ガールズちゃんねる

【ネタバレあり】名探偵コナン『黒鉄の魚影』観た人【映画・感想】

4571コメント2023/05/16(火) 13:11

  • 1501. 匿名 2023/04/16(日) 02:02:21 

    >>1416
    ジョディと言えば墓参りの時、隣にいたイケメンとお似合いだった

    +13

    -4

  • 1502. 匿名 2023/04/16(日) 02:02:28 

    >>1479
    それはあなたの願望
    灰原が特別だって

    +17

    -2

  • 1503. 匿名 2023/04/16(日) 02:03:00 

    >>1084
    それはないかな…
    ベルモットは昔のイメージ変えないで、悪い人でいてほしい。

    +22

    -1

  • 1504. 匿名 2023/04/16(日) 02:03:11 

    >>1494
    灰原自らが人工呼吸を「キスしちゃった」って表現してるじゃん
    あの一言がなければここまで荒れてないわ
    だって灰原の中ではキスとしてカウントしてるんだから

    +21

    -0

  • 1505. 匿名 2023/04/16(日) 02:03:44 

    >>1493
    コナン(新一)からキスってそういえば無いね。

    +1

    -4

  • 1506. 匿名 2023/04/16(日) 02:04:19 

    >>1491
    あれで事実になっちゃった感

    +8

    -0

  • 1507. 匿名 2023/04/16(日) 02:04:21 

    >>1486
    ベイカーでもやってるから・・・

    +12

    -1

  • 1508. 匿名 2023/04/16(日) 02:04:26 

    >>1478
    14番目の標的で、今回と同じシーンあるよ
    蘭がコナンくんに水中で人工呼吸するの
    だから哀ちゃんの人工呼吸をキスと言うなら、蘭と新一(コナンの姿だけど)も同じことやってる

    +20

    -0

  • 1509. 匿名 2023/04/16(日) 02:04:36 

    あっ!もうか!!
    観なきゃ

    +3

    -2

  • 1510. 匿名 2023/04/16(日) 02:04:46 

    >>1478
    14番目のターゲットで既にしてるよ
    それを今回オマージュしたんだろうね

    +7

    -0

  • 1511. 匿名 2023/04/16(日) 02:04:47 

    >>1500
    人によるから作者のセンスだと思うよ 

    +10

    -0

  • 1512. 匿名 2023/04/16(日) 02:04:57 

    >>1492
    赤ちゃんの可能性はある。

    +7

    -1

  • 1513. 匿名 2023/04/16(日) 02:05:08 

    ここ中国人のオタクまじってるかもね

    +3

    -8

  • 1514. 匿名 2023/04/16(日) 02:05:09 

    >>1487
    なら14番目もパラレルでノーカンじゃん…

    +4

    -0

  • 1515. 匿名 2023/04/16(日) 02:05:25 

    >>1490
    キール、純黒でも撃たれて放置されてるし、そもそも原作で両手両足折られてたり事故で意識不明になってたりと、ハード過ぎやしないか…

    +26

    -0

  • 1516. 匿名 2023/04/16(日) 02:05:30 

    >>1469
    横だけど恋愛絡むとキモっ…て思うことが多い(言葉悪くてごめん)
    青山さんおじさんだからかな。
    最新刊も、ん?って思うことあったし。

    +29

    -1

  • 1517. 匿名 2023/04/16(日) 02:06:45 

    >>1513
    そうだね、日本人には新蘭好きいるの?って聞かれるくらい足蹴にされてるからね

    +4

    -8

  • 1518. 匿名 2023/04/16(日) 02:06:52 

    >>1509
    今回めっちゃ面白いよ!ネタバレなしでいくべし!

    https://www.youtube.com/watch?v=0e0ykKTcvEw&t=2s

    +3

    -2

  • 1519. 匿名 2023/04/16(日) 02:06:58 

    >>1506
    何故あんなセリフいれたのだろうか?

    +7

    -0

  • 1520. 匿名 2023/04/16(日) 02:07:22 

    >>1451
    毎回イラッとするなら見るのやめたら?
    今後も必ず出てくるよ

    +18

    -1

  • 1521. 匿名 2023/04/16(日) 02:07:23 

    >>1512
    そんで成長して今光彦説w
    光彦説再浮上w

    +12

    -0

  • 1522. 匿名 2023/04/16(日) 02:07:23 

    >>1510
    今回オマージュ多いね
    最初から全部コナン見てると、より一層楽しめるように作られてるのか〜

    +3

    -1

  • 1523. 匿名 2023/04/16(日) 02:07:25 

    >>1504
    多分なんだけど、この表現って青山先生から・・・じゃないかな。
    哀ちゃんもやっぱりコナンくんの事好きなんだという事を表した場面でもあるんだけど、それと同じぐらい哀ちゃんが年相応の振る舞いも出来るようなってるのを表現してるんだと思う。

    +13

    -2

  • 1524. 匿名 2023/04/16(日) 02:07:56 

    >>1508
    流石に蘭より先にやってたら今回の炎上ぐらいでら済まされないと思う

    +12

    -0

  • 1525. 匿名 2023/04/16(日) 02:08:11 

    >>1493
    第一話で蘭とチューしてる妄想してるむっつり新一思い出した

    +12

    -0

  • 1526. 匿名 2023/04/16(日) 02:08:14 

    >>1518
    ウォッカの声優さんが、上手なのです!

    +4

    -0

  • 1527. 匿名 2023/04/16(日) 02:08:43 

    >>1519
    あのセリフがなきゃ、 最後の返すの意味が伝わりにくいでしょ

    +1

    -8

  • 1528. 匿名 2023/04/16(日) 02:08:53 

    今回でコ哀の恋愛はおわりだろうね

    +16

    -2

  • 1529. 匿名 2023/04/16(日) 02:09:32 

    >>1516
    わかる、ものすごくわかるw

    +17

    -0

  • 1530. 匿名 2023/04/16(日) 02:09:35 

    >>1451
    この物語に向いてないよ
    見ない方がいいレベル

    +18

    -1

  • 1531. 匿名 2023/04/16(日) 02:09:47 

    >>1527
    あのセリフがなけりゃ
    哀蘭もなくて済んだ

    +7

    -2

  • 1532. 匿名 2023/04/16(日) 02:10:13 

    >>1519
    哀ちゃんとか誰とかの以前に、自分を救助してくれた人がキスしたとか思ってたらやっぱり嫌だよね。ちょっと前話題になったAEDしてくれた人に裸を見られるのが嫌とかいうやつに似てる

    +18

    -1

  • 1533. 匿名 2023/04/16(日) 02:10:40 

    >>1504
    灰原が勝手に思ってるだけで コナンは微塵も思ってない

    +12

    -1

  • 1534. 匿名 2023/04/16(日) 02:11:56 

    両方と付き合えば良いじゃんw
    哀コ欄の3Pでお願い。

    +1

    -18

  • 1535. 匿名 2023/04/16(日) 02:12:05 

    あんな人口呼吸のくだりで文句いってたら クレーマー中国人と変わらんレベルでしょ。
    なんにもきにならなかったわ。 むしろ感動したけど。

    +13

    -12

  • 1536. 匿名 2023/04/16(日) 02:12:11 

    >>1510
    14番目もそうだけど、瞳と世紀末、天国もだと思う。

    人工呼吸:14番目
    コナン君への気持ちや必死に守るところ:瞳
    上がろうとする時手を離さないところ:天国
    助けたお礼をする:世紀末

    +5

    -0

  • 1537. 匿名 2023/04/16(日) 02:12:20 

    >>1493
    修学旅行の時に自分からしそうになってたよ

    +5

    -1

  • 1538. 匿名 2023/04/16(日) 02:12:48 

    ジンがシェリーに執着しすぎてて、手に入らないならいっそ殺してしまおう的な考えのストーカーに見える。

    +12

    -4

  • 1539. 匿名 2023/04/16(日) 02:12:52 

    >>1533
    しかも覚えてないだろうし。

    +6

    -0

  • 1540. 匿名 2023/04/16(日) 02:13:11 

    >>1516
    そう?恋愛うけつけないのはあなたが歳をとったからよ。
    Z世代はバカ受けしてるわよ。

    +0

    -13

  • 1541. 匿名 2023/04/16(日) 02:13:17 

    >>1535
    それを哀ちゃんが「キス」と表現したのがどうなの?って話よ

    +9

    -6

  • 1542. 匿名 2023/04/16(日) 02:13:31 

    >>1527
    その最後の「返す」がいらない

    +2

    -3

  • 1543. 匿名 2023/04/16(日) 02:13:47 

    >>1504
    でも返してるからカウント0だよ

    +1

    -7

  • 1544. 匿名 2023/04/16(日) 02:14:35 

    >>1512
    APTX4869を飲んで赤ちゃんになったならそれは「有り得ない」

    +5

    -1

  • 1545. 匿名 2023/04/16(日) 02:15:16 

    >>1534
    哀蘭が至高

    +2

    -7

  • 1546. 匿名 2023/04/16(日) 02:15:23 

    >>1542
    哀ちゃんらしい行動だと思うんだけどなぁ。

    +6

    -11

  • 1547. 匿名 2023/04/16(日) 02:15:51 

    >>1541
    なんと本人が思おうが勝手でしょ。
    コナンと哀ちゃんが想いあってキスしたならともかく。
    どうなの? 答え、私はどうも思わない
    これで結論でてるかと思いますが…

    +3

    -11

  • 1548. 匿名 2023/04/16(日) 02:15:54 

    >>1535
    他にやりようなかったのかと思うよ
    まるでキスさせたいがためのストーリーのような気がする

    +11

    -3

  • 1549. 匿名 2023/04/16(日) 02:16:20 

    >>1545
    忠告共産党最高

    +2

    -4

  • 1550. 匿名 2023/04/16(日) 02:16:36 

    >>1528
    どうだろうね
    これで100億いったら定期的にコ哀映画作るかもよ
    執行人がハネたから安室メインのハロ嫁につながったわけだし
    再来年はおそらくまた安室さんだよ

    +6

    -14

  • 1551. 匿名 2023/04/16(日) 02:16:36 

    >>1541
    まぁまぁ哀ちゃんも実年齢は18歳なんだから思っても仕方ないじゃん。

    +7

    -2

  • 1552. 匿名 2023/04/16(日) 02:16:55 

    >>1548
    じゃ納得いくようにオリジナルで自分でなんか漫画書いたら?

    +3

    -14

  • 1553. 匿名 2023/04/16(日) 02:17:53 

    >>1548
    そうだね。青山先生からお願いされたんじゃない?

    +5

    -2

  • 1554. 匿名 2023/04/16(日) 02:17:54 

    >>1547
    どう思おうが勝手なんだからここで否定的な意見が出てもいいじゃんw

    +13

    -1

  • 1555. 匿名 2023/04/16(日) 02:17:55 

    >>1545
    一起打败中共

    +2

    -2

  • 1556. 匿名 2023/04/16(日) 02:18:27 

    >>1552
    う、うん、そうだね…

    +4

    -3

  • 1557. 匿名 2023/04/16(日) 02:18:32 

    >>1379
    哀ちゃんの生存可能性が低いのはなんで?コナンって、モブキャラの命はめちゃくちゃ軽くても、味方キャラの命はめちゃくちゃ重くない?
    哀ちゃん死んだらどうしてもバッドエンド風味になっちゃうから、ラブコメコナンでさすがにそれはしないんじゃないかと思ってた

    +15

    -3

  • 1558. 匿名 2023/04/16(日) 02:18:48 

    >>1554
    じゃ自分のチラシの裏にかいておいてよ。
    あなたがどうなの? ってきくから
    どうも思わない
    それだけでしょ 

    +2

    -11

  • 1559. 匿名 2023/04/16(日) 02:18:48 

    >>1092
    ジンが無能だけど生き残ってるのってのし上がってきた側近を殺してるからなのかな

    +4

    -0

  • 1560. 匿名 2023/04/16(日) 02:19:21 

    >>1516
    作者の恋愛観古いよね
    とにかく幼なじみ好きだし
    昭和の少女漫画みたい

    +30

    -1

  • 1561. 匿名 2023/04/16(日) 02:19:59 

    >>1468
    これまでの灰原なら人工呼吸は人工呼吸認識だけど
    雪解けして感情がでてきたからキスって捉えるようになった感情の変化の表したとか?
    綾波レイのポカポカするみたいな

    +9

    -2

  • 1562. 匿名 2023/04/16(日) 02:20:07 

    中国的言论自由
    推翻共产党民主化

    +2

    -6

  • 1563. 匿名 2023/04/16(日) 02:21:30 

    >>1497
    絶対無事〜っていうのは楽観的な意味じゃなく、最後まで諦めないと自分を奮い立たせたり、哀ちゃんが死んだなんて信じたくなくて呆然としたりがなく、わりとすぐ受け入れたから、一瞬なぜコナンの姿を見て泣いてるの?と考えてしまった

    +3

    -2

  • 1564. 匿名 2023/04/16(日) 02:21:43 

    今回の映画でコ哀の恋愛要素入れたと言うことは
    この先コ哀は絶対無いんだろうなと思った。
    もうこの映画で最後だろうね。
    コ哀派の人も満足したんじゃないかな?
    終止符だと思う。

    +10

    -4

  • 1565. 匿名 2023/04/16(日) 02:22:08 

    >>1558
    熱くなりすぎ

    +5

    -1

  • 1566. 匿名 2023/04/16(日) 02:22:42 

    >>1540
    Z世代のほうがキモッ!ってなりそうだけどな。
    【ネタバレあり】名探偵コナン『黒鉄の魚影』観た人【映画・感想】

    +8

    -2

  • 1567. 匿名 2023/04/16(日) 02:23:12 

    >>1558
    なにそんなにキレてんの?
    ガルちゃん向いてないよ

    +5

    -3

  • 1568. 匿名 2023/04/16(日) 02:23:38 

    >>1558
    ガルちゃん私物化ネキやんw

    +5

    -3

  • 1569. 匿名 2023/04/16(日) 02:23:51 

    >>1565
    そうかな?私はいたって冷静だよ

    +1

    -8

  • 1570. 匿名 2023/04/16(日) 02:24:18 

    夜中だと変な奴らがわくな…

    +9

    -0

  • 1571. 匿名 2023/04/16(日) 02:24:29 


    中国人回家

    +2

    -0

  • 1572. 匿名 2023/04/16(日) 02:24:37 

    >>1566
    私はz世代じゃないからわかんないけど、トレンディドラマを見て新しい!と思う感覚だったりするのかな

    +7

    -1

  • 1573. 匿名 2023/04/16(日) 02:24:59 

    >>1477
    ブラのホックを後ろの席から観察されてることやクーパー靭帯のアドバイスなどされたら結構引く。私はね。

    +18

    -1

  • 1574. 匿名 2023/04/16(日) 02:25:02 

    >>1570
    中国人がきてるみたい
    キスキスうるさい笑

    +9

    -8

  • 1575. 匿名 2023/04/16(日) 02:25:24 

    >>1564
    哀ちゃんは最後にちょっといい思いをするって作者言ってだけどまさかこれじゃないよね?
    原作の最後よね

    +4

    -0

  • 1576. 匿名 2023/04/16(日) 02:25:25 

    そろそろ新蘭映画きてもいいんじゃない?

    +25

    -4

  • 1577. 匿名 2023/04/16(日) 02:26:19 

    >>1563
    博士もそんなタフじゃないよ。
    昨日放送された映画に繋がるアニメの話みたら余計泣いた理由が分かるよ

    +16

    -3

  • 1578. 匿名 2023/04/16(日) 02:26:22 

    >>1576
    什麼是新亂電影?

    +2

    -0

  • 1579. 匿名 2023/04/16(日) 02:26:26 

    >>1575
    映画はパラレルワールドだからそれはないんじゃないかな

    +5

    -0

  • 1580. 匿名 2023/04/16(日) 02:26:42 

    >>1574
    え、そっち?笑

    +3

    -1

  • 1581. 匿名 2023/04/16(日) 02:26:56 

    >>1576
    新蘭は原作でやるから映画ではしないと思うよ。

    +20

    -0

  • 1582. 匿名 2023/04/16(日) 02:28:36 

    来年キッドなら再来年は小五郎英里がいいな〜

    +4

    -8

  • 1583. 匿名 2023/04/16(日) 02:28:51 

    >>1576
    我不需要

    +2

    -8

  • 1584. 匿名 2023/04/16(日) 02:29:23 

    >>1560
    仕方ないなんせ30年前からやってますから
    むず痒恋愛をぬるく見るしかない
    私はロンドン→京都の告ったとかつきあってるんだよねもムズムズしたけどまぁこれがコナンよねーと飲み込んだ

    +24

    -1

  • 1585. 匿名 2023/04/16(日) 02:29:50 

    新蘭 とか コ哀とか オタクはTwitterであらそって。

    +11

    -2

  • 1586. 匿名 2023/04/16(日) 02:30:23 

    >>1573
    うん。あれは引いたわ。
    あと おめーのブラジャー見せてくれ も。

    +10

    -0

  • 1587. 匿名 2023/04/16(日) 02:30:24 

    >>16
    ピンガ しょぼくてガッカリ

    +15

    -8

  • 1588. 匿名 2023/04/16(日) 02:31:13 

    >>1582
    優作と有希子も出て欲しいなぁ。

    +9

    -1

  • 1589. 匿名 2023/04/16(日) 02:31:56 

    映画面白かったー!!

    +6

    -2

  • 1590. 匿名 2023/04/16(日) 02:32:00 

    >>1582
    それがありなら優作と有希子のハイスペック推理が見たいw

    +5

    -2

  • 1591. 匿名 2023/04/16(日) 02:32:02 

    >>1583
    っていうか中国人もガルちゃんするんだね

    +2

    -2

  • 1592. 匿名 2023/04/16(日) 02:32:12 

    >>1587
    戦闘要員じゃないからね。
    黒の組織と戦う時、京極さん居れば勝てそう。

    +38

    -1

  • 1593. 匿名 2023/04/16(日) 02:32:54 

    >>1591
    あいつらで今Twitterが炎上しまくっててすごい迷惑してる

    +5

    -2

  • 1594. 匿名 2023/04/16(日) 02:33:36 

    >>729
    私もこれだと思う
    監督と脚本家はどうしてもコナンと哀ちゃんでラブシーンしたかった結果ゴリ押しで進む
    受け入れるけど青山先生が哀蘭キス入れて中和させたんだろうなと

    今回だけに限らずアニメスタッフは蘭ちゃんより哀ちゃんを前に前に出したい欲を薄っすら感じるもの
    声優の林原さんの山崎さんに対するあれこれもなんだかなぁって色々モヤモヤする

    +48

    -12

  • 1595. 匿名 2023/04/16(日) 02:33:36 

    >>1576
    你不來
    傻子

    +1

    -3

  • 1596. 匿名 2023/04/16(日) 02:33:44 

    >>1586
    他でブラジャーのワイヤーについて推理するのもあったよね
    制作会議で使えそうなネタあげるからブラジャー担当いるんか?と勘繰るくらいだわw

    +3

    -0

  • 1597. 匿名 2023/04/16(日) 02:33:52 

    >>1468
    あゆみちゃんだったら微笑ましかったかも
    「あのね、コナンくん。あゆみとコナンくんキスしちゃったんだよ♡」ってきゃっきゃ騒いでたら可愛いわ

    哀ちゃんのキャラ的に人工呼吸をキスと捉えて嬉しそうにしてるのがさぁ、見ちゃいけないものを見てしまった感じするんだよなぁ…

    +35

    -2

  • 1598. 匿名 2023/04/16(日) 02:34:26 

    >>1575
    それって・・・原作の最終的な話の時の答えだよね。
    たしか名前が哀だからね・・・から始まるやつ。
    :

    +1

    -0

  • 1599. 匿名 2023/04/16(日) 02:34:27 

    パイパイだねぇ零くんパイパイだねぇ零くん

    +1

    -2

  • 1600. 匿名 2023/04/16(日) 02:35:16 

    >>1591
    日本人が面白がって打ってるだけだと思うよ。

    +7

    -3

  • 1601. 匿名 2023/04/16(日) 02:35:31 

    >>1594
    アニメスタッフもずっと哀ちゃん推しなのすごい
    人入れ替わるだろうに

    +28

    -1

  • 1602. 匿名 2023/04/16(日) 02:35:52 

    キスキス言ってる人NGにいれたらすっきりしたわ

    +6

    -7

  • 1603. 匿名 2023/04/16(日) 02:36:25 

    >>1594
    >声優の林原さんの山崎さんに対するあれこれもなんだかなぁって色々モヤモヤする

    この部分知らない。なんかあったの?

    +19

    -0

  • 1604. 匿名 2023/04/16(日) 02:36:31 

    >>1587
    髪型と顔的にガタイ良いゴリゴリ系だと思ったら女の人に変装できるくらい華奢でビックリよ

    +37

    -0

  • 1605. 匿名 2023/04/16(日) 02:37:12 

    >>1594
    外野がどれだけ言っても青山先生は絶対に新一蘭だから安心してる
    信用できる

    +55

    -1

  • 1606. 匿名 2023/04/16(日) 02:37:17 

    哀ちゃんも良いけど、やっぱ蘭ちゃんは新一との絡みだけじゃなくコナンとの絡みでも絶対的スーパーヒロインなんだよね~
    映画だとコナンが蘭ちゃんを救ってるのも多いけど、蘭ちゃんがコナンを命がけで助けてるのも多いし
    天国へのカウントダウンの蘭ちゃんは最高にかっこよかったし。陰謀でも小五郎のおっちゃんがコナンの手を掴めなくて、気を失っていた蘭ちゃんがコナンの手を掴んだのは標的のコナンに息つぎさせたのと同じくらい素敵だったし。後子供たちにやさしいのも良い

    +16

    -1

  • 1607. 匿名 2023/04/16(日) 02:37:38 

    >>1599
    こんなんで笑ってしまった…笑

    てかずっと予告で繰り返してたけどこれ関係あった?
    安室さん詐欺…?

    +17

    -1

  • 1608. 匿名 2023/04/16(日) 02:39:06 

    >>1559
    ジン基本的には無能だけど、有能なメンバーを殺す才能はあるからね

    +10

    -0

  • 1609. 匿名 2023/04/16(日) 02:41:32 

    >>1566
    ホックをはめるてw青山先生は前でつけて回すやり方はご存知ないのだろうかw

    +8

    -0

  • 1610. 匿名 2023/04/16(日) 02:43:01 

    >>4
    灰原推しにはたまりません!!

    +14

    -13

  • 1611. 匿名 2023/04/16(日) 02:43:11 

    >>1603
    昔から結構有名だよ
    林原めぐみさんが哀ちゃんにのめり込んでるというか自分の役って意識が強いのか分からないけど本人もかなり気が強い方で山崎和佳奈さんにキツイ事言ったり睨みつけた?とかね
    間に挟まれる高山みなみさんが気を遣ってる

    +33

    -6

  • 1612. 匿名 2023/04/16(日) 02:43:34 

    >>1557
    むしろ哀ちゃんが生きると思うのが何故ってなる。
    だってコナン君は最後泣くらしいし、哀ちゃんはいい思いをするって作者が言ってた。

    今まで自分が死んでももう泣く人なんていないって思ってカチコチに氷った心の哀ちゃんがコナン君や博士、蘭、少年探偵団に出会って徐々に硬かった氷が溶けて本来の性格が出てきて運命から逃げないで生きようとしてるのがフラグになってると思う。

    +7

    -11

  • 1613. 匿名 2023/04/16(日) 02:44:30 

    >>1606
    蘭ちゃんは映画だとコナンに助けられるお姫様ヒロインだけど、原作の蘭ちゃんは後先考えず突っ走るコナンを空手で助けるスパダリヒーローw

    +11

    -0

  • 1614. 匿名 2023/04/16(日) 02:44:41 

    犯人がどうのこうのってよりまさかあいちゃんの正体にビックリだよね

    +1

    -7

  • 1615. 匿名 2023/04/16(日) 02:46:22 

    >>4
    普通に面白かったですよ

    +23

    -7

  • 1616. 匿名 2023/04/16(日) 02:47:05 

    >>1605
    そりゃそうでしょ。
    初めから新一は蘭がすきなんだから。
    ヒロインよりも人気キャラが出てきたから相手役変えますって韓国ドラマじゃあるまいし。

    +44

    -1

  • 1617. 匿名 2023/04/16(日) 02:47:57 

    >>1591
    心がきれいだね
    私にはコ哀か新蘭かのどっちかの派閥の工作にしか見えないよw

    +7

    -1

  • 1618. 匿名 2023/04/16(日) 02:48:10 

    >>1614
    そう?私は中国人のTwitterの荒らしにびっくりしたよ

    +7

    -3

  • 1619. 匿名 2023/04/16(日) 02:49:08 

    >>1612
    コナンくん、最後泣くって作者が言ってたの?コナンは泣かない、自分の中で探偵は泣かないってイメージで…みたいに作者が話してたからさ

    +7

    -0

  • 1620. 匿名 2023/04/16(日) 02:50:31 

    >>1619
    そりゃ最後は 毛利蘭とのハッピーエンドにうれし泣きよ。
    またせたな 蘭 って。
    そして哀ちゃんもお姉ちゃんの恋人だった人と結ばれて幸せに暮らしましたとさ
    めでたし めでたし

    +5

    -10

  • 1621. 匿名 2023/04/16(日) 02:50:55 

    >>1619
    コナン君が唯一してない感情があって、最終でその感情が描かれるって随分前に言ってたよ

    +10

    -1

  • 1622. 匿名 2023/04/16(日) 02:51:27 

    >>1620
    52歳じゃダメなの?

    +2

    -1

  • 1623. 匿名 2023/04/16(日) 02:51:33 

    青山先生に完結までに絶対描いてほしいのはジョディ×赤井と小五郎×英理
    特にジョディさんは絶対に赤井と復縁してほしい。キャメルとくっつけられたりしたらキレる!
    赤井×ジョディがみたい!!!!安室さんはフリーのまま終わらせた方が良いと思うけど赤井さんはパートナー描写してもいいと思う。明美やジョディと恋仲だったって設定なわけだし

    +7

    -8

  • 1624. 匿名 2023/04/16(日) 02:52:01 

    >>1611
    リアル三角関係なんだw
    勝平さんもみなみさんも昔からの付き合いだし、独占欲みたいなのでちゃうのかね…。
    レジェンドと自分で言ったみたいなスレは見たことあったけど気が強いんだね。

    +18

    -3

  • 1625. 匿名 2023/04/16(日) 02:52:23 

    >>1612
    女性キャラでは一番人気だから、たとえ連載終わってもグッズ展開したいから
    死なせちゃうと商業的にもったいない

    +7

    -5

  • 1626. 匿名 2023/04/16(日) 02:52:53 

    >>1532
    うーん、、どうだろ、、
    例えば自分が蘇生するのが片想いの相手だったら助けたあとに(助かったとしてね)嬉しいかもしれない。すみません、きもくて。

    +5

    -5

  • 1627. 匿名 2023/04/16(日) 02:52:54 

    >>1619
    最後は博士が打たれて亡くなって泣くか
    少年探偵団とこっそりお別れするのに泣くかでしょうね
    意外なところで両親のどっちがか黒の組織との決着でなくなるのかもしれませんね

    +3

    -6

  • 1628. 匿名 2023/04/16(日) 02:53:04 

    >>1604
    声優さんの特徴が活かされててよかったよね。

    +24

    -1

  • 1629. 匿名 2023/04/16(日) 02:53:24 

    >>1612
    灰原は最後にいい思いするとかだっけ?
    私もベルモットと灰原哀は最後の戦いで命を落とすと思ってる
    哀ちゃんは人気だから殺すはずないって言ってる人も多いけど結末はずっと昔から決めてるらしいから
    黒の組織にいた人はハッピーエンドには加われないだろうなと
    キールやバーボンは潜入してるから別ね

    +15

    -4

  • 1630. 匿名 2023/04/16(日) 02:54:11 

    >>1500
    平次のその口塞がなあかんなぁ(うろ覚え)みたいなのもキツかった…

    +12

    -0

  • 1631. 匿名 2023/04/16(日) 02:54:34 

    >>1623
    ジョディ先生はこれまで通りただの同僚になると思う。
    最終回にNARUTO現象はやめて欲しい。

    +13

    -3

  • 1632. 匿名 2023/04/16(日) 02:55:30 

    >>1630
    相手KIDなのにな…

    +7

    -0

  • 1633. 匿名 2023/04/16(日) 02:55:36 

    >>861
    うん、なんか違和感はあった。え、そういう捉え方する?この状況で?みたいな。哀ちゃんらしくない感じしたけど、わざとかな?と。
    哀ちゃんはコナンを恋愛的にも好きなんだよって意味なのかな。好きだから意識してキスとか思っちゃう。好きな人となら人工呼吸とはいえキスみたいで当然嬉しい。でもコナンには蘭ちゃんがいるし、自分も蘭姉ちゃんを大切に思ってるから二人の邪魔をするつもりはないし自分がコナンとどうこうなりたいわけではない。気持ち的に後ろめたさはあるからちゃんと蘭ちゃんにキスを返した。ってほんとにただそれだけの現象だったと思う。哀ちゃんもクールだけど乙女な部分はあるわけで。しかも自分は浮上せず海のもくずになろうと覚悟決めようとしたわけで、最後だし…ってのもあって正気を失った思考をしていただけというか。

    てかほんとにコナン君は罪な男だな(笑)かっこよすぎるもの。ほんとにヒーローだよね。絶対絶対守ってくれるし助けてくれるし思いやりがあって優しい。ベルモットもその純粋な思いやりに撃ち抜かれたわけで。

    まぁちょっとキスのくだりは違和感否めなかったけど、全然そんなのどうでもいいくらいに最高の映画だった。面白かったな~
    今年も生きててよかった!今年もコナン映画観れて良かった!

    +86

    -4

  • 1634. 匿名 2023/04/16(日) 02:55:42 

    >>1630
    でもあれがないと平次未だに和葉のこと子分扱いだよ?

    +2

    -5

  • 1635. 匿名 2023/04/16(日) 02:56:02 

    >>1624
    面白いのは ドラゴンボールのほうだよ。
    悟空の声優の人は敵キャラの声優の人を敵あつかいしてたらしいw
    ピッコロの声の人が 野沢さんが最初優しくなかったってw
    「おい古川 ご飯は子供なんだから優しくしてやれよ」って言われてたらしいwww
    でそのあと仲間になってめちゃくちゃ優しくなったとw

    +17

    -2

  • 1636. 匿名 2023/04/16(日) 02:56:06 

    >>1625
    松田とかいうとっくに死んでて映画イヤーも終わったのにずっとグッズ出てるキャラもいるから…

    +18

    -1

  • 1637. 匿名 2023/04/16(日) 02:56:27 

    >>1265
    個人的には29歳の警察官が18歳に手を出すのはちょっと気持ち悪いなと思ってしまう
    数年後だとしても30代が20歳そこそこの…

    +20

    -0

  • 1638. 匿名 2023/04/16(日) 02:56:50 

    私若狭先生のキャラ結構好きなんだけど今後映画で見れることないかな?

    +0

    -1

  • 1639. 匿名 2023/04/16(日) 02:57:43 

    >>1632
    キッドー!!ゆるさへんでー!!!

    黒羽「なんで?」
    コナン「キスの件じゃね?w」

    +5

    -1

  • 1640. 匿名 2023/04/16(日) 02:58:55 

    >>1265
    その2人ってともに死ぬフラグ立ってるよね。
    しかも似たような台詞言ってるし。
    バーボンはコードネーム的に死ぬキャラだし。

    +4

    -5

  • 1641. 匿名 2023/04/16(日) 03:00:11 

    >>1637
    バーロー 
    愛に年齢なんて関係ねぇよ。

    +6

    -7

  • 1642. 匿名 2023/04/16(日) 03:01:47 

    >>1638
    少年探偵団がメインの映画でまだ帝丹小学校1年B組の副担任だったら有り得るんじゃない?
    組織に殺されないといいけど。

    +3

    -1

  • 1643. 匿名 2023/04/16(日) 03:02:24 

    >>1633
    哀ちゃんの違和感にもモヤモヤなんだけど、
    原作で哀ちゃんがコナンくんに好意を持ってるような描写は結構あったけど、はっきり恋愛感情として好き!とは明言されてなかったから青山先生が考えた原作で読めればもうちょっと納得できたのかなと思う。
    もちろん劇場版も青山先生がチェックしたりしてるのも知っているけど。

    思ってることを上手く言語化できなくて申し訳ない。

    +27

    -0

  • 1644. 匿名 2023/04/16(日) 03:03:05 

    >>1627
    なんでそう思うのか意味不明。

    +9

    -1

  • 1645. 匿名 2023/04/16(日) 03:10:54 

    最後のベルモットのシーン、イチョウにシルバーブレットがいくつかちりばめられたバッチなんだたっんだろう?めっちゃフォーカスしてたから、組織かあの方のヒントな気がする。

    +1

    -5

  • 1646. 匿名 2023/04/16(日) 03:12:14 

    >>1429
    >>1434
    炎上の一番の要因は、よりによって名場面と言われてるキスシーンを別の女キャラとオマージュさせてそれをキャラの台詞によって「キス」と印象付けたことじゃないかな。単なる人工呼吸なら恐らくこんなに荒れてないかと
    ツイッター見たら中国人だけじゃなく(公式に凸らず)傷ついてる新蘭ファンやあのシーンに苦言を呈してる人も結構いるよ
    素人でも炎上を予測できるようなことを避けられなかった制作陣の認識の甘さには自分も疑問を感じるし、カップル推しの作品である以上そこは改めた方がいいと思う

    +35

    -6

  • 1647. 匿名 2023/04/16(日) 03:12:34 

    >>1448
    えっとそうじゃなくて、同じ「まもる」という漢字でもこの2つは使い方や意味が少し違うんだよね。

    哀ちゃんの守るは「危険などが及ばないように防ぐ」「決めごとにしたがう」ことを指すのに対し、蘭の護るは「傷つけないようにかばう」・・・なの。

    だからまもるって約束をした哀ちゃんは「守る」で、コナン君にとって1番大切な存在の蘭は「護る」になる訳。

    +6

    -1

  • 1648. 匿名 2023/04/16(日) 03:14:03 

    >>1645
    なんでパラレルワールドの映画で原作のヒント出すの?

    +4

    -3

  • 1649. 匿名 2023/04/16(日) 03:15:15 

    >>1632
    キモい…服部はなんでこうなったんや

    +10

    -0

  • 1650. 匿名 2023/04/16(日) 03:16:20 

    >>1597
    でも哀ちゃんって比護選手にガチ恋してたし、意外とそういう乙女なところあるかも

    +2

    -6

  • 1651. 匿名 2023/04/16(日) 03:16:44 

    >>1526
    私は科学者 宮野志保【劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』4月14日(金)公開】 - YouTube
    私は科学者 宮野志保【劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』4月14日(金)公開】 - YouTubewww.youtube.com

    劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』公開記念!TVアニメシリーズ特別編集版『名探偵コナン 灰原哀物語~黒鉄のミステリートレイン~」のオープニング映像を公開! 最新作『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』を観る前に、キーパーソンとなる灰原哀・...

    +1

    -1

  • 1652. 匿名 2023/04/16(日) 03:18:19 

    >>1645
    パラレルワールドだけどちょこちょこ、最近の映画は原作に繋がる部分出してる部分ある気がするなー!
    沖矢 昴が赤井秀一だとわかったのも映画だし、RAMが最初に登場したのも映画だし、

    +20

    -1

  • 1653. 匿名 2023/04/16(日) 03:19:10 

    >>1650
    18歳の女子だからね
    普通に恋するのが普通でしょうね。

    +12

    -8

  • 1654. 匿名 2023/04/16(日) 03:19:28 

    >>1629
    ベルモットは新一か蘭を庇って死ぬと思う
    それか庇って死にそうになったところをまた蘭ちゃんに助けられて生き延びるかも…って考えてるだけで泣けてきた

    +30

    -1

  • 1655. 匿名 2023/04/16(日) 03:20:39 

    >>1649
    あのシーンはめっちゃ笑ったw キッドからしたらピンチだったでしょw

    +8

    -1

  • 1656. 匿名 2023/04/16(日) 03:21:44 

    >>1265
    降谷さんは警察関係者だから仕方ないとは言え犯罪組織にいた哀ちゃんとは一緒にならないと思うよ

    嫌がる人も多いけど梓さんは本当に善良な一般市民だから潜入捜査が出会いでも喫茶店の店員なら降谷零に戻った時にそんな問題なく交際や結婚も出来るとは思う
    するかどうかは置いといてね

    +29

    -12

  • 1657. 匿名 2023/04/16(日) 03:22:03 

    >>1357
    これはボスではないでしょw
    ミスリード感がすごい

    +6

    -2

  • 1658. 匿名 2023/04/16(日) 03:23:09 

    >>1625
    なんで現実的なこと考えて話作らないといけないの?
    作者が描きたいままにすればいい話。

    +20

    -0

  • 1659. 匿名 2023/04/16(日) 03:23:40 

    >>1657
    じゃあその持ってる杖は?

    +2

    -0

  • 1660. 匿名 2023/04/16(日) 03:25:32 

    >>1629
    バーボンも死ぬでしょ?
    だからそのコードネームなんだし。

    +3

    -3

  • 1661. 匿名 2023/04/16(日) 03:26:07 

    烏丸蓮耶はその孫の天才の烏丸蓮次郎がいて
    組織を牛耳ってるんだよ。

    怪盗KID(1412)だって何十年前から怪盗だけど、中身は黒羽盗一からっ黒羽快斗に世代交代してる。
    つまりお孫さんだよ。

    +3

    -0

  • 1662. 匿名 2023/04/16(日) 03:28:27 

    >>1661
    じゃあその孫が大黒連太郎さんなんだね。

    +3

    -0

  • 1663. 匿名 2023/04/16(日) 03:28:31 

    >>1471
    世良ちゃんは微妙なとこだよね
    蘭から取る気はサラサラないと思うけど
    コナンには特別甘くて新一はどうでもよさげなところは割と共感するw

    +15

    -0

  • 1664. 匿名 2023/04/16(日) 03:30:05 

    そもそも 黒の半ぐれ組織なんて、日本の警察が本気になれば勝てるわけない。
    お金もってるといっても国相手に勝ち目なんてないよ。
    潜水艦1隻じゃ、自衛隊と戦えるわけがない。
    公安の安室がちんたら組織でスパイしてないで、一斉検挙かければ負けるわけがないはずなんだが。
    黒の組織みてもみんなばらばらの少数しかいないし。

    +3

    -4

  • 1665. 匿名 2023/04/16(日) 03:30:22 

    なんか今までクール気取りで"周りと私は違うわよ"みたいな雰囲気と、私のほうが江戸川くんを理解してる感が苦手。今回ので更にお花畑な脳みそで苦手になった。

    クール女子が恋する乙女の一面で可愛くなるみたいな萌えキャラ設定要らない。コナンとは相棒コンビはいいけど、恋愛まで持ち込んでほしくなかった。

    +18

    -14

  • 1666. 匿名 2023/04/16(日) 03:31:37 

    >>1663
    世良ちゃんが好きなのは出会った頃の新一。
    だから幼児化したコナン君の姿に甘いんだろうね。

    +14

    -2

  • 1667. 匿名 2023/04/16(日) 03:33:31 

    >>1660
    もちろんキールやバーボンも死ぬかもしれない
    ただ赤井さんみたいに生き残る可能性も考えてる
    潜入してる側だから
    ベルモットと灰原哀はコナンや蘭を守って死ぬかなとただの予想だよ

    +10

    -0

  • 1668. 匿名 2023/04/16(日) 03:33:49 

    カメラワークがMステばりに良かった!

    +4

    -5

  • 1669. 匿名 2023/04/16(日) 03:33:51 

    >>1665
    なんでそうなるかな・・・。
    本当に今までコナン読んでる人には思えない思考の仕方だね。
    哀ちゃんはクールじゃないよ。ツンデレだよ?

    +21

    -7

  • 1670. 匿名 2023/04/16(日) 03:33:59 

    >>1388
    No.2がノックだったら組織めちゃくちゃすぎるw
    コードネーム持ちの幹部でも出てきただけで7人?もノックがいるのに(劇場版含む)

    +10

    -0

  • 1671. 匿名 2023/04/16(日) 03:34:37 

    今回の映画はなんで世良はでてこなかったの?

    +2

    -1

  • 1672. 匿名 2023/04/16(日) 03:35:30 

    >>1574
    例のシーンで荒れてるのは中国人だけ!って印象操作したいがために中国ガーって連呼したり中国語コメ書き込んでる人の自演ノリの方が寒いけどね
    このトピに限っても例のシーンに違和感覚えてるのは中国人だけではないと明らかになってるのに今さら何を必死になってるんだか

    +12

    -8

  • 1673. 匿名 2023/04/16(日) 03:35:55 

    >>1667
    いやいや、かもしれないじゃないんだって。
    コードネームの法則でバーボンは死ぬって確定してるし。

    +2

    -12

  • 1674. 匿名 2023/04/16(日) 03:36:18 

    >>1669
    人によってそれぞれ見方が違うから仕方ない
    自分の考えを他人に押し付けないでくれる?

    +10

    -4

  • 1675. 匿名 2023/04/16(日) 03:37:03 

    >>1671
    なんで出てくるの?
    イギリス人出てきたっけ?誰が護衛が必要だった?

    +11

    -1

  • 1676. 匿名 2023/04/16(日) 03:37:38 

    >>1648
    横だけど、映画で沖矢昴の正体明かされた過去があるから、映画で原作のヒントくらいなら全然あると思う
    異次元でがっつり原作と絡めてからは、映画=パラレルワールドではなくなってきてる
    黒の組織関係だけかと思ったら、から紅もそうだったしね
    今後は映画と原作絡んでくるんじゃないかな

    +9

    -1

  • 1677. 匿名 2023/04/16(日) 03:38:14 

    >>1674
    それブーメランになってない?

    +8

    -4

  • 1678. 匿名 2023/04/16(日) 03:39:16 

    >>1676
    から紅の時って?

    +0

    -2

  • 1679. 匿名 2023/04/16(日) 03:39:48 

    >>1673
    それって今までの流れからの考察じゃなくて確定なの?!先生が認めたって事?
    個人的にはバーボンは死亡偽装する流れになるかなと思ってるんだけど

    +6

    -3

  • 1680. 匿名 2023/04/16(日) 03:40:13 

    >>1671
    世良さんまで出したら映画の時間足りないんじゃない?

    +4

    -0

  • 1681. 匿名 2023/04/16(日) 03:40:47 

    >>1665
    そっか。原作読んでないんだね。

    +13

    -7

  • 1682. 匿名 2023/04/16(日) 03:41:00 

    >>1677
    投稿先確認しました?
    私は誰かに考えを押し付けてもないし、自分が思ったことを投稿しただけですが?

    +4

    -8

  • 1683. 匿名 2023/04/16(日) 03:42:15 

    >>1673
    その法則もファンの予想だよね
    決まりみたいに言うことでもないような

    +21

    -1

  • 1684. 匿名 2023/04/16(日) 03:43:44 

    >>1681
    原作読んでも苦手ですが何か?

    +11

    -3

  • 1685. 匿名 2023/04/16(日) 03:44:01 

    >>1679
    認めた・・・に近いかな。
    イベントの時「安室さんは生き残りますか?」という質問に「なんで?」って返したらしいから。
    もっと言うと元ネタのアムロ・レイは29歳で行方不明になってる。

    偽装それもあるかも。
    でも赤井さんでやったネタをもう一度使うかな?

    +2

    -13

  • 1686. 匿名 2023/04/16(日) 03:47:21 

    >>1684
    原作読んでるなら姉の明美ちゃんから言われた
    「研究ばかりしてないで恋愛の一つや二つしたらどう?」で哀ちゃんがコナン君を好きになるって展開読めませんか?

    +2

    -12

  • 1687. 匿名 2023/04/16(日) 03:48:16 

    みんながレスしてる人ブロックしてて見えないや。
    多分ハロ嫁で赤井下げして暴言吐いてた人だ。

    +12

    -4

  • 1688. 匿名 2023/04/16(日) 03:52:18 

    >>1650
    私哀ちゃんがコナン好きなのもうなくなった設定で、あのサッカー選手リア恋勢だと思ってたから、ここ見て驚いた

    +21

    -1

  • 1689. 匿名 2023/04/16(日) 03:52:52 

    >>1685
    うーん、それはあまり確定のように言わない方が良い気がする
    死亡偽装については先生が赤井と安室のコンビ(腐女子的な意味ではない)が好きだからあえてもう一度やるかなと思ってる
    死亡偽装して消えた安室を最終的に見つけ出すのは赤井かなと

    +8

    -1

  • 1690. 匿名 2023/04/16(日) 03:53:59 

    >>1665
    クール気取りで"周りと私は違うわよ"みたいな雰囲気はもうとっくの昔になくなったよね。今やサッカー選手の熱烈ファン…

    +13

    -5

  • 1691. 匿名 2023/04/16(日) 03:55:56 

    >>1686
    だから読めてるからそこが苦手ってさっきから言ってますよね?人が理解出来てないみたいな言い方やめてくれませんか?
    もう貴方を相手するのはもう面倒なので返信しないで下さい。

    +9

    -6

  • 1692. 匿名 2023/04/16(日) 03:57:09 

    >>1689
    そっか、今後気をつけるよ。ありがとう。

    +4

    -1

  • 1693. 匿名 2023/04/16(日) 03:58:19 

    >>1690
    ファンと恋愛を一緒にするタイプですか?

    +5

    -12

  • 1694. 匿名 2023/04/16(日) 03:58:41 

    >>1673
    コードネームの法則って主原料が麦なら〜みたいなやつ?
    あれファンの考察だから確定とかじゃないでしょ
    実際おかしい点もあるし、バーボンはトウモロコシを原料に大麦とかも混ざってるから、法則で言えば死ぬ可能性は半々にならない?
    安室はトリプルフェイスだから、この辺関わってくると考察してる人もいるよ
    バーボンの主原料トウモロコシ51%の部分(バーボン)は死ぬけど、残りの大麦など使ってる部分(安室と降谷)は生きるんじゃないかってね
    あとその法則でいうと、スコッチの主原料は麦なのに死んじゃってるしね

    +13

    -1

  • 1695. 匿名 2023/04/16(日) 04:08:43 

    >>1694
    そうだね。その可能性あるかも。
    スコッチはトウモロコシと大麦発芽を5:1の割合で配合しているものなんだけどね。

    +2

    -1

  • 1696. 匿名 2023/04/16(日) 04:10:41 

    >>1678
    大岡紅葉
    映画で初登場してからアニメ放送があったから、映画見てない人からすると、この人誰!?てなる展開だったよ
    とくに詳しい紹介もなくいきなり登場して、蘭や和葉と親しくしてて、前に会ったことあるんだ〜って蘭が話すから、映画見てない人は全然わからなかったと思うよ
    まあ厳密に言えば映画公開前に原作で2コマだけ登場してるんだけど…、ほぼ映画が初登場と言って良いレベル


    +1

    -3

  • 1697. 匿名 2023/04/16(日) 04:10:47 

    >>1690
    だね。そんな哀ちゃん懐かしいね。
    前小五郎のおっちゃんとコンビ組んでたね。

    +5

    -0

  • 1698. 匿名 2023/04/16(日) 04:11:00 

    哀ちゃんでいえばコナンを好きかどうかより、組織時代にジンと関係あったかの方が気になる
    髪で特定して裸で回想するジン普通じゃない

    +41

    -1

  • 1699. 匿名 2023/04/16(日) 04:12:57 

    >>1690
    私、哀ちゃんがコナン好きだったのはその頃だけだと思ってたよ
    探偵団にも心を閉ざし蘭ちゃんに嫉妬してた時期

    探偵団と仲良くなって蘭ちゃんを好きになってからはコナン好きというか、唯一自分と同じ境遇で唯一自分の気持ちもわかってくれるんじゃないかという幻想を抱いていたのも自然消滅したのかと

    +17

    -1

  • 1700. 匿名 2023/04/16(日) 04:13:24 

    >>1696
    映画からの逆輸入のキャラクターは昔からいるよ!白鳥警部とか

    +14

    -0

  • 1701. 匿名 2023/04/16(日) 04:14:20 

    >>1696
    あれは映画のキャラが気に入ったから逆輸入して公開直前に出しただけだと思ってた。
    ヒントって今後の展開のヒントじゃないんだ。

    +4

    -0

  • 1702. 匿名 2023/04/16(日) 04:17:08 

    >>1699
    今じゃ年下の蘭を「お姉ちゃん」って呼んでるもんね。
    哀ちゃんにとって家族以外の大切な存在が増えて嬉しいね。

    +22

    -2

  • 1703. 匿名 2023/04/16(日) 04:18:37 

    >>1700
    綾小路警部や風見刑事もだよね?

    +12

    -0

  • 1704. 匿名 2023/04/16(日) 04:28:33 

    >>1087
    直美はかなり重要なキャラだし、コナンは「大物声優やゲスト俳優」が演じた役が犯人ってケースも多いから、犯人以外の脇を固める声優も種崎さん、諏訪部さん、神谷さんと大物にしたんじゃないかな?
    もちろんやっぱり演技は上手いし、とてもよかったと思う。

    +28

    -2

  • 1705. 匿名 2023/04/16(日) 04:33:23 

    >>1636
    松田さん、警察学校の時じゃなくて初登場のクールな松田刑事のアクスタが欲しい(全然関係なくてごめんw)

    +16

    -0

  • 1706. 匿名 2023/04/16(日) 04:36:11 

    >>1695
    スコッチって主に2種類あるよね
    グレーンウイスキーとモルトウイスキー
    グレーンウイスキーは5:1だけど、モルトウイスキーは大麦麦芽のみが原料だよ
    だから法則当てはまらないよな〜って思ってる
    それか実は生きてるとか??

    +1

    -3

  • 1707. 匿名 2023/04/16(日) 04:37:19 

    今年もおもしろかった!

    来年のKID楽しみ。
    映画はKIDが一番好き。原作気にしなくていいし、なんか華がある。

    +18

    -3

  • 1708. 匿名 2023/04/16(日) 04:42:32 

    >>1706
    本当かわからないけど青山先生生存を否定してる。
    もしかしたら諸伏景光としては生きてるかもだけど。
    【ネタバレあり】名探偵コナン『黒鉄の魚影』観た人【映画・感想】

    +6

    -1

  • 1709. 匿名 2023/04/16(日) 04:44:02 

    >>1654
    私はベルモットが灰原を助けて死ぬんじゃないかと予想してる!灰原が最後にいい思いするって言うのは、ベルモットに助けてもらえていろんな過去のしがらみから解放されるんじゃないかな〜と

    +1

    -10

  • 1710. 匿名 2023/04/16(日) 04:47:55 

    >>1615
    「普通に面白かった」なら微妙そうだなー
    ここ何回か似たような感じのばっかだし
    初心に戻っても良い頃じゃないかなー

    +6

    -12

  • 1711. 匿名 2023/04/16(日) 04:49:37 

    >>1698
    ベルモットとも関係ある感じだよね
    ジンは有能なメンバー殺すし女のメンバーには手を出すし…

    +20

    -1

  • 1712. 匿名 2023/04/16(日) 04:52:48 

    >>1710
    推理以外は初心に戻った感はあったけどね。
    コナンくんが活躍していてとてもかっこよかったよ。蘭ちゃんも素敵だった。
    ハロ嫁とかゼロ執が好きな人には物足りなかったかもね。

    +18

    -4

  • 1713. 匿名 2023/04/16(日) 04:54:33 

    >>1645
    シルバーブレッドってこのキラキラしてるやつのこと?
    【ネタバレあり】名探偵コナン『黒鉄の魚影』観た人【映画・感想】

    +7

    -3

  • 1714. 匿名 2023/04/16(日) 04:54:43 

    阿笠博士の発明品凄いよね。
    海の中に入ってすぐなのにキック力増強シューズ使えちゃうし、腕時計型麻酔銃もライトも探偵バッチも使える。潜水艦の中で通信できるのも凄い!!

    +19

    -0

  • 1715. 匿名 2023/04/16(日) 04:59:49 

    >>8
    来週末に仕事帰りにまた観に行く予定!
    週末の仕事終わりのコナンって本当サイコー!

    +12

    -4

  • 1716. 匿名 2023/04/16(日) 05:03:24 

    >>1321
    IMAX良いよね。
    私も4DXってのでもう1回見に行こうかな。

    +5

    -3

  • 1717. 匿名 2023/04/16(日) 05:04:36 

    >>1698
    髪の毛の件は、他の人でもわかるのかって質問に対して割とわかるかもって先生が答えてたからどうなんだろうね?

    冷静に考えて髪の毛一本でわかるジン怖いw

    +16

    -2

  • 1718. 匿名 2023/04/16(日) 05:13:26 

    >>294
    KIDとの絡みで来年何かあるかもw

    +6

    -0

  • 1719. 匿名 2023/04/16(日) 05:15:32 

    犯人は毛利小五郎

    +3

    -1

  • 1720. 匿名 2023/04/16(日) 05:15:53 

    >>1718
    今度はなんだろうね。
    ベルツリー○○○○
    函館・・・はあまり関係ないのかな。

    +3

    -2

  • 1721. 匿名 2023/04/16(日) 05:21:19 

    >>1611
    同年代で人となりを知る仲良しの同業者だからできることだろうね
    山崎さんと演じる役に合わせて小山さんとキッドのときの勝平さんにはきつい塩対応だよ

    林原さんはワンピで母娘役やったときは差し入れのお菓子と隣の席を確保して、お茶とコーヒーの準備も率先してやってたりしてた
    昨日の舞台挨拶でも山崎さんと林原さんは他の登壇者が話してる最中に同じタイミングで顔を合わせて笑ったり、ハグしたりしてたよ

    +22

    -8

  • 1722. 匿名 2023/04/16(日) 05:33:12 

    >>1
    邦画って出演者全員だして変なポスターって言われがちだけど、アニメでも全キャラだすんだね

    +7

    -0

  • 1723. 匿名 2023/04/16(日) 06:22:36 

    >>75
    嵐の前の静けさと言うのを音で表現していて良かった

    +4

    -2

  • 1724. 匿名 2023/04/16(日) 06:23:08 

    二日で20億って言われてるけどすごいね
    このまま公式が目指す100億になってほしい

    +4

    -11

  • 1725. 匿名 2023/04/16(日) 06:24:37 

    >>1621
    そうなんだ?!それじゃ確かに「泣く」しか残ってないかも ありがとう

    +4

    -2

  • 1726. 匿名 2023/04/16(日) 06:29:04 

    >>1542
    「返す」が、作者が描き足したシーンじゃないの?

    +5

    -1

  • 1727. 匿名 2023/04/16(日) 06:30:21 

    から恋って純粋にカルタにかちたいってより、平次の取り合いみたいな感じになっててなんかなぁと思った
    違う映画の話でごめんね

    +4

    -4

  • 1728. 匿名 2023/04/16(日) 06:32:05 

    >>1597
    そうだよね哀ちゃんって医者の家系だし
    哀ちゃんも医学者みたいなことしてるのに!

    +3

    -3

  • 1729. 匿名 2023/04/16(日) 06:37:09 

    >>1658
    そうだよね 映画も作者が総監督って自分で言ってたから、文句つけてもしょうがないよね

    +6

    -2

  • 1730. 匿名 2023/04/16(日) 06:38:34 

    >>1636
    ほんまや
    なんで今年もグッズ出てんの?って思ったわ
    松田人気なんやな

    +4

    -0

  • 1731. 匿名 2023/04/16(日) 06:40:25 

    >>938
    めちゃくちゃわかる
    ウザいか笑っちゃうかどっちかw
    コナンならかっこいいもしくはかわいいってなるのにな…

    +9

    -1

  • 1732. 匿名 2023/04/16(日) 06:44:28 

    黒の組織がザル過ぎて笑う

    +4

    -1

  • 1733. 匿名 2023/04/16(日) 06:52:22 

    スピッツ草野さんの歌声が美しすぎて泣きそうになった

    +28

    -7

  • 1734. 匿名 2023/04/16(日) 06:58:26 

    >>16
    蘭ちゃんも人間やめてる感あるよなー
    もちろんすでにコナンのほうが何倍も人間やめてるw

    +61

    -0

  • 1735. 匿名 2023/04/16(日) 06:59:58 

    ジンとシェリーって付き合ってたんだよね?
    赤い髪1本落ちてただけでシェリーの髪ってわかっちゃうんだから。
    愛→憎悪に変わったからジンは凄い執着してるんだろう

    +29

    -2

  • 1736. 匿名 2023/04/16(日) 07:00:16 

    初日レイトショーみにいった
    客電ついたとたんにわあっと歓声あがってたわ
    クライマックスから来年予告まで怒涛の内容だったしなー

    +2

    -1

  • 1737. 匿名 2023/04/16(日) 07:03:55 

    >>1312
    イヤリングでもないし、シルバーブレスレットでもなくて笑った

    +30

    -1

  • 1738. 匿名 2023/04/16(日) 07:04:53 

    コナン不死身すぎない?

    +5

    -0

  • 1739. 匿名 2023/04/16(日) 07:18:17 

    >>10
    小5の息子は理解してたよー!

    +13

    -3

  • 1740. 匿名 2023/04/16(日) 07:20:33 

    >>1616
    ここまでやってきて今さら哀ちゃんに心変わりってなったら、コナンは少年漫画史上最低最悪の男キャラに成り下がる。今までの話は何だったの?って意味不明になるし、作者も今回の映画以上に炎上するだろうね。

    +34

    -1

  • 1741. 匿名 2023/04/16(日) 07:26:26 

    >>1378
    蘭が拐われたら、今回以上に取り乱すと言うか、コナンは逆に混乱して全てにおいて役立たずになると思う。まだ冷静な分、友情と愛情の違いがあるんじゃないかと

    +31

    -0

  • 1742. 匿名 2023/04/16(日) 07:31:07 

    >>25
    おれは私もモヤモヤしました。
    あの行動があったとしてもセリフ入らなかったと思う。
    むしろ「キスしちゃったよ」のセリフない方が、最後蘭に返したときに感動するのになーってずっと思ってる

    +83

    -0

  • 1743. 匿名 2023/04/16(日) 07:31:59 

    哀ちゃんとジンって特別な関係だったのかな?
    組織への裏切りを許さないというジンの設定は分かるけど、毎度哀ちゃんへの執着心は異常な気がする…今回も超感情的に殺そうとしてるし(結果キールに止められたけど)
    哀ちゃんの怯え方からしたら親しい意味での特別な関係ではないのか…?ジンが哀ちゃんに執着する理由が知りてぇーよ、青山剛昌先生

    +9

    -2

  • 1744. 匿名 2023/04/16(日) 07:34:41 

    >>10
    うちの子も面白かったって。
    私は子どもの付き添いで初めてコナンの映画みたんだけど、登場人物が多すぎてややこしかった。帰りは子どもに質問ぜめ。予習しておけば良かったよ。
    でも面白くて他のもみてみようと思った。

    +26

    -3

  • 1745. 匿名 2023/04/16(日) 07:35:48 

    単純な疑問なんだけど、ピンガはいつからグレースだったの?
    パシフィックブイについて知っていて、最初からグレースとして参加していたの?
    それともフランクフルトに侵入した時に知って、本物のグレースと入れ替わった?

    +4

    -0

  • 1746. 匿名 2023/04/16(日) 07:40:09 

    >>448
    また男ガーーが来た

    +1

    -11

  • 1747. 匿名 2023/04/16(日) 07:46:41 

    >>1263
    金ローの実況でコナンファンのフォロワーさんでブロックしたと言ってる人いるし私もうざくてミュートしてる
    コナン公式は炎上アカウントのイメージしかない

    +3

    -0

  • 1748. 匿名 2023/04/16(日) 07:46:50 

    >>55
    すみません、フサエさんって誰でしたっけ?

    +7

    -3

  • 1749. 匿名 2023/04/16(日) 07:48:23 

    >>225
    ウォッカの憎めないところですよねw
    そんなペラペラ説明してくれるんかーいと思いながら見てました

    +63

    -1

  • 1750. 匿名 2023/04/16(日) 07:50:17 

    全体的にすごく面白かった!
    ただやっぱり灰原のキスしちゃったのよ発言が違和感はあったなー
    でも蘭とキスして唇は返したわよってあたりは灰原らしいのかなとも思った
    灰原が蘭にお姉ちゃんを重ねちゃうところも好き
    敵わないっていうことは分かってるだろうし

    +19

    -4

  • 1751. 匿名 2023/04/16(日) 08:00:55 

    >>1611
    確かに林原さんは憑依型だけど、別に山崎さんとなんかあるわけではないよ。
    一部の切り取りじゃなくって、ちゃんと全部おってればコナン声優チームの仲良さは伝わるよ。
    こんな感じで苦労されてるみたいに名前出されて高山さんも迷惑だと思う。

    +28

    -8

  • 1752. 匿名 2023/04/16(日) 08:03:05 

    >>1741
    通常回だけど
    犯人に監禁された被害者を蘭が助けに乗り込んでいく回で、遠隔から電話+変声機でアドバイスしてたコナンが事件解決後に「正直頭がカーっとなって何言ったか覚えてないんだよな…蘭を死んでも守らなきゃと思って」みたいに言ってたの思い出したw
    コナンは蘭相手だと推理中でも冷静さを欠いてポンコツになるときがあるし、本人がそれを自覚してるのも面白い

    +25

    -1

  • 1753. 匿名 2023/04/16(日) 08:04:18 

    イチョウ(銀杏)の


    イチョウの花言葉は「荘厳」「長寿」「鎮魂」

    植物が生育出来ない過酷な状況下でも生き延びたことから
    不老長寿の意味があるといわれています。

    「生きた化石」と呼ばれています


    このメッセージ性もあって
    ベルモットはイチョウブローチほしかったのかな

    +11

    -1

  • 1754. 匿名 2023/04/16(日) 08:04:57 

    >>143
    私もそれ分からなくて聞きたかった!
    なんかコナン君焦って蹴ってたよね?
    何であれか飛んできちゃダメだったのかわからず…

    +42

    -2

  • 1755. 匿名 2023/04/16(日) 08:05:31 

    >>1699
    と言うかその時も別に恋愛感情ではないと思う。
    どっちかって言うと、私だって本当なら蘭ちゃんみたいに普通の女子高生として暮らせていたはず、、的な意味での嫉妬だと思う。
    でも哀ちゃんとして普通に暮らせることを受け入れることで、そういう思いもなくなって、自分を大切に思ってくれる蘭ちゃん含めたみんなの気持ちを素直に受け入れられるようになったんだと思う。

    +4

    -0

  • 1756. 匿名 2023/04/16(日) 08:06:53 

    >>25
    人生経験豊富そうな哀ちゃんの本当に好きな人との初めてのキスだからじゃん?
    個人的にはそこはモヤモヤではなく、あの哀ちゃんがとういうキュンポイント
    ジンと関係があったかもだけど、それは心を無にしてだと思うし。

    +17

    -16

  • 1757. 匿名 2023/04/16(日) 08:11:10 

    渡鬼のような説明台詞のウォッカに笑ってしまったw

    +18

    -0

  • 1758. 匿名 2023/04/16(日) 08:11:46 

    >>1407
    ネタバレ見てチケット破って捨てたって何じゃそれw
    熱心なファンなのは別にいいけど内容が気に食わない所からアンチに発展したり、不鑑賞運動とかしそうで怖いわ

    +7

    -7

  • 1759. 匿名 2023/04/16(日) 08:15:39 

    >>1755
    まあ作者が映画のラブコメ楽しんでって言ってるくらいだから、ラブなんだと思うよ
    コナンは殺人ラブコメって、作者が自分で言ってるし 読者にはキャラ同士の恋愛を参考にしてほしいんだって(参考になるかー!って感じだけど)

    +6

    -2

  • 1760. 匿名 2023/04/16(日) 08:22:36 

    >>1625
    死んでもグッズ展開されるしむしろ死んだ方が売れるような気がする。
    鬼滅の刃とかもそうだし。

    +8

    -0

  • 1761. 匿名 2023/04/16(日) 08:23:09 

    次回作がキッドと平次なの嬉しい😭
    元祖イケメンたち!

    +14

    -5

  • 1762. 匿名 2023/04/16(日) 08:23:35 

    灰原が蘭をお姉ちゃんと重ねるシーンはやっぱり泣けちゃう

    +15

    -1

  • 1763. 匿名 2023/04/16(日) 08:25:03 

    哀ちゃんは死確定なのかよ

    +2

    -2

  • 1764. 匿名 2023/04/16(日) 08:25:40 

    >>1753
    ただの意味合いだけなんかな~!?
    色々気になる伏線出てきて楽しいわ

    +3

    -0

  • 1765. 匿名 2023/04/16(日) 08:26:23 

    >>143
    あれはブイだよ!
    津波?高波?を止めるために蹴ったのよ

    +36

    -2

  • 1766. 匿名 2023/04/16(日) 08:30:41 

    >>231

    潜水艦は監視カメラ映像書き換えて消したり周到に進めてきたのに、ヘリで空から登場とか仕事めちゃ増やしてて流石兄貴(笑)

    +23

    -0

  • 1767. 匿名 2023/04/16(日) 08:31:12 

    >>1410
    中国って基本固定カプを応援する気質らしいよ
    長年やってるしそれだけ気持ちの強い(やばい)人間が多いんだろね…

    +7

    -11

  • 1768. 匿名 2023/04/16(日) 08:32:41 

    >>1612
    今回の映画で十分いい思いしてるよね
    個人的に新一は蘭に何かあった時に泣いて欲しいけど…
    まぁでも哀ちゃんが死ぬ時に泣くだろうね

    +4

    -3

  • 1769. 匿名 2023/04/16(日) 08:33:03 

    >>449
    私もランイチって読んで、なんのことだろうって思った🤣

    +14

    -0

  • 1770. 匿名 2023/04/16(日) 08:37:20 

    >>1646
    悪質な二次創作が量産されてコ哀とかいうジャンルを広めたから感覚が麻痺してるのかなって思う
    原作にあった紅葉が誤って平次を押し倒してキスしかけたシーン、あれを来年の映画でやって本当に事故キスしてしまい(ないだろうけど)紅葉が「ほならこれでおあいこやね」って言って和葉にキス返したらどうよ?って問いたいよね

    コナン蘭灰原で考えるから肯定思考になるのであって平次和葉紅葉でも同じ反応になるのかって聞かれたら返答に迷う人多いと思う

    +26

    -4

  • 1771. 匿名 2023/04/16(日) 08:39:37 

    >>205
    同じく!笑
    息子とドラマも見ていたので笑いあってしまった!
    2回言いましたよね?

    +9

    -1

  • 1772. 匿名 2023/04/16(日) 08:42:49 

    >>1407
    >>1767
    公式の供給が多い固定カプ(公式カプ?)が人気なのは海外に限った話じゃないし不思議でもなんでもないと思う
    新蘭なんて1話から両想い確定してるし二人の恋愛模様が作品の主軸のひとつといっても過言ではないから、特別推しと認識してなくとも応援してる人はたくさんいるのでは

    +29

    -3

  • 1773. 匿名 2023/04/16(日) 08:48:12 

    >>1601
    私情を挟み過ぎるのは嫌だな
    同人ならいくらでも好きにして良いけど、公式はちゃんとコナンを理解して作らなきゃだめだよね

    +35

    -3

  • 1774. 匿名 2023/04/16(日) 08:50:20 

    ジンがヘリから降下するシーン謎にキラキラしててちょっと面白かった

    +21

    -1

  • 1775. 匿名 2023/04/16(日) 08:52:58 

    >>83
    公安の降谷としては日本で好き勝手するなって気持ちがあるけどあえてライと呼ぶことで公安とFBIの話ではなく組織のバーボンからの話として目をつぶろうって感じにしたんじゃないかなあ

    +94

    -0

  • 1776. 匿名 2023/04/16(日) 08:54:26 

    私はつまらなかった。
    『これじゃ無い』感がすごかった。
    組織との問題は何も解決されていない気がする。

    +15

    -12

  • 1777. 匿名 2023/04/16(日) 08:54:26 

    >>1770
    そんなの見せられたら平次和葉推しはブチ切れると思う
    普通に考えて嫌だよ

    +23

    -1

  • 1778. 匿名 2023/04/16(日) 08:54:55 

    紺青の園子のキャラ解釈もちょっと違うんよな
    脚本の犠牲者はコナン映画で毎度現れる
    ハロウィンの高木佐藤もかもしれん
    蘭でも前にあったはず
    オリキャラが一番得してる?w

    +14

    -0

  • 1779. 匿名 2023/04/16(日) 08:57:02 

    個人的に嬉しかったのはコルンがちゃんと凄腕スナイパーだっていう描写があったこと。
    コルン有能だった。

    +10

    -2

  • 1780. 匿名 2023/04/16(日) 08:57:11 

    >>1767
    普通だと思う
    むしろ特定のキャラに執着してなにがなんでも主人公とくっつけようと考える方がやばいでしょ

    +27

    -4

  • 1781. 匿名 2023/04/16(日) 08:57:42 

    >>1766
    手がかかる人ね笑

    +9

    -2

  • 1782. 匿名 2023/04/16(日) 08:58:15 

    >>1776
    黒の組織回は毎回そうなんだよね
    予告で盛り上げるだけ盛り上げといて蓋開けたら…
    オリストだから制限あるのもわかるけど予告詐欺的なガッカリ感が他のキャラメインの回より強い

    +13

    -0

  • 1783. 匿名 2023/04/16(日) 08:59:53 

    >>108
    盗聴までして哀ちゃん守るとかいってるのにジンっていうか組織にしか興味ない感じがなぁ。コナンの事も利用するだけ利用してあとは頑張れみたいで哀ちゃん無事か心配すらしてない。キールまさに命懸けで哀ちゃん守ってバーボンもコナンに早く逃げろって心配してるのに

    +59

    -3

  • 1784. 匿名 2023/04/16(日) 09:01:04 

    ピンガのデザイン好きだったな。
    コナン=新一がバレちゃった時点で死ぬの確定だったけど、ITに強いのカッコよかったから惜しいわ。

    +16

    -0

  • 1785. 匿名 2023/04/16(日) 09:01:06 

    こっちはキャラ解釈どうなのよと思ってるのに初動過去最高とか百億視野とか灰原哀のアニメの人間味が魅力とかいうトピ立ってるの見ると心底落胆する
    これが初の百億かよ嫌だな

    +23

    -5

  • 1786. 匿名 2023/04/16(日) 09:02:52 

    >>119
    ウォッカってジンのなんなの?
    ミスしまくりでヘマしても特にお咎め無しでウォッカには甘々だよね

    +77

    -2

  • 1787. 匿名 2023/04/16(日) 09:05:10 

    >>565
    帽子は死守!
    …降りてから被れば良かったんじゃない?

    +19

    -1

  • 1788. 匿名 2023/04/16(日) 09:06:29 

    >>1544
    赤ちゃんでなければ、どうなっているのでしょう?

    +1

    -0

  • 1789. 匿名 2023/04/16(日) 09:07:20 

    >>1015
    泣いた😭
    あんなに早い展開で哀ちゃんが連れ去られるのにもびっくりしたし博士の涙にぐっと来た…

    昨日のアニメも映画につながるエンドで泣けること言ってたよ
    娘のように大切な子なんじゃーって(T_T)

    +64

    -4

  • 1790. 匿名 2023/04/16(日) 09:07:36 

    長年やってるだけあって面倒くさいファン多いよね

    +6

    -3

  • 1791. 匿名 2023/04/16(日) 09:08:34 

    >>565
    ジンニキはどのシーンでもなぜか笑える笑
    いや、怖いしかっこいいんだけどおもろさが消えないw

    +37

    -3

  • 1792. 匿名 2023/04/16(日) 09:10:47 

    近年爆発させたら派手でいいじゃん的な感じだったけど今回もそんな感じ?
    昔みたいな謎解きみたいわー

    +3

    -3

  • 1793. 匿名 2023/04/16(日) 09:11:05 

    >>1779
    わかります!一人でサクサクッと任務こなしていくのすげーってなりました(パパ撃たれてやめてぇ!ってなりましたが)

    いつもキャンティがへましてるから?
    キャメルの顔覚えてたり実は有能ですよね

    +6

    -0

  • 1794. 匿名 2023/04/16(日) 09:11:35 

    >>1772
    最初、中国人が暴れてるって聞いた時あーコ哀が暴れてるのか~と思ったら新蘭て聞いてびっくりしたのよね
    何がびっくりって公式カプを応援してる人を「暴れてる」扱いされてることに
    コナン界隈はもうダメだって思った…けどここで哀ちゃんのキャラ解釈うーんてレスが結構あってそれにプラスも多くてほんと安心した
    自分も他の作品で公式にない好きな二次カプとかあるけどもし原作者にやられたらウゲー二次に汚染されるなよそうじゃないんだよなーってなるから絶対やめてほしいのに

    +20

    -10

  • 1795. 匿名 2023/04/16(日) 09:11:49 

    >>1756
    初めて誰かを好きになって片想いで終わるけど
    いつか哀ちゃんだけを見てくれる人と幸せになると思ってる

    +11

    -3

  • 1796. 匿名 2023/04/16(日) 09:12:53 

    >>50
    哀ちゃん昔は蘭のことちょっとライバル視してたけど、ベルモットから守ってくれた時に蘭のこと姉ちゃんと重ねてそれから蘭のこと好きになったよね。

    +32

    -1

  • 1797. 匿名 2023/04/16(日) 09:14:55 

    >>1792
    なんかSNSや掲示板での「コナン映画やべえwwwワロス」的なバズりに味占めてそればかり狙ってる感じ
    最近のテニプリのでかすぎんだろみたいな
    ストーリーで勝負してほしい…けど無理か

    +6

    -3

  • 1798. 匿名 2023/04/16(日) 09:17:06 

    >>1770
    制作側の、何としても今年は100億いかせたい感が透けて見えて、逆に凄くしらけた。メインカップルじゃない二人のそんなシーンを話題にして100億達成させるんじゃなくて、メインの推理でやってみろと言いたい。よほど推理メインの制作能力ないのかと思うわ

    +31

    -4

  • 1799. 匿名 2023/04/16(日) 09:17:14 

    >>1779
    すげえ同意!
    こういうコメント嬉しい!
    偉そうにごめん

    +6

    -2

  • 1800. 匿名 2023/04/16(日) 09:18:53 

    >>1789
    ごめんだけど阿笠博士からしたら孫やろ…そって思っちゃったw
    けど考えたら阿笠博士は灰原を19歳の女性として見てるから娘になるのか

    +28

    -2

  • 1801. 匿名 2023/04/16(日) 09:18:56 

    >>1544
    あの犬はボスの現状のヒントだと思う。
    いい加減、ベルモットとボスの関係を知りたい!降谷零君、独り言でいいから語ってほしい‼️

    +8

    -2

  • 1802. 匿名 2023/04/16(日) 09:19:45 

    >>1780
    1767さんのコ哀押しが透けて見えるw

    +11

    -7

  • 1803. 匿名 2023/04/16(日) 09:23:10 

    >>1798
    むちゃくちゃ同意
    正直まじめなファン(?)は年々離れてってる気すらする
    昨今の動員増える=カプ脳の声でかい客が増えてるってことでもあるし
    昔の映画で安室が観覧車でケンカするのとかも幻滅でしたわ

    +23

    -9

  • 1804. 匿名 2023/04/16(日) 09:23:49 

    >>337
    哀が蘭のこと大切にしてる感出てて良いと思う

    +37

    -5

  • 1805. 匿名 2023/04/16(日) 09:26:58 

    >>1748
    横だけど、阿笠博士の初恋の相手です。
    40年以上経ってもお互い想い合っているんだけど、両想いだとは気付いていないんだったかな。

    +34

    -1

  • 1806. 匿名 2023/04/16(日) 09:29:49 

    コナンから哀ちゃんへの矢印が一切出ていないのにコ哀と表記するのはいかがなものか。
    哀コの方がしっくりこない?

    +14

    -6

  • 1807. 匿名 2023/04/16(日) 09:30:14 

    >>1767
    でもその気持ちも分からんでもないかな
    映画は面白かったし哀ちゃんも可愛かったけどやっぱ人工呼吸はうーんだった
    例えば紅葉が平次に蘭がキッドにと思うともやもやする

    +18

    -3

  • 1808. 匿名 2023/04/16(日) 09:31:43 

    >>15
    組織に幼児化するのをバレたくないから

    +11

    -2

  • 1809. 匿名 2023/04/16(日) 09:36:22 

    >>1291
    エンディング後の空港のシーンであったよ!泣
    直美視点からの哀ちゃん(宮野志保)、いいひと過ぎて感動した……

    +6

    -3

  • 1810. 匿名 2023/04/16(日) 09:36:23 

    ベルモットがコナンを助けるのはNYの事件の事だけで?今回の映画もあれを壊したがってたのはコナンがバレないようにってこと?他に理由があるのかな

    +3

    -0

  • 1811. 匿名 2023/04/16(日) 09:37:06 

    来年は服部とキッドなんだよね、久しぶりだしそれも楽しみだなぁ

    +21

    -0

  • 1812. 匿名 2023/04/16(日) 09:38:53 

    トピずれですが皆様の意見などを見て早くGWに行きたいと思います。早く観てDVD&Blu-Rayも早く発売してほしい!

    +4

    -4

  • 1813. 匿名 2023/04/16(日) 09:39:02 

    コナンの中で1番いい男なの平次かもしれん
    新一は人たらし過ぎてついていけない

    +21

    -1

  • 1814. 匿名 2023/04/16(日) 09:39:17 

    >>1604
    もっとゴツイ男が出てくるのかと思ったから意外だった
    ピンガの身長は170くらいだと思うけど、現実の小柄な男性でも女装したら体型の違和感凄そうだから、かなり華奢なんだろう
    それに女声って変声期無しでピンガが出してるんだよね?普通にすごいわ

    +37

    -0

  • 1815. 匿名 2023/04/16(日) 09:39:25 

    >>1807
    絶対嫌だ
    キッド好きだけど蘭にそれやったら切れる

    +15

    -0

  • 1816. 匿名 2023/04/16(日) 09:39:45 

    >>808
    普通にアニメとか原作みてたら蘭哀のシーン良いと思うはずだが。今までの2人の積み重ねた関係が出てる。

    哀は蘭のこと信頼してるし安心感感じてるし大事にしたいと思ってるよ。コナンを想う気持ちより蘭を想う気持ちの方が強い。

    +5

    -3

  • 1817. 匿名 2023/04/16(日) 09:41:00 

    >>1770
    平次和葉紅葉は三人の関係性が薄いから話は変わるよ
    ベルモットが助けるためにコナンにキスした後、彼の唇は返すわねエンジェルって蘭にキスしてもそんなには荒れないでしょ?
    ベルモットが新一にも蘭にも思い入れがあるキャラだから
    和葉紅葉には、そういう関係や前提がない

    +18

    -4

  • 1818. 匿名 2023/04/16(日) 09:41:55 

    人工呼吸をキスと表現するお花畑哀ちゃん可愛い

    今は人工呼吸は人命救助ではやらないらしいね

    +6

    -5

  • 1819. 匿名 2023/04/16(日) 09:42:45 

    >>1817
    ベルモットは新一に恋愛感情ないからね

    +17

    -0

  • 1820. 匿名 2023/04/16(日) 09:43:03 

    >>1047
    分かる!男女3人の幼馴染って他の漫画だと色々あるのに、それが一切無いのが良い

    +18

    -1

  • 1821. 匿名 2023/04/16(日) 09:44:10 

    毎年スタートダッシュの時が時刻表上映で席も確保されてるから一番見やすいふらっと行っても余裕ある状況で見られるなんて周りに言ってたけど今年の埋まり方すごいね。団体や家族連れの飛び込みが厳しいくらい予約で埋まってる。ここから東リべやマリオやってきて席持っていかれるし休日はいつ行っても余裕なさそう

    +3

    -3

  • 1822. 匿名 2023/04/16(日) 09:44:36 

    >>1813
    個人的に新井出先生が一番な気がする
    穏やかで優しくて頭が良くて医者で顔も良い
    そして毎度毎度事件に巻き込まれない

    +18

    -1

  • 1823. 匿名 2023/04/16(日) 09:45:41 

    >>1803
    純黒の観覧車の上で赤井さんとの戦いは青山先生からの要望でなったのでは?(何かのインタビューで読んた気がする。)
    だから今回のキスも青山先生または監督の案じゃないかな。
    たしか哀ちゃんがコナン君に人口呼吸するのとラスト蘭とののシーン青山先生の描き方だった気がする。
    今回のだったら他にはバーボンとライのコードネームで呼び合うシーンも青山先生の絵になってたよね。

    +15

    -1

  • 1824. 匿名 2023/04/16(日) 09:47:46 

    >>1815
    今回の映画でそれだったわ、私

    +17

    -0

  • 1825. 匿名 2023/04/16(日) 09:48:38 

    上映館が多いからか、うちのイオンモールの映画館はそんなに人多くなかったよ。
    幼稚園ぐらいの子もいたけど、ずっとぐずってた。
    コナン映画デビューには少し早すぎるだろと思った…

    +6

    -1

  • 1826. 匿名 2023/04/16(日) 09:49:18 

    >>1801
    あの犬?
    もしかして今回のベルモットが哀ちゃんに変装してる時に出てたふわふわな犬のこと?

