か起きた時用に3週間は保管してある。
    なんというか食べ物売っててレシート出さないのって責任取る気なさそうで。
    お祭りのお店も基本的に避けてる。

    +34

    -0

  • 1844. 匿名 2023/11/16(木) 22:55:06 

    >>1707
    らしいね。調べてみたら6時間ほどの講習を受けてから小テストがある程度で比較的簡単に誰でも取れるって出てきた。食品の責任者なのに怖すぎる。基準を見直すべきではないかね…

    +53

    -0

  • 1845. 匿名 2023/11/16(木) 22:55:07 

    >>1325
    普通に良心的なところなら領収書的な物頂けます?とお願いすると、あいっすよーと言って文具店で売ってるみたいなコクヨの領収書手書きで切ってくれるよ。うちは旦那が資産管理してるので絶対にレシートや領収書もらうから。

    +8

    -2

  • 1846. 匿名 2023/11/16(木) 22:55:08 

    しかもあんなネイルして食べ物扱ってるんだね
    もちろん手袋して作ってたよね?

    +8

    -0

  • 1847. 匿名 2023/11/16(木) 22:55:09 

    どこかのお店で修行したり製菓学校行って学んでないからこうなるんだろうな

    +7

    -0

  • 1848. 匿名 2023/11/16(木) 22:55:12 

    >>817
    ホント会社で手作り配る人って迷惑だよね
    断りづらいしその場で食べなきゃならない状態で渡されるのも困る
    その人の家の衛生状態だってわかったもんじゃない
    そもそも会社でそういうことをするって、かなり常識ない人だよね

    +174

    -4

  • 1849. 匿名 2023/11/16(木) 22:55:16 

    >>1286
    甘栗むいちゃいました的な。
    もはや日本産でも何でもない。

    +55

    -1

  • 1850. 匿名 2023/11/16(木) 22:55:20 

    >>1504
    マフィンが不味そう。

    +156

    -2

  • 1851. 匿名 2023/11/16(木) 22:55:26 

    >>1810
    これが自然派の人の怖い所だわ。
    何でもかんでも、無添加が最強だと思ってる。砂糖だって、市販の半分しか使ってなかったら余計に日持ちしないのに。

    +28

    -0

  • 1852. 匿名 2023/11/16(木) 22:55:31 

    >>4
    以前YouTubeに出してたキッチンの様子や焼く前の様子を見ただけで買う気が失せるわ。。
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +166

    -4

  • 1853. 匿名 2023/11/16(木) 22:55:32 

    こういう事あると個人経営の他の店も心配になってしまう

    +26

    -0

  • 1854. 匿名 2023/11/16(木) 22:55:42 

    >>1564
    これって苺は後から押し込んだだけだよね?
    ロールケーキ…???

    +126

    -1

  • 1855. 匿名 2023/11/16(木) 22:55:45 

    なんか生ユッケ出して死人出した焼肉店思い出しちゃった。
    今回は死人が出なかっただけ本当に良かった。

    +26

    -1

  • 1856. 匿名 2023/11/16(木) 22:55:54 

    >>1
    大きさがバラバラで、見た目悪い、そして不味いなんて。

    同じオーブンで焼くなら、焼きむらがでないよう、大きさ統一しないといけないって、基本、知ってたのかな?

    ぎっしりパウンドケーキ並べて焼くのも危険。中まで火が通りにくくなる。

    どこかの料理教室とか通って勉強したのかな?

    +58

    -1

  • 1857. 匿名 2023/11/16(木) 22:55:59 

    >>1791
    こんなにギチギチにしたら膨らんでくっついちゃうよね?
    クッキングシートにすでにコゲ付いてるのって使い回し?

    +36

    -0

  • 1858. 匿名 2023/11/16(木) 22:56:01 

    息子さん今高2なら来年受験生だよね
    多感な時期にこれは気の毒
    ネットを切り離して生きるなんて今時の子には難しいから

    +32

    -3

  • 1859. 匿名 2023/11/16(木) 22:56:04 

    >>1840
    ほう、じゃあどうやって返送するんだろうね??

    +73

    -1

  • 1860. 匿名 2023/11/16(木) 22:56:12 

    >>1462
    常連のお客さんとか言われてる人達って、どういう関係なんだろうね。わざわざ選んでこのケーキ屋で買おうと思わないし、何か宗教的な繋がりがあるのかなって思ってしまったわ。それとも応援してくれてる常連さん、私のお菓子を食べたいって待ってくれる人がいる!っていう完全な妄想の世界で生きる精神病にでもかかってるんだろうか。

    +153

    -0

  • 1861. 匿名 2023/11/16(木) 22:56:13 

    >>42
    デザフェス1日目時点でお客さんから問い合わせあったけど無視して、2日目も普通に販売して、
    家帰ってから食べようとした人が糸引いたりやばい臭いしてることに気付いて問い合わせたら「交換対応します♡」みたいな対応してて、
    23日にも別イベントでマフィンを売るつもりだったからそこも突っ込まれてた
    挙句の果てにフグ毒と同じカテゴリーに分類されてて、売ってる本人の意識の低さが酷いなって感じ
    いくつかのシュークリームのうちのひとつにわさび入れるドッキリレベルの罰ゲームならまだ笑い話で済むけど、常温で売ってたものを「冷蔵保存したか?」とお客さんに確認してたり、無添加謳いながらベーキングパウダー使用してたり、売ってる時の服や調理場のタイル(カビ?)が汚いって言われてたり、あとからどんどん問題点出てきた
    ほんとにデザフェス1日目で問い合わせあった時点でもっとしっかり確認してたらよかったのにね

    +220

    -1

  • 1862. 匿名 2023/11/16(木) 22:56:19 

    >>1706

    息子の懇談にスパイダーマンのTシャツで行ってたらしい

    まぁそういうのは個人の自由なんだけど、食品を作って売る人としてイメージは大事なのにね



    +147

    -3

  • 1863. 匿名 2023/11/16(木) 22:56:24 

    自作じゃなく、市販の人気のお菓子を転売してる人もいるけど、どういう管理してるか分からないよね。食中毒とかなっても転売屋は責任とらないだろうし、買わないのが一番だよね。

    +8

    -0

  • 1864. 匿名 2023/11/16(木) 22:56:24 

    >>1836
    店舗はテナントだよ。ブログ読むとオーナーが親な感じはしないけどなー

    +41

    -0

  • 1865. 匿名 2023/11/16(木) 22:56:27 

    >>1173
    自分の年齢と息子の年齢出てたけど、まともに社会人やった経験多分無いのかなと思った
    でも社会人じゃなくて高校生くらいでももうちょっとマシな文章書ける

    +35

    -0

  • 1866. 匿名 2023/11/16(木) 22:56:41 

    >>1673
    いやいや、ガルはシビアでしょw
    でも間に受けて調子乗る人は褒められた意見しか聞かないで突っ走るよね

    +10

    -1

  • 1867. 匿名 2023/11/16(木) 22:56:43 

    >>1614
    それは保健所がやる仕事でしょ

    +2

    -2

  • 1868. 匿名 2023/11/16(木) 22:56:49 

    >>469
    なんで目黒で店やれてたのだろう??
    実態はともかく人気あるっぽく見えてればなんか流行ってるらしいとどんどん人気になっていく謎な現象なのかな
    でもフォトジェニックなわけでもないしなあ。
    オーガニックとか自然派とか枕詞がつくとアレ?ってものでも「敢えてかな?」に見えるとか?

    +143

    -0

  • 1869. 匿名 2023/11/16(木) 22:56:56 

    >>1726
    美味しそうなマフィン置いときます
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +338

    -8

  • 1870. 匿名 2023/11/16(木) 22:56:58 

    >>44
    保険入ってるし保健所にも話通ってるし逃げられないでしょ

    +9

    -1

  • 1871. 匿名 2023/11/16(木) 22:57:18 

    >>1504

    やっぱりあっち系の方に見える。。

    +422

    -10

  • 1872. 匿名 2023/11/16(木) 22:57:19 

    年に1回か2回しか焼き菓子作らない自分の作品の方がなんぼかマシに見えて草

    +9

    -1

  • 1873. 匿名 2023/11/16(木) 22:57:23 

    >>1390
    いや、これはおそらく合ってるよ!
    ビニールかラップか上からかけてるから三水が見えなくなってるだけだと思うよ!
    一画目は見えてるから

    +67

    -7

  • 1874. 匿名 2023/11/16(木) 22:57:33 

    新しいトピたったんか

    +3

    -0

  • 1875. 匿名 2023/11/16(木) 22:57:40 

    >>88
    いるの?
    SNSからも全く存在を感じなかった

    +69

    -0

  • 1876. 匿名 2023/11/16(木) 22:57:42 

    >>1813
    でもわざわざ顔の部分アップに切り取るのはやり過ぎよ。

    +63

    -0

  • 1877. 匿名 2023/11/16(木) 22:57:45 

    40歳なんだ?思ってたより若くて驚いた

    +1

    -0

  • 1878. 匿名 2023/11/16(木) 22:57:45 

    >>1852
    タイルにカビがビッシリキッチン?

    +67

    -0

  • 1879. 匿名 2023/11/16(木) 22:57:45 

    >>1742
    何かの模様?と思ったらもしかして包丁の刃の跡にカビ???恐ろしい。

    +77

    -0

  • 1880. 匿名 2023/11/16(木) 22:57:46 

    >>567
    人って味覚で「過度に苦い」とか「まずい」とかっていうのを感じるのが毒とか有害物を見分けるセンサーになってるんだって。
    人間の本能が命を守ってたんだね
    少し接種してしまった菌は、人のキラーTとか白血球とか分かんないけど人体防御反応が働いて駆除されたんだろうね。

    +72

    -0

  • 1881. 匿名 2023/11/16(木) 22:57:46 

    >>57

    でも擁護する訳ではないけれど
    自分が楽しくてやっていたことで
    人に害や全国放送のTVニュースで流れるような大事になった時に冷静に適切な対応できる人なんて
    滅多にいないと思う。

    大体の一般人は狼狽して墓穴掘るようなことしちゃうと思うよ。

    こういう時に対応してもらえる窓口なんてすぐ思いつかないし。

    +39

    -34

  • 1882. 匿名 2023/11/16(木) 22:57:53 

    >>1772

    せめて形くらい整えろや

    +148

    -0

  • 1883. 匿名 2023/11/16(木) 22:57:54 

    >>59
    亡くなったら話せないからね

    +7

    -0

  • 1884. 匿名 2023/11/16(木) 22:57:55 

    >>1325
    イベント主催側が各出店者にレジの機械を貸し出すなり
    各々がレジ機械を持ち込んだりしないのかな

    +4

    -0

  • 1885. 匿名 2023/11/16(木) 22:57:56 

    今後フェスとかでの飲食販売も出店の条件が厳しくなるのかな?
    厳しくなってもらわないと怖くて買えないけど

    +9

    -0

  • 1886. 匿名 2023/11/16(木) 22:57:57 

    >>845
    髪の毛全部入れないの?
    異物混入の原因になるんだけど
    あと製菓店ではなく家のキッチン(よりも汚い

    +274

    -0

  • 1887. 匿名 2023/11/16(木) 22:58:00 

    >>46
    保険入ってないとデザフェス出せないから入ってるよ
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +33

    -1

  • 1888. 匿名 2023/11/16(木) 22:58:01 

    >>1078
    素人だからわからないんだけど、

    こういう個人事業主だとチェック!って言っても、誰もそのチェックが行われたかなんてわからないよね?

    第三者や専門機関みたいなチェック機関があるの???

    +30

    -0

  • 1889. 匿名 2023/11/16(木) 22:58:04 

    >>517
    不味いとかはどの店にも普通にあるコメントだと思うけど
    何が入ってるのか怖い、とまで言われたコメントは見たことない。
    せめてその時に何か対策を講じていれば。

    +99

    -0

  • 1890. 匿名 2023/11/16(木) 22:58:22 

    私は作った食べ物の販売とか一切してないけど、この騒動のトピを見て、今まで以上に衛生管理に気をつけよう…ってなんか思ったよ



    +10

    -0

  • 1891. 匿名 2023/11/16(木) 22:58:30 

    >>1824
    北海道県…
    義務教育すらまともに受けてなかったのかな

    +101

    -0

  • 1892. 匿名 2023/11/16(木) 22:58:30 

    >>48
    私はちゃんとしたクッキー食べたくなったから明日買う予定

    +22

    -0

  • 1893. 匿名 2023/11/16(木) 22:58:44 

    >>1772
    失礼だけど吐瀉物

    +123

    -1

  • 1894. 匿名 2023/11/16(木) 22:58:45 

    >>1592
    泡拭いて息絶えてる様にも見える…

    +25

    -0

  • 1895. 匿名 2023/11/16(木) 22:59:00 

    >>1673
    家で作るのと売り物が同じでいいわけないだろ

    +28

    -0

  • 1896. 匿名 2023/11/16(木) 22:59:05 

    >>1894
    殺害現場か…

    +8

    -0

  • 1897. 匿名 2023/11/16(木) 22:59:08 

    お店の外の感じを見たら中はもっと酷いんだろうなって想像できる

    外観の清潔さとか整頓とかって大事
    玄関とかってお店の顔でしょ?

    +18

    -0

  • 1898. 匿名 2023/11/16(木) 22:59:11 

    >>966
    スコーンだと思ってた

    +30

    -0

  • 1899. 匿名 2023/11/16(木) 22:59:14 

    >>1294
    長細い焦げたヤツかな、それとも地獄みたいなクレーターの長細い焦げたやt🤣

    +12

    -0

  • 1900. 匿名 2023/11/16(木) 22:59:16 

    >>1851
    自然派は勝手にやってればいいと思うんだけど、

    砂糖は毒よ!!牛乳も毒!!白いものは毒!毒!毒!
    みたいな感じで言ってくる人がいた。

    +25

    -0

  • 1901. 匿名 2023/11/16(木) 22:59:23 

    >>1744
    食べたくなってきた🤤

    +87

    -0

  • 1902. 匿名 2023/11/16(木) 22:59:24 

    >>1878
    これ話題になってるよね、壁にカビがあるって
    そもそもの衛生観念がないんだろうね。商品買ってしまったお客さんかわいそう。。

    +67

    -0

  • 1903. 匿名 2023/11/16(木) 22:59:34 

    >>1076
    祭りの会場で大麻入りのグミが配られたり…
    迂闊に人から食べ物も受け取れない物騒な時代になりましたよね。

    +86

    -0

  • 1904. 匿名 2023/11/16(木) 22:59:36 

    >>1868
    実家と本人の住まいは同じ目黒区にあるみたいだから、商品や材料持ち帰ったりしてなんとかやれてたんじゃないかな?
    車所有だったみたいだから本人は駅から離れたとこに住んでて駅近に作業場兼店舗テナント借りてる感じかなーと思った

    +43

    -3

  • 1905. 匿名 2023/11/16(木) 22:59:44 

    >>1237
    私もミスドのマフィン買っちゃった。

    +16

    -0

  • 1906. 匿名 2023/11/16(木) 22:59:47 

    >>1606
    は?悪意がなかったら許されるのかよ
    んなわけねーだろ寝言は寝てから言いな
    返却した毒マフィンはおまえが引き取って食え

    +45

    -3

  • 1907. 匿名 2023/11/16(木) 22:59:49 

    >>1173
    あ〜、お金儲けで始めた感じじゃないお店って口コミかこの件のまとめか何かでさっき読んだけどなるほど。
    前にテレビの特集で、自分の子供がアレルギーだけど食べられるパンを作ってて、それいいねって周りに言われて作ってたら店やってましたみたいな人いたけどそんな感じだったのかな(そこはちゃんとやってる店だと思うけど)

    +8

    -0

  • 1908. 匿名 2023/11/16(木) 22:59:55 

    >>635
    レシートで確認が基本じゃない?
    腐った食べ物とっとく奇特な人そうそういないよね

    +16

    -0

  • 1909. 匿名 2023/11/16(木) 22:59:56 

    >>1325
    ラーメンフェスだと入口で全店舗共通食券を販売して半券をレシート代わりにしてるとこもあるね

    +6

    -0

  • 1910. 匿名 2023/11/16(木) 22:59:59 

    >>1770
    原文を見るって表示ない?そっちがオリジナルだよ。

    +53

    -0

  • 1911. 匿名 2023/11/16(木) 23:00:02 

    1人で5日前から焼いてたんだっけ?さっきニュースでチラッと観た。

    +5

    -0

  • 1912. 匿名 2023/11/16(木) 23:00:03 

    今回のマフィンのおかげで爆速で
    ・衛生管理の大切さ
    ・食品表示法
    ・添加物の役割
    ・保健所への通報の仕方 
    ・ブランデーどぽんケーキは本当にそういうのがある
    が周知されている。この短時間ですごい。

    +44

    -2

  • 1913. 匿名 2023/11/16(木) 23:00:05 

    >>1627
    私も汚部屋の発達だけどこの人みたいに計画的にマフィン焼くのも
    当日デザフェスに行くのも面倒で無理だから発達扱いは違和感ある
    定休日以外の毎日店開けるのも無理
    やる気の気分が続かない
    あとカビだらけは衛生面で問題あるのもクオリティ的に他人に売っちゃいけないのもわかるし実行しない
    誤解されやすいけど片付けられないだけで散らかってる事に問題感じてない訳じゃないんだよなあ

    +30

    -7

  • 1914. 匿名 2023/11/16(木) 23:00:09 

    >>1839
    プライバシーに関しては全部ご本人がインスタやXでオープンにしてたから何とも…そこまで書く?ってことまで書いてたからね…

    +53

    -7

  • 1915. 匿名 2023/11/16(木) 23:00:10 

    >>1891
    それ以下だよ

    +29

    -0

  • 1916. 匿名 2023/11/16(木) 23:00:13 

    ZEROでくるよー

    +7

    -0

  • 1917. 匿名 2023/11/16(木) 23:00:14 

    これからNEWS ZEROでもやるね

    +5

    -1

  • 1918. 匿名 2023/11/16(木) 23:00:14 

    >>1791
    あなたにはカタツムリは見えたかい?

    +1

    -1

  • 1919. 匿名 2023/11/16(木) 23:00:21 

    >>1477
    デパ地下とか、きちんとした店舗で買うのが正解だね。

    +54

    -0

  • 1920. 匿名 2023/11/16(木) 23:00:22 

    >>1660
    これは多分シャンパンの泡じゃないかな
    ウイスキーに漬け込んだやつとシャンパンに漬け込んだやつ売ってたみたいだよ
    〜日間継ぎ足しながらじっくり漬け込みました、とかPOPに書いてた

    +61

    -0

  • 1921. 匿名 2023/11/16(木) 23:00:26 

    ニュースZEROでもやるよー\(^o^)/

    +4

    -1

  • 1922. 匿名 2023/11/16(木) 23:00:26 

    特級呪物おばさんの勉強してるときの画像見たら何気にモレスキンノートだったので、お金持ちはお金持ちなんだなと思った(笑)

    +5

    -2

  • 1923. 匿名 2023/11/16(木) 23:00:27 

    >>1857
    使い回しですね。こんなとこまでコストをケチって儲けようとするなんてふざけてるよ。

    +28

    -0

  • 1924. 匿名 2023/11/16(木) 23:00:28 

    >>1821
    そのごめんなさいはGoogleによる翻訳

    +17

    -4

  • 1925. 匿名 2023/11/16(木) 23:00:43 

    >>1453
    X見たけど整形厨の意識高い系の人だったわ。病んでるのかなとしか。

    +8

    -0

  • 1926. 匿名 2023/11/16(木) 23:00:45 

    >>126
    お礼とお詫びとお願い

    これ一緒くたに載せる文章じゃないでしょ。
    上下がハート文に挟まれた謝罪が軽すぎん? 

    右手が回復しだい、腕を返すと激痛とか言い訳してるのが見苦しい。
    食中毒で苦しんでる人がいるってことをわかってないのが怖いよ。

    +302

    -2

  • 1927. 匿名 2023/11/16(木) 23:00:56 

    言い訳…。
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +100

    -4

  • 1928. 匿名 2023/11/16(木) 23:00:59 

    >>1606
    悪意がないから余計まずいのでは

    +19

    -0

  • 1929. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:00 

    子供が写ってる動画がX(Twitter)で
    流れてきたけど……
    流石に子供が可哀想。
    子供に罪はないのに……。

    +4

    -1

  • 1930. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:05 

    ZEROでやってるね!

    +6

    -1

  • 1931. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:06 

    >>1054
    もちろん関係ない子供の写真を拡散する方が悪いんだけど、仕事に子供を絡ませるのもどうかと思うし、
    この件に限らず子供を安易にSNSに載せるのは親としてリスク管理不足だと思う

    +193

    -1

  • 1932. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:07 

    日テレのニュースで始まるぞ

    +3

    -1

  • 1933. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:08 

    >>4
    店を構えてるから食品衛生管理者の資格はあるはずだけどね
    基本的な衛生感がぶっ壊れてると資格があっても意味ない
    義母が調理師免許を持ってるけど衛生的とはいえない作り方をしてる
    仕事では完璧って言ってたけどw

    +41

    -6

  • 1934. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:09 

    ベストヒット歌謡祭の流れからダウンタウンDX見てたら…
    この後のニュースZEROでこのマフィンの事を取り上げるみたいー!

    +6

    -1

  • 1935. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:14 

    >>1770
    私が見たところ、この分だけ英語で出てきてますね。。バグなのかな!?

    +26

    -0

  • 1936. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:20 

    >>1312
    もうだめだ、、、、

    +41

    -1

  • 1937. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:22 

    news zeroで特集やるみたい

    +1

    -1

  • 1938. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:23 

    >>1576
    小学校の時に父の日に作ったパウンドケーキにそっくり…

    +112

    -1

  • 1939. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:24 

    >>1899
    それだね。バナナが全部焦げてるんだよ。見た目がグロかった。

    +9

    -0

  • 1940. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:28 


    NEWS ZEROでやってるよ

    +2

    -1

  • 1941. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:28 

    発達か未満の不思議ちゃんが、お菓子作りが好きでお店持っちゃった、っていう感じなのかな。
    お店持ちたいって言った時や、5日前から1人で作っている時点で回りの家族や友人は止めなかったのかな。。
    炎上している様を見ていると、食品販売のお店を持つべきではないとおもうんだけど。

    +17

    -1

  • 1942. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:38 

    >>1474
    なんかまるで囚人にくれてやる餌を扱ってるみたい何だよなあ

    +59

    -3

  • 1943. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:39 

    >>1890
    わかる。
    あと、お料理頑張ろう…と思った。料理は結果が全てだわ。美味しいか、美味しくないか、安全か安全じゃないか、だね。美味しくて安全な料理ちゃんといつもどんなメニューでも作れるようにがんばろう…まぁ、無理な時は外注するけど!

    +6

    -0

  • 1944. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:43 

    今からZEROでやるね

    +0

    -0

  • 1945. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:47 

    >>1813
    でもその後も何人も消したほうがいいって言ってるのに未だに消してないから悪質だと思う
    ここ見てるのか知らないけど今になって急に肖像権の侵害や名誉毀損になるのかってポストしてるし…少し調べれば自分のしてることはまずいことだって分かりそうなもんだけどね
    危険をおかしてまで頑なに消さない理由が分からないな

    +55

    -0

  • 1946. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:51 

    ZEROでトップニュース!

    +2

    -0

  • 1947. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:55 

    >>1606
    悪意が無い方がヤバいって…お店やってる場合じゃないでしょ

    +17

    -0

  • 1948. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:55 

    snsとかで広まった流行り?の、自宅で作ったお菓子の通販とかもどうなんだろう?もちろん営業許可はもらってるんだろうけど

    +2

    -0

  • 1949. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:55 

    >>1801
    写真見た感じ、こんなのが3000個売れたという事実にびっくりしたわ
    作って5日経ってたって聞いたけど一人で5日間で3000個って作れるのかな?

    +7

    -0

  • 1950. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:55 

    >>1283
    エアコンガンガンつけて18℃

    それって、エアコンの設定温度なだけで、室温じゃないよね。

    それと、定温管理庫ってどんなものですか?
    低温でなくて定温でしょ?
    そういう保管してくれる業者がいるの???

    +77

    -0

  • 1951. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:55 

    zeroでやってるよ!

    +13

    -0

  • 1952. 匿名 2023/11/16(木) 23:01:59 

    >>1606
    Googleの口コミ見た?

    +12

    -0

  • 1953. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:02 

    >>1903
    海外ではカフェやバーで飲み物きてから席立っちゃいけないとか言うしね
    でもお金とって店として販売してる者なら信用してしまうよね…

    +37

    -0

  • 1954. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:06 

    ZEROでやってるね

    +7

    -0

  • 1955. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:14 

    ニュースZEROでやってるね

    +5

    -0

  • 1956. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:15 

    >>1610
    旦那はクソ塩対応って書かれてたからしっかり者じゃなさそう

    +12

    -0

  • 1957. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:16 

    焼き菓子で生臭いってゴミじゃん!

    +44

    -0

  • 1958. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:18 

    >>1453
    見た見たwww
    私はどうかしてました、みたいな締めだったような

    +7

    -0

  • 1959. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:18 

    >>1932
    始まった。見てるわ。

    +5

    -0

  • 1960. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:20 

    >>1908
    レシート渡してたのかな?

    +4

    -0

  • 1961. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:21 

    >>23
    うん。やりすぎだよね。

    +49

    -23

  • 1962. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:25 

    >>1431
    前は買ってたけど怖いからこの件で買わないかな~

    +19

    -0

  • 1963. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:25 

    >>1853
    不安になる気持ちもわかる。
    でも、本来は大丈夫だと思うよ。
    今回の件で、普通にしっかりやって、関係ないお店が疑われるのは一番辛いよね。美味しいお店には頑張ってもらいたい

    +4

    -0

  • 1964. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:27 

    zero〜のトップニュースがこれとか、
    流石にもっと重大ニュースあるだろ。。
    リコール対象になったからかな

    +6

    -18

  • 1965. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:27 

    >>1246
    スモアクッキーへの熱い風評被害

    +35

    -0

  • 1966. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:32 

    >>1560
    どういうふうに変化するかは、細菌の種類やその環境等々にもよると思うよ。

    例えば、バチルス属(有名な細菌でセレウス菌や納豆菌)の一部がロープ生成・糸引きの現象で知られてるけど、セレウスは10℃くらいでも増殖できたはず。
    材料で保存性高める以外なら、冷蔵庫・冷凍庫を活用するのもやっぱり大事だよね。

    +5

    -0

  • 1967. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:34 

    三角コーナーみたいな匂いって言われてたよ…

    +43

    -0

  • 1968. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:37 

    イベントでマフィンとか食品売ってる人に風評被害出るだろうな…
    店のオーナーさん、事の重大さ理解されれるんだろうか…
    食品くぉ扱うって難しいことだと思う。安易に考えないで欲しい。
    1人で3000個製造とか保存面や設備考えても色々無理があるやろ…

    +21

    -0

  • 1969. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:40 

    >>1860
    なんかお店の周年の記念商品の画像上げてたけど、缶ケースのイラストが手書き?って感じでビックリした。
    イラストレーターならまだしも、このクオリティで「限定です!」って…

    +101

    -0

  • 1970. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:47 

    >>1628
    前トピで地獄みたいって言われてて笑った

    +177

    -1

  • 1971. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:49 

    手が臭い人が作ったのかなwwwwwwwwww

    +27

    -0

  • 1972. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:51 

    >>1927
    せっかく(私のお菓子を)楽しみにしてくださってたのに、ということ?

    +69

    -1

  • 1973. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:53 

    >>1897
    Xで、このマフィン屋の外観を時系列にまとめた画像あったよ。オープン当時らしい写真は店の周りに何も置いてない状態だったけど、時間が経つにつれどんどんゴチャゴチャしていった

    +15

    -0

  • 1974. 匿名 2023/11/16(木) 23:02:58 

    >>218
    仕込みから出店までの経緯を確認したいから、もう一度同じやり方で最初から3000個作って見せて欲しい。
    雑菌が入らないようにしてたとか、クーラーで室内がすごく冷えるのかとかちゃんと確認して欲しいわ。
    ぜっっったい無理だから。

    +128

    -1

  • 1975. 匿名 2023/11/16(木) 23:03:05 

    テレビある人は日テレ見て!

    +3

    -0

  • 1976. 匿名 2023/11/16(木) 23:03:11 

    >>1829
    素人玄人の話ではなく、周りにイエスマンしかいないことを言ってるんだよ
    すぐ上にもいるでしょ
    さすがにガルの手作りお菓子トピにここまで酷いのは無いみたいに言ってる人
    こういう「美味しそう」「売り物みたい」の基準が緩い人ばかりでべた褒めだったんでしょうよ、マフィン店主の周りも
    ちなみにガルの手作りお菓子トピに売り物になりそうなものは1つも無いよ

    +3

    -17

  • 1977. 匿名 2023/11/16(木) 23:03:14 

    知能に問題ありそう
    マフィン食中毒、3000個回収も「不可能」な発送方法 「どうしたらいいんだ」「あまりに不誠実」ネット困惑

    +118

    -3

  • 1978. 匿名 2023/11/16(木) 23:03:18 

    >>1551
    店主もおまえも逮捕されることを祈ってるよ

    +8

    -1

  • 1979. 匿名 2023/11/16(木) 23:03:19 

    >>1858
    一個だけ流れてきて読んだツイートに、今回は息子が自ら手伝ってくれて、ラッピングとかして並べてくれて…って書いてあったんだけど、よっぽど優しい子じゃないと、お願いしないのに手伝うってなかなかないような気がするんだよね…

    もしかして、一つの可能性として、息子さんから見て母が心配になって手伝いにいたるような状態だったのかもしれないなと思った。
    だとするとここまでの事態になってしまって、心を痛めてないか息子さんの胸中も心配になる。

    まずは何より購入した方から大きい被害が出ないようにと思うけど。

    +20

    -4

  • 1980. 匿名 2023/11/16(木) 23:03:19 

    >>1851
    シュトーレン作る予定もあったみたいだけど、シュトーレンも砂糖その他半分以下とかで作るつもりだったのかな〜
    あれこそ日持ちが命のものだけど…

    +29

    -0

  • 1981. 匿名 2023/11/16(木) 23:03:19 

    移動販売で自転車でドーナツ売ってる人がウロウロしてるんだけど、なんか怖くなってきた

    +29

    -0

  • 1982. 匿名 2023/11/16(木) 23:03:19 

    >>1927
    確かに、誹謗中傷してる人たちはやり過ぎだと思うしそれは気の毒だと思うけどさ
    それは被害者には関係ないからね…
    なんかズレてるな

    +107

    -1

  • 1983. 匿名 2023/11/16(木) 23:03:21 

    >>1777
    こうなってるのをネットにアップしないけどね

    +25

    -1

  • 1984. 匿名 2023/11/16(木) 23:03:23 

    >>1495
    側面の苺についたクレームは指の跡なのでは…

    +75

    -1

  • 1985. 匿名 2023/11/16(木) 23:03:25 

    だんだん喋れなくなってきたってやばくない?

    +14

    -0

  • 1986. 匿名 2023/11/16(木) 23:03:34 

    >>38
    今回の騒動、他の個人経営の店舗も風評被害だよね
    焼き菓子って洋生菓子よりも日持ちするし、安全だと思ってたけど怖くて買うの躊躇うわ

    +56

    -1

  • 1987. 匿名 2023/11/16(木) 23:03:41 

    >>1660
    パン屋は冷ましてからビニールに入れるよね
    コロナ禍以降はビニール袋に入れたパンばかりになって
    焼きたてホカホカのうちに食べられなくなったのは残念だけど仕方ないよね

    +42

    -0

  • 1988. 匿名 2023/11/16(木) 23:03:47 

    近所だから明日見に行ってみようかな

    +24

    -2

  • 1989. 匿名 2023/11/16(木) 23:03:52 

    ZERO、店前までカメラで行ったんだw

    +17

    -0

  • 1990. 匿名 2023/11/16(木) 23:03:58 

    >>627
    1人でやってる人とかいるよね
    自宅のオーブンで焼いてるのとかどうなんだろうね

    +17

    -0

  • 1991. 匿名 2023/11/16(木) 23:04:03 

    Xに「周辺の人によると金持ちの道楽、家族みんな変わってる」ってタレコミあったみたいなんだけど元ツイが見つけられないんだよなー

    +7

    -0

  • 1992. 匿名 2023/11/16(木) 23:04:15 

    >>1287
    アフターズスクールに卸してたみたいよ
    幼児でなくても小学生じゃ死人出てもおかしくないのにやばいよ

    +78

    -0

  • 1993. 匿名 2023/11/16(木) 23:04:17 

    もう「無添加」が怖い…

    +21

    -0

  • 1994. 匿名 2023/11/16(木) 23:04:21 

    >>1920
    シャンパンの泡にしても何かヤバそうな泡じゃない?

    +40

    -1

  • 1995. 匿名 2023/11/16(木) 23:04:22 

    >>1967
    それはアカン

    +10

    -0

  • 1996. 匿名 2023/11/16(木) 23:04:32 

    いよいよテレビのニュースでやり始めたね。かなりヤバいね。

    +8

    -0

  • 1997. 匿名 2023/11/16(木) 23:04:33 

    >>23
    叩いていい人見つけたら徹底的にオモチャにするネット民心底軽蔑する

    心臓に毛が生えてるような図太い炎上商法野郎とは違って、かなりズレてるけど根は真面目な人っぽいから本当に心配

    +82

    -51

  • 1998. 匿名 2023/11/16(木) 23:04:33 

    >>517
    一見クレーマーに見えるまともな客

    +134

    -1

  • 1999. 匿名 2023/11/16(木) 23:04:40 

    >>757
    そこそこ大きい業務用っぽいオーブンだったけど、取っ手やボタンとかに生地みたいなのがめっちゃ付いたままでマジやばかった。
    しかもそれを平気でインスタに載せている。
    やっぱり頭おかしい人なんよ。

    +113

    -0

  • 2000. 匿名 2023/11/16(木) 23:04:44 

    無添加はすぐ食べる!
    腐っちゃうから!
    取材受けてる大学生でもそう思ってるのにね!

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。