ガールズちゃんねる

各国の子育て事情について知りたい

153コメント2020/11/02(月) 23:35

  • 125. 匿名 2020/10/25(日) 14:57:08 

    最も女性の労働参加率が高いスウェーデンは90%の女性が働いてて、ベビーシッターは給料が貰えるけど、無報酬で家事育児に専念する専業主婦は「社会的地位がないもの」とされているって。
    OECD加盟国に聞いた調査では日本の専業主婦希望率は2位に大差をつけて世界一。
    他のアジアもアメリカもヨーロッパも共働きが普通なのに、日本では女子高生が「将来の夢は専業主婦」とか言ってる。
    他の人に預けるの怖いとかも分かるけど、そういう不安って他の国の人だって思うでしょう。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/25(日) 16:13:27 

    >>125日本はキャリアウーマンや政治家の女性は少ないけど、主婦のパート人口は世界でトップクラスだと思う
    専業主婦希望が世界一なのは子育て一段落後は、パートが当たり前なので専業になりたい夢があるわけよ

    欧米のドラマみていると、シングルマザーやキャリアウーマン以外は専業主婦が圧倒的に多い
    田舎のぼろぼろの家に住んでいても専業、都会の狭く汚い集合住宅に住んでいても専業ばかり
    東南アジアはあまり男が働かないから女が仕事と子育てするの当たり前

    +7

    -1

関連キーワード