-
1. 匿名 2014/09/06(土) 08:49:37
今週も感想を語りましょう。今週は淡々とし過ぎてましたね。来週に期待します。+36
-5
-
2. 匿名 2014/09/06(土) 08:51:10
昨日のアサイチで脚本家の中園さんが「私は飽きっぽい」って言ってて納得だった。
だから色んなところにフォーカスしたり、花子の気持ちがとんどん変わっちゃうのかもね。+240
-4
-
3. 匿名 2014/09/06(土) 08:52:09
戦争は来週1週間で終わらすのかな。
じゃないとアンの翻訳まで入らないよね。+96
-6
-
4. 匿名 2014/09/06(土) 08:53:05
有馬さんはラジオの仕事に誇りを持ってるんだね。
だから読み方も厳しくしてた。
今日のシーンで印象変わったな。+319
-0
-
5. 匿名 2014/09/06(土) 08:53:51
もうすぐ終わるけど だんだんつまらなくなってきた+398
-8
-
6. 匿名 2014/09/06(土) 08:54:07
ラジオ局に行く花子、意味不明+443
-5
-
7. 匿名 2014/09/06(土) 08:55:27
有馬さんのシーン、切なかった。誇りを持って仕事をしている人なんですね。
それから、今日はお母がいきなり老けててビックリしました(゜〇゜;)+321
-0
-
8. 匿名 2014/09/06(土) 08:55:55
村岡恵理さんは、ドラマ見てどう思ってるのかな。
視聴者には花子だけがブレブレにしか見えないんだけど…。+227
-4
-
9. 匿名 2014/09/06(土) 08:56:35
最終回に向けてどんどんつまらなくなっていく朝ドラ
能面吉高+345
-11
-
10. 匿名 2014/09/06(土) 08:57:08
スコット先生がお若い‼︎
何才の設定なんだろう…+347
-1
-
11. 匿名 2014/09/06(土) 08:57:43
アンの翻訳も、他人から言われて翻訳するんだね。
花子は自分から行動するって無いんだよねー
他人に助けられてばっかりで、感情移入できないわ。+261
-10
-
12. 匿名 2014/09/06(土) 08:58:40
一番の盛り上がりは蓮さまの駆け落ち前後で、本来の題名にある、アンがあまり描けてなく、物語も単調になってきた。一層題名は花子と蓮さまで良かった気するぅ+274
-4
-
13. 匿名 2014/09/06(土) 08:59:34
つまらないという意見が多いですが
私は面白かったです。
今週は戦争時代に突入したし、どうなるんだろうって思いながら見てました。みんながラジオの前に集まって情報聞いたりして、こんなんだったんだろうなぁなんて思いながら見てました。+113
-65
-
14. 匿名 2014/09/06(土) 08:59:40
アンの本に出会うまでが長い…
そして花子の行動意味不明。だんだんイライラしてきた+314
-4
-
15. 匿名 2014/09/06(土) 08:59:47
吉高由里子さん、ホントに滑舌悪いね。
蓮さまと決別する場面も真剣に見えないし、英語の台詞も英語ができる人に見えない。
勿論普段の生活ならそんな人が周りにいても気にならないけど、女優としてはどうなんだろう。+230
-8
-
16. 匿名 2014/09/06(土) 09:00:03
内容が暗くて、面白くないよー(´._.`)+30
-21
-
17. 匿名 2014/09/06(土) 09:01:59
花子に魅力がないのは脚本のせいなのか吉高さんの演技力の無さなのか、最近分からなくなってきた。+275
-7
-
18. 匿名 2014/09/06(土) 09:02:40
16
戦争が近付いてきてたのに面白おかしく書いてたらそれこそ中園さん叩かれるよ。+90
-12
-
19. 匿名 2014/09/06(土) 09:03:46
今日みて思ったけど左翼色が強過ぎて違和感あり
戦争はいけないことだけど、当時の人はそれが家族のため、国のためと純粋に思ってたんだし仕方ないところがある
なのに岩松了はいそぎんちゃくのめちゃくちゃ嫌な役だし、兵隊たちも実にエラソーになってる
ドラマなんだからもう少し両者の立場でのそれぞれの正義を平等に描写すべきだと思う
あんな表現は中国、韓国が喜ぶし彼等を助長するだけだと思う
蓮さまの絡みアンの翻訳をもっとみたいのに+148
-35
-
20. 匿名 2014/09/06(土) 09:04:45
スコット先生は恋人と別れて宣教師として日本に来て、ずっと独身だったの…?
なんでそんな生き方選んだんだろ+153
-5
-
21. 匿名 2014/09/06(土) 09:06:19
戦争時代なのに
面白さっているのかなって思う。何をどう入れたら面白いと思うのかな。恋愛とか?
花子が生きた時代の中で、戦争って避けれない所でしょ。暗いとか…^^;+89
-20
-
22. 匿名 2014/09/06(土) 09:07:11
こなくていいって言われているのにラジオ局に行っちゃうあたりに違和感が。
花子の自分の想いだけで何も考えずに行動するキャラクターにいらいらする。
まぁある意味女性の嫌な部分をよくあらわしているのかもだけど。+269
-5
-
23. 匿名 2014/09/06(土) 09:14:56
みんな若すぎて何歳なのか分からない。
子供だけ大きくなっている。+302
-3
-
24. 匿名 2014/09/06(土) 09:15:40
今週のとは関係ないけど、前に蓮様が元旦那からもらった宝石の数々は、お返ししたの?
送られてきたやつ。
あと小切手は?+20
-22
-
25. 匿名 2014/09/06(土) 09:18:31
歌うスコット先生が可愛かった+96
-0
-
26. 匿名 2014/09/06(土) 09:22:55
てかラジオを私物化したくせに何事もなかったかのようにラジオのおばさん続ける花子に違和感w+256
-6
-
27. あき 2014/09/06(土) 09:23:05
花子にイライラ。
ラジオ局なんでいくかな。
最近おもしろくなさすぎる
そして戦争色がでるほど
吉高さんの演技が残念すぎる!+239
-7
-
28. 匿名 2014/09/06(土) 09:23:07
蓮子様と花子って、腹心の友なのだろうか?
決別シーンでは、蓮子様が卑怯っていう言葉を使っていた。
なんか、友情を感じない。
+269
-3
-
29. 匿名 2014/09/06(土) 09:25:00
結婚して、子供が生まれて、子供が死んで。
節目節目、階段を下りるように、つまらなくなっていく。+190
-11
-
30. 匿名 2014/09/06(土) 09:26:23
美里ちゃんが寝てるシーンの時、目は瞑ってるけど眼球が動いてて寝たふりなのがわかるの。
マニアックだけど子供って可愛いなって思った。笑+105
-9
-
31. 匿名 2014/09/06(土) 09:26:24
山梨の両親は、ちゃんと年をとってるのに、花たち世代はいつまでも学生のまま。+252
-2
-
32. 匿名 2014/09/06(土) 09:26:27
ラジオのおばさん、9年もしてただなんて…
老けなさすぎ…
あと宮本が連行されてるのに、敵国語を訳すのを生業としてる花がスパイ扱いで連行されないのに違和感…
近所も密告しないのかな?
来週の予告で非国民呼ばわりされるのは、このカラミかな?+208
-3
-
33. 匿名 2014/09/06(土) 09:27:04
やっぱりどんどんつまらなくなってるってみんな思ってるんですねー。
もはや鈴木亮平をみるためだけになってる。+231
-11
-
34. 匿名 2014/09/06(土) 09:27:12
憲兵やってるおにいやん、って、50歳くらいじゃないのか?絶対あれで50は無理あるぞ。+241
-4
-
35. 匿名 2014/09/06(土) 09:27:30
一部の人だけが年をとって花子達はそのままってなに?もうわけわからん。
花子や主に出てくる人物が年とってないから19○○年って言われてもピンとこない。+177
-2
-
36. 匿名 2014/09/06(土) 09:27:54
今回の朝ドラは主人公をあんまり好きになれないなあー+130
-11
-
37. 匿名 2014/09/06(土) 09:30:12
思いのほかあっさりアンと出会ったね。放送5ヶ月目にしてようやく。
そして結構身近な人に、しかも紹介してもらったんだねw
ドラマだから花子がこの本の存在を知って、必死こいてその本を探し出して、「やっと会えたわ!」てかんじで出会うのかと思ったよ。+114
-8
-
38. 匿名 2014/09/06(土) 09:30:16
今日の花子の髪型、サザエさんみたいだった。+237
-1
-
39. 匿名 2014/09/06(土) 09:31:31
左翼色、っていうか。戦争反対派が主人公になるのは、いつものことだよ。
息子が兵隊になって嬉しい!!赤紙が来て嬉しい!!母親、てのは朝どらで見たことない。+111
-9
-
40. 匿名 2014/09/06(土) 09:32:08
帰国後のラジオ局での宇田川センセの眉毛…
笑けた(^人^)+127
-2
-
41. 匿名 2014/09/06(土) 09:32:37
私は戦争の片棒なんて担ぎたくないです!って平和な日本で
のうのうと言ってる人達を守る為に極限状態の戦地で兵隊さんが死ぬんだなーと思いながら見てた
NHKってコレばっかだよね
戦争シーンは毎回
悲劇のヒロインみたいに主人公描いてばっかで
尾野真千子のやつだったかな
「戦争なんて下らんわ~阿呆らしい。ウチには関係ないし阿呆どうし戦っとけ」
みたいな事を最初言ってた主人公が
戦争が激しくなって周囲の男達が
1人、また1人と消えていったときにようやく戦争の意味を理解するって話
で、周りの女達が「戦争なんて下らんわ~」みたいな事言った時に主人公が「お前、もう一辺言うてみい!!」って激怒するやつ
あのドラマ良かった。
通り一辺の「NHKの朝ドラ戦争シーン」とは全然違ってた。
一番悲惨で大変で辛くて悲しいのは主人公なんかじゃなくて画面に映らない兵隊さんだよ。
+194
-10
-
42. 匿名 2014/09/06(土) 09:34:17
台本も駄目かもしれないけど、蓮子様と決別シーンで、台本だけじゃなく花も駄目だ、って事が解ッた気がした。下手だ.....+154
-6
-
43. 匿名 2014/09/06(土) 09:35:47
今週は、宣教師と歌っているトコロがクライマックスでしたね
あそこが、転換点の象徴だったのでしょう
来週は大変な時代ですが、目をそむけず見ていきましょう
ところで、醍醐さんと郁也さんがxxとは、、、口角メチャ上がるカヨさんの方がいいのに+30
-11
-
44. 匿名 2014/09/06(土) 09:36:14
自分たちばっかり恵まれた生活してないで、ちょっとは山梨にも仕送りして苦労した両親を小奇麗にしてやれ。と思う+299
-4
-
45. 匿名 2014/09/06(土) 09:36:27
花子夫婦の危機感の無さにイライラ。花子は自分の考えを持って無いの?蓮さまは少なくとも自分を貫いていると思う。花子はあっちにフラフラこっちにフラフラ…あと、吉高さん、やっぱりミスキャストだと思います。なんか白けちゃう。+223
-10
-
46. 匿名 2014/09/06(土) 09:40:09
出版祝いや壮行会、すべてカヨのカフェでやってる。
別に花子の口ききじゃなさそうだし、東京には他に店は無いのかよ?+208
-6
-
47. 匿名 2014/09/06(土) 09:40:23
史実なら、
花子46歳、英治52歳、蓮子54歳
…みなさんお若いですねー+220
-3
-
48. 匿名 2014/09/06(土) 09:40:26
モモが北海道から「食うや食わずで逃げるように」来たときの身なり見て思ったけど。何で山梨の両親だけあんなにリアルにぼろくて老いてて、他はみんな若くて綺麗で豊なんだろう。戦争中だよね?+183
-4
-
49. 匿名 2014/09/06(土) 09:41:42
ブラックバーン校長が子供達に言う「ごきげんよう」…
…コワイ((((;゚Д゚)))))))+144
-3
-
50. 匿名 2014/09/06(土) 09:41:51
前は毎日熱心に見ていたのに今週ついに金曜日の放送を見逃した。でも「まぁ、いいか」くらいの気持ちだった。あと一ヶ月しかないから最後まで見るか、って感じだけどこのままフェードアウトしても何も問題なさそう…それくらい最近つまらなくなってきた。+142
-4
-
51. 匿名 2014/09/06(土) 09:41:56
28さん
この脚本家にとって腹心の友の定義って一体何なんだろう…と私も思います。
あんなに花子の事大好きだった蓮子が駆け落ちで花子を利用したり、それぞれ事情があるのに卑怯だと感情的に批判したり…
決別させたいだけなら、密告を疑う所も要らなかったと思います。
8さんが花子だけブレブレだと書かれてますが、私は蓮子の方のブレがひどいと感じて仲間蓮子目当てに視聴してきたので悲しいです。+117
-2
-
52. 匿名 2014/09/06(土) 09:42:46
今月で花子とアン終わりなのに、今頃になってやっとアン出てきたし!
残り1ヶ月にどんだけ早足でアン詰め込むんだろ。
赤毛のアンが好きな私からしたら、全然アン出てこないし、タイトルに騙された感たっぷり。
ほんと、タイトルは花子とアン
もしくは、花子と王子とコジキ。
絶対、赤毛のアンに使う時間より王子とコジキに使った時間の方が長い!+140
-6
-
53. 匿名 2014/09/06(土) 09:43:21 ID:OTvcNx4o7Q
中園ミホ、民報で評判いいらしいので見てみたけど、???の連続で・・
これ、面白いのよね?笑うところなのよね?と思いながら乗れずに来たら、朝イチでの残念な発言集・・
酔っ払ってたので引き受けたことを覚えていないだの、やる気が出ないときは札束を机に積んで・・とか、役については深く考えず、役者さんならこう演技するだろう(つまりあてずっぽう、その場しのぎ)と思ったところを描く、とか、・・・こんな人に依頼したNHKの見識を疑うわね。+185
-6
-
54. 匿名 2014/09/06(土) 09:43:37
予告で、空襲の中を、アンの本か何かを「大事だから」って手に持って逃げるシーン。
大事なものは深く埋めるとかするんじゃないか? むき出しで本もって逃げるなんて、火の粉が飛んできたら燃えるぞ。+110
-8
-
55. 匿名 2014/09/06(土) 09:43:43
鈴木亮平のわざと下手に喋る英語が笑えた(笑)
本当はペラペラなのに〜
でもあの時代に英語喋れたらおかしいもんね。なんか悔しい(笑)+210
-0
-
56. 匿名 2014/09/06(土) 09:45:43
46
わかる!!。宇田川女史の従軍壮行会のあまりのショボさに笑ったわ。嫌われてるのか?+66
-1
-
57. 匿名 2014/09/06(土) 09:47:15
脚本家がアンにも花子にも思い入れがないのが伝わってくる。+165
-2
-
58. 匿名 2014/09/06(土) 09:48:56
美里ちゃん役が大きい子に変わったのね。
小さいときのが(まだ)よかったかな~+57
-3
-
59. 匿名 2014/09/06(土) 09:49:41
てっきり、ブラックバーン校長が赤毛のアン持ってくると思ったのに
まさかスコット先生だったとは!
にしてもスコット先生老けなさ過ぎだし、みんな年齢が全然分からない(笑)+161
-0
-
60. 匿名 2014/09/06(土) 09:50:21
最初の方の老けメイク花子はどこいったの?
クランクアップの映像見たけど顔若いままだったような・・・
あと、みさとがお母ちゃま呼びから急にお母様呼びになってるし
設定がいろいろ破綻しまくり+122
-2
-
61. 匿名 2014/09/06(土) 09:51:59
昨日テレビで他の監督さんが「俺が吉高を女優にしたんじゃない。あいつが俺を監督にしてくれたんだ」って言うくらいベタ誉めしていたから、やっぱり演技力はあるのかな…?
花子役が合ってないのか、毎日の撮影に追われてそれどころじゃないのか(でもそんなこと言ってたら仲間由紀恵さんはちゃんと演技できてるし…)
もう少し頑張れーー+75
-6
-
62. 匿名 2014/09/06(土) 09:52:04
花子とアン、ドラマが始まって第一話のオープニング。
空襲から辞書と赤毛のアンの原書を持って逃げるシーン、確かメガネかけて特殊メークで老け顔になってたはずです。
予告では防空頭巾を被った花子は、老け顔メークでなかった。
これから一気に老けさせるのw?+142
-3
-
63. 匿名 2014/09/06(土) 09:54:28
もう出ないと思うけど、伝様はもう80過ぎのおじいちゃんてことなのか…笑
なぜ花子を初めメインキャストを年相応にフケメイクするか、演じる人を変えたりしないのか…
違和感ありまくりですよねー+87
-4
-
64. 匿名 2014/09/06(土) 09:58:52
ブラックバーン校長やスコット先生が覚えた日本語は結局「ゴーキーゲーンヨーウ」とハナとか人の名前だけ?結構長く日本に居たのに。。+97
-1
-
65. 匿名 2014/09/06(土) 09:59:43
あの時代、反戦活動家の宮本は弁護士の仕事もしてない様子で、いったい収入源はなんだろう?
当時、電話まで引いてるなんて生活水準は高いのに。
まさか蓮様の歌人としての原稿料か?
だったら宮本の母親が蓮子に頭を下げるのもわかるけど。+106
-2
-
66. 匿名 2014/09/06(土) 10:01:21
おにいやんは濃いめのパッチリくっきり顔だから、余計若く見えるよね。+53
-1
-
67. 匿名 2014/09/06(土) 10:03:40
醍醐さんもかよも独身貫くのか…?+114
-0
-
68. 匿名 2014/09/06(土) 10:03:58
王子と乞食を出版するくらいで実際はおわってる,後は余談。+68
-3
-
69. 匿名 2014/09/06(土) 10:06:02
それからアッという間に9年・・・
花子が変わったのは、前髪がビミョーにサザエさんぽくなってたね。+96
-1
-
70. 匿名 2014/09/06(土) 10:06:52
蓮様は女の友情より男が一番の人だもんね。
駆け落ちするときも花子を利用してたし、今回も「花ちゃんが密告するはずないよね、ごめん」と言っておいて「これ…お兄様に頼んで渡してくれない?」←これがメイン。だったり。
あげくのはてに花子を卑怯者呼ばわり。これはちょっと可哀想だった。+176
-5
-
71. 匿名 2014/09/06(土) 10:09:49
51が言うように、蓮子もかなりおかしい
アンネタの為に花子を騙して飲酒させたり、結婚後は最大の悩みのはずの伝の女性関係に悩まされる所も無くワガママ一杯のまま花子を利用して駆け落ちへ、挙句の果てに花子を密告犯扱い
ここでは評判の悪い花子も一応かなり良い人にされてるし(不倫も無く戦争に懐疑的)伝も嫌な振る舞いの後必ず優しいフォロー欠かさなかったのに蓮子だけはそういうの無いし
脚本家が蓮子を好きで出番が多いのかと思ってたけど、贔屓の伝を引き立たせて視聴率に貢献してくれる蓮子が好きなんだと昨日の朝イチや、林真理子との対談を見て確信して泣けてきた
+72
-5
-
72. 匿名 2014/09/06(土) 10:12:28
51さん
蓮子様との決別シーン 私もそう思います。
自分の意見に同意してくれないなら、卑怯よわばり。
今までの友情は、どこに?
蓮様は、意外と強かで、華族気質がぬけきれてないのかも、
しれません。(笑)
ブレブレでしたね。+102
-6
-
73. 匿名 2014/09/06(土) 10:16:12
あの時代に翻訳家として活躍した女性、裕福な生まれではなかっただけに、大変な努力をされたはず。
どれほど凛とした人物像が描かれるのかと放送前は楽しみにしてたのに。
今週のあさイチに出演した脚本家、村岡花子さんにも赤毛のアンにも、特に思い入れが無いのだということがわかってがっかり、というか、だからこんな仕上がりなんだと納得…。
カーネーションかごちそうさんの脚本家に書いてほしかった。もっともっと共感できる作品になってたはず。+134
-3
-
74. 匿名 2014/09/06(土) 10:17:12
花子の行動にイラッとする。
もう少しだし、マッサンから仕切り直ししようかなと思います。+46
-4
-
75. 匿名 2014/09/06(土) 10:19:46
ここ最近、本当につまらなくなってきた…
主人公の意思がブレブレだし、キャストも年齢不詳すぎてこれに感情移入できるかよ〜
学生時代のシーンは、面白かったんだけどなあ。蓮様の不倫が終わったところくらいから、つまらなくなってきた気がする+108
-2
-
76. 匿名 2014/09/06(土) 10:28:07
戦争中に短歌で喰えるなんてオカシくないだろうか。愛だ恋だ歌うために、貴重な紙が配給されると思えないんだが。+37
-4
-
77. 匿名 2014/09/06(土) 10:32:02
71.
同感です
今週の週刊文春の中園ミホと林真理子の対談を読みました
林さんが百蓮のご長女とお会いになったとき
「仲間さんすごく綺麗で本当にいいですね」って喜んでいらっしゃいましたよ
という話になったんですが、それに対して中園さんが「光栄です」って返事してて
へっ?ってなりました 別にアンタの事褒めてないし
この人本当に自己中なんだなと思いました
過剰な伝助上げも周りからの圧力というより単に伝助が好きなだけみたいW
ちなみに、かよのカフェにばかり集まるのは朝ドラの予算がとても少ないからだそうです
業界用語で「セット縛り」と言うそうです+115
-2
-
78. 匿名 2014/09/06(土) 10:33:18
蓮子ダンナが逮捕されて、非国民!!張り紙が二枚っきり。理解あるご近所だ。+139
-2
-
79. 匿名 2014/09/06(土) 10:34:37
いい歳こいた大人たちが集まって演技していて誰も「歳相応のメイクにしよう!」ってならなかったのかな?
いや、そんなはずないでしょ。
女優群の事務所の意図?NHKの方針?
何なんだろう…+70
-3
-
80. 匿名 2014/09/06(土) 10:35:44
戦中戦後の都会の暮らし、ごちそうさん、もそうだったけど。豊かで綺麗で。漫画だね。
ま、朝だし、軽くしないとクレーム来るのかな。+54
-1
-
81. 匿名 2014/09/06(土) 10:36:11
62さん、そうだよね。
第一話は、お婆さんの花子がゴリゴリの特殊メイクだった。あの時代になったはずなのに、今日までの花子はシワひとつ、白髪一本ない。
...もぉ〜...なんで?^_^;+99
-3
-
82. 匿名 2014/09/06(土) 10:37:56
自分は特に仲間ファンでは無く、ただの文学好きで柳原白蓮に釣られて見始めたけど、見ていて辛くなるくらいひどい扱いで困惑。
このひどいキャラで蓮子がたいして叩かれてなかったのは、仲間さんの高感度による所が大きいと思います。
史実での手紙のやり取りを見て、二人の友情と絆を感じていたので残念です。
宮崎龍介の扱いも、銀座のカフェーで何の思想も志も無いただのブルジョワ批判、転び芸、学生のまま計画性の無い駆け落ち、妻の元夫を引き立たせる為の子供じみた嫉妬等幾らドラマだといってもひど過ぎます。
偉人の名で釣って自らの趣味と偏見で滅茶苦茶にする
最後にこのドラマはフィクションですと出せば何もかもが許されるのでしょうか?+83
-3
-
83. 匿名 2014/09/06(土) 10:39:00
原稿料の札束眺めながら書かれた脚本なんて、知りたくなかった
何だかため息が出ましたわ~+124
-2
-
84. 匿名 2014/09/06(土) 10:48:31
中園さんの性格が花子に反映されているって
あさイチ見てわかった
この人の脚本家人生、これから難しくなるだろうね
こんな脚本なら、大学のサークル生でも書けそう+102
-1
-
85. 匿名 2014/09/06(土) 10:48:36
カーネーションの脚本家が書いてても、それを演じる技量がなきゃ意味がないよ。
オノマチの、生活!!感ありすぎな演技は、吉高には無理でしょ。+80
-4
-
86. 匿名 2014/09/06(土) 10:52:08
戦争中だから、面白くなるのはおかしいって
言っている人いるけれど、面白いってのは
楽しい、笑えるって意味ではなくて
ドラマとして引き込まれる、共感できるって
意味の面白さだよ
そういう意味で、最近の内容は
面白くない
+160
-2
-
87. 匿名 2014/09/06(土) 11:01:41
最近はドラマの内容より役者さんの演技を楽しんでます。
仲間さんの今の表情が良かったとかね。
今日は有馬さんが凄く素敵でした。仕事に掛ける情熱みたいなものがひしひしと伝わりました。
吉高さんは・・・
たまに、おっ?という瞬間があるんだけど長続きしない。
まだ若いしこれからですかね。
+59
-3
-
88. 匿名 2014/09/06(土) 11:04:23
46
セットの予算が無いからいつも同じお店だそうです。セット縛りというらしい+11
-4
-
89. 匿名 2014/09/06(土) 11:06:17
花子を蓮様が密告犯扱いした後謝ったのは、花子を利用して兄やんにお願いを通して貰う為にしか見えなかった
決別させるにしても花子を疑ったり、卑怯呼ばわりで性格の悪さを強調、他キャラみたいにフォローも無い
皆さんが書かれているように、今までこれ必要?と思うような不当に蓮様を下げる描写は多々ありました
中園さんは、柳原白蓮や仲間さんの事嫌いなんだろうか・・・とずっと感じていたのですが、最近の中園さんの言動で確信を得ました
だから伝助退場後も嫌な言動をさせられ、それについてのフォローも無かったのかと
最新ネタバレを見たのですが、蓮様の不遇はとどまる所を知らず涙が出ます
仲間さんと宮崎家の方々が本当に不憫でなりません+45
-2
-
90. 匿名 2014/09/06(土) 11:11:44
国防婦人会の代表みたいになって、バリバリ軍国の母、蓮子みたいな家族を家族ぐるみでいびり倒す、欲しがりません勝つまでは!お国のために!!鬼畜米英!な女性って、少なくなかっただろうに、NHKに限らず主人公としては描かれないね。+11
-1
-
91. 匿名 2014/09/06(土) 11:15:20
初めは「吉高以外と良い」だったけど
ずいぶん評価が落ちたね。
演技に難ありだよね・・・+74
-4
-
92. 匿名 2014/09/06(土) 11:19:49
91.
やはり朝ドラみたいな長丁場になると、脚本も役者も実力が露呈しちゃうのかな+82
-2
-
93. 匿名 2014/09/06(土) 11:21:18
脚本が下手。花子の魅力が全く分からない。
あと、吉高さんがやっぱり下手。
蓮さまとかは目を見れば感情が伝わるけど、吉高さんはさっぱり分からない。
そしてあの舌足らずがもう致命的な気がする。シリアスな演技は無理がある!+124
-2
-
94. 匿名 2014/09/06(土) 11:22:06
吉高、年相応の演技は良いけれど
実年齢より上の役が出来ないね
今までは等身大の役が多かったから
わからなかったんだと思う
主婦、子持ちの役はまだまだ出来ないだろうね
それに比べたら、ももちゃんやかよは上手いね
表情で演技できてるものね+121
-4
-
95. 匿名 2014/09/06(土) 11:22:12
89さんの書き込みでネタバレ見るの怖くなってきた…
+7
-1
-
96. 匿名 2014/09/06(土) 11:22:42
宮本の演技がここへ来てやっとまともになってきたと思うのは私だけ?
息子とやり合うシーンも違和感なかった!
と、地味に喜んでみる(^-^)+99
-10
-
97. 匿名 2014/09/06(土) 11:23:24
77さん
そうか、予算が少ないんですね~
私もあのかよの店縛りはいかがなものかと
村岡家とかよの店と、おそらく蓮様の家も放送局も徒歩圏内って感じの設定がいつも違和感。
大森に住んでたから尚更…
もっと都心に住んでる設定にすればいいのに。+24
-4
-
98. 匿名 2014/09/06(土) 11:26:28
時計代わりに見てたけど、あまりのつまらなさに見ることをやめました。 主人公の不倫はきれいごとじゃないのにきれいごとにするは、連様に至っては利用するだけして、裏切ったってあなたのしたことはなんなんだと突っ込みたくなるし、だんだん脚本がぼろぼろと壊れていく。 脚本の枝葉を広げたら、ちゃんと収拾するのが脚本家の腕だろうと思います。 人気脚本家だろうけど「純と愛」路線みたいになってきた。+42
-3
-
99. 匿名 2014/09/06(土) 11:32:09
中園さんは、何故村岡花子と柳原白蓮をダブルヒロインにしたんだろう?
ドラマでは、二人に対して愛情や尊敬を全く感じないし、寧ろひどいオリジナルでバカにしてませんか?
嘉納伝助以外に興味が無いように感じるのは私だけですか?+69
-1
-
100. 匿名 2014/09/06(土) 11:39:37
89.さん
77ですが、対談を読んだ限りでは別に百蓮さんや仲間さんが嫌いという訳では無さそうですよ
私の中では林さんも中園さんも単なるミーハーおばさんのような印象です
キャラクターの破綻は蓮子さんだけじゃないですしね
脚本家の技量の問題なんじゃないかと思います+48
-2
-
101. 匿名 2014/09/06(土) 11:46:57
林真理子さん中園ミホさん、ほんと、ミーハーおばさんて感じでで気が合いそうですね。合コン仲間らしい、て何かで見ましたけど。。+66
-3
-
102. 匿名 2014/09/06(土) 11:48:21
91です。
誤→以外と
正→意外と
ごめんなさい+13
-0
-
103. 匿名 2014/09/06(土) 11:50:11
スコット先生って蓮様と同年代くらいの設定??
スゴくキレイな方だけど昔からあまりに変わってなさすぎて不自然すぎる。
他の女優さんが演じれば良かったのに!
ハナと二人で歌うシーン、あんな大きい声で歌って近所の人に聞かれたらどうしようってハラハラしたよ。+64
-6
-
104. 匿名 2014/09/06(土) 12:00:42
96さん
本当、宮本まともになって良かった(T^T)
ちょっと、母親目線で感動したよ
あんなにド下手だったのにね(笑)+53
-4
-
105. 匿名 2014/09/06(土) 12:01:10
今日の有馬アナはよかったです。先週までなんか嫌いだったけど。。
こういう「一字一句間違えず!」「滑舌よく!」みたいなアナウンサーは戦後どうなっちゃうんでしょう?だんだん生き残れなくなっちゃうのかな。ラジオなら平気か。
今じゃNHK のアナウンサーでも日本語ちょっと、、な人いますもんね。。
+74
-0
-
106. 匿名 2014/09/06(土) 12:05:55
ドラマだから多少の創作は必要だとは思う。
しかしこの脚本家の場合、実在しない醍醐さんや朝市なんかは、とても感じ良く魅力的に出来るのに対して、肝心要の主役の花子や準主役級の蓮子、その夫の龍一など実在の人物の扱いがひど過ぎるように思う。
同じく実在の伝助は、役者さんが好きだからという理由で優遇されている事をバラされてますが。
創作を入れるにしても、主役サイドを魅力的にする展開が何故この脚本家には出来ないのか?
このような公私混同を公共の電波に乗せて沢山の人の誤解を生んでしまった事実が許されていいのでしょうか?
+64
-1
-
107. 匿名 2014/09/06(土) 12:11:31
有馬さん役の人、唐沢寿明に似てませんか?
唐沢さんの顔を長くして気難しくした感じ。+13
-21
-
108. 匿名 2014/09/06(土) 12:20:10
吉高さんが学生時代と現在の容姿が変わらなさすぎてもっとリアルにしてって思う
いつまでも若いままって現実的にありえないでしょう+69
-2
-
109. 匿名 2014/09/06(土) 12:23:20
39
41さんがドラマの説明してくれてるからね
あるんだよ、朝ドラでもね+3
-1
-
110. 匿名 2014/09/06(土) 12:34:27
龍一より軍国少年の息子のほうが老けて見えるんだけど…+121
-3
-
111. 匿名 2014/09/06(土) 12:36:49
金曜日のあさイチ見たけど、中園さんの発言が毒々しいし、
有働さんとかに対しても嫌味な感じで、凄く不快だった。
ドラマも毎朝花子のkyなアヒル口と首カクカクで本当にイラつく!
駄作だった。
早くマッサンに変わって欲しい。+79
-3
-
112. 匿名 2014/09/06(土) 12:38:00
こんなに大変な時に「私のコーナーはどうなるの?!」みたいなのがムカついた。+94
-3
-
113. 匿名 2014/09/06(土) 12:38:33
100.さん
私もそう考えて無理に納得してきましたが、ネタバレを見たらどう考えても脚本家は仲間白蓮の事が嫌いにしか見えないような内容になっているのですよ…
蓮子だけ言動がひど過ぎるのは明らかです。
+10
-3
-
114. 匿名 2014/09/06(土) 12:39:39
林真理子も中園さんも、ちょっとイタいミーハーおばさんだよね。
道理で作品がつまんないわけだ。+65
-5
-
115. 匿名 2014/09/06(土) 12:42:19
NHKの左翼偏向ドラマには本当辟易としてしまう。
もっと近代史をきちんと勉強しなおしてほしい。
日本軍=悪 みたいな単純な自虐史観にとらわれた脚本を書く人はアホにしか見えない。
+34
-10
-
116. 匿名 2014/09/06(土) 12:44:08
ここまで観ている花子とアンは、
実は1話に出てきたシワシワの花子の回想で
だから登場人物が美化されて全く老けないんじゃないか…
それとも、空襲を始め戦争のための生活の変化が
たった4.5年であそこまで花子を老けさせたのか…
はたまた戦時中の老け顔はなかったことにするのか…
なんにしろ適当だしお粗末だよね!
おとうとおかあだけは、がっつり老けてるし!+74
-2
-
117. 匿名 2014/09/06(土) 12:45:06
今週もワープしてたね
子役も目まぐるしく変わるし何かついて行けないな+50
-2
-
118. 匿名 2014/09/06(土) 12:49:14
花子とは関係ないが、戦争=日本のために戦う事が美って洗脳されてたんだね。
今の平和がどれだけ幸せか考えさせられた。+24
-6
-
119. 匿名 2014/09/06(土) 12:53:04
116さん
素晴らしい想像のツバサ!
しわっしわの花子の回想だから
若くて綺麗なままなんだね(笑)
+42
-2
-
120. 匿名 2014/09/06(土) 12:57:29
来週またふと思い出したかのように檀蜜が出ますね。
予告で見るまで存在を忘れてました(笑)+83
-0
-
121. 匿名 2014/09/06(土) 13:06:22
「アンとの出会い」という週間タイトルだから「やっとアンが…」と期待していたけど
スコット先生から本を手渡されただけで肩すかしな気分
それにしても「The Water Is Wide」の歌はしみじみ美しい+27
-0
-
122. 41 2014/09/06(土) 13:07:49
ドラマの内容が左でも右でもどっちでも作品だから見応えがあればいいんだけど
毎度毎度、兎に角戦争中の描写が浅いよね
子供用のプールで大人がジャブジャブ泳いでる感じ
戦地に比べて天地の差の日本で
「戦争いやですー」だけ
だから大した共感も呼ばないし
見てる人も戦争シーンが始まるとゲンナリしちゃう
毎回同じだから見る必要もなくなる
尾野真千子のやつは水深5メートル位の深さはあった
私は脚本の力だと思うけど、確かあれ実在の人がモデルだから実際のエピソードなのかな
何にせよプロの作家なんだから説得力を持たせないと
金太郎飴みたいな毎度変わらぬ薄っぺらな描写じゃなくて+27
-5
-
123. 匿名 2014/09/06(土) 13:15:30
今日の有馬さんよかったですよね。
最後の最後に花子と和解?し合えた気がします。
中園さんがあさイチで「真っ白な人も真っ黒な人もいない。誰にでもいいところがある。」みたいなこと言ってたから、花子とアンの登場人物はみんな最後いい人で終わるのかなって思いました。+40
-0
-
124. 匿名 2014/09/06(土) 13:19:23
村岡印刷は何の思考もないのか?もはやセットになってる。
村岡家が世間との(耳がキィーーンとするぐらい)温度差ありすぎ。
+62
-2
-
125. 匿名 2014/09/06(土) 13:20:41
有馬さん、昔ウリナリで社交ダンスやドーバー海峡横断部やってたよね
懐かしい
勝又とはコンビ解消しちゃったのかな
K2時代の相方が勝俣州和だった堀部圭亮。デビット伊東に似ている? | タレントno名鑑gogotime.mobi多彩な活躍を見せる堀部圭亮。 現在48歳。東京都出身、血液型O型、身長は178cmです。1986年お笑いコンビ「パワーズ」としてデビュー。「パワーズ」は元々あったコンビでしたがメンバーの一人が抜け、そこに堀部(当時の芸名は火野玉男)は入る形でした。コンビ...
+41
-0
-
126. 匿名 2014/09/06(土) 13:26:25
途中まで面白くて楽しみにしていたけど、最近つまらなくてもう見なくてもいいかなって感じ。+41
-1
-
127. 匿名 2014/09/06(土) 13:29:48
花子って何かしてもらっても「ありがとう」ってあんまり言わないよね…だから周りに感謝の足りない人物にうつるのかな+64
-3
-
128. 匿名 2014/09/06(土) 13:46:27
有馬さん役の堀部さん。
タモリ倶楽部ぐらいでしか最近見かけなかったから、ちょっと嬉しい。
一時期、放送作家としてテロップで名前見掛けてたぐらいだったから…これからは役者さんとして見ることが増えるのかな?+19
-2
-
129. 匿名 2014/09/06(土) 13:53:44
龍一が逮捕され、蓮子が花に兄やん経由で差し入れを頼むシーン。
「蓮様の事だから熱烈なラブレターでも書いたんでしょ」
蓮子、ムッとしながらスルー。「花ちゃん状況分かってる?」てな事なんだろうけど。
あれは花の、都合のいい時だけ利用するな、疑ったくせにっていう嫌味?
それともいつものKY?+53
-2
-
130. 匿名 2014/09/06(土) 14:02:47
男性に比べて女性の脚本家って、好き放題し過ぎじゃないかな(笑)
「江」の田渕久美子さんもそうだったけど。私が同性だから粗が目につくだけかな(笑)
+37
-3
-
131. 匿名 2014/09/06(土) 14:17:38
中園さん、何か勘違いしてない?
視聴率が良いからって、やりたい放題が過ぎる
好きな役者やキャラ贔屓、気に入らないと貶めまくり
視聴率が良いのも破綻した中園脚本じゃ無く素晴らしい役者さん達のお陰なのに自分の手柄だと思ってそう+51
-3
-
132. 匿名 2014/09/06(土) 14:24:04
蓮様の長男は大和田伸也さんの息子さんなんですね(^^)+24
-0
-
133. 匿名 2014/09/06(土) 14:32:12
いまNHKに龍一役の中島歩さんが出てるけど
緊張し過ぎて挙動不審で、めっちゃうける!+23
-1
-
134. 匿名 2014/09/06(土) 14:36:26
最初は面白かったのに、どんどん駆け足で、一日見ないだけで何年も経ってる。
しかも見た目はみんなそのまま。
スコット先生なんていいおばさんだろうに、まだ20台後半のよう。
わたしは朝市くん役の窪田正孝くんが見たくて見始めました
林真理子さんが原作で中園さんが脚本を書いていた、下流の宴というドラマがとても面白かったので期待していたのですが、中園さんにはがっかりです。
朝イチは見なくてよかったなと思いました
吉高さんもちょっと違和感が出てきてしまった感じ。。+42
-2
-
135. 匿名 2014/09/06(土) 15:21:36
腹心の友()
これだから女の友情は、って男に笑われそうな薄っぺらさだね
蓮様は学生の頃から花子に対して自分勝手な言動が多いし、
花子も蓮様からキツイ言葉を投げられても距離を置かれても平然としてるように見える
醍醐さんのほうがよっぽど花子の腹心の友なのに
醍醐さんかわいそう+59
-3
-
136. 匿名 2014/09/06(土) 15:24:04
行かなくてもいい日にわざわざラジオ局に行くほど
ラジオのおばさんの仕事に熱意と執着心があったの?
そうは見えなかったけど
そして9年続いてたと今朝知ってびっくりした
話が来たから1〜2ヶ月やってみましたってノリだと思ってた
+85
-1
-
137. 匿名 2014/09/06(土) 15:28:23
子どもの頃からずーっと
他人が敷いてくれたレールの上を
ぼんやり歩いてるだけの花子
教師も出版社も翻訳業もラジオのおばさんも人間関係も
全て他人が用意してくれた物にのっかっただけ
そう視聴者に思わせるくらい脚本と吉高さんの演技のどちらもひどすぎ+64
-2
-
138. 匿名 2014/09/06(土) 15:45:02
19
× いそぎんちゃく
○腰ぎんちゃく+17
-1
-
139. 匿名 2014/09/06(土) 15:54:30
花子とアン、毎日みてるからこのトピ毎週みてるんだけど、必ず人の感想コメにケンカ売ってるようなコメがあるよね
無駄に揚げ足とるようなのもあるし
なんかギスギスするからやめてほしい+10
-15
-
140. 匿名 2014/09/06(土) 15:58:11
ラジオの部長にあんなに嫌味を言われたら私ならすぐ辞めてるわ
今日まで我慢してるのが、なんだか打たれ強いというより単なる鈍感に感じてしまう
子供たちの為にあそこまで我慢するのは不自然な気がする+31
-3
-
141. 匿名 2014/09/06(土) 16:00:06
「時代は変わってもあなたはみみずの女王の頃から進歩していないのね」
宇田川先生・・キツ~イ一言。
+75
-2
-
142. 匿名 2014/09/06(土) 16:07:04
醍醐さんがシンガポールへ?
「危険です、考え直してください!」
+37
-2
-
143. 匿名 2014/09/06(土) 16:12:53
今週、よかったところを行ってみよう!
宮本龍一vs息子のシーン
龍一は成長していたよ、棒読み改善されてたよ+61
-5
-
144. 匿名 2014/09/06(土) 16:15:40
花子の演技が本当に下手すぎて萎える
驚いた眼をしたり、心配そうなしぐさをするだけで深みがなさすぎる。+46
-4
-
145. 匿名 2014/09/06(土) 16:17:12
>142
醍醐さん、シンガポールに行くふりして、他のトコに行ってたみたい
郁也さんちから、出て来たってYahoo!ニュースで言ってた+72
-2
-
146. 匿名 2014/09/06(土) 16:19:31
>145
あ、そうだった~!+25
-1
-
147. 匿名 2014/09/06(土) 16:20:39
今日の花子サザエさんみたいだ+32
-1
-
148. 匿名 2014/09/06(土) 16:21:19
113さん、私もネタバレ見てきました
蓮様ファンの自分にとって更にひどい下げられぶりで胸が苦しくなりました
中園のふざけた創作で、135さんのような意見を持つ人が益々増えそうで史実の白蓮さんが可哀想で悲しくなります+11
-1
-
149. 匿名 2014/09/06(土) 16:21:59
中園さん、主人公の花子を魅力的に
書けないなら「花子とアン」って
タイトルにしなくても良かったんじゃないのかな
花子は時代の先駆けを行く素敵な女性に見えないし
赤毛のアンに至っては残り3週間で、やっつけ登場
やたら長い、王子と乞食の件
歩ちゃんは、あっさり死亡
おとうやんの愛人(?)は何故出した?って感じ
ももちゃんの旦那、旭はあっさり求婚、結核もあっさり完治
異常な伝助アゲ
度々笑えないおじいやんの幽霊登場!
腹心の友は誰な件(蓮子、醍醐?)
突っ込みどころあげればキリがないや…+76
-4
-
150. 匿名 2014/09/06(土) 16:24:03
「蓮さまの事が危なっかしくて心配だから・・・」
「私を誰だと思っているの、華族の身分も何もかも捨てて駆け落ちした宮本蓮子よ」
「私は時代の波に平伏したりはしない、世の中がどこに向かおうと言いたい事を言う、
書きたいことを書くわ」
「あなたのように卑怯な生き方はしたくないの」
+15
-3
-
151. 匿名 2014/09/06(土) 16:25:30
腹心の友に卑怯な生き方と言える女ってすごいわ
言う方も言われる方も図太いね+58
-6
-
152. 匿名 2014/09/06(土) 16:29:55
結婚して何十年かたっても、連さまと龍一さんはラブラブそうで、うらやましい(笑)+29
-2
-
153. 匿名 2014/09/06(土) 16:35:28
女学校時代の花子は、勉強熱心で努力家に見えたけど、今の花子は全然そんなふうに見えない。ただ与えられた仕事をたんたんとこなして(たまにうっかり寝て締切守れないし)
翻訳家っていう仕事や恵まれた生活を当たり前と思ってそう。
宇田川さんや醍醐さんの方が仕事に誇りを持ってるのが伝わってくる。+86
-2
-
154. 匿名 2014/09/06(土) 16:53:02
山梨の両親が老いて身なりも昔のままなのに子供達は何もしないのが不思議。兄やんも花子もかよもそれなりに収入はあるはず。
赤毛のアンの本もスコット先生が持っていたなんて史実とは言え拍子抜け。
女学校時代にスコット先生の部屋で見たくらいのさわりがあってもよかったのかも。+64
-3
-
155. 匿名 2014/09/06(土) 16:56:33
初登場時から蓮子だけ所々下げポイント散りばめられてて私はアレ?と思うことが多かった。
それでも初期は、まだ面白く脚本も今ほど破綻しておらず、仲間さんの好演もありあまり目立たず叩かれなかった
客観的に見て、最近の蓮子の花子への態度やネタバレでやっぱりアンチに故意に叩かせようとしてるみたいに感じる
中園さんは、仲間さんや柳原白蓮に恨みでもあるのか?と疑いたくなるほどに冷たくて辛い+16
-3
-
156. 匿名 2014/09/06(土) 17:00:20
結局赤毛のアンも花子が一切動くことなく出会いましたね。
花子は家にいるだけで周りが全部花子のために動いてくれていいなあ。+54
-2
-
157. 匿名 2014/09/06(土) 17:15:41
150の蓮子さんのせりふ、キツイけど
周りに流され過ぎのはなに比べると一本筋が通っている
2人の和解はもうないのだろうか?+30
-2
-
158. 匿名 2014/09/06(土) 18:02:34
蓮子の息子の純平って
龍一より老けてる感 半端なくない??+59
-3
-
159. 匿名 2014/09/06(土) 18:22:58 ID:2syh2DBL5n
見た目が変わらないから、何歳なのか分からないし混乱する!
花子もう40になってる?
蓮子は花子より年上だから40過ぎてるよね。40半ばくらい?
本当に分からない!!+38
-1
-
160. 匿名 2014/09/06(土) 18:25:17
林真理子は、友人中園の脚本での柳原白蓮と宮崎龍介の扱いに違和感や疑問を持たないのでしょうか?+22
-1
-
161. 匿名 2014/09/06(土) 18:26:53
最初の特殊メイクの老いた花子は何処へ・・・+48
-3
-
162. 匿名 2014/09/06(土) 19:16:00
とうとう今週は、2回見なかった。
話がつまんねー+38
-1
-
163. 匿名 2014/09/06(土) 20:11:55
朝イチで脚本の中園さんが、
「私、元々花子が苦手で…」
って言ってて、全て納得した。
花子への愛がないんだね。
+86
-2
-
164. 匿名 2014/09/06(土) 20:23:18
てか、美里よ…。
テルはどうした。
戦場で活躍してると聞いたらそれでいいのか?+46
-2
-
165. 匿名 2014/09/06(土) 20:30:02
スコット先生の歌が素晴らしくて英語が好きになったと説明したら、美里やももが「おねえやん、(おかあさま)歌って!」って
なんで!?そこスコット先生に歌って!って言うとこじゃない??
結局ふたりで歌ったから良いようなものの。
周りの人間が花子好きすぎて違和感しかないわ。+44
-3
-
166. 匿名 2014/09/06(土) 20:31:34
今週、アンと出会っただけ、だったね。
題も合ってない。
戦争の色が濃くて、アンの話、忘れていたよ。+16
-1
-
167. 匿名 2014/09/06(土) 21:49:48
どうしてカーネーションの尾野真知子は、老け役いけそうだったのに駄目で
花子とアンの吉高はこんな感じなのに、最後までやるんだろ?+53
-1
-
168. 匿名 2014/09/06(土) 21:55:34
先週くらいから花子見てるとイライラする。
何かあっても、目をキョロキョロしてるだけなんだもんなぁ。+42
-1
-
169. 匿名 2014/09/06(土) 22:26:28
蓮子さんとあんなに激しくやりあった割に
あっさりラジオの仕事やめちゃったのね。+22
-2
-
170. 匿名 2014/09/06(土) 22:32:10
163.
私は朝イチ観れなかったんだけど本当ですか!?村岡花子目当てで見てきたのにショックです…
ならば何でこのテーマで朝ドラを書くことにしたんでしょう?
どおりで花子という人物に愛情を感じない訳だ…
それが本心なら、同じくメチャクチャにされている宮崎夫妻の事も嫌いなんだろうな…納得
それにしても中園さん、花子のお孫さんが原作者なのによくそんな無神経な事言えますね
+51
-2
-
171. 匿名 2014/09/06(土) 22:46:43
163
170
それでですね、腑に落ちました。
花子のキャラクターがブレブレ。
甲府にいた頃の利発なハナはどこに行ったのでしょう?
凛とした、職業婦人の花子を観たかった。
+47
-1
-
172. 匿名 2014/09/06(土) 23:10:52
91.
やはり朝ドラみたいな長丁場になると、脚本も役者も実力が露呈しちゃうのかな
→これだよ。学生時代、不倫、伝助、など切り取って短編ドラマにしてたら素晴らしい脚本家!って言われてたかもね。
それにしてもやっつけ仕事すんなと言いたい。+27
-2
-
173. 匿名 2014/09/06(土) 23:19:27
花子が若い頃、やたらと酔っ払ってたけど、吉高のCMの姿を取り込んでみただけってこと?
実在した村岡花子はお酒を飲まなかったそうですよ。
頼むから思いつきで脚本書かないでほしい。観てるほうが混乱する。+46
-1
-
174. 匿名 2014/09/06(土) 23:20:14
タケシがヒゲを生やしてた(笑)+29
-0
-
175. 匿名 2014/09/06(土) 23:20:54
皆さんとっても厳しいですね…
驚きました!
私は毎日楽しみに見ています(^^)
ただ、蓮様の息子はもう少し若々しい人にして欲しい+24
-11
-
176. 匿名 2014/09/06(土) 23:22:43
トリスのCMの吉高ゆりこ見てるとやっぱり現代っ子が似合うなぁとますます思う。
もうほんと朝ドラしんどいよ…+27
-2
-
177. 匿名 2014/09/06(土) 23:28:59
皆さん厳しいですね。
の割に、面白いと思って欠かさず見ている私より内容に詳しい・・・。
私は「常に明るく」「前向きに」みたいな常に同じようなキャラクターの朝ドラヒロインに飽きていたので、花子の恵まれた環境に身を置きながらそれ程欲を出さずに生きている姿もなかなk面白いなと思っています。
+15
-17
-
178. 匿名 2014/09/06(土) 23:43:48
「ごちそうさん」でもめ以子夫婦は若かった・・・老けないまま祖父母になって・・・
昔の人ってすごい老けてるよ。 高校生でもおっさんみたいだったし 50歳なんて本当に老人そのものだった。
+22
-3
-
179. 匿名 2014/09/06(土) 23:44:56
本当しょっちゅう、そして何年後~ばかりだからみんなの年が分からん。
何年後って言ったら花子◯◯歳とか字幕に入れて欲しいわ。+54
-2
-
180. 匿名 2014/09/06(土) 23:58:53
どーでもいい事を話の内容にしててつまらない。
もっと、どういう状況で養子にしたのかとか見たかった。
そこ飛ばす!?っていうのが多い作品ですね。+26
-1
-
181. 匿名 2014/09/07(日) 00:00:46
若い見た目のまま中年以降を演じるのは難しいけど
カーネーションみたいに突然主演が変わって
キャラも喋り方も全くの別人のようになるくらいなら、
無理は承知の上で主演は一人で突っ走って欲しいって思ってた
でも、花子は吉高さんの演技がお気楽な学生で止まったままでついて行けない+19
-4
-
182. 匿名 2014/09/07(日) 00:37:44
赤毛のアンも白蓮も、視聴率稼ぎと場繋ぎのために作品に盛り込まれただけなんですかね~。
制作陣がどちらにも敬意を持ってないのが伝わってくるから、観てて残念ですよ。+11
-1
-
183. 匿名 2014/09/07(日) 00:38:37
163
私中園さんの出てたあさイチ見てたけど、そんなこと言ってたっけ?+6
-3
-
184. 匿名 2014/09/07(日) 00:42:51
中園って脚本家は、一体何がしたかったんだろう。
花子も蓮子もどうでもいい創作に力入れ過ぎたり逆に重要なとこすっとばしたり・・・
その創作部分だって、ヒロイン達にプラスな展開ならいいけど、結局は中園さんが愛してやまない吉田伝助のように好印象になるどころか、視聴者の顰蹙を買う下げ描写だらけ
史実の花子や白蓮の事をあまり好きじゃないように見えて仕方が無い。
どうせなら、中園さんが心から尊敬して最後まで情熱を注いで描ける人をモデルにしたら良かったのに。+23
-1
-
185. 匿名 2014/09/07(日) 00:50:16
182に同意
どちらも人気があるからとりあえず入れとけって感じで好きでも無いしリスペクトもしてないのが分かりやす過ぎ(村岡花子に対してもね)
本当に金の事しか考えてない人だな~と+13
-1
-
186. 匿名 2014/09/07(日) 01:34:05
老け特殊メイクをしないのは、セット縛り同様、大人の?事情があり、撮影のたびにメイクに時間をかけてられないからじゃない?
+7
-0
-
187. 匿名 2014/09/07(日) 01:36:01
かよがカフェの女給に転職、屋台、新しい店、と何かしら人々が集う場所を提供してるのも、セットの都合だよね。+8
-1
-
188. 匿名 2014/09/07(日) 03:00:12
120さん
また檀蜜出るんですか!?
花子とアンの翻訳シーンが出てこなくてもやもやしてるのにまた出るなんて・・・
これ以上関係なさそうなシーンを増やさないでって思います
来週も前回同様、ちょっとだけの出演なのかな+10
-0
-
189. 匿名 2014/09/07(日) 03:51:59
もうどうでもいいドラマ。+12
-3
-
190. 匿名 2014/09/07(日) 07:18:34
どうでもいいならコメしなきゃいいのに+9
-5
-
191. 匿名 2014/09/07(日) 08:12:46
吉高さんの癖なのか、「~させてください」を「~さしてください」って言うのが気になる(細かくてごめん)
そして歩くんの時からそうだったけど、子どもの寝かしつけ、英治さんがしてたよね。家事もそんなにしてないんだったら、一緒に寝るくらいしようぜ・・・(--)と思う(ほんと細かくてごめん)
+21
-1
-
192. 匿名 2014/09/07(日) 10:59:58
金曜、朝イチの冒頭で、有働アナウンサーが中園ミホを持ち上げている対応見たら
それ以上、見たくなくなり、リモコンでTVの電源切りました。
がるちゃんの、この毎週のコメント、中園ミホやNHKに教えてやりたくなりました
+9
-0
-
193. 匿名 2014/09/07(日) 11:03:07
このコメント、毎週楽しみにしていたのに
今回は、うっかり忘れちゃって、今頃チェック
他の皆さんも書いているけど、ますますつまらなくなってきた~
なのに、金曜朝イチで、そんなこと私知らないって感じの
中園ミホの態度に、かなりイラっとした+8
-0
-
194. 匿名 2014/09/07(日) 11:21:28
美里ちゃん役やっと代わったと思ったら、また棒読みの子だったよ〜。
可愛いんだけど、残念‥。
歩ちゃん役の子は、演技上手だったんだね!+7
-0
-
195. 匿名 2014/09/07(日) 11:29:46
蓮様下げのコメント多かったけど、私は花子の方に違和感感じたな。
親友が大変なときなのに、熱烈なラブレターとか茶化してたし。
きのうは、結局はラジオ辞めるのかって突っ込みたくなったし。
蓮子は何だかんだ筋は通ってるような‥。
でも女の友情って脆いよね‥。親友とかいってても環境や考え方が変わると脆く崩れてしまう。そこは妙にリアルだったかな‥。+10
-0
-
196. 匿名 2014/09/07(日) 13:54:19
中園氏は、なにやら占いが出来るようですが、自分の脚本が破綻していくのとそれについての猛バッシングを予知する事は出来なかったのでしょうか?+11
-0
-
197. 匿名 2014/09/07(日) 15:21:42
花子と蓮子ってことあるごとに決別したり裏切ったりしてて薄っぺらい関係にしか思えなかったから今回も「またか…」て感じ。
どうせまたすぐ腹心の友(笑)に戻るんでしょとしか思えない。
好きなドラマだったのにどんどんイライラしてくるようになって残念。+11
-1
-
198. 匿名 2014/09/07(日) 17:01:12
花子とアンじゃなくて花子とレンだよねー
アンブックシリーズ好きなのにアン絡みの話が大して面白くなくて残念
+5
-0
-
199. 匿名 2014/09/07(日) 17:27:30
このドラマで、一番好印象で一番名前を売ったのは、石炭王かもしれない。+16
-0
-
200. 匿名 2014/09/07(日) 19:28:49
170さん
はい、番組の後半で言ってましたよ。
有働さんに、花子という女性はどう思いますか?と聞かれて、「元々花子のようなタイプは苦手だったんですよね…でも段々と、あぁ、色々苦労したんだなと思いました」と言ってました。たぶん、優等生タイプよりちょっとイビツな人が好きなんでしょうね。+7
-1
-
201. 匿名 2014/09/07(日) 22:06:43
吉高由里子、「~させて」が「~さして」、「言って」が「ゆって」、そのほかにも「てにをは」などの助詞は適当だしサ行・タ行がモタモタ舌足らずで、素人よりひどい子供じみたいい加減なしゃべり方。目はキョロキョロ首はカクカクで何かといえばアヒル口、後は目を見開くかポカンと口を開けるくらいしか表情がない。ちょっと気が高ぶると声がすぐにひっくり返る。
滑舌も発声も表情も全部だめなのに、この人が女優である価値に疑問を感じてしまう…脚本でカバーできないだけに余計…+17
-1
-
202. 匿名 2014/09/10(水) 01:52:24
>>198
いっそ蓮子とデンでもよかった+6
-1
-
203. 匿名 2014/09/11(木) 19:00:17
村岡一家…「相変わらず浮き世離れしてるよなぁ。周りの人に助けられてばっかりで、自分からは決して行動しない。動いたかと思ったら、的外れなことばかりやってるし(イライラ)」と思ってるのは、私だけ?
“世の中と言う名の現実”を冷静に見つめて行動している、妹のかよちゃんと、ももちゃん。
そして“腹心の友”とは名ばかりの蓮子さま…。
周りの役者さんたちの演技が上手いだけに、主人公・花子の言動になかなか同感出来ないでいる自分自身に戸惑っております…。+5
-0
-
204. 匿名 2014/09/13(土) 01:06:57
甲府のお父とお母、絵にかいたような年寄りでコントしてるみたいだった。
明日新しいトピがあがるまでまてない!!!
他にもツッコミ所満載だけど、今日はこれだけにしといたる。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する