
子供がいない夫婦の生活
966コメント2014/10/12(日) 08:39
- 1
- 2
-
1. 匿名 2014/09/14(日) 19:12:40
わたしは子供無しで専業主婦の34歳です。
妊活はしてるんですが、このまま子供が出来なかった場合の人生も考えるようになりました。実際に子供がいない夫婦のご意見を聞きたいです。プラスな面やマイナス面、どういう過ごし方してるか、夫婦の上手な関わり方 などご意見よろしくお願いします。
+584
-27
-
4. 匿名 2014/09/14(日) 19:16:18
友達子供いないけど、楽しそうに夫婦で旅行に行きまくってるよ。
人生いろいろですね。+1371
-22
-
5. 匿名 2014/09/14(日) 19:16:20
子供がいないとケンカも少ないのかな。穏やかに暮らしてます。+1207
-37
-
6. 匿名 2014/09/14(日) 19:16:32
ペットを飼ったり、旅行を楽しんでます!!
街で子連れを見ると寂しくなりますが二人+ワンコの生活も違う感覚で楽しいです♪+1108
-29
-
9. 匿名 2014/09/14(日) 19:17:45
近所付き合いを殆どしなくていいのは楽です。ママ友の付き合いとかもしんどそうだし、そういうのに関わらなくてすんでるから、楽ですよ。+1332
-42
-
10. 匿名 2014/09/14(日) 19:17:57
結婚6年38歳子無しです。
プラスは自由でしょうか。。どこへ行くにも気にせず出かけられます。
マイナスとなると人間関係がご近所で広がらないこと。同じマンションの方たちと挨拶はしてもそれ以上の関係にはなりません、子供がいる方たちは交流があるようです。
夫は同年齢、普通に行くと私のほうが長生きしそうなので私に何かあった時誰が見つけてくれるんだろう?と思うと不安です。
孤独死も。。。
+1015
-34
-
11. 匿名 2014/09/14(日) 19:18:06
子どもがいない夫婦の方は恋人同士みたいな感じを受けます。二人で旅行とか食事によく行くイメージです。職場に3人50代の子供のいない夫婦の方がいてそう思いました。+796
-23
-
12. 匿名 2014/09/14(日) 19:18:28
マイナスだ、プラスだなんて考えずにいたらいいのに。+699
-92
-
14. 匿名 2014/09/14(日) 19:18:32
夫婦の喧嘩はお金と子供の事が多いから、落ち着いた仲良し夫婦でいられる気がする。周りも本当にラブラブな夫婦が多い。+771
-33
-
15. 匿名 2014/09/14(日) 19:18:51
晩年は、どうするんだろう。+112
-287
-
16. 匿名 2014/09/14(日) 19:19:38
+37
-107
-
17. 匿名 2014/09/14(日) 19:19:49
6さんと同じです。
半年前に結婚をし、妊活していますが
中々出来ず。。。
現在は犬を飼っており、
旅行行ったり二人で出来る事を満喫しています。
これも、今だから、出来ることかなぁ(*^^*)+341
-121
-
18. 匿名 2014/09/14(日) 19:19:58
「子はかすがい」がなくても結婚生活が続いてるから仲が良いんだと思います。傍から見てですが。+534
-27
-
19. 匿名 2014/09/14(日) 19:20:18
30歳のパートで働いている主婦です。私達も結婚3年目、妊活を始めて1年過ぎましたが、まだ子どもは授かっていません。望んではいるのですが、なかなか。。。
基礎体温も安定していないのでそろそろ病院にいこうかなと思っています。
焦りや不安もあり、色々と考え込んでしまう時もありますが、最近は2人の時間を楽しもうと思ってます。外出だけでなく、2人で思う存分昼寝を日したり、漫画喫茶に行って好きな漫画をひたすら読んだりもこどもがいるとなかなか出来ないと思うので。
このまま2人の生活が続くようであれば、気ままに旅行したり、静かにささやかに暮らしていければいいかなと思ってます。+465
-34
-
20. 匿名 2014/09/14(日) 19:21:32
知り合いの48歳の夫婦は
結婚して18年らしいですが、
とても仲良しカップルみたいで
素敵なご夫婦ですよ。
旦那さんが知り合いなんですが、
妻との出会いやデートした時の写真をみせてくれたり素敵な旦那様です。
子供ができなくても
幸せなご夫婦は沢山います。
+880
-32
-
21. 匿名 2014/09/14(日) 19:21:33
子供は二人の愛の副産物です。
いなければならないものではありません。
子供がいなければ、気にせず外出できますし、とても自由に二人の時間を過ごすことができます。
そして母、父になってしまうこともないので、いつまでもカップルでいることができます。
子供がいないからこその人生を楽しんでください。+781
-25
-
22. 匿名 2014/09/14(日) 19:21:51
私が原因で子どもがいません。
毎週休日デートに行ったり
仕事が早く終わった夜出掛けたり
とにかく融通が利く所が良い所です。
でも、やっぱり外に出ると子連れ家族
を意識してしまいます、、、+607
-23
-
23. 匿名 2014/09/14(日) 19:22:20
結婚3年目、子供居なくても毎日幸せです。
夫婦共に検査しても異常無しだったので、のんびり赤ちゃん待ちながら夫婦2人の時間を満喫してます(*^^*)
+374
-50
-
25. 匿名 2014/09/14(日) 19:22:38
養子っていう選択もあるのかな?って最近思ってきた
子供を選択するとかっておかしな言い方かもしれないけど+319
-52
-
26. 匿名 2014/09/14(日) 19:22:46
13
この人やべーな+81
-41
-
27. 匿名 2014/09/14(日) 19:23:42
お互いに一人っ子同志なので 真面目な話 このままだと孤独死だろうな、と 思ってます。親戚付き合いもないし。
+273
-12
-
28. 匿名 2014/09/14(日) 19:24:01
友達略奪婚で小梨
お金余っているから悠々自適
趣味や友達と遊びまくっている。
子供無くても
教育費とかかからず貯金や公務員だったから
恩給で高級養老院に入れるって言っていたよ。+18
-200
-
29. 匿名 2014/09/14(日) 19:24:09
子供がいる人生も素晴らしいし
子供がいない人生も素晴らしいと思います
子供がいるから経験できること
いないからこそ経験できることがあると思います+831
-17
-
30. 匿名 2014/09/14(日) 19:24:52
私も子供がいない主婦です
犬がいるので、犬が子供みたいな感覚です
夫とは恋人みたいで楽しく暮らしています
妊活していますが、できなくても良いと思っています
子供ができると大変な事も色々あるし
責任から逃れる事はできないので
+371
-47
-
31. 匿名 2014/09/14(日) 19:25:21
美味しいレストランで外食したり、二人で飲みに行ったり、ちょこちょこ旅行行ったり、子どもがいるとなかなか出来ないことを思う存分やりまくってます\(^^)/+334
-25
-
32. 匿名 2014/09/14(日) 19:25:46
子供いないとダメですか?
子供がいなくても主人と幸せに暮らしています。
+684
-48
-
33. 匿名 2014/09/14(日) 19:25:54
また?とか不妊虐め?とかいう人出てって。
被害妄想全開の方や自信満々な子持ちな方には来て欲しくない。
+443
-39
-
34. 匿名 2014/09/14(日) 19:26:29
私は子供ほしくなかったタイプだから、寂しいとか思わないけど、欲しかった人なら辛いんだろうな~って察します。でも、出来ない出来ない~!!って悲しんでるより、今自分が持ってるもので、楽しむ方法をいろいろ考えたら、人生好転してくると思いますが。+548
-21
-
35. 匿名 2014/09/14(日) 19:27:05
やたら、子持ちでも攻撃的な人いるよね。
世も末だ。+405
-30
-
36. 匿名 2014/09/14(日) 19:27:25
楽しいけど不安もあるよ
残った方の葬式や納骨は誰がするのかなって考える+337
-12
-
37. 匿名 2014/09/14(日) 19:28:01
40歳の同級生同士です。休日はゴルフ、
旅行、居酒屋など楽しんでます!+220
-20
-
39. 匿名 2014/09/14(日) 19:33:01
旦那とわたしと猫で毎日平穏に暮らしてます(^^)
妊活はしてるけど、今の生活も幸せなのでストレスがあまり無いです+241
-17
-
40. 匿名 2014/09/14(日) 19:34:35
セックスレスで子どもがまだいません。
結婚8年。アラフォーです。ずっと悩んできました。
主人も子どもは欲しいようですが私とはセックスしたくないんだと思います。
子どもが欲しいなら別れるべきですか?
+562
-17
-
41. 匿名 2014/09/14(日) 19:35:44
子供を目的とした結婚ですと、あきらめたという思いを共有するのは悲しいことですね。
それはそれで強い絆になる可能性も秘めていると思いますが。+83
-14
-
42. 匿名 2014/09/14(日) 19:36:39 ID:nAf3KiHXLv
皆さん いいですね 結婚して20年子供なし ペットもなく(経済的に無理)会話は業務連絡のみ 主人は泊まりの仕事が多く組合活動etc参加多く 休みで家で1日いられるのは2~3ヶ月に1日あるかないか
デートもなーんにも無いっス 私は自由があるさとわり切ってるけど 日曜 祝日のスーパーでよその御夫婦がうらやましいです+329
-22
-
43. 匿名 2014/09/14(日) 19:38:08
会社のアラフィフの既婚でお子さんがいない派遣さんは、お給料全部お小遣い、毎週サロンでネイルアート、白髪なんて見せないようにカラーもまめに、ジムも通ってるし、洋服の値段なんて見た事ないわ~と言っています。
会社の飲み会にも全部参加してますし、お昼も優雅に毎日レストランや社員食堂です。
他の派遣さん達が、お給料が独身は家賃に回ったり、子持ちは子供の為の貯蓄に回るみたいで、お昼もお弁当かカップラーメンの人が多いなか、彼女はとても楽しそうです。
+349
-50
-
44. 匿名 2014/09/14(日) 19:38:38
主さんと違うパターンで申し訳ないけど、元々私自身が子供嫌いなのと、人付き合いも苦手なので子供要らないと思ってる31歳主婦です。
皆さん仰ってるけど、自由な時間があるからどこへでも行けるし、いつまでも恋人気分が味わえる。
将来のことは少々不安はあるけど、子供居ない分、お金はあるし、まぁなるようになるかなーって感じです。
まぁマイナス面は周りで、勝手に言いたいこと言う妄想変態が居るからそういうの気にするタイプは辛いかもね。でもそういうのって自分にない幸せ妬んでるだけだと思ってるから私は気にしないけどね。
主さんも“まぁ子供居なくてもいっかー”くらいな気持ちに切り替えたりしたら意外と授かるかもしらないですよ?気張らず、でも諦めないでも良いと思う!なんかよく分からない文章になっちゃったけど。+328
-56
-
45. 匿名 2014/09/14(日) 19:39:25
よく聞かれる質問、
『お子さんは何人ですか?』
いいえ、いません。(-_-)
去年、離婚しました。
前向きにとか、プラス思考でとか、要りません。
このまま孤独死です。
これも人生。+393
-21
-
47. 匿名 2014/09/14(日) 19:43:11 ID:nAf3KiHXLv
42です 子供なしなら働け というご意見ありますが働きたくても 病気などで働けない人もいるのをお忘れなく〈実は私がそう> あと妊活で病院通ってる人も通院で大変で働けない人もいるんじゃないかしら+592
-31
-
48. 匿名 2014/09/14(日) 19:44:19
旦那も朝から夜遅くまで仕事休日も仕事で疲れきってる&喧嘩も多くセックスレス。
私は実家の父の世話とパートと家事をする毎日
一人の外出、買い物も飽き飽きしてるし淡々と仕事をこなす日々にこんなんでいいのかなと不安も多くあります。このまま子梨で旦那親の老後の面倒みて自分の面倒も自分でみて生きてくのか、、とか。
旦那に相談しても自分の事で手一杯で話にならないし。とても不安です+218
-16
-
49. 匿名 2014/09/14(日) 19:45:15
子供いても孤独死しない保証はないし、老後の面倒見てくれる保証もないよ。
友達にも職場にも授からなかった人いるけど、生活は充実してる感じ。ほんと仲良いなーって思ってます。+338
-16
-
51. 匿名 2014/09/14(日) 19:48:27
子供のいない夫婦、専業主婦は人としてクズってことですか?
子供がいない理由は人それぞれ望んでなった人、そうでない人もいます。
私自身も専業主婦で子供はいません。自分を正当化するわけではないですが今療養中です。
子供を育てている人が子供のいない人に向かって悪態をつくなんてね。
そんな親に育てられる子供がかわいそう。親になってもそういう考えしかできないなら子供いなくてもいいって思う。+385
-41
-
52. 匿名 2014/09/14(日) 19:49:25
兄夫婦が事情があって子どもを持てないのですが、めっちゃ仲良しで羨ましいです。
甥っ子姪っ子をかわいがってくれるし、感謝です。
うちの子は将来、兄夫婦の介護もする気満々です(笑)+223
-32
-
53. 匿名 2014/09/14(日) 19:49:58
私は選択小梨の40代ですが、子育てで社会貢献してない分、ボランティアしています。時間的にも経済的にも余裕があるから、自分たちだけ楽してるのも心苦しいので。
自分もいつ災害にあったりして助けてもらう立場になるか分かりませんし。
余裕がある時にこそボランティアしようと思いまして。+232
-8
-
54. 匿名 2014/09/14(日) 19:50:03
居なかったらいないで恋人みたいで仲良く暮らしていけると思います。
私は結婚15年目で子供が出来て喧嘩ばかりで別居したり仲直りしたり子供が居なかった時は仲良かった。
友達夫婦はまだ手を繋いで寝てるって言ってました。
別に子供が邪魔とかじゃなくて 子供は可愛いですけど
旦那と意見が違いすぎる口ばかりで
マイナス付くだろうな!+165
-14
-
55. 匿名 2014/09/14(日) 19:51:31
最近会話が減ってきた。夕食時、その後もテレビがついているだけ。
子供がいたらもっとわいわい楽しくなるのかなーって思っちゃう。+122
-20
-
56. 匿名 2014/09/14(日) 19:51:41
子供のいない専業主婦の中には、不妊治療中の方も多いのでは。
または、何か心の病を療養中とかかも。+189
-17
-
57. 匿名 2014/09/14(日) 19:51:47
>50
なんでかわいそうってなるの?意味不明。
価値観かたよりすぎでしょ+106
-17
-
58. 匿名 2014/09/14(日) 19:52:27
いい面はお金から来るストレスが圧倒的に少ない事と自分たちの時間がもてることだと思います。
日本みたいにただでさえ労働時間が長くて休みが少ない国で子供まで作ってストレスを増やしたくないと
言うのが夫婦の一致した見解ですね。
怠け者と言われても良いから自分達の好きな事に費やせる時間が欲しいです。+166
-12
-
59. 匿名 2014/09/14(日) 19:53:06
たまに孤独死云々てコメントあるけど、
孤独死のなにが怖いの?
死ぬまで孤独なのが怖いなら友達つくるとか前向きにできることあるし、
子供いないならなおさらお金も今からためられるでしょ?
死んで腐るのがいやなら警備会社入れたらいいし。
保証人関連なら、区やら市やらの後見人制度とか調べて見たらどうかな?
うちは趣味人同士なので、自由にのんびりやってます!+211
-30
-
61. 匿名 2014/09/14(日) 19:53:56
子供が居ないだけで
社会貢献して無いって変な考え+328
-35
-
62. 匿名 2014/09/14(日) 19:54:20
子供は作らないと決めて結婚して7年。
欲しい気持ちがないせいかもしれないけど、周りが気にならないから普通に楽しい。
友達に子供が産まれたら嬉しいし、連れて遊びにきてくれたら楽しい。
近所の子供も礼儀正しい子が多くて可愛い。
ただ、マイナスとしてはやはり子供がいないから、あまり付き合いのない人にはくだらない噂を立てられる事もあります。
でも仲の良い人に、こんな生き方もあると認めて貰えれば、子供がいるいないは対した問題じゃないです。
やたら旦那と友達感覚で遊びに行けるのはメリットかも。
でも、友達が子育ての話をしてるのを聞いて、自分はいつまでも自分中心の生活をしてしまってて、ダメだな〜と自己嫌悪になる時もあります。+193
-11
-
63. 匿名 2014/09/14(日) 19:55:39
主さんと同い年です。結婚が早かったので、一通り治療をして、今はもう諦めています。フルタイムパートでおこずかいを稼いでます。
ここまで来るまでは苦しかったけど、今はどう人生を謳歌するかを考えて毎日楽しいです。
子供は大好きなので、甥や姪や友人の子供達を可愛がっていて、一緒に旅行へ行ったり、懐いてくれて幸せです。
主人は忙しく近場の旅行しか行けませんが、好きなアーティストのライブへ行ったり、野球観戦へ行ったり、デートを楽しんでいます。
二人の子供を授かる事は出来なかったけど、一緒に苦しんだ分絆も深まったし、主人の事は大切にしてます。
ないものねだりしてもしょうがない。あるものを大切にしようと割り切れてからは、日々楽しく穏やかに暮らしていますよ。+226
-7
-
64. 匿名 2014/09/14(日) 19:58:23
『子供が居ないとお金貯まるでしょ?』って言われたりする…
貯まらねぇーよっ!と心で思いつつ「ホホッそんな事ナイですよ~」と笑顔で返します♪
+199
-16
-
65. 匿名 2014/09/14(日) 19:58:37
トピ主です。
以前は働いてましたが、体が(妊娠すると)弱い方らしく流産しました。今は体調のことも考えて、いつ出来ても大丈夫なように無職です。病院にも通ってます。
荒らしさんがニートだの、働けだの言うのは勝手ですが 人それぞれ事情があります。
むやみに傷つける意見するのはやめて下さい。
と、みなさんの意見 すごく共感できました。わたしも孤独死考えちゃいます。
29、34さんの言葉が心にささりました(>_<)
ありがとうございます!+184
-15
-
66. 匿名 2014/09/14(日) 19:58:43
子供が居ても
小黒親子のようなキチガイも居る
+161
-18
-
67. 匿名 2014/09/14(日) 19:58:47
メリットは、時間もお金も自由自在に使えること。煩わしそうなママ友付き合いもないし、趣味もしたい放題だし、ストレスとはほぼ無縁の生活です。
デメリットは、周り(特に年配の女性)に、子供はまだかまだかと年中聞かれること。
子育てにも向き不向きがあると思いますし、何が何でも子供を持とうとは思いません。
将来頼る人がいない分、蓄えだけはしっかりするつもりです。+145
-5
-
68. 匿名 2014/09/14(日) 19:59:25
私は結婚5年目です。2人とも子供は苦手なのもあるけど私が排卵障害なので病院にも通いましたが今は体重管理を頑張っています。
夫婦2人で生きて行くのも有りだと思い始めています。
プラスは自由があること。旅行やスポーツ観戦など好きにあちこち行動できます。
マイナスはやはり出先で同じ位の年齢の家族連れを見ると若干寂しいかな?!
私達は子供いなくても良いと思うけど私達の
両親の事を考えると孫の顔を見せてあげられなくて申し訳ないと思います。
+140
-4
-
69. 匿名 2014/09/14(日) 20:00:16
双方に原因があり、不妊治療をしています。
初めは何が何でも子供を授かるまで頑張るつもりでしたが、治療を進めて行くうちに2人の人生を受け入れる心の余裕が出来ました。
不妊治療という選択肢があるからまだ可能性がある!と期待してしまいますが、私達夫婦はお互いを選んだ時点で、子供のいない人生を生きる運命だったんだと思ったら少し気持ちが楽になりました。
お金の心配もないし、旅行好きだし、何よりとても仲良しなのでこのまま2人で楽しいことをたくさんして歳をとっていきたいと思っています。
老後については周りに迷惑をかけないようにお金を貯めて、もしもの時は甥っ子に最期の手続きをお願いしたいと思ってます。もちろん残せるだけの遺産は甥っ子に託したいと思います。
メリットはやっぱり気楽な人生。好きな事を思う存分楽しめる人生を歩めることだと思います。
デメリットは、互いの血を分けた唯一無二の存在に出会うことが出来ない。子供を育てることで自分自身も成長させて貰えると思うので、その経験が出来ない。人生においてかけがえのない大きな存在を得ることが出来ないというところでしょうか。
でも私はそれを不幸だとは思っていません。+161
-9
-
71. 匿名 2014/09/14(日) 20:03:41
子なしで夫婦生活3年過ごしました。
いろんな方に会う度に【子どもは?】と聞かれ
耐えきれず今月別れました。
レスだったので出来ません。
でも、そんな事他人には言えません。
それぐらい!と思うかもしれませんが
言われる方は、結構キツいです。+344
-16
-
72. 匿名 2014/09/14(日) 20:04:46
私に原因があり不妊治療中です。
実母の理解が乏しいというか悲観し親戚の前でもカワイソウかわいそう。と言われます。
全くカワイソウではないです!
