-
1. 匿名 2014/09/20(土) 08:27:51
お兄やんと後醍さん一緒に、なれてよかったですね♥️来週は春菜ちゃんもでるから凄く楽しみです♪
皆様、今週も語りましょう(^。^)+197
-17
-
2. 匿名 2014/09/20(土) 08:31:39
はなのお父さん おじいやんと同じ亡くなり方しなくても…って思った。+210
-10
-
3. 匿名 2014/09/20(土) 08:31:52
醍醐さんからの逆プロポーズ素敵でした!
やっと醍醐さんと兄やんが結ばれて嬉しい~!
来週で終わるのは寂しい。
中だるみもしたけどなんだかんだで半年楽しかったな。
アッ!仲間さん御結婚おめでとうございます♪+304
-9
-
4. 匿名 2014/09/20(土) 08:32:17
1
後醍じゃなくて醍醐だよ!+123
-4
-
5. 匿名 2014/09/20(土) 08:35:01
兄やんと醍醐さんの結婚式見たかった~
+89
-3
-
6. 匿名 2014/09/20(土) 08:35:04
てか、今回の朝ドラ内容、進み具合が雑過ぎる気がする。蓮子の義母の下りとか。+274
-12
-
7. 匿名 2014/09/20(土) 08:35:31
最近の花は、年取った設定だからなんだろうけど、ただゆっくりしゃべってるだけの具合いでも悪そうな演技。
吉高ゆりこの
演技の下手さがますます際立って来てる気がして気になる
良くないコメントでごめんなさい+347
-43
-
8. 匿名 2014/09/20(土) 08:37:14
はな、醍醐、兄やん、いったい何歳なのか??
もうちょっと老けメイクで臨場感が欲しい。
来週は久しぶりの白鳥さま登場ですね!楽しみ♪+384
-3
-
9. 匿名 2014/09/20(土) 08:38:08
来週、みんな大好き白鳥様再登場!!!+249
-4
-
10. 匿名 2014/09/20(土) 08:39:22
蓮子ばっかりキチガイにされて辛い…+177
-12
-
11. 匿名 2014/09/20(土) 08:39:25
蓮子さん一晩で白髪になったけど、そんなことってあり得るの?+265
-12
-
12. 匿名 2014/09/20(土) 08:39:29
予告でかをる子様が出てきて笑った!ちょっと嬉しい〜+145
-2
-
13. 匿名 2014/09/20(土) 08:41:07
来週かをる子様はどんな感じで出ていらっしゃるのかしら?楽しみ~!+100
-2
-
14. 匿名 2014/09/20(土) 08:42:15
花子のラジオもついに復活
あさいちが背中を押してくれたおかげだね
私的には、英治さんの出番が少なくて残念+178
-5
-
15. 匿名 2014/09/20(土) 08:44:19
11
私はマリーアントワネットそのまんまだな~と思って見てました(^_^;)
フランス革命のとき、亡命の恐怖で一夜にして髪が真っ白に…というまったく同じエピソードがあるもので。+211
-5
-
16. 匿名 2014/09/20(土) 08:45:41
6
学生の頃や教員時代に時間割きすぎて時間足りなくなって慌てて、って感じだと思う。
色んな人のエピソード盛り込みすぎて主役霞んでるしね。
王子と乞食長かったのにタイトルに入ってるアンはやっと最終週でクローズアップされるしね。+217
-1
-
17. 匿名 2014/09/20(土) 08:46:37
白髪のくだり…
玉手箱かよ!!+119
-14
-
18. 匿名 2014/09/20(土) 08:46:47
1さん、4さん 醍醐さんが後醍醐天皇になりました。
ありがとうございます(*^^*)+39
-10
-
19. 匿名 2014/09/20(土) 08:46:50
たまに出てくる 花子の左耳に不自然に掛かってる髪の毛、なんでですか?アレは。
右側は普通なのに。。
なんであぁなのか不思議だし、気持ち悪いし、小さい時の花子出てくるし『?』でした。+116
-13
-
20. 匿名 2014/09/20(土) 08:47:14
花子の年をとった演技が酷い
最初出たとき、カラテカの矢部みたいで
?だった旭さんも、年をとった演技は
それ相応にみえて、今週は初老っぽかったw
棒演技の宮本に至っては、年をとるごとに
上手く(!)なってきているのがわかった
かよも、ももちゃんも落ち着いた大人の女に
見える
なのに、なのに主人公の花子が女学生のままに見えちゃう
命がけで翻訳しているように見えなかったし
戦火をくぐり抜けているのに、おちゃらけて見えるし
吉高由里子嫌いじゃなかっただけに残念
来週はラスト!
みんなで楽しみましょう♪+241
-17
-
21. 匿名 2014/09/20(土) 08:47:18
11
強いストレスで一夜で白髪になるのはあるみたい。
でもその割にかつらの毛が艶々なのが気になった。+146
-18
-
22. 匿名 2014/09/20(土) 08:48:30
みんなそれぞれ戦争で大切な人をなくしたり、
心に傷を負ったりと辛い思いをしたのに、
花子はそういうこともなく家族も無事で本も残り、
語弊があるかもだけど大したダメージをうけす、
なんか、見ていて腹がたった。
お前には人の辛さがわからんだろ‼と。
どうも花子の見方になれないというか、感情移入できない…
+215
-34
-
23. 匿名 2014/09/20(土) 08:48:50
白髪で出て来た時は
ちょっとコントみたいだった+170
-3
-
24. 匿名 2014/09/20(土) 08:51:04
本当の白蓮さんも息子が戦死したら
マリーアントワネットみたく
一晩で白髪になったとか、ならないとか…
実際は息子の死で、今まで身なりに気をつけていた
白蓮さんが、毛染めをする気力もなくなって
年相応の白髪頭になった…って話みたい
でもあれ、中園さん盛りすぎ+212
-3
-
25. 匿名 2014/09/20(土) 08:51:22
花子の家、空襲を受けたのにキレイに元通りになってていて不自然…+179
-6
-
26. 匿名 2014/09/20(土) 08:51:53
純平くん、悲しいですね。
息子の帰りを待つ連様、仲間さんの迫真の演技に涙でした。+137
-3
-
27. 匿名 2014/09/20(土) 08:52:04
醍醐さんとあにやん、よかったね~。今度こそ幸せになってほしい。
来週でいよいよ終わり、色々ツッコミどころもあったけど何だかんだずっと観てたからやっぱり寂しいな。
白鳥さまも出るみたいだし、観なくては。+76
-0
-
28. 匿名 2014/09/20(土) 08:53:06
11
あります
父が、家出中の妹を探し回って、朝帰って来たら真っ白になってました。
そこまで苦しめた妹を殺したくなった。
蓮子さん、史実では民間出身の美智子様をいびってたみたいだけど、何て波乱万丈の人生なんだろうって思う。今度スピンオフドラマあるみたいだけど、『白蓮れんれん』も観たい。
+130
-9
-
29. 匿名 2014/09/20(土) 08:53:48
醍醐さん、なぜに老けないの??
おとうと兄やんの和解?のシーンが良かったです( ; ; )+146
-2
-
30. 匿名 2014/09/20(土) 08:54:11
4さん
そうでしたね。失礼しました。
1より+66
-5
-
31. 匿名 2014/09/20(土) 08:54:13
梶原編集長の
おじいさん演技が私的にツボw
+301
-0
-
32. 匿名 2014/09/20(土) 08:54:22
まさか醍醐さんが農家の嫁になるとは!
女学生時代の玉の輿目指していた醍醐さんからは想像出来ないですね。
でもいつも真っ直ぐな醍醐さんなので、きっと上手くいくはず!
醍醐さん大好きなので、兄やんとやっと結ばれてうれしい。+228
-2
-
33. 匿名 2014/09/20(土) 08:54:41
最初の老けメイクはどこいったのだろう…
花子の肌艶々だし…+296
-3
-
34. 匿名 2014/09/20(土) 08:54:54
今週もワザワザ蓮様のイメージを落とすフィクション入れて他にやるべき史実は無視
毎回蓮様が不義理を働く→謝罪→腹心の友()のループ
そんな事するより美里にカミングアウトした後(傷ついて走り去った後何事も無かったかのようになってるし)のケアや、赤毛のアンのこの英単語をどういう日本語に訳そうかと工夫してる所をやればいいのに
中園ミホは、余程蓮様を嫌われ者にしたいんだね
+182
-8
-
35. 匿名 2014/09/20(土) 08:55:52
11
強いストレスで一夜で白髪になるのはあるみたい。
でもその割にかつらの毛が艶々なのが気になった。+22
-8
-
36. 匿名 2014/09/20(土) 08:56:49
34
そのわりには林真理子と仲良しなんですよねー+55
-2
-
37. 匿名 2014/09/20(土) 08:57:24
19さん、ピアスの穴隠しかなぁ?
左耳、沢山開いてて肌色で隠してはいるけど+48
-1
-
38. 匿名 2014/09/20(土) 08:57:52
おまんは俺の誇りじゃ
これまでも これからも
吉太郎へのおとうの言葉感動した〜
おとういなくなったら寂しい
と思って予告見たら
来週は、かをる子 再びだね
楽しみ+115
-1
-
39. 匿名 2014/09/20(土) 08:58:25
てか、ラスト一週で
本格的にアンの話…
花子とアンでなくて良くなかったの?
みんな言うように「花子と蓮」「花子と王子と乞食」
とかねw+159
-4
-
40. 匿名 2014/09/20(土) 08:58:29
あと一週間か…、女学生の頃の蓮子様の美しさと、伝とのくだりが一番面白かったわ。
花子はキャラの迷走と吉高の演技の下手さで、なんか最後までしっくり来なかったな。
朝市は好きで朝市に罪はないけど、山梨での教員時代は短くて良かったと思う。その時間でもっと丁寧にやるべき箇所があったのでは?+169
-3
-
41. 匿名 2014/09/20(土) 09:02:20
花子はラジオ出演再開。でも何かわざわざボソボソ低い声で話しているのか、それだと茶の間の視聴者は聞きづらくないかなあ。本人も喋りづらそうだけど。。
実際の花子さんはどうだったんでしょうね。+35
-3
-
42. 匿名 2014/09/20(土) 09:03:07
花子が富山先生、いえ今は梶原ですねと言っていましたね
富山先生と梶原編集長結婚したんだね~+238
-2
-
43. 匿名 2014/09/20(土) 09:03:44
喧嘩を引っ張りたいだけなら、花子蓮子の再会要らないじゃん。
花子に八つ当たりとか…幾ら中園さんが大好きな伝助を捨てたからって酷すぎる。
一応蓮子って主役の腹心の友で準ヒロイン的な立ち位置なんでしょ?
最終回近くになってもこの扱い、悪役でもこんなに不遇なキャラは居ない。
+87
-6
-
44. 匿名 2014/09/20(土) 09:05:59
ウィザードのハルトが出てたね。
髪型違うだけで印象変わるなぁ〜!
+40
-3
-
45. 匿名 2014/09/20(土) 09:06:39
11、先日タイムリーにテレビでその話やってて、ドラマや映画などで強いショックやストレスを受けると髪が一晩で真っ白にって表現がよくあるけど、本当にそんな事が起こりうるのかって質問があって、そしたらコメンテーターで出てたお医者さん3人が3人とも『人間の髪の毛の構造上ありえない』と答えてましたよ。
髪の毛の黒色は、メラニン色素でなっているので、そんな短時間でメラニンが抜ける事はありえないとか。
なので、ただ、ドラマなどで人物の心境を表すには効果的である事から表現の一つとして用いられる方法らしいです。+68
-4
-
46. 匿名 2014/09/20(土) 09:08:56
醍醐さんの茶髪が気になった>_<
違和感!!+204
-3
-
47. 匿名 2014/09/20(土) 09:11:05
あ、トピ画が変わった~♪
醍醐さん、やっぱりお綺麗です。個人的には貧乏な格好より(ゴメンナサイ)華やかな服装が好きだなあ。
甲府ではしばらく大好きなお洒落もできなくなっちゃうね。。でも好きな人と一緒ならいいのかな。+69
-2
-
48. 匿名 2014/09/20(土) 09:12:48
純平の戦死の報せで絶望する仲間さんの演技は良かったけど、、、
如何せん脚本の酷さと演出の雑さが気になって感情移入出来なかったわ
白髪も大袈裟で不自然すぎだし花子の所為にし出して???となった+119
-3
-
49. 匿名 2014/09/20(土) 09:13:05
唯一、今日の放送の醍醐さんの逆プロポーズの台詞が良かった。
このまま待ってたらお婆ちゃんになってしまう…料理も苦手だけど…とかいうやつ。録画してなかったのでうろ覚えですみません。
いろんな芸人さんたちの存在感と演技の上手さが光ったドラマだったなあ…+75
-4
-
50. 匿名 2014/09/20(土) 09:14:16
お兄やんが、花の家を訪ねてきた時、防空壕にお菓子あるからって。
食べ物には、困らなかったのだろうか?
ドラマ カーネーションと同じ時代とは、思えない。+70
-1
-
51. 匿名 2014/09/20(土) 09:15:46
花子、かよ、桃、醍醐さんの女四人のシーン、花子、かよ、桃の髪の毛は真っ黒なのに対し、醍醐さんだけ明るい茶髪で戦後すぐの日本人女性にしては違和感ありまくりだった!
モデルだかなんだか知らんけど、ドラマ出てる間はきちんと役作りで黒くして欲しかった+131
-4
-
52. 匿名 2014/09/20(土) 09:16:15
かよも幸せにしてあげてー
婚約者?は亡くなるし、店は戦争で焼けるし
妹も幸せな家庭築いたのに
かよは、職業婦人貫くのかな?+106
-3
-
53. 匿名 2014/09/20(土) 09:20:50
50
そのお菓子が、佐久間ドロップだったような…
あの時代だから仕方ないのかもだけれど
おじさんになっている兄やんに、ドロップって
あれは美里達のためのお菓子じゃんって思った
兄やんには、お茶だけでいいやん+86
-7
-
54. 匿名 2014/09/20(土) 09:23:44
醍醐さん、いや安東亜矢子さんオメデトウ!
然し今週も中園ミホの心無い脚本で花子さんと白蓮さんの友情が穢されましたね(いつも通りか)
一視聴者の自分でもこんなに腹が立つんだから、ご遺族の気持ちを考えると胸が痛みます。
+70
-2
-
55. 匿名 2014/09/20(土) 09:24:14
役の設定、醍醐さん今50歳くらい?
あの時代50歳なら十分『おばあちゃん』だと思うけど、『このまま待ってたら、ヨボヨボのおばあちゃんになってしまう』っていうセリフ、ちょっと違うと思ってしまった^_^;
あと、小泉っていう編集者が来たあたりから、花子だけアフレコになってませんか?気になった...+77
-2
-
56. 匿名 2014/09/20(土) 09:24:57
梶原さん達に、赤毛のアンを紹介するセリフ
「欠点だらけの主人公が魅力的で、、。」
アンって、欠点だらけかな?
作品に対する愛は、あるの?+78
-12
-
57. 匿名 2014/09/20(土) 09:25:36
51.
私も茶髪が気になって仕方がなかった+83
-4
-
58. 匿名 2014/09/20(土) 09:28:49
やはり今日の英語は別撮りアフレコっぽかったでしたよね⁈+44
-3
-
59. 匿名 2014/09/20(土) 09:35:09
53
戦後は甘いものが貴重だったから、少しでも兄やんにも食べて欲しかったんじゃない?
兄やんが落ち込んでることは分かりきってるし。
兄弟愛だとあたしは思ったけどな…+89
-1
-
60. 匿名 2014/09/20(土) 09:37:48
マッサンに期待。+79
-14
-
61. 匿名 2014/09/20(土) 09:38:18
蓮子は夫の宮本が逮捕された時も、一番に花子の密告を疑い…警察に差し入れをしたいが為に花子に会いに来た。
息子の戦死も世の中や学校教育の影響が大きい時代に、たった数分の花子のラジオ放送のせいに。
そんなにすぐ信頼関係が壊れるのに腹心の友って?
なんだか蓮子の人間像の描き方に悪意を感じます。+205
-2
-
62. 匿名 2014/09/20(土) 09:38:52
蓮子の白髪はコントでしょ(笑)
脚本やら演出に悪意を感じるわー。+90
-3
-
63. 匿名 2014/09/20(土) 09:41:12
醍醐さんが
「あなたを待ってたら、シワシワのおばあちゃんになっちゃう」
で、
既に50代ですよ、醍醐さん
と思い
兄やんの
「なんで大事なことを先に言うんですか」
で、
いやいやあんたを待ってたら50代になってしまったんだよ!しかも言わなかったらそのまま放置で迎えにも来なかっただろ!
と思ってしまった+215
-2
-
64. 匿名 2014/09/20(土) 09:43:05
花子の滑舌の悪さが気になる・・・
吉高さんは嫌いじゃないんだけど演技下手で萎える
英語もブロックイングリッシュだし+105
-14
-
65. 匿名 2014/09/20(土) 09:43:58
なんで花子の声アフレコ的な感じなの?
声が出なかったんだろうか…朝ドラで今までこんなことあったっけ!?+32
-4
-
66. 匿名 2014/09/20(土) 09:46:33
62
お父やんとお母やんもコントで演じる老人にしか見えなかった。笑
この何週か、やっつけ感があってイマイチ。+126
-2
-
67. 匿名 2014/09/20(土) 09:53:33
66
そうそう!
室井滋さんは、オニババみたい!
カツラがボリューミーであれ、もっと自然なのにしてやれよって思う
伊原さんのシワも、一人だけしわっしわ(笑)
脚本も酷いけれど、メイクさんも酷い!+147
-2
-
68. 匿名 2014/09/20(土) 09:53:38
61、62
中園さん、絶対にわざと蓮子下げてるよね
蓮子は、大体史実に沿っててもフィクションでも悪意しか感じない
スピンオフでも主要キャラの内、蓮子とももちゃんだけ外されてるし…
以前、筑豊の描き方が悪いと飯塚市長?が言ってましたが(全然そんな事ない。寧ろ一番美化されてる)白蓮龍介のご遺族は、ここまでバカにされてそれで良いの?と思います
+59
-5
-
69. 匿名 2014/09/20(土) 09:54:55
>66
「爺さんや!」「婆さんや!」ってコントを思い出した(笑)+98
-1
-
70. 匿名 2014/09/20(土) 09:55:07
花子と蓮様って本当に腹心の友だったのかなぁ
純平君のことも「花ちゃんのせいよ・・・」って言ってたし+105
-5
-
71. 匿名 2014/09/20(土) 09:58:41
久々に見たら山梨パートが老け過ぎて違和感ありすぎ
花子だけ喋りかたおかしいだろ!+57
-1
-
72. 匿名 2014/09/20(土) 09:59:07
36
中園さんも美人にコンプレックスがあるのかな。
それとも自分を美しいと思ってるのかな。
林真理子と仲良くできるって凄いなぁ。+58
-4
-
73. 匿名 2014/09/20(土) 10:10:19
「心の窓」には感動しました。
そう、戦争中は閉ざされた、閉ざさざるをえなかった窓。
みんな少しずつ開けていけば、未来は明るいと思います。
とあるドラマの「心のクッション」に並ぶくらい胸にきた言葉です。+52
-4
-
74. 匿名 2014/09/20(土) 10:13:42
一晩で白髪って、漫画のネタだよ?
マリーアントワネットを出している方がいますが、アニメ監督の演出。
あしたのジョーでも白髪になるけど、同じ監督。
ショックや恐怖で白髪になることはあるけど、毛先まで一気に白髪になることは医学上ないし。
こんな演出をするなんてびっくりだわ。
本当にご遺族や視聴者をバカにしてるように思う。
+71
-9
-
75. 匿名 2014/09/20(土) 10:19:32
なんかだんだん雑になってきてる気がする~。
戦時中に一生懸命翻訳してたっていうのであれば、もうちょっとその辺のところを見てみたかったし。
子供たちもいつの間にか疎開から戻ってきてるわ、あっという間に進みすぎちゃって。
それだけ女子校時代に重点置きすぎたとか?
だったら「蓮様と花子」とかそういうドラマにしておけばよかったのに・・・
だんだんスピードが速すぎちゃって、え、あれはどうなったの?これは?が増えちゃう。
しかも老けないから余計に混乱する~。+116
-4
-
76. 匿名 2014/09/20(土) 10:27:07
花子、史実とは違ういつも皆に助けて貰って全てが上手くいく知性の欠片も無い魅力皆無な主人公
蓮子、アンネタの為に花子を騙して飲酒させる、腹心の友になった後も度々花子を利用、伝助の引き立て役、花子を疑う、一方的に決別、息子が死んだのも無理矢理花子の所為にするなど史実、創作共に酷い描かれよう
龍一、伝助の最大の引き立て役。志も思想も無さそうな中二病にされ、謎の転び癖、家庭を顧みないなど史実、創作共に一番酷い扱い
朝市、醍醐さん、善人。然し創作キャラで幾らでも幸せに出来るだろうに40、50過ぎの晩婚
伝助、蓮子とは全く逆の扱い。史実、創作共に一番美化、優遇されてるのは誰の目にも明らか
中園さん、好き嫌いが本当に分かりやすいね。+118
-4
-
77. 匿名 2014/09/20(土) 10:28:07
この脚本家が嫌いになった。+155
-1
-
78. 匿名 2014/09/20(土) 10:31:02
56さん
当時の児童文学作品って見た目も美しくて心も優しい少年、少女たちが主人公なことが多いから、それと比べるとアンはおしゃべりだし、すぐ空想の世界にトリップしちゃうし、赤毛、痩せ型、そばかすとコンプレックスをたくさん持っている、欠点だらけの等身大主人公のデフォなのです。+38
-3
-
79. 匿名 2014/09/20(土) 10:32:40
この脚本家、『赤毛のアン』をちゃんと読んだことあるのかな?アンの人生と花子の人生、全然違う、歪曲多すぎ!+65
-2
-
80. 匿名 2014/09/20(土) 10:34:21
中園さんは、元ネタのないフィクションを書くべき
ノンフィクションだと、好き嫌いが登場人物に
反映され、ぐちゃぐちゃになる+95
-2
-
81. 匿名 2014/09/20(土) 10:35:01
64
ブロックイングリッシュって何?
難癖つけてる人多いけど、今週は花子の知性や知識が時代の流れの中でようやく開花し始める予感のする週だったな
GHQのシーンは胸のすく思いだった+89
-15
-
82. 匿名 2014/09/20(土) 10:37:18
松本明子はブレないw+173
-0
-
83. 匿名 2014/09/20(土) 10:38:41
漆原部長がいなくなってせいせいしたw
有馬二郎アナウンサーはどうしちゃったんだろう?+115
-0
-
84. 匿名 2014/09/20(土) 10:39:55
龍一さんの老けメイクがけっこう好み…!(〃∀〃)+76
-8
-
85. 匿名 2014/09/20(土) 10:40:51
つまらなくて、吉高ゆりこにイライラして、見てるのが苦痛。あと一週間、予約録画やめるべきか…+34
-13
-
86. 匿名 2014/09/20(土) 10:41:02
二兎を追う者は一兎をも得ずって言葉があるけど、正に中園脚本はそれだね。
二兎どころかもっとあちこちに手を出しては投げ出すを繰り返してるけど。
花子と白蓮の人生両方きちんと描けてます?
視聴者の多くは、恐らくこの2人の偉大さや業績が分からないのでは?
それどころか、印象も悪くなったのでは?
中園さん、高視聴率ドラマの脚本家である自覚をちゃんと持って下さい。
余計な話で本編を適当にしないで下さい。
私情で贔屓や下げる事しないで下さい。+84
-3
-
87. 匿名 2014/09/20(土) 10:42:08
いまの時点で、いったいみんな何歳の設定なのかさっぱりわからなーい(;一_一)+153
-2
-
88. 匿名 2014/09/20(土) 10:43:47
実際の白蓮さんは息子を亡くしたショックで一晩で白髪が増えたみたいですね
上の方でどなたかが白髪染めをやめたと言っているようにその説もあって真実は不明ですが…
脚本を大げさに書きすぎだと思います
ナレーションしてた美輪さんも疑問に思ったんじゃないかな+47
-3
-
89. 匿名 2014/09/20(土) 10:46:44
純平が戦死した知らせを聞いて駆け付けた花に蓮子が取り乱して八つ当たりするのは理解できるけど、冷静な旦那が「今日は帰って下さい!」だけはおかしいだろっとムカッときた
駆け落ち騒動のとき、あれだけ花夫婦に世話になってるのに「蓮子がとりみだしすみません」くらい言えんのか!って思った+132
-1
-
90. 匿名 2014/09/20(土) 10:53:53
幻かな.....+218
-1
-
91. 匿名 2014/09/20(土) 10:55:22
中園さんは民放のドラマではヒット作もあったのだろうから、実力はあるのだと思う。女学校編や伝次郎のあたりは本当におもしろかった。
けど最近はどこにもスポットライトが当たっていないぼんやりとした舞台を見させられている感じで、ムラがあるなぁと思います。
あまちゃんやごちそうさんがいかにすごかったか、今になってよくわかる。脚本家にも朝ドラ向けの脚本を書ける人とそうでない人がいるのではないでしょうか。+137
-3
-
92. 匿名 2014/09/20(土) 10:58:17
91です
伝次郎→伝助でした(^^;)+15
-3
-
93. 匿名 2014/09/20(土) 10:58:23
ガルちゃんは花ちゃんが嫌いな方が多いんですね!
吉高由里子が嫌いなんだろうけど…
私は花ちゃんより蓮さまの方が好きになれない。
息子の純平の戦死したのを「花ちゃんのせいで純平は死んだのよ」って何でも花ちゃんのせいにするし「花ちゃんがラジオで子供達にお国のために~何て言わなければ純平は死なずにすんだのよ」って言ってることがめちゃくちゃじゃん!戦争が悪いのに花ちゃんが殺したみたいに言うのは理解できなかったです!ガルちゃんは仲間由紀恵好きが多いから-だろうけどね!+47
-41
-
94. 匿名 2014/09/20(土) 10:59:42
先週の土曜日の予告で花子が
「Be quiet! 」と強い口調で言ってたのをすごく覚えてるんだけど、今日の放送では抑え気味に1回しか言わなかったですよね…?
まあ、それはさておき今週もツッコミどころは多々ありましたが、昨日今日と久々いい話でした。
あと1週で花子とアンも終わり。よいエンディングになるといいですね!+34
-3
-
95. 匿名 2014/09/20(土) 11:01:22
朝市好きなんだけど、彼の髪形ってどうなっているんだろう。耳にかけてなでつけないと結構長そうだけど。。役者さんの仕事上の都合か。何だか気になってしまう・。
+57
-1
-
96. 匿名 2014/09/20(土) 11:01:25
・花子だけが老けないことが違和感。
・おとうやん、あんな格好のまま亡くなれるの??
寝ているならまだしも。。
・花子がかかっていた病気はどうなったの??
・というか、今からアン!!?
最終話に向けて、バタバタ雑に進んでる気がして残念(;_;)
女学校時代の方が、ひとつひとつのエピソードが丁寧に進められていて感情移入できたな。。+112
-6
-
97. 匿名 2014/09/20(土) 11:02:17
金、土の内容は久々にジーンときたけどな。兄やんとお父の確執もようやく解けて、兄やん甲府に帰ってきたし。ラジオで花子が反省を振り返りながら、ラジオ越しに蓮子やお父に感謝を伝えることができてたし。来週は赤毛のアンがようやく日の目を浴びるようで楽しみです。+38
-4
-
98. 匿名 2014/09/20(土) 11:05:13
醍醐さんってこれまでも茶髪だったっけ?+61
-2
-
99. 匿名 2014/09/20(土) 11:06:28
花子が話すのがゆっくりになっているのは、
年をとった演技だからか!!
気づかなかった。。
なんでゆっくりなんだろってずっと思ってた(^_^;)+44
-2
-
100. 匿名 2014/09/20(土) 11:08:37
来週、茂木健一郎が出る??まあどうでもいいんだけど。。壇蜜とか、ちょこっと出る人はどうやって選んでいるんでしょうね。+41
-1
-
101. 匿名 2014/09/20(土) 11:10:49
花子は頑張った。花子は心配した。花子は夢中になった…。等々、想像の翼を広げる力のない私には、「え?いつ?どこで?」と、突っ込みぱなし。+55
-6
-
102. 匿名 2014/09/20(土) 11:10:51
醍醐さん、兄やんと結ばれてよかった~って思いたいけどEXILEと付き合ってんだよなあってなんかしらけちゃった……+21
-13
-
103. 匿名 2014/09/20(土) 11:13:12
女学校の頃はともかくそれ以降のストーリーでのそれぞれの年齢設定がわかりづらい
特に吉高由里子は女学校時代と演技がほとんど変わらないっていうか花子通り越して単なる普段通りの吉高じゃん、あれ+86
-4
-
104. 匿名 2014/09/20(土) 11:21:28
学徒動員
って言葉を聞くと、あっちのGACKTが頭に浮かんでしまうのは私だけ?
+9
-25
-
105. 匿名 2014/09/20(土) 11:24:22
中園さんって優遇する振りしてさり気なく蓮子のクズエピちょくちょく挟むのは上手いよね、伝助と結婚してた時から
結局、白蓮事件がやりたかっただけで終わったらお役御免とばかりに最近は露骨にsage
人気があるから出番を増やしたらしいけど、本当は白蓮事件の終焉と共に使い捨てたかったんだなって見てて思うわ。だからスピンオフにも出さないんでしょ?+42
-3
-
106. 匿名 2014/09/20(土) 11:26:25
茂木さんは赤毛のアンが好きだからみたいですよ
壇蜜さんは意味不明
朝ドラを見る男性のためのキャスティングかなあ+34
-0
-
107. 匿名 2014/09/20(土) 11:33:52
あまちゃん→ごちそうさんで、
朝ドラは面白いな(^^)
と思ったのですが…
もう本当に雑な展開で、酷くなる…
蓮子のパートがあったから、ここまで見れましたが…+80
-4
-
108. 匿名 2014/09/20(土) 11:45:44
90
そうそうそう!
第一回のときに、こういう老けメイクで戦火をくぐりぬけ本を守ってたっていうシーンがあった記憶が・・・
それなのに実際に先週は全然老けてなくて、あれ??って違和感があったんだよー!+109
-4
-
109. 匿名 2014/09/20(土) 11:56:23
蓮子の扱いはほんとに酷い
前にも書かれている通り、アンエピごり押しでDQN化、伝助を正当化する為にワガママ誇張、主役でもないのにキスや事後シーンで汚れ役、友人を裏切る、罵倒する…挙げたらキリが無い
仲間さんだから人気が維持出来てるから良いものの、宮崎家の方々は大丈夫なの?+53
-2
-
110. 匿名 2014/09/20(土) 11:59:50
おとうと兄やんの和解のシーンすごくよかったです。兄やんの涙を堪えてる姿にジーンときました。
来週はかをる子様再び!!
個人的には武の今後も気になりますww+71
-0
-
111. 匿名 2014/09/20(土) 12:01:34
朝ドラの主人公が老けないことはよくあるよね。ごちそうさんの夫婦とか・・。
でも1話で老けメイクしといて、同じシーン撮ってるのに老けないのは確かに違和感でした!
だったら、1話もそのままでいいのに。+92
-0
-
112. 匿名 2014/09/20(土) 12:08:46
吉高さんも仲間さんも好きだから、花子が嫌いとか蓮子が嫌いとかは無い
二人共頑張ってるから最後までみる
ただ中園ミホは大嫌い+95
-1
-
113. 匿名 2014/09/20(土) 12:11:34
109
確かに役柄で演じる方の印象って変わるからね。
下手するとガルちゃんだとフルボッコ(笑)+13
-1
-
114. 匿名 2014/09/20(土) 12:15:09
腹心の友()
中園ミホにとって、腹心の友と呼べる存在は居るの?
居るとしたら、こんな風に雑な友情描かないと思うけど+49
-3
-
115. 匿名 2014/09/20(土) 12:15:17
昔の農家の嫁は周りから跡取りを期待されるだろうに
それでも大好きな兄やんに逆プロポーズ!
醍醐さんのその一途さにグッときました+37
-3
-
116. 匿名 2014/09/20(土) 12:32:12
今日は気分がいいんじゃ、、、
は危ない!!+75
-0
-
117. 匿名 2014/09/20(土) 12:36:17
醍醐さんの逆プロポーズ、
あの時代の50歳の言う事じゃない。
「ごちそうさん」の和江姉ちゃんと同世代と思ったら変!でしょ?
というか、このドラマのセリフや立ち振舞が時代錯誤しすぎ。+91
-2
-
118. 匿名 2014/09/20(土) 12:41:49
なんだかんだ終わっちゃうのは寂しい。
でも白鳥かをる子が今から楽しみ(^ ^)+27
-1
-
119. 匿名 2014/09/20(土) 12:46:58 ID:dZcDkNMegB
史実の方が面白い、という話がチラホラ。
肝腎な翻訳のエピソードはおざなり。
軍用犬のエピソードで違和感覚えて、それから見てません。
ただ、ウィザードの晴人さん(白石君)のシーンが来週あるから見ますけど。
さておき、次回から始まるマッサンはちゃんと描ききれるかな。+21
-3
-
120. 匿名 2014/09/20(土) 12:47:41
朝一の、花子にラジオを進めるくだりで、やっぱり朝一がいいなあ、と思ったけど、
今日のラジオに出ますの電話をする花子をみて笑う英治さんにもキュンとしました。+63
-2
-
121. 匿名 2014/09/20(土) 12:50:59
メイク、ヘアメイクさんがあんまりだったかもね。
おとうやん、おかあやん(伊原剛志、室井滋)は毛量が多いし、
醍醐さんは茶髪、
花子はもうちょっと白髪とシワがないと。
蓮子は白髪がきれいすぎた(毛量はあるわ、黒い毛は混ざってないわで)。+73
-0
-
122. 匿名 2014/09/20(土) 12:51:40
若い編集者役の人、どこかで見たことあるな~とモヤモヤしてたんだけど仮面ライダーウィザードの人だったか~!
モヤモヤ解消しました\(^.^)/
ありがとー!!+14
-0
-
123. 匿名 2014/09/20(土) 12:55:48
宮崎家は中園ミホを訴えてもいいレベル+79
-3
-
124. 匿名 2014/09/20(土) 12:56:36
老けてみえないのは、ごちそうさんもだよ
杏もピチピチしたおばあちゃんだったからねw+63
-8
-
125. 匿名 2014/09/20(土) 13:07:28
蓮さまは、花子は恨んでいるけど、
吉太郎のことは恨んでないの?
息子は死んだけど、夫は生きてるから?
よくわからん。+32
-3
-
126. 匿名 2014/09/20(土) 13:20:05
106さん
そうなんだ、茂木さんはアン好きなのですね。
壇蜜起用はほんと、意味不明でした。何だったんでしょ。やっぱり男性ファン向けサービス(水戸黄門のお風呂シーン的な。。)いらない~+35
-0
-
127. 匿名 2014/09/20(土) 13:31:26
124
老けないのはあるあるだけど
わざわざ老けメイクを1度見せてんのになんだよ!ってことを
みんな言ってるんだよ+86
-3
-
128. 匿名 2014/09/20(土) 13:38:14
有名人の名前で釣って置いて、史実無視
脚本家の贔屓でキャラの上げ下げ
色んなキャラに目移りし、伏線らしき物を張るも回収せず
一週間や一日で何年もタイムワープ
個人的にこんなに酷い朝ドラは初めて見た(悪名高い純と愛は見てないので)+52
-3
-
129. 匿名 2014/09/20(土) 13:44:20
漆原部長の奥さん=修和の出身
予告で白鳥さまがチラッと出てたけど、まさか漆原部長の奥さま、とかで再登場なのかな〜♡とちょっと期待♬
+55
-1
-
130. 匿名 2014/09/20(土) 13:44:22
中園さんは直感で書く人なんだろうね
それにしても週を重ねるにつれて登場人物がボロボロになっていくのが辛い
吉原から逃げてきた娼婦役に壇蜜ってはまってたと思うし
私は別に嫌悪感も感じなかったよ+44
-1
-
131. 匿名 2014/09/20(土) 13:45:48
今日、土曜日の話で月~金曜日の内容が何だったか忘れてしまった。
+18
-2
-
132. 匿名 2014/09/20(土) 13:46:55
みんな若すぎるけど、特に醍醐さんが茶髪でとても50代には見えない
孫がいてもおかしくない年なのに
+62
-0
-
133. 匿名 2014/09/20(土) 14:00:35
梶原さんだけ年齢なりに老けてる。
役者としてはグッジョブだけど、あとの人達のために老け具合加減して欲しかった。+65
-3
-
134. 匿名 2014/09/20(土) 14:06:05
醍醐さんとか花の年齢不詳感がヤバい
戦前とほとんど変わらないじゃん…
今週も微妙な内容だった(T . T)+60
-1
-
135. 匿名 2014/09/20(土) 14:10:49
130
ご本人がアサイチに出た時、「私は飽きっぽいんです」って言ってたよ。
民放ドラマですら最後の方設定どうなの?って思う事もあったけど、
朝ドラは露骨だなぁ。
フィクションじゃないんだから、自分の感情を込めて脚本書かないでほしい。
ご子息の方皆さんに失礼だよ。+60
-2
-
136. 匿名 2014/09/20(土) 14:13:19
醍醐さんが一番老けてないかも
茶髪でみんなみたいに白髪もないしウエーブもかかってる
なんでなんだろう?+43
-0
-
137. 匿名 2014/09/20(土) 14:50:29
戦争が終わってよかった。。
今週も駆け足で展開が進みましたね。
比べることじゃないけど、
「ごちそうさん」の、め以子が
疎開先で独りで哀しみを我慢しながらごはん食べる
シーンとかに比べると
戦争の悲惨さ、辛さがあんまり伝わってこなかったです。。+94
-3
-
138. 匿名 2014/09/20(土) 15:02:22
小さい頃の花子が出てきて長いこと会話してたけと、何だったんだろう。+67
-4
-
139. 匿名 2014/09/20(土) 15:08:26
50代で醍醐さんの若さと美貌だったらいいなぁと思ってしまった。+37
-2
-
140. 匿名 2014/09/20(土) 15:21:19
138さん
以前にも死んだじいちゃんが結婚式にでてきたり
この前のちびはなと花子がアンの話する件とか
突如としてメルヘンチックになるんだけれど
なんか中途半端で終わっちゃう
想像のツバサとか、子供の頃はよく言っていたわりに
そのツバサを視聴者に使わせるような、雑な脚本
伏線つくっといて、回収なしの意味不明
後半では、壇蜜
恐らく実在の人物なんだけど、登場させといて
大して意味がなくふわぁっと消えちゃう
話の軸がしっかりしていないから、内容があっちにフラフラ、こっちにフラフラって定まっていない
自分の中で解釈しながら見なきゃ、歩くんが亡くなってからの話はついていけませんでした
ラスト一週いろんな意味で楽しみです+61
-1
-
141. 匿名 2014/09/20(土) 15:48:30
この脚本家さんは付箋の回収をしなさすぎ。
思いつくまま後先を考えずに書き上げるから、ちりとてちんやカーネーションなどの緻密で作り込まれたドラマを見てきた人には「⁇?」となる。
朝ドラの脚本書くのは、たぶんものすごく計画性のある人でないと中だるみがハンパない。
中園さんとやらは失格とする。+68
-3
-
142. 匿名 2014/09/20(土) 16:16:19
別にガチガチにしなきゃいけないってわけではないけれど
あの、エロ女優(AV女優と同じ)が天下のNHKに出られるとは…ユルくなったな~ってか、壇蜜必要だったのか!?+19
-4
-
143. 匿名 2014/09/20(土) 16:19:20
127
言い方キツッ!+6
-11
-
144. 匿名 2014/09/20(土) 16:29:53
だんだんストーリーが雑になってきたよね。
醍醐さん今いくつ?ってツッコミ入れたくなった。
中園さんがこれからが一番書きたかった所って言ってたけど、ラスト1週間だよ?+41
-1
-
145. 匿名 2014/09/20(土) 16:33:30
どうしよう…。
今日、杖をついて家に入って来たお父を見て「寛平お爺ちゃんだ」とツボに入ってしまった。
お父が亡くなって悲しい…。
+36
-0
-
146. 匿名 2014/09/20(土) 16:48:44
王子と乞食は10年以上かけて翻訳してたけど、赤毛のアンは一瞬で翻訳終わらせてたよね。
いくらなんでも無理矢理過ぎじゃん(笑)+54
-3
-
147. 匿名 2014/09/20(土) 17:26:06
本当にバランスが悪いよね。
エピソードの時間のかけ方が。
今思えば朝市って人気が出た要因の一つだと思うけど花子の人生をきちんと描くには要らない人物だったのかも。
いっつも花子の背中を押すのは朝市でしょ?
自分で決められない花子。
再ラジオ出演も自分で決断するか英治さんに言葉をもらうくらいにして欲しかったわ。
朝市ファンの人ごめんなさい。
だって脇役ばかり中途半端に魅力を出して花子が・・・。
吉高さんの演技力にも問題あるけどこの脚本ではちょっとかわいそう。+60
-3
-
148. 匿名 2014/09/20(土) 17:55:54
なんだかんだ言っても、純と愛に比べるとましだな。
昨夜夏菜が世界番付で、イタリアのレポーターしてたけど、朝ドラヒロインしたのに気の毒だな。
+27
-1
-
149. 匿名 2014/09/20(土) 18:09:51
最初の老けメイクで戦争中に逃げてた花子は何の設定だったんだろ…もう戦争終わったし…。
花子はやっぱり好きになれないままだなあ。
蓮子さんも、いつも人のせいにして腹心の友を傷付けすぎだし。
蓮子の神は一晩で白くなりました→リアリティーのない白髪カツラ。もうちょっとなんとかなんなかったの!って思います(´・_・`)
学生時代は毎朝うきうきしながら見てたのにこんなにおもしろくなくなるなんて(>_<)
否定的な意見ですみません。
仲間由紀恵さんの演技はいつも安定感があって素敵です。
最後はどんな感じで終わるのか…温かく見守ろうと思います!+33
-1
-
150. 匿名 2014/09/20(土) 18:25:28
老けメイク、白髪は大勢いれどハゲはいず。+19
-2
-
151. 匿名 2014/09/20(土) 18:26:46
私は吉高由里子の演技、好きです。
女学生から大人の女性へ成長していく姿を、生き生きと演じていたと思います。英語も、品良くスラスラと話しているし、しっかり役作りされてたと思います。和装も似合っていたし。
あと1週間だなんて淋しいですね。
私としては、花子さんが自宅に図書室を作って子供達に解放していた事とか、蓮子さんと平和運動をされた事とか、戦後のエピソードをもう少し盛り込んで欲しかった気がしています。
でも、可愛い子供時代や楽しい学生時代に沢山時間を取りたくなる中園さんの気持ちも解るから、仕方ないのかな。+39
-25
-
152. 匿名 2014/09/20(土) 18:47:02
録画でだいごさんの茶髪みました!
確かに茶髪!!
そして、50才???
違和感。
花子と「アン」なのに、アンとのエピソードが後半2~3週でパパっと描かれてがっかり。
明らかに、修和時代や教師時代に時間使いすぎたか感じ。
来週でむりくりまとめるなんて悲しいな。
+32
-3
-
153. 匿名 2014/09/20(土) 18:54:55
室井滋さんの演技に、涙がでました。
本当に本当に素晴らしかったと思います。
色んな感想があるけど、
吉高由里子の村岡花子、良かったと思います。
来週の予告で、みんな笑顔だったので
ラスト一週‼︎楽しみたいです‼︎+35
-7
-
154. 匿名 2014/09/20(土) 19:45:11
わたしのお母さんも父親の借金で2~3日で髪の毛真っ白でしかも薄毛になった。
父親はギャンブルばかりでクズだった。
本当可哀想だった。+20
-5
-
155. 匿名 2014/09/20(土) 20:02:32
一晩で真っ白(白髪)になったと言っている人
見たことあるって人
本当?
私、一応専門家だけど色素を体外へ一気に排出することはないから、一晩で真っ白は嘘ですよ。
ストレスで抜ける事はあっても、根元ではなく、毛先までいきなり白くなるっていうのは都市伝説です!+22
-7
-
156. 匿名 2014/09/20(土) 20:13:23
老けメイク、花子だけ一話でしてみたものの、やばいこれだと他の人たちもみんな老けメイクしなきゃじゃん…時間も予算もかかるし絵的にジジババばっかりになっちゃう!ってことでなかったことにしたんだと思う。
脚本といいヘアメイクといい、計画性のない行き当たりばったりだったんだね!
ちなみにごちそうさんのめいこは、おばあちゃんではあるけど年齢は40ちょいだからね(女学校卒業後数年で子供産んで、その子供がまた20才前くらいで子供産んでるから)+43
-3
-
157. 匿名 2014/09/20(土) 20:20:14
ストレスで、これから生える髪の毛が白くなることはあっても、すでに生えている死んだ細胞である髪の毛の色素が一晩ですべて抜けるなんてあり得ませんよ。
蓮さまのウィッグはボリュームがあってキラキラしてる割に髪質はポリエステル繊維みたいで、安っぽいコスプレみたいに見えちゃう…ほんとあの演出いらないよ。。+34
-3
-
158. 匿名 2014/09/20(土) 21:10:11
中園さんが1番描きたかった事って、必要性を感じない腹心の友との無理矢理な喧嘩で白蓮氏を貶める事、少女はなとの対話ファンタジー、兄やんと醍醐さんが結ばれる事だったの?
肝心の赤毛のアン翻訳シーンはほんの少しだけで終了して、全く苦労や努力が描かないんじゃない?+27
-1
-
159. 匿名 2014/09/20(土) 21:13:25
158ですが訂正します。
❌ 描かないんじゃない?
⭕ 描かれてないんじゃない?
+7
-0
-
160. 匿名 2014/09/20(土) 21:29:28
64
ブロックイングリッシュって何ですか?
ブロークンイングリッシュって言いたかったのかな?+21
-5
-
161. 匿名 2014/09/20(土) 21:30:59
文句言いつつも一日も欠かさず見ています。
あと一週で終わりかと思うと寂しいもんですね(笑)
私の場合蓮様がいたから見続けたようなもんですが。
もともと美しい仲間さんがよりキラキラと輝いていたのは私生活も充実していたから?
仲間さん、おめでとうございます。そして花子とアン最終回までしっかり見届けます。
+25
-1
-
162. 匿名 2014/09/20(土) 21:41:48
最初に、「実話を元にしたノンフィクション」って言えば良かったのに。赤毛のアン&村岡花子好きの私は、最初からそう思って楽しんで見ました。あと1週間だなんて淋しい。仲間蓮子が人気でしたが、私は断然吉高花子! あの時代の和装が似合ってて、本当に可愛かったと思います!+15
-11
-
163. 匿名 2014/09/20(土) 22:05:53
白鳥さまの登場が楽しみ~!!
ストーリーは後半に入ってから雑になってきたかんじで、色々と残念ではあったけど、少女漫画だ!と思って楽しんでます。
村岡花子の展覧会を見に行ったんだけど、実際の花子は、もっと何でも自分で決めて、自分から動く人だったと思います。朝ドラ後半の花子は、ひたすら受け身で何もしなくても周りの人が動いてくれて、棚からぼた餅的にラッキーなことが次々起こっていくのが残念だったなぁ。
脇役の兄妹や友人がつらい思いをしている場面が多くて、気持ちがど~んとなった週もありました。
最後の週は、自分から動く花子であってほしいと願ってます。+29
-0
-
164. 匿名 2014/09/20(土) 22:07:40
161
この一年はなかなか夫婦(恋人)で会えなかっただろうなと思いました。
仲間さんが幸せになって良かったですよね。+20
-1
-
165. 匿名 2014/09/20(土) 22:11:02
急に白髪になるのは、それまで髪を染めていた人が、
ショックなことがあると髪を染める気力もなくして急に髪が(伸びた部分の髪)白くなっていくことを指すのだとか。
一晩でというのはさすがに大げさだと思うけど、数か月もすればかなり伸びるから、
ちょっと会わなかった人にすれば”急に白髪になった!”と思うんじゃないかな。
私も昔、祖母が髪を染めていたのを知らなくて、季節が変わって会った時真っ白になっていて相当驚いた覚えがある。+12
-1
-
166. 匿名 2014/09/20(土) 22:12:58
152
醍醐さん50歳?え~!待たせすぎだよ~。
朝市が結婚した時でも40歳だったもんね。
描く時間がなかったのかもしれないけど、雑だわ~~。+32
-1
-
167. 匿名 2014/09/20(土) 22:13:33
141さん 付箋?伏線のことでしょうか。
先々週くらいから、一応録画はして、二倍の早送りで見てました。だってそれでも話の内容が分かるから(笑)ほんと、始まる前のわくわく感を返してほしいです。赤毛のアンの原作読んだり、アニメ見たりして自分なりに予習してたのに。花子がアンの翻訳にどう苦労してたかとか、そういうことをじっくり見たかったです。+21
-2
-
168. 匿名 2014/09/20(土) 22:15:06
老けメイク、どうなったんだろうと私も思ってた。
本当なら、醍醐さんもそうしなきゃいけないぐらいだもんね。
あと、宮本さんの演技が上手くなったと書いてた人がいたけど私もそう思った。
若かりし頃はずっと一人だけ棒読みで気になってたけど、
ここ2週間ぐらいは丁度いいかんじ。+43
-0
-
169. 匿名 2014/09/20(土) 22:25:46
wiki見てみたけど、アンの本を持って空襲から逃げた時に52歳……。
あんな52歳、違和感ありまくり^^;+36
-1
-
170. 匿名 2014/09/20(土) 22:39:54
あまちゃんや、ごちそうさんの話が美化されてるけど
あれらも、通しで見るとなかなか酷かったよ
(それでもまだ許容範囲と思える魅力は充分にあったが。
花子とアンは突っ込みどころしかない)
ここ10年以内だとちりとてちん、カーネーションは
しっかり練られてて見応えあったな。
あくまで個人的見解ですけど、AKよりBKの方が
『面白い』作品が多い印象。+17
-7
-
171. 匿名 2014/09/20(土) 22:56:01
蓮子に純平が亡くなったのは花ちゃんがラジオで子供達にそう呼びかけたからと責められる
↓
ラジオの仕事はもうしない
家族や朝市から花子のラジオ復活楽しみにしてると言われる
↓
ラジオの仕事を始める
50才過ぎても他人の意見にフラフラフラフラ。
自分の意志ないの!?って思った。+34
-4
-
172. 匿名 2014/09/20(土) 23:12:52
梶原編集長と、ともさかりえ先生
あの二人どうなったんだろうとか、ここでも書き込みあったけど
結婚してたんだね
最終回までに、その事実がわかったから良かったものの、気を持たせると言うか、今頃か~い!
って思った
+25
-5
-
173. 匿名 2014/09/20(土) 23:27:54
龍一も家を出ていったり、戻ってきたり忙しいな。
戦争を止めさせるためにって言っていたけど、具体的にどこに何しに行ってたの?+46
-2
-
174. 匿名 2014/09/20(土) 23:32:18
醍醐さんの「お料理もお掃除も苦手ですが」っていう台詞、いくらお嬢様育ちとはいえ、50オーバーの女性が言う台詞じゃなくない?
10代や20代の若い娘が言うならまだしも。+45
-3
-
175. 匿名 2014/09/20(土) 23:46:00
なんでかどの方も感情が本音から出ていないように見えて同情できないまま今週にきてしまった!誰にも応援したくならないまま最終週‼
私は次のマッサンを楽しみに待つカウントダウンの一週間です( ^ω^ )+8
-5
-
176. 匿名 2014/09/21(日) 00:34:52
花子とアンを観て、村岡花子さんに興味を持って、すごいひとだ!もっと知りたい!とか、更に好きになった!とか思った人って どれくらいいるのかな…
蓮子さんに興味をひかれた人の方が多いのでは?
こんなにインパクトのない、捉えどころのない主人公って…
村岡花子さんて もっと行動力があって意思の強い、快活な方だったんじゃなかったでしたかね。戦時の厳しい時代に自分の信念を貫いた強い女性だったはずでは…?
ドラマの花子は、中途半端な印象!
言いたいように、やりたいようにしてるけど、
お膳立てや尻拭いは いつも周りの人にしてもらっているように見えます。
花子の内面を深く掘り下げずに、話を散らすから、花子が自分の感情のおもむくままの行き当たりばったりな行動を繰り返す人に見えてしまって、ちっとも魅力的に感じなかったです。
村岡花子さんも、赤毛のアンも好きだから、残念です。
もっと ご本人の魅力を伝えて欲しかったです。
+24
-2
-
177. 匿名 2014/09/21(日) 00:47:13
原稿料の札束(!)積み上げて、それを眺めながら書かれた脚本…
知った時にため息が出ました。
当時の時代背景、村岡花子さんが翻訳された作品群、関係者への取材の資料などが積み上がってて、それらをいかに脚本に反映させるかで苦心した、みたいなのを想像してたので。+22
-2
-
178. 匿名 2014/09/21(日) 04:52:45
朝市、結婚したんだよね?
奥さん一度も出てこない。
独身感半端ない。
松本明子姑も、嫁の話題せず。
編集長が結婚したなら、少しでも夫婦としてのツーショットみたかったなあ。
あと、人がなくなるシーンに対して、重きを置いてない。
中園さんも文筆業なら、花子の大変さわかるたまろうにね。
旦那さんも、いい人すぎるかな?
生活感がない。
全体的に、男性の描かれかたが、浅い気がする。+25
-2
-
179. 匿名 2014/09/21(日) 07:34:23
“ママさん”…Yankeeのセリフには、不謹慎ながら思わず笑ってしまったw
しっかし吉高由里子…相変わらず英語のセリフがなってないなぁ。セリフ自体は良いこと言ってるのに。もったいない。
まぁ日本語での演技もイマイチだけど。知的さがまるで感じられないんだよね。
脚本家の主人公と『アン』への愛情が感じられないと思ったのは、私だけではないと思います。+19
-3
-
180. 匿名 2014/09/21(日) 07:41:05
162さん。
ドラマの終わりの方に、「これは実話を元にしたフィクションです」と、毎回書いてあった記憶が…。
たとえフィクションにしても、「いくら何でも、度を超えたフィクションぶりだわ」と思ってるのは、私だけではないと思うな。+11
-1
-
181. 匿名 2014/09/21(日) 08:00:26
町で、綺麗な白髪の人を見かけることはあるけど、当たり前だが一日で真っ白にはならないし。
ちゃんと手入れしないと、艶のないパサパサの、糸クズみたいな、貧乏たらしい白髪になるそうだ。
元々ブロンドのマリーアントワネットの逸話を、黒髪の日本人で使いまわすなよ~+15
-1
-
182. 匿名 2014/09/21(日) 08:02:52
何で花子は、米軍の上司が謝ってることしか翻訳しなかったんだろう。
あれが聞き取れなかったなら、その前に部下から侮辱されたことも聞き取れない筈だから、花子と何をもめたのか理解できてないだろうに。+5
-2
-
183. 匿名 2014/09/21(日) 08:07:03
花子実家が貧乏なまま、花子両親の衣装がボロツギハギのまま。話が終わってしまった。
花子夫婦の、違い棚の飾りにまで気を配れる、家に電話のある生活との大差がイタい。+21
-3
-
184. 匿名 2014/09/21(日) 08:14:54
現代は、栄養もいいし、化粧品も色々あるし、昔より全体的に若くなってると言う話はある。
今でも違和感あるのに、栄養状態の悪ィ、化粧品なんかない時代にあれで50代って、ちょっとばけもんだよね。+20
-1
-
185. 匿名 2014/09/21(日) 08:17:11
181
ほんとにそう、山梨の花子両親みたいな白髪になるならまだしも、蓮子の白髪は美しすぎだし+19
-1
-
186. 匿名 2014/09/21(日) 08:51:14
182さん。
常に受け身で、人から言われないと動かない、気の利かない性格だから、そこまで気が回らなかったんだろうよ、相手の言ってることを訳すのと、自分の考えを英語にして言い返すのに精一杯で。
まぁ、わからなくもないけどね…。+6
-1
-
187. 匿名 2014/09/21(日) 09:09:16
大阪万博数年後まで、新人だけど大企業勤務の我が家には電話がなくて、集合住宅(社宅)だったけど、共有でした。
戦後直後、インフレで紙幣が紙くず同然になってたような時代に家に電話があったなんて、富豪だわ。+9
-1
-
188. 匿名 2014/09/21(日) 09:16:39
衛星で花子の前にやるカーネーションのほうが、見るの2回目なのに、おもしろいんですけど。+22
-2
-
189. 匿名 2014/09/21(日) 09:23:17
戦争が終わったら、いきなり食糧事情が好転した?暮らしが安定した?
ほんとは、外地から引き上げてきて人口増えて、植民地も失って、政府は大混乱して、紙幣は意味を成さなくなって、戦争中より戦後の方が厳しかったって聞いたけど?
日本の米って、朝鮮や台湾から入ってきてやっと足りてる状態だったらしいから。+12
-1
-
190. 匿名 2014/09/21(日) 09:27:47
宇田川先生出てきましたねー。
なんだかんだでかよのところで食事してるし!
真っ赤な口紅をひいてなかったのが戦後の脱力感?無気力感が出ていたように思います。+13
-0
-
191. 匿名 2014/09/21(日) 09:48:57
花子の『アン』がどうやって日の目を見たか?よりも、宇田川先生の戦時中の生活とあの毒舌ぶり、白鳥さまがどんな人生を送ってきたのか?に興味があります(笑)。+13
-1
-
192. 匿名 2014/09/21(日) 14:59:13
花子って、一冊でも、自分のお金で買った本を翻訳したことあったっけ?
ドラマに出てきた主要な本
王子と乞食は、村岡弟から、アンは、先生からだし
どちらも、もらった本だもんね
いろいろ読んで、これを日本の子供たちに伝えたいという、花子の意志がある流れなら
すごく共感できるのだけど、いつも人からタダでもらった本で翻訳して収入を得て
このドラマだとそんな印象になってしまう
もっと意地悪く言ってしまえば
この時代、翻訳できる人材がとても少なかっただけに、翻訳者の英語力がどの程度かなんて
ほとんど誰もチェックできず、とてもおいしい仕事だったように思えてならない
ラジオに復帰するのにも、人からのアドバイスで、そこに自分の意志はどの程度あったのかが
全く伝わってこなくて
もう最終週だけど、周りのいい人に助けられて、ラッキーな人生を過ごした人の話という感じ
波乱万丈を生き抜いたなんて、そんな印象はまるでなく
学業も、結婚も、仕事も、友情も、みーーんな受け身で、うまくいって
これじゃあ、主人公がひとつも魅力的じゃない
今は、はやく新しいドラマが見たいと、次を楽しみにしてる
+22
-5
-
193. 匿名 2014/09/22(月) 00:23:02
龍一がしばらく家を出ていましたが
帰ってきてから、何処へ何をしに行っていたか理由を言っていましたか?
いつの頃からか、このドラマを見るのに収集力が欠けてしまっている様です。
+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する