ガールズちゃんねる

目を見て話すことについて

82コメント2014/10/01(水) 07:52

  • 1. 匿名 2014/09/29(月) 12:35:09 

    私は、目を見て話すのが苦手です。
    じっと見られながら話を聞かれるのも苦手です。異性の場合は、特に苦手です。
    会話間、ちょこちょこ目を合わせますがずっとは無理です。


    目をそらさない人は、無意識なのでしょうか。あるいは意図があるのでしょうか?
    皆さんの、目を見て会話することについての意見をお聞かせください。

    +122

    -6

  • 2. 匿名 2014/09/29(月) 12:35:58 

    照れちゃいますねw

    +57

    -7

  • 3. 匿名 2014/09/29(月) 12:36:19 

    目を全くそらさないのは敵意

    +154

    -12

  • 4. 小保方 2014/09/29(月) 12:36:20 

    いや流石にずっと目を合わせはしないです

    +97

    -2

  • 5. 匿名 2014/09/29(月) 12:36:31 

    あごとか喉とか、男性ならネクタイの結び目とか見て話す。たまに目を合わせるようにする。

    +41

    -0

  • 6. 匿名 2014/09/29(月) 12:36:34 

    +12

    -4

  • 7. 匿名 2014/09/29(月) 12:36:49 

    ずーっとみるのはなんか止めてほしい

    たまにならいいのにね。

    +107

    -2

  • 8. 匿名 2014/09/29(月) 12:37:19 

    私は寧ろ苦手だったから意識して目を合わしてる

    +76

    -3

  • 9. 匿名 2014/09/29(月) 12:37:21 

    焦点合わせないようにしてる

    +18

    -4

  • 10. 匿名 2014/09/29(月) 12:37:22 

    濡れちゃいますよね

    +7

    -44

  • 11. 匿名 2014/09/29(月) 12:37:33 

    私も苦手です。
    なるべく見るように心がけてるけど、会話が途切れたりすると、思わずそらしてしまいます。

    +62

    -2

  • 12. 匿名 2014/09/29(月) 12:37:45 

    女が男に対してする場合はその男を落とそうとしている

    +7

    -15

  • 13. 匿名 2014/09/29(月) 12:38:02 

    眉間を見るといいよ。
    目を見て話すことについて

    +68

    -3

  • 14. 匿名 2014/09/29(月) 12:38:03 

    めっちゃ目合わせてくる人いるけどその人と話すときやけに緊張する!自分は目をみて話すのが苦手なので…

    +62

    -5

  • 15. 匿名 2014/09/29(月) 12:38:06 

    +30

    -20

  • 16. 匿名 2014/09/29(月) 12:38:07 

    照れるなら口元とか見ると誤魔化せる

    +9

    -5

  • 17. 匿名 2014/09/29(月) 12:38:49 

    押し売り的な営業マンって目をそらさずじーっと
    見つめて話してくる
    正直、あやしさ全開なんですけど

    +27

    -6

  • 18. 匿名 2014/09/29(月) 12:38:54 

    トピタイ変えたら?

    「目を見て話すことについて」



    「目をそらさずじっと見て話すことについて」


    目を見て話すこと、ってだいたい普通なんだし

    +27

    -46

  • 19. 匿名 2014/09/29(月) 12:39:52 

    目を見て話してて、平気な人と、みけんの辺りがムズムズして、目が乾いてくる人がいる。
    この違いは何なのか…

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2014/09/29(月) 12:40:36 

    私も目を見て話せません…
    下を向きながらは相手に悪いので少し右向き加減で「あぁ~そうだね~」とか言いながら右上とかを見ながら話したりします…
    たまに相手の服の方見たりもしますがだいたい右向き加減で話してしまいますね。
    見られるのも凄く圧迫感を感じてしまい、出来れば相手には何かしてもらいながら話して頂きたいのが本音です…

    +32

    -4

  • 21. 匿名 2014/09/29(月) 12:41:26 

    普段なら何となく相づち程度に目合わせる位でいいじゃないのかな。なんとなーくあわせる感じで。

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2014/09/29(月) 12:41:37 

    目を見なきゃって思うより「この人まつ毛長いなぁ」とか観察するつもりで見ると、わりと平気ですよ。

    +34

    -3

  • 23. 匿名 2014/09/29(月) 12:41:38 

    ずーっとジーっと見てくる人ってかなり不愉快だよ
    目を見て話すことを良しとしてる事を極端に解釈してるだけ
    こういう人って威圧感しかない

    +88

    -10

  • 24. 匿名 2014/09/29(月) 12:42:09 

    恥ずかしがりやなので、相手の口を小手話します。

    昔雑誌で克服法として書いてありました。

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2014/09/29(月) 12:43:24 

    嘘をついてる人も目を見て反らしません

    +11

    -5

  • 26. 匿名 2014/09/29(月) 12:45:32 

    まったく目を合わさないのも、ずっと見るのも失礼にあたりますよね
    語尾というか最後の、~です、~ますの時に見るようにするといいかも

    +24

    -3

  • 27. 匿名 2014/09/29(月) 12:46:14 

    私はブスなので顔を見られるのがすごい苦手。
    相手に失礼にならないようにしているつもりですが、難しい。

    +34

    -3

  • 28. 匿名 2014/09/29(月) 12:50:06 

    私は逆に目を見ないと話せません。というか、内容が入って来ないんです。
    もちろんたまには外しますが、私は外す方を意識してやる感じです。

    +56

    -5

  • 29. 匿名 2014/09/29(月) 12:51:56 

    18さんは普通に自然に振る舞える育ちの良いお方(^^)

    +8

    -4

  • 30. 匿名 2014/09/29(月) 12:53:59 

    目をずっと見てくる人はヒステリーで怒りっぽく怖い人に多い
    だからそういう人には負けるかという気持ちでずっと見る

    +14

    -12

  • 31. 匿名 2014/09/29(月) 12:54:11 

    目を合わせるのも合わせないのも度を越すと不快に感じる。そこに意識を持ち過ぎてるからじでは?話に集中してれば、目を合わせる合わせないって気にしなくなると思うけど。

    +19

    -2

  • 32. 匿名 2014/09/29(月) 12:57:20 

    子供の頃に目をみて話せって教わったからなぁ。
    極端に目を見ない人って逆に気になります。

    +64

    -6

  • 33. 匿名 2014/09/29(月) 12:57:31 

    目を見過ぎるのも、見なさ過ぎるのもダメだよね。
    意識し過ぎないようにすればするほど意識してしまう。
    自然に目を見て話したいのに

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2014/09/29(月) 13:00:45 

    31も不快に感じてるならそこに意識を持ちすぎてるからでは?

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2014/09/29(月) 13:01:16 

    無意識に目を見てしまいます。
    なのでよく「見つめすぎ」って言われちゃう!笑
    目を見て話す事が癖なのかもしれません。

    +25

    -4

  • 36. 匿名 2014/09/29(月) 13:03:47 

    目を見て話すことを正義にしてしまってるのが良くないんだよ
    見つめすぎることは失礼に当たるって習ってる人もいるし

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2014/09/29(月) 13:03:57 

    兄のお嫁さんは教師なのですが、目を見て話せないのはダメな子みたいによくいいます。目を見て話すのが苦手な子供もいるだろうし、私も苦手なのでダメ人間と言われてるようで不快になります。
    団地に住んでる子供もダメな子らしいです、彼女の中では。住んでる所で差別する人がいるんだとビックリしました。

    +18

    -4

  • 38. 匿名 2014/09/29(月) 13:04:20 

    女の子が男の目を見つめて話すと男は勘違いしちゃう、って聞いたことあるよw
    かわいい子だけかもしれないけどね

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2014/09/29(月) 13:07:07 

    目をみて話すのかなり苦手ですね~
    コミュ障だなって凄い自覚ある

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2014/09/29(月) 13:07:23 

    38
    ボディタッチするだけで勘違いしちゃう生き物だからね笑

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2014/09/29(月) 13:10:06 

    目を合わせるの苦手。
    でもずっと合わせないのも感じ悪いから、相づちうつ瞬間とかに見てみる。
    話終わって最後別れるときは必ず見る。一応ちょっと笑顔出してみたり。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2014/09/29(月) 13:10:43 

    目を、と言うより顔、胸から上あたり全体を見てる。

    人前で話す時は、聴衆全体を適度に見渡しながら。

    伝えたい、聞いてます、の姿勢はコミュニケーションの一部。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2014/09/29(月) 13:12:41 

    恥ずかしい。
    美容院の鏡越しも苦手です(´Д`)

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2014/09/29(月) 13:18:33 

    異常に目をあわせたがらない人は高確率でメンヘラ

    そして自意識過剰で被害妄想がすさまじい

    +10

    -4

  • 45. 匿名 2014/09/29(月) 13:20:09 

    横向いて喋ればいい

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2014/09/29(月) 13:24:23 

    一回も目合わせない人いるなー。すごい大事なこと話してても、ずっと下の方見て喋ってるから誰と話してるの?腹とか?って言いたくなる。

    +9

    -3

  • 47. 匿名 2014/09/29(月) 13:31:31 

    目を見て話したり聞いたりすることで相手が「自分としっかり向き合ってくれてる」と安心するのかと思います。
    もちろんずっと目を見ているわけではなく、たまにそらしたり。
    ずっと目をそらされていると「ほんとにコイツ話聞いてるのか?」「話したくないのか?」て不安に感じませんか?
    友達同士でも目をずっとそらされていると、「(あー私の話興味ないんだろうなー)」と思ってしまいます。
    私も今まで目を合わすのが苦手だったのですが、あるときから目を合わして話したり、聞くことによって知らない人でもすぐに打ち解けてくれるようになりました。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2014/09/29(月) 13:41:43 

    44
    異常に目を合わせてくる人もメンヘラでヒステリーだよね
    ボーダーに多い

    +7

    -13

  • 49. 匿名 2014/09/29(月) 13:44:52 

    私も目見るの苦手ー
    今まで異性の方3人に目合わさないね、って言われました
    多分沢山の人にも思われてる泣

    +8

    -4

  • 50. 匿名 2014/09/29(月) 13:50:12 

    マスクしてる時に、じーっと目を見て話してましたが、相手がアタフタすると言うか、嫌そうでした。

    口元を中心に見て、目はチラチラ見る様にすると、相手も楽そうだと思います。

    私の友達や旦那は目をじーっと見て話すけど、視力悪くてよく見えないから見るんだそうです。
    瞳孔までしっかり見える私は口元見るだけで精一杯。

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2014/09/29(月) 13:55:08 

    向かい合って座ると疲れます
    できれば横に座って話したいんだけどそうもいかないしね
    無理して目を合わせてると疲れるし困ったもんですね
    (>_<)

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2014/09/29(月) 14:03:04 

    基本的に人の顔見て会話はするよう心がけています
    同意を求める時や、確認する時、等 ポイント、ポイントで相手の目を意図的に私は見て相手の様子を伺う、読み取るよう心がけています

    ずっと見続けるのは失礼になると思います

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2014/09/29(月) 14:09:12 

    わたしはまったく合わないひとの方が苦手…
    こどものころ目をみてはなすように言われて育ったせいか割とみちゃうけど、それが苦手そうな人はこっちもあんまりみないようにしてるけど…仲良くはなれない。

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2014/09/29(月) 14:13:07 

    目見て話すのが極度に苦手な人(女性)がいた。
    初対面の時、何気なく照れながら「私人の目を見て話すのが苦手で…(ニコッ)でも気にしないで下さいね!」と自己申告する子がいて好感持ちました。…まぁ、その子が女性でかつ若かったから許されることかもしれませんが…

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2014/09/29(月) 14:21:45 

    ほぼ毎日会っている人ですら目を合わせられない…。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2014/09/29(月) 14:39:20 

    今までそれが普通だと思ってて目を合わせながら喋っていました。
    自分の周りの職場の人も友達とかも目を合わせながら喋る人が多いので。
    でも不快に思われる方もいるんですね。。これから気をつけます(/_;)

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2014/09/29(月) 14:55:10 

    1
    留学した時に、目を見て話すのが常識だと言われてきたので
    必ず、話す時は目をみて話す。
    相手を見ないと説得力がない。
    でも日本人は嫌いな人多いね。


    +9

    -1

  • 58. 匿名 2014/09/29(月) 15:00:20 

    友達だろうが家族だろうが恥ずかしくて出来ない(´・ω・`)失礼なのは分かってるんだけど、目を見て話そうとはするんだけどすぐに笑っちゃって目を逸らしちゃう。眉間とか鼻を見ればいいって聞くけど、それでも無理でした(笑)

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2014/09/29(月) 15:41:22 

    普段意識してないから自分がどうなのかよく分からない
    下向いてはないし顔見てるのは見てるけど
    じっと見てるのか?
    そういうの考えたことない

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2014/09/29(月) 15:49:49 

    小学生の時に習字の先生に「人の話を聞く時はちゃんと目を見て聞きなさい」と教えられたから
    それ以来人の目を見て聞くようにしているよ。
    でも大勢の中の一人だとそれでいいんだけど、対個人になると相手に威圧感を与えるんだ、って
    就職してから学んだよ。
    今は仕事上「こいつには負けたくない!、折れるか!」という場面では目をそらさないよ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2014/09/29(月) 15:58:06 

    こないだハワイに行った時に思ったけど、外人さんて相手の目をしっかりと見て喋るんや、って思った。
    だから、日本人も恥ずかしがらずに相手の目をしっかりと見て喋る方がいいと思う。

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2014/09/29(月) 16:07:09 

    店員さんにも微笑んで目をちゃんと合わせて話し、最後もちゃんと目をあわせて御礼を言う人は、海外在住経験のある人か社交のマナーを叩きこまれている人。都心には少なくないです。店員さんも鍛えられてるので、ちゃんと目を見て笑顔で対応しています。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2014/09/29(月) 16:23:57 

    こんな顔して話しだしたら絶対にぶっ飛ばすわ(笑
    目を見て話すことについて

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2014/09/29(月) 16:24:33 

    目ではなく口元を見て話す人がいるけど
    産毛でもはえてるのかな?って焦っちゃうからやめてほしい・・・(´д`)

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2014/09/29(月) 17:06:48 

    自分は人見知りなんですが、目を見て話さなきゃって意識して、頑張って相手の目を見ながら話すと、目を見ることに意識をとられすぎて、話が頭に入らないことがある…(>_<)

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2014/09/29(月) 17:14:42 

    あー人の目見て話すの苦手だわ。

    ただの自意識過剰だけど、見られてるって思うと声が震える・・・

    相手からの印象は悪いのはわかってるんだが・・・

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2014/09/29(月) 18:25:10 

    私の場合は顔というか雰囲気に威圧感があるらしく、目つきも強いと言われがちなので目を合わせてずっといると威圧感を与えてしまうようなので、会話の要所要所で目を合わせるようにしています。相手の話の中で、あ、これが言いたい事なんだな、とかポイントかな、という所で目を合わせます。これでいいのか悪いのかは分かりませんが。
    中学の時に 目つきが悪い!ガン垂れてんじゃねぇよ!と他校の生徒から因縁付けられトラブルになったので自分なりの解決策です。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2014/09/29(月) 19:06:17 

    以前留学してからは人の目を見て話すことが当たり前になってしまっていたので、日本でも人の目を見つめてしまいがちです…
    確かに日本であんまり見つめられても怖いですよね…
    今後は気をつけます…!

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2014/09/29(月) 19:13:42 

    ただの一度さえも目を合わそうとしなかったり、
    人の顔を見ず下ばかり向いて話している人がいたら、
    発達障害の可能性もありますよ。

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2014/09/29(月) 19:28:50 

    67さん
    >中学の時に 目つきが悪い!ガン垂れてんじゃねぇよ!と他校の生徒から因縁付けられ

    漫画のようだ・・・!本当にあるんですね!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2014/09/29(月) 20:00:00 

    目を合わせない、合わせられない人がいる事が不思議

    幼少期に何か辛い事があった人に多いとか

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2014/09/29(月) 20:05:54 

    目を見て話してたら、
    そんなに大きな目で見つめられると、俺の事好きなのかなって男は勘違いしちゃうよって言われた

    それ以来、嫌いな男の人の目は見ません

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2014/09/29(月) 21:37:59 

    正面で人と話すのが苦手。真っ向からずっと見てくるから。
    出来れば横にならんで友達ともご飯食べたい。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2014/09/29(月) 21:58:27 

    私は口元にコンプレックスがあるので見ないでほしい

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2014/09/29(月) 22:10:25 

    親からもそのように躾けられていたので、小6の時に大好きな男の子との会話で、目を見て話しました。

    その後トイレの鏡を見て気づいたのですが、なんと自分の目に大きな目くそが付いてました。その時の恥ずかしい思い出が今でもトラウマで、目を見て話す時目くそが付いていないか不安になります。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2014/09/29(月) 23:37:13 

    圧迫感か… でも雑談の時とかならいいけど、会社でミスを注意している時や出退勤の挨拶の時などに目を合わせて来ないと本気でイラッとくる。大げさかもしれないけど真剣さに欠けるのと、存在を認識されていないような不快感が極まりない。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2014/09/30(火) 08:24:41  ID:Js9rJT7SWh 

    私は無意識に話すときも、聞く時も目を見てしまいます。
    友達などからは、緊張しちゃうって言われて初めて自分が目をじっと見てることに気付きました。
    でも、ここ見てると不快に感じる人もいるみたいだし治した方がいいのかな、、

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2014/09/30(火) 08:39:28 

    視線恐怖症なので画像でも無理です。緊張してしまいます。
    あと、眼球振盪なので変に思われるのが嫌で合わせることが出来ません。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2014/09/30(火) 20:13:42 

    「ほんと目見ないよね~」と言ってきた狐目ブス。
    いやいや、あなたのお顔気持ち悪くて直視できません。
    他の人の目はちゃんと見ます(笑)

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2014/09/30(火) 22:37:23 

    目を見て話せって言われて育ちましたが・・・未だに苦手ですね。
    目を合わせずに、話しているけど失礼に当たるかもとか不愛想に思われるんじゃないかって
    いつも気にしてますけど、意識すればするほどダメですね。

    だから、最低でも相手の首(喉ぼとけの辺り)を見るようにしてます。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2014/10/01(水) 04:59:24 

    多分私だけだと思うけど、いつからか目を合わせるっていう行為自体が出来なくなった
    恥ずかしいとかじゃなくて、目を合わせようとしても一瞬も相手と目が合わない
    病院にも行ったけど、斜視でもないと診断されて困ってる
    仕方なく相手の右目だけ見て話してるけど、私と話す時だけ相手の目が泳いでて申し訳なくなる
    相手と両目をかっちり合わせて話せる人が羨ましい

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2014/10/01(水) 07:52:46 

    本当に伝えたいことがあるなら、
    目を見て話した方が良い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード