-
1. 匿名 2015/01/10(土) 19:42:38
大雑把自慢をお願いします(^o^)/
私はカレーを作る時、切ったジャガイモを手に乗せて水にさらします!+126
-25
-
2. 匿名 2015/01/10(土) 19:43:29
それ、そもそも水にさらしませんがなにか?+629
-11
-
3. 匿名 2015/01/10(土) 19:43:59
大雑把って言うかガサツすぎて自分が心配になる+326
-5
-
4. 匿名 2015/01/10(土) 19:44:03
トイレで拭きません。(小)+5
-225
-
5. 匿名 2015/01/10(土) 19:44:38
大雑把の適当人間が通りますよ〜+137
-23
-
6. 匿名 2015/01/10(土) 19:44:55
何でもかんでも洗濯機に突っ込みます
基本分けない+606
-13
-
7. 匿名 2015/01/10(土) 19:45:01
調味料、ほぼ目分量。
測った事ない。+545
-5
-
8. 匿名 2015/01/10(土) 19:45:33
うん、じゃがいも水にさらさない。
カレーのときは野菜とか炒めないで、切ったら煮て、そしてルーを入れて完成。+370
-9
-
9. 匿名 2015/01/10(土) 19:45:40
。+16
-169
-
10. 匿名 2015/01/10(土) 19:45:52
いい意味でワイルド+138
-4
-
11. 匿名 2015/01/10(土) 19:46:14
うい
+7
-15
-
12. 匿名 2015/01/10(土) 19:46:38
フライパンごと、鍋ごと食卓へ!+173
-44
-
13. 匿名 2015/01/10(土) 19:46:38
野菜は切るの面倒臭いから、全て乱切りww+127
-15
-
14. 匿名 2015/01/10(土) 19:47:08
洗濯干しっぱなし、つぎ洗濯するときまでこまない。大雑把ってよりだらしないとも言う+312
-19
-
15. 匿名 2015/01/10(土) 19:47:22
かぼちゃの煮物はタッパーに調味料を入れてチンして出来上がり!+50
-12
-
16. 匿名 2015/01/10(土) 19:47:40
潔癖さんとは暮らせない。っていうか近寄っても駄目かも。+245
-8
-
17. 匿名 2015/01/10(土) 19:47:57
大きなカゴを3つ用意して
旦那用 自分用 タオル用にして
取り込んだ洗濯物は畳まずに その中にぶっこみたい。
仕事復帰したら するつもり。+85
-3
-
18. 匿名 2015/01/10(土) 19:48:10
+116
-1
-
19. 匿名 2015/01/10(土) 19:48:20
綺麗好きとか神経質な人と一緒にいると気疲れする+256
-2
-
20. 匿名 2015/01/10(土) 19:49:14
唐揚げ粉はビニール袋内でまぶす+321
-2
-
21. 匿名 2015/01/10(土) 19:49:37
いつも実家への荷物の梱包に
我ながら失望する。
割れ物の梱包もめちゃくちゃ。
梱包自体すごくストレス。
綺麗に包める人が羨ましい。+15
-4
-
22. 匿名 2015/01/10(土) 19:49:42
ちくわとかベーコンとかソーセージはわざわざ包丁で切らない。ちぎる。+130
-30
-
23. 匿名 2015/01/10(土) 19:49:43
普段は基本大雑把なのに
自分でも「そこ?」って思うような変なところでこだわる+402
-2
-
24. 匿名 2015/01/10(土) 19:50:06
8さん
味はどうなんですか?
私も大雑把なんで気になります!+9
-3
-
25. 匿名 2015/01/10(土) 19:50:51
割り勘の計算が面倒でいつも多めに出してしまう。派遣で貧乏なのに。+169
-5
-
26. 匿名 2015/01/10(土) 19:50:54
20
それは別にいいんじゃない?+59
-1
-
27. 匿名 2015/01/10(土) 19:51:34
スーパーで割り箸を一人なのに
多めにもらう
+41
-14
-
28. 匿名 2015/01/10(土) 19:51:44
6
私も分けない分けない(笑)
分けなくったって問題ないし。+92
-1
-
29. 匿名 2015/01/10(土) 19:52:35
大雑把なので「だいたい、そんなもん」が口癖+206
-0
-
30. 匿名 2015/01/10(土) 19:53:24
基本的に「はかる」という作業はしません!(笑)
昔職場に、ケーキなどをモノサシで測って切る人がいて...その人とは合いませんでした^^;+138
-1
-
31. 匿名 2015/01/10(土) 19:54:00
洗濯するのにまず、わけて洗濯なんて一回も考えたことないや。みーんな一緒+187
-3
-
32. 匿名 2015/01/10(土) 19:54:58
洗い物する時水出しっ放し。
+145
-20
-
33. 匿名 2015/01/10(土) 19:55:43
とりあえず熱湯で洗えば菌消えるっしょって思ってます+205
-1
-
34. 匿名 2015/01/10(土) 19:55:55
人に対しても扱いが雑だから嫌われる。特に同性と年寄り。+84
-7
-
35. 匿名 2015/01/10(土) 19:56:28
子どもの足のサイズ把握してない!
安売りで買ったサイズかぶりのスニーカー多数!+15
-18
-
36. 匿名 2015/01/10(土) 19:56:40
説明書は読まない。
やってみて分からなかったら読む。+437
-1
-
37. 匿名 2015/01/10(土) 19:56:43
ハンバーグの玉ねぎは炒めない。
多少生かな?と思う時があるけど、生でも食べれるもんだしまあいいか!と。
大雑把すぎる私の口癖はどうにかなるっしょ!+162
-8
-
38. 匿名 2015/01/10(土) 19:57:33
クレンジングした後も大概アイライナーが残ってる。+266
-3
-
39. 匿名 2015/01/10(土) 19:57:55
全てにおいて大雑把!!
モノグサなのかしら?
+27
-0
-
40. 匿名 2015/01/10(土) 19:58:17
シャンプーとリンスの減りが違うから使い切るために違うブランドになっても気にしない。+344
-7
-
41. 匿名 2015/01/10(土) 19:59:15
財布の残金とかほぼ把握してないわ。+250
-9
-
42. 匿名 2015/01/10(土) 20:03:18
姑にドン引きされてる!+24
-2
-
43. 匿名 2015/01/10(土) 20:03:39
それくらい死にやしないからっていつもA型の旦那に言ってる。そんな私はO型+143
-11
-
44. 匿名 2015/01/10(土) 20:05:55
大雑把過ぎる母親に危機を覚えて、子供は几帳面。+54
-3
-
45. 匿名 2015/01/10(土) 20:09:31
包装してある細長のプラスチック袋ごと、大根やネギの根元を切り落とす。+180
-12
-
46. 匿名 2015/01/10(土) 20:10:28
料理は好きだか盛り付けが残念。+99
-1
-
47. 匿名 2015/01/10(土) 20:10:44
いい年なのに、夜顔洗って、何もつけない!
ドレッサーの前に座る事さえ面倒で(笑)
何もつけずにベッド~\(^o^)/
冬でも!!!
自然と肌断食?
友人はビックリしてます(笑)+119
-5
-
48. 匿名 2015/01/10(土) 20:11:29
O型だからー!あははー!
ってごまかす!+99
-11
-
49. 匿名 2015/01/10(土) 20:13:01
郵便の宛名は丁寧に書くけど、基本字なんて読めればいいと思ってるから普段字が汚いです。+98
-2
-
50. 匿名 2015/01/10(土) 20:13:20
包装してある細長のプラスチック袋ごと、大根やネギの根元を切り落とす。+13
-3
-
51. 匿名 2015/01/10(土) 20:14:01
掃除は基本コロコロ。しかも気が向いたとき。掃除機いつだしたか記憶にない+79
-4
-
52. 匿名 2015/01/10(土) 20:15:02
まぁいっか!が口癖+110
-0
-
53. 匿名 2015/01/10(土) 20:15:39
自分より大雑把な人間には正直引く。+57
-2
-
54. 匿名 2015/01/10(土) 20:16:23
料理は鍋ごと冷蔵庫に入れて保存!+100
-4
-
55. 匿名 2015/01/10(土) 20:17:27
油揚げは湯抜きするの面倒くさいので
水ですすぐ+94
-2
-
56. 匿名 2015/01/10(土) 20:18:15
ルンバだけ
掃除機しばらくかけてない…+15
-0
-
57. 匿名 2015/01/10(土) 20:19:03
24さん
8です。
おいしいですよー。
旦那は炒めないで作ったカレーの方が好きみたいです。
栄養も逃げないような気がします(。-∀-)+15
-2
-
58. 匿名 2015/01/10(土) 20:21:58
焼き肉で肉がちょいと生でも、余裕で頂く+49
-10
-
59. 匿名 2015/01/10(土) 20:23:10
長さを測るのが面倒で適当に買ったら、突っ張り棒が短すぎて突っ張らなかった。+116
-1
-
60. 匿名 2015/01/10(土) 20:27:18
B型さんやO型さんに「あんた雑!」って言われる私はA型+85
-1
-
61. 匿名 2015/01/10(土) 20:31:33
57さん
24です。
好評ならちょっとやってみます!
少しでも手間省きたい。+2
-1
-
62. 匿名 2015/01/10(土) 20:31:59
まな板洗うのめんどくさいのでサランラップとかアルミホイルをまな板代わりに切る+80
-4
-
63. 匿名 2015/01/10(土) 20:32:03
昼寝してたら子供のワーッ‼︎って叫び声で目が覚めた
どうしたの⁉︎って聞いたら「冷蔵庫を開けたら天カスが落ちてきた」って
私が使った後ちゃんと口を閉じないで適当に置いたから
どんな状態になってるのか怖くてしばらくキッチンに行けなかった…+31
-1
-
64. 匿名 2015/01/10(土) 20:32:31
クレンジングが面倒でせっけんで顔を洗う。
化粧水は思いたった時だけつける。
でもマジックソープはよく落ちるよ。+49
-3
-
65. 匿名 2015/01/10(土) 20:33:58
カレーの野菜はレンチン+23
-3
-
66. 匿名 2015/01/10(土) 20:34:00
今を生きるのに必死過ぎて老後の身の振りなんてまだ全く考えとらん。
なるようになるわ。+88
-0
-
67. 匿名 2015/01/10(土) 20:34:23
大雑把です。
色々考えるのも面倒くさい。
人間関係とか。
良い顔とかしません。
面倒くさいんで。
ありのままで。+83
-0
-
68. 匿名 2015/01/10(土) 20:46:14
何でも、まっいっか。で済ましちゃう。
けどそのまぁいい加減が他の人より大きいみたいで、よく注意される。+46
-0
-
69. 匿名 2015/01/10(土) 20:47:19
切ったジャガイモを手に乗せてさらす?
意味がわからない。
+12
-17
-
70. 匿名 2015/01/10(土) 20:48:20
なんとかなるが口癖。
「なんとかってどんなふうに?」って突っ込まれても「まあ、なんとかなるようになるよ」って言う。
実際ほとんどの事は何とかなるので。+83
-0
-
71. 匿名 2015/01/10(土) 20:49:37
17さん
めっちゃ笑ってしまった笑+0
-0
-
72. 匿名 2015/01/10(土) 20:52:06
インスタントラーメンは鍋からじかに食べちゃう。
下に敷くのは新聞紙とかチラシ。
作り方も守らない。
例えば、スープは間際にと指示されてても面到だから最初から麺と煮込む。+98
-1
-
73. 匿名 2015/01/10(土) 20:52:28
レジでお金を払う時、キチンと財布の中を見ないから私の財布の中は五円と五十円が何枚もある!というより、硬貨でパンパンになってる。
うちの母はそれにプラスしておつりを手提げバックに直接入れてしまうので、父がそれを集めてタバコを買ったりしてる。+17
-2
-
74. 匿名 2015/01/10(土) 20:56:34
合言葉は
「だいたいオッケー」
「問題なし」+41
-1
-
75. 匿名 2015/01/10(土) 20:56:37
一人暮らしですが洗濯物を部屋の中に干してそこから下着やタオルを直接とってます。
だからいつも洗濯物が干してある状態です。+72
-3
-
76. 匿名 2015/01/10(土) 20:56:41
トピ主です
2さんですでに私より強者がいて笑ってしまいました(≧∇≦)
みなさんあるあるで共感できて面白いです!
ありがとうございます♪
69さん
ジャガイモを切って本来はボールに移して水にさらす所をボールを出すのと洗い物が増えるのが面倒なので水を出した所に両手に乗せたジャガイモに水をかけてます^^;分かりづらいかな?+33
-0
-
77. 匿名 2015/01/10(土) 20:57:32
てきとうって言葉が口癖です
+60
-2
-
78. 匿名 2015/01/10(土) 21:00:16
看護師だけど、仲がいい同期に私がした計測を信用してもらえない!!!
仕事はきちんとやってます!
普段はひどいが。。。+29
-1
-
79. 匿名 2015/01/10(土) 21:02:37
TSUTAYA延滞で五千円払った事、二回ある!!+31
-3
-
80. 匿名 2015/01/10(土) 21:07:18
ここにかいてることほとんど当たり前にしてる〜ぅ
めちゃおーざぱでーす+32
-1
-
81. 匿名 2015/01/10(土) 21:07:20
コーヒー飲んだコップで、
洗わずにそのままお茶入れて飲む。+144
-3
-
82. 匿名 2015/01/10(土) 21:07:53
テストで見直しができない。TOEICすら時間が30分くらい余る。(でもリスニングは満点)
大学受験すら見直しせずに受けた。(でも受かった)
SEになったけど、性格的にマニュアルが読めない上、検証がめんどくさくて仕方がなかったので向いてなくて辞めた。+9
-14
-
83. 匿名 2015/01/10(土) 21:09:05
私の口癖は「死なないから大丈夫」+65
-1
-
84. 匿名 2015/01/10(土) 21:11:50
色々な物のフタが最後まで閉まりきってない事多々あります。
みんなが使うものはちゃんとやりますが自分だけの化粧品なんかは開けっ放しやらフタ紛失だらけ~+34
-1
-
85. 匿名 2015/01/10(土) 21:12:43
たまに服着たまま、化粧したまま、電気つけっぱ、暖房つけっぱ、で寝ちゃう。+75
-3
-
86. 匿名 2015/01/10(土) 21:12:59
カレーは圧力鍋に油引いたら、玉ねぎ切って適当なタイミングでかきまぜながら、にんにく→肉→じゃがいも→人参と切った順に入れて、人参入れたら後は2,3回かき回して油が適当にまわったらすぐ水入れて圧力かける。
ざるもボールも使わない。+8
-3
-
87. 匿名 2015/01/10(土) 21:13:22
61さん
全部一緒でも良いですけど、じゃがいもとかにんじんは硬いままになりやすいので、それが嫌なら先にじゃがいもとにんじんだけ鍋に入れて、火にかけておいた方が良いですよ♪+5
-3
-
88. 匿名 2015/01/10(土) 21:13:35
60さん
わたしもA型だよ~ん
内緒だけど、寝る時パジャマに着替えません。
部屋着のまま24時間がふつう
近所の買い物ならそのまま行く。+80
-4
-
89. 匿名 2015/01/10(土) 21:15:07
共感されないだろうけど、料理のとき野菜から出現する虫とかに寛大。+36
-6
-
90. 匿名 2015/01/10(土) 21:15:49
82さん
それ自慢?帰国子女か何かなの?さぞかし頭良いんでしょうね、羨ましいわー+7
-19
-
91. 匿名 2015/01/10(土) 21:18:17
逆にパジャマで寝るよって人いるの?
うち 子供はパジャマだけど私も旦那もTシャツ短パンだよ。
普通じゃないのね…
+44
-3
-
92. 匿名 2015/01/10(土) 21:20:34
好きな言葉は、終わり良ければ全て良し‼です+33
-0
-
93. 匿名 2015/01/10(土) 21:20:41
お菓子作りの粉ふるいはビニール袋にいれて振るので十分。+6
-2
-
94. 匿名 2015/01/10(土) 21:23:43
包丁で野菜切るのがめんどくさいので手でちぎれるやつは大体手でやる。
料理のとき計量スプーン使わない(めんどくさいから)で目分量。
賞味期限切れも気にしないで食べれる。
+49
-0
-
95. 匿名 2015/01/10(土) 21:24:57
お菓子作りなんて、グラム計かんない!!+8
-1
-
96. 匿名 2015/01/10(土) 21:27:22
葉物野菜、薄切り肉は、鍋の上でキッチンハサミで切る!
まな板いらずで楽ですー+23
-4
-
97. 匿名 2015/01/10(土) 21:28:33
お菓子うまくできたことない!
分量とかずれるとうまくいかなくないですか?(T ^ T)+20
-1
-
98. 匿名 2015/01/10(土) 21:28:48
布団の中に脱いだ靴下が数足…
寒いから靴下履いて布団入って、暖まったら足で脱いでる…+69
-4
-
99. 匿名 2015/01/10(土) 21:35:50
お菓子は大体固すぎか、膨らみ過ぎ。
お腹に入れば一緒!気にしない。+4
-1
-
100. 匿名 2015/01/10(土) 21:37:30
根菜、キノコ、ネギは手に持って、鍋の上空でザクザクと切る
玉子焼きとかウィンナー焼いたぐらいのフライパンなら、熱いうちに水入れてジャーって流して、ティッシュで拭いて終わり。
めんどくさがりかな。
+25
-2
-
101. 匿名 2015/01/10(土) 21:38:35
今日の朝、ヨーグルト見たら賞味期限が5日だった。
でも、封開けてないし まぁいっか と旦那と3歳の息子にも出した。+32
-10
-
102. 匿名 2015/01/10(土) 21:40:58
もしや皆さんO型?
そんな私もO型(笑)
かなりの大雑把です(笑)+45
-4
-
103. 匿名 2015/01/10(土) 21:41:12
98は大雑把とは違うだろ+0
-7
-
104. 匿名 2015/01/10(土) 21:41:56
組み立て式の家具も説明書を読むのがめんどくさいから、適当に組み立てて、大体失敗する。引き出しが逆についてたり… 今使っている棚もなぜかグラグラしてる…でも気にしない。+31
-1
-
105. 匿名 2015/01/10(土) 21:44:04
スーパーやコンビニ行くとき、ロングコートの中は、うえは部屋着ノーブラ、下はタイツだけ履いておわり+49
-0
-
106. 匿名 2015/01/10(土) 21:49:30
わたしもO型ぁ〜
大雑把すぎるよ+24
-0
-
107. 匿名 2015/01/10(土) 21:49:59
O型の私、郵便物の封筒は手で破る。
ダンボール(封してあるテープ)も手で開ける。
A型の旦那は封筒開けるときはハサミ使うし、ダンボール開ける時はカッター使う。
基本、道具を使うのは面倒くさい。
+78
-0
-
108. 匿名 2015/01/10(土) 21:53:32
107 まるっきり一緒だー。あと包装紙私は、ビリビリ破く。旦那はテープをはがして綺麗に開ける。+41
-1
-
109. 匿名 2015/01/10(土) 21:53:35
インスタントラーメンは水から茹でる。
問題なし。+12
-6
-
110. 匿名 2015/01/10(土) 21:59:47
洗濯分けずに洗いまくってたんですが、やめました。
私が小さい時に変なおりものが出て小児科に行ったら、医者から
パンツとお父さんの靴下やら分けて洗ってます??って聞かれて、それが原因だったらしい。
外で着るものや靴下には雑菌が多いから女の子が居る家庭では分けた方がいいらしい。
男は尿道長いからいいって。
わけ始めてからか分からんけど、カンジダによくなってたのに、最近大丈夫。靴下、気をつけて〜!
+26
-4
-
111. 匿名 2015/01/10(土) 22:03:06
過去は振り返らない、
ので歴史のテストで21点取った。+28
-0
-
112. 匿名 2015/01/10(土) 22:03:51
子供が学校から貰ってきた 申し込み用紙に切り取り線がありますが 手でちぎってました。折り目もつけません。
担任に 面談のときに お宅にハサミはありますか?と言われてしまいました。
今までの人生 ずっと手でちぎってました。注意されたの初めてです。+38
-14
-
113. 匿名 2015/01/10(土) 22:15:28
私、典型的A型ですが、大雑把!です。
A型の方が、ある境界線過ぎたらどうでも良くなるのかも。
几帳面な自分に疲れて。。。
+41
-1
-
114. 匿名 2015/01/10(土) 22:20:05
小さい卓上カレンダーに家族中の予定も、ちょっとしたメモもなんもかんも書き込み、一年間それに頼って生きている。
外でスケジュール調整したいときはそれをカバンに放り込み持ち運ぶ。
手帳を別に持ったり、スマホで管理したり、いろいろするとも~ダメ(笑)+18
-1
-
115. 匿名 2015/01/10(土) 22:24:15
二日目のお風呂のお湯。浸かりながら湯船の中で全て洗います。
次の日はその残り湯で洗濯。
節水!+2
-14
-
116. 匿名 2015/01/10(土) 22:26:26
私もA型ですよ!
自分のキャパを超えると見ないことにしますよね(笑
立ち入らない部屋があります
大体いつも勘で生きてます!+37
-1
-
117. 匿名 2015/01/10(土) 22:33:19
冷蔵庫の買い替え、高さをメジャーで測るのが面倒だったので、冷蔵庫の前に立って自分の顔の位置で大体で計測。
店で靴を片方脱いで大体の高さで購入。大体合ってた。+21
-0
-
118. 匿名 2015/01/10(土) 22:36:52
皆さんのうんうん、わかるー!と頷きながらプラス押しまくりの大雑把な私(^◇^;)+49
-0
-
119. 匿名 2015/01/10(土) 22:39:04
神経質だったり、潔癖症の人が多いと知った昨今、大雑把の私はこのトピを見て勇気づけられました
大雑把最高!+47
-1
-
120. 匿名 2015/01/10(土) 22:43:23
家を出る時にはカバンに収まっていたはずの荷物が、帰りには入りきらない。特に増えていないはずなのに…
学生の時も部活のジャージとか丸めて入れるからカバンが閉まらないうえ、屋外競技だったからカバンの中は砂でジャリジャリだった。+11
-0
-
121. 匿名 2015/01/10(土) 22:58:39
さっき几帳面な旦那に
ブラシ(髪をとくブラシ)にホコリがびっしりついてるのを指摘されて初めてやばいと気づきました。
はーー几帳面なお義母さんとなんか絶対一緒に住めませんーー!+21
-1
-
122. 匿名 2015/01/10(土) 23:00:27
このトピ安心する~♪+45
-1
-
123. 匿名 2015/01/10(土) 23:03:29
なんか和むわ、このトピ
BとABの人がいないね
うちはAとB夫婦だけど、二人とも大雑把すぎる
気を抜くと、部屋ぐちゃぐちゃになる+10
-0
-
124. 匿名 2015/01/10(土) 23:04:16
見事に全部あてはまる!!O型が多いけど、みなさんO型?
もちろ私はO型です!!
大雑把仲間いっぱいでうれしい。。。
+27
-0
-
125. 匿名 2015/01/10(土) 23:11:07
最初に謝っておきます…ごめんなさい
生理のときどうせナプキンするし、と二日ほどパンツ替えない+77
-3
-
126. 匿名 2015/01/10(土) 23:30:52
カバンの中がぐちゃぐちゃ。
おつりの小銭ををポケットやカバンに
そのまま入れる癖がある。+22
-2
-
127. 匿名 2015/01/10(土) 23:45:32
3年ぐらいブラしてない
洗うのも干すのも何か気を使うから
夏はポチ隠しにストール+5
-1
-
128. 匿名 2015/01/10(土) 23:47:18
冷凍した肉はそのまま鍋やフライパンに
溶けてきたら箸でガシガシする+51
-0
-
129. 匿名 2015/01/10(土) 23:51:03
買った家具の寸法がぎりぎりあわない。+9
-0
-
130. 匿名 2015/01/10(土) 23:52:31
薄切り肉は引きちぎる。
ブロッコリーは下ゆでナシ。お鍋に直接IN!
パスタとレトルトのソースの袋を同じ鍋で湯がきつつ湯煎する。
+18
-2
-
131. 匿名 2015/01/10(土) 23:54:01
はい、o型です。
やっぱり大雑把なんだみんな!+10
-1
-
132. 匿名 2015/01/10(土) 23:57:32
飲み水は水道水!
+26
-2
-
133. 匿名 2015/01/11(日) 00:09:01
カバンのチャック閉めたら?ってよく言われる(^_^;)
たまたま同じバックを持っている同僚を見て、「えーっ、そこホックついてたんだ」ってビックリしてしまった!
彼女は整理整頓されたカバンなのにハンカチで目隠しをしたうえでホックを閉めてあった…
私はグチャグチャなのに中が丸見え…
+33
-0
-
134. 匿名 2015/01/11(日) 00:13:39
大雑把というかガサツ女ばっかり+6
-9
-
135. 匿名 2015/01/11(日) 00:21:12
麻婆豆腐や味噌汁作る時に、豆腐一丁丸ごと鍋にINします。
お玉などでグズグズ適当に崩して出来上がり。
手で千切れる食材は、包丁使わない。
鍋料理も見栄え一切気にせずに食材をワサワサ放り込む。
勿論、洗濯物を分けて洗ったりしないです。
ずぼらですが、よくしたもので主人がとても几帳面なので、何か帳尻合っちゃってます。+9
-1
-
136. 匿名 2015/01/11(日) 00:32:18
風邪が流行る時期~花粉症が終わるまではほぼ化粧はしない(^-^;
出かけるる時は常にマスク!
ホントは1年中していたい+9
-0
-
137. 匿名 2015/01/11(日) 00:36:31
キャベツ、レタス、白菜
ある程度小さくなったら洗わない+30
-2
-
138. 匿名 2015/01/11(日) 01:01:12
セットのブラ&パンツ、上下揃いで着用は最初だけ。+23
-0
-
139. 匿名 2015/01/11(日) 01:11:28
98さん
私も同じ状況!!
しかも布団に限らずこたつの中とかからもモコモコ靴下出てくる出てくる…笑
これ冬あるあるだと思ってたけど大ざっぱあるあるだったのかー\(^o^)/
+8
-1
-
140. 匿名 2015/01/11(日) 01:12:18
サラダは、キャベツ・レタス・人参・パプリカ等が千切りにされて袋に入ってる100円前後の物を皿に盛る。後はトマトをカットしてゆで卵でも切って飾ればそれなりにきれいなサラダだと思う。
千切りが面倒臭い。夫婦二人なのでキャベツなど余ってしまうので使いきりがいい。+8
-0
-
141. 匿名 2015/01/11(日) 01:29:02
98です!
同じ人がいてびっくり!
自分だけだと思ってたから嬉しい(笑)
ちなみにO型!
いつもなんでこのトピ画?とかいうツッコミあるけど、大雑把だらけだからみんな気にしないよね〜(笑)あげ足とりなコメントとかもないし平和だわ〜( ̄▽ ̄)+15
-0
-
142. 匿名 2015/01/11(日) 01:48:29
細かい人とは付き合えない
こうしないと許されない!って言われた時ドン引いた+26
-1
-
143. 匿名 2015/01/11(日) 01:57:11
まな板を洗うのがめんどくさいから、肉はハサミで切る。
肉以外も切っちゃうけど(笑)+10
-1
-
144. 匿名 2015/01/11(日) 02:18:14
+27
-0
-
145. 匿名 2015/01/11(日) 02:20:42
+28
-1
-
146. 匿名 2015/01/11(日) 02:42:28
まな板出すのと洗うの面倒なので、野菜やソーセージ類は入ってる袋の上で切って鍋にぶち込む。そして包丁も研いでないから切れないので途中まで切って後は手でちぎって鍋にドーーーーーン!+19
-0
-
147. 匿名 2015/01/11(日) 03:14:39
みなさん、豪快!
わんちゃん、可愛すぎ、別トピでも会ったよね+10
-0
-
148. 匿名 2015/01/11(日) 03:14:54
家計管理ができない泣
1か月の中で適当に配分するのが精一杯でごわす。+23
-0
-
149. 匿名 2015/01/11(日) 03:56:41
私はB型!
常に適当です( ^ω^ )+12
-1
-
150. 匿名 2015/01/11(日) 04:34:28
ムダ毛処理あんまりしない。
そんな毛深くないし、いっかーって。
顔も、たまにうっすらヒゲとか、眉下とか
ボーボーだけど、そんな至近距離で
見られないからいっかって思ってる。+20
-0
-
151. 匿名 2015/01/11(日) 08:05:35
目に見える所しか掃除しない。
収納の中とかぐちゃぐちゃ。
見ぬふりです。+26
-0
-
152. 匿名 2015/01/11(日) 08:06:41
職場で私がひそかに「この人、大雑把よね~」と思ってる人がいたんだけど
ある時その人に「○○ちゃん(私のこと)って、本当に大雑把よね~」としみじみ言われて、衝撃的だった。
大雑把同士、お互いに相手のことを自分よりも大雑把だと思っていたとは!!
+13
-0
-
153. 匿名 2015/01/11(日) 08:34:45
大雑把だけど、綺麗好きだよ!+12
-1
-
154. 匿名 2015/01/11(日) 08:52:07
職場でA型というと、それいわない方がいいといわれます。+9
-0
-
155. 匿名 2015/01/11(日) 09:13:49
仕事の時は 完璧!飯のタネだし天職だし 自分1人で済むことでは無いから。
それ以外は、テキトーです。
しかし時々仕事中に おーざっぱな自分が出て笑われます。+8
-0
-
156. 匿名 2015/01/11(日) 10:06:06
冷蔵庫の中を確認しないで買い物するから、同じ食材が増える!
だから一応冷凍保存するけど、冷凍していることも忘れてまた増える!
+11
-0
-
157. 匿名 2015/01/11(日) 11:08:04
「女子力」って言葉が大嫌い!+19
-1
-
158. 匿名 2015/01/11(日) 11:58:42
レタスとか白菜とか
一番外以外は綺麗だと思ってるから
洗ったことすらない+10
-1
-
159. 匿名 2015/01/11(日) 12:08:06
すごい。共感するものばかりだー!
わたしは家では落ちたものは基本足の指で拾う
拾うために屈む労力をつかいたくない
冬でも基本素足です。
引き出しに靴下取りにいくのがめんどくさい
あ、大雑把というよりめんどくさがりだった+9
-0
-
160. 匿名 2015/01/11(日) 12:09:15
A型でも多分AOだと思う。+13
-0
-
161. 匿名 2015/01/11(日) 12:26:20
私はいたって大雑把で、人からもよく言われる
でも、家族全員O型の他をみると本当に、だらしがないし常にイライラ指摘している!
そのため家族内では几帳面で通っている不思議+3
-0
-
162. 匿名 2015/01/11(日) 12:49:08
洗濯物をたたんで タンスにいれるのが面倒。
なので置きっぱなし、乾いたものだけを着るので基本下着は2枚でオッケー。
何枚もあるのに 2枚を交互に履く。+12
-0
-
163. 匿名 2015/01/11(日) 12:55:50
基本 旦那の洗濯物を洗う時 スペースがあると トイレマットとかも一緒に洗ってしまう。+9
-2
-
164. 匿名 2015/01/11(日) 12:58:53
靴下の片方が絶対になくなる。
たまに わけのわからない所から出現。+11
-0
-
165. 匿名 2015/01/11(日) 13:01:54
テレビで最近よくやる 汚部屋女子の事をやってると ホッとする。
そのタレントに親近感がわく、+4
-0
-
166. 匿名 2015/01/11(日) 13:25:08
A型だけど大雑把
口癖は「たぶん大丈夫!!!」+9
-1
-
167. 匿名 2015/01/11(日) 13:37:33
髪のセットをしたくなくて→ニット帽かぶる
化粧したくなくて→マスクする+25
-0
-
168. 匿名 2015/01/11(日) 13:45:26
これを読んであてはまりすぎて、笑った。
みんなと友達になりたいw+11
-0
-
169. 匿名 2015/01/11(日) 14:36:27
大雑把というか、めんどくさがり。兄ちゃんもO型だけど部屋綺麗(;_・)でも、子供いるから駄目だと思い、がんばってます。とくに掃除はかなりテキトー。片付けがテキトーすぎるから、捨てるしかなくなるw+7
-0
-
170. 匿名 2015/01/11(日) 14:38:15
両親祖父母までみんなO型のわたし。
同じような方たくさんいて嬉しい(^o^)
私は
調味料ふたはいつもベレー帽状態。
ペットボトルふたはゆるゆる。
皮まで食べれる野菜は皮剥かない。
大事なものはここにしまう!と意気込み、結果探せない。
家計簿つけようとレシート財布にパンパン。たまったら結局捨てる。
なんかものが落ちても気にならない。探さない。
また着るのに洗濯物をたたむという行為は無駄と思い、たたむことをやめた。
箸を洗うのがめんどくさいため、割りばしに変えた。ごめんなさい。
炊飯器の釜は毎回洗わない。次に米を洗うときに一緒に内側を洗う。内蓋も毎回洗わない。炊き込みご飯のときは別。←これはひかれちゃうかな(^o^;)
+13
-1
-
171. 匿名 2015/01/11(日) 15:12:37
夫の靴下は裏返しだろうが丸まっていようが気にせず洗濯機に放り込む。乾いたら、裏返しのはそのまま、ペアにもせずバラバラのまま、靴下用の引き出しに放り込む。パンツもたたまないで専用の引き出しにボンボン放り込む。+7
-0
-
172. 匿名 2015/01/11(日) 15:50:03
まあ、死ぬわけじゃなし
が口癖。
て書こうとしたら83で出てた笑+8
-0
-
173. 匿名 2015/01/11(日) 15:57:40
110
知らなかった…
万年かゆいのはこのせいかな。。気をつけよう+1
-0
-
174. 匿名 2015/01/11(日) 16:03:05
マメな人、綺麗好きな人、整理整頓上手い人は憧れだし尊敬する。
そんな人の家に招かれると
帰ってから一瞬だけ頑張るがやっぱり無理!笑+13
-0
-
175. 匿名 2015/01/11(日) 16:08:56
布巾を洗う→干すがめんどくさいので
なんでもティッシュペーパーで拭く。
水こぼす→ティッシュ5枚くらい
バババッて出して拭く。
二歳の娘が真似しだして、内心ヤバいと思ってはいるんだけど…。
+12
-0
-
176. 匿名 2015/01/11(日) 16:32:07
自分もかなりガサツやけど、
自分以外のガサツにはイライラするー!笑+5
-0
-
177. 匿名 2015/01/11(日) 16:47:14
漁師が作る浜鍋かっ
(自分へ)+0
-0
-
178. 匿名 2015/01/11(日) 16:52:06
値札は基本ハサミを使わず歯で噛みちぎる(笑)+9
-0
-
179. 匿名 2015/01/11(日) 17:02:07
タンスの引き出しタイプに パンパンでもつっこむから タンスの引き出し部分の奥から
洋服、靴下などが出現、しかもホコリまみれで洗うのが面倒だから捨てる。+4
-0
-
180. 匿名 2015/01/11(日) 17:05:21
171さん 私も同じです、自分以外の靴下はひっくりかえすのが勇気いるので
そのまま洗います、結局 汚れはおちていませんが そんなの関係ねー。
+5
-0
-
181. 匿名 2015/01/11(日) 17:33:51
178さん
同じすぎてわろたw
+5
-0
-
182. 匿名 2015/01/11(日) 17:55:05
ここを読んでるとすごく和むw
ビバ大雑把w+9
-1
-
183. 匿名 2015/01/11(日) 17:56:40
夕飯は毎日味噌汁のみ+1
-0
-
184. 匿名 2015/01/11(日) 18:04:44
葉物野菜は、手で千切って鍋へポーイッ!!!(^o^)/*+3
-1
-
185. 匿名 2015/01/11(日) 18:12:32
なんか知らないけど靴下片方だけないのが増えていく+4
-0
-
186. 匿名 2015/01/11(日) 18:14:32
大雑把というよりだらしないって言葉の方が合う気がする+7
-0
-
187. 匿名 2015/01/11(日) 18:24:38
バスタオルを干す時 大抵の人は隅に2か所だけど 私は真ん中に1個。
袖もまるまってても そのまま干すので袖がなかなか乾きません。+3
-0
-
188. 匿名 2015/01/11(日) 18:32:36
共感しまくりな私は大雑把なのね~と今気付きました。ご飯作る時、フライパンの上で材料をハサミで切ったり、手でちぎったり、まな板使わないと洗わなくてラッキーって嬉しい!
そんなABでーす。血液型は関係ないかも。+2
-0
-
189. 匿名 2015/01/11(日) 18:56:26
うちも野菜手でちぎる(笑)手でちぎった方が調味料とか、染み込みやすいっていってたから悪くはないんだよ( ´∀`)布団干すのめんどくさい、シーツかえるのめんどくさい、服をとりこむのめんどくさい、たたむのめんどくさい、タンスにいれるのめんどくさいww旦那はAだけど、きにならないみたいで(笑)たまーに綺麗にします(笑)+1
-0
-
190. 匿名 2015/01/11(日) 18:56:59
いつもオールバックの一つ結び+3
-0
-
191. 匿名 2015/01/11(日) 18:59:12
てゆうか、うごくのがめんどくさくないですか?(笑)+19
-0
-
192. 匿名 2015/01/11(日) 19:01:00
夫の下着は畳む、自分のはそのまま引き出しへ+5
-0
-
193. 匿名 2015/01/11(日) 21:16:03
冬場の風呂は入らない日もザラ。
外出予定がなければ風呂入っても
髪は2日に一回とか。。。+2
-0
-
194. 匿名 2015/01/11(日) 21:23:17
洗ってあれば箸とかお茶碗とか家族なら誰のとか気にしない。
大雑把というより面倒臭がり、だらしない、適当、雑で娘には申し訳ない(^^;;+2
-0
-
195. 匿名 2015/01/11(日) 21:24:41
実家の台所も相当アレだけど、実家の料理では一度もお腹壊したことない!
旦那が新婚のころ私の料理でよくお腹下してた(笑)+2
-0
-
196. 匿名 2015/01/11(日) 22:15:06
自分の部屋が散らかっていても
実は一番効率の良い所にそれぞれ配置している!
って強く思い込んで納得させている。
+2
-0
-
197. 匿名 2015/01/12(月) 12:59:22
使い終わった台拭きが何枚も溜まってる。
洗濯カゴに入れるのが面倒くさくて。
+1
-0
-
198. 匿名 2015/01/12(月) 13:02:01
提出書類で字を書き間違ってもそのまま提出!
手の届く範囲に修正テープあれば書き直す事もあるけど、
そこはまぁ人間だもの、書き間違える事もあるっしょ!
って感じで強引に提出!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する