    +7

    -1

  • 1827. 匿名 2023/04/16(日) 09:49:30 

    自分は大人だけどコナン君ファンのちびっこ特に女子が見たらショック受けないかね?
    子供の頃の自分の感性だと一方通行だろうが人工呼吸だろうが事故だろうがノーカンになんてならんわウギャーってなったw
    ステキと捉えられたらいいけど
    小学生の棒子供を声優に呼んでるから小学生くらいは観ると原作者とスタッフも思ってるはずだけど

    +6

    -0

  • 1828. 匿名 2023/04/16(日) 09:50:39 

    久しぶりに嫉妬する新一見たい
    この映画で蘭ちゃんの代わりに嫉妬してしまったよ

    +8

    -2

  • 1829. 匿名 2023/04/16(日) 09:51:10 

    >>1047
    蘭が一緒じゃないとつるまない2人だよね
    こういうさっぱりした関係好きだな

    +19

    -0

  • 1830. 匿名 2023/04/16(日) 09:52:23 

    園子が友達なら最強だよね
    お金持ち友達想い自分の彼氏になびかない

    +26

    -0

  • 1831. 匿名 2023/04/16(日) 09:52:30 

    >>1821
    昨日の夜観たけど、席はほぼ埋まってたし、今日も夕方までかなり埋まってる感じだった
    ちなみに一駅離れた映画館でも上映してるし、一日20回くらいあるのに
    初動は間違いなく過去最高になるね

    +3

    -3

  • 1832. 匿名 2023/04/16(日) 09:52:43 

    >>1826
    板倉さんと電話中に猫のような鳴き声がして慌てて高飛車な女(ベルモット)が急いで電話を切った。ってあるから猫のような鳴き声が実は赤ちゃんだった可能性はある。

    +8

    -2

  • 1833. 匿名 2023/04/16(日) 09:53:25 

    >>1822
    OVAで蘭と結婚しそうになってたイケメン青年?
    めっちゃカッコいいよねw
    蘭側の当て馬男性キャラはすぐ退場させられちゃう…

    +10

    -2

  • 1834. 匿名 2023/04/16(日) 09:55:00 

    >>1794
    まぁ新蘭ふくめて過激な海外カプファンはどの作品、どのカプにも存在するんだけど(そもそも中国の灰原推しも蘭のアンチコメント公式に送りつけてる)
    そういう層と違って普通にモヤモヤしたって言ってるだけの人も一括りにして「キスキスうるさい!どうせ中国人が暴れてるだけ!」って決めつけてる人このトピにもいるからね…今まで蘭厳しめ()とかで散々虐げられてきた新蘭推しに対してそりゃないだろうと
    公式はそういう風に一部の過激派の暴走だからと足蹴にせず、マトモな批判意見には耳傾けた方がいいと思う

    +24

    -3

  • 1835. 匿名 2023/04/16(日) 09:55:00 

    >>1490
    キールは優しすぎて色んな心労すごそう
    はよCIAに異動して欲しい……

    +35

    -0

  • 1836. 匿名 2023/04/16(日) 09:55:48 

    >>1819
    恋愛感情がある時点で特別なものになってしまうよね
    あるかないかでだいぶ違ってくる
    ベルモットだったらもやもやしなかった

    +13

    -0

  • 1837. 匿名 2023/04/16(日) 09:56:00 

    ピンガが死ぬシーン、松田刑事が死ぬ時と同じ描き方だったのは何か意味があるのか、ただの昔のオマージュなのか

    +5

    -5

  • 1838. 匿名 2023/04/16(日) 09:56:31 

    本堂瑛祐は何やってるんだろうな。キール編まではパート切り替わったら皆退場したのにバーボン以降全員残って映画でも大活躍してるもんだからキャラ増えるばかり

    +17

    -1

  • 1839. 匿名 2023/04/16(日) 09:57:45 

    >>1814
    凄いよね。声優さんグレースの時綺麗な声してたけど男性なんだよね。
    外国の女性で170ぐらいって多いのかな?だから今回違和感無かったのかなって思った。

    +33

    -0

  • 1840. 匿名 2023/04/16(日) 09:57:52 

    >>1659
    杖、鷹じゃない?
    烏丸はカラスでしょ?

    +4

    -0

  • 1841. 匿名 2023/04/16(日) 09:58:25 

    >>1806
    ホモ同人はその辺の区分けきっちりしてるのにノマカプは必ず男性名が前に来るよねw

    +9

    -2

  • 1842. 匿名 2023/04/16(日) 09:59:47 

    >>1833
    そう
    本編にも出るけど、新一が動揺するのもわかるキャラだわ

    +10

    -1

  • 1843. 匿名 2023/04/16(日) 10:02:03 

    >>1838
    どんなに人気あろうと安室も退場しちゃうんだろなーって思ってたからびっくりしてる
    最終回までいてくれそう

    +11

    -0

  • 1844. 匿名 2023/04/16(日) 10:02:26 

    >>319
    新陳代謝どうなってるんだろう

    +12

    -1

  • 1845. 匿名 2023/04/16(日) 10:04:57 

    >>1806
    見事なまでに眼中にないよね
    常に蘭しか考えてないのに、何故に灰原を好きだと勘違いできるのか不思議だわ
    同じものを見てると思えない

    +22

    -1

  • 1846. 匿名 2023/04/16(日) 10:07:04 

    でも普通に考えて自分の彼氏が自分の知らない重大な秘密を他の女と共有してたらマジで嫌だな
    しかも親密具合も半端ないうえにキスまでしてんだもんな
    新一なんて蘭にちょっと気がある男が現れたらすぐ牽制していっちょ前に嫉妬かますくせにね

    +40

    -2

  • 1847. 匿名 2023/04/16(日) 10:08:14 

    >>319
    小学1年生が半年で1ミリも伸びてないのは変だもんね。
    定期的に身長や体重の情報が合ったのはこの事を明かすためだったんだね。

    +26

    -0

  • 1848. 匿名 2023/04/16(日) 10:09:12 

    >>1611
    高山さんは全キャストに気を使ってるよ
    何も聞いても答えてくれる、答える努力をしてくれるってキャストもアニスタさんも口を揃えて座長ぶりに感謝や絶賛してるよ

    ちなみに高山さんは林原さんのことを業界の中では一番の親友、しんは信じるの信でいいかもしれない
    誰よりも信頼できる
    お互いタイプとして似てるから心を読み取れる間柄とまで言ってる
    キャラと同一視して作品を離れた発言すら許せなくて高山さんのブログを荒らしたり、降板要求したり、殺害予告する人達のほうが最低だよ

    +19

    -4

  • 1849. 匿名 2023/04/16(日) 10:09:23 

    >>1782
    今作ので、RUMですら今のボスの姿を知らないって事実が分かったよ!
    毎年劇場版で、少しずつ新しい真実が判明されているよ

    緋色の弾丸→赤井さんがメアリーが幼児化していることを知る

    ハロ嫁→降谷さんがコナンが幼児化している事に確信を持つ

    中でも有名なのは、了解!だね

    +5

    -0

  • 1850. 匿名 2023/04/16(日) 10:09:41 

    >>1830
    園子は新一の相手じゃないから好かれてる部分はあると思う。もし新一の相手だってら「男好き」とか「彼氏いるのに他の男にときめいてる」とか「金持ちを笠に着てやりたい放題」とか言われてたと思うよ

    +11

    -0

  • 1851. 匿名 2023/04/16(日) 10:10:13 

    >>1786
    間違いなく、ファンクラブ会員番号 001 だね!笑

    +43

    -0

  • 1852. 匿名 2023/04/16(日) 10:10:29 

    >>1826
    はい、白の犬です

    +1

    -0

  • 1853. 匿名 2023/04/16(日) 10:10:30 

    >>1818
    名探偵コナンはあらゆる知識がリアルの最新の知識に基づいてるのにマウストゥマウスの人工呼吸してるのがクルクルパーなんだよ。そらキスと言い出す人も出てくる
    昭和平成なら許されたが口同士では今はやらんからね
    その知識があるにもかつやったスタッフの脳みそに皆キモがっているわけで

    +7

    -6

  • 1854. 匿名 2023/04/16(日) 10:10:40 

    今回の映画よりは、TVスペシャルの満月の夜の二元ミステリーのが面白かったな。

    +2

    -1

  • 1855. 匿名 2023/04/16(日) 10:11:50 

    >>1792
    原作では謎解きが多いよ
    映画はお祭りだから楽しもう!

    +6

    -1

  • 1856. 匿名 2023/04/16(日) 10:11:55 

    ごめんお花畑哀ちゃんか
    お花畑ちゃんに見えて長文レスしてもうたごめんなさい

    +3

    -6

  • 1857. 匿名 2023/04/16(日) 10:11:58 

    >>1840
    うーん。杖このマークに似てると思ったんだけど勘違いかな。
    鷹だったら白馬探のワトソンしか浮かばない。
    【ネタバレあり】名探偵コナン『黒鉄の魚影』観た人【映画・感想】

    +8

    -3

  • 1858. 匿名 2023/04/16(日) 10:12:05 

    女性キャラの魅力が嫌味なく発揮されてたのが良かった映画だった

    +12

    -3

  • 1859. 匿名 2023/04/16(日) 10:12:25 

    >>1793
    キャンティーは浅香にも撃たれたしね

    +2

    -1

  • 1860. 匿名 2023/04/16(日) 10:13:27 

    いい映画だけど100億いくにはブーストかける何かが必要

    +13

    -0

  • 1861. 匿名 2023/04/16(日) 10:14:17 

    >>1843
    安室は警察官だから、最後までいる

    +4

    -0

  • 1862. 匿名 2023/04/16(日) 10:14:40 

    >>1854
    それはそれ、これはこれ!

    +8

    -2

  • 1863. 匿名 2023/04/16(日) 10:15:34 

    >>616
    この時は何がなんでもシェリー殺そうとしてましたよね。
    それを踏まえて今回作観ると涙が込み上げてくる
    【ネタバレあり】名探偵コナン『黒鉄の魚影』観た人【映画・感想】

    +7

    -3

  • 1864. 匿名 2023/04/16(日) 10:15:37 

    >>1852
    あれボスに関係あるの?ただの演出だと思ってた。

    +1

    -0

  • 1865. 匿名 2023/04/16(日) 10:16:04 

    >>1846
    少年漫画の主人公なのにヒロインより嫉妬深いよね

    +22

    -1

  • 1866. 匿名 2023/04/16(日) 10:16:11 

    >>1854
    黒鉄のミステリートレインの方が推理は面白かった

    +1

    -0

  • 1867. 匿名 2023/04/16(日) 10:16:17 

    こういうスレで痛いキャラ信者、キャラアンチの本性を隠さない人ってますます心象悪くなってることに気付いてないんだろうな…

    +6

    -4

  • 1868. 匿名 2023/04/16(日) 10:16:43 

    カウアンってジャニーさんのお気に入りだったもんね

    +0

    -4

  • 1869. 匿名 2023/04/16(日) 10:17:31 

    >>1861
    降谷零としてはね。
    安室透としては行方不明となり、バーボンとしては死ぬ・・・のかな。

    +9

    -0

  • 1870. 匿名 2023/04/16(日) 10:17:36 

    >>1864
    ベルモットがボスを世話しているヒントかも

    +0

    -0

  • 1871. 匿名 2023/04/16(日) 10:19:17 

    >>1869
    最後までトリプルフェイスでいてくれないと組織倒せないと思う

    +6

    -0

  • 1872. 匿名 2023/04/16(日) 10:19:28 

    >>1853
    たかがアニメのキスシーンでそこまで言わなくても…
    ベロチューでもないんだし

    +9

    -12

  • 1873. 匿名 2023/04/16(日) 10:20:02 

    >>1870
    その割にはジン達や安室さんと行動良くするよね
    ボスのペットでも預かってるのかな

    +4

    -0

  • 1874. 匿名 2023/04/16(日) 10:20:51 

    >>1834
    それだ
    非難とまっとうな指摘をいっしょくたにしないでくれと
    でも人気作品は騒がれてなんぼだから公式はシメシメとしか思ってないんだろな腹立つ

    +16

    -2

  • 1875. 匿名 2023/04/16(日) 10:22:36 

    >>1871
    それか安室さんにもしもの事があって公安の元から黒田管理官そしてコナン君にベルモットの秘密の情報がいくか。

    +3

    -0

  • 1876. 匿名 2023/04/16(日) 10:22:50 

    >>1868
    トピ間違えてますよ

    +6

    -0

  • 1877. 匿名 2023/04/16(日) 10:22:59 

    >>1865
    www

    +6

    -1

  • 1878. 匿名 2023/04/16(日) 10:26:04 

    >>1833
    蘭の当て馬って怪盗キッド、新出先生、瑛祐くん、沖田くん、その他にいたっけ?
    行きずりの男たちを除いて

    +2

    -0

  • 1879. 匿名 2023/04/16(日) 10:27:02 

    >>1512
    赤ちゃんの姿でベルモットとメールのやり取りしてるの?
    ボスベイビーみたいだね。

    +7

    -0

  • 1880. 匿名 2023/04/16(日) 10:27:06 

    メインカップルでもない二人のキスシーンが見所で100億狙うなんて、よほど万策つきてんだね

    +18

    -12

  • 1881. 匿名 2023/04/16(日) 10:27:23 

    >>983
    ミステリートレインでは赤井さんに変身してたベルモットに怯えてたけど赤井さんに怯えてたのかな?ライというか

    +6

    -0

  • 1882. 匿名 2023/04/16(日) 10:28:45 

    4回観たけど蘭と灰原のキスのとこが一番観客受けがいい
    うちの地元だけ?と思ったら他の映画、地域もそうらしいねw
    バレ食らったときには?と思ったけど、一番受けてるから作者のキャラの扱い方は当然だけど上手いよ

    あと蘭が駆け付けるとことキス後の反応のところの山崎和佳奈さんの声色が好き
    もう60近いのに戦闘シーンを覇気全開で演じられるの凄いけど、あそこまで全く嫌味のない優しさや可愛さを出せるのって凄いと思う
    そりゃ灰原も軟化するわという説得力があるわ
    高山さんと林原さんも良かったけど、印象に残るのは山崎さんだった

    +32

    -2

  • 1883. 匿名 2023/04/16(日) 10:29:01 

    >>1832
    アポトキシンて幼児化したあとは成長も止まるんだよね?
    ボスが赤ちゃんレベルに幼児化しているとしたら、スマホかパソコン操作して組織メンバーに指示を出してるの想像するとなかなかシュール笑

    +10

    -1

  • 1884. 匿名 2023/04/16(日) 10:29:27 

    前々から思ってたんだけど黒の組織の潜入班って殺人の命令が下った時どうしてるの?
    秘密裏に逃がしてるの?
    でも直近のテレビのキールはキャメルを殺そうとしてたよね
    正体バレるなら他人を殺していいってトップからお達しあるの?

    +2

    -0

  • 1885. 匿名 2023/04/16(日) 10:31:30 

    今回ファッションおしゃれだったね。コナンが着てたロングコートかっこよかった。純黒の時のマリンっぽいファッションも好き。

    +7

    -2

  • 1886. 匿名 2023/04/16(日) 10:33:05 

    >>1883
    ね。私も思った。
    しかも成長止まるのに赤ちゃんまで後退化する意味って。
    整形依存性ならぬ幼児化依存性みたい。

    +3

    -1

  • 1887. 匿名 2023/04/16(日) 10:33:40 

    >>1882
    新たな扉を開いた人が出そうだな
    これで蘭哀とかってまた新たなカプオタが爆誕しそう

    +22

    -3

  • 1888. 匿名 2023/04/16(日) 10:34:01 

    >>1882
    去年のアニコナのネクストコナンズヒントのコ蘭
    「クリスマスにプロレス大会?」
    「うん」
    も可愛かった
    クレしんのみさえ並に声が変わらない人だと思う
    高山さんと林原さんは良い意味だけどあざと過ぎてクセが強すぎる

    +8

    -4

  • 1889. 匿名 2023/04/16(日) 10:34:27 

    >>1885
    うんコナン君かっこよかったね。
    哀ちゃんの最後の服も好き。
    蘭は・・・あれオシャレなのかな。

    +2

    -5

  • 1890. 匿名 2023/04/16(日) 10:35:33 

    >>1882
    それこそアニメ第一回とかのコナン見てても山崎さんが一番今と声同じなんだよね
    コナン君とか初期はキャラ定まってなくて声めっちや高い
    ずっとキャラ固まっててブレてないのが蘭の声優さん
    つかそんなお年になるのか衝撃

    +26

    -0

  • 1891. 匿名 2023/04/16(日) 10:35:58 

    結果、ボスは誰なん?

    +1

    -0

  • 1892. 匿名 2023/04/16(日) 10:36:31 

    >>1884
    安室さんは哀ちゃんを保護しようとしてたんじゃないかな。エレーナの娘でもあるし。

    +2

    -4

  • 1893. 匿名 2023/04/16(日) 10:37:17 

    >>1865
    蘭に近づく男はキック力増強シューズで頭をぶっ飛ばそうとするやつだからね
    主人公だけど敵に回したくない

    +21

    -0

  • 1894. 匿名 2023/04/16(日) 10:38:15 

    >>1712
    逆じゃない?
    ハロ嫁ゼロシコでやったキャラ映画を今年は灰原でやったんでしょ?

    +0

    -6

  • 1895. 匿名 2023/04/16(日) 10:38:29 

    >>1854
    二元ミステリーと比べるのはほとんどの作品酷すぎるw
    何年もかけて張り巡らされた伏線の回収、それに至るまでの事件もコナン屈指の名作揃い

    蘭ちゃん哀ちゃんベルモットのシーンほんとに大好き!

    +5

    -1

  • 1896. 匿名 2023/04/16(日) 10:40:12 

    >>1892
    いや安室のことじゃなくてキールとかのこと
    シェリーもあいつにアポトキシン飲ませてこいとかいわれたらやったのかね?
    銃やナイフで人殺したりはまだしてなさそうだけど

    +1

    -2

  • 1897. 匿名 2023/04/16(日) 10:40:50 

    >>1883
    赤ちゃんの手指の器用さだと、メール打つの時間かかりそう。音声入力するにしても発語もままならなさそうだ。

    +4

    -1

  • 1898. 匿名 2023/04/16(日) 10:42:14 

    >>1897
    どうせ脳みそに直接電極とかだよ
    漫画だし…

    +2

    -0

  • 1899. 匿名 2023/04/16(日) 10:45:54 

    >>964
    あのシーン
    海の底なんだけどとても穏やかに描かれてて
    まるで夕暮れに子どもが家に帰るような雰囲気があるんだよね

    組織=暗い海の底からの浮上という隠喩よりも
    「もし幼い新一の隣にいたのが志保だったら」を
    意識させてると思うわ

    +6

    -3

  • 1900. 匿名 2023/04/16(日) 10:47:05 

    >>1882
    「たいへぇん、あいちゃーーん、コナンくんどいて、うそぉ、どうしよ」の台詞の言い方に慈愛を感じる
    新蘭過激派とコ哀厨も軟化してほしい

    +24

    -1

  • 1901. 匿名 2023/04/16(日) 10:48:07 

    >>1880
    鬼滅やワンピでそんなことやったら炎上どころじゃないから許されてるコナンすげーわ…
    ドラえもんと同じ域だわ
    のび太がしずかちゃん以外にキスされてても何も思わんもんな

    +10

    -5

  • 1902. 匿名 2023/04/16(日) 10:50:36 

    >>1860
    コ哀のキスで十分炎上ブーストかかってるよw

    +5

    -8

  • 1903. 匿名 2023/04/16(日) 10:52:20 

    つかコナンの映画なんて50億いけば万々歳だったんだからあの時代を思い出して初心に戻ってほしい
    業火とか紅からおかしくなってきた気がする
    内容の出来以上の興収を得られるようになってからおかしくなってる

    +48

    -2

  • 1904. 匿名 2023/04/16(日) 10:54:47 

    作品に興味なくてもキスシーンと聞いて見に行く層もいるだろうしね
    そしてスタッフはそれを期待してる
    中身で勝負もせず
    青山先生~w

    +5

    -6

  • 1905. 匿名 2023/04/16(日) 10:55:42 

    >>892
    ってな

    が、ウォッカぽかった
    【ネタバレあり】名探偵コナン『黒鉄の魚影』観た人【映画・感想】

    +8

    -0

  • 1906. 匿名 2023/04/16(日) 10:56:05 

    >>430
    やはり元太かー

    +14

    -1

  • 1907. 匿名 2023/04/16(日) 10:56:37 

    犯人役の声優さんのwikiの出演歴の部分に、しれっとネタバレが書いてある…笑

    +7

    -0

  • 1908. 匿名 2023/04/16(日) 10:57:19 

    >>1904
    知らないやつのキスシーンなんて興味あるか…?
    しかもアニメキャラやぞ

    +13

    -0

  • 1909. 匿名 2023/04/16(日) 10:57:54 

    >>1903
    もう終わりが近いと言うけど、サンデーは連載陣弱いし、東宝的には人気キャラ、カプのオタに媚びて鰻登りで、コナンはドル箱コンテンツだからこの路線のまま終わらせてくれなさそう
    還暦前後の出演者が健康でご存命のうちに綺麗に終わらせてほしいんだけど

    +27

    -1

  • 1910. 匿名 2023/04/16(日) 10:59:02 

    >>15
    原作を読み込んでいる人の感想で「老若認証システムが黒の組織に不都合だったからつぶしただけで、哀ちゃんを助けるためではない」っていうのをみたよー

    +81

    -1

  • 1911. 匿名 2023/04/16(日) 10:59:07 

    漫画家は老いてからこじらせる人もいるからマジで早く終わらせてほしい
    今でこそ原作者とアニスタが仲良くやってるけど急に仲悪くなってアニメ化の許可降りなくなる可能性もゼロではない
    作者が若くてもアニスタにキレて円盤の発売停止になった作品もあるんや

    +13

    -2

  • 1912. 匿名 2023/04/16(日) 11:01:14 

    コーンロウの上にカツラ被ってたらめちゃくちゃ頭蒸れるだろうなと思ってしまった

    +15

    -0

  • 1913. 匿名 2023/04/16(日) 11:01:49 

    >>1830
    彼氏もイケすぎだし園子最強

    +12

    -0

  • 1914. 匿名 2023/04/16(日) 11:01:50 

    >>1883
    新一も灰原も大人になれないってこと!?
    やべーな

    +6

    -2

  • 1915. 匿名 2023/04/16(日) 11:02:46 

    >>373
    クールだったのは昔の話だよね。
    昔は組織に利用されて荒んでたというか斜に構えてただけで、今はコナンや探偵団のおかげで年相応になったと捉えてる。

    +26

    -4

  • 1916. 匿名 2023/04/16(日) 11:02:56 

    炎上キスで100億狙うとかどんだけ必死なんだよ
    過去映画で蘭と人工呼吸してたにしても、コナンと蘭で、でしょ
    中身が工藤新一と知ってる灰原とするそれでは意味あい違うでしょ
    新一と蘭とでは唇同士のキスはしてない
    でも中身が新一だと知ってる他の女との唇同士の人工呼吸(という名の片方にとってはキス)はある

    +8

    -14

  • 1917. 匿名 2023/04/16(日) 11:04:17 

    鬼滅が人気絶頂で終わった時に、ひきかえこの作品はいつになったら終わるんだよって槍玉にあがった漫画の筆頭がワンピハンタコナン
    不名誉だし読者もかなりシビアになった
    でも面白いけどね!

    +3

    -8

  • 1918. 匿名 2023/04/16(日) 11:06:33 

    >>1903
    確かそのぐらいからだよね。
    キャラクター愛思考のにわかファンが増え始めたのって。

    映画館でちょくちょく見かけたよ。
    安室さん好きな人が降谷零って誰?って言ったりバーボンって何?と言ってるのを。

    今回の映画でも平次とキッドの声を判断できなくて、来年誰?って言ってた人がいた。
    しかも最速上映見て2回目見た後に。
    さらに言うと初日に上映開始する直前大きな声で黒鉄の魚影のネタバレを言ってた。
    すぐ一緒に見に来てた人にマウントしたかったんだろうね。
    まぁ一緒に見に来てた人にこのセリフは平次であのセリフはキッドさらに原作のあの出来事にかけたセリフじゃないって丁寧に優しく解説されてたけど。

    +27

    -4

  • 1919. 匿名 2023/04/16(日) 11:07:44 

    リアル時間で連載終了までこれから何十年かかろうと作中の新一は高2のままで元の自分に戻れるんだろなって思うとコナンでいた時の人生の密度やばすぎて笑える

    +4

    -0

  • 1920. 匿名 2023/04/16(日) 11:07:49 

    >>1912
    しかもコーンロウってなかなか髪洗えないよね?

    +9

    -0

  • 1921. 匿名 2023/04/16(日) 11:09:28 

    >>1903
    せいぜい純黒までだな、受け入れられるの
    それ以降は習慣で観に行って劇場でクソ映画と確認する作業になってる
    でも今回の映画で完全に見切りついたからそういう意味で感謝してる
    公開日までネット断ちして当日有給取って朝一番に観てという面倒くさい一連のことをしなくていいと思うと、寂しいけど肩の荷が下りた
    もう二度とコナン映画を劇場で見ることはないわ
    公式から「お前は観客じゃない」と今作で突きつけられたからね

    +10

    -21

  • 1922. 匿名 2023/04/16(日) 11:09:38 

    >>2
    哀ちゃん大好きだけど今作は哀ちゃんも蘭のことも好きになれる良作だったよ

    +60

    -3

  • 1923. 匿名 2023/04/16(日) 11:10:16 

    >>1903
    内容以上も何も、総合評価が興行収入なのでは? お金払ってでも映画館で観る価値があると判断する人が多いんでしょう

    +7

    -9

  • 1924. 匿名 2023/04/16(日) 11:10:30 

    直美さんが着けてたネックレス形USBのデザインかわいいと思った

    +9

    -0

  • 1925. 匿名 2023/04/16(日) 11:10:50 

    >>1612
    えーあいちゃん死んだら嫌な作品でしかなくなるじゃん。子供達からも人気な作品だしハッピーエンドだと思いたいなー!

    +6

    -3

  • 1926. 匿名 2023/04/16(日) 11:11:08 

    >>1903
    ファンはそう思ってても
    商業として集金できる方が正義なのはしょうがないわ
    東宝・小学館・各映画館を支えてるレベルだからな…

    +7

    -1

  • 1927. 匿名 2023/04/16(日) 11:13:13 

    >>1918
    最低すぎて草
    一緒に見に行った連れにネタバレ聞かれた時は周りに聞こえるとまずいから後でねって言ったわ
    ネタバレになりそうなこと聞かれた時はネタバレになるけどいい?って確認するし普通(´・ω・`)

    +16

    -0

  • 1928. 匿名 2023/04/16(日) 11:14:34 

    >>1893
    おまけに薄々バレかけてたとはいえ同級生(英祐)が蘭に告白しようとしただけで牽制するためにアッサリ正体をばらすというガチっぷり

    +22

    -1

  • 1929. 匿名 2023/04/16(日) 11:14:55 

    >>1926
    アニメとアイドルなんてそんなものなのよね
    ファンを裏切ってなんぼの金儲け
    やだやだ

    +3

    -0

  • 1930. 匿名 2023/04/16(日) 11:14:59 

    >>1925
    哀ちゃんの今後についてファンが質問した時、作者が名前が「哀」だからねって濁してたよ。
    でもラストはいい思いするとも言ってた。

    +7

    -1

  • 1931. 匿名 2023/04/16(日) 11:15:31 

    >>1903
    これは分かる
    内容よりも興行収入のほうが話題になってきたし、昔みたいにひっそり楽しみたいよね

    +13

    -1

  • 1932. 匿名 2023/04/16(日) 11:16:16 

    【ネタバレあり】名探偵コナン『黒鉄の魚影』徹底解説!|浦野璃音|note
    【ネタバレあり】名探偵コナン『黒鉄の魚影』徹底解説!|浦野璃音|notenote.com

    こんにちは、名探偵コナンファンの皆さん!今回は、最新作『黒鉄の魚影』について徹底的に解説していきます。もちろん、ネタバレが含まれますので、まだ読んでいない方はご注意ください! 【あらすじ】 今回の舞台は、東京湾に浮かぶ黒鉄島。江戸時代から続く鉄工...

    +0

    -5

  • 1933. 匿名 2023/04/16(日) 11:16:55 

    >>1921
    わかりみがすごい
    クソ映画と確認ww確かに

    +8

    -10

  • 1934. 匿名 2023/04/16(日) 11:17:43 

    >>1707
    キッド回はコミカルさもあるから気楽に見れるよね

    +7

    -1

  • 1935. 匿名 2023/04/16(日) 11:18:08 

    >>1776
    映画はパラレルだから、黒の組織との事が解決する事はないんじゃない?
    過去に映画で新たな事実が判明するとかはあったけど、映画で解決しちゃったら本編の意味なくなるしね

    +9

    -1

  • 1936. 匿名 2023/04/16(日) 11:18:30 

    Spotifyで高山みなみさん山崎和佳奈さん、立川監督のラジオがあって聴いたんだけど、役柄上黒の組織関係は蚊帳の外になってしまう山崎さんが結構しっかり組織のこと分析してるのがなんかクスッときた

    +3

    -1

  • 1937. 匿名 2023/04/16(日) 11:19:51 

    今まで哀ちゃん好きだったしコナンとのやり取りも面白がってたんだけど今回の映画でめっちゃ嫌いになった
    まあ私みたいな気難しいファンはいくらでも振り落としていくスタイルっぽいから、後はキャラ信者さんとアニメしか見ない人たちだけでお金回していけばーって感じ

    +10

    -17

  • 1938. 匿名 2023/04/16(日) 11:20:19 

    >>1776
    映画で伏線回収ってほとんど無いと思うよ
    異次元の狙撃手で赤井さんが生存してたのくらいじゃない?

    +6

    -3

  • 1939. 匿名 2023/04/16(日) 11:21:54 

    >>1923
    売り上げが正義、中身はどうでもいいキャラ厨に餌をやる結果になるのが痛いね
    爆死しないと製作サイドも懲りないし
    それを(それこそ国民的アニメの)コナンでやられるのが痛い

    +8

    -5

  • 1940. 匿名 2023/04/16(日) 11:22:16 

    >>1932
    なにこれw

    +0

    -2

  • 1941. 匿名 2023/04/16(日) 11:22:45 

    >>1927
    それが全くしてなかったんだよね。
    多分オールしてテンション上がってたのかな〜って。
    しかもこれから一緒に見るなら見終わって感想言い合えばいいのにね。
    そういう自己中心的というか作品やキャラクター愛に暴走する人増えてるよね。
    たしか鬼滅の刃の無限列車編を見て泣かない人は「日本人じゃない 」とか決めつけた言い方してる人いたっけ?

    +8

    -5

  • 1942. 匿名 2023/04/16(日) 11:22:50 

    >>1793
    お父さんはほんと回復してくれてよかったですよね!
    コルンみたいな仕事人キャラが有能だと、黒の組織の怖さも強調されて嬉しいです。

    +10

    -2

  • 1943. 匿名 2023/04/16(日) 11:22:53 

    >>1887
    青山同人誌好きで今百合にハマってるからむしろ目覚めてほしそう

    +6

    -3

  • 1944. 匿名 2023/04/16(日) 11:23:37 

    >>1323
    フサエさんと安室さんはハーフ、灰原哀ちゃんはクォーター
    親戚とかではないだろうけど何かあるのかね
    個人的にフサエさんの母親が気になるんだよなぁ

    +20

    -3

  • 1945. 匿名 2023/04/16(日) 11:23:42 

    原作追っかけてないと分からないことが多いのは
    一見殺しだなあと思う
    にわかでもデートでも分かるような、
    気軽なエンタメ映画として選ばれやすいように
    もう少し原作から切り離した内容にしたほうがいいんじゃないか

    ファンとしては黒の組織編の方が熱いし、気になるけど
    コナンを途中離脱した人たちからは
    キャラが増えすぎて取っつきにくいという意見はよく聞く
    興行を意識してファンからはクソ映画認定されて
    にわかからはキャラが分からないと言われて
    どっちつかず感が半端ない

    +8

    -13

  • 1946. 匿名 2023/04/16(日) 11:24:19 

    >>1930
    あと何年したら最終回が見れるんだろー!

    +4

    -2

  • 1947. 匿名 2023/04/16(日) 11:25:18 

    >>1938
    そうそう。
    後はゼロの執行人で黒田管理官のバーボン呼びや安室さんとのやり取りで公安の上司ってことぐらいかな〜。

    +6

    -0

  • 1948. 匿名 2023/04/16(日) 11:26:14 

    >>1921
    バイバイだね。バイバイだね、もうこないで

    +14

    -7

  • 1949. 匿名 2023/04/16(日) 11:26:22 

    >>1875
    黒田はもう知ってるかも?

    +1

    -0

  • 1950. 匿名 2023/04/16(日) 11:26:32 

    >>1930
    いい思い…ぽっと出の完璧イケメンかサッカーのあの人と結婚するとか?
    おっさん世代のいういい思いだとゲスいのが浮かぶ

    +2

    -4

  • 1951. 匿名 2023/04/16(日) 11:27:17 

    >>1882
    山崎さんは蘭ねーちゃんの戦闘シーンの「うっ」みたいな細かい声のリアルさを追究するために絵コンテ見ながら実際に動いて練習する(しかも武道習ってる)って他のキャストさんが誉めててすごいなと思った
    ご本人が話してるの見ても包容力のある優しい雰囲気で蘭にぴったりだよね

    +32

    -0

  • 1952. 匿名 2023/04/16(日) 11:27:33 

    >>1945
    その為に最初の自己紹介opがあるんじゃないの?
    気になるなら原作やアニメを見てねって意味で深くは言わず。

    +13

    -2

  • 1953. 匿名 2023/04/16(日) 11:27:42 

    >>1944
    私は安室さんの親はフサエさんかベルモットの可能性あると思う。

    +9

    -6

  • 1954. 匿名 2023/04/16(日) 11:28:02 

    >>1948
    エレーナ母ちゃんの台詞パクる灰原哀ちゃんもキャラ解釈違うのよね
    ほんますべてにおいて悪手

    +10

    -12

  • 1955. 匿名 2023/04/16(日) 11:29:25 

    >>1954
    オマージュという言葉知らないの?
    原作ファンやガチ勢を意識してると思ってたんだけど。

    +10

    -7

  • 1956. 匿名 2023/04/16(日) 11:30:15 

    >>1124
    なるほど皮を剥けばっていうのは確かにそうだね。ありがとう!
    しかし、ベルモットが変装したくらいで別人と見破れなかったってことは、まだ骨格の認証はそこまでの精度ではなかったってことなのかな。

    +10

    -1

  • 1957. 匿名 2023/04/16(日) 11:30:58 

    >>1656
    あむあず厨迷惑なんですけど笑
    あむあずファンじゃないふりして書き込んでるけどバレバレだよ
    梓みたいなモブなんかとくっつくわけないじゃん
    モブは所詮モブだから現実見て諦めなよ

    +19

    -26

  • 1958. 匿名 2023/04/16(日) 11:32:03 

    >>1952
    ハロウィンとかテレビ初放送なのにノーカットじゃない時はあそこの紹介カットしてほしい
    でも黒鉄は来年ノーカットでやりそうな匂いがプンプンする

    +4

    -3

  • 1959. 匿名 2023/04/16(日) 11:32:06 

    今観たきた!!!!最高だった!!!!!
    ベルモットのネイル、おばあちゃんと一緒だなーって
    思ってたから最後やっぱり!!!ってなった!

    +9

    -3

  • 1960. 匿名 2023/04/16(日) 11:33:05 

    >>1225
    そうだったんだ!何人かの方が書いてるけど私も首?!でも首を破壊する必要ないしなあって思ってしまった。
    ブイかー、細かいとこまでちゃんとつくられてる映画なんだなあ
    勉強になりました、ありがとう

    +6

    -3

  • 1961. 匿名 2023/04/16(日) 11:33:40 

    >>1955
    最近オマージュという用語を都合よく使う輩が増えましたなぁ

    +11

    -10

  • 1962. 匿名 2023/04/16(日) 11:34:48 

    >>1673
    バーボンもキールも死ぬよ
    黒ずくめの組織を潰してただの降谷さんと本堂さんに戻る

    +18

    -1

  • 1963. 匿名 2023/04/16(日) 11:34:59 

    なんとかの刃より
    面白かったー!

    +4

    -11

  • 1964. 匿名 2023/04/16(日) 11:35:05 

    >>1166
    ないない。それピンガの扱い可哀想すぎる。

    +9

    -2

  • 1965. 匿名 2023/04/16(日) 11:35:25 

    >>10
    子連れでみました。小2の子は面白かったと言ってます。
    後ろに座っていた40代の男性2人のから、こんなに小さい子供にコナンが理解できるのかと子供に聞こえるように言われました。
    ブツブツ多分考察を言いながら見てたオジサン2人より家の子がマナーを守って静かに観てたよと言いたくなりました。

    +57

    -7

  • 1966. 匿名 2023/04/16(日) 11:36:59 

    >>1805
    ああ!ありがとうございます!!

    +6

    -1

  • 1967. 匿名 2023/04/16(日) 11:37:33 

    >>1784
    ピンガよかったよね!ジンのこと言われてコナンをボコボコにするあたり小物感満載だけどなんだか憎めないw
    声優の村瀬歩さんも声の使い分けすごかった!
    すごい好きになったから是非生きててほしいw

    +17

    -4

  • 1968. 匿名 2023/04/16(日) 11:38:50 

    >>1166
    同じ!私も最初ピンガの首飛んできてそれを蹴ったのかと思ったwwさすがにグロすぎて今のコナンはそんな描写しないよねw

    +5

    -3

  • 1969. 匿名 2023/04/16(日) 11:39:12 

    >>1952
    あれはあくまでさわりであって、人間関係の矢印までわからんよ
    それで何の前触れもなく「ライバボ」されても初見にわかには伝わらない
    やるならちゃんと映画の中で伏線貼って回収しないと
    意味があるから面白いのであって、あれはここでも急に何って意見が多い

    「ファンなら分かるよね、熱いよね」と
    「にわかでも楽しめるでしょ、初見でも楽しめるでしょ」を同居させた結果
    コア層からつまんない映画認定を受けてるよって話

    +8

    -7

  • 1970. 匿名 2023/04/16(日) 11:39:54 

    >>1673
    初登場回は組織側の人間として出して、二話目描く前に味方の公安に変えたんだよね
    だから初回の伏線は回収されない、みたいに作者が書いてたような

    +6

    -1

  • 1971. 匿名 2023/04/16(日) 11:40:11 

    「人種がなんだろうと皮剥けば赤い血が流れてる」
    ワイ「名探偵コナンの血って黒いよね」

    あれいいシーンだけど青山ギャグだと思ってた

    +1

    -3

  • 1972. 匿名 2023/04/16(日) 11:40:21 

    >>1953
    安室て双子?

    +0

    -9

  • 1973. 匿名 2023/04/16(日) 11:42:42 

    >>1965
    お子さんマナーきちんと守って偉いね。

    今回の映画って同じ監督と脚本の組み合わせだったゼロの執行人に比べてミステリーや専門用語の要素そんな濃くないからね。
    子供でも哀ちゃんが攫われてコナン君が助けに行くって言うのがわかりやすいし面白く思えて良いよね。

    +38

    -3

  • 1974. 匿名 2023/04/16(日) 11:43:20 

    >>1972
    え?降谷壱くんがいるの?

    +10

    -3

  • 1975. 匿名 2023/04/16(日) 11:43:31 

    バーボン死ぬ予定だったけど人気出てきたから味方キャラの公安にしましたってコメントしてたからあっさり死ぬ敵キャラルートは回避したと思う
    でも青山サイコパスだから「死なないと思ったでしょ?残念!」は平気でやってくると思うから覚悟してるww

    +20

    -1

  • 1976. 匿名 2023/04/16(日) 11:43:56 

    コナンで描かれる話が全部理解できるかと作品を楽しめるかって話別だったりするね。探偵団と同学年の頃からがっつり見ていて当時理解できないところあってもコナンや探偵団達に愛着あったし楽しんでたよ

    +5

    -0

  • 1977. 匿名 2023/04/16(日) 11:43:59 

    >>1969
    横だけど、コア層にはわかるから、その演出は問題ないんじゃないの?ライト層は疑問に思ったり面白かったりしたらそこから原作掘り下げるだろうし
    (去年ハロ嫁でハマって、原作読破した元ライト層より)

    +9

    -1

  • 1978. 匿名 2023/04/16(日) 11:44:04 

    オマージュと言われてる場面がいくつかあるけど、そんなオマージュ祭りだとエモいというより単純にネタ切れ?って思ってしまう私は淡白なんだろうか。今までの劇場版でそういう演出なかったと思うし。
    そもそもリメイクでもない同じ作品内でやってもあまり特別感を感じないというか。

    +18

    -6

  • 1979. 匿名 2023/04/16(日) 11:45:49 

    >>1921
    ネット断ちして有給まで取って朝一に映画館乗り込んでくそ映画ってこと確認しにいってたの?
    金も時間ももったいなさ過ぎるわ
    純黒からだったら何年やってるのよそれ…

    もう来てやらねえぞ!って言い捨ててくクレーマーみたい

    +18

    -5

  • 1980. 匿名 2023/04/16(日) 11:46:00 

    >>6
    乳すごい強調してました

    +26

    -0

  • 1981. 匿名 2023/04/16(日) 11:46:03 

    >>1974
    初登場の回

    +3

    -0

  • 1982. 匿名 2023/04/16(日) 11:46:16 

    >>23
    キール…!ってなると同時にウォッカ😂ってなった

    +52

    -0

  • 1983. 匿名 2023/04/16(日) 11:46:55 

    >>1968
    そして安室さんからの電話でピンガが消息不明について聞かれて生首蹴りましたと言えず知らないフリをした・・・って事?

    +5

    -3

  • 1984. 匿名 2023/04/16(日) 11:47:11 

    >>1594
    でも水中シーンのラブコメをオススメと言っているのも監督が元々入れなかったコナンと哀ちゃんの手を繋ぐシーンを入れたのも青山先生だよ
    何でもかんでもスタッフのゴリ押しと言われるのもモヤる

    あと林原さんと山崎さん、舞台挨拶見ててもブログ読んでても仲良さそうだし二人のやり取り可愛いなと思ったけどな

    +29

    -9

  • 1985. 匿名 2023/04/16(日) 11:47:29 

    毎年OPのメインテーマ目当てで鑑賞してるけど今年はぬるっとはじまって気づいたら終わってた
    組織絡みだからもっと迫力ある音を想像してたわ
    ハロ嫁のアレンジが過去1、2で好きだったから期待しすぎたかな

    +7

    -1

  • 1986. 匿名 2023/04/16(日) 11:47:50 

    >>1953
    私はフサエさんの母親がベルモット説を推してる
    若返りしたからもうフサエ(娘)には会えないけど、愛情はあるからフサエブランドを密かに買ってるのかなと
    ないか

    +34

    -2

  • 1987. 匿名 2023/04/16(日) 11:48:34 

    >>1969
    どっちの利益も欲しがる奴の未来は見えてるよね
    にわかがコナンにだけ熱中して支え続けてくれるとでも思ってんのか
    まあゼロ執みたいにその時だけ爆発的に稼ぐのが目的で没落することに何ら痛痒なさそうw

    +7

    -4

  • 1988. 匿名 2023/04/16(日) 11:50:52 

    >>1951
    光彦はもうちょっと意地悪なキャラにする予定だったけど大谷さんの声に影響されて今のキャラクターになったっていうのは有名な話だけど、山崎さんの落ち着いた優しい声も蘭の今の性格に影響与えたんじゃないかと個人的には思ってる

    +23

    -1

  • 1989. 匿名 2023/04/16(日) 11:52:02 

    >>1918
    声で判断出来ないのはしょうがないけど、安室が好きならバーボンと降谷零も把握してくれ…
    むしろそこのバックボーンを知らずにどうして好きになれるのか…

    +29

    -3

  • 1990. 匿名 2023/04/16(日) 11:55:10 

    >>1978
    そうなんだよね
    エモいよりネタ切れ感が勝っちゃう
    あと頻発しすぎるとまたかよ飽きたってなるぞってスタッフに伝えたい

    +8

    -3

  • 1991. 匿名 2023/04/16(日) 11:55:52 

    >>1934
    最近のコナン映画、ちょっと演出がコミカル過ぎてで微妙だなって思ってたけどキッド回なら許せるから期待してる
    今回は組織編の真面目なシーンで効果音とかが明るすぎ

    +3

    -2

  • 1992. 匿名 2023/04/16(日) 11:56:05 

    >>1978
    最近のコナンはキャラクター映画になりつつあるけど、蓋を開けるとオマージュやネタ(おっちゃんの麻酔とか)を取り入れてガチ勢やファン歴が長い人向けの映画にもなってるよ。

    そりゃ25年以上映画作り続けてるんだからネタ切れにもなるよ。
    どっちのファンも大切にして作ってる証拠じゃないかなと思う。

    +7

    -4

  • 1993. 匿名 2023/04/16(日) 11:56:48 

    >>1884
    それ思ってた
    特にコードネーム貰えるようになるまでの下っ端の期間とか普通にそういう仕事もバンバンさせられそうだよね

    +8

    -0

  • 1994. 匿名 2023/04/16(日) 11:57:22 

    >>1707
    業火の向日葵の二の舞はヤダ。
    ちゃんとキャラクターを理解して作って欲しい。
    切実にこれだけは思う。

    +8

    -2

  • 1995. 匿名 2023/04/16(日) 11:57:43 

    >>1985
    私は純黒の出だしが1番好き
    いつもコナンの映画のメインテーマには満足してるけど今回は微妙だったな

    +6

    -1

  • 1996. 匿名 2023/04/16(日) 11:59:16 

    客は客なのに
    スタッフに教えてあげたいとか上目線のクレーマーいて草

    +13

    -3

  • 1997. 匿名 2023/04/16(日) 11:59:18 

    >>1860
    そこで特典ですよ

    +5

    -1

  • 1998. 匿名 2023/04/16(日) 11:59:57 

    >>1923
    キャラを何億円のなんとかにしたくて行く感じじゃん
    内容で行ってる人がどのくらいいるんだろう
    しっかりしたミステリーが見たいんだよね

    +8

    -8

  • 1999. 匿名 2023/04/16(日) 12:00:09 

    >>1989
    映画で見てかっこいい→知識無しで二次創作にハマる
    だと思ってる。

    最近キャラクター愛が強すぎて「私の○○はこんな事しない」って作者に楯突く人見かけるもん。

    +11

    -3

  • 2000. 匿名 2023/04/16(日) 12:00:15 

    >>1916
    ホント冷めたわ。こうなったら蘭にも他の男性とのキスシーン入れて欲しいとすら思った。新出先生とか安室でもいいわ。まあ作者はコナンに自分を投影させてるらしいから、男キャラにはモブの女キャラ出したり、ラブシーンとかそういうことさせても女キャラには絶対させないだろうけど

    +16

    -12

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。