悪いところを治療するようになかなか授からないからできる限りの治療をしていて、出来ないならできないでかまわない。元々あった物を失うわけではないし、授かれたらラッキーくらいの気持ちで私達夫婦は挑んでいます。
そして夫婦仲良く幸せです。
自分達にしかわからないデスよね!かわいそう。なんて思われるのが1番嫌です。他人に色々言われたくないなっていうのが本音です。
長文失礼しました。
みなさん腐らないで前向きに頑張りましょうね‼+180
-16
-
73. 匿名 2014/09/14(日) 20:06:42
70
他人の人生に口を出すのは止めたら
それは貴女の価値観だよね
+120
-17
-
74. 匿名 2014/09/14(日) 20:06:54
34歳、子無し、パート主婦です。
周りはみんな子持ちで教育番組も妖怪ウォッチの話もついてゆけないけど
私は幸せに生きてます
+212
-8
-
75. 匿名 2014/09/14(日) 20:08:13
いつも思うんだけど、なんでお互いを攻撃し合うの?
子供のいる人は、欲しいと思って出産・子育てしてるんだからそれでいいし、いない人は考えて納得してそういう生き方をしてるんだからそれでいいと思うんだけど。
他人の生き方を否定するなんておかしいよ。+305
-11
-
76. 匿名 2014/09/14(日) 20:08:27
72さんはすごくプライドが高いんだと思う。
私も治療してたけど、努力しても出来ないとやっぱりかわいそうだよ。
それを本人に向かって言う人はデリカシーないと思うけど。+82
-71
-
77. 匿名 2014/09/14(日) 20:08:33
70
ここのトピからずれてますよ+33
-11
-
78. 匿名 2014/09/14(日) 20:08:46
私に持病があり産めないのを承知で結婚してくれました。
チワワ二匹を飼い仲良く暮らしています。
将来頼る身内がいなくなるので無駄遣いせず頑張って貯金しています。
子どもがいたからって金銭面で頼るつもりはないけどね。+118
-4
-
79. 匿名 2014/09/14(日) 20:09:41
結婚7年目です。
子供はいませんが、年々仲良しが増していってるように思います。
子供をつくる為に主人と結婚したのではなく、
主人と一生を共にする為に結婚したので、
その日々を仲良く暮らせて幸せです。
マイナスな面は特に思いつきません。
結婚しなくても幸せな人もいるだろうし、子供がいなくても幸せな人もいます。
子供がいなくて夫婦仲ぎくしゃくするようなら、
それは子供が原因というより、やっぱり夫婦で性格や価値観が合わないんだと思いますよ。
+181
-8
-
80. 匿名 2014/09/14(日) 20:10:54
【子無し夫婦は欠陥家庭】みたいな考えの人がいまだにいたりしてびっくりすることがたまにあります。
うちは夫52歳私44歳なので今更望めませんが、夫婦二人きりで楽しく暮らしています。夫は私をとても大切にしてくれ、子供がいなくても幸せです。
でもやはりそういう偏見にあうと傷つきます。+247
-13
-
81. 匿名 2014/09/14(日) 20:11:43
結婚11年目 選択こなし?です。
夫とはすごく仲良しで、年1くらい海外旅行してます。
でも、子供居なくてもお金に余裕は無いですねー。
社会貢献は税金払うだけ払って戻りがないし(子供手当みたいな)別にそれぞれの選択だから他人に文句を言われることはないかと…
しかし、いまだに「子供は?」って言われる。
もう諦めてよ。
(両親は孫が何人もいるから納得してるし)
+148
-7
-
82. 匿名 2014/09/14(日) 20:12:13
旦那の稼ぎは決して多くないから子供いたらカツカツだったかも・・
私も子供を特に欲しくはないし、ママ友付き合いとかなんとかカーストとか面倒だから気楽。
何より自分の時間がたくさんあるし、大好きな旅行にお金をかけられるのが嬉しい!+111
-11
-
83. 匿名 2014/09/14(日) 20:12:59
今 子供が居ても将来
子供が結婚しない
子供が授かりにくい 授から無い
責める事 出来るの自分の子供を
+68
-24
-
84. 匿名 2014/09/14(日) 20:14:02
76さん。その通りです!
私はプライドが高いです〜(≧з≦)
でも、それって大切な事だとも思っていますー!+29
-64
-
85. 匿名 2014/09/14(日) 20:14:10
トピ主ですが、このトピをたてたのは 自分が前向きになりたいからです。
周りには子供のいない夫婦がいないので、そういう方のことが知りたくて投稿してみました。
子供がいる人といない人が討論し合うため、、ではないので そこんとこ よろしくお願いします+175
-12
-
86. 匿名 2014/09/14(日) 20:14:47
不妊です。仕事順調だから子ども出来なくてもいいんだけど、夫が欲しがるのが辛い。
未婚子ナシの会社の先輩に「早く産んだ方がいい」とかたまに言われてイラつく。この言葉そのまま先輩に返したい。+113
-10
-
87. 匿名 2014/09/14(日) 20:15:09
なんで子供産まないといけないの〜❓
痛みに耐えられそうにないから、出産はムリ。育児も大変そうで、できそうもない。
旦那と2人、仲良く気楽に生きていきたいけど、甘いのかな〜+151
-54
-
88. 匿名 2014/09/14(日) 20:15:16
子供が出来ないのなら養子を育てたらいいだけの話。+21
-123
-
89. 匿名 2014/09/14(日) 20:17:10
自分の思い通りに生活できる。
旅行、買い物、習い事、美容、いつでも出掛けられる。
夫ともいつでもラブラブだし、ペットもいるので寂しくありません。+83
-14
-
90. 匿名 2014/09/14(日) 20:17:50
孤独死や老後を心配する気持ちは分かります。
でも以前このようなトピの中で介護施設で働く方のコメントで、
「家族がいなくて面会に来ない人より、家族がいるのに面会に来ない人の方が辛そう」
というようなコメントを見て、本当にそうだなと思いました。
子供がいる方は、自分は仲の良い家族を育める自信があるかもしれませんが、人生何が起きるか分からないものです。
老後の面倒を見てもらうために子供を産むわけではないし、必ず手厚い介護や細やかな気遣いをして貰える訳では無いので、私は子無しの老後についてそこまで悲観することは無いかなと思っています。
もちろん年老いても家族仲良く暮らしてる家族もいるわけですから、憧れる気持ちはありますよね。いくつまで生きられるのかは誰にも分からないので、期待をせず、マイナスに考えずに生きていきたいなと思います。+177
-11
-
91. 匿名 2014/09/14(日) 20:18:01
34歳、子供いません。
会う人会う人に、お子さんは?もううんざり…
結婚イコール子供、今はそんな時代じゃないのになぁーわかってほしい。しかも可哀想な目で見るのもやめてほしい。
私は主人が自営で休み無し、結婚式もなし、新婚旅行も行ったことないので、旅行に行ったりできる夫婦が羨ましい。
気が紛れる事がない人はどうすればいいのかな?+152
-10
-
92. 匿名 2014/09/14(日) 20:18:44
結婚10年、自然にまかせ、一切検査、治療しなかったのでできませんでした。
子供がいたら、違った人生を楽しめたと思いますが、今の人生も楽しいです。大好きな夫と海外旅行して、美味しい食事とワインを楽しむ瞬間が何より幸せです。
犬もいますが子供とはやはり違います。犬は、私より先に亡くなるのでとにかく可愛いがります。子供だったら、凡そ自分より長く生きるから可愛いだけじゃなく生きる力を育てなくてはいけないです。
次に違う人生があるなら、母になってもいいかなと思いますが、今は、とにかく気が合う夫と巡り合えた人生を楽しもうと思います。
老後は、甥や姪に迷惑かけないよう50歳になったら二人でどうするか決めようと話しあってます。+101
-6
-
93. 匿名 2014/09/14(日) 20:19:21
88
日本で養子ともらうのって簡単じゃないんだよ。
夫婦がまだ若い段階で決めないといけないのであまり現実的じゃない。
アメリカみたいに養子が一般的になったらいいのにね。
+103
-7
-
94. 匿名 2014/09/14(日) 20:20:22
結婚11年目ですが、子供はいません。しかし毎日楽しいし、気楽だし、充実してます。子持ちの妹家族を見ていると、それはそれでとても楽しそうですが、私達夫婦は子供がいないからこそ出来る生活を満喫してます。ゆっくりお酒を飲みながらの夕食や、今夜は疲れちゃったからラーメン行っちゃおうかとか、休日はちょこちょこ都内に繰り出したり、旅行に行ったり、ゴルフに行ったり。このまま二人仲良く歳を取っていくのもいいかなと思います。あとは老後のために貯蓄だけはしっかりとしとかなきゃ。+113
-6
-
95. 匿名 2014/09/14(日) 20:20:27
夫婦仲が良いのなら子供がいなくてもいいと思いますよ。
夫婦二人で毎日を楽しめる。
それだけで十分ですよ。+118
-11
-
96. 匿名 2014/09/14(日) 20:20:50
社会に貢献、、という意味なら わたしは子供いないけど姪や甥のお世話したり、プレゼントあげたり 貢献してると思う。義父母も 旅行に連れて行ったり時間とお金がある分 周りをサポートすることが生きがいになってます。
主さんもサポートできるご家族がいるなら そういう人生も良いと思いますよ^_^
+57
-8
-
97. 匿名 2014/09/14(日) 20:22:05
子供を産まなくて何が悪いの?って言うけど、産まなくなったらどうなると思ってんの?
+38
-139
-
98. 匿名 2014/09/14(日) 20:22:15
結婚5年、流産も数回経験してます。
子供希望で治療中ですが、授からないかもしれないということも念頭に置いてます。
今は休日に飲みに行ったり、旅行に行ったり、二人の時間を楽しんでいます。
今後子供がいる人生になるのか、いない人生になるのかは分かりませんが
どちらにしろ、夫婦共々楽しんで、死ぬ時に良い人生だったと思えるように過ごして行きたいです。+86
-2
-
99. 匿名 2014/09/14(日) 20:22:59
夫婦仲が良いのうらやましいな〜。
うちは子なしなのにしょっちゅう喧嘩してる。
結婚生活キツいわ〜。
+73
-6
-
100. 匿名 2014/09/14(日) 20:24:03
子供がいないから猫飼ってます
飼い猫が他の猫にいじめられると主人が本気で怒って追っかけてます
猫ごときであんなに溺愛したら子供がいたらえらいことになりそうで困ります
夫婦二人でビール飲んでテレビ見たり
ゆったり過ごしてます
先のことはまあ先で考えたらいいし
+85
-9
-
101. 匿名 2014/09/14(日) 20:26:19
結婚5年目ですが妊活中で、まだ授かっておりません。
夫と義両親は無理しなくてもいいと言ってくれますが、自分に原因があるので申し訳なく思っています。
ふたりで楽しく過ごしておりますが、夫を父親にしてあげたいので あまり考え過ぎないように頑張ろうと思っています。
+71
-1
-
102. 匿名 2014/09/14(日) 20:27:11
96 社会に貢献の意味、わかってる?+19
-46
-
103. 匿名 2014/09/14(日) 20:29:21
う〜ん・・
子供好きじゃないし、そもそも子供嫌いで子育てに不向きだと思うからあえてわざわざ養子をもらう必要はないな。
経済的に余裕があってどうしても欲しい人だけが養子をもらえばいいんだよ。
人それぞれの違う価値観・その人の環境や事情は違うから、子無しは働け・養子もらえという考えは違うと思うな。
みんな迷って模索しながらそれぞれの幸せを築いていけばいいんじゃないかな。
+122
-9
-
104. 匿名 2014/09/14(日) 20:29:39
周りがどう思うかじゃなく自分がどう思うか。
周りに流されないでいいよ。
友達も子供がいないけど、夫婦でディズニー行ったり野球観戦したり海外旅行行ったり人生を楽しんでてすごくイキイキしてる。
そういう人生も有りだよ。+83
-10
-
105. 匿名 2014/09/14(日) 20:29:54
欲しいと思った時に作ろうね、と約束し18年。一度も欲しいと思わず過ごしてしまいました。
優しくて家事も手伝ってくれる優しい旦那様です。子供のいる人生を経験していないので比べられないけど、いなくても幸せに過ごしていますよ。昨日は飲み過ぎたので昼間で寝て、夕方からショッピング&焼肉デートして帰ってきたところです。気楽です。
+121
-20
-
106. 匿名 2014/09/14(日) 20:30:23
97さんの言う通り。私は産んでないけど、産んでくれる人がいるから世の中回ってるんだよ~
子供いないと楽だわ~とか、夫婦二人で楽しんでます♪なんてコメントを子持ちの人が見りゃ~そりゃ~小無しをバッシングしたくもなるわね。
+54
-132
-
107. 匿名 2014/09/14(日) 20:32:04
結婚四年目、30歳です。
今年子宮ガン検診の際に一緒に見てもらったら子宮筋腫が見つかり、今大学病院で精密検査中。
子供がいてもいなくても自分の人生。たった一度きりです。どうしても子供が欲しいなら全力で頑張ったほうがいい。年齢の問題もあるし。
欲しくて授かった子供が障害や持病を抱えて生まれてきたら?夫が育児に協力できなかったら?
子供が生まれてからも困難はたくさんあります。
誰しもが思い描いた人生を歩んでるわけじゃない。私は今を一番愛してるあげたい。+87
-15
-
108. 匿名 2014/09/14(日) 20:33:22
子供いない方が若くいられるよ。
+58
-42
-
109. 匿名 2014/09/14(日) 20:33:43
流産した時の産婦人科の対応が悪く、産めなくなりました。
これも運命なんだと諦めています。
子持ちだと出来ないような穏やかな生活をしようと思っています。+83
-4
-
110. 匿名 2014/09/14(日) 20:35:55
子供いますが失礼します。
孤独死については同じぐらい確率があります。子供が海外や国内でも遠い遠いところに引っ越してしまったら子持ちだって孤独死ですよ。
また、子供がいないから寄付やボランティアは素晴らしいと思いますが、もし、「やらなくちゃいけないのかしら」と思う方がいましたら、やらなくていいと思います。
別に子供がいないのは罪でも何でもないのですから、無理に社会貢献をしなくてもいいと思います(もちろんしている方は立派です)
洋服買ったり旅行行きたいから子供はいらないという方がいても何も悪い事はないと思います。
だってご主人か自分が稼いでいるか、親から受け取ったりしているお金で楽しむのですし、生活保護受けてるのでもあるまいしと思います。+212
-22
-
111. 匿名 2014/09/14(日) 20:38:30
子供は出来たら可愛がれるのかなあ
子供とかかわったことないしそもそもうるさいし我が儘で嫌いだし可愛いと思えないから欲しいとはあまり思えない
子供と出掛けてるご夫婦とか見たら微笑ましくて良いなあとは思うけど+64
-8
-
112. 匿名 2014/09/14(日) 20:38:39
110
子持ちの意見イラネ+24
-170
-
113. 匿名 2014/09/14(日) 20:39:46
ウチの実家は父親が祖母を嫌っていて、家族仲が悪い環境でした。共働きの両親の代わりに私は祖母に育てられたので おばあちゃんっ子で、両親はどちらかと言えば いつも居ない人たちって感じでした。
いつだったか、子ども(私)を産んどいてよかった。何かと便利。ストレスのハケ口にもなる。と言われてから完全に両親が嫌いです。
父親も子どもの頃に苦労したそうですが、それなら連鎖しないようにするなり、子ども作らないとかしてほしかったです。なので、私も作りません。+65
-8
-
114. 匿名 2014/09/14(日) 20:40:06
106さん
私は子供がいるけどあなたの言い分はちょっと違和感があるなあ。
子供がいない人達は悲壮感に溢れて、子がいる人間を敬って生きてなきゃいけないの?
それに、子育てに向いてないってご自分の判断で生まない方は少数かもしれないけど、計画的とも言えない?考えなしに生んで殺しちゃったり躾もろくにできない生みっぱなしの親もいるんだから。子供を生んだ=生産性がある人間ではないと思います。+123
-16
-
115. 匿名 2014/09/14(日) 20:40:36
110
何様?+17
-95
-
116. 匿名 2014/09/14(日) 20:41:11
102
106
ネットの世界じゃ無く
日常生活で言ったら
+30
-8
-
117. 匿名 2014/09/14(日) 20:41:12
106
バッシングする意味がわからん
こどもがいる人たちは
世間のためにこどもを産んでるの?
自分たち夫婦のこども欲しくて
産んだんじゃないの?+131
-13
-
118. 匿名 2014/09/14(日) 20:42:27
107
独身だけど同じ境遇でビックリしたわw
この年って子宮筋腫率高いのかね…
でも子宮筋腫で手術しない場合もあるししても自然妊娠普通にするって言うからね+21
-6
-
119. 匿名 2014/09/14(日) 20:42:31
110
ほんと、上から目線でムカつくわ~!+20
-110
-
120. 匿名 2014/09/14(日) 20:43:23
子持ちになるとエラそうに説教すんだよね、110!!!+28
-110
-
121. 匿名 2014/09/14(日) 20:43:48
やだ、怖い人がいる。そうゆう一部の人のせいで小梨は一人前じゃないとか言われちゃうのよ。もっと大人になろうよ。+93
-15
-
122. 匿名 2014/09/14(日) 20:44:41
私も110が嫌だ。
子持ちは「子供いないんだから社会貢献してよね」「海外旅行やらワインなんてこっちは縁がないのに、キー!」ってのが本音だと思う。+33
-103
-
123. 匿名 2014/09/14(日) 20:45:49
119
自分の馬鹿さ加減を知りなさい
+83
-17
-
124. 匿名 2014/09/14(日) 20:47:06
荒れてるだろうからこのトピ見るの止めようと思ったけど、34さんとかを見て前向きに生きていこうと思った
ただ、前の同じようなトピでは心無いこと書き込む人がいて辛かった
言われた事って忘れられませんね
+23
-4
-
125. 匿名 2014/09/14(日) 20:47:47
110も114もちゃんとトピ文読みましたか?
子供がいない人の意見って書いてあるでしょ?
あなたたちの意見なんて小梨は誰も聞きたくないんだけど?
どうせ、高いペットや旅行や夜の飲みに僻んでるんでしょうね。
だから子供産むとバカになるって言われるんだよ。+24
-93
-
126. 匿名 2014/09/14(日) 20:47:53
いやいや、ただ自分の憂さ晴らしにバッシングしたいだけでしょ! 子供いる人じゃないと思う。子供いる人は出来ない人、つくらない人の気持ち分かるはず。
ただ 荒らしたいからコメントしてるんだよ
相手にしちゃダメです+61
-12
-
127. 匿名 2014/09/14(日) 20:48:13
どの夫婦も世間のために産んでる訳じゃないですよ!当たり前じゃないですか。
ただ、子供を産み育てることで私達は途絶えず成り立ってきているんですよ。
産めない人はともかく、楽しみたいから産まないって人達ばかりになったらどうかってことですよ。+30
-55
-
128. 匿名 2014/09/14(日) 20:48:20
子供ありも子供なしも一長一短なんだからもめないで良いじゃん~+86
-4
-
129. 匿名 2014/09/14(日) 20:50:10
126. 匿名 2014/09/14(日) 20:47:53 [通報]
いやいや、ただ自分の憂さ晴らしにバッシングしたいだけでしょ!
どうみても110や114は子供いる人の意見だけど?+7
-30
-
130. 匿名 2014/09/14(日) 20:50:59
124に激しく同意
本当、勝手にやってください。前半は良いコメントあったから それだけで良いです。
さようなら+22
-5
-
131. 匿名 2014/09/14(日) 20:53:21
33歳、結婚3年目、自然に任せてこどもおらず。
できないなら仕方ないよね〜って思ってる。+43
-1
-
132. 匿名 2014/09/14(日) 20:53:52
荒れるようなコメントをわざと書いてアクセス数を伸ばすバイトがあるみたいですよ
だから心無いコメントなんかま負けないでください+60
-7
-
133. 匿名 2014/09/14(日) 20:54:45
付き合って1年の26歳で同い年と結婚し、結婚当初からのセックスレスで早2年。
スキンシップは無し、会話は少し。デートは年に数回。
子供が産みたかったら、離婚しかないのかもと思う今日この頃+80
-2
-
134. 匿名 2014/09/14(日) 20:56:02
124さん、心無い人間の心無いコメントは忘れましょう。言葉は暴力にもなるけど あなたがこたえる必要はないですよ。傷つくにも値しない人達です。+23
-4
-
135. 匿名 2014/09/14(日) 20:57:16
私もコナシですが、110さんの意見に絡んでるコメの方が痛々しく見える。
落ち着いた方がいいよ。
そんなに癇に障るのかな?+112
-5
-
136. 匿名 2014/09/14(日) 20:57:27
結婚4年目の32歳の主婦です。
もともと生理不順が酷かった為、結婚前からクリニックには通っていました。
タイミング療法を2年程続け、先月初めての人工授精をしましたが結