ガールズちゃんねる

炊飯器で出来るおいしい料理おしえて!

172コメント2022/07/16(土) 12:22

  • 1. 匿名 2022/07/06(水) 00:44:20 

    ぶちこんでピッで出来る簡単なものをお願いします🙇‍♂

    +84

    -30

  • 2. 匿名 2022/07/06(水) 00:44:45 

    あったか炊き立てご飯

    +136

    -27

  • 3. 匿名 2022/07/06(水) 00:44:58 

    >>1
    炊きたてのおいしい白いごはんに勝るものはない

    +20

    -22

  • 4. 匿名 2022/07/06(水) 00:45:10 

    炊飯器に匂いうつらない?
    角煮とか作るレシピあるけどさ

    +262

    -15

  • 5. 匿名 2022/07/06(水) 00:45:22 

    >>1
    白米

    +18

    -7

  • 6. 匿名 2022/07/06(水) 00:45:48 

    ビビンバの素を入れて炊くといいよ

    +9

    -17

  • 7. 匿名 2022/07/06(水) 00:46:26 

    >>4
    角煮なら炊飯器じゃなくて圧力鍋で作ったらすぐなのにね

    +103

    -12

  • 8. 匿名 2022/07/06(水) 00:46:41 

    カオマンガイ

    +87

    -7

  • 9. 匿名 2022/07/06(水) 00:46:48 

    >>4
    私もこれが気になって料理は作った事ない
    スチーム加熱機能がついてるからスチームの配管?に匂い残りそうで

    +121

    -4

  • 10. 匿名 2022/07/06(水) 00:46:58 

    豚塊肉を表面だけフライパンでサッと焼いて、ショウガニンニクとみりん醤油酒で作った調味液をジップロックに入れて70度保温で4~5時間
    しっとり美味しい焼き豚🐷完成

    +26

    -9

  • 11. 匿名 2022/07/06(水) 00:47:25 

    コストコのロティサリーチキンのせて
    鶏がらスープと一緒にご飯炊いて
    シンガポールライスもどき
    美味しかったよ

    +17

    -2

  • 12. 匿名 2022/07/06(水) 00:47:48 

    山本ゆりさんレシピ!
    炊飯器で鶏モモの照り焼きみたいなやつ!
    冷凍の鶏モモと調味料入れてピッ!でできるよ。めっちゃ美味しい。

    +90

    -7

  • 13. 匿名 2022/07/06(水) 00:47:51 

    筑前煮

    +2

    -2

  • 14. 匿名 2022/07/06(水) 00:48:22 

    においうつりそう
    たまに炊き込みご飯でごぼうのにおいが残ったりして
    パーツ全部綺麗に洗っても
    白いご飯にほんのり残るのが嫌

    +76

    -17

  • 15. 匿名 2022/07/06(水) 00:48:40 

    >>4
    角煮は分からんけど袋のジップロックに食材入れて、水張ってスイッチオンだとニオイつかないよ

    +41

    -7

  • 16. 匿名 2022/07/06(水) 00:49:14 

    カレーとか煮込みとか作ったけど、やっぱり最初に油で炒めて焼き色つけたりアク取ったりしたほうが美味しいなとは思った。

    +64

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/06(水) 00:49:59 

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/06(水) 00:50:13 

    白米に、鶏肉、シメジ、油揚げ、コンニャクなど細かく切ったのと、醤油、酒を入れてスイッチオン

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/06(水) 00:50:19 

    つや姫

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/06(水) 00:50:20 

    >>1
    チーズケーキは一時期めちゃめちゃ作ってたなー

    クリームチーズと小麦粉、砂糖、玉子を入れて普通に炊くだけ

    結構美味しい

    +61

    -3

  • 21. 匿名 2022/07/06(水) 00:51:35 

    パンケーキミックス粉でシフォンケーキできる。
    炊飯器で出来るおいしい料理おしえて!

    +38

    -4

  • 22. 匿名 2022/07/06(水) 00:51:38 

    肉じゃが

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2022/07/06(水) 00:52:34 

    キャベツ敷き詰めて真ん中に肉とか入れて、コンソメと水入れてスイッチオン。
    仕上げに塩加減調整したら、巨大な切り分けるタイプのロールキャベツが出来ますw

    ポトフの材料突っ込んだらポトフも出来ますよ。
    放置で出来るから楽なんですよね〜

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/06(水) 00:53:12 

    チャーシュー!

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/06(水) 00:53:35 

    ロールキャベツ作ったことたるけどキャベツが硬いままで失敗した。お箸で切れるのを想像してたんだけどね。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/06(水) 00:53:51 

    >>1
    とりもも肉と大根適当に切って醤油みりん鶏ガラスープの素ごま油を適当に入れてスイッチオンするといい感じに煮物できてるよ。the手抜き♪

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/06(水) 00:54:10 

    >>1
    もち米+炊き込みご飯のもと

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/06(水) 00:54:19 

    >>5
    壺にはまったw

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2022/07/06(水) 00:54:32 

    >>8
    けっこう簡単なのに、とっても美味しいですよね。
    夏の食欲ない時でもいける感じ。

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/06(水) 00:54:33 

    >>20
    やっぱり分量はレシピ通りきっちりしないといけませんよね?

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/06(水) 00:55:12 

    >>10
    70度なら、細菌は4~5時間かけても死滅しないような気もする。
    豚肉はしっかり火を通した方が安心。

    +17

    -9

  • 32. 匿名 2022/07/06(水) 00:55:17 

    ケチャップライス。きのうなに食べた?であったやつ。焦げないからよかったよ。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/06(水) 00:56:22 

    >>12
    よくやる!楽だし美味しいよね。冷凍カチカチ肉から出来るなんて本当有難いよ。むしろ山本さんのレシピそれ以外のレシピやったことない…

    +37

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/06(水) 00:58:38 

    さっきテレビでカステラ作ってた。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/06(水) 00:58:44 

    >>31
    表面をしっかり焼いているから火がちゃんと通るよ
    端折って書いちゃったけど、炊飯器には熱湯を入れてジップロックを沈めるの
    端折ってすみません
    中心が65度以上になれば加熱OK
    よく作るし、美味しいですよ

    +23

    -2

  • 36. 匿名 2022/07/06(水) 01:00:14 

    >>4
    うつるけど消えないわけじゃない。洗い方と使い方。

    +14

    -6

  • 37. 匿名 2022/07/06(水) 01:01:35 

    >>23
    大まかでいいので分量おしえて!おいしそう

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/06(水) 01:01:42 

    甘酒が作れるらしい
    (私は失敗した)

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/06(水) 01:03:28 

    てか
    圧力なべならともかく
    炊飯器を訳も知らずにいろんな料理作りに転用したら
    そのうち炊飯器を爆発させる奴出てくるぞw

    +2

    -16

  • 40. 匿名 2022/07/06(水) 01:06:09 

    >>4
    私もにおいうつりが気になるから炊飯器調理しない派
    正直、煮込み料理全般できるとは思う

    +48

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/06(水) 01:12:46 

    >>5
    それ言うなら「白飯」
    「白米」だと素材

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/06(水) 01:13:10 

    相葉マナブの釜1で、しっかり調理した具材を釜に入れて炊き込むのがちょくちょく出てくるけど、だったらそのまま定食として食べろよ、と思う。
    何連勝かしたキンパ釜飯とか。

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/06(水) 01:18:04 

    舞茸の素を入れた炊き込みご飯美味しかったけど炊飯器に匂いが残った。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/06(水) 01:20:26 

    >>4
    チョコケーキ作ったらしばらくはチョコの香りのごはんが炊けたよ🍫

    +51

    -2

  • 45. 匿名 2022/07/06(水) 01:21:39 

    久しぶりにとうもろこし🌽の炊き込みご飯やるか

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/06(水) 01:23:05 

    >>8
    初めてググったけど美味しそう!明日作るわ

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/06(水) 01:24:54 

    釜への匂い移りもだけど、蓋とか弁とか細かい込み入った所も結構汚れたりするよね。それをよく拭いたり洗ったりしなきゃいけない手間が面倒で…。
    炊き込みご飯とか美味しいし、やりたいのは山々なんだけど。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/06(水) 01:25:24 

    >>44
    だと思った(笑)

    だから、
    新しいの買うタイミングで
    古いのをケーキ用にするつもり。

    でもそんなにケーキも作らないし(笑)

    +17

    -2

  • 49. 匿名 2022/07/06(水) 01:26:40 

    豚バラ大根、簡単で美味しい
    しばらく保温して味しみしみよ
    ただ、早めに作らないと夕飯時にご飯炊けない

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/06(水) 01:35:37 

    おかゆ

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/06(水) 01:37:19 

    炊き込みご飯
    きのこたっぷりが好き

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/06(水) 01:40:43 

    >>4
    うち家族が炊き込みご飯が好きだから頻繁にやるんだけど炊き込みご飯の匂いも移って中々取れない。

    +77

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/06(水) 01:43:37 

    >>31
    中心温度が63℃以上なら大丈夫

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/06(水) 01:43:45 

    >>31

    厚生労働省資料より

       食肉の加熱条件に関するQ&A
    Q.食肉による食中毒防止のための加熱条件として、中心部を 75°Cで 1 分間加 熱することが必要とされていますが、これと同等の加熱の条件はどのような ものがありますか?
    A.「75°C、1 分」と同等な加熱殺菌の条件として、「70°C、3 分」、「69°C、4 分」、 「68°C、5 分」、「67°C、8 分」、「66°C、11 分」、「65°C、15 分」が妥当と考えら れます。
    また、調理の現場においては、中心温度計の適切な使用により、食肉の中心部の 温度が目標とする温度を下回らないことを確認し、確実な加熱殺菌が行われる ようにする必要があります。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/06(水) 01:46:09 

    台湾カステラ
    福くんが作ってたやつ美味しそうだった🥮

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/06(水) 01:51:42 

    おでん

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/06(水) 01:52:15 

    バクテーっていうスペアリブを煮込むスープ、美味しいよ。

    炊飯器の煮込み料理、朝出勤前にスイッチ押して、帰宅したらホカホカトロトロに出来上がってるから、すごく便利。
    放置しても焦げないし。
    ご飯は最近は鍋で炊いてます。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/06(水) 01:57:43 

    シチューとか野菜スープは楽だから炊飯器でよく作る。野菜トロトロになるまで煮込めるし焦げない。冷凍フライドポテトとか冷凍ブロッコリー使えば包丁もまな板もいらない

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/06(水) 01:57:47 

    >>4
    蓋の裏側洗えるやつなら大丈夫

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/06(水) 02:03:11 

    ベイクドチーズケーキ作ったら、めちゃめちゃ本格的な味になりました!

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/06(水) 02:04:05 

    鶏もも肉と、ニンニク醤油をぶっこむとバリうまです!

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/06(水) 02:10:20 

    >>54
    そーいうことか!
    ソース持ってきてくれてありがとう!参考になりました😋

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/06(水) 02:12:59 

    言っちゃ悪いけど炊飯器って洒落たキッチンには合わないんだよね
    どんなに最新のでもダサいからキッチンの景観乱すから置かない

    +0

    -14

  • 64. 匿名 2022/07/06(水) 02:24:08 

    >>21
    PKM独特の甘さ残らない?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/06(水) 02:50:03 

    >>4
    今麹から甘酒作ってる
    炊飯器に入れて蓋しなくてふきん掛けとく
    4〜8時間くらいで出来るけど、麹だからか匂いもつかないし便利

    ただ、炊き込みご飯作ったら次ご飯炊くと匂いがうつる気がするから、白米でなく、押し麦入とか八穀米をいったん挟む

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/06(水) 03:05:08 

    味噌コーンバター炊き込みご飯

    ・米
    ・水
    ・豚バラ
    ・コーン
    ・味噌
    ・中華スープの素
    ・バター
    ・お好みでネギ、コショウ

    味噌ラーメン気分で炊き込みご飯が食べられます。
    肉(豚バラ)、野菜(コーン)、炭水化物(米)が揃っていて満足出来るし、美味しいですよ!

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/06(水) 03:05:44 

    >>4
    うつるし丸ごと掃除しても暫く気になると思う。
    角煮作った時に油でベタベタになったからもう作りたくないなと思った。

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/06(水) 03:07:15 

    >>1
    インスタやってたら#炊飯器レシピ で検索してみてほしい。すごい出てくるからおすすめ。ご飯炊く用以外におかず用にも炊飯器欲しいくらい。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/06(水) 03:35:22 

    関係ないけど、炊飯器の内蓋洗って、つけ忘れて炊いたら、ごはんめっちゃまずかった。普通に柔らかいんだけど、風味がまずかった。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/06(水) 03:35:38 

    黒ニンニク

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/06(水) 03:37:03 

    >>4
    だから炊飯器2台持ち

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/06(水) 03:50:05 

    >>15
    ジップロックは溶けないんだね?すごい

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/06(水) 04:06:44 

    >>64
    横ですけどPKMってなんですか?

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2022/07/06(水) 04:13:42 

    >>4
    味ご飯作った時は、レモンの輪切りと水を入れていつもと同じようにスイッチを入れて炊き込むと、においがある程度取れます。
    味ご飯を作ると牛蒡の匂いが気になって…。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/06(水) 04:59:13 

    >>57
    最近は暑いから炊飯器に材料インして長時間の放置は危険だよね💦

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2022/07/06(水) 05:28:06 

    >>7
    圧力鍋持ってない人がやってるんじゃないかと。

    +63

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/06(水) 05:35:56 

    >>1
    豚のかたまり肉に塩麹ぬって一晩置いておいたもの+水500㏄、酒大さじ3、しょうがスライスひとかけ入れて炊飯。

    ほろっほろの煮豚ができるよ。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/06(水) 05:41:11 

    シーフードミックスとコンソメとバターぶち込んでピラフ。
    臭くなってもいいなら黒にんにく。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/06(水) 05:58:13 

    >>73
    さらに横だけどパンケーキミックスのことかな?
    でもそれだとPCMかなって思うけどどうなんだろう。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/06(水) 06:01:45 

    10年ぶりに炊飯器買い替えたんだけど、新しいものはやっぱり良い!
    参考にさせていただきます。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/06(水) 06:33:28 

    >>1
    栗ご飯が美味しいと思います。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/06(水) 06:34:32 

    元祖炊飯器レシピ考えたの誰なんだろ
    色んな人が今インスタでやってる
    私はカオマンガイをよくつくる

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/06(水) 06:38:53 

    新しい炊飯器ほしい。釜?が剥げてきてる。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/06(水) 06:39:31 

    >>12
    私もそのレシピ大好き!ガチガチに凍った鶏肉でも作れるチャーシューだよね?最初は炊飯器のレシピだったけど、あとからレンチンバージョンも紹介されてたよ。炊飯器より更に簡単だから、良かったら試してみて〜

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/06(水) 06:50:45 

    >>52

    だよね。実家は炊飯器2つ使ってるよ。白米専用と味ご飯系って分け方で。一人暮らし始めてピラフ炊いた次の日から暫くエビと玉ねぎとオリーブオイルのむわっとした臭いが取れなんだわ泣

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/06(水) 07:02:34 

    炊飯器でおかず作る人って御飯はどうしてるの?
    おかずできてから御飯炊いて食べるときにおかずをレンジとかで温める感じなのかな?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/06(水) 07:16:27 

    ビールと枝豆の炊き込みご飯
    炊飯器で出来るおいしい料理おしえて!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/06(水) 07:18:50 

    かぼちゃの煮物は炊飯器で作るなー
    コンロに張り付いてるの暑いし、炊飯器なら20分ちょっとで出来上がる
    あとサツマイモ蒸すのもレンチンとかより断然芯からホクホクに仕上がる

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/06(水) 07:20:31 

    ドライカレー
    挽き肉と微塵切りした玉ねぎ、人参とブイヨン、細かく刻んだお好みのカレールーをぶち込みます
    炊きます
    出来上がり
    真ん中に沸騰した湯の中に放置しとけば出来る温泉卵を乗せて召し上がれ~

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2022/07/06(水) 07:28:45 

    切り干し大根を戻した出汁でご飯たくと香りが良くて美味しいよ。
    干し椎茸より安いし。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/06(水) 07:29:12 

    ピラフみたいなの
    ミックスベジタブル、冷凍エビ、バター、コンソメ入れて水少なめで炊くだけ。まな板、包丁も汚さなくて楽チン。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/06(水) 07:29:36 

    めざましでも炊飯器調理やってるね🍚✨

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/06(水) 07:41:12 

    塊肉やごろっと切った野菜使った煮込み(ぐとろほろになる)

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/06(水) 07:48:28 

    参鶏湯
    鶏肉と赤飯おむすびとにんにくと水でピッするだけ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/06(水) 07:49:00 

    一昨日、インスタで見た炊飯器で同時に3品出来上がるというやつをしてみたんだけど米に芯が残ってて硬かった。米の上にモヤシのっけて、茄子とキャベツとブロックの豚肉を乗せて炊くんだけど。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/06(水) 07:49:26 

    >>83
    釜だけ買うのは?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/06(水) 07:50:41 

    >>8
    この間カルディのカオマンガイキットでつくった!付属のタレが甘辛いと記載されてたけど食べるとなかなか辛くて子供からはブーイング、旦那だけが喜んでた😅
    匂いうつりは次の日くらいまでは私が気になるくらいで家族は何も言ってなかった

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/06(水) 07:51:57 

    >>4
    角煮作ってバナナケーキ作ったら、しばらく匂いが取れなかったから、炊飯器はもうお米しか炊かない!

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/06(水) 07:54:08 

    ごま油
    麺つゆ
    新玉ねぎたくさん
    鶏モモ2枚くらい

    めっちゃ美味いけど、ご飯がしばらく玉ねぎ臭い…

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/06(水) 08:01:56 

    カオマンガイはたまに作る!

    ソースだけ別で作らなきゃいけないけど、火使わなくていいから楽だし美味しいよー。

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/06(水) 08:07:30 

    >>4
    前一瞬カレー作ったら楽で良くない!?って思ったけど匂いでだめだわってすぐ諦めた

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/06(水) 08:08:04 

    白米の中央に皮をむいたじゃがいもを入れて普通に炊飯するだけで、ほくほくじゃがいもが同時に作れる。
    さつまいもの場合は皮付きのままアルミホイルに包むと色移りしないい。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/06(水) 08:09:34 

    >>8
    本当美味しいよね!
    欲張ってすんごい大きい胸肉二つ入れた時は中まで火が通らなかった…w

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/06(水) 08:10:47 

    >>1
    料理というかお菓子だけど、リンゴケーキとか台湾カステラとか

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/06(水) 08:10:57 

    焼き芋。お水少し入れてアルミ箔で包んださつまいもを入れて炊飯するんだけで、スーパーの店頭で売っている焼き芋が作れる。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/06(水) 08:11:53 

    >>7
    角煮関係なく、圧力鍋もってたら殆どが圧力鍋でやったほうが良いものばかりかな?
    炊飯器料理気になるけど、ご飯は炊き立てが良いしな〜と思ってなかなかやらずにいる。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/06(水) 08:13:05 

    >>1
    ぶちこんでw

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/06(水) 08:15:12 

    >>65
    麹から作る甘酒おいしいよね〜砂糖なしとか信じられない甘さ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/06(水) 08:19:08 

    炊飯器料理ってさっきもめざましでやってたけど、匂いとか油とか残らないのかな。いくら洗っても取れなさそうなイメージで。カレーでもいくら洗ってもお鍋に匂いが残るのに。炊飯器料理って気になるけどなかなかチャレンジできない。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/06(水) 08:19:57 

    >>58
    私も昨日やったばかり!
    味付けはツナ缶の油ごと入れて、コンソメだけ。
    ほんと美味しい。
    これとレトルトパスタで簡単に食事準備できる。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/06(水) 08:20:23 

    >>96
    おお!炊飯器の釜だけ売ってるんだね。家の炊飯器に合うのがあるか調べてみます。
    教えてくれてありがとうございます

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/06(水) 08:20:26 

    >>65
    菌活に良さそう。調べてみます

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/06(水) 08:20:48 

    >>8
    これこれ!
    名前が出て来なかった
    ソースがめちゃくちゃ美味しいよね

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/06(水) 08:22:42 

    >>4
    炊飯器で角煮→家族「おいしいね!」
    その後で白米炊飯→家族「角煮の匂いがしない?アハハw」

    それはそれで楽しい我が家。 

    +48

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/06(水) 08:24:41 

    >>4
    鯖を使った炊飯器レシピとか見ると、この記事書いたやつ悪魔なの?って思う。真に受けて真似したら炊飯器どころか部屋中魚臭くなるんじゃない?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/06(水) 08:29:50 

    インスタのミーさん?て人のレシピ、美味しそう。
    人参まるごと炊き込んだり、ブロッコリーも炊き込んだり。子供に良さそうなレシピ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/06(水) 08:29:50 

    >>4
    ハイターでOK

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/06(水) 08:33:35 

    炊飯器も電気代が高いから注意ね

    後、昨日が最低限のシンプル炊飯器は寿命を縮めるからオススメしないよ
    今の高いやつ?で料理に対応できるものなら別だけど、その他はやはり匂いとかつく

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/06(水) 08:34:02 

    誰も言わない不思議

    砂糖不使用発酵あんこ

    玄米モードで炊いて麹入れて放置
    健康やダイエットにもお勧め

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/06(水) 08:34:10 

    筍炊き込みご飯!
    筍の時期は、絶対作ります!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/06(水) 08:37:55 

    >>65
    ヨーグルトメーカーのが良さそう
    炊飯器で出来るおいしい料理おしえて!

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/06(水) 08:38:04 

    >>102
    ご飯の味は変わらないの?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/06(水) 08:39:31 

    今までめっちゃ手間かけて角煮作ってたけど、この間旦那が炊飯器で角煮作ったらそっちのが美味しかった

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/06(水) 08:42:31 

    >>54
    横だけどこの目安はいい
    炊飯器じゃないけどヨーグルトメーカーを65度にして塩麴に漬けた鶏肉を4時間とかやってる
    分水作用は68度からだから水も出なくて胸でもももでもめっちゃしっとりした鳥ハム出来る
    カンピロバクターとかもしっかり殺菌

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/06(水) 08:45:17 

    >>4
    内釜が傷んで買い替えたんだけど、古いので炊飯以外の調理をするといいって、先輩言われたので捨てずに置いてある。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/06(水) 08:46:08 

    >>74
    クエン酸がいいのかな

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/06(水) 08:54:40 

    ジェネリックのやっすい炊飯器の時は煮豚とかうまく作れてたんだけど、少し良い炊飯器に買い換えたら加熱のされ方が違うのか、前と同じやり方してもカチカチに仕上がるようになった

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/06(水) 08:58:09 

    肉じゃがいいよ
    材料入れてすきやきのタレと水入れてスイッチオンするだけ
    味は最初濃いめで炊飯中の水分で薄まるので

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/06(水) 08:58:59 

    >>1
    これ何度も作ってる
    美味しいよ
    炊飯器で出来るおいしい料理おしえて!

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/06(水) 09:00:23 

    >>15
    その方法でローストビーフ作ってるよー
    におい移りなし

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/06(水) 09:02:56 

    >>53
    よこだけど>>54さんの内容でいけば63℃であることを15分以上は確認しないとだよね?
    たまにやってみるんだけど、いつも火が通り過ぎちゃう

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/06(水) 09:39:39 

    やりたいと思ってるけど、これやっちゃうとおかずはできるけどご飯炊けないから結果作らず終わってしまう…

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/06(水) 09:41:04 

    >>124
    それ美味しそう!
    やってみたい

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/06(水) 09:44:28 

    >>1
    豚肉の塊をフライパンで焼き目をつけまーす。

    玉ねぎとか豚肉に合う野菜を切りまーす。

    焼き目つけた豚肉、切った野菜、お好みの調味料…めんどくさいからめんつゆでテキトーに味付けりゃいい。お砂糖なり蜂蜜なりオリゴ糖なり、甘みをちょい足しして、辛いの好きなら唐辛子を辛くしたい分入れてお水入れてちょい濃いめの味付けにしたら

    炊飯ボタンでよろしく!よ。

    それでも面倒なら豚肉の塊にテキトーにめんつゆ入れて水で希釈して炊飯ボタンよ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/06(水) 09:55:14 

    炊飯器の寿命が早くなるらしいよ。うちは簡単なやつだけにしてる。
    炊飯器で出来るおいしい料理おしえて!

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2022/07/06(水) 09:59:07 

    >>133
    ちなみに皮はブヨブヨするから剥ぐかガスバーナーでちょっと焼くかした方がいいよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/06(水) 10:00:30 

    >>42
    あれはまた韓国ですかー…ってうんざりしたわ

    +11

    -2

  • 138. 匿名 2022/07/06(水) 10:01:07 

    >>1
    簡単なものなら、、

    サラダチキン
    きんぴらごぼう
    だし

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/06(水) 10:22:29 

    >>129
    豚が牛コマを使う料理を紹介してる…

    +9

    -2

  • 140. 匿名 2022/07/06(水) 10:22:39 

    義母がもう使わない炊飯器で黒にんにくを作ってた
    普通に買うと高いから嬉しかったよ
    時間はかかるけどスイッチ押したら放ったらかしだから楽よって言ってた

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/06(水) 10:23:07 

    >>12
    私は山本ゆりさんの
    鶏モモと玉ねぎと白だしのやつ作ってる!
    鶏モモほろほろで玉ねぎトロトロになって美味しい。
    にんじんとか他の野菜入れたりしても美味しい!

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/06(水) 10:25:27 

    カルビチム

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/06(水) 10:40:31 

    >>139センス無いコメント
    初期のころはレシピページには全部出てきてたんだよ🐷

    +2

    -4

  • 144. 匿名 2022/07/06(水) 10:58:16 

    >>75
    炊飯終わっても保温で高温になってるから大丈夫よ

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2022/07/06(水) 11:09:25 

    >>8
    ナンプラー入れたらめちゃうま!
    最後にレモンをぎゅっと絞る!

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/06(水) 11:09:30 

    >>4
    角煮は大丈夫でしたよ
    醤油と砂糖は日常でよくある匂いだから気づかなかったのかもw

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/06(水) 11:14:59 

    >>52
    特にごぼう臭は残るよね

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/06(水) 11:19:25 

    白米は普通だから、炊き込みご飯とかとうもろこしご飯とか思っちゃったら、みんな堂々と白米書いてて笑笑

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/06(水) 11:19:56 

    >>102
    へぇ 晩御飯炊く時 次の日のお弁当用のじゃがいも1個2個ふかしといたら楽かも
    良いこと聞いた✨

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/06(水) 11:27:45 

    とうもろこし🌽ごはん
    炊飯器で出来るおいしい料理おしえて!

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/06(水) 12:21:00 

    お米は鍋で簡単に炊ける!と処分する予定でしたがおかずの煮込みに大活躍中✨
    ひと口コンロだし一人暮らしだし何かと便利。
    手羽がホロホロになりお気に入り。
    最近豆乳で煮込んだらもろもろに分離してスープが無くなって掃除も大変でした💦

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/06(水) 12:36:46 

    カオマンガイと
    イカの缶詰入れた炊き込みご飯はよく作ります!
    あとホットケーキミックスとバナナのケーキ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/06(水) 12:54:59 

    >>1
    豚の角煮とか大根の煮物とか煮込み系の料理。
    圧力鍋として使うと便利。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/06(水) 13:14:46 

    海老ピラフたまに作ります

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/06(水) 13:32:59 

    >>136
    そうなのね
    ありがとう

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/06(水) 13:35:15 

    >>7
    圧力鍋で作るより美味しい気がする
    あと、圧力鍋の部品を洗うのが面倒で、ついつい炊飯器使っちゃう

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2022/07/06(水) 14:18:23 

    チキンのトマト煮
    肉を軽く焼いて、材料切って、入れるだけです。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/06(水) 14:23:41 

    >>72
    いやジップロックバッグは100度までだから解凍や保温モードでの調理くらいならできるけど炊飯モードでの加熱なんてNGだよ
    やってる人多いけど。。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/06(水) 15:55:29 

    米2合にトマト1、固形コンソメ1
    あとは黒胡椒でも塩胡椒でもバジルでも好きなの入れて炊く。炊けたらバター混ぜて少し蒸すといい感じ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/06(水) 16:12:10 

    >>42
    韓国推しやばかったよね。
    釜1てコスパ悪いのばっかりでたまに出る手軽なヤツは負けるんだよね

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/06(水) 16:35:33 

    ケンタッキーごはん
    ケンタでチキン買う→米を研ぐ→チキンお好みで→顆粒だしなどで味を整える→炊飯スイッチぽんで出来上がり!

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2022/07/06(水) 17:39:31 

    >>1
    炊飯器でパスタ茹でた
    4分で茹で上がるやつ
    炊けたら
    そこにたまごとコンソメと溶き卵
    塩胡椒で出来上がり

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/06(水) 17:41:29 

    >>160
    日本のテレビ韓国が株主だから
    韓国料理推してくるのよね
    またかと思う
    パチンコCMスポンサーいるかぎりこういうの続くのかな

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/06(水) 17:55:17 

    ハンバーグ!
    玉ねぎはフライパンで炒めるけど、後は全部釜の中でやるからボウルについた生肉を洗うこともないし手が汚れることもないので、最近よく作ってる!

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/06(水) 19:14:23 

    焼き芋
    焼いてないけどしっとりねっとり美味しくなるよ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/06(水) 19:48:30 

    >>1
    パン?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/06(水) 20:15:25 

    >>1
    「ぶちこんでピッ」のセンスと力強さに惚れるw

    +2

    -3

  • 168. 匿名 2022/07/06(水) 20:44:23 

    カレーは別で飴色玉ねぎをレンチンして作っておいて後で合わせると美味しいよ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/06(水) 22:07:51 

    >>4
    炊飯器2個使ってる。白いご飯用と、炊き込みご飯用。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/06(水) 22:25:34 

    >>156
    え、これマイナスなの?
    横だけど私も全く同じ感想だわ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/07(木) 00:00:54 

    あの質問です。炊飯器レシピってそのまま圧力鍋でも作れる?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/16(土) 12:22:18 

    >>4
    炊飯器‥何を作ったか忘れてしまいましたが失敗して、美味しく出来ない上に洗い物地獄。
    内蓋×2・外蓋に蓋本体・お釜の外側(拭き取る)洗うから、面倒くさがりの私には苦行、レンジの方が楽です。

    iwatani「GOURLAB」購入後10年以上未使用と知りジャムを試しに作りました。
    特売3パック大量の苺を3分×2回(1回の後スプーンで潰した)、その時は説明書も見ずに作れました。
    チャーシューも(焦げ目は出来ない煮豚)簡単に出来ましたし、ご飯も炊けます。



    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。