ガールズちゃんねる

各国の子育て事情について知りたい

153コメント2020/11/02(月) 23:35

  • 1. 匿名 2020/10/25(日) 08:16:25 

    昨日、ネットサーフィンしていて
    たまたま中国の子育てについての記事を読みました。

    中国は、共働きが一般的なので、ジジババか、シッターが子育てするようですね。
    産まれてすぐにジジババに預け、出稼ぎに行き、春節の時しか子供に会わないという母親も多いようです。

    主も、20年前、当時のバイト先に、10ヶ月の子供を中国のジジババのもとに預けて、旦那と2人で日本に働きに来ている人がいました。
    その時はえっ!?と驚きましたが、中国では当たり前なので、普通の感覚なのですね。
    (トピずれですが、バイト先の慰安旅行でディズニーランドに行き、その中国人の方と2人で回ったのですが、写真を撮る時はピースではなく、必ずモデルみたいなポーズを撮っていたのにもビックリしました!)

    その子育て方法がいいか悪いかは別として
    とても興味深かったのでトピ申請しました!

    外国の子育て事情を知っているガル民さん教えてください。

    +115

    -0

  • 2. 匿名 2020/10/25(日) 08:18:28 

    各国の子育て事情について知りたい

    +355

    -0

  • 3. 匿名 2020/10/25(日) 08:19:09 

    シッター文化
    ナニー文化

    +62

    -0

  • 4. 匿名 2020/10/25(日) 08:19:58 

    日本でもじじばばに預けて仕事に行くケースあるよね?

    +116

    -4

  • 5. 匿名 2020/10/25(日) 08:20:10 

    よく、こんな汚い言葉使いのスレッド立てたね
    お里が知れるよ

    +3

    -57

  • 6. 匿名 2020/10/25(日) 08:21:45 

    タイから来てる女性
    旦那さんと子供を置いて
    日本に働きに来ていました。
    タイから日本に出稼ぎに来てる人多いですよ。

    +74

    -1

  • 7. 匿名 2020/10/25(日) 08:22:19 

    どれだけの国が法規制してるかは知らないんだけど、子供を1人で置いてく親が罰せられるというのは良いことだと思う
    ただ、日本は他人に我が子を任せたくない親が多いからシッター文化はなかなか根付かないだろうなと思う
    父親は「子供は母親がみるべき」って考えの人が多いだろうからなおさら

    +162

    -2

  • 8. 匿名 2020/10/25(日) 08:22:37 

    スウェーデン
    両親で働いて子育てするのがスタンダード
    職場に赤ちゃんを抱っこ紐をで連れていく父親を見た

    +129

    -2

  • 9. 匿名 2020/10/25(日) 08:24:10 

    >>1
    中国人の写真のポーズすごいね
    各国の子育て事情について知りたい

    +220

    -1

  • 10. 匿名 2020/10/25(日) 08:24:42 

    日本って夫婦共働きなのに、手作りで栄養バランスの取れたお弁当や食事を作れ!(母親が)って厳しいよね。
    欧米のようにパンにピーナツバターを挟んだだけとか、晩ご飯は冷凍食品チンするだけ、夜は外食とかじゃないと母親の負担が大きい。

    +273

    -1

  • 11. 匿名 2020/10/25(日) 08:25:12 

    >>6
    うちの職場にもそういうタイ人いた。
    結局、子供に会いたくて帰国してしまったが。

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/25(日) 08:26:25 

    >>9
    一番前のおばさんの顔www

    +58

    -2

  • 13. 匿名 2020/10/25(日) 08:26:34 

    >>7
    日本人は用心深いからね
    シッターなんて虐待が怖くて預けられないわ

    +102

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/25(日) 08:27:19 

    >>1
    取引先の中国人女性も同じ事言ってた。祖父母に見てもらうのが普通みたいだね。
    ただ旦那さんがシンガポール人だから、間をとって両親を呼び寄せてた。あとお手伝いさんも雇ってた。
    彼女も仕事バリバリできるしいいよねー。

    +62

    -1

  • 15. 匿名 2020/10/25(日) 08:27:48 

    >>9
    なんで服まで揃えてるの
    レベル高すぎ

    +85

    -1

  • 16. 匿名 2020/10/25(日) 08:28:23 

    >>4
    じじばばが近くに住んでたらあるかもだけど、遠方で預けっぱなしで正月にだけ会う。とかは中々ないんじゃない?
    日本だと育児放棄とみなされそう

    +179

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/25(日) 08:29:25 

    歳とってから幼児を丸投げされたらきっついわ体力的に

    +95

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/25(日) 08:29:35 

    >>9
    楽しそうでいいね
    仲良さそう(オバ友の連帯感www)

    +134

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/25(日) 08:29:53 

    >>10
    お弁当も凝ってるよね。

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/25(日) 08:30:05 

    >>10
    食育ね

    厚生労働省が、働け!といって
    農林水産省が、食育!っていうのよ

    +164

    -2

  • 21. 匿名 2020/10/25(日) 08:31:46 

    日本もここ数年でかなり変わったような
    休日の公園に父親の姿がめちゃ増えた気がする

    +120

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/25(日) 08:32:56 

    >>1
    私も昔、中国の方と働いたけど夫婦で日本に来てた旦那さんは日本の大学院の学生で奥さんが働いてた。子供は親戚がみてるって言ってた。
    今は中国に帰って製薬会社やってるって聞いた。凄いな!

