ガールズちゃんねる

食生活を変えて肌が綺麗になった人

124コメント2019/12/04(水) 20:40

  • 1. 匿名 2019/11/29(金) 16:24:22 

    具体的にどんなことをしましたか?
    私は今ニキビに悩んでいるのですが甘いものと油物を一切取らないようにしています。顔が油っぽくなくなったのとニキビができる頻度が減ったように感じます。

    +88

    -1

  • 2. 匿名 2019/11/29(金) 16:26:52 

    お店で高いパフェなど食べる分、ポテチなどの油のお菓子は食べなくなったな
    確かによく食べてた頃よりできなくなった

    でも保湿頑張ってるからだと思う

    +132

    -7

  • 3. 匿名 2019/11/29(金) 16:27:39 

    田中みな実がペーハーが合う水を1日3リットル飲むって言ってたよ

    +7

    -33

  • 4. 匿名 2019/11/29(金) 16:27:48 

    カルパスにハマってた時はすぐテカるし、ニキビできてたけど、止めたらマシになった

    +87

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/29(金) 16:27:56 

    大根おろし+納豆

    くすみ軽減、ベンツーバッチリw

    +162

    -2

  • 6. 匿名 2019/11/29(金) 16:28:17 

    旦那が思春期の頃ニキビだらけのクレーター肌になっちゃって大変だったから主さんと同じように油物控えたらしいけど、全く変化なかったらしい。
    食生活はホルモンには負けるらしい。
    全然改善されなかったから諦めて好きな物を食べる様にしたら年齢重ねるうちに自然に治ったみたい。

    +165

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/29(金) 16:28:22 

    >>3
    自分で試してから言ってくれ。

    +15

    -2

  • 8. 匿名 2019/11/29(金) 16:29:03 

    食生活を変えて肌が綺麗になった人

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/29(金) 16:29:03 

    少食、水をよく飲む、足りない栄養をサプリで補う

    +63

    -3

  • 10. 匿名 2019/11/29(金) 16:29:05 

    毎晩飲んでたビールとおつまみのチーズをやめました

    1週間目でむくみがなくなり体が軽い!
    さらに1ヶ月はニキビや肌荒れが少なくなりました

    よく眠れるようにもなりました

    飲み過ぎでしたね

    +140

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/29(金) 16:29:10 

    >>7
    男?

    +3

    -11

  • 12. 匿名 2019/11/29(金) 16:29:29 

    食生活を変えて肌が綺麗になった人

    +7

    -11

  • 13. 匿名 2019/11/29(金) 16:29:35 

    お菓子やめたらニキビ減るね〜

    +72

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/29(金) 16:29:48 

    はい!!
    ずーーとニキビに悩まされてたけど
    •水を沢山こまめにとる
    •リキッドファンデをやめる
    •タンパク質の摂取を心掛ける
    が本当に効いてます!!

    睡眠時間も5時間くらいだし
    交代勤務してるので不規則ですが
    今はニキビ 出来ません!!

    +128

    -3

  • 15. 匿名 2019/11/29(金) 16:30:10 

    オイルクレンジングやめて、すすぎに力入れたら毛穴の黒ずみ無くなった!
    窪みはなくならんかったけど😅

    +71

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/29(金) 16:30:32 

    肌だけ綺麗でもね笑

    +2

    -43

  • 17. 匿名 2019/11/29(金) 16:30:59 

    >>4
    「カルピス」と読んでしまって
    自分、カルピス飲むから
    「カルピスって肌に悪いの?」と真剣に考えてしまった😅(笑)

    +183

    -8

  • 18. 匿名 2019/11/29(金) 16:31:11 

    月並みだけど小麦を控えるようにしたよ
    そしたら肌ツヤが良くなりました

    +95

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/29(金) 16:31:30 

    >>14
    …!私もリキッドファンデはニキビできる〜なんでだろう

    でもBBクリームならできない、むしろ良くなる

    なんで?!

    +75

    -2

  • 20. 匿名 2019/11/29(金) 16:33:29 

    お菓子辞めると本当良くなるよね
    アトピーで皮膚科通ってた時先生に砂糖が入ったお菓子やジュースはやめなさいって言われて完全に辞めたけど、首にしつこく出てたのが一切出なくなったからビックリした

    +136

    -2

  • 21. 匿名 2019/11/29(金) 16:35:22 

    >>16
    ブスの上に肌も汚いのは嫌じゃん…

    +63

    -2

  • 22. 匿名 2019/11/29(金) 16:35:35 

    冷蔵庫に常備してるボトルコーヒーを野菜ジュースにしただけで変わりました。
    あと、ドライフルーツかな

    +57

    -6

  • 23. 匿名 2019/11/29(金) 16:35:44 

    >>16
    いちいち水指すなよブス。
    肌汚いなら美人には見えないから。

    +55

    -8

  • 24. 匿名 2019/11/29(金) 16:37:40 

    タンパク質多めにしてブロッコリーを毎日食べ、1時間の運動プラス朝夜に少しのヨガをするようになって肌調子がいいです(^○^)

    +106

    -2

  • 25. 匿名 2019/11/29(金) 16:38:04 

    肌は生まれつき+遺伝だよ(笑)

    +54

    -34

  • 26. 匿名 2019/11/29(金) 16:39:05 

    >>5
    ベンツーwwさてはあのトピにいましたね?w

    +67

    -4

  • 27. 匿名 2019/11/29(金) 16:40:41 

    >>23
    あなた心までおブスなのね かわいそう。

    +1

    -20

  • 28. 匿名 2019/11/29(金) 16:41:54 

    >>4
    カルパスっておやつのパンダ載ってる肉の塊のやつよね?

    +51

    -2

  • 29. 匿名 2019/11/29(金) 16:42:05 

    何かで見たらしく、イワシ食べまくってたオバサンが整形したの!?ってレベルで若返ってた
    私もやろうとしたけど、イワシのレパートリーなくて続かない

    +120

    -5

  • 30. 匿名 2019/11/29(金) 16:45:55 

    食生活というか、風邪をひいたときに、やると治るから水をガブガブ飲むんだけど(目標5リットル)、次の日は浮腫むけどその次の日は肌がめちゃくちゃ綺麗になる。

    あと、何度もスプレー式の化粧水・水(アベンヌとか)を交互にやると毛穴なくなる。
    化粧の上からでもできるから、デートする直前によくしてた。
    食生活関係なくてごめん。

    +62

    -4

  • 31. 匿名 2019/11/29(金) 16:47:50 

    最近疲れて時間もないから、栄養士が毎週考えてるらしいメニューの宅配食を頼むようになって、それ毎日食べててお湯をガブガブ飲むようになってから肌が綺麗になった。お菓子は和菓子しか食べない。
    仕事から帰ってから作るストレス減ったとかも関係あるかも。

    +123

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/29(金) 16:49:09 

    >>1
    油物も甘いものも食べたい時はがっつり食べます。そんなことよりニキビはストレスで変わりませんか?
    私は中学の時部活忙しすぎた時がニキビできました

    +34

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/29(金) 16:50:01 

    >>6
    私も顔面ニキビだらけで、よくいじめられなかったなって自分でも思うくらいに酷かった
    おでことほっぺとフェイスラインに大量の白ニキビ
    でも祖母が作った純和食の生活だったしお菓子も食べないし夜もしっかり眠る子だった
    洗顔頑張っても皮膚科行ってもダメだったけど、中学卒業するころには自然と治ってた
    思春期のホルモンは抗えない
    ストレスフリーに過ごす方がいいよね

    +155

    -1

  • 34. 匿名 2019/11/29(金) 16:53:35 

    コンビニやめて食堂やお弁当ランチにした。

    +24

    -2

  • 35. 匿名 2019/11/29(金) 16:54:31 

    逆に、必ず肌荒れに導く食べ物ベスト3
    1位ポテトチップス
    2位チョコパイ
    3位チョコビスケット
    私はこれら大好物なんだけど食べた2日目くらいにニキビ出現と触ったらわかるくらいザラザラの肌質になる、、、食べなければニキビでない

    +104

    -2

  • 36. 匿名 2019/11/29(金) 16:55:52 

    たしかにポテチとか油っこいもの多くとると吹き出物できるから取りすぎない
    あとはしっかり保湿、野菜を食べる
    便通をよくする

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/29(金) 16:58:01 

    毎日健康的な食生活でも肌が汚いのに、悪いもの食べた時だけはしっかり肌荒れするのはケンカ売られてるのだろうかって思う

    +104

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/29(金) 16:59:19 

    お菓子と砂糖抜き(できる範囲)を2ヶ月続けたら、肌がしっとりすべすべで明るくなった
    高いお化粧品より断然効果あったわ!
    体重も減るし、いいこと尽くしだよ

    +95

    -2

  • 39. 匿名 2019/11/29(金) 17:04:39 

    油物を減らしたら便秘になり
    肌がガッサガサに乾燥して痒くなってしまった。
    適度に油分は摂りましょう。
    塗るだけじゃダメです。

    +85

    -2

  • 40. 匿名 2019/11/29(金) 17:05:28 

    小麦控えたら、ニキビが治った

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/29(金) 17:08:05 

    8時間ぐっすり寝てたからなのか
    野菜スープしか食べてなかったからなのか
    豆乳と甘酒飲んでたからなのか

    どれが効いたか分からないけどこれを実践してた一週間は妙に肌ツヤツヤだった!

    +65

    -3

  • 42. 匿名 2019/11/29(金) 17:11:21 

    >>3
    phあう水ってどこで調べるんだろね
    芸能人とか謎の美容法これでもかってやってるよね

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2019/11/29(金) 17:12:35 

    >>24
    いいんだろうが
    もっと楽なのないか。

    +14

    -4

  • 44. 匿名 2019/11/29(金) 17:13:37 

    >>37
    肌のターンは食べて直ぐじゃないから良かったときのが現れたときにジャンク食べただけとか?

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/29(金) 17:14:11 

    >>25
    遺伝おばさんどこにでも来るね。

    +51

    -6

  • 46. 匿名 2019/11/29(金) 17:15:38 

    毎朝みそ汁(レトルトでも生みそがついてるタイプ)
    出先でラーメン食べることになったら無調整豆乳を飲んでおく
    体質に合うツマミやお酒をみつける

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/29(金) 17:16:28 

    >>40
    私は体重も減って下っ腹の張りが亡くなった。あれ地味に痛かったから助かった。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/29(金) 17:18:47 

    毎日果物食べるようにしたら肌変わった

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2019/11/29(金) 17:21:53 

    >>1
    油分控えると便通悪くならない?

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/29(金) 17:23:07 

    >>25
    遺伝で生まれ持った肌を最大限良くする為の話だよ

    +51

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/29(金) 17:25:07 

    腹7分目
    満腹まで食べない様にしたら調子良くなった

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/29(金) 17:26:50 

    >>19
    油分が入ってるからじゃない?

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/29(金) 17:29:36 

    >>44
    そうなのかな
    何やってもダメで悲しいよw

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/29(金) 17:29:38 

    チョコが大好きで食べまくってたけど、虫歯になってから控えるようになったら吹き出物が出なくなった。

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/29(金) 17:29:52 

    大豆製品を積極的に摂るようにしています!
    お豆腐、おから、豆乳、煮豆など。
    20代の頃は激烈乾燥肌で悩んでいましたが、36歳の今「20代にしか見えない!」とお肌を褒められます。
    あと、血行が悪くならないように、体を冷やすものはなるべく摂らないようにしています。

    +64

    -6

  • 56. 匿名 2019/11/29(金) 17:35:00 

    ミールキットに変えたのが私には合ってた。
    食材が無駄にならない、品質やバランスもいい、献立を考えなくていい、買い物に行く手間が省ける。
    私の場合は更に体調や肌も綺麗になった。
    忙しく、味にこだわりがなくて、好き嫌いがあまりない人にはおすすめです。

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/29(金) 17:35:14 

    結婚式前に痩せたくて揚げ物やお菓子類をやめてバランス良く食べてたら痩せた上にエステに行かなくても今までない程の美肌になった✨

    高い化粧品もいいけどやはり食生活だなぁと実感した

    +63

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/29(金) 17:37:36 

    >>25
    生まれつきと遺伝ってほぼ同じじゃん笑
    よしこが綾瀬はるかになりたいっていってる訳じゃないんだから。
    自分の最大値でキレイになる方法を語るんだよ。

    +67

    -1

  • 59. 匿名 2019/11/29(金) 17:38:05 

    >>56
    手間が省けたりするとその分、ゆっくりお風呂に浸かれたり睡眠にまわせますもんね😊

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/29(金) 17:39:01 

    夏から卵、乳製品を一切食べなくなりました。全然全く綺麗にならない。でも10kg近く痩せました。元がデブだったんだけども

    +5

    -5

  • 61. 匿名 2019/11/29(金) 17:40:05 

    顔面ニキビだらけだったけどある時納豆食べたらあのニキビが改善された気がして、それから食生活改善と治療でほぼほぼニキビ無くなりましたよ〜!
    今はブロッコリーと甘酒、玉ねぎとキャベツの野菜スープを毎日食べて、あとは緑黄色野菜、こんにゃく、芋などをバランスよく食べるようにしてます
    肌荒れだけじゃなく体調に合わせた食材を野菜の便利帳で調べるの楽しくてオススメです
    食生活を変えて肌が綺麗になった人

    +52

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/29(金) 17:43:47 

    栄養バランスがそれなりにとれるからってお惣菜買ってたのをやめたら肌キレイになった。
    お惣菜やめたからって野菜中心の整った食生活!ではなくて、パスタだけ+冷凍してた肉 お菓子もがっつり食べるとかなかなかひどいずぼらっぷりで。
    お惣菜の、朝製造して夜まで常温で売ってても大丈夫ってくらいのてんこ盛り防腐剤が体に合わなかったみたい。

    +60

    -2

  • 63. 匿名 2019/11/29(金) 17:50:10 

    体のためにと思って野菜たくさんスープや栄養バランス抜群のマゴニヤサシクを網羅したメニューなんかを摂ると体調崩す。
    美容のためにと思って果物摂ったらなぜか肌がくすむ。
    たぶんいろんな軽度アレルギーがあるんだろうけど特定できてない。
    食欲わかなくて断食してるときが一番肌がキレイで泣ける。笑

    +47

    -2

  • 64. 匿名 2019/11/29(金) 17:53:10 

    身体のためというか、お金の関係で外食をほぼせずに自炊生活していたら肌がきれいねと言われるようになった。
    あと、久しぶりにマック食べたら(ハッピーセット目当て)次の日にすぐ肌荒れおこしたから良くないんだなぁと思った。

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/29(金) 18:06:22 

    料理教室に通ってて復習も兼ねて
    毎日習ったレシピ通りのメニューをつづけてる
    肌がきめ細かく潤って普段は日焼け止めとコンシーラーで事足りるぐらいまでになった!
    友達からは肌が綺麗になったけどスキンケアや
    ファンデーション何使ってる?と聞かれますが
    本当に嘘偽りなく洗顔石鹸のみで化粧水すらつけてない
    食生活って本当に重要だと思います
    あと、貧血も治りました!

    +50

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/29(金) 18:07:46 

    >>29
    捌くの面倒だから缶詰とかでもいいかなー?

    +42

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/29(金) 18:16:19 

    お腹減ってない時は食べない。

    お腹減ってるときも、これくらい食べれるだろう!と持ってしまわずに、「とりあえずこれ食べて足りなければ食べよう」みたいにしてる。食べ物はなんでも食べます。

    アゴに吹き出物すごかったんだけど、無くなった!

    +44

    -2

  • 68. 匿名 2019/11/29(金) 18:22:19 

    >>29
    いわしは缶詰めしか思い当たらない。
    まるごと食べれるし保存きくしイワシ食べようかな
    肌のたるみが気になる。
    旦那が俺も肌が気になるから、ドモホルンリンクルやらなきゃ!っていうから、それは私だ!って突っ込んでしまった。

    +51

    -5

  • 69. 匿名 2019/11/29(金) 18:22:44 

    私の場合、食べ物とか化粧品よりも質の良い睡眠とストレスなく楽しい時が肌の調子は良いです!

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/29(金) 18:31:50 

    プチトマト。地元のスーパーが野菜全般安くて、大手スーパーの倍位入って300円しない。
    頻繁に食べてたらかなり便通良くなった。
    久々に地元帰ったら肌綺麗になったと言われたけど、自分ではわからない。

    +29

    -1

  • 71. 匿名 2019/11/29(金) 18:35:58 

    >>29
    その人は調理師だから自分で作ってたらしいんだよ。缶詰でもいいのか試した事もあったけど、飽きて続かなかったわ。
    その人は2ヶ月以上続けたみたい

    +47

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/29(金) 18:55:04 

    >>20
    砂糖もですけど、スナック系はアトピー患者にはダメ。毎日のように食べてた時、やばいことになった。

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/29(金) 18:59:15 

    野菜とフルーツがやっぱり美肌にも内臓にもいいよね。肌にいい物ってやっぱりダイエットに繋がるね。

    +22

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/29(金) 19:01:54 

    お菓子(スイーツ)
    ジュース
    揚げ物
    冷凍食品
    カップ麺など
    をほとんど食べなくなったら
    ニキビ出来なくなりました^ ^
    今は食べたいとも思わなくなった

    +21

    -2

  • 75. 匿名 2019/11/29(金) 19:01:58 

    大人になってミルクティーとかチョコとかポテチとか食べなくなったら確かにニキビ治った気がする。

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/29(金) 19:18:18 

    20代前半はニキビ肌でアラサーになってからきれいになった友人にニキビ相談したらとにかく砂糖と油はとるなって言われた。肌に塗るものに気をつけるよりニキビのもとを摂取しないのが一番効くみたい。ハーゲンダッツ買っても小さい一口食べて冷凍庫に戻してたよ。

    +34

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/29(金) 19:23:52 

    トマトジュースを1日1回飲む
    タンパク質を多めに摂る
    白米を食べる

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/29(金) 19:34:48 

    >>14
    パウダーファンデーションの方が毛穴に残って良くないはずなのにね 不思議

    +4

    -11

  • 79. 匿名 2019/11/29(金) 19:43:20 

    食生活と違くてごめんだけど
    エステの肌改善(詳しくは忘れちゃったんだけど)10万円くらいのコースを9年くらい前に受けたら、ニキビができなくなった!!それまで小6くらいからずっと常にニキビあったのに!!疲れるとこめかみに1つとかできたりするけど。
    今は30過ぎてシミと毛穴に悩んでるけど、主婦でお金もエステとか高い基礎化粧品とかも無理だから、食生活かえようかなと思って。お菓子が好き過ぎて毎日食べてしまう。お菓子以外の嗜好品もないからやめるのつらいけど、肌が綺麗になるなら...

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/29(金) 19:48:07 

    肌キレイって言われる。
    頻尿でよく水飲む。よく寝る。便秘なし。
    よく寝た次の日肌の調子がいい。
    あと豚の耳とか、豚足食べたら次の日肌きれいになる。スープにするといいって言われてるけ本体食べたほうが肌がきれいになった。

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/29(金) 19:49:27 

    >>29
    イワシは蒲焼が美味しいけど、あれ砂糖と塩分ガッツリだもんな〜

    +31

    -1

  • 82. 匿名 2019/11/29(金) 20:02:49 

    SK-IIを買おうか悩み中
    誰か使ってる人いませんか?

    +1

    -12

  • 83. 匿名 2019/11/29(金) 20:18:31 

    >>29
    えー小骨がなぁ〜面倒だし
    煮干しじゃだめかなw

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/29(金) 20:20:18 

    1週間スープダイエットをメニュー通りにやったら、肌荒れが治りきれいになりました。
    ダイエット終了後、反動でお菓子をいっぱい食べてしまったらニキビができてしまいました。
    砂糖の取りすぎはやっぱり肌に良くないですね。

    +21

    -2

  • 85. 匿名 2019/11/29(金) 20:20:53 

    >>14
    確かにbbだけのほうが悪化しない。
    ファンデのスポンジをこまめに洗ってなかったり
    流しきれてなかったりって言うのがありそう。
    と自分を振りえかっておもったんですが
    そこまで関係ないですかね?

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2019/11/29(金) 20:21:11 

    食べ物は心も作ると思うから、ちょい横だけど聞いちゃうけど
    メンタルって肌に出ませんか?
    鬱っぽいと、肌がくすむ気がする

    もう全然若くないのに肌がつやつやしてる人って、
    もれなく性格もかなり明るくないですか?

    +63

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/29(金) 20:23:17 

    >>82
    SK-II私はピリピリして合わなかったよ。
    手につけた時既に赤かったのに現品購入してしまったバカです。

    食事で補えないから最近サプリ飲んでる。

    +23

    -1

  • 88. 匿名 2019/11/29(金) 20:45:29 

    食事じゃないけど、亜鉛のサプリ。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/29(金) 20:46:11 

    >>82
    化粧水は独特なにおいがして駄目な人もいるようなので店頭で試してみるのをおすすめします!
    ミニサイズのクリームがついたキットのような形で購入して使用しましたが、
    私の場合(アトピー・敏感肌でよく乾燥する肌質)は化粧水の方はあまり変化もなくむしろクリームの方がにおいも使用感も良かったです

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2019/11/29(金) 20:49:58 

    糖分を控えるのと、あとは添加物の植物油脂をなるべく避けるようにしています…。お菓子を見るとほぼ入っているのでお菓子は糖分と添加物のダブルでダメージを与えてくるのかなと考えたり。
    それでも時々食べてしまうから自制できてる方本当すごいと思います!

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/29(金) 21:10:57 

    風邪で3日間寝込んだ時、ビタミンCたっぷりのドリンクを飲んで、みかんを食べてたら治った時鏡見てびっくり。
    こんな治安のいい肌久々に見た!って思った。
    丸3日相当睡眠とってすっぴんで過ごしてたのも大きいかもしれないけど、それ以降ビタミンCはサプリとドリンクで摂るようにしてる。

    +52

    -1

  • 92. 匿名 2019/11/29(金) 21:18:00 

    >>22
    野菜ジュースって、手が黄色くならない?!😵

    +3

    -4

  • 93. 匿名 2019/11/29(金) 21:23:29 

    美味しいトマトを大量にもらったので数日間食べまくってたら、お肌の調子がめっちゃ良くなりました!

    +21

    -1

  • 94. 匿名 2019/11/29(金) 21:45:08 

    >>78
    そうなんですか???
    パウダーのが落ちると思ってました

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/29(金) 21:53:21 

    毎月、生理と生理の間くらいにじんましんが出ていたのだけど、体にいいと思って、ほぼ毎日食べていた納豆をやめたところ、じんましんは出なくなった。

    遅延アレルギーだったのかもしれない。
    ちなみに口の周りが荒れていたのも治ったので、納豆を摂りすぎていたのかも。

    +31

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/29(金) 21:54:07 

    >>61

    欲しくなりました
    私もこの本買います!!!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/29(金) 22:02:08 

    ポテチは本当に肌荒れする!

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2019/11/29(金) 22:09:24 

    >>82
    私もsk-Ⅱはダメでした
    アルコール強めなので敏感肌の人はまずサンプルとか使ってからにした方がいいと思います

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2019/11/29(金) 22:16:44 

    >>5
    ペンツーw

    私もあのトピいましたww

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2019/11/29(金) 22:44:35 

    >>6
    私も16歳くらいから26くらいまでニキビ凄かった。一時期マシになった時期はあったりしたけど。
    皮膚科や化粧品、漢方、色々試して、ある内科で「年取ったら治るよ〜」って言われました。当時は何て医者だってムカついたけど、27くらいから本当に出来なくなった!

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2019/11/29(金) 23:29:51 

    >>63

    ニッケルアレルギーの可能性もあるよ
    色んな食材にニッケルが含まれてる
    わたしはパッチテストでわかったよ

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2019/11/29(金) 23:59:44 

    >>37
    わかりすぎる
    自分なりに色々気をつけていても特に肌荒れ改善はしない
    でも、ストレスたまってやばいかも?って物を一回食べてしまうと
    すぐ肌荒れ爆発する

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/30(土) 00:35:06 

    ある時期から毎日必ず500ミリペットボトルのカフェオレ飲んでたけど
    久しぶりに会った人二人に続けて太ったねと言われたのがショックでカフェオレと甘いもの絶ったら
    四キロ痩せて肌つやも良くなった

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/30(土) 02:21:49 

    >>24
    ブロッコリーは男性ホルモンが増える。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/30(土) 08:41:39 

    >>8
    食生活を変えて肌が綺麗になった人

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/30(土) 08:48:30 

    >>29
    青魚ならなんでもいいんじゃない?
    私は太ましくてしょうがなかった頃、何故か鯖の塩焼きにハマって、飽きもせず毎日毎日サバ食べてたら、
    運動無しでするする痩せて肌もツルピカになった事あったよ。

    今は鯖食べなくてまーた15キロ以上太ったし、
    旦那は腹が出まくりだから、また青魚食べる食生活に戻そうかな。

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2019/11/30(土) 08:56:04 

    >>66
    スーパーには必ずお魚コーナーに捌いてくれる人いるから、お願いすればいいよ!
    私も主婦歴長いけど、ひどいトラウマ持ちでお魚を触るのが無理だから、今は必ず捌いてもらってるよ。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2019/11/30(土) 09:00:40 

    >>70
    私はトマトジュースも追加してる。
    炭酸割りにしておやつ代わりにプチトマト食べてたら、ベンツーはいいわ、お肌はピッカピカになるわ、いい事づくめだったわ。
    今は冬だから、体冷やしそうでしばらくお休み。

    夏は身体を冷やしてくれる食材、
    冬は身体を温めてくれる食材、
    そんな風に食べ違わせしてる。

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/30(土) 09:04:06 

    >>81
    オリーブオイルとハーブソルトで香草焼きしたら美味しいよ!
    飽きたら粉チーズかけて焼けば、カリカリチーズと相まって、更にめっちゃ美味しくなるよ!!

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/30(土) 09:05:58 

    >>85
    BB自体が、元々は皮膚疾患の為に開発されたクリームだからじゃない?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/30(土) 09:06:26 

    >>91
    治安のいい肌wwww

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/30(土) 09:26:27 

    >>82
    すごく良かったんです。
    使い始めたらパーンとした張りが出て内側から光ってるような透明感が出て自分でもびっくり。慌ててストック買いました。なのに肌の柔らかい部分、頬の下辺りに赤みが出て被れてしまいました。このまま跡になったらどうしようと落ち込んだのですが、薬で2週間位かかって治りました。アルコールが駄目みたいです。すごく悲しくて合う人が羨ましいです。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/30(土) 11:20:43 

    粗食心がけて、特に夜は軽く済ませるだけで、翌日身も心も軽い!肌の調子も良い。



    +11

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/30(土) 12:43:44 

    サプリで酪酸菌(らくさんきん)を取るようになってから、腸の調子が良くなって、肌の調子が良い。一番驚いたのは、毛穴の開きが改善したこと。理由はわからないけど。副作用とかないので、良かったらお試しあれ。

    +4

    -3

  • 115. 匿名 2019/11/30(土) 12:46:15 

    トピずれだけど、先週生まれて初めて献血に行って400ミリの全血献血をしたら、それから1週間肌の調子がすこぶる良い
    なくなった400ミリ分の血液を体がすぐに作り出すとは聞いたけど、新しい血液に変わるって肌に何かしらの効果があるのかな?

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/30(土) 14:41:43 

    >>29
    サプリのオメガ3飲めばええんでない

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2019/11/30(土) 14:48:47 

    このトピで、断つべきもの、取り入れるべきものは分かった。分かったが、時は12月!飲み会にクリスマスに年末〜!一年で一番暴飲暴食する時期だから、実践は来年から!って言ってる私は肌ブスのままかな。

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2019/11/30(土) 19:40:00 

    >>1
    ホルモンバランスもあるかも。
    私もニキビ、毛穴の詰りがすごかったけど、ピル飲み始めたらきれいになったよ。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2019/11/30(土) 20:54:50 

    >>108
    70です。便通良くなりますよね✨
    そのままだと身体冷やしてしまうから、今の時期はトースターで焼いたトマトにオリーブオイルと岩塩かけるのも美味しい!

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/30(土) 23:22:14 

    主人ですが

    インスタント食品、菓子パン

    全て手作り、惣菜なしレトルトなし冷凍食品なし、野菜きのこ海藻類多め、油を使わない、魚や大豆多め

    に結婚後、夕食が変わってから半年くらいでニキビだらけだったお肌が綺麗になった。
    生活は当直あり、朝早めで全然変わってないのに。

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/01(日) 13:52:08 

    フルーツ酢を飲んでるけど、お通じが良くなって肌がきれいになった!
    市販のやつでも手作りでも安価だし続けやすいよ〜!

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/02(月) 02:46:36 

    >>45
    本当だね😂遺伝って言って人の足を引っぱろうとしてんだよ

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2019/12/02(月) 11:10:10 

    家での飲み物を全部ルイボスティーにしたら冷え性治ったし、ホルモン整ったのか生理前のニキビ無くなった

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/04(水) 20:40:55 

    >>91
    さては
    ケミオのYouTube見てるな?(笑)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード