- 1
- 2
-
1. 匿名 2015/03/13(金) 14:54:15
次に、「普段行っている家事の対価を月給に換算した時、夫より高い月給をもらってもよいか?」と質問した結果、主婦の3人に1人以上が「夫と同等以上の給料をもらっても良い」と考えていることが判明。
具体的にいくらぐらいが妥当だと思うか尋ねたところ、「10万円~15万円(22.1%)」や「15万円~20万円(22.6%)」と回答した人が多かった。その結果、主婦が考える家事の対価は、月給平均16万円、日給平均6,200円であることが明らかとなった。
・「あなたが普段行っている家事の対価を給料に換算すると、いくらが妥当だと思いますか。月給を金額でお答えください。」
+15
-185
-
2. 匿名 2015/03/13(金) 14:56:06
主婦はいろいろ大変だよね。
近所付き合いもあるし学校関連の行事もあるし+83
-195
-
3. 匿名 2015/03/13(金) 14:56:27
うーんなんとも言えないなぁ…+170
-20
-
4. 匿名 2015/03/13(金) 14:56:34
くだらな。+239
-28
-
5. 匿名 2015/03/13(金) 14:56:35
金額だしてどうするの?+325
-13
-
6. 匿名 2015/03/13(金) 14:56:52
地域にもよると思うけどね。+39
-32
-
7. 匿名 2015/03/13(金) 14:56:53
そこそこ妥当な金額じゃん。
ダラ奥の私はもっと低いけどw+321
-65
-
8. 匿名 2015/03/13(金) 14:57:00
>主婦の3人に1人以上が「夫と同等以上の給料をもらっても良い」
それはない。
外で働くのがどんなに大変か分かってるのか聞いてみたい+1041
-58
-
9. 匿名 2015/03/13(金) 14:57:18
価格は主婦レベルにもよる。
手抜き掃除や料理ばかりしていて16万はない女子に聞いた! 専業主婦って月給(手取り)どれくらいの価値? 「10万円以上20万円未満:45.5%」girlschannel.net女子に聞いた! 専業主婦って月給(手取り)どれくらいの価値? 「10万円以上20万円未満:45.5%」 Q.女性に質問です。専業主婦には月給(手取り)いくらくらいの価値があると思いますか? 「10万円未満」14.7% 「10万円以上20万円未満」45.5% 「20万円以上30...
+477
-12
-
10. 匿名 2015/03/13(金) 14:57:40
こんなにもらえる程家事してない
でもお金もらえるんだったら完璧にこなす+414
-10
-
11. 匿名 2015/03/13(金) 14:57:42
だらだらして手抜きにはそんなに払いたくないだろうけどね。+134
-4
-
12. 匿名 2015/03/13(金) 14:57:44
でももらえないけどねwwwwwwwwwww+318
-11
-
13. 匿名 2015/03/13(金) 14:57:57
私手抜きだからお金もらえるほどしてない+182
-7
-
14. 匿名 2015/03/13(金) 14:58:01
そんなに主婦労働に価値あるかなあ。
子どもが大きくなったらラクでしょ+333
-32
-
15. 匿名 2015/03/13(金) 14:58:21
俺男だけど本当に悲しい+10
-43
-
16. 匿名 2015/03/13(金) 14:58:27
+466
-85
-
17. 匿名 2015/03/13(金) 14:58:37
金額出して、誰かくれるの?+161
-10
-
18. 匿名 2015/03/13(金) 14:58:43
専業主婦の場合??貰いすぎでは?
5ヶ月の子供いるけど、
午前中で一通りの家事は終わるよ!
外で一生懸命働いている旦那さんと同等はないんじゃないかな??+476
-60
-
19. 匿名 2015/03/13(金) 14:58:52
外で働くほうが大変でしょ
ストレスのレベルが違う+536
-25
-
20. 匿名 2015/03/13(金) 14:58:54
16万なんて贅沢言わないから小遣いを月2万ぐらい貰えるんなら専業主婦になりたいわ。
+241
-15
-
21. 匿名 2015/03/13(金) 14:58:55
一般企業で働いて、どれだけ会社の売り上げに貢献したら一般的な水準の給与をもらえるのか理解して言ってるの?+329
-21
-
22. 匿名 2015/03/13(金) 14:58:55
ずいぶん自己評価が高いんだね。+314
-21
-
23. 匿名 2015/03/13(金) 14:59:01
仮定の話はいらねー+60
-5
-
24. 匿名 2015/03/13(金) 14:59:04
5
主婦の価値を見直そうとしてるんじゃない?
日本って形や成果がわかりにくい働きはすべて無料サービスみたいなところあるし。+49
-23
-
25. 匿名 2015/03/13(金) 14:59:07
9
女子に聞いたとかwwwwww+7
-12
-
26. 匿名 2015/03/13(金) 14:59:10
16万も貰えるんなら頑張ってやる!!!
ヤル気にもなるけど実際は0円だもの。+107
-21
-
27. 匿名 2015/03/13(金) 14:59:17
その時によって違う感じ
家事だけなら500円くらい
育児も入ると1500円くらいにしてもらいたいw
料理も適当なら300円
はりきったら800円とか+14
-32
-
28. 匿名 2015/03/13(金) 14:59:18
うーん、100000くらいかな+10
-35
-
29. 匿名 2015/03/13(金) 14:59:22
家事はともかく
本来夫婦二人で行うべきの子育てを
ほぼ一人で請け負ってるぶんは
お小遣い程度でいいからいくらか欲しいわ…+170
-34
-
30. 匿名 2015/03/13(金) 14:59:54
換気扇掃除を業者に頼むと30000円だそうだ。+10
-26
-
31. 匿名 2015/03/13(金) 15:00:01
普通に、朝から深夜まで働いてくれてる主人の方が大変だと思う。いつも感謝してる。
金額にする意味も分からない。+249
-19
-
32. 匿名 2015/03/13(金) 15:00:07
日給って!7時間労働?
あたし、そんなに家事してないわー+97
-6
-
33. 匿名 2015/03/13(金) 15:00:10
結局は旦那の稼ぎの中から生活費を捻出しないといけないんだから、対価を出したところで夫が低収入の我が家には関係ない話。
子供が大きくなったらパートします。+29
-4
-
34. 匿名 2015/03/13(金) 15:00:11
そんくらいかなと思う。
責任度や能力の使用度から言って会社の事務方と同じ。
+5
-61
-
35. 匿名 2015/03/13(金) 15:00:14
外に働きに出れば理不尽の連続。
人間関係で魂がすり減るよ。
その苦痛と主婦業が同等とはとても思えない会社生活で「理不尽だ」と思ったことがある人は5割。その理由は?|フレッシャーズ報道|フレッシャーズ マイナビスチューデントstudent.mynavi.jp会社生活で「理不尽だ」と思ったことがある人は5割。その理由は?|フレッシャーズ報道|フレッシャーズ マイナビスチューデント大学生活のいつも、となりに良活プロジェクト就活準備社会人準備学生お部屋探しアルバイトコンテスト内定したら社会人マナー会社行事ビ...
+278
-12
-
36. 匿名 2015/03/13(金) 15:00:17
18
狭いいえ?+8
-13
-
37. 匿名 2015/03/13(金) 15:00:27
15
男は出てけ!
って奴が現れる。+13
-8
-
38. 匿名 2015/03/13(金) 15:00:31
貰えるシステムできたのか??+3
-10
-
39. 匿名 2015/03/13(金) 15:00:31
18
このトピの記事に関しては疑問だけど
あなたに限って言えば5ヶ月だから家事ができるんだよ
1歳超えて2歳、3歳となれば本当子供中心の生活だよ+101
-39
-
40. 匿名 2015/03/13(金) 15:00:39
う~んマンダム(*´ω`*)+5
-13
-
41. 匿名 2015/03/13(金) 15:00:40
主婦ってさ…
世の中なめてんの?+283
-50
-
42. 匿名 2015/03/13(金) 15:00:47
私はダラな方だから半額の8万くらいが妥当かなーっと。… いや、そんなにいかないかも( ´_ゝ`)+27
-19
-
43. 匿名 2015/03/13(金) 15:01:00
私は子ナシ専業主婦です。
お金もらえるほどのことしてない。
子育てしたり、働いて家事もしてる人ってほんとにすごいと思う!+154
-11
-
44. 匿名 2015/03/13(金) 15:01:03
育児と介護が入ったら、こんな金額じゃ済まないよ。+85
-35
-
45. 匿名 2015/03/13(金) 15:01:16
何か現実味のない話だから、
うーんって感じ+27
-2
-
46. 匿名 2015/03/13(金) 15:02:09
どこまでを家事にするかによって変わりそうだね。+30
-3
-
47. 匿名 2015/03/13(金) 15:02:10
現在育休中だけど、そんなにもらえるほど家事してないwwwwwwww+29
-4
-
48. 匿名 2015/03/13(金) 15:02:11
仕事じゃなくて作業だからね
独り暮らしでもみんなするしさ
独身でも家族の面倒みてる人もいるし
何言ってるの?っていつも思うよ
恩着せがましい
こういうこと言うなら結婚しなきゃいいのに+253
-26
-
49. 匿名 2015/03/13(金) 15:02:20
1日 千円でもいいから頂戴+18
-9
-
50. 匿名 2015/03/13(金) 15:02:24
自分からニートに走る人より主婦の方がえらい+19
-14
-
51. 匿名 2015/03/13(金) 15:03:42
夫に、家賃、食費、水道光熱費など出してもらってるのだから、
最低限、それに見合う家事はしないとね。+94
-7
-
52. 匿名 2015/03/13(金) 15:04:00
家事は夫がやってくれているので、私自身の対価はないわ
オンナとしての対価はどの位だろう?+0
-16
-
53. 匿名 2015/03/13(金) 15:04:27
外に出て働くほうがしんどいって??
主婦のほうがしんどいですから!!
ご近所付き合いに育児、毎日の洗濯に洗い物、献立だって考えないといけないし。
男はいいよね。仕事だけしてりゃいいんだから。何の苦労もない。+7
-120
-
54. 匿名 2015/03/13(金) 15:04:29
家政婦の給料と同じくらい?+2
-39
-
55. 匿名 2015/03/13(金) 15:04:54
こういう調査結果も地味に男の結婚離れに繋がるんだよね+59
-3
-
56. 匿名 2015/03/13(金) 15:05:29
21
家事や育児や介護の大変さとまた違うと思うけどな。+4
-7
-
57. 匿名 2015/03/13(金) 15:06:26
53
分かりやすい釣りが来ましたよw
もっと上手くやってね+36
-4
-
58. 匿名 2015/03/13(金) 15:06:27
交通事故の時の慰謝料?専業主婦の日当はそれ位でるからね。+11
-6
-
59. 匿名 2015/03/13(金) 15:06:27
48
その通り!!!!+4
-4
-
60. 匿名 2015/03/13(金) 15:06:55
53
家電がない時代なら同意+27
-4
-
61. 匿名 2015/03/13(金) 15:07:23
80,000円でも多いよー
外で働くこと思えばね。
家の中なら、会社と違い他人との接触で不快な思いするとか無いしさ。
こんな金額に当てはまるとは思えない。
甘い‼︎
+128
-4
-
62. 匿名 2015/03/13(金) 15:07:27
家賃又は家のローン、光熱費、食費etcはどう考えてるんだろう?
それらは別?+10
-4
-
63. 匿名 2015/03/13(金) 15:07:48
子供の世話が入るならそれなりになるだろうけど
掃除や整理整頓は職場でもするし
一人で自分のペースで出来るなら結構楽な仕事だよ
効率よくやれば確実に時間余るし
ダラダラ残業して仕事した気になってる感じの主婦が忙しいとか言って自己評価高いイメージ+70
-2
-
64. 匿名 2015/03/13(金) 15:08:09
家事だけの時は本当に天国だったわ~
でも育児が増えたら仕事の方がラクだった。
24時間365日休みないしね+46
-17
-
65. 匿名 2015/03/13(金) 15:08:46
女の敵は女だねぇ。
私独身だけど、信頼できる人で住み込みで甲斐甲斐しく家事してもらえるなら10万位払ってもいい。+15
-25
-
66. 匿名 2015/03/13(金) 15:08:52
外で働いてる人間舐めんなよ!!
専業主婦なんてただのニートなのに。引きこもり主婦とも言うよね笑+122
-51
-
67. 匿名 2015/03/13(金) 15:08:59
子なしで手抜き主婦の私は月3万でも多いかもw+18
-1
-
68. 匿名 2015/03/13(金) 15:09:13
正社員の頃の私の手取りとほぼ同じ…
今コナシ専業だけど、月額4万くらいかなぁ
+13
-3
-
69. 匿名 2015/03/13(金) 15:09:41
去年まで正社員として大手企業で働いてました。
今年、結婚して専業主婦ですが
めっちゃ楽ですw
一人暮らししていたし家事も1人増えたぐらいだし
人間関係のストレス解放
なにより自分の時間があること。
掃除や洗濯物もテレビ見ながら出来るしw
+95
-10
-
70. 匿名 2015/03/13(金) 15:10:05
53
どっちがしんどいとかではないと思う。
お互いに感謝の気持ちが大事・・+20
-5
-
71. 匿名 2015/03/13(金) 15:10:34
お金なんてもらったら完璧に家事をしなきゃいけなくなる。それ考えたら無給でいいかなー(笑)+32
-0
-
72. 匿名 2015/03/13(金) 15:10:43
自分家を自分のペースでやるわけなんで、こんな金額はありえないよね
+69
-0
-
73. 匿名 2015/03/13(金) 15:10:55
21. 匿名 2015/03/13(金) 14:58:55 [通報]
一般企業で働いて、どれだけ会社の売り上げに貢献したら一般的な水準の給与をもらえるのか理解して言ってるの?
>一般企業で働いて貢献している人を、家でサポートしてるのが主婦の人なんだからさ、そんな威圧的に書かなくてもよくないか?+13
-46
-
74. 匿名 2015/03/13(金) 15:11:04
専業叩き怖いね~
そりゃ少しは多いと思うけどさ~
こんな袋叩きってw
二ートが流れてきてるとみた
正社員だったらこんな時間に書き込めないでしょ+15
-52
-
75. 匿名 2015/03/13(金) 15:11:12
子供もいるし、毎日掃除食事の用意など全く手は抜いてないけど、それでも外で働いてる夫より大変だなんてまったく思えない。
16万って…16万稼ぐことがどれだけ大変かわかってない人が多すぎなんじゃない?
+117
-4
-
76. 匿名 2015/03/13(金) 15:11:19
金額出されても実際に支払われる訳はないんだし…。
家事や育児は大変じゃないって言い切っちゃう相手(旦那さん)に、これぐらい大変だと言われてるんだよって伝えるには効果的なのかも。
でも、お互い、どちらがどれぐらい大変かより、お互いがお互いのやるべきことを頑張ってるってことを労い合う夫婦でいたいなと思います。
娘が生まれた当初は、お互いに疲れた、こっちは頑張ってるのにって競争しててケンカも多かったけど、
今は「お疲れ様、頑張ったね、ありがとうね」と毎日伝え合うので、ケンカもなくなって平和です。
+13
-6
-
77. 匿名 2015/03/13(金) 15:11:37
少なくともタダではないと思う。+14
-15
-
78. 匿名 2015/03/13(金) 15:11:52
66
外で働くのには終わりがある。主婦には終わりがない。
はい主婦の大変さわかったでしょ?+8
-65
-
79. 匿名 2015/03/13(金) 15:11:55
自分の分、差し引けよ+33
-3
-
80. 匿名 2015/03/13(金) 15:12:14
専業主婦が楽だったら何?
あなたも結婚すればいいじゃん(笑)
妬みにしか聞こえない囧rz+6
-42
-
81. 匿名 2015/03/13(金) 15:12:24
またこういうトピかぁ。
お金に換算したいほどお金に執着するなら
外で稼いでくりゃ良いのに・・・と毎回思うよ。
家事が大変なのは分かるけど。+49
-8
-
82. 匿名 2015/03/13(金) 15:12:36
何年も前の情報要らないわ。
これ、プロ的にやった場合でしょ。
ほとんどの主婦がそんな完璧に出来てない。+29
-1
-
83. 匿名 2015/03/13(金) 15:12:40
こういうのって、きっちり家事育児してる人に限って謙虚な気がする。+72
-2
-
84. 匿名 2015/03/13(金) 15:12:59
73
どこが威圧的?+8
-1
-
85. 匿名 2015/03/13(金) 15:14:08
>こういう調査結果も地味に男の結婚離れに繋がるんだよね
ハイ。来た。2ちゃん脳の二ートw
「俺、働いてない新車だしwお前ら中古車とは違うんだよ」
「やろうと思えばいつでもやれる。」
とか思ってそうw+0
-21
-
86. 匿名 2015/03/13(金) 15:14:10
78
働く主婦は仕事終わってから家事なんですが+104
-4
-
87. 匿名 2015/03/13(金) 15:14:35
例えばさ、夫が家事育児全部するからお前外で働いてくんない?あ、主夫業は月16万ね。と言い出したらどうだろう?
ほとんどの専業主婦がブチ切れだろうね+107
-1
-
88. 匿名 2015/03/13(金) 15:14:46
月に3万でも家事の対価でくれたら今の倍、掃除とか料理がんばるわ。
+9
-2
-
89. 匿名 2015/03/13(金) 15:14:51
自分のレベルでは数万貰えるかどうかって感じだと思う。^^;
兼業も家事はやるわけだし、無意味な換算だよね~。+9
-1
-
90. 匿名 2015/03/13(金) 15:15:19
73
私専業だけどサポートなら16万は高いと思うわw+7
-3
-
91. 匿名 2015/03/13(金) 15:15:39
私は家のこと考えず外で働く方がいいけどなー
それで土日休みになったらなーんもせずゴロゴロしとけばいいんでしょ、座っとけばお茶出てくるし、それなら男の方がいい!(笑)
子供が熱出れば女が仕事休んだりしなきゃいけないし、学校関連も全部女。
負担が多すぎるー!
もちろん旦那にも感謝してるけど、たまに代って!って思ったりする。
それこそ結婚しなくても仕事は当たり前にしなくちゃいけないしね。+50
-18
-
92. 匿名 2015/03/13(金) 15:15:50
>74
世間知らずだね
平日休みの正社員だっているよ
頭悪そう+34
-5
-
93. 匿名 2015/03/13(金) 15:15:54
男性でも、女性でも、
子供いても、
みんな料理したり洗濯したり、洗い物したり
これは、生活の一部としてあたりまえに
皆がやってること
なのになんでお金もらえると思うんだろう?
仕事して、さらに育児家事もしてる
お父さんお母さんだって
たくさんいるのに+77
-9
-
94. 匿名 2015/03/13(金) 15:16:28
84
全体的に。「理解していってるの?」とか、職場の口うるさい先輩の口癖だし。
気に触ったらごめんね。+1
-15
-
95. 匿名 2015/03/13(金) 15:16:50
87
はぁ?16万働くくらいでいいならいつでも変わるけど?
でも16万じゃ暮らせないよ?+2
-17
-
96. 匿名 2015/03/13(金) 15:17:21
自分の食費光熱費は差し引けよ
主婦が大変だって言うなら、旦那に家にいてもらって外で働けば?
専業主婦はクソニート。+83
-25
-
97. 匿名 2015/03/13(金) 15:18:38
働いてる上に、食アレと喘息児がいるので掃除も料理も手を抜けない私はいくらもらえますか!+6
-16
-
98. 匿名 2015/03/13(金) 15:19:08
家政婦さん雇って、そこから本人の食費や生活費など差し引いた額
って考えると、これは無いよね( ^ω^ )
私専業主婦だけど、ここまで驕った考えを専業主婦の総意みたいに書かれると嫌だわ〜
+22
-4
-
99. 匿名 2015/03/13(金) 15:19:20
男は週休2日もあるし、家に帰ったら美味しいご飯や後片付けをしてくれる妻がいるじゃん。
何がしんどいの?+5
-33
-
100. 匿名 2015/03/13(金) 15:19:40
ちょっと図々しくてびっくりした。夫と同等にはもちろん、専業でそんなにもらおうなんて。
外で働いてて兼業でもたいして貰えないのに+86
-4
-
101. 匿名 2015/03/13(金) 15:19:48
ま、給料はなくても旦那働いてる間にランチしたりお茶したり、買い物したり、、、
自分へのご褒美やへそくりとか、何気に結構お金は使われてるんだけどね!+30
-3
-
102. 匿名 2015/03/13(金) 15:20:03
家事より育児が重労働だわー
赤ちゃん時代を過ぎても、躾して勉強教えて、塾に遊びに送迎や親の付き合い、
衣食住を整えて…
親の望み通りに進まないことばっかりで体力よりも精神が辛い
この労働を月給に換算したらいくらになるんだろw
うち三人いるからオプション?サービス?+14
-21
-
103. 匿名 2015/03/13(金) 15:20:44
月1~2万が妥当なんじゃないかな食費も光熱費も全部旦那が出してるとしたら+48
-6
-
104. 匿名 2015/03/13(金) 15:22:11
外で働いてた方がよっぽど楽だった。精神的にも、働いた分お金になるからやり甲斐あるし。家事に育児もプラスするなら25万以上はあるわ。実際預けたらお金かかるんだから。+25
-23
-
105. 匿名 2015/03/13(金) 15:22:34
わざわざ金額に出さなくていい。
あと専業主婦をニートとか馬鹿にする人は人としてどうかと思う。
+26
-22
-
106. 匿名 2015/03/13(金) 15:22:36
「離婚したいけど生活出来ないし~」
もともと専業主婦って自立出来てないんだよ
自分で金が稼げないのに自己主張は一人前
スッパリ離婚する人は
結婚以前から自立心があるんだと思う
+79
-13
-
107. 匿名 2015/03/13(金) 15:23:08
今日もゆっくり一人ランチしてきた(*´∇`*)
もともとお金自由にできるし、夫婦円満だし、お給料なんていらない。+9
-12
-
108. 匿名 2015/03/13(金) 15:23:18
「じゃあ、俺が家事やるから稼いできて!」ってなるよ。こういう、主婦持ち上げメディアに踊らされるほど馬鹿な人はいないと思うけどな〜。+59
-2
-
109. 匿名 2015/03/13(金) 15:24:01
学生の頃にマーケティングの会社でバイトしていて、こういうアンケートはあった気がする。専業主婦の方が今よりも断然多かった時代で「妻に感謝しよう」が目的。専業と兼業の比較分析じゃなくて、男性に対しての意識改革みたいな感じだったけど、今はどうなんだろうね。+3
-2
-
110. 匿名 2015/03/13(金) 15:25:16
家事育児より絶対に仕事の方がいい。
考えて計画して、思い通りに進められることが多いし、やり甲斐があるし、お金になると思えば頑張れる。
外に出ていろんな人に接して、社会と自分のつながりを感じる。
育児なんか、計画通りにも思い通りにもいかないっすよ。お金もらえないし。社会のつながりより臍帯のつながり。
365日休みなし。休日は平日よりしんどい。果てしない。+27
-18
-
111. 匿名 2015/03/13(金) 15:25:44
普通に人件費の範囲だなーって感じ
多くも少なくもないよね
どんな仕事でも正社員で雇うとこれくらいが普通のラインじゃないかな?+10
-8
-
112. 匿名 2015/03/13(金) 15:26:03
>「離婚したいけど生活出来ないし~」
こんな事言ってる人はまだ余裕があるの
離婚したいわけじゃないの。
自立してなくたって見限ったら終わり
スッパリ捨てて終わりだよ?
+4
-9
-
113. 匿名 2015/03/13(金) 15:26:09
この討論意味ないよね
夫婦がそれで幸せなら良いわけだし(。・ω・。)
+27
-2
-
114. 匿名 2015/03/13(金) 15:27:52
実際旦那からの、いつもありがとう、っていう言葉があれば十分かなー!
その一言があればモチベーションがまったく違う!
美味しいよ、とか部屋が綺麗になってる!とかね。
毎日毎日同じことで、やってもらって当たり前になってくるから一言はほしいなあ。+43
-3
-
115. 匿名 2015/03/13(金) 15:28:41
答えなんか無い議題で
みんなは誰と戦ってるの?w
+10
-4
-
116. 匿名 2015/03/13(金) 15:29:31
106
そうかな?離婚しない人のほうがしっかりしてて
すっぱり離婚する人は結局、生活保護や母子手当てに頼ってる人多いよ+10
-14
-
117. 匿名 2015/03/13(金) 15:29:32
16万働けば
家事育児24時間やってくれてくれるの?
すっごいお得。
明日から即効働きに出るわ~
飲みに行けるわ。土日は自由だわ。
弁当に文句付けてもおk
仕事から帰ってきてもゲームやりまくり
たまに土日に子供と公園行けば「良いパパ」
考えただけで幸せになれそう+18
-33
-
118. 匿名 2015/03/13(金) 15:29:53
95の頭が悪すぎて笑+3
-3
-
119. 匿名 2015/03/13(金) 15:31:03
私が男でこんなこと言われたら腹立つわ。
+30
-3
-
120. 匿名 2015/03/13(金) 15:31:26
ま、貰えればいいんじゃないの(笑)+3
-1
-
121. 匿名 2015/03/13(金) 15:31:34
117の頭も悪すぎるわ笑+26
-7
-
122. 匿名 2015/03/13(金) 15:33:03
104
わたしは専業時代の方がラクでした。
子無し時代の兼業はまだいいけど、子供が生まれてからの兼業はしんどすぎ・・実家が自営のため、仕事復帰しましたが、もう少し専業でいたかったな・・+17
-3
-
123. 匿名 2015/03/13(金) 15:36:35
自己評価ですが。
自分は手取り10万~12万かな。
2歳の男の子と1ヶ月になったばかりの男の子の育児。
ご飯は出汁から取って作ってる。
出来るだけレトルトは使わない。
(家族の健康を考えて食事には気をつけてる)
掃除機は週に2回。
旦那より沢山もらうのが妥当とは思いませんが、まだ子供が夜泣きするので。半年間くらいはこれくらいほしいなー(*^^*)
+5
-45
-
124. 匿名 2015/03/13(金) 15:36:56
男だけど30過ぎの万年フリーターで正社員はもう無理なんで
奥さんが稼いでくれるなら家のこと全部にやるよ
今はできないけど覚えるよ
料理は覚えるのに時間かかるけど他は不器用な方ではないので大丈夫
でも16万もらいたいとか思わないけどね
自分が住んでる所を綺麗にしたり快適に過ごせるようにするのは普通でしょ
お小遣い制でいいよ別に
人前に出る時の外出着とかさ、必要なものは家族用の財布から出してもらってさ
真面目な話
家族全員が良い感じに過ごせるなら効率が良い方を選ぶ派+7
-15
-
125. 匿名 2015/03/13(金) 15:37:29
116
生活保護頼りにするのは
本当に能なしの専業主婦だよ
スッパリ離婚しても自立してる人は
結婚以前から手に職ある人だからシッカリしてるよ
+29
-5
-
126. 匿名 2015/03/13(金) 15:37:35
こういうの多いけど、自分と自分の家族の衣食住の事して何でお金に換算するの?
どこからもお金もらえないよね?
一人暮らしでも同じ事してるよね?
その時自分のためのご飯とか洗濯してこの労力はいくらなんだろうって思わないよね?
家政婦としてならわかるけど、旦那や家族の家事に対してこういうこと考える事自体くだらない+54
-2
-
127. 匿名 2015/03/13(金) 15:42:33
子供二人いるけど、家事だけなら高すぎると思う。
妊娠中〜子供が小さいうちは特別手当もほしい。
つわりで吐きまくり、体ボロボロになって、朝も昼もなく、寝ることもご飯もお風呂もトイレもゆっくりできないしね。
向き不向きもあるし一概には比べられないけど、私は正直働いていた時の方が楽だったな。+15
-9
-
128. 匿名 2015/03/13(金) 15:42:45
専業主婦の換算に
100万と答えてる人の家事を見てみたいw
そもそも
人の家の議論は意味ないよね(´・ω・`)
+17
-1
-
129. 匿名 2015/03/13(金) 15:43:10
モメないでみんなでドーナツでも…(*´ω`*)+14
-7
-
130. 匿名 2015/03/13(金) 15:43:49
お金を貰う事が出来たらモチベーション上がるから作業も丁寧になっていいと思うな。こんなに貰えるほど家事やってない人も貰えたらどう?仕事の脳に切り替わるはずだし嫌な仕事でさえ給料貰えるから我慢したりしてる事だって多々あるよね。洗濯も料理も掃除も好きな人や子供の為だから苦じゃないと言うのも限度があるはず。育児だってそうだと思うよ。旦那も子供も家族だけど個人でもあって合わない事もある。
不正な生活保護の率を上げるより
どうにか策を練って専業主婦でもそれぞれに見合った給料あげれる様にしてほしい。
そうすれば、ふとした不安から悲しい結末を招く衝 動も給料と言う目に見える頑張ったからもらえる対価があると言うだけでセーブされる事もあると思う。
+6
-5
-
131. 匿名 2015/03/13(金) 15:44:01
元兼業年収500万、現専業です。
今話題のプロ彼女じゃありませんが、毎日料理は常備菜込みで栄養バランスのとれたもの10品出して部屋もいつも清潔にしてます。
しかしながら、育児や介護込みならまだしも、家事だけで16万はさすがに無いと思います。
お弁当、朝食~朝9時までに掃除洗濯終わります。
そこから16時までフリータイム、その後買い物へ行き、夕飯の準備。
現実的に考えて完璧にやったとしても月5万~8万くらいの労働かと…。
家事だけの場合、精神的な苦労が0ですからね。
毎日ほんと幸せです。
またそのうち働く予定ですけどね。+13
-15
-
132. 匿名 2015/03/13(金) 15:47:28
専業主婦はニート
旦那がかわいそう+20
-18
-
133. 匿名 2015/03/13(金) 15:49:05
↑↑
以上ニート兼引きこもりが語るでした
ゴア以上ありがとうございました_(._.)_
+5
-14
-
134. 匿名 2015/03/13(金) 15:51:31
家族構成、人数、家の広さ、乳幼児の有無によって全然違うと思うけど。
+16
-0
-
135. 匿名 2015/03/13(金) 15:52:12
私は月5万ぐらいかな…
土日は私だいたいパートにでてて、代わりに休みの夫が洗濯とかしてくれるし…ありがとよ。+8
-6
-
136. 匿名 2015/03/13(金) 15:52:45
131
(・_・) ~οΟ(友達少なそう…)+8
-3
-
137. 匿名 2015/03/13(金) 15:54:07
69
キタコレ 専業主婦の真実!笑+0
-3
-
138. 匿名 2015/03/13(金) 15:57:35
こんな私を食べさせてくれてるだけで十分!
今の家事をお金に換算したら、そうだなー
月に4~5万かも笑+8
-4
-
139. 匿名 2015/03/13(金) 15:59:08
まぁ、主婦業はやって当たり前、目に見えて成果があるわけじゃないから換算したくなるのもわかる。
2歳児・0歳児の24時間のシッター代(深夜・休日なしの手当含む)に家事代行サービス(食事と掃除洗濯)で派遣されてきてたら、月いくらになるんだろうとか考える時あるよ。
外で働くのも大変だと思うけど、私は働いてた時はきちんと休憩も休みもあるし余裕があったかな。
もし旦那が妊娠・出産・家事をしてくれるなら働き続けたかったよ。
感謝の言葉があればまた違うんだろうけどね。+12
-3
-
140. 匿名 2015/03/13(金) 15:59:37
あほくさ…
ずっと働いてて結婚して専業主婦になった私から見ても、
専業主婦のやってることなんてたかが知れてるよ。
子育てにしたって料理にしたって、手抜きせずにやったところで、
頭なんて一切使わなくていいんだもんw
時間もあるから平日に子供連れて友達と遊びにも行けるし。
責任ある企業の仕事と一緒の土俵で語ること自体が間違い。
こんなに楽させてもらって年金も納めなくていいことが、
働いてる皆さんに申し訳なくてしょうがないわ。+52
-20
-
141. 匿名 2015/03/13(金) 15:59:50
さもしいのう+7
-2
-
142. 匿名 2015/03/13(金) 16:02:37
117の給料から16万引いたらほぼ残らないか、下手したらマイナスになりそう。それくらい頭悪そうに見える。+5
-4
-
143. 匿名 2015/03/13(金) 16:02:39
140
育児に頭使わないの?
すご~い
どうやって育てたの?ね?ね?教えて
家事も??
お料理とかどうやって作ってんの?
すご~い。買い物も??頭使わず??すご~い+20
-39
-
144. 匿名 2015/03/13(金) 16:05:26
正社員でSE→専業主婦→子育て専業主婦→働く子持ち主婦。
今が一番きつい!
SEしてた頃は夜中になろうと休日出勤になろうと自分一人の問題だったけど、
定時で帰って保育園いって買い物いってごはん作って、子をお風呂に入れてごはん食べさせて寝かせて、旦那を待って洗い物してお弁当入れて。
頑張ってますアピールじゃないけど、家事してるだけでお金もらえるんなら働きたくないわ
+33
-4
-
145. 匿名 2015/03/13(金) 16:09:36
主婦の仕事を年収に直すと800万相当です+0
-21
-
146. 匿名 2015/03/13(金) 16:10:09
ほんとだね。
専業主婦でお金もらえるんなら主婦だれも働かないね。+21
-1
-
147. 匿名 2015/03/13(金) 16:10:44
三食昼寝付き光熱費込み家付きネット環境テレビ付きで手取り月給16万ですか。なかなかの高給取りですね。そんな世間知らずだから主婦は馬鹿にされ低く見られるのかと思います。+51
-7
-
148. 匿名 2015/03/13(金) 16:10:59
対価をもらう仕事じゃないのにお金に換算してどうするの?それほど大変なことしてるって事?その賃金払ってまで私は家事頼もうとは思わないよ。+5
-2
-
149. 匿名 2015/03/13(金) 16:15:12
136さん
131です。私の友人はバリバリ働いてたり、海外だったりでいつでも会える環境にないですけど少ないこともないですよ(^^;)
嫌味じゃなく、以前外で稼いできた年収分の苦労を目安にと思って年収書きました。
500万稼ぐのは相応のストレスありましたからね、、今の私は家事だけ生活なので完璧にして5~8万くらいかなと思います。
子供の人数や年齢、介護など場合によっては16万でも足りないかもしれませんが、私は現状家事だけなので。。。
不快に思ったようならすみませんでした。+1
-11
-
150. 匿名 2015/03/13(金) 16:15:30
子どもがまだ小さかったら別だけど、専業なら外で働く男性より大変ってことは絶対ないと思う。
女性より男性のほうが責任の重い仕事を任せられることも多いし。
「責任者」って付く仕事とかだったら、ストレス半端ないと思うよ。
+12
-2
-
151. 匿名 2015/03/13(金) 16:15:53
家事だけでも大変。
掃除なんか終わりがない!
確かに、これ時給だとけっこう貰えるよなー
とか思う!
なので、代わりに美味しいもの食べて満足する。
+5
-7
-
152. 匿名 2015/03/13(金) 16:23:21
145
兼業年収400万の私は合わせると年収1200万か?勤務医より稼いでたのね自分!+8
-0
-
153. 匿名 2015/03/13(金) 16:27:14
絵にかいたモチ+9
-2
-
154. 匿名 2015/03/13(金) 16:28:20
この手の質問で噛みつく人が多いのが不思議
ただ換算してみたらどうか?って話でしょ
最低でも全国最低賃金平均×時間
+7
-9
-
155. 匿名 2015/03/13(金) 16:28:49
8時間気を抜くなよ?昼寝もするなよ?+32
-7
-
156. 匿名 2015/03/13(金) 16:29:57
124はダメなんだ…じゃ一生独身で行くしかないなー…
コミュ障だからまともな職にはつけないし…+0
-4
-
157. 匿名 2015/03/13(金) 16:30:39
ファミレスでサボっても時給が発生するんだろうなw+7
-2
-
158. 匿名 2015/03/13(金) 16:39:19
専業、兼業、本勤め全部したけど、専業主婦がそんなに貰えるわけない。自分が社長みたいなもんだし、気分が乗らなければ、ダラダラで手抜き夕食しても大丈夫。仕事はそういうわけいかない。自分の都合関係なく肉体的、精神的にきつくなる時もある。専業主婦が同等の金貰えるなんて世間知らずも甚だしい。+30
-6
-
159. 匿名 2015/03/13(金) 16:39:56
社会に出てある程度働いたことがある人や
兼業主婦ならお金を稼ぐのがどれだけ大変かわかってるから
こんな時給が有り得ないのがわかる+38
-1
-
160. 匿名 2015/03/13(金) 16:40:59
専業主婦楽だぞw
もらえて当然と思ってる人の家はどんだけピッカピカでご馳走がでるんだか。
仕事なめんな!+33
-3
-
161. 匿名 2015/03/13(金) 16:44:26
社会人は食事を食べる暇もないくらいの人も沢山いるのに
優雅にランチ♪とかお友達とお茶♪とかやってる人たちが
そんなに貰えるとは思えない。+27
-3
-
162. 匿名 2015/03/13(金) 16:45:51
お金に換算は?だけど主婦の人は自分を卑下
した言い方辞めた方がいい
大した事してないなんて本当ですか
家族に健康考えて食事作る掃除する
社会に出す子供を育てるのも尊い仕事です
もっと自信持って主婦してると言っていい
ニートとかバカなこと言われない為にも!+12
-9
-
163. 匿名 2015/03/13(金) 16:47:26
働かないかわりに食べさせてもらってるから、
16万は貰えずにブラマイ0でしょ!
そんなに食べてない!
と言うなら家賃光熱費も考えてみよう。
差引してお小遣い1万貰えてたらかなり幸せな方じゃないかなー?
+23
-4
-
164. 匿名 2015/03/13(金) 16:50:45
月給16万て正社員の私より多いじゃん…。
フルタイムで働いて帰ってから家事やる私より多い計算って。
しかも仕事のプレッシャーも比にならないし、休憩ない日なんてザラだよ…+39
-2
-
165. 匿名 2015/03/13(金) 16:58:19
ずっと働いてたけど
育児>>>>>>>>>>>>>>>仕事>>>家事
かなり育児ヤバイ
お金もらってもやりたくない
自分の子以外無理
保育士とか子供3人以上の母親が神々しく見えるわ
向き不向きもあるのかもしれないけど。
仕事によっては家事よりラクなところもあった。+12
-20
-
166. 匿名 2015/03/13(金) 16:58:21
お菓子バリボリ食べながらギリギリまでテレビ見てても
時給が発生するんだから専業はボロいよね+26
-5
-
167. 匿名 2015/03/13(金) 17:03:31
ただのネタ質に噛みついてどーする
私の場合なら1日の家事労働時間は3時間くらいかな?
最低賃金×3×30多分フルタイムパートより少ない6万程度か
うーん兼業だけど給料+この6万なら結構嬉しいわ+2
-2
-
168. 匿名 2015/03/13(金) 17:04:56
家事って自分や家族のためにするんじゃないの?
料理をする、清潔な部屋にする、洗濯して綺麗な服をする、買い物にいく…とか。
自分や家族のためにやってるのにお金に換算するなんて…ずうずうしいw
嫌なら働いてヘルパーでも雇えば?
+15
-5
-
169. 匿名 2015/03/13(金) 17:10:27
月給16万で主婦募集
月給16万で正社員募集
だったら主婦に殺到するよね、楽だもん。
プレッシャーもないし、手抜きだっていくらでもできる。+34
-4
-
170. 匿名 2015/03/13(金) 17:11:12
16万だとしてそれがサラリーマンだったら
社会保険料や税金で2割くらいとられるのが当たり前だからね。
+8
-1
-
171. 匿名 2015/03/13(金) 17:12:25
169
旦那によるんじゃない。
+8
-2
-
172. 匿名 2015/03/13(金) 17:12:52
家事が楽だって言ってる人は仕事も家事も満足に出来ない人だね
楽してるのは自分であって家事や仕事が楽なわけじゃない
仕事してても、クオリティーが低過ぎて全部やり直しレベルでも終わった疲れた、って言ってる人がいるけど
終わってないからwそのクオリティーじゃ仕事してるうちに入らないからw
でもそういう人が多いのが困るところ…
職場でお菓子食べる暇があるならクオリティー上げろと言いたい
家事も同じだよ
クオリティー上げたらキリがない+7
-20
-
173. 匿名 2015/03/13(金) 17:13:34
ずいぶん自己評価が高いんだね。+14
-5
-
174. 匿名 2015/03/13(金) 17:14:07
非現実的だけど、これだけの金額をもらえるなら手抜きはしない。料理も掃除も。夫に協力も望まない。お金もらえないし当たり前だと感謝もされないから手も抜きたくなる。+10
-1
-
175. 匿名 2015/03/13(金) 17:14:58
営業してた頃は客に気をつかい上司に気をつかい同僚に気をつかい
数字出して利益だなきゃいけないし
数字出さなきゃ努力したとかしてなかったとか関係ないし
世間の仕事と主婦を同列に賃金で換算するとか、ちゃんちゃらおかしい+27
-6
-
176. 匿名 2015/03/13(金) 17:15:48
家事にクオリティ…
完全に自己満の世界w+14
-5
-
177. 匿名 2015/03/13(金) 17:16:18
マイペースにできるのにお金の換算すること自体がおかしい。どうせそういうの言う奴は社会出て数年で結婚した社会をわかってないやつなんだろうな+27
-5
-
178. 匿名 2015/03/13(金) 17:19:01
こういう時価って、外注するとすればの額なんじゃないの?
毎日8時間来て貰うとかだと不思議でもない額だよね
実際には家庭内で生産と消費がまかなわれてるから農家の奥さんのただ働きと同じで金銭は動かないだけで+13
-0
-
179. 匿名 2015/03/13(金) 17:21:58
そもそも家事しかしない専業主婦なんて、予想でしかないけど10%くらいじゃないの⁇
他は子育てまたは介護、下手すりゃ両方じゃん。
そもそも仕事にだって過酷で低賃金だったり、割とラクでもお金が入ってきたりする。
いまの都内の最低時給が850?ぐらいだから、
いくら内職作業と言っても週7勤務だし、計算上は16万くらいになるんじゃない。
私コンビニバイトなフリーターだけどそのくらいもらってるもん。一般的な主婦の方がとくべつ楽だと思わないけど。家事しかしなくていいセレブ奥様のぞいたら。
夫より高給‼︎ってのはアレだけど、みんな自分が薄給だからって叩きすぎじゃないの⁇
+11
-7
-
180. 匿名 2015/03/13(金) 17:22:08
私の母はフルタイム勤務で3人の子どもの子育てと家事とペットの世話をこなしたから、換算すると月給30万は余裕な計算になるぞ、この金額…。母ちゃんに感謝だ。+10
-2
-
181. 匿名 2015/03/13(金) 17:25:10
176
じゃ、あなたのご飯は毎日お茶漬けとタクアンね
あなたの部屋の掃除やあなたの衣類の洗濯は週一
アイロン掛けもしないで良いよね
私は毎日好きなものを食べるし洗濯も気になったら好きなだけするのでよろしく+1
-13
-
182. 匿名 2015/03/13(金) 17:28:08
まだ多い!10万が妥当だね+0
-9
-
183. 匿名 2015/03/13(金) 17:29:48
181さんw
フルタイムで働いてても全部自分でそれ以上の「クオリティ」出せるから結構ですw+7
-4
-
184. 匿名 2015/03/13(金) 17:29:53
自分の家庭のための家事の対価➡ありがとうだけでいい
同じ家事を毎日他の家庭で雇われてやるとしたら➡16万~
なら納得。+19
-0
-
185. 匿名 2015/03/13(金) 17:33:24
別にいくらでも良いよ。見合った税金納めるなら。納税等の義務は旦那任せで権利ばっか主張する専業って痛い。+18
-5
-
186. 匿名 2015/03/13(金) 17:34:27
二歳児が居るけど家事は午前中に終わる。後は子供とDVD見ながらお菓子食べたりオモチャで遊んだり二時間昼寝したり、こんなグータラ生活で給料なんか貰えない。
+13
-5
-
187. 匿名 2015/03/13(金) 17:36:12
年齢出してほしいなぁ
バブル世代だとこういう考えの人たち多そう
つか35才~45才くらいの年齢の人って高飛車じゃない?
実生活で話したりすると若い奥さん無視するし、旦那の悪口言いたい放題だし嫌になる
あと職歴がフリーターくらいしかない人って歪んでると思う
「運動会のときまで仕事とかありえないわ!
休ませて下さいって電話してって言っても聞いてくれなくて朝から大喧嘩したよ」
とフリーター経験しかない従姉から言われたときは心底唖然とした+6
-14
-
188. 匿名 2015/03/13(金) 17:36:31
家事を現金に換算ってここ数年流行ってるけどほんとにくだらないよね
肉の乗ってない網で焼肉楽しんでるふりしてるみたいな滑稽さ+6
-2
-
189. 匿名 2015/03/13(金) 17:39:16
183
わかってると思うけど主婦の話、家庭内での話なんだから
あなたはお金や時間を自由に使っちゃダメだよ?
家族に合わせて行動してちゃんと労らなきゃね
独身の人の話じゃないんだから+0
-9
-
190. 匿名 2015/03/13(金) 17:40:14
前は医療職でプラス研究もしてたから、家にいても仕事のことばかり、、
食べることさえめんどくさいと思ってた!
今専業主婦になってテレビをみてドラマにはまったり美味しいもの食べたり、昼間にゴロゴロ出来たり凄く楽しい!!
家事してこの生活できるなら対価のお給料なんていらないな~+3
-1
-
191. 匿名 2015/03/13(金) 17:41:07
国民の7割以上が「家事代行サービスに16万円払ってもよい」と答えるならば認めましょう。+8
-1
-
192. 匿名 2015/03/13(金) 17:46:50
育児の程度による
専業主婦だけど、家事だけならそんな大変じゃないよ。そこに育児が関わってくるから大変。
朝から要望聞いて尽くして、やっと夜寝たと思ったら、次旦那の世話があってそっからまたしんどい。
嫁だけど母親ではないのになぁと、子供の世話は出来ても旦那の世話は疲れる。
あれ、話変わってきてる+6
-3
-
193. 匿名 2015/03/13(金) 17:49:05
自宅の家事育児だと考えると高すぎる。
そもそも家族と自分のための行動をお金に換算する意味もわからない。
全くの他人のための家事育児、仕事の一種と考えると
拘束時間によっては妥当思う。+6
-1
-
194. 匿名 2015/03/13(金) 17:49:54
187
35〜45ってざっくりすぎる。
45はバブル世代
40〜43歳は団塊ジュニアで受験が大変だった世代
35歳〜39歳は超氷河期世代
同じアラフォーでも経験してることが全く違うよ。+19
-1
-
195. 匿名 2015/03/13(金) 17:54:26
同じ主婦でも旦那のご機嫌取りに下の世話、子育てが加わる大変だけどね。
家事してお給料16万もらって一人暮らしできるならやりたいわ。+2
-6
-
196. 匿名 2015/03/13(金) 18:00:24
定期的にこの話題出るけど、何か得する事でもあるの?
自分の子供育てて自分の分込みの洗濯や掃除していくら欲しいとか馬鹿馬鹿しいし、本気で16万円欲しいとか思ってる人はいないと思うけど
主婦業を賃金に換算するという観念は私には無いなあ
+3
-2
-
197. 匿名 2015/03/13(金) 18:00:30
しかし家事対価が月収16万なら、年収300万の夫から見ると、妻が家事育児全部やって、学校行事やPTAもやって、家事育児もちろん土日も全部やって、その上、時給800円のパートを盆暮れ正月、祝日なく土日以外は5〜6時間毎日やってやっと旦那と対等になるでしょ。年収360万の夫だったら、家事育児、学校塾習い事を毎日一人で全部やった上、フルタイムのパートを土日以外毎日8時間やっても足りないよ。だから家事育児全部女がやれよ〜、それでやっと対等とか言われたら嫌なんだけど。+3
-2
-
198. 匿名 2015/03/13(金) 18:05:24
ふざけんな+4
-3
-
199. 匿名 2015/03/13(金) 18:05:50
16
18さんの爪の垢をせんじて1リットル飲んでから、もう一度書き込みなおしてください+1
-2
-
200. 匿名 2015/03/13(金) 18:06:07
家事って自分の好きな時間にできて、好きな時間に休めれるよね。
働いてたら自由ないよ。+9
-5
-
201. 匿名 2015/03/13(金) 18:11:23
小梨で純粋な家事のみで16万とかあほか
毎日時給800五時間バイト、休憩なしで上司もいる中絶え間なく仕事しても月12万なのに上司いない監視なしノルマもない好きに休憩出来る手抜き自由合間にテレビおやつ自由私服でオーケー、洗濯機などの自動電化製品完備がそれより上な訳ないやんw
内職レベルなんだから精々6万くらいだろ実労働時間何時間だっつーのwww+12
-7
-
202. 匿名 2015/03/13(金) 18:13:03
え?本当?洗濯は放り込んでボタン一つ押すだけ。食器洗いだってそんなに大量?下手すると食器洗い機あるだろうし。休憩自由。仕事で16万稼いだ事ないの?どれだけ大変かわかってないんじゃない?主婦の日給なんて多くても1500円あるかどうかじゃない?今まで働いて来て主婦になりましたが楽すぎて申し訳ないです。+27
-5
-
203. 匿名 2015/03/13(金) 18:15:27
仕事なめとんのか
+12
-4
-
204. 匿名 2015/03/13(金) 18:15:41
金銭が発生する仕事の評価は他人がするものだから
給料もらえるような家事の腕って相当高いということをお忘れなく+8
-1
-
205. 匿名 2015/03/13(金) 18:16:46
専業主婦には24時間休まる時間がない!終わりがない!とかほざいてるおばはん達に限って、めっちゃ四六時中がるちゃんにいりびたって常連化してるという現実w
がるちゃんでの書き込み及び各トピ徘徊や叩きコメに+-をつけて回るのは専業主婦の日課であり、義務なのです。
『専業主婦に終わりはない!!!!外で働くだけの男は楽だわ~、あ、新しいトピがたってる。書き込まなきゃ~コメントチェックしなくちゃ~主婦は大変大変。』+28
-6
-
206. 匿名 2015/03/13(金) 18:22:01
とあるホームページ家政婦料金に
家政婦さん、住み込み、一日あたり
家事代行だと¥16,240(税別)
介護サービスだと¥19,488(税別)
って書いてあった。
+6
-4
-
207. 匿名 2015/03/13(金) 18:23:11
臨月、産休中ですが、朝から風呂掃除、トイレ掃除、布団干して、洗濯、皿洗い、掃除機かけたり、夕飯作ってであっという間に夕方になり、子どものお迎えです。
忙しいですが仕事のときよりストレスもなく、うちが綺麗になってむしろ気持ち良いし充実しています!
風呂場やトイレの掃除は毎日するものでもないし、しない日は少しゆっくりする余裕もありますよ。
仕事と家庭を両立していたときの方が何倍も大変でした。
+8
-2
-
208. 匿名 2015/03/13(金) 18:24:18
206つづき
そして、
介護の場合、対象者は一人としています。
住み込みは24時間ですが家族と同様に夜間は就寝することが原則です。
夜間起こされる回数が多い場合、夜勤料金や二人勤務になる場合があります。
住み込み場合、食事支給(朝昼夕)と入浴をお願いしております。
もし不可能の場合は食事代として1日1000円、入浴料実費を頂きます。
1ヶ月にしたら、すっごくするね。+4
-1
-
209. 匿名 2015/03/13(金) 18:28:40
米208
介護付きならその値段もわからんでもないが家事住み込みは高いなそれ
一体どんだけ上にピンハネされるんだろう+1
-0
-
210. 匿名 2015/03/13(金) 18:29:50
家事や育児に対価求めるのがおかしいよ。旦那さんが荷物持ってくれたらいくら、子どもお風呂に入れたらいくら、って考えてたら嫌でしょう。
こういう発想する人って普段旦那さんに「いつもありがとう」って感謝してもらえない、お金の使い道も納得できてない、可哀想な人だと思う。+10
-1
-
211. 匿名 2015/03/13(金) 18:32:35
16万って、プロの3分の1くらいの金額設定かな。
家族なんだし専業なら無償でやって当然だとしても、
たまには、「ありがとう」とか「助かってる」とか感謝の言葉があってもいいんじゃない?
お金がかからないで、つたえられるんだから。+5
-6
-
212. 匿名 2015/03/13(金) 18:39:56
181
極端だねw
それじゃクオリティ云々というより何もしてないのと同じじゃんw
ただの寄生虫が誕生ってやつだねw随分と単純な頭脳をお持ちなようでw+4
-0
-
213. 匿名 2015/03/13(金) 18:41:42
値段出して何になるの?
貰えないんだから下らないこと考えるなよ+3
-2
-
214. 匿名 2015/03/13(金) 18:44:03
これ男性にも聞いてみたい
+1
-0
-
215. 匿名 2015/03/13(金) 18:47:03
専業主婦代は旦那の給料の中に含まれてるよ!
洗濯して綺麗になったシャツと、あったかいご飯食べて送り出して、旦那が外で働いて、帰ってきてお風呂が沸いてて、働いた身体を綺麗にして、ご飯食べて。
その二人で働いたお金が旦那の給料!+20
-4
-
216. 匿名 2015/03/13(金) 18:47:38
うちは子供1人だけど、2人、3にん居る家はすごく大変そうだから、これは人それぞれかなと^^;+1
-1
-
217. 匿名 2015/03/13(金) 18:48:20
なんか183とか212とか年齢=恋人いない歴っぽい人が多数いるね
自分以外の人との生活をまったく想像出来ない人が荒らそうとして、見当違いのコメントをしてる感じw+2
-6
-
218. 匿名 2015/03/13(金) 18:49:15
でもさすがにゼロ円っていうのは気の毒だよ
ただバイトなどと違って基本自分で判断して自分で仕事の強度を決定できるから
まあ時給に換算したら200円ってとこで妥当じゃないかな?
実質1日8時間(こんなに実働してるとは思えないけどおまけで)くらい頑張って(笑)ると仮定して
日給1600円ってところじゃない?月48000円だね。結構もらえるじゃん!+20
-4
-
219. 匿名 2015/03/13(金) 18:54:34
ワーオ!
月にこれだけ貰えたら、しまむらで買いたい放題できちゃうじゃん!
政治家の無駄に多いお給料や、訳の分からん機密費とやらからいただけないのかしら?+0
-4
-
220. 匿名 2015/03/13(金) 18:56:38
母親とか妻とか、当たり前だけど、金銭には代えられない。お金に換算することで、逆に主婦労働を軽視してることになる気がする。主婦の家事と、仕事としての家事は次元が違うのだから、お金にしたらいくら? という質問がナンセンス。+7
-2
-
221. 匿名 2015/03/13(金) 19:07:58
自分の家事に16万の価値があると思ってる女も、専業主婦に嫉妬して貶める女も、価値0円ですお疲れ様でした。+7
-2
-
222. 匿名 2015/03/13(金) 19:16:16
社会で働いている人と一緒にするな。
レベルが違いすぎるし比較するに値しない。
今は育休中なので専業主婦の楽さがよくわかる。
子供二人育てながら家事をしているけど、会社で働くよりずっと楽。+27
-7
-
223. 匿名 2015/03/13(金) 19:25:50
これ、お金貰うとしたら旦那さんからだよね?
てことはお給料の流れが会社→旦那→奥さんってことになって、旦那さんのお給料が少なくなっちゃうじゃん
そういうことわかって回答してんのかね?+9
-2
-
224. 匿名 2015/03/13(金) 19:31:24
家族数や家庭事情にもよると思う
自分は数年前、親の介護のため仕事を辞め同居を始めましたが
半介護状態の親と2人の子育て、田舎なので地域役員やら、ご近所も含め親の来客と電話の多いこと多いこと
家族が多いと水まわりや部屋もすぐ汚されるし
1日があっという間で、まるで家政婦のよう
働きたくても、介護老人置いては働きに出れず
せめてパート程度のお給料をいただきたいくらいです
同居前の兼業主婦時代が平和でした…
+6
-0
-
225. 匿名 2015/03/13(金) 19:38:46
えっ(゜д゜)私、月23稼いでさらに16プラス?
少ないわ。+0
-4
-
226. 匿名 2015/03/13(金) 19:45:37
家事をする度合いにもよるし、子供有無でも全然違うからねー。なんとも。
+6
-0
-
227. 匿名 2015/03/13(金) 19:45:50
パートしながら家事してた時はパート代でも8万でした。
今は専業主婦です。パートしてた時より全然ラク!
子なしだけど、月給にすると4万から5万くらいじゃないかな?
それでも貰いすぎな位だと思うんだけどなぁ+5
-3
-
228. 匿名 2015/03/13(金) 19:46:09
旦那の稼ぎで生活してるくせに主婦の仕事は~とかバカですか?大変なのは外で働いてる夫も同じ。主婦が大変と言うなら外で働け。子どもが~は言い訳。子ども作ったのは自分でしょ?+15
-4
-
229. 匿名 2015/03/13(金) 19:52:25
住み込みの家政婦は月34万が相場で、ベビーシッターはもっと高い。
これも立場が違えば「外で働く」ことになるけど、二重性が働いて
主婦であればずっと楽で軽蔑すべき職業、ということになるのか。
医療系の夜勤で働いていていたころと、育休で子育てしている今だと
今の方がずっとキツい。睡眠中も含め時間外というものがないから。+6
-4
-
230. 匿名 2015/03/13(金) 19:54:26
考えるだけムダ!
もらえる訳でじゃないし。+7
-3
-
231. 匿名 2015/03/13(金) 19:55:16
228
その理不尽な論理に従ったとしたら、共働きにする以上は
「女の仕事〜」など言わずに家事・子育ては折半しないと。
ちゃんとできていない人ものすごく多いよ。
無責任な差別意識に凝り固まった人が男女ともに多いけど。+6
-2
-
232. 匿名 2015/03/13(金) 19:56:11
自分ちの家事をするのに給料とかありえん。
仕事してるこっちからしたら、たまの休みなんか、やっと家事出来る~!って感じなんですけど…+7
-2
-
233. 匿名 2015/03/13(金) 19:58:12
日本人女性の社会進出が遅れているのは残念で、共働き時代が
普通になればいいとは思っていたけど、まさか伝統的な立場の
女を罵倒したり侮辱することで始まるとは思っていなかったわ。+6
-4
-
234. 匿名 2015/03/13(金) 20:09:54
こういうのは完璧に全てをこなしてないと意味がない
プロの家政婦並みの技量であればこその算出
兼業は旦那もっと頑張って手伝えよ と思うが
専業主婦はイクメンとか家事手伝ってとかありえないと思ってる 互いに役割分担してるんだろし 感謝しつつ旦那さんが手伝ってくれるは微笑ましいけど、やって当たり前とか上から目線の専業主婦は呆れる+5
-1
-
235. 匿名 2015/03/13(金) 20:15:34
自分が手抜きでだらだらしている状況を基準にしている人多くないか+2
-0
-
236. 匿名 2015/03/13(金) 20:18:24
シッターや家政婦の料金には諸々含まれてるからなあ+2
-1
-
237. 匿名 2015/03/13(金) 20:20:46
その分第三被保険者の主婦の方には世の中の方が年金払ってくれてるからこれ以上贅沢いわない
元専業主婦+8
-3
-
238. 匿名 2015/03/13(金) 20:21:11
229
主婦業をこなすってのは100パーセント他人のためって事じゃないからねえ。自分自身のためでもあるわけだし(家族の一員として)かつ基本的には他者からの指図はない。基本的にはね。
外注の家政婦さんのそれと比較するのは全く違うと思うよ。かつ向こうはそれを職業とするのでその責任も完全に負わなくちゃいけないしね。仕事に対して理不尽な要求が支払い側からあったとしてもそれにも対応するのが当然、職業なんだから。だから比較はできないし内容も全然異なるものだよ。一見同じカテゴリーの仕事、としてみたとしてもね。+9
-2
-
239. 匿名 2015/03/13(金) 20:25:25
236
確かに。
保険に保育士や調理士栄養士の資格手当、病児預かり用のワクチン代、必ず派遣の会社ならかなりの人数雇ってるからその給与、か。
+2
-0
-
240. 匿名 2015/03/13(金) 20:25:46
私は遣るときと手を抜くときと差が結構あるからなー30万くれるかならもっと料理も頑張る+1
-3
-
241. 匿名 2015/03/13(金) 20:26:18
だったらその額稼いでこいよ、ババア共
+23
-6
-
242. 匿名 2015/03/13(金) 20:28:42
ご近所付き合いが大変、とかママ友との関係が大変、とか言ってる人たちって多分時間を持て余してるから考えちゃうんだよね。
働いてたって職場の人間関係で悩んだりすることあるけど、そんなこと言ってたら仕事できないから割り切るしかない。+13
-2
-
243. 匿名 2015/03/13(金) 20:45:21
実際にもらえたとしても、出所は夫だから家庭が裕福になるわけじゃないし。
多すぎだと思う。+4
-2
-
244. 匿名 2015/03/13(金) 20:56:12
安いくらいじゃない?
普通に月これくらいの金額使ってるし
まあ旦那のおこずかいよりは控えてるけど
主婦なんで^ ^
これくらいも出せない位甲斐性のない人とは
結婚すべきではないですね。
今独身の方へのメッセージです
+3
-17
-
245. 匿名 2015/03/13(金) 20:58:03
小さい子供がいたら、事務職のOLしてたころよりは大変だった。一歳くらいまでは24時間オンコールだし。
介護もきついよね。介護した嫁には遺産多めにするべきだと思う。
+7
-2
-
246. 匿名 2015/03/13(金) 20:58:47
専業主婦から、子供が小学生になったのを機にフルタイムで再就職しました。
専業主婦時代はちょっとしたことがやたらキツく感じてたけど、今となってはただ時間の使い方がヘタだったなってのと、いろんなことを考える時間があり過ぎたように思います。
学校にちょっとしたことでクレーム言う親って決まって専業主婦のお母さん。その度召集かかってちょっと困る。
中学生なんだからもう自立させていいじゃないか?家でストレス溜まって発散してんのだろうか?と思ってしまう。+8
-1
-
247. 匿名 2015/03/13(金) 21:01:42
主婦って何人子供育てても、義両親の介護しても収入が増えるわけでもないからお小遣いも増えるわけでもないんだよね。対価を考えるからおかしくなるわけで家族と自分が幸せならいいやって思えるのが大事。+3
-3
-
248. 匿名 2015/03/13(金) 21:02:00
一日中自分の家の家事や育児を出来る時間があるというのは幸せなことだよ?
満島ひかりのドラマwomanなんか見てたら、本当に大変。生きるためには子供を飢えさせないためには、まず外で稼いでこなきゃならない。でも家事は最低限やらなきゃなんないし、子供とも本当は一日中一緒にいてあげたい。
そういう状況の人はまず自分の家の家事・育児をするのに給料を!なんて多分言わない。
主婦も給料を貰うべきとかそういう事を言う人って多分、非常に平和なんだろうなー。考える時間がありすぎるとも言えるが。+5
-1
-
249. 匿名 2015/03/13(金) 21:05:22
主婦って体調崩したら家族に言えば簡単に休ませてもらえるものね。夕飯買ってきて、とか手伝って、とか。
でも赤ちゃんがいると自分が熱出ても赤ちゃん見てくれる人いないから病院いけないし、寝てるなんて不可能だし、OLの方が全然楽だと思った。+3
-5
-
250. 匿名 2015/03/13(金) 21:07:02
お金にするって難しいね。まぁ何かを売って利益を出している仕事ではないから、最低賃金でしょう。海外のお手伝いさんもだいたい最低賃金だよね。+3
-0
-
251. 匿名 2015/03/13(金) 21:07:59
じゃあ家事とかしなくていいから外で働いて月16万稼いでみろよ
そのほうが旦那だって100倍喜ぶよ
+27
-6
-
252. 匿名 2015/03/13(金) 21:08:12
私は産後家政婦さん頼んだことあるよ。体調悪くて実家も頼めなかったので時給1800円払って。一日二時間、皿洗いと掃除と洗濯物干しと、料理作ってもらって終わり。
その人の手に入るのは時給900円くらいだけどこんなことで900円ももらえるなんていいなーって思った。+2
-8
-
253. 匿名 2015/03/13(金) 21:10:39
251. 匿名 2015/03/13(金) 21:07:59 [通報]
じゃあ家事とかしなくていいから外で働いて月16万稼いでみろよ
そのほうが旦那だって100倍喜ぶよ
自分の嫁に言って+12
-10
-
254. 匿名 2015/03/13(金) 21:12:21
もし主婦業が月収16万だったとしても、それが仕事とするならば、仕事として他の家に行って主婦の仕事をやって、その給料で自分の家に誰かに主婦をしてもらいに来た場合はどうなる?
結局は0かマイナスじゃないの?
主婦業をお金に換算しないほうがいいと思うなー。自分の首を締めるだけじゃない?+5
-2
-
255. 匿名 2015/03/13(金) 21:15:05
対価って、よその家庭に行って同じように家事やれって言われたらってことじゃないの?
よその家で家事するなら時給900円くらいかな?小さい子供の面倒も含むなら1500円くらい。うろちょろするし、家事しながら面倒見るならリスク多過ぎ。+5
-2
-
256. 匿名 2015/03/13(金) 21:16:47
254. 匿名 2015/03/13(金) 21:12:21 [通報]
もし主婦業が月収16万だったとしても、それが仕事とするならば、仕事として他の家に行って主婦の仕事をやって、その給料で自分の家に誰かに主婦をしてもらいに来た場合はどうなる?
結局は0かマイナスじゃないの?
仕事終わってから家事すればいいじゃない。共働きはそうでしょ+11
-3
-
257. 匿名 2015/03/13(金) 21:18:24
251. 匿名 2015/03/13(金) 21:07:59 [通報]
じゃあ家事とかしなくていいから外で働いて月16万稼いでみろよ
そのほうが旦那だって100倍喜ぶよ
そんなこという旦那いいねー。共働きで家事は夫がしてくれるんでしょ?嫁も嬉しいよ!+4
-12
-
258. 匿名 2015/03/13(金) 21:25:24
米257横からだがお前あほやろ
自分の分と旦那の分の家事半々なんやから妻が働いて減る家事は旦那の分だけやぞ
なんで働いてる旦那が妻の分の家事もすんねん
共働きってのは家事を半々にすることやろおまえの分もやってくれるわけじゃないわ+8
-4
-
259. 匿名 2015/03/13(金) 21:27:10
254の仕事終わってから家事すればいいんじゃないって言ったら主婦じゃなくなるからトピからズレちゃうよ。あくまでも主婦の話しですよ。+1
-2
-
260. 匿名 2015/03/13(金) 21:28:28
7万くらいだな。みんな自己評価高い。+10
-3
-
261. 匿名 2015/03/13(金) 21:29:36
余所の家で住み込みで毎日家事全般するとなると月16万じゃ少なすぎて絶対やらない。
逆に自分の家のことなら時給幾らだなんて想像できないし、お金なんていらない。+5
-3
-
262. 匿名 2015/03/13(金) 21:34:49
あほか!
これだから世間知らずって怖い。+19
-3
-
263. 匿名 2015/03/13(金) 21:43:37
兼業主婦 VS 専業主婦
終わりなき戦い+9
-1
-
264. 匿名 2015/03/13(金) 21:45:48
金額出してどーするのかな?
私、専業主婦だけど旦那がいなかったら専業主婦できないの分かってるから、こういうのって何か厚かましい気がする…+9
-2
-
265. 匿名 2015/03/13(金) 21:50:58
258
お前の分もやってくれるわけではないと言うけど
共働きの家庭で旦那がまともに家事折半してると思ってるの?
大半の家庭は女が家事育児を殆どやってると思うよ。
共働きの家庭の家事負担割合は女2時間、夫31分ってデータが全てを物語ってる。
その点で共働き家庭の家事折半が当たり前のように語らないでいただきたい。+9
-3
-
266. 匿名 2015/03/13(金) 21:54:20
主婦業に給料だしてって夫に言ったら次の日に
机に退職届って書いた封筒に離婚届が入ってたっていう人がいたなあ。
求めるもんじゃないよね。+12
-1
-
267. 匿名 2015/03/13(金) 22:05:51
ベビーシッターも家事代行もプロの仕事としてあるよ?
タウンワークとかにたまに求人出てる。
ただプロの仕事としてお客さんを相手にするのと自分の家族を相手にするのはまったく違うからね。
手抜きしないのは当たり前、決まったことを決められた時間内にこなさないといけないしクレームだって出ないようにしなきゃだしコミュニケーション能力だってある程度はないとだしグータラな専業主婦とプロの仕事は全然違うよ。
お金を貰うってそういうこと。+7
-1
-
268. 匿名 2015/03/13(金) 22:06:02
月〜土。9時間働いて給与17万よ。
16万て、、、(;_;)+6
-1
-
269. 匿名 2015/03/13(金) 22:07:16
米265
それはもうちゃんと共働きで家事折半しない旦那捕まえた奴の責任なのに自分に言われても困るんだが
自分がちゃんとした旦那を選べばよかっただけの話なのにそれを他人に擦り付けるなよ
それにこっちは「専業から共働きになったからって家事を旦那が全てやるってことではない」って話なのにお前は「共働きでも旦那は家事育児しない!統計的にそう出ている!」って話ズレすぎだろ分からないのか?
俺は家事分担の平等な比率についてこうあるべき話したのにお前は「でも統計では事実旦那は大して家事しない!」って検討外れな話してるのよ
共働きなら家事は半々にするべきっていう過程の話してるのにお前は「結果はこうだ!統計はこうだ!」って過程の正当性をすっ飛ばして話してるのがわからないのか+5
-5
-
270. 匿名 2015/03/13(金) 22:22:44
専業主婦は世の中見えてないから変に自己評価が高いんだよね
働きたくない無能だから専業やってるんでしょ、おとなしく無賃家事労働やってなさい+26
-3
-
271. 匿名 2015/03/13(金) 22:25:39
269
共働き=家事半々にすること
って統計でそう出てない時点で理想論にすぎない。
俺とか言ってるし、やっぱり男の意見か、呆れた。
ちなみに私は251じゃないからね。
共働きの妻の働きに便乗して男が共働き=家事半々って専業主婦責めるのはお門違いなんだよ。+1
-2
-
272. 匿名 2015/03/13(金) 22:31:31
んー。パート主婦で保育園児の子供1人、
パートで月7〜8万もらってますが‥
正直家事をお金にしたら月2、3万が妥当かと(>_<)最低限しかやってない私の場合はですが。笑
家事で16万分は働いてる!ってひと、それなら外に出て16万稼いだ方が良くない?と思う。家事は旦那さんと分担してさ+9
-1
-
273. 匿名 2015/03/13(金) 22:38:49
米271
わかったわかった
で、その理想論とやらは論理としては正しいのか?正しくないのか?
俺はその話をしてるんだ
それなのに「統計では!統計では違う!」
論理的に話せないのか?それともこっちが話している軸が分からないのか?
それと誰が専業主婦を責めたの?
少なくとも俺は専業主婦は悪いなんて一言も書いてないぞ大丈夫か?
あと共働きは家事分担、専業は家事を一手に担う、これで誰が専業主婦を責めてるんだ?自然な形じゃないか
ちょっと言ってることが支離滅裂になってるぞ+1
-2
-
274. 匿名 2015/03/13(金) 22:48:18
16万円なんて簡単に言ってるけど、16万円は大変だし、なかなか稼げない金額だよ。毎日通勤してやっとだよ。時給で計算したらわかるよね?都会なら知らないけど田舎では大変な金額だよ。
+9
-1
-
275. 匿名 2015/03/13(金) 22:52:53
273
現実になった時点で当たり前のように話せるってことでしょ?
自分のこの書き込みもう一回読み直したら?
補足のように271でこうあるべきだみたいな話してるけど、258じゃ断定するような書き方だからね。
現実のデータとかけ離れてる。
共働きで家事半々なんて理想論なんだからそれが叶うなら理想的に決まってるじゃない。
でもそれが現状データとしてできてない時点なら理想論でしかないし、さも当たり前のように話されてもおかしいね。
258であほやろとか言ってる時点で257(専業主婦)のこと責めてんでしょ。
論理的とか言ってるけどあなたとは論理も何も話にならないよ。
こんなとこに書き込んでる時点でどうかしてる。
私は兼業主婦だけど、私の夫はここで女を喜んで責めるような夫じゃなくて良かった。
258. 匿名 2015/03/13(金) 21:25:24 [通報]
米257横からだがお前あほやろ
自分の分と旦那の分の家事半々なんやから妻が働いて減る家事は旦那の分だけやぞ
なんで働いてる旦那が妻の分の家事もすんねん
共働きってのは家事を半々にすることやろおまえの分もやってくれるわけじゃないわ
+2+1
-3
-
276. 匿名 2015/03/13(金) 22:55:08
1ヶ月3万くれたら頑張って家事やる!
+3
-1
-
277. 匿名 2015/03/13(金) 22:56:06
16万稼ぐのって大変だ。
16万の価値がある家事をする主婦なんて、そうそういないと思う。
世の中なめてるのかい?って思った。
旦那さんより給料貰えるって本気で言ってる?それ、日頃の態度に出てるかもよ。旦那さん、虚しくなるだろな。
世間知らずって、度が過ぎると始末に負えないね。+12
-1
-
278. 匿名 2015/03/13(金) 22:58:41
家事の給料くれなんていう性格の悪い女はしょぼい男としか結婚できないよ
お似合い+4
-2
-
279. 匿名 2015/03/13(金) 23:01:08
専業主婦の方って家事って何をしてるんですか?
流れが知りたい。
こちら共働きですが休みの日に家事しても半日で終わってしまって午後から暇です。
それで16万とは+13
-0
-
280. 匿名 2015/03/13(金) 23:02:45
外で働きながら家事やってる自分にとっては、妥当な金額かなと思う。+0
-1
-
281. 匿名 2015/03/13(金) 23:05:04
旦那さんの夜のお手伝いやら
じじばば介護の事を考えたら平均16万くらいになるのではないだろうか。+4
-2
-
282. 匿名 2015/03/13(金) 23:13:43
米275
米257は例えで話してるんだから俺も例えで話して何が問題あるの?
理想論といってるけど共働きで結婚する前に「共働きだから家事は半々にしたいけど理想論だからね、実際は無理だよ君に押しつけるよ」なんて話さないよね?
米257の話し方から「そうなれるならそれがいいよね」というような例え話の範疇だからこそ婚前に取り決める理想論を書いたまでだよ?
君がそうなるならそれがいいと書いてあるように自分は結婚後に至るまでの理想論を書いただけだよ?
それとも「共働きだけど妻が家事やってよ」って言われたら君は納得するの?しないよね?
契約を結ぶ条件上での理想を書いたまでだよ?
共働きの夫婦が家事は半々で分担しようね!って会話や取り決めなんて「さも当たり前」じゃなくて「当たり前」でしょ
君の言う「現実やデータ」まで含めてないよ、結婚前の話し合いで君は「データでは共働き旦那は家事しない!」ってわざわざいうの?言わないよね?
都合よく設定盛り込んで都合のいいように話すり替えたら君は誰にも言い負かされないね、素晴らしい
でも君みたいに理想論が正しいと言ってる癖に論点がズレていても認めない、相手が悪いって言う女性こそが女性の社会的立場を厳しい物に追い込んでるのを自覚すべきだよ
会社や社会で「女は使えない」なんて古臭い考えが未だに蔓延してるのは君みたいに何かの間違いを認めない、間違っていても自分は悪くない、紛らわしい言い方をした相手が悪い、話にならないそもそもこんな事をこんな場で言い出すのが悪い!って悪い意味で自己主張する人間がいるせいだと自覚することこそが女性が働きやすい尊重された社会への一歩だと思うよ+2
-3
-
283. 匿名 2015/03/13(金) 23:18:35
自己犠牲の対価って意味での評価になるんじゃない?
確かに外で働く方がストレスあるけど、家で家事をやる人生か外で働いて給料もらうかって選べるなら誰も主婦は選ばないよね
+2
-1
-
284. 匿名 2015/03/13(金) 23:24:07
主婦業が月16万円なわけないよ…お金払うなら毎日創作料理作ってほしい。既存のレシピをもとに料理するは簡単。仕事では何もないところから成果物を生み出さなきゃいけないんだよ。それが出来なければ評価されず最低限の給料しかもらえない。+7
-2
-
285. 匿名 2015/03/13(金) 23:25:22
お金計算しちゃだめだよ。それなら旦那さんも離婚して、外注でお金払ってやって貰えばいいとかって事にもなりかねないし。主婦の立場を悪くしないで欲しいです。それでなくてもたいしたことしてないのに変な波風たてないでください。+2
-2
-
286. 匿名 2015/03/13(金) 23:26:02
自己犠牲の対価って意味での評価になるんじゃない?
確かに外で働く方がストレスあるけど、家で家事をやる人生か外で働いて給料もらうかって選べるなら誰も主婦は選ばないよね
+1
-0
-
287. 匿名 2015/03/13(金) 23:36:38
可愛くて性格もいい嫁なら月16万でも20万でもあげたいけど家事の給料くれなんていう性格ブスには一銭もあげたくない+4
-4
-
288. 匿名 2015/03/13(金) 23:40:26
「おばあさんは山へ洗濯に…」みたいな時代じゃあるまいし、今の家電でもなんでもある時代、家事なんてたいして時間かかんなくない? 子育て中でもない限り、1日家事してるとか、どんだけ要領わるいの。+14
-0
-
289. 匿名 2015/03/13(金) 23:42:49
答えになるかはわかりませんが・・・
交通事故等により専業主婦の逸失利益を計算する場合には,この女子計,学歴計の平均賃金を使用します。
年齢や学歴によって違い、一番少ない額で175万円(18歳中卒)、一番高い額で659万円(65歳大学院)です。
7-5-1.賃金センサスwww.koutsujiko-kisochishiki.jp交通事故のケガ,後遺障害や死亡事故で休業損害,逸失利益を計算する際に使用する賃金センサスについての解説。損害額の計算方法から,必要な資料の集め方,被害者が自分で簡単に金額を算出できる算出表まで,加害者にいくら請求できるのかを被害者目線からわかりや...
+5
-1
-
290. 匿名 2015/03/13(金) 23:56:26
ダラダラ主婦なのでそんなに貰えない!
家事5万、育児3万、学校と地域の役員手当1.5万
こんな感じ+1
-1
-
291. 匿名 2015/03/14(土) 00:02:12
このトピ最初から見て専業主婦の人は大変だなと思った。
わたしは子供はおろか、結婚すらしてないけどさ。
家事はともかく介護とかは、わたしならいくら貰ってもやりたくないし出来ないけどなー。
育児も子供の性格とかによるんだろうけど、義姉見てるとメチャクチャ忙しそうだし。
母は働きながら育ててくれたけど、主婦の人は逃げ場が無くて大変そうみたいな感じだったからびっくりした。
実際にお給料払う貰うの話じゃないんだし、そんな意地悪く罵らなくてもねえ。+8
-4
-
292. 匿名 2015/03/14(土) 00:05:37
米257横からだがお前あほやろ
自分の分と旦那の分の家事半々なんやから妻が働いて減る家事は旦那の分だけやぞ
251が家事しなくていいから稼いでこいってコメントしたからだよ。共働きなら夫も家事するのは当たり前だとおもうよ。
それをしなくていいからと恩着せがましくいうから家事は全部引き受けるのかと思ったよ。
なんだ、自分の担当家事やるだけなら皆やってるわ。+1
-3
-
293. 匿名 2015/03/14(土) 00:19:20
うーん。。これは家の家電製品をどんな物を使ってるかで評価価格変わるのでは??
あと家族の生活スタイルなど。。
洗濯だって終わって外干しと乾燥まで洗濯機がやるのと食洗機の有無とかで全く変わる。
あと旦那さんが育児をどこかで関わるとか。
近所に無償で見てくれるような親族が居るとか。
私は主人が8時に家出て夜10時以降に帰り大体ご飯終わるの12時辺り。寝るのは1時、6時半起床。それを週6。弁当あり。
働いてない分、家でやれるようなアイロン掛けも全てやる。食洗機無し。洗濯機は汚れ落ちを重視した為、縦型洗濯乾燥機なので晴れた日は外干し。
育児は全部ノータッチ。週1だけお風呂入れて貰う。
親族全て飛行機距離なので、試験等でどうしてもという時は託児所利用はする。
美容室は主人が休みの日に行く。
月1回だけ 主人に見て貰う日を決めてる。
なので年間自由時間は主人に見て貰う時間6時間くらいなので×12日で72時間くらい。
お小遣いは無く家計見て自分の化粧品やたまに服を月1万使う程度。
拘束時間が長いから合間見て就職に役立つ資格勉強してる!試験代と託児所代も月1万の中前以て月々2000円くらい貯金してる。
+2
-1
-
294. 匿名 2015/03/14(土) 00:27:10
どこみてもピカピカでホコリ1つないショールームのような部屋にするなら16万とかでもいいけど、
私が普段やってるくらいなら5万くらいで十分です。
料理以外はかなりダラですから。
旦那より稼ぐのは無理だし。
それにしても世間の主婦の自己評価の高さよ(笑)+4
-2
-
295. 匿名 2015/03/14(土) 00:30:50
96
専業主婦はクソニート
名言だわ!笑+6
-6
-
296. 匿名 2015/03/14(土) 00:40:17
家事って自分の家の事よね?
その金額誰に請求するの?旦那?
自分の家の事やるのって自分の為よね?
給料貰えたら〜。とか意味不明。+5
-0
-
297. 匿名 2015/03/14(土) 00:43:04
その家の状況にもよる。
ほぼ24時間、認知症の義親の介護でクタクタで、3食、弁当、介護食を作り、勿論子育ても……昨年、親を看取り、今、働きに出て16万のお給料を頂いてます。
16万もらっても、あの時の専業主婦生活は、しんど過ぎて出来ない+3
-1
-
298. 匿名 2015/03/14(土) 00:49:31
最近主婦業を換算したらいくらになるか系な話題多いけど
正直意味わからない
夫婦で話し合って夫は外で頑張って嫁は家で頑張るって決めて
夫は嫁の生活費も稼ぐ
嫁は夫が働くことに集中出来るように頑張る
んー、そこに嫁の主婦業はいくらになるかって
必要ある?
+3
-0
-
299. 匿名 2015/03/14(土) 00:49:58
293みたく拘束時間が長い、お風呂入れとか書いてたから
小さい子持ち主婦は何らかあってもいいかも。
私は初めての子育てハラハラしてたわ!
今は兼業で子供を保育所に預けれて私の休みが平日と日曜休みで入れた保育所が仕事休みでも預けて子供を集団行動の教育を重視する所なので
週1の8時間くらいは自由になれるのだけど
全然違う。病院も周りに気づかわず行けるのも凄く楽。自分の予定を確保しやすい。
専業だと主人より早く寝るのは気が引けるし
温かいご飯を食べれるって働いてる側としては小さな幸せだし出来る事はしてあげたいと思い私もやってましたが 今は働いてるので主人が過剰に遅いなら
ご飯置いて寝てる!
まぁこの対価はご主人が独り暮しでまともに生活してたような男性じゃないと価値観なんて分からないのでは?
時間や人をお金で買うには勿論高い訳だし
例えばせめて息抜きになるような軽く一杯のお酒、本、お化粧品などなど。。
私が主人側なら給料にはよりますが、家計を圧迫しない程度の何らかの物価には還元したいなとは思いますよ!+1
-0
-
300. 匿名 2015/03/14(土) 00:55:55
Hahahahahahahaaaa
Haaahahahahahahahaaaa!!!!
おかしくてしょうがかない!!!+4
-1
-
301. 匿名 2015/03/14(土) 00:57:08
夫と同等ってホントに頭おかしい
働いてる女性の前で「あたしの専業主婦業はあんたの仕事と変わらないのよ」とか言えるものなら言ってみなよ+19
-3
-
302. 匿名 2015/03/14(土) 00:59:13
専業主婦でももしランクづけるなら
自宅介護、育児を両立してる専業主婦は
兼業並みだと思う。
小さい子供で保育所に預ける充分な事由に該当するし。
育児のみ月齢、年齢によりそれはそれで大変。
子供無し専業主婦はやった事ないから
何となく自分以外の世話をする人が常に居ないのは
多少なりとも楽な気はする。
かなりの持病が酷いとかそういう人以外はね。
+2
-1
-
303. 匿名 2015/03/14(土) 01:08:10
こんなこと考えるなら働けばいいのに
毎日ヒマな時間があるからくだらないことばかり考えるんだよ+16
-4
-
304. 匿名 2015/03/14(土) 01:11:01
独身、男性、兼業主婦は、専業主婦をバカにするけど、専業主婦も一度は働いた経験ある人も多いからね。
ただのニートとは違う。
だから社会ナメてることもないし、働くことの大変さも知ってる。
その上で16万くらいって妥当だと思うな。
「旦那と同等~」とか言ってるのは「社会に出たことある?」とは思うけど、新卒女性の初任給と同等くらいあってもいいかなと思う。
もちろん主婦は主婦でも子供の年齢~子供の人数により全然違うんだけどさ。
子供巣立って特にすることのない50代専業主婦だったら1万くらいでいいかもしれない。
自分は今5歳3歳の育児+50代義母の介護同時進行の専業主婦だけど、外で働くよりキツいと思ってる。
それでも旦那や義兄に「専業って毎日家にいられていいね」と言われて心が折れる。+11
-16
-
305. 匿名 2015/03/14(土) 01:12:05
共働きで両立してる私からしたら、外の社会をなめてるとしか思えない。
専業主婦をバカにするわけやないけど、月16万はありえない。
+27
-4
-
306. 匿名 2015/03/14(土) 01:13:37
301
民法で夫婦は同等とされてるから
別におかしくは無いよ。
この言葉の意味は家族の役割に誰が凄いだのと
格差を付けない事。
働いてる人は色々あって大変だから凄いねって言葉はその人の良識。
働いてるから自分は偉いというのは自己啓示欲。
+9
-8
-
307. 匿名 2015/03/14(土) 01:17:23
私も寝たきりの義祖母と義父の在宅介護が重なった時は、心中も考えた程、閉鎖された家の中で毎日苦しかった……しかも4世帯同居で家事は待った無し……100万もらっても、戻りたくありません!
だからといって給料としてお金が欲しいなんて考えた事もなかった!そんな事を考える余裕すら無い+10
-1
-
308. 匿名 2015/03/14(土) 01:24:18
外に出て働くことの大変さ知ってて言ってんのか?これじゃただの世間知らず。
対人関係も拘束されている感も無く同等かそれに近い給料ほしいとかアホか。
テメーのペースでたいしたプレッシャーも無くやってる家事にそんな大金払うバカいるかよ笑
ほらね。暇だからこんなくだらないこと考えるんだろ。
給料欲しけりゃ個人的なこと考える暇もないくらい働け!
外に出て働いてる人達はみんな、そんなつまんない事考える余裕も時間もないし、そんなことで使う余分な脳ミソもないよ。
ほんと、主婦ってお気楽〜+12
-7
-
309. 匿名 2015/03/14(土) 01:29:37
308もそんなお気楽主婦になれるようにいい男捕まえたらいいじゃない。
もし男なら嫁がお気楽主婦になって楽させてあげるような甲斐性あればいいじゃない!
私の主人はアッパー層だし
私がきちんとこなしてるの分かってるから
家計が成り立ってるならある程度自分に使いなよ!
女の人は男より色々かかるし、人付き合いもあるだろって言ってくれますよ!+7
-11
-
310. 匿名 2015/03/14(土) 01:30:00
毎日家にいる奴が、帰ったら「給料ちょうだい。16万!」とか言い出したらぶん殴るわ
ナメんな+20
-7
-
311. 匿名 2015/03/14(土) 01:31:07
309誰もテメーみたいなカスの人生論聞いてねーよ笑+10
-5
-
312. 匿名 2015/03/14(土) 01:32:50
309 私はこんな人見つけました、だからあなたもこんな人見つけたら?
↑何この意見。誰も聞いてない。論点ずれまくり。頭悪いのかなあ。+15
-5
-
313. 匿名 2015/03/14(土) 01:35:01
ただでさえ結婚しても通帳を妻に預けない夫が増えている中、
こういう話題が出ると、結婚前の男が
『事実婚、いや付き合っているだけでいいよね、世の中、個人主義だし』
と言い出すこと必至。
+3
-2
-
314. 匿名 2015/03/14(土) 01:38:50
309だけど311はよっぽどのセレブなんですねw
羨ましいー!!
大体ね、こういう事言う奴は中流以下で社会的信用立場もなく毒吐き散らして
しょうがないやつが殆どって分かりますよ。
まぁまれにアッパーでもそういうのたまに見かけますが大体そういう奴、極端に捕まってるか長続きしませんよ。
お金に好かれる人は人間からも好かれます。+1
-14
-
315. 匿名 2015/03/14(土) 01:41:58
312さんもそうしたら世間の見方も変わるんじゃない?
私 専業も小さい子供も働いてる人もみーんなそれぞれ頑張ってると思いますよ。
私と同等、それ以上なら気にしないのではーと思いますよ。
僻み って伝わりますw+2
-3
-
316. 匿名 2015/03/14(土) 01:48:19
家事って生活の一部でしょ。
一人暮らしの時は働きながら普通にやってたし、
結婚したら共働きしながら二人でやってるよ。
もし今後、稼ぎ担当と家を守る担当分けるなら、家事私がやるよ。
家庭という名の会社の営業マンが旦那で、その稼ぎで生活するということ。
ならばきちんとサポートして、いい結果だしてもらえるよう二人で頑張る!
ひとりだろーと、ふたりだろーと、
世帯収入の中で暮らして家事もするのが生活ってもんなのに、
たとえ失業して働いてなくても食事や掃除はするでしょーに、
家事の対価計算なんて思いもしなかったわ。+13
-1
-
317. 匿名 2015/03/14(土) 02:04:45
まぁこのアンケートも専業主婦と一くくりにされてもその家庭の事情が分からないけど
介護は子供と産むと違い、自分が存在してる限り
親が生きていれば避けれない道であって
介護は資格があるほど専門的な事で
親が居るから全員その知識がある訳じゃないし
もしこのアンケートに介護している専業主婦が全員なら16万でもいいかもなとは思う。
24時間体制を何十年もする訳でしょう。
赤ちゃんとは違い、体も大きく、意思もあり
汚物の片付けなど。。
想像を絶します。
私の祖父が徘徊があり自転車取り上げたり、
身長が180センチと大きいので
ヘルパー以外は男性親族が2人かかりでやってたし
介護ベットも500万とか。
主婦一人に任せ過ぎるのも如何なものかという
家系だったのですが
(なので私も仕事休みの時 祖父の散歩に連れ出して
長男嫁さんは勿論外嫁さんだったのですが
その間に気分転換に行って貰ったりしてました。
ただ毎週毎週は外嫁さんも気遣ってました。)
痴呆入ると私の祖父も別人になってしまったし
(頭の中が戦時中でいつも友人の安否を心配してました。徘徊も友人を探しに行ってました。)
私は逆に例えば田舎ならではの長男の嫁だからーとか
押し付けるっていうのは
どうかな?と思って居る考えなので。。+4
-3
-
318. 匿名 2015/03/14(土) 02:11:53
お金いただける程、完璧に主婦業してない。ごめんなさい。+4
-2
-
319. 匿名 2015/03/14(土) 02:34:17
家事と仕事してますが
お仕事の方が楽です。
主婦のかたも少しはご褒美頂くべき!
私は主婦業はボランティア感覚でしないと狂いそう+7
-6
-
320. 匿名 2015/03/14(土) 03:12:04
衣食住を提供してもらってお小遣いを少し貰えれば満足です
それよりもっと自分の稼ぎを増やさないとと思ってるくらい
貧乏家で育ってきたもので…+2
-1
-
321. 匿名 2015/03/14(土) 03:19:00
ダンナがすごい亭主関白で、家事完璧にしろよとか、性の相手も断わるなとか、両親の介護も子育てもしっかりやれよ!みたいなストレスがすごい所だったら、それぐらいもらっていいと思うよ。
けど、今時そんな家庭ほとんどないよね。+9
-4
-
322. 匿名 2015/03/14(土) 03:19:46
兼業で子供有り。
子供が4歳から仕事し始めましたが専業かなり楽でした。
こんな事言ってる人は旦那に甘えすぎだし感謝の気持ちもなさ過ぎ。
仕事しなくても生活できる事に感謝すべき。+8
-3
-
323. 匿名 2015/03/14(土) 03:39:12
専業主婦に16万の価値は無い。人生なめすぎ。てゆうか専業主婦なんて他人任せのコバンザメみたいな人生楽しいの?+21
-5
-
324. 匿名 2015/03/14(土) 03:52:42
主婦業はお金云々よりも週休0日なのがきつくない?
私は今一人暮らしだからたまに家事サボっても誰にも文句言われないけど
主婦になったら365日家事や育児をサボれなくて、気が抜ける日がないのかと思うと…+6
-8
-
325. 匿名 2015/03/14(土) 04:34:36
323の母親はコバンザメだったのね(笑)+5
-10
-
326. 匿名 2015/03/14(土) 05:00:43
まぁアンケートの話だからそんな真に受けなくても良いのでは?!と思うけど。
だってお金に対価しても現実貰えないし。
あと本気で思ってるのは中々居ないだろうし。
ぶっちゃけ月収16万の仕事なんて嫌だ。
ほぼ能力給で月手取り40万~60万2年前まで
貰ってた主婦です。
仕事の方が楽だったー!
仕事出来ればある程度融通効いたし
縛られるのが苦痛に思うから。
まぁそんな考えも自分を苦しめるので
過去は過去だね!
+4
-4
-
327. 匿名 2015/03/14(土) 05:07:25
パート頑張って月10万
合間の家事に、そんなに払うんなら
仕事するの馬鹿らしい。+6
-3
-
328. 匿名 2015/03/14(土) 05:25:32
324
うーん、なんともいえないなー。自分含めて週休0ってほどの強度の高いことをしてるわけじゃない人が多いし。主婦業自体が仕事といえるのかって話。実際かなり強度難易度の低いことをしてるだけだからねえ。
いや、主婦としての仕事をこき下ろすつもりはないんだけど、365日休みなし、大変な毎日!っていえるかっていうと。うーんと首を傾げざる負えない。+5
-2
-
329. 匿名 2015/03/14(土) 05:37:27
仕事のほうが楽とか言っちゃう人は本当に責任のある仕事したことないんだと思う+12
-8
-
330. 匿名 2015/03/14(土) 06:17:56
304
ほんとただのニートとは違うよ。口ばかり達者だけど実際の中身はすっかすかなニート。それが専業主婦。
ゴメンなさい。このトピ読む前はそんなこと思ってなかったけど、上のほうから色んなコメント読んで、最終的にそう感じた。ごめんなさいね。でも本音です。+7
-4
-
331. 匿名 2015/03/14(土) 06:21:09
このご時世、専業主婦楽っしょ。
洗濯はピッ!っで出来ちゃうし、掃除も道具いろいろあるし、食洗機もあるし!
一人暮らししながら家事してるけど、子供いなきゃ別に…。料理は面倒だけど、キッチン広かったらまだ楽だし。
シングルマザーのお母さんとかは凄いと思うけど〜+5
-1
-
332. 匿名 2015/03/14(土) 06:49:06
働いてる妻でも家事はやってるよ。
専業主婦にたいして悪のイメージしかないわ。+10
-7
-
333. 匿名 2015/03/14(土) 06:58:55
332
悪って。
べつに誰にも迷惑かけてないのにね。+8
-6
-
334. 匿名 2015/03/14(土) 07:24:25
でも正直専業主婦羨ましいと思う時あるよ。
責任あるやり甲斐のある仕事してるならまだしも私の場合ただのパートだし。
パートしなくてもやっていけるなら、子供たちともっと一緒にいれるしお料理も、、、
まあ言い訳なんだけどね。
どちらも完璧にこなしてる兼業の方もいらっしゃるだろうし。
でもやっぱり羨ましい。+6
-0
-
335. 匿名 2015/03/14(土) 07:36:11
税金関連で優遇されている分ただでさえ社会のお荷物なのに図々しい。専業主婦は社会において何のメリットがあるのか。+3
-5
-
336. 匿名 2015/03/14(土) 07:44:01
よく専業主婦の方々が言うけど、365日24時間休み無し!って笑っちゃう。
そんで1日のスケジュール聞いたら、
○時起床、朝食作りお弁当作り
○時旦那と子供を見送る、自分もやっと朝御飯
○時子供帰宅
○時子供と散歩がてら夕飯の買い物・・・etc
・・・仕事と生活の区別が完全についてない様子+13
-4
-
337. 匿名 2015/03/14(土) 07:46:43
税金関連は言わないほうが身のためだよ。
高額納税者に頭が上がらなくなるからね。
だいたい高額納税者の妻が専業だし。+6
-0
-
338. 匿名 2015/03/14(土) 07:56:54
なんか現実味のある金額で笑うわー。
本当に思ってそうだ。+4
-1
-
339. 匿名 2015/03/14(土) 08:04:24
専業主婦に対しての対価は
外で働かなくとも生きて行ける(衣食住)事でしょ?
そこに給料まで発生したら2重取りですよね?
外で17万稼ぎながら、家事も、育児も、在宅介護も、やって来ました。稼いで来なくちゃ生きて行けないもの!
日中は保育施設や介護制度を駆使して、夜は主婦業。
本当に専業主婦が羨ましいです。+9
-1
-
340. 匿名 2015/03/14(土) 08:22:29
ないわ。
ノルマもなければ競争もない、監視の目もない。
好きな時間にできる。
やってることはハウスキーパーと同じかもしれんが、外で働くのとは違うよ。+5
-0
-
341. 匿名 2015/03/14(土) 08:23:47
日給6200円?
専業主婦って1日働いている?
本気でやれば朝の二.三時間で掃除洗濯終わるし、未就園児童や介護がない専業主婦は子供が帰って来るまで家でゴロゴロしてるくせに、現実に貰えない価値を換算するのって、世間様、旦那様私を理解して!私頑張ってるでしょってことでしょ! 世の中なめてる
取り残されてる感があるから、そんな呑気にそんな事言ってるんでしょ
働きに出れば? そうしたら、そんな事言ってる暇なくなるし、現実にお金入るし、旦那様の苦労少しはわかると思う+7
-2
-
342. 匿名 2015/03/14(土) 08:28:58
独身からしたら、こどものことで急に休むわ早退するわ当然残業押し付けるわの兼業主婦より、よっぽど専業主婦のが他人には迷惑かけてない。
なのに、専業主婦を叩く兼業主婦はありえない。+5
-6
-
343. 匿名 2015/03/14(土) 08:32:12
お給料欲しいなんて考えたことないけどな。
自分が働かなくてもいいだけの甲斐性のあるダンナさんに、お前が家のことしてくれるから仕事頑張れる。ありがとうって言ってもらえるだけで十分じゃない?
実際、財布の管理もしてるから私の方が自由に使えるお金あるし。+4
-0
-
344. 匿名 2015/03/14(土) 08:34:52
正直、家事に月収16万はありえない。
けど専業主婦をバカにしてるような人は、実際働いて16万以上もらってたとしても、本当にそれだけ働いてるのか?
周りは辞めてほしいって思ってるかもしれないですよ。+4
-5
-
345. 匿名 2015/03/14(土) 08:35:41
主婦には休日が無いってよく聞くけど、みんなそんなに完璧な家事こなしてるんですか?
1日くらい洗濯物溜めても次の日まとめてやればいいし、1日くらい外食や出来合いでもいいと思うんだけど?誰に理解して欲しいの?旦那?
実際、体調悪い日や天気の悪い日は洗濯しないし、旦那にお弁当買ってきてもらうよ
+3
-1
-
346. 匿名 2015/03/14(土) 08:43:17
専業主婦だけど、同感出来ない
+8
-0
-
347. 匿名 2015/03/14(土) 08:47:51
どんな層が言ってんだか
家事を換算なんて非現実的な事言ってないで、たまにぱーっと外出して気分転換してきて、また頑張ればいいじゃん。
+1
-1
-
348. 匿名 2015/03/14(土) 09:00:04
主婦の仕事を評価しろって言うけど、それならお小遣いしか貰えない旦那の立場はどうなるの?
月のお小遣い3万のご主人だと日給1000円だよ
(お弁当作ってもらってるの?)
必死で働いて帰ってくると専業主婦の愚痴を聞かされる!
聞いてるこっちが恥ずかしい+7
-1
-
349. 匿名 2015/03/14(土) 09:05:22
専業になるくらいだから、いままで責任のある仕事したことないんでしょうね。
バイトの延長みたいな感覚で外で仕事してたほうが楽〜とか言ってんじゃないの?
世間知らずだわ+8
-2
-
350. 匿名 2015/03/14(土) 09:15:16
そんな価値ないだろ!! 毎日洗濯するの?水道代かかるよ!?笑+1
-2
-
351. 匿名 2015/03/14(土) 09:18:17
343
甲斐性のあるダンナさんに、お前が家のことしてくれるから仕事頑張れる。ありがとうって言ってもらえるだけで十分
実際、財布の管理もしてるから私の方が自由に使えるお金あるし
343さん
旦那様に労いの言葉を貰えない専業主婦が言ってるんですよ
+6
-0
-
352. 匿名 2015/03/14(土) 09:23:26
米350いや、洗濯は毎日するよ普通
まあそれはさておき
16万が妥当とか思ってる人って洗濯機回してる時間とか皿乾かしてる時間とかも家事時間にいれてそうたな+5
-1
-
353. 匿名 2015/03/14(土) 09:26:44
家にいられるありがたみわかってなさすぎ。
ママ友の派閥とか会社勤めの人から言わせたらくだらないわ。
こっちはどんなに嫌いでも嫌なお局や上司にほぼ毎日顔合わせてへこへこしてんだよ。+13
-2
-
354. 匿名 2015/03/14(土) 09:39:47
同じようなトピをなんでまたたてるの?
結果は一緒だよ
荒れるだけ+4
-1
-
355. 匿名 2015/03/14(土) 09:40:36
不満と暇があるからそんな事考えるんだよ
貰えるはずの無い収入を考えるより
今の収入で旦那と仲良く出来る方法を考えた方がイイヨ+8
-1
-
356. 匿名 2015/03/14(土) 09:42:52
ケアマネージャーをしています。
在宅介護のお宅にヘルパーと共に伺わせて頂くと
お家の方は
「有り難うございます」と何度もお礼を言われます
ヘルパーは「その有り難うでじゅうぶん」だと喜んでいます。そしてヘルパーはお家の方に
「毎日、お家の事、お疲れ様です」と言います
お家の方は「お疲れ様って言ってもらえるので頑張れます」って、涙を流されます
皆違って、当たり前です。皆頑張っています。
くだらない!と思うのは、このアンケートを提示して回答を募った主催者ですね。
+12
-0
-
357. 匿名 2015/03/14(土) 09:44:09
家事も育児も母親として当たり前だと思ってるから、見返りを求めたことなんてないけど…
皆さん見返りが欲しいんですかね?
育児なんて自分で好きで産んだんだから、当たり前だと思う。
そりゃ労いの言葉くらいはかけてもらいたいけど、対価を求めるのは違う気がする。だって一人暮らしでも家事はするでしょ?+10
-1
-
358. 匿名 2015/03/14(土) 09:50:45
オフィスワークの採用活動すると現実見えるよ。
専業主婦の復帰組をいっぱい面接したけれど、
ざっくり言うとどことなく謙虚さに欠けて、
お金を稼ぐ事がどういうことか、悪気なく認識していない印象。
自分たちのお給料って、会社の外から持って来るしかないのね。
そのために不条理と現実を受け入れるのも仕事のうち。
上でも書いている人いたけれど、外からお金持ってくる仕事と生活は別と認識すべき。
生活面を担当することで、外からお金を持ってくる人を支えてるんだよ。
家事労働が素晴らしくできても、介護でどんなに忙しくても、それは生活であって、
外からお金を持ってくる人がいないと、生活費がないのだから飢えるんだよ。
それを分かって応募して来てるんだとは思うけれど、
どうも話をしていると、謙虚さと根性に懸念のある人が目立つ。+12
-1
-
359. 匿名 2015/03/14(土) 09:51:48
一部の馬鹿な専業主婦の軽はずみな発言で、頑張ってる謙虚な専業主婦までも叩かれニートだ引きこもりだとか言われるの可哀想。
私は兼業だけど、仕事を理由に手抜き家事してるから家事育児に対して金が欲しいなんて思わないなぁ。旦那も休みの日は一緒に家事育児してくれるし。
これって、旦那が非協力的な専業主婦のひがみでしょ。一人で家事育児して家に引きこもってたら歪むの当たり前だもん。+12
-1
-
360. 匿名 2015/03/14(土) 09:53:12
お金に換算したところでねえ…+6
-0
-
361. 匿名 2015/03/14(土) 09:54:33
あり得ないヾノ゚ェ゚*)
会社で16万稼ぐのにどれぐらい出勤しないといけないか分かるの?
朝早起きとか土日も休みじゃないとか言ってるけど、自分の頑張り次第で自分な休憩時間が作れるけど会社だとそうもいかない!
うちの母親は週5で勤めて家事もこなしてて本当に尊敬する。そういう人には給料以上あげたいと思うけど、専業主婦は違うと思う。+15
-4
-
362. 匿名 2015/03/14(土) 09:57:14
子供いて同居で家事は全部私だけど高いと思う。
5万くらいかな(^^)/+3
-7
-
363. 匿名 2015/03/14(土) 09:59:39
16万稼ぐのにどれだけ大変なことか。+13
-1
-
364. 匿名 2015/03/14(土) 10:06:15
うーん。
外で働いた方がいいと実感。+8
-3
-
365. 匿名 2015/03/14(土) 10:17:56
358
私も夫が自営業で、私も採用担当してますが、今の30、40代くらいの元主婦の方ってかなり優秀、コツコツ地味な作業できる、文句言わない。本来景気がよかったら優秀なキャリアウーマンだったような人がゴロゴロしてる。今すぐ正社員にしたい人ばかり。でもお子さんがまだ小学校で14時までしか働けない、旦那様の希望などでパート希望です。逆に20代前半の方は正社員でも半年もせずに辞められるのでうんざりしています。
主婦の給料は・・・人それぞれですね。会社でも給料に差があるように・・・。
仮に主婦の仕事を家事代行してもらったらかなりの金額になるかもしれませんが・・・。+7
-6
-
366. 匿名 2015/03/14(土) 10:28:43
20代から50代に聞いたなら子育ても含まれてるんじゃないの?
子供いない人のほうが少ないわけだし、例えば子供3人いたとしてその育児が含まれていたとしたら、そんなの簡単とか価値なしとかは言えないかな。
+5
-0
-
367. 匿名 2015/03/14(土) 10:37:48
身体の疲れは大差ないかもしれないけど、心労は家事と外勤じゃまるで違うよ。
家事は頭下げなくていいもんね。
家事はお金に換算できない。
自分自身のメークアップと同じようなもんよ。
アウトソーシングで認められる腕なら金取れるけど、
そうじゃなければゼロだよ。+7
-2
-
368. 匿名 2015/03/14(土) 10:42:14
小さな子供いたって自分の子供だし、誰かにお金もらえないでしょう。
これが他人だからお金を産むんであって。
結局、自分と家族の為にしかなんないんだから、お給料は発生しない。+8
-2
-
369. 匿名 2015/03/14(土) 10:46:15
みんな母親へ感謝する気持ちとかないのかね?
無償で育ててもらって当たり前、楽なもんだったでしょ?って本気で思ってる?
私は父がかなり稼いでいたけど、母にこそ感謝してるけどね。
+4
-9
-
370. 匿名 2015/03/14(土) 10:49:52
8私も正社員残業ありの仕事してたから分かります笑結婚して子供三人いて今2ヶ月の赤ちゃんがいますが正直行って大変さで比べると同じくらいかでも育児と家事き休日も無いと考えると同等の給料を貰うだけは動いてあると思います。夫は家事育児一切協力しないので会社に働いてる分の給料です。たしかに家事は子供や介護などそれぞれ事情が違うから何ともいえまさんが。私は給料に換算した事いです。だって換算したって出る訳じゃないから無意味+3
-4
-
371. 匿名 2015/03/14(土) 10:55:47
主婦は土日休み無いもんね!赤ちゃんがいたら24時間フルだよ!家事育児にも給料くれ!働いてるひとは休みあっていいな!+3
-14
-
372. 匿名 2015/03/14(土) 10:59:32
実際、私が入院した時にベビーシッターを頼んだけど2時間で5000円くらい、毎日夫も残業できなくなったから減収入、入院費用は保険で補てんできたけど、もし長期間の入院になってたらかなり経済的に大変だったと思う。+3
-2
-
373. 匿名 2015/03/14(土) 11:04:47
16万から年金や保険料と税金引かれて手取りは13万くらい?
これだと家賃光熱費食費出したら残りは3万くらいかな。
郊外のワンルーム生活で考えてみた。都内だと赤字だね。生活できない額。
+2
-3
-
374. 匿名 2015/03/14(土) 11:12:27
実際はお金に換算できないと考えてる人が多いでしょ。
このアンケートは他人の家でやったとして無理矢理自己評価してるんじゃない?
しかしこのトピに本気にして意気込んで書き込みをする男は気持ち悪いね。+6
-2
-
375. 匿名 2015/03/14(土) 11:14:31
家事や育児に対価があると思っているなんて愚か。
なら兼業主婦は一番有能で一番稼いでいるという評価になるけど、全然違う。
+8
-1
-
376. 匿名 2015/03/14(土) 11:20:52
技術面をシビアに見るとしたら…
もしフリーランスで家事代行したとしたら、
16万円とれる技術ある人そんなにいるかなぁ。
+3
-2
-
377. 匿名 2015/03/14(土) 11:21:22
内職の時給で計算した方がいい。+2
-0
-
378. 匿名 2015/03/14(土) 11:21:24
米369
いやいやみんな両親に感謝してるでしょ
その上で現実問題で家事を就労として考えて見合う報酬はいくらなのかと話してる
家事はここまで高報酬じゃない=親に感謝してない、自分は感謝してるからお金の問題じゃないって偏った考えに酔ってそうだね君+1
-3
-
379. 匿名 2015/03/14(土) 11:23:22
16万は安いと思うな
奥さんに16万払ったら、一切文句でないぐらい完璧な家事と育児をやってくれるなら喜んで払うよ
でも一緒に住んでる以上、食費、光熱費、家のローン、車の維持費ローン、保険料、税金全般、全部折半なんだよね?
16万ぐらいじゃ、支払い金額の方が上回っちゃうんじゃないかな?
そういう考え方してる人って、結婚には向かないと思うよ
俺は稼ぐことしかできないから、家のことやってくれる嫁にはそれだけで感謝してるよ
そのおかげで安心して稼ぎに出れるわけだしね+6
-5
-
380. 匿名 2015/03/14(土) 11:25:02
外勤でお金持ってくるって、
努力と苦労と労働時間に報酬が比例しない事もあるし、
男の仕事は特にそういうケース多いとおもう。+6
-1
-
381. 匿名 2015/03/14(土) 11:53:45
たまに聞くけど、
会社って、ニッパチとかいって、
社員全体の2割の出来る社員が、会社全体を養ってるって。
(あとの8割の人のぶんも。)
専業主婦の能力もひとくくりにできないけど、
働いてる人も、ひとくくりにできないね。
+6
-1
-
382. 匿名 2015/03/14(土) 11:55:26
みんながみんな、
働かなきゃいけないなんて発想は中低層の考え。
旦那の稼ぎだけでやってける男を捕まえた能力があるんだから。
そんな要領のいい女が働きだしたら
職場からあぶれる人も出るだろうね。
子供が熱出したとかで頻繁に早退、休む人間をカリカリして見なくて済むじゃん。+4
-7
-
383. 匿名 2015/03/14(土) 11:55:54
18
5ヶ月だからだよ!!
育児なんて、2歳~が勝負!
二人目からが勝負!
一人目なんて今思えば楽勝だった~+4
-2
-
384. 匿名 2015/03/14(土) 12:03:44
今コンビニで週5日、1日6時間で頂く給料を考えたら、主婦業でそれだけ頂けるなら家に居るわ(笑)
ただ、旦那とは喧嘩になるわな「これで16万も払わせるのか!」って。料理下手だし(笑)+2
-0
-
385. 匿名 2015/03/14(土) 12:06:40
そうだよね。
5ヶ月なんて寝ておきての、繰り返しで寝返りしてるだけじゃん!
ご飯だって自分の分だけ作ってれば良いし。
二歳の子供いるけど、朝早起きして、一日三食きちんと作って、午前中午後もしっかり遊びにつれていって。
昼寝なんかしなくなってきたから、自分の時間なんて無し。
なのに、家事をやっている間は、だっこして。これ食べたい。○○がやりたい。と愚図って家事どころじゃない。
二人、三人、いたらもっと大変。
5ヶ月くらいで語らないでね♪+5
-4
-
386. 匿名 2015/03/14(土) 12:08:44
元々最低賃金の安い田舎で働いてる私が社会で16万稼ぐのがどれだけ大変か…。
フルタイムの仕事しても月16万貰うのは厳しいです。
16万は言い過ぎな気がする。
ちなみに私、パートしながら主婦もしてます。+2
-0
-
387. 匿名 2015/03/14(土) 12:11:00
家族のために、一生懸命家事を丁寧にやっても
楽ちんでいイイね、やって当たり前かぁ。
空気みたいなもんかね。
+0
-3
-
388. 匿名 2015/03/14(土) 12:11:06
外で働いた上に家事する人にこそ
あげてほしい。+6
-1
-
389. 匿名 2015/03/14(土) 12:16:19
やって当たり前かーというのは自分の家族にいったらどうでしょう。
+5
-0
-
390. 匿名 2015/03/14(土) 12:19:19
営業車路駐して、エンジンかけっぱなしで
昼寝してさぼったり、自由にしてる人もいるじゃん。
ガッチガチに働いてない人もいるじゃん。+4
-1
-
391. 匿名 2015/03/14(土) 12:19:30
叩いてる人の現在が旦那の稼ぎではやっていけないとか(やりくり下手とか見栄っ張り)
ニートとか
嫁を専業主婦にも出来ない男とかならウケるね。
こんなのただアンケートがあってただ答えただけの事
なのに。
+3
-3
-
392. 匿名 2015/03/14(土) 12:25:07
時給に換算する価値なしなんだってさ。
家事なんて一生懸命やったら損だね。+1
-5
-
393. 匿名 2015/03/14(土) 12:26:39
番号の前に「米」ってかくのは
どういう意味なんですか?
+0
-0
-
394. 匿名 2015/03/14(土) 12:29:20
主婦は嫌いじゃないけど、主婦を重労働だと主張する主婦は大嫌い。
働いてお金をもらうということを甘くみてる。+8
-1
-
395. 匿名 2015/03/14(土) 12:35:21
家事は母の日だけでもいいから『ありがとう』の一言だけで全て報われるよね。
見返りが欲しいわけではないけど、何も言って貰えない、空気だと頑張ってるって主張したくなるのも分かる。
私は兼業で仕事は勿論辛いことは沢山あるけど、評価は目に見えるしやりがいがあることは確か。
ただただ無視されてる専業は辛いだろうなと思うよ。+5
-1
-
396. 匿名 2015/03/14(土) 12:35:34
だから、
少子化になっちゃうんだなぁって、思った。
専業主婦にお金がこれだけのお金が入ったら、
働く人は減るけど、子どもは増えそう。+3
-0
-
397. 匿名 2015/03/14(土) 12:35:38
うん、じゃあとりあえず家事も育児もしなくていいから、16万稼いできて。
話はそれからだ。+5
-4
-
398. 匿名 2015/03/14(土) 12:39:57
お金が欲しいなら外出てばりばり働けばどう?
主婦の仕事量が多いっていうなら家族と分担したら?
恩着せがましいし世間知らず。
社会で働く大変さわからなすぎ。+6
-2
-
399. 匿名 2015/03/14(土) 12:42:03
専業主婦がやってることを金額にするとしたら、まずは独り暮らしや兼業の人でもやってることを全て金額換算する対象から外して、専業主婦だからこそ出来ることだけをもとにしないとなぁ。
誰でもやってることを含めて「主婦は大変!」とか言ってるなら、ちゃんちゃら可笑しい。+5
-1
-
400. 匿名 2015/03/14(土) 12:45:29
対価だとか、やって当たり前かよとかさ、拗ねてるようにしか見えない。
要は自分の頑張りを否定されてるようで腹がたつんだとおもうよ。
すっごくわかるんだけれどさー、
でもお互いねぎらいあえる関係を旦那と築くのは、自分たちの責任だと思う。
+5
-1
-
401. 匿名 2015/03/14(土) 12:45:43
家事、育児、介護・・・
働いていようが、いまいが、誰かがやらなきゃ
毎日がまわっていかないってことだよね。
他人に頼めば、お金がかかる。
自分や家族でこなせば、お金がかからない。
専業主婦にお金が出ます。
なら、仕事辞めます。でも、仕事します。
ただ、それだけのこと。
よその家庭は関係ない。
+7
-3
-
402. 匿名 2015/03/14(土) 12:47:05
だったら、家事も育児もきっちり旦那と分担して、自分も外に働きに出ればいいよ。
その場合、当然旦那と同額を稼げるんだよね?
+6
-5
-
403. 匿名 2015/03/14(土) 12:51:09
一番偉い人は、旦那より稼いでいて、
家事育児いっさいをひとりでこなしてる人ってことで。+7
-3
-
404. 匿名 2015/03/14(土) 12:58:27
403
偉いかはよくわかんないけれど、
その強さ、たくましさを尊敬するなー
そういう生命力みたいなものには憧れる。+4
-1
-
405. 匿名 2015/03/14(土) 12:58:48
要は、こういう「専業主婦は大変キャンペーン」を定期的にしないと、専業主婦は存在価値を維持出来ないってことでしょ。
それだけ世の中にはお気楽専業主婦が多いってことだよ。
価値のある専業主婦の方々もいるだろうに、だらけた主婦のおかげて立場が低くなってしまって可哀想。+13
-4
-
406. 匿名 2015/03/14(土) 13:00:57
387 丁寧に家事をやってる人を蔑んでるわけではない。給料が欲しい対価がほしいと言って自分の価値を自分で上だと決めつけて、外から帰ってくる働く人の大変さをどこか忘れている気がするから図々しいとけなされてるんだよ。
家の中で働く人の苦労と、そとで働く人の苦労を一緒にしちゃダメでしょ。
お金は出ませんよ。専業主婦には。
でも、それを選んだんでしょ。
なら文句言わずやれよ。
外で働く人間は、文句も言わずヘコヘコ頭下げて悔しい思いして、家にお金を入れてます。
専業主婦の給料が欲しいって意見は、図々しすぎると思わない?+10
-2
-
407. 匿名 2015/03/14(土) 13:02:22
働きながら、保育園送迎して、ごはんの支度して、洗濯して、
めちゃくちゃ忙しい。
めんどくさい、誰かかわりにやってくんないかなぁ。
の、めんどくさいとこをやってるんですけどね。
+2
-5
-
408. 匿名 2015/03/14(土) 13:07:42
専業の人たちって、社会から離れてしまってるから自分の大変さしか見えなくなってるよね。
だから図々しいと思われて叩かれて、家族にすら感謝されなくなる。
家族にも労いの言葉ひとつかけてもらえないのは、多分、日常的に恩着せがましさが出ちゃってるんじゃない?+12
-4
-
409. 匿名 2015/03/14(土) 13:09:34
専業主婦の仕事の対価換算だけを言ってると、
専業主婦が給料くれって言ってるのがまざっちゃってない?+10
-1
-
410. 匿名 2015/03/14(土) 13:11:10
世の中なんでも少数派は、肩身が狭い。
それだけ、働く女性が増えたってことだね。
時代が変わったんだ。+8
-1
-
411. 匿名 2015/03/14(土) 13:11:20
わたしの仕事と変わって欲しいよ!
社会の理不尽さは主婦にはわかるまい。
まさかキャラ弁作って主婦たいへーんとかいってんじゃないでしょうねw+8
-3
-
412. 匿名 2015/03/14(土) 13:12:44
専業主婦して、旦那さんに三万しかお小遣いあげない人って、鬼だよ。+14
-4
-
413. 匿名 2015/03/14(土) 13:18:03
世のサラリーマンは少ない小遣いで、昼は立ち食い蕎麦で済ませたりしてる人が沢山いる。
嫁はママ友とランチだ、お茶だといい気なもん。
挙げ句のはてに専業主婦だって大変、感謝しろとかふざけるのも大概にしろと。
でも、奥様がそういう人だと、旦那もそれなりの人なことが多い。
所詮は似た者同士なんだよね。+8
-1
-
414. 匿名 2015/03/14(土) 13:22:56
397
え?
家事も育児もしなくていいなら余裕で16万稼げるでしょ。
バイトでも稼げる額だよ?+11
-2
-
415. 匿名 2015/03/14(土) 13:23:39
385
同じ子供をもつ母親でも、5ヶ月なんか大して大変じゃないってか?
要するに自分が一番大変!アタシってエライ!って言いたいだけなの?
そういう自分、自分の人が図々しい主張をするから専業主婦が叩かれるんだと思う。+8
-1
-
416. 匿名 2015/03/14(土) 13:25:27
この結果にいちいち目くじら立てるのはちょっと。。。クソニートとかひどすぎ(>_<)
家事だけならともかく育児と介護はバカにできないよ。私も16万なんかもらえないけど。
十数年独身で働いて今専業だけど、どっちもそれなりに大変だよ。兼業主婦は尊敬する。でも専業主婦もバカにしないでほしい。お金にならないし、誰にも褒められないし、出来て当たり前だけど、夫や家族に一言ねぎらってもらうだけで違うと思う。それがないからこーゆー換算とかしたくなってしまうのではないかと。
お互いに思いやりがないと、刺々しくなるよね。+10
-3
-
417. 匿名 2015/03/14(土) 13:25:45
共働きの主婦は、家事も仕事もしてるからかなりの月給だね!+6
-1
-
418. 匿名 2015/03/14(土) 13:26:13
414
出来ない人も多い。能力以前に、そんな気はない人がね。+1
-4
-
419. 匿名 2015/03/14(土) 13:27:02
413
私の周りはしっかり稼ぐダンナさんに対して感謝する専業主婦。
だからこそダンナさんも奥さんに感謝する感じてうまくいってる家庭ばかりだけどな。
あなたの周りがそうってことはあなたもその程度ってことだよ。
例え、兼業主婦でもね。+6
-4
-
420. 匿名 2015/03/14(土) 13:28:40
共働きの妻は外で稼いだ給料とは別に夫からお金請求していいよ。
そのくらい大変だと思うよ。土日にまとめて家事したらそれこそ休みもないし。+6
-1
-
421. 匿名 2015/03/14(土) 13:28:42
がるちゃん見てから、2ちゃんとか見ると、男の人のほうが優しいと思う。女ってこえー。私も含めて^^;+8
-1
-
422. 匿名 2015/03/14(土) 13:29:42
418
兼業主婦ってさ、そんな気のない人をなぜ働かせたがるの?
専業主婦でやってけるだけの世帯収入があり、その家庭で納得してるなら尚更働かなくてもよくない?
+7
-3
-
423. 匿名 2015/03/14(土) 13:31:43
415
385が専業主婦とは限らない。+2
-0
-
424. 匿名 2015/03/14(土) 13:33:10
419
すみません、私は主婦じゃないんで。
あなたも、あなたの主婦仲間も、そういう人じゃなくて何よりです。+1
-2
-
425. 匿名 2015/03/14(土) 13:35:14
年収1200万の主人は、休みなしで家事してくれて平日は育児も任せっぱなしで本当に毎日大変だよね。ありがとう。と言ってくれます。
私はとんでもない。そんなの私よりはるかにあなたの方が大変ですよ。感謝してます。と言います。
私は幸せだ。+9
-3
-
426. 匿名 2015/03/14(土) 13:38:11
うーん。。一番偉いのはちゃんと役割分担が出来ていて、お金に関しても堅実、何かトラブルになったらお互い何が出来るかなど前向きに話合い、協力し合う事、結果この姿があれば子育ても勉強を除いた事は恐らく特別な子育てもしなくてすむ。
あとこれが出来る家庭の子供は社会にも馴染みやすい。あと大体そういう家庭の家の子は出世する。
働いてるから偉いんだなど人間性が疑われるような発言も外でしない。
家庭も小さな社会です。
子供は親の背中見て育ちます。
専業主婦も一くくりには言えないので
私は別居兼業ですが
例えば同居子育て中専業主婦とか
凄いなと思いますよ。
いくら主人の親とはいえ、自分の親では
ないのは一生続きますから。
その証拠に相続権は無いですし。
介護は間接的に経験ありますが
私は仕事失う事なく、働けた事はやはり感謝します。
働けるのはやはり周りが健康で健全なのが
第一前提。
働いてる事が絶対ではなく
働ける事はある意味個人の自由。
主人の給料でやりくり出来て将来もちゃんと自分達で
解決していけるような状態なら
それはそれで良いのでは??
そんな家庭の揚げ足とっても何の身にもならないですよ。
+4
-0
-
427. 匿名 2015/03/14(土) 13:38:18
対価にしたら月給16万って記事がさ、なんで「私はこんなに大変なのよ。16万よこせ!!」って解釈になっるの??
主婦はそんなこと思ってないでしょ。+9
-2
-
428. 匿名 2015/03/14(土) 13:39:19
423
そうだとしても、5ヶ月なんか大変じゃないと取られる言い方は良くないと思う。
私も今でこそわかるけど、子供が5ヶ月当時は大変だったもん。初めての子ならなおさら。+8
-0
-
429. 匿名 2015/03/14(土) 13:41:09
425
それ大事ですよね。
お互いに思いやりがあれば家事に時給換算なんて思い付きもしないし、感謝し合って幸せにやってるんだから誰かに文句言われたくないですよね。
夫婦の形はそれぞれ違うのですから。
忙しい夫を安心して仕事に専念して貰えるように支えることは更に出世に繋がるし大切な妻の役割ですよね。+4
-0
-
430. 匿名 2015/03/14(土) 13:43:40
共働き、フルで男性並みの稼ぎとなると、
結局は、シッターだの、ハウスキーパーだの
利用するようになっちゃうんじゃない?
そしたら、家事育児にお金払ってるってことになるよね。+4
-1
-
431. 匿名 2015/03/14(土) 13:45:28
専業主婦の中にもいろんな人がいて、声高に大変だ、お金に換算からこれくらいだと主張する人は、家庭内のコミュニケーションが上手く出来てないんですね。
世間が何と言おうと、家族が幸せなら、たとえ楽チンな専業主婦だって全然構わないのだから。+7
-0
-
432. 匿名 2015/03/14(土) 13:48:12
稼いでる収入が月16万前後の人が、
一番敏感に反応してるんじゃない?+9
-0
-
433. 匿名 2015/03/14(土) 13:48:58
主張したんじゃなくて、
アンケートに答えただけでしょ。
+4
-1
-
434. 匿名 2015/03/14(土) 13:50:31
433
その答えた額が図々しいと+3
-4
-
435. 匿名 2015/03/14(土) 13:51:04
くだらないアンケートだな+6
-0
-
436. 匿名 2015/03/14(土) 13:53:57
ほんと何の参考にもならないアンケート
家庭は色々な形態があるしそれぞれ違うのにね。
本気にして怒る人はバカだね。+9
-1
-
437. 匿名 2015/03/14(土) 14:01:55
「おまえ誰の金で飯食ってんじゃー!!!」
って、男の古い言葉かと思いきや、
女が女にガンガン言ってます。
+7
-1
-
438. 匿名 2015/03/14(土) 14:05:52
本当に16万円の価値があると思ってる主婦は存在するのだろうか。+3
-2
-
439. 匿名 2015/03/14(土) 14:06:46
主婦じゃないのってさ、
世の中なめてんの?+3
-2
-
440. 匿名 2015/03/14(土) 14:11:00
ホリエモンとかは2~3万でお掃除の人雇えばいいって簡単に言ってた。+7
-1
-
441. 匿名 2015/03/14(土) 14:11:13
こういう話は専業主婦同士の話の中だけでとどめて欲しい。
兼業主婦で外で働く大変さも家事・育児の大変さも知っている私からしたら、不愉快極まりない。
そもそも専業主婦の給料とか誰が言い出したのよ。
衣食住のお金を夫に出してもらって、税金も払ってないけど年金はもらえるという立場の人が声高々と主張する事じゃないよね。+6
-4
-
442. 匿名 2015/03/14(土) 14:14:10
外であくせく働いてて16万稼いでる人に失礼な記事だわ。+5
-3
-
443. 匿名 2015/03/14(土) 14:16:49
国が専業主婦を推奨していたころの法律がかわっていなくて、
今、専業主婦してて、その決まりのとおりにしてるだけ。
今じゃ、その方針もかわり働く女性が輝く国目指すっていってるじゃない。
専業主婦したかったら、したらいいんだよ。+7
-1
-
444. 匿名 2015/03/14(土) 14:24:03
外で働きたくないし専業主婦で私はいいです
給料に換算とかどうでもいい+5
-2
-
445. 匿名 2015/03/14(土) 14:27:02
ただの専業主婦ならありえないけど、育児しながらの主婦ならある程度理解できる+4
-0
-
446. 匿名 2015/03/14(土) 14:29:57
こんなアンケート思い付いて世の中に出したこの会社がおかしい。
+6
-0
-
447. 匿名 2015/03/14(土) 14:30:40
日々の理不尽さは、専業主婦にだってある。
今だってこのスレで、コケにコケ落とされてる。
でも、社会を、仕事をなめんじゃねーッて言われんだよね。
+3
-3
-
448. 匿名 2015/03/14(土) 14:31:53
子供の人数にもよるしなぁ
多いとお金あっても大変だよ~+2
-1
-
449. 匿名 2015/03/14(土) 14:33:33
こういうトピ、働く大変さをっていうけど育児家事より仕事のが楽って人だっているし+6
-4
-
450. 匿名 2015/03/14(土) 14:36:09
相場の動きで億単位のお金を動かす仕事してますが瞬時な判断力とプレッシャーと神経の使い方半端なくそれで労働の対価を得ている私から見ると頭を使わずに体動かせば誰でも出来る事に対価も何もないと思ってる
くだらないトピ(--;)+4
-4
-
451. 匿名 2015/03/14(土) 14:37:45
平日の昼間からネットで遊んでいる主婦は自給2円の価値もないでしょwww+8
-3
-
452. 匿名 2015/03/14(土) 14:40:20
専業主婦に噛みつかないで。
安い賃金で働かされてるんだから、
もっと給料上げろ、時給上げろって
雇用主に噛みついてくれよ。+3
-9
-
453. 匿名 2015/03/14(土) 14:43:44
じゃあ離婚してからも安心だねww+5
-1
-
454. 匿名 2015/03/14(土) 14:44:11
さすがに16万はない
高すぎるという意味で+5
-0
-
455. 匿名 2015/03/14(土) 14:44:27
専業時代の2年間の一日を思い出した
朝起きて~
旦那を見送って~
8時からのテレビ見て~
洗濯掃除したら眠くなって~
昼前の昼寝~
腹が減って起きて昼ごはん~
13時からの昼ドラ見て~
眠くなって~
15時からの情報番組もしくな懐かしいドラマの再放送見て~
あっという間の17時~
やべー晩御飯の仕度せねば~
そうして1日が終わる~
……この生活のどこに労働があったのだろう+13
-0
-
456. 匿名 2015/03/14(土) 14:45:44
450
専業主婦をはじめ、体を使って働いてる人をバカにしてるの?
体を使って働いてる人もいるから世の中回ってるんですよ
ストレスなく道路が整備されてるのも、雨風しのげる家に住めるのも、体を使って働いて作った人がいるからだよね
職種をバカにする人間ってろくなのいない+5
-2
-
457. 匿名 2015/03/14(土) 14:49:35
456
勝手に想像してるのは自分じゃん
元からそう思ってるからそうなるんじゃないの(笑)
家事は頭を使わずに誰でも出来るって思えないのかしら?+3
-8
-
458. 匿名 2015/03/14(土) 14:49:58
455
確かに子供のいない専業主婦の時はこんな感じで楽だったw
が、子供ができてから、更に人数が増えれば増えるほどこんなスケジュール通りダラダラ出来る日は1日たりともない。。。+6
-0
-
459. 匿名 2015/03/14(土) 14:50:32
鬼女板で皿洗いは大変だから給料を出して欲しいと言って叩かれまくっている人がいたよね+0
-2
-
460. 匿名 2015/03/14(土) 15:01:53
専業の人は16万
兼業のひとは月給+16万
これなら、文句でない?+1
-6
-
461. 匿名 2015/03/14(土) 15:04:56
450
その考えだとレジ打ちなどの職業も該当してるね。
単純労働も大事なことですよ。
私は自分の家庭の家事に対価は無いと思ってますけど、そんな言い方はしたくないですね。+3
-2
-
462. 匿名 2015/03/14(土) 15:25:41
家事代の対価って・・・
そこに住む宿賃、自分が使う光熱費・洗濯物・飯代などは差し引いて計算する方がいいのかな?
光熱費・洗濯・ご飯のどれも、旦那だけが利用してる訳じゃないよね?+6
-1
-
463. 匿名 2015/03/14(土) 15:42:33
何故か専業の人って、自分のしてる事は自分自身を除いた旦那や子供などの家族のためってのを前提で語るような人おおいね。
仮に旦那が『俺が毎日働いてるのは家族を養うため、毎日毎日大変だ、俺は本当にすごい』的な主張しだしたらお前はなにいってんの?その稼いだ金はお前本人を養うためのものでもあるでしょ?って思うはずなのに+7
-1
-
464. 匿名 2015/03/14(土) 16:01:52
架空の話で熱くなってくだらない+0
-2
-
465. 匿名 2015/03/14(土) 16:03:11
理想の専業主婦像を教えて下さい。
家事、育児を粛々と行い、
日々、稼いでくる主人、支えてくれる社会に感謝し、
生かされていることを肝に銘じて、静かにしている。
こんな感じですか。+3
-1
-
466. 匿名 2015/03/14(土) 17:58:57
専業主婦の人も、子供が大きくなったら仕事をすればいいんだよ。子育てという大事な仕事が終わっても働かずに税金もはらわず家にいるからお荷物みたいに言われる。
でもさ、ずーっと家にいた人に何が出来る?
仕事を辞めて家事をすることは出来ても、家事だけしかしてなかった人が社会に出て働くとなったら、出来ることは相当限られる。
困ったね。+4
-1
-
467. 匿名 2015/03/14(土) 18:00:56
465
それは理想じゃない。分相応の姿、だね。
まだまだ専業主婦の本質を理解できてないねー+1
-3
-
468. 匿名 2015/03/14(土) 18:07:55
467
専業主婦の本質とは?+2
-3
-
469. 匿名 2015/03/14(土) 19:08:31
日本中の専業主婦が一人残らず答えたアンケートならまだしも、一部が答えたものに目くじら立てて「クソニート」とか「ナメんな」とか汚い言葉で罵って…
幸せじゃないんだろうなぁ。
ここにこうして書き込む時点で私も同じ穴のムジナだけど…
叩いてる人は、専業主婦を見ると即軽蔑するのかな?
兼業だろうが専業だろうが色んな考えの人がいる、色んな家庭があるのに…
「兼業VS専業」や「専業を叩く」トピはよくあるけど、「兼業のみを叩く」トピはあまり見ない気がする…(過去にあったならすみません)
ほとんどの専業主婦は、外で働くことの大変さ、家事のストレスとは比べものにならないってこと、ちゃんと分かってると思います。
+5
-3
-
470. 匿名 2015/03/14(土) 19:14:45
子供を育てている間は別として、子供が義務教育を終えたら、主婦も働いて税金を払うべし。
専業主婦を続けるなら、旦那が嫁の分の税金を納めるべき。+2
-1
-
471. 匿名 2015/03/14(土) 19:17:26
468
究極の寄生虫であり身分をわきまえる事を知らない輩達
かつ言葉を操り愚痴や願望だけは100万力の勢いで語る饒舌さ
それが専業主婦+4
-5
-
472. 匿名 2015/03/14(土) 19:19:52
469
専業主婦というだけで即軽蔑はしないですよ。
でも考え方が甘い人かもな、とは思います。+3
-0
-
473. 匿名 2015/03/14(土) 20:14:47
471
家事、育児、いっさいしない
引きこもり、ニートをも超える
「究極の寄生虫」なんだ。
そこまで憎しみ恨んで書くって引くわ・・・。
+5
-1
-
474. 匿名 2015/03/14(土) 21:03:21
専業主婦、朝はだらしない格好で井戸端会議してて、昼はファミレス占拠してママ友会やってて正直邪魔だわ。
+3
-1
-
475. 匿名 2015/03/14(土) 21:15:57
474
専業主婦が身なりをかっちり決めてても、文句いうでしょ。
働いてもいないのにって。
存在がゆるせないんだよね。何やっててもダメ。
+5
-2
-
476. 匿名 2015/03/14(土) 22:18:10
470
共働きじゃないと生活できない程度の世帯なら2人揃ったところで大した額にならないじゃん。
夫は妻の私の分どころか既に平均年収のサラリーマンの何倍も払ってるよ。+7
-4
-
477. 匿名 2015/03/14(土) 22:26:26
小遣い月2万で毎日の家事やってます。
日当だと600円ちょっとか…少なすぎ~;
日当2000円×30日、月6万は欲しい。
ちなみに育児は家事じゃありません。
夫婦の子供なんだから、負担は半々にしてくださーい!!
日々のお世話やPTA役員、子供の病気で仕事休むのも送迎も私だけ…。
+2
-4
-
478. 匿名 2015/03/14(土) 22:33:08
家事も育児も楽じゃないよね。
でも、お給料欲しかったら、
それを他人に対してやらないとダメ。
自分と家族の為にやってる内はお金に換算できないと悟るべき。
主婦の価値はそこじゃない。+5
-0
-
479. 匿名 2015/03/14(土) 23:45:09
お金がなければ生活そのものができないんだから。
専業主婦って、「させてもらっている」ものだと思う。
しかし年金と税金は…、自分の分は自分で稼いで払ってほしい。夫が高額納税してますとかじゃなく、成人の国民一人分として、きちんとあなたの分として納税義務を果たすべき。
払えないなら非課税の証明を毎回手続きするものだし。年金だって分納とか追納とかで少しずつ後から払うべきもの。
+3
-3
-
480. 匿名 2015/03/14(土) 23:52:15
もう手遅れの人達が社会から見下されるのはどうでもいいけど、
これから育つ子ども達が、働けるのに働きに行かない人になると困るから、専業主婦や家事手伝いという肩書は廃止にして無職で統一してほしい。
+4
-3
-
481. 匿名 2015/03/15(日) 00:40:18
479
させて貰ってる?
させてくれてるのは夫であって国でもあなたでもないよ。
+2
-4
-
482. 匿名 2015/03/15(日) 01:23:05
481
それを鵜呑みにして呑気に生活してるじゃん+2
-2
-
483. 匿名 2015/03/15(日) 01:36:31
481
だから夫に「させてもらってる」でしょ?
税金年金の優遇を出してくると、確かに国や働いている他人にも「させてもらってる」になるけど。
+3
-2
-
484. 匿名 2015/03/15(日) 01:49:00
母の友人で、旦那さんが社長をしていて専業主婦の人がいる。
毎月、生活費とは別に50万円貰ってて、それはいわばおこづかいで好きに使っていいお金なんだって。
子ども4人産んで育てて、好きなものはだいたいなんでも買えて、羨ましいなぁと思ってた。
けど、娘さんがそんな恵まれた母親しか見てないから、同じような条件じゃないと結婚しないと言って実家にぶら下がって未婚のまま。もう40歳と38歳。
働かないのに贅沢三昧で、財産を食い潰しているそうな。
専業で主婦やってる人は、娘には何て言って育てるんだろう?あなたは働きなさい?そこそこの男で我慢なさい?
+2
-1
-
485. 匿名 2015/03/15(日) 05:00:16
476の意見に同意。
高額納税をしている世帯だと専業主婦の優遇なんてものよりも、所得制限で受けられない優遇策の方が多いんじゃない?同じ世帯所得額なら二人で稼ぐより一人の方が納税額は多くなるし。
一概に専業主婦も納税すべき、専業主婦を国や他人に「させてもらってる」だなんて言われる筋合いないでしょ。
あくまでも高額納税世帯の話ね。+3
-2
-
486. 匿名 2015/03/15(日) 06:06:18
そいじゃ兼業主婦は32万でよろしこ。。。家事育児、ご近所付き合い、上司の理不尽、家庭の都合、職場の都合、からだ一個じゃ足りないのでからだ半分に割りたいっす。。帰ってごはん作るのが一番おっくうさ( ;∀;)+2
-1
-
487. 匿名 2015/03/15(日) 06:10:44
そいじゃ兼業主婦は32万でよろしこ。。。家事育児、ご近所付き合い、上司の理不尽、家庭の都合、職場の都合、からだ一個じゃ足りないのでからだ半分に割りたいっす。。帰ってごはん作るのが一番おっくうさ( ;∀;)+2
-1
-
488. 匿名 2015/03/15(日) 11:25:47
専業に、自分で選んで好きで専業やってんだろ、がたがた言うなってなら、
兼業も、自分で選んだ道。がたがた言うなよ。嫌なら、専業になればいい。
好きでやってんじゃない?だったら、もっと稼ぎのいい旦那と結婚すりゃーいいだろ。+5
-2
-
489. 匿名 2015/03/15(日) 11:51:29
479
自分の分は自分で?
だったら高額所得者も他人の分まで払う必要ないね。
そしたらどうなると思う??
2馬力で働かなきゃ生活できない程度の世帯こそ、子ども手当て貰えて、税金たくさん使われてる保育園を利用できて、医療費負担して貰えている現状に感謝すべきでしょ。
あなたの意見のほうがよっぽど図々しいよ。
+3
-3
-
490. 匿名 2015/03/15(日) 13:52:40
470、485
高額所得者の旦那が一般のサラリーマンより多く税金を払ってるのは、あくまでも旦那が稼いだ分の納税。
あなたは?
旦那が多く払ってるから私は払わなくていいと思う時点で、自分は何の権利もいりませんと言ってるようなものだけどな。
子供が小さいとか、親の介護をしてるとか、自分が病気とかなら仕方がないけど、働けるのに働かないなら、それは旦那が責任を持って奥さんの分も国民の義務を果たさないとね。
旦那が高額所得者なら、それくらい出来るでしょ?+2
-2
-
491. 匿名 2015/03/15(日) 14:01:44
専業主婦は現時点で、
納税対して法律違反してません。
国民の義務を果たせって、専業主婦に言うな。
+2
-2
-
492. 匿名 2015/03/15(日) 14:29:38
490
言いたいことはわかるよ。労働、納税は国民の義務だからね。
でもさ、世帯財産は夫婦共同で築いたものなんだから世帯単位で十分な納税しているなら私だったら文句言えない。その家庭では家庭の仕事を専業主婦が請け負ってるんでしょ。
これ以上言うならただ単にタカってるだけのようにしか思えない。+4
-1
-
493. 匿名 2015/03/15(日) 14:41:42
たかってるのは専業主婦のほう。
誰でもしている家庭のことをしているだけで、何の貢献もしてないじゃん。
稼ぎのいい旦那は嫁が誰であっても稼ぐよ。+1
-3
-
494. 匿名 2015/03/15(日) 14:44:45
491
国民の義務を果たせって、専業主婦に言うな。
じゃあ、専業主婦は国民とはみなさないってことでいいね。+1
-1
-
495. 匿名 2015/03/15(日) 14:48:13
何の貢献もしてなくはない。
+1
-2
-
496. 匿名 2015/03/15(日) 15:06:42
493は自分基準でしか物事を理解できないようだね。
あなたのレベルで説明してあげると、百歩譲って専業主婦がたかってるとと言っても自分の高額納税者である旦那。その旦那が専業主婦である事を認めてるならあなたには一切関係ない。
あなたのたかり方は他人。
違いはわかるよね?+3
-1
-
497. 匿名 2015/03/15(日) 15:13:19
稼ぐ旦那と結婚できたのは、
その旦那はその人を選び、その人も旦那を選んだんだからさ。
稼ぐ旦那が納得して扶養してるんだったら、たかってるとかじゃないでしょ。
+3
-1
-
498. 匿名 2015/03/15(日) 15:19:47
専業主婦の貢献云々は家族がするものであって他人がするものではない。
私は兼業だけど旦那は普段から家事はやってくれる人だけど、
私の繁忙期には生活を保ってもらって、支えてもらってるって感じる。
専業主婦もその家庭でのそれぞれの役割があるんでしょ。
+2
-1
-
499. 匿名 2015/03/15(日) 15:26:35
494
その発想って納税してれば権利が得れる、外国人参政権と同じ発想じゃん。
確かに491の言ってることは違うと私も思うけど、あなたの発想の方がどうかと思う。+0
-0
-
500. 匿名 2015/03/15(日) 15:58:01
まあまあ。
それぞれ立場が違ってさ。みんな自分の存在意義を否定されたらイヤでしょう。
これだけ国の財政が逼迫してるのだから、そのうちいろんな名目で払う義務が増えていくだろうね。高齢者の医療費にテコ入れするより専業主婦が先では?とは思うけどね。
そうなった時に、決められたように払えばいいんじゃないかな。今はたとえ専業主婦が払いますと言ったところで払う方法がないんだし。
旦那の納税に妻の貢献も含まれてると主張するしか、納税の方法すらないんだよ。+4
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
凸版印刷が運営する電子チラシポータルサイト「Shufoo!(シュフー)」はこのほど、全国の20歳~59歳の既婚女性416名を対象に実施した「家事に関するアンケート」の結果を発表した。調査期間は2月17日~18日。調査ではまず、「好きな家事」について尋ねたところ、「日々の買い物(45.2%)」や「洗濯(43.5%)」、「料理(39.9%)」と回答した人が多く、反対に少なかったのは、「ゴミ出し(10.8%)」や「風呂掃除(11.5%)」、「トイレ掃除(14.2%)」だった。