    +48

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/25(日) 08:33:07 

    >>4
    昔の農家はそんな感じだったらしい

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/25(日) 08:33:55 

    >>4
    20年くらい前、収穫期の出稼ぎきてたおばさんたちそうだったな〜。おばさんっていっても年齢的にはそんなでなかった気がする。東北地方から長野にきてた。

    いまは、ベトナムの人がきてる

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/25(日) 08:33:56 

    アメリカとかは治安の関係もあるだろうが子供🧒だけで外で遊ばせるたら育児放棄とかで逮捕されると聞いたらけど それに関係して 何年か前に沖縄美ら海水族館の広場にひとりでいたら3歳ぐらいの白人の金髪の女の子が自分の近くで一人遊び始めた 親は居ない どうしたのかな?暫くすると白人夫婦2人がこっちにあーあアレが親か お父さん顔は笑ってるが目が笑って無い 沖縄だけに米軍兵士だろう 髪型から空軍ぽい 初めての子を沖縄で育てるから日本流にと言うか沖縄だから良いだろうと単独で遊ばしていたんでしょうね。

    +43

    -3

  • 26. 匿名 2020/10/25(日) 08:34:11 

    >>14
    あまり羨ましくないな
    一番可愛い時期を祖父母に預けて働くなんてキツイ

    義母が、この子の面倒は私がみるからガル子さんはフルタイム正社員でしっかり稼いできてねとか言ったらキレると思うよ、ほとんどのママは

    +141

    -3

  • 27. 匿名 2020/10/25(日) 08:35:36 

    イギリス
    洗礼式がある
    時々、子供を祖父母に預けて夫婦で食事や映画などデート有り
    学校は制服が多い
    小学校卒業までは親と登校
    ブックデーとかある
    車はチャイルドシートは日本と同じだけど
    法で、ある年齢までは運転手の隣には座れない

    +55

    -2

  • 28. 匿名 2020/10/25(日) 08:36:06 

    >>20
    さらに、
    文部科学省が、母親のかかわりが大事!とかいう笑

    +112

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/25(日) 08:36:18 

    >>13
    みんな保育園には預けるのにシッターはダメなの?

    +25

    -2

  • 30. 匿名 2020/10/25(日) 08:36:49 

    >>12
    足先も交差してて立ち姿にもこだわってるね
    ただ少しはしゃがんであげないと後ろの人顔が隠れてるよw

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/25(日) 08:38:54 

    >>29
    より密着度と密室度が高いからじゃない?
    一日中他人の子供の面倒見るって想定外にイライラすることあると思う
    保育園も無認可での虐待とか事故とか多いし、他人の育児って信用できないよ

    +61

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/25(日) 08:39:33 

    >>5

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/25(日) 08:40:02 

    >>29
    我が子と他人が密室に二人きりっていうのが心配です。
    そもそも家族不在の家に他人を入れるのは抵抗があります。

    +90

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/25(日) 08:40:07 

    アメリカは赤ちゃん用の寝室があって、寝かしつけをせず、親も別の部屋で寝るみたいだね。
    日本でもネントレをしている人が多いけど、あれは土地が広い外国向けだよね

    +66

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/25(日) 08:40:15 

    >>21
    イクメン増えたよね。
    うちの旦那はイクメンじゃないわ。

    +4

    -4

  • 36. 匿名 2020/10/25(日) 08:40:55 

    前にテレビで中国の子育て事情やってるのを観た。

    自分の両親に子育てと家事をしてもらってる女性が、私たちの時は親がまだ貧しかった。だから呼び寄せて家事をしてもらえてるけど、自分の孫の時は忙しくてみれないし面倒見る気もない。

    そもそも家事もできないしねって言ってた。

    どうなるんだろうね。

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/25(日) 08:41:20 

    >>28
    そう?日本の課題は共働きしても結局母親の負担が大きいこと。

    +12

    -4

  • 38. 匿名 2020/10/25(日) 08:41:25 

    中国って政府やその関係者が腐りきってるけど、中国人自体はそこまで悪くない。特に出稼ぎや留学生は真面目だと思う。家族思いだし。マナーや文化の違いはあれど。

    +7

    -17

  • 39. 匿名 2020/10/25(日) 08:41:39 

    >>1
    ってことは、自分の子どもを育児してこなかったじいさんばあさんが、いきなり孫の育児するってことだよね。
    怖いな

    +86

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/25(日) 08:42:14 

    >>1
    台湾もですよ。共働きで子供は祖父母が育てます。出稼ぎに行かない中国人も祖父母が育てますよ。

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/25(日) 08:42:32 

    >>36
    日本でも孫はジジババに見てもらってるけど、介護したくない、自分は孫を見たいないって人いるもんね。

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/25(日) 08:42:37 

    >>6
    中国のから働きにきてるひといる
    こどもの学費稼ぐんだって、アメリカかカナダに留学させたいって言ってる
    そのひとは中国の山の方の生まれだからそこじゃダメなんだって

    向上心や野心がすごくて、いまの日本人とは違うなーと思う

    +56

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/25(日) 08:42:46 

    >>16
    中国もあまりないよ

    +2

    -7

  • 44. 匿名 2020/10/25(日) 08:42:50 

    >>26
    義母じゃないよ。実の父母がみるよ。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2020/10/25(日) 08:42:56 

    北欧では冬でも赤ちゃんを外で昼寝させる。外気に触れた方が体に良いからと。
    各国の子育て事情について知りたい

    +63

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/25(日) 08:43:04 

    >>38
    爺婆が子育てしてるからマナー悪いんかな

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/25(日) 08:43:10 

    >>21
    ゴルフとか接待を休日にする会社が減ってるからかなと思うけどね。

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2020/10/25(日) 08:44:26 

    >>43
    中国人?

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2020/10/25(日) 08:44:32 

    >>37
    そうだけど。

    ずれてない?

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/25(日) 08:46:44 

    >>38
    そう?
    基本的に自分(自分たち)が良ければ良い
    って考えが根底にあるよ
    表面上善人に見えてもやっぱりめちゃくちゃ利己的だと思う人ばかり

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/25(日) 08:46:53 

    >>45
    日照不足でビタミンD欠乏症になるから少しでも野外でって感じなのかな

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/25(日) 08:47:01 

    日本だと孫の面倒なんか見たくないってなるよね

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2020/10/25(日) 08:47:38 

    >>25
    日本は怒られたら外に出されたり門限守らないで家に入れてくれないとかあったけど、アメリカは外出禁止にさせられるよね
    そう考えると昔の日本って本当治安良かったんだね、今外追い出すとか事件怖いし虐待疑われるけど

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/25(日) 08:49:12 

    >>46
    日本の30年前と似たりよったりだよ
    悔しいけど、中国がすごい勢いで追いついて日本は追い越されてる最中
    でもあの国、上層部がおかしいからヤバい

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/25(日) 08:49:38 

    >>10
    離婚後忙しくて子どもにそういうご飯出してたら父親の方に行かれた。飯が不味いからって。余程気に障ったのか結婚したみたいだけど挨拶にも来ない。たかが食事と手を抜いた事を後悔してる。

    +26

    -6

  • 56. 匿名 2020/10/25(日) 08:50:06 

    >>5
    各国の子育て事情について知りたい

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2020/10/25(日) 08:52:51 

    >>42
    中国人はアメリカ関係諸国キライなのだと思ってたけど、そうでもないのかな

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/25(日) 08:53:37  ID:V71Phgsz73 

    >>29
    シッターは園庭で子供達同士で遊ばせるとかないんじゃん。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/25(日) 08:54:02 

    >>51
    前別のトピで見たけど、寒い方がよく寝るとか、寒さに慣らすとか、そんな理由だったよ。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/25(日) 08:56:08 

    子育てというか妊娠の時期だけど、
    海外だと里帰り出産ってあまり無いらしいね。
    夫婦で共に親になる自覚を持つ為に、との事らしい。

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/25(日) 08:56:50 

    >>53
    13歳未満ひとりで留守番もダメだとか ハワイで日本人がホテルの部屋に子供置いて買い物に出かけたら 通報されて取り調べられたとか厳しいね

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/25(日) 08:58:44 

    >>1

    私が働いてた保育園では逆で、夫婦で日本に出稼ぎにきててお父さん側、お母さん側のおばあちゃん達が交互に行き来してお世話してた!

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/25(日) 09:01:33 

    >>46
    ジジババが面倒見るっていっても基本放置なんじゃない?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/25(日) 09:02:17 

    >>16
    これ読んで、( ゚д゚)ハッ!としたけど、
    男性の単身赴任は当たり前だけど、女性は単身赴任できないって総合職正社員あきらめる女性多いよね

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/25(日) 09:02:43 

    >>9
    前の人と後ろの人とでヒエラルキーがあるのかな

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/25(日) 09:04:10 

    >>1
    観光地で永遠に写真撮ってる中国人夫婦ウザかったな
    変なポーズばっかりしてた笑

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/25(日) 09:04:36 

    >>55
    食事だけでそんな事になるかな?他に原因あったかもよ。1度話し合ってみては?

    +55

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/25(日) 09:05:19 

    ガルちゃんでたまに見かける話だけど、外国だと親子入浴の文化がないんだよね
    アメリカとかイギリスでは、父親が子供と入浴すると虐待扱いで逮捕されるみたいだし
    親は服を着たまま子供を洗って、小学生になる頃には一人で入浴するようになるらしい
    信じられない話だけど、たまに日本でも家庭内での(もちろ風呂場でも)性的虐待の話を見聞きするから、そういう親子入浴はしないっていう手段もあり得るのかなとも思う

    +30

    -1

  • 69. 匿名 2020/10/25(日) 09:07:34 

    >>6
    フィリピンもそうだよね。
    フィリピンの男は働くのが嫌いなんだって…
    だから日本に働きにきてる人いる。祖国に子どもと旦那とと自分の親とか全員面倒見ないといけないみたい。
    日本は日本で70歳くらいのじじいをぱぱさんと言って
    お金だけ援助してもらって 必要にならなかったら別れちゃうみたい。だってこの間 もう パパいらない!フィリピン帰りたい🇵🇭って言ってたけどコロナで躊躇してるみたい。お金は仕送りしてるみたいよー。
    なので フィリピンの子育ては祖国で家族全員にしてもらってるみたい

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/25(日) 09:08:56 

    香港🇭🇰とかは夫婦ガッツリ共稼ぎだから子供はメイドさん又はベビーシッターが育てるとかフィリピンとかインドネシア辺り メイドさんに対する虐待とか最近良く聞くけど。シンガポールでも問題になってる 

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/25(日) 09:10:56 

    >>10
    弁当トピや海外の食事事情トピでは寄ってたかって雑な外国のランチボックスの画像を批判はするのにこういう時だけ支持するのね。

    +23

    -4

  • 72. 匿名 2020/10/25(日) 09:12:36 

    >>55
    挨拶にもこないのは、あちらの親御さんの育て方にも問題あるか
    ごめん。あなたが相当な毒親かだと思う

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2020/10/25(日) 09:13:58 

    >>53
    確かに…東京だけど平成初期に家の敷地内ではあるけどよく外に放り出されてた
    お巡りさんも「お母さんに早く謝りなさーい」って通りすぎるw

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/25(日) 09:16:12 

    >>64
    それですよね!
    パパ単身赴任→へー大変だね!
    ママ単身赴任→ありえない!人でなし!

    +39

    -2

  • 75. 匿名 2020/10/25(日) 09:17:10 

    >>1
    同じ中国の話ですみません。
    私の昔勤めていた会社の同僚も
    中国に0才を残して日本に来ていました。
    中国は定年(55)が早いから
    ジジババが若いのに何にもすることがないのと、
    ジジババの出産時もそのジジババに頼っていたため
    ジジババになって初めて子育てするんだそうです。
    中国でジジババに育てられてひねくれたとか
    社会問題になってないから
    これが普通なんでしょうね。
    保育園では朝食昼食夕食と3食食べさせてくれるのでこれも驚きですが
    かなり楽になりますよね。

    +32

    -2

  • 76. 匿名 2020/10/25(日) 09:23:16 

    >>1
    一人っ子政策で一人っ子の世代なのかな?
    もし子供が何人かいたら、孫も3~4人いて大変だね!
    そういう祖母も、我が子を親に預けてたわけだから、孫で改めて初めて育児を体験するってこと?

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/25(日) 09:26:57 

    >>10
    パリで何人かの日本人がBANTO屋やってますね 和食弁当🍱でしょうが繁盛してるよういい所に、目をつけた

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/25(日) 09:29:07 

    >>9
    すごい!

    同じように撮影したいけどポーズきめるまで時間かかりそう。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/25(日) 09:31:11 

    >>28
    でも母親自身が「子どもには母親が一番」って言うじゃん?

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/25(日) 09:32:53 

    >>5
    ジジババってとこ?
    まあ、私もおじいちゃんおばあちゃんじゃないんだなぁ、とは思ったわ。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/25(日) 09:37:23 

    >>44
    どちらでも辛いわ

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2020/10/25(日) 09:38:21 

    >>1
    世界的に見たらピースしかしない日本人の方が異常。
    その中国人のようにモデルのようなポーズをとる方がスタンダードだよ。

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/25(日) 09:39:03 

    >>8
    税負担大きすぎて必然的にそうなったみたいね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/25(日) 09:43:12 

    >>68
    シャワーだけで済ませて湯に浸かる文化もあまりないのも影響してて虐待云々は後付け

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/25(日) 09:44:43 

    >>1

    それはね、出稼ぎして日本で男作って生活費をもらいそれを中国のジジババと子供の教育にあてるのですよ。家庭を2.3つ持つのはあたり前。グアム、アメリカに現地夫がいるはず。アメリカ国籍、日本国籍。

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2020/10/25(日) 09:45:17 

    >>21
    家の近所の公園、土日は父親と子供だけで来てる人が殆ど。
    みんなスマホいじってるけど笑

    +35

    -1

  • 87. 匿名 2020/10/25(日) 09:45:30 

    >>69
    フィリピンに住んでた時に現地の人と世間話してて、離婚にお金がかかるから庶民は離婚するにできない。クリスチャンの国だから建前はそうだけど、実際のところ婚姻関係はそのままでそれぞれ彼氏彼女がいたりするみたい。

    あとたぶん東南アジア全般だろうけど、男がお金を持つとろくなことに使わないから(タバコ、酒、女?)女が働いて男は友達と軒下でおしゃべりという生活で女の負担凄いなと思ったことある。

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/25(日) 09:45:55 

    >>21
    増えたんだけど子供みないでベンチで携帯みてたり昼寝してたり多くない?上の子に下の子まかせっきりとか。

    +34

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/25(日) 09:47:17 

    >>5
    もしかして ジジ ババを、ジジィとババァと同意語だと思ってるのかな?

    ジィジとかバァバともいうけど、お爺ちゃんお婆ちゃんの意味で使う人が多いんだよ(*´꒳`*)

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/25(日) 09:49:10 

    >>1
    外国じゃないけど、日本でも似た感じの田舎があるみたい。
    友人が田舎(と言っても隣の市)に嫁いだら、そこの地域は爺婆が孫の面倒をみて嫁はフルタイムで働いて家にお金を入れるのが当たり前って空気があって、離乳食が始まったら働かざるを得なかったと。
    ワーキングマザーは選択肢の1つであって、嫁ぎ先から強制されるのは苦痛だよね。
    その他にも子育てで色々制限かけられて、友人は揉めて離婚したけど、子どもは義実家が離さず、友人は1人で暮らしています。ひどいよね。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/25(日) 09:53:11 

    >>21
    父親ってそんなに育児に参加しないのが普通なんだね
    私が育った辺りは外遊びは父親の仕事みたいな雰囲気あったから休日に公園で全力で子供と遊んでるのはお父さんがほとんどだったわ
    お母さんは家事しなきゃいけないからと子供達が一緒に行こうよ~と言っても付いて来ない

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/25(日) 09:55:44 

    >>28
    日本の官庁は馬鹿ばっかり

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2020/10/25(日) 09:57:47 

    >>9
    楽しそうで良いと思うw

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/25(日) 09:57:56 

    >>9
    前、まさに観光地で中国人のおばさんが花の前で昔流行ったeggポーズみたいな感じで写真撮ってたなw

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2020/10/25(日) 09:58:17 

    >>45
    フィンランドの小学校の校則で冬(気温氷点下)でも一定時間は校庭で遊ぶ事というのがある

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2020/10/25(日) 09:59:03 

    >>64
    アメリカに住んでる従兄弟は奥さん単身赴任で旦那である従兄弟が在宅ワークしてるよー!
    もう子供は10歳になるけど、お父さんが育児担っても良いんじゃないかと思う。

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2020/10/25(日) 09:59:15 

    >>88
    え、そんな人見たことない。公園に行くと父みんな子供とフリスビーしたり追いかけっこしたり絵本読んだりしてる人が多いけどな。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/25(日) 10:01:10 

    アメリカとかヨーロッパもそうなんだけど「叩く=虐待」な事。
    日本みたいに「いい加減にしなさいよ!」パシーン!って叩いたら虐待ですぐ通報されちゃう

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/25(日) 10:08:14 

    インドネシアはお手伝いさんが幼稚園についてきて、終わるまで待ってた。で、園庭で遊ぶ時間や休憩時間にタッパーを取り出して何か食べさせてた。お手伝いさんがスプーンを持ってて、子どもがそれに食い付く、まさに挿し餌状態。園にはおやつの時間があって皆同じものを食べるんだけど、おなかが空くと可哀想ということらしい。
    昔は子供は太ってる方が良いと言われ、特にお祖母ちゃんが育てた子は肥りすぎて、小児糖尿病や歩けない子が問題になってから改善はされてきているようだけど。
    それと、子供は絶対に泣かせちゃいけないらしい。お腹が痛くなって病気になるって。ウチの子が極彩色のお菓子とか、変なおもちゃを欲しがって泣いてるのに買ってやらないと、知らない人に病気になるよって怒られたし。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/25(日) 10:11:28 

    >>75 なる程。三食と日中の養育は保育園である社会がやるからジジババは未就学児育ててもにこにこしてるのか。もっとがっつり育児ってのをやらされていると思った。それなら全員いつも家族想ってぐれなさそう。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/25(日) 10:22:53 

    >>59
    大人でも不眠の人は寝る前に体を冷やすと眠気がくるらしい
    逆じゃない?って思ったけど、冷える→あっためるの工程で眠くなるんだって

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/25(日) 10:24:34 

    北米の友達は養子2人に実子1人
    夜寝る時は子供部屋にカメラつけて自分たちの寝室で寝るらしい

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/25(日) 10:28:50 

    >>75
    両親が同居してないという事ではないけれど、以前、「小皇帝」が話題になってたと思います。
    両親とも一人っ子だから両方の祖父母に甘やかされて育っちゃうという。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/25(日) 10:34:18 

    北米の友達続
    子供に見せるために日本からアンパンマンとかアニメを取り寄せるけど、見せていい基準が厳しくて自分で暴力シーンとか編集で削除してから見せるらしい

    あとお風呂は一緒に入らない
    と言うか大人の裸は見せないって感じで自分は服を着たまま子供を入浴させる

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/25(日) 10:39:28 

    >>84
    横からだけど、確かに湯船に浸かる文化はあまりないみたいだけど、
    だからといって親子一緒に裸にはならないってテレビで見たことあるよ。
    そういえば海外の温泉って、日本と違って水着を着用する所ばかりだし、
    人前で裸にならない習慣が根付いてるのかね。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/25(日) 10:51:10 

    >>9
    四千年の歴史を感じる

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/25(日) 10:51:32 

    >>28
    母親の体は2-3体は必要

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/25(日) 10:58:28 

    >>45
    ロシアもそうですよね。親がレストランで食事している間、レストランの外に出しっぱなしにしてて衝撃でした。家の中では赤ちゃんを裸にしておくらしいです。

    ロシアでもうひとつ、姿勢良く育てるためにおくるみでぐるぐるまきにしてる。
    各国の子育て事情について知りたい

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/25(日) 11:20:39 

    >>39
    私もそれ思った。
    かつて子育てしてた親にだって、ずっと預けるとなったら心配だよね。
    でも、中国は人口が増え続けているのだから心配しすぎなのかな?

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/25(日) 11:21:11 

    >>38
    中国人は自分さえ良ければいいみたいなスタンスだよね。
    日本人は人に気を使いすぎだけど、
    他人に迷惑かけても平気な中国人は世界から見ても異質よね。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/25(日) 11:23:58 

    >>90
    爺婆いいとこ取りだね。
    田舎の友達も実家依存みたいに見えるけど、とにかく親の力が強くて働く必要ないのに働いてるし、考えたら爺婆にとっては最高の生活なのかも。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/25(日) 11:45:08 

    >>1
    15年くらい前に上海に住んでたとき家の掃除を中国人の女性にお願いしてたんだけど、彼女も故郷に子供を置いて出稼ぎに来ていると言っていた。
    がるちゃんでは中国嫌いな人が多いけど、中国では子供に優しい人が本当に多かった。レストランの店員さんとかも普通に赤ちゃんを抱っこしてあやしてくれたり、子供と遊んでくれたりして日本ではありえないなと思った。

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/25(日) 11:52:28 

    >>45
    フィンランドの小学校や保育園では簡単な朝食が出るって聞いたことがある。食べたくない子は食べなくてもいいらしい。
    共働きが普通だからだと思うけど、国全体で子育てをサポートしてるんだなと思った。

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/25(日) 11:58:52 

    >>109
    うちの職場の中国人がいうには、一人っ子政策で、年よりに対して子どもが少ない急激な高齢社会になりつつあるって。しかも、若年層は男性が多すぎる。何年か前から、一人っ子同士の夫婦に複数の子どもが許可されたそうだけど、それでもまだ少ないそうです。
    ちなみに、中国国外では一人っ子でなくても大丈夫だそうで、日本にいる中国人家族は子どもが複数居たりする。でも、子連れで中国には戻るのは大変らしいです。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/25(日) 12:03:01 

    日本の子育てもっとゆるくなってほしい
    母親が全部きちんとやらないとって風潮なくなってくれないかな

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/25(日) 12:05:09 

    >>109
    というより、孫育てが初育児てのがスタンダードってことじゃない?
    日本では子育て=自分の子供だけど、その考えから違う。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2020/10/25(日) 13:05:37 

    >>116
    うん、わかってるよ。
    子育てした事もない人にずっと任せるって心配だって話。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/25(日) 13:07:37 

    >>34
    母親が働いてると、寝かしつける時間って凄く勿体無いなぁと思う。その時間を家事にあてれば母親の負担も違うよね。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/25(日) 13:25:33 

    >>1
    中国はそうだったんだ、はじめて知りました。
    日本人の感覚での感想だと、共働きでしっかりみっちり働いてからようやく子育て(孫)って感じなのかなぁ?と思ったけど、共働きプラス育児のキツさを軽減してくれるシステム(文化)だなと思った。
    親が高齢すぎたり、他界してたら日本のように仕事と育児しなきゃなのかな?でもきっと母親ばかりに負担がかかるケースは少ないのかな?夫婦でやるのが当たり前みたいな。

    育ててくれる人の愛情が大事って部分は日本も中国も変わらないんだろうな。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/25(日) 13:27:04 

    >>118

    なっかなか寝ない時はほんと寝ないもんね子供って。
    代わりにこっちが寝ちゃって、夜中慌てて起きて家事やる羽目になるのはちょっとキツい。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/25(日) 13:35:10 

    >>9
    中国人って(と言ってもたくさんいるから一括りにできないけど)大阪のおばちゃんみたいな人多そうなイメージ。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/25(日) 14:15:23 

    >>7
    架空の父親のせいにしないで
    主婦して楽したいだけでしょ

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2020/10/25(日) 14:26:36 

    トピズレだけど昔いた真冬でも半ズボンの小学生最近見ないな アレもアメリカなら児童虐待だろうか?今頃元気印のおじさんになって走り回ってるんじゃないかなぁ?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/25(日) 14:40:20 

    >>10
    お母さんがアメリカ人で帰国子女の子が中学でたまにあるお弁当の日が毎回それで(パンにピーナッツバターとジャム挟んだやつと冷凍フルーツそのままタッパに入れて持ってきたのとか)先生にギョッとされてたの思い出した。
    でも向こうでは当たり前なんだよね。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/25(日) 14:57:08 

    最も女性の労働参加率が高いスウェーデンは90%の女性が働いてて、ベビーシッターは給料が貰えるけど、無報酬で家事育児に専念する専業主婦は「社会的地位がないもの」とされているって。
    OECD加盟国に聞いた調査では日本の専業主婦希望率は2位に大差をつけて世界一。
    他のアジアもアメリカもヨーロッパも共働きが普通なのに、日本では女子高生が「将来の夢は専業主婦」とか言ってる。
    他の人に預けるの怖いとかも分かるけど、そういう不安って他の国の人だって思うでしょう。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/25(日) 15:08:31 

    >>57
    逃げ道作りたくて子供を各国に留学させてる人けっこういると思う

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/25(日) 15:55:28 

    >>42中国の場合は子供を留学させアメリカなどで永住権を取り、親を呼ぶみたいな流れじゃないかな
    農村と都市では戸籍が違い頑張っても、都市に永住出来ず豊かに暮らせないから必死

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/25(日) 16:13:27 

    >>125日本はキャリアウーマンや政治家の女性は少ないけど、主婦のパート人口は世界でトップクラスだと思う
    専業主婦希望が世界一なのは子育て一段落後は、パートが当たり前なので専業になりたい夢があるわけよ

    欧米のドラマみていると、シングルマザーやキャリアウーマン以外は専業主婦が圧倒的に多い
    田舎のぼろぼろの家に住んでいても専業、都会の狭く汚い集合住宅に住んでいても専業ばかり
    東南アジアはあまり男が働かないから女が仕事と子育てするの当たり前

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2020/10/25(日) 16:20:43 

    >>104アメリカは子供の見るものへの暴力シーンはうるさいけど
    現実の暴力犯罪率の高さは日本とは比べ物にならないくらい多い

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/25(日) 16:25:35 

    >>87
    東南アジアやアフリカは男が働かず、女が家事育児して男はぶらぶら遊んでいる
    女たちがなぜそんなのを許しているのか不思議だけど
    男はおとなしくて犯罪率が低いかといえばそうでもないしね

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/25(日) 16:35:52 

    >>129
    人種が多いから気をつけてる層と暴力ふるう層は違うんじゃないかな

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/25(日) 16:50:44 

    >>7シッターに虐待される子供ってすごく多いじゃない
    欧米で90年代に家庭用の監視カメラが普及したら、シッターの子供虐待訴訟がマスコミを賑わした
    日本だって最近ある歌手がシッターに預けて、カメラに赤ちゃんを逆さにされた写真を出してたよね

    +0

    -4

  • 133. 匿名 2020/10/25(日) 16:59:50 

    北欧はそもそも労働時間が短いから、働いてないと家で何やってるの?と言われがち。
    そして、無職だと分かるとベビーシッターや家庭教師など色々親切に紹介してくれようとする笑

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/25(日) 17:02:42 

    >>10カラフルな弁当、毎日風呂に子供を入れる、おかずは複数作る、毎日洗濯する

    日本じゃ当たり前だけど海外は食事もワンパターンで冷凍食品やケンタッキーでも文句言われない
    着替えも風呂も適当で清潔感も日本ほどじゃない

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/25(日) 17:03:26 

    >>46
    爺婆の子育てなんて甘やかしが9割とかでしょ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/25(日) 18:26:00 

    >>117
    けどみんなそうなんでしょ。
    親だって、子育て初心者と同じように。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/25(日) 18:29:14 

    中国はジジババが当てにならないと子供を寄宿学校に入れて親は遠くで働く
    親から引き離された子供たちがそこで性虐待を受けた問題をニュースでやっていた

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/25(日) 18:31:58 

    スイス、シッター文化
    子供の離乳食は手作りしない
    でも散歩に連れて行かないとうるさい

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/25(日) 18:33:27 

    >>84
    そうなんだ、虐待は後付けなんだね。仮にそうだとしても、一緒に入浴しない事によって入浴中の性的虐待が減るんなら意味はあるんじゃないかなぁ。虐待を阻止する意味があるなら後付けでも個人的には良いかな。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/25(日) 18:39:02 

    >>68
    イギリスでホームステイしてたけど、
    10歳の女の子がお母さんにバスルームで
    洗ってもらっていたみたい
    お母さんは服を着ていたよ
    お母さんマレーシア人だったから
    イギリス生まれのイギリス人とは方法がある違うかもしれないけど
    公衆トイレに入る時も 個室に一緒に入っていた
    1人で居させると連れて行かれたり
    するからかもしれない

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/25(日) 18:42:57 

    >>129
    エリート層
    富裕層
    貧困層
    白人
    黒人
    マイノリティ…

    どの層もなのですか?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/25(日) 18:58:00 

    >>136
    子供産める年頃の人とは体力と判断力が違うから同じじゃないよ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/25(日) 19:47:38 

    >>140
    コメ主だけど、トイレの個室まで入るのは知らなかったな
    確かに誘拐とか怖いもんね
    日本でも親がトイレの前で子供を待ってたりはするけど、その話は目から鱗でした
    教えてくれて、ありがとう

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/25(日) 21:12:23 

    >>130
    温暖な気候の地域はそうなる傾向があるらしい

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/25(日) 22:24:00 

    >>5
    ジジババが地雷でしたか。御年おいくつ?

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2020/10/25(日) 22:36:21 

    >>7
    父親がというより、日本の母親があれも嫌これも嫌で結局ワンオペになって苦しんでるだけだと思う。
    欧米では赤ちゃんを別室で寝かせるのとか真似すればいいのに。
    さらにシッターも雇えば母親の時間も確保できるよ。

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2020/10/25(日) 23:00:38 

    >>1
    昔のバイト先に中国人の女性がいたけど、子供を2人産んだから罰として日本で働かされていると聞いた。子供はおばあちゃんが育てていると言っていたけど、下の子は2歳で会いたいとよく泣いていたよ。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/25(日) 23:25:09 

    >>17
    それが普通の感覚よね。
    でも私は預かりたくて仕方ないのに嫁が働いてくれないし、預けてもくれない。嫁より完璧に育児できるのに

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2020/10/26(月) 01:05:51 

    スウェーデンではほぼ9割の子供が1歳から保育園に行く
    例外は移民らしい

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/26(月) 14:01:19 

    最初の方に出たけど
    赤ちゃんの頃から別室で寝かせること。
    合理的だし夫婦関係にも良い影響しか
    ないと思うけど、
    日本でやろうとすると 
    「可哀想!!」って鬼畜扱い。
    近所への迷惑が〜とかじゃなくて
    「母親なんだから側に置いて当然!」
    「旦那なんかいいんだからむしろ添い寝」
    みたいなこと言う人が多いけど
    何年も旦那を一人寝させて子供にべったりで
    夫婦仲うまくいってないとか本末転倒。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/26(月) 18:49:04 

    >>150
    私もそんな感じの内容をテレビで見た事があるな
    海外では親子が川の字になって寝る事はあまりないって
    何でかというと、夫婦二人だけの時間を過ごす為だってw
    これを肯定してたスタジオの外国人達は笑いながら言ってたけど、確かに夫婦仲の事を考えると一理あるかもね

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/02(月) 23:29:01 

    >>113
    朝何時からなの?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/02(月) 23:35:25 

    >>68
    入浴も何も、バスタブなくてシャワーだけの家が多い… 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード