ガールズちゃんねる

運動の弊害

58コメント2023/11/04(土) 21:51

  • 1. 匿名 2023/11/03(金) 10:28:36 

    最近某ゲームアプリ(沢山歩かなきゃいけない)にハマって歩くようになりました。
    そしたらなんか膝に違和感が…
    ジョギングは膝を痛めるというのは有名ですが早歩きも膝に悪いのでしょうか??

    +33

    -4

  • 2. 匿名 2023/11/03(金) 10:29:25 

    >>1
    私は犬の散歩でも足首が痛くなるわよ
    年齢と相談よ!

    +30

    -1

  • 3. 匿名 2023/11/03(金) 10:29:42 

    うん体重かかるんだからそりゃ関節に負担かかるよ
    関節に負荷かけたくないならプールか自転車かな?

    +10

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/03(金) 10:29:47 

    そりゃ運動不足がいきなり速歩きしたら痛めるわな

    +31

    -2

  • 5. 匿名 2023/11/03(金) 10:30:10 

    運動の弊害

    +5

    -5

  • 6. 匿名 2023/11/03(金) 10:30:21 

    >>1
    ウォーキングも膝にくるよ
    使いすぎは良くない

    +30

    -3

  • 7. 匿名 2023/11/03(金) 10:30:32 

    >>2
    犬「年老いた飼い主を散歩させなければ!」

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/03(金) 10:30:39 

    早歩きしてるけど膝にこないよ、整体に行ってみたら?

    +2

    -3

  • 9. 匿名 2023/11/03(金) 10:30:53 

    >>1
    早歩きとゆっくり歩きを交互に行うのが良いよ。
    今まで運動習慣がなかったなら、まずはユルいウォーキングから始めよう。

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/03(金) 10:30:54 

    運動不足だからですよ
    日ごろから歩いてれば痛くならなくなります

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/03(金) 10:31:16 

    筋肉をつけるか、歩き方を正すしかない。

    歩き方が悪いと(膝から歩く)、膝を痛めやすい。太ももから歩くようにするといいと思う。

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/03(金) 10:31:20 

    運動しすぎて上半身と顔が痩せすぎた
    筋肉で下半身はゴツくなってしまった

    +9

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/03(金) 10:31:46 

    やり過ぎなだけだろ

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/03(金) 10:31:50 

    >>1
    ゆっくりよりも早歩きの方がより負担がかかると思う。競歩競技の人見てても大変そうだなと思うし。

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/03(金) 10:32:13 

    >>5
    こんなイケメンに教わったら気が散る

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/03(金) 10:32:25 

    >>1
    すべての運動は筋肉を使う。
    筋肉を使うためには関節を動かす。
    関節は消耗品。
    いつだって怪我の可能性がある。

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/03(金) 10:33:05 

    たくさん歩いたら股擦れした

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/03(金) 10:33:17 

    >>1
    体重が重い、筋肉が無さすぎだと膝にくるのでダイエットか筋トレをする
    なんでも少しずつ

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/03(金) 10:33:19 

    >>11
    横、私も知りたいんだけどどういう事かな。どう歩いても膝が真っ先に前に出る。太ももからは歩けないんだけど。

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/03(金) 10:34:50 

    >>15
    トレーナーは同性に限る

    +25

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/03(金) 10:35:30 

    >>1
    知り合いが健脚自慢なのか
    何十キロ休日に歩いていた

    腰が痛いって仕事辞めてた

    +3

    -4

  • 22. 匿名 2023/11/03(金) 10:35:55 

    >>15
    もしくは褒められたくて通いつめて一番高い会員になってトレーニンググッズも買っちゃってお金いっぱい使っちゃいそう!

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/03(金) 10:36:57 

    >>19
    走るときも同じかと思うんだけど、膝から先をちょこちょこ動かすように歩くと、膝に負担がかからない?  

    足先からではなく、太ももから足を出すイメージで歩くと、全体にバランスよく負荷がかかる。

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/03(金) 10:37:49 

    慣れない人が速歩をしすぎると膝に来るよ
    慣れてない人って体幹ブレブレでベタベタ歩きというか、足音がダンダンダン!ってうるさいんだよね。
    あれじゃ膝に影響出るなと思う。
    慣れた人が速歩やランニングをすると体幹ぶれないし足音もすごく静かで膝への影響少ない

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/03(金) 10:38:03 

    体重がどのくらいかにもよる

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/03(金) 10:39:31 

    >>19

    骨盤を動かすように意識しながら歩くと膝に負担感じにくいよ

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/03(金) 10:39:34 

    >>1
    アスファルトの道路は負担が大きいので、できれば舗装されてないところがいいね。
    違和感があるなら、歩く時間を減らすなりして、体と相談しながら続けてみて。
    違和感が続くようなら整形外科に行った方がいいと思う。

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/03(金) 10:40:47 

    >>23です

    姿勢も大事。姿勢が悪いと膝から足が出る。
    拾い画ですが ↓

    運動の弊害

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/03(金) 10:41:29 

    正しいフォームでやらないとどんなスポーツでも体を痛めるよ

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/03(金) 10:41:39 

    >>1
    どこ走ってる?
    アスファルトは足に負担がかかるから、できれば土の上を走った方がいいよ。

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/03(金) 10:42:41 

    >>6
    海外に住んでた時、ハウスキーパーのアルバイトをしてたんだけど、雑巾がけをしていたら、雇い主の女性に膝は消耗品なんだからむやみやたらにしゃがんだり膝をついて作業をしちゃダメだと言われたよ。
    その国では(その家だけかも)膝は消耗品、って慣用句のように使ってた笑

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/03(金) 10:46:47 

    >>22
    そんなポジティブならもう痩せてる

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2023/11/03(金) 10:49:35 

    >>1
    お医者さんのコラムで読んだけど、定年して今日からやるぞーって張り切ってウォーキング始めて、これから老後なのに早速膝がだめになってしまうひとが結構いるって。あんまり張り切り過ぎないでほどほどがいいですよって。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/03(金) 10:52:15 

    19自己レスです、早速ありがとうございます。わかりやすいです。試してみますネ。トピ主様ヨコ失礼しました。ありがとうございました。

    >>23
    >>28
    >>26

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/03(金) 10:52:36 

    すごい、今まさに弊害にあって痛いんです💦

    美意識高いトピを見て腹筋100回やってると言う人がいて、私も週に3回運動しているのにお腹が凹まないので腹筋を50回始めました。

    そしたらお尻の割れ目の始まりの所が床ずれみたいにすれてしまって座って当たるだけで痛くなってしまいました。
    自転車にも乗れないくらい。
    ワセリン塗ってだいぶ良くなってきましたが、反り腰なようで腹筋のやり方も変えなきゃと考えているところです。

    まさかこんなふうになると思わなかった。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/03(金) 10:53:43 

    >>31
    そう膝は消耗品って言われるよね
    運動もしすぎは体に悪そう

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/03(金) 10:53:49 

    ご存知の方、教えてくださる?

    私も最近運動しなきゃと思ってエアロバイクを始めたんです。

    テレビ見ながら漕ぐのが楽しくて、毎日30分から1時間やって順調に体重も減ってるのに、酷い便秘になったの。

    汗をかくからだと思うから水分はかなり摂って、トマトジュースも飲んだりしてるんだけど改善無しで、どうしようか悩み中。。

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2023/11/03(金) 10:55:13 

    膝が悪いのに、もっと動けるようになろうと
    YouTube見ながら体操して股関節を本格的に痛めてしまった

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/03(金) 10:55:29 

    >>1
    膝の半月板断裂の診断を受けて手術しました。
    直近の二年ほど一日5キロのウォーキングをしていたのと、最近はエアロバイクもやっていました。
    何が原因かわかりませんが、年齢はまだ若いため本当にびっくりです。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/03(金) 10:58:18 

    >>36
    あ、普通にそう言われるものなんですね!
    すみません、知らなくてその国だけで言われてるのかと思ってた!💦

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/03(金) 11:09:51 

    湿布して休んだ方がいいですね。痛みが無くなったら、また歩いてみるといいですよ。
    自分は長時間歩くと腰が痛くなりやすいので、歩く時にどうやったら腰が痛くならないかを自分なりに研究して実践して、と何度も繰り返していたら、いつの間にか痛みを感じることがなくなりました。
    姿勢を見直してみたり、どこの筋肉を意識して歩くと良いかなどを研究するのはおすすめです。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/03(金) 11:10:24 

    >>1
    靴も大事だよー

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/03(金) 11:16:32 

    心臓がドキドキするような息の上がる運動は体に良く無いんだってね。
    寿命縮むだけらしい。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/03(金) 11:27:40 

    ジョギングの前後にストレッチしてないんでしょ

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/03(金) 11:28:29 

    運動の弊害というより無知が招く弊害だよね

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/03(金) 11:39:26 

    >>5
    なんか全体的にAI感のある絵だな

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/03(金) 11:52:02 

    >>5
    腕に親近感

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/03(金) 12:09:52 

    >>1
    年取るとやり過ぎはかえって毒になる
    靭帯は伸びたらもう元には戻らない

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/03(金) 12:47:01 

    >>7
    使命感溢れてる〜

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/03(金) 13:47:15 

    >>31
    そう考えると座布団より椅子の方がいいのかな…
    和風に憧れてちゃぶ台にしちゃった

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/03(金) 14:50:20 

    エアロバイクで痔になった

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/03(金) 16:40:50 

    >>2
    年齢じゃなくて体重では?

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/03(金) 16:42:17 

    >>36
    運動控えるんじゃなくて体重落とさなきゃダメですよ

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/03(金) 17:38:35 

    今日天気が良かったから旦那と出かけたん
    だけど、座ることなく、5時間歩き続けたら
    腰と太ももとふくらはぎが半端なく痛い…
    座りたかったけど、お店がどこもいっぱいだし、
    座れる場所がなかったんだよね。
    普段わたし運動しないし、歩かないからダメだわー。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/03(金) 18:48:49 

    >>1
    足悪人はキツイけど足が1番筋肉多いから足トレが1番代謝上がるし痩せれるんだよねー
    私ウォーキングとかで今年30キロ痩せれた

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/03(金) 20:27:54 

    旦那が腰痛予防のトレーニングで腰痛になってたわ 

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/04(土) 07:19:18 

    朝起きたら食事の前に軽いストレッチするの
    5分くらい

    ゲームで長歩きする前には準備運動、ラジオ体操みたいのでいいよ
    で、帰宅したら今度は整理運動でストレッチ

    体を動かす準備と使った後のケアをしないで
    いきなり動いたから身体がびっくりしたのかも
    後、身体固くない?柔軟性低いと怪我しやすいよ

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/04(土) 21:51:08 

    >>39
    どんな症状ありましたか❔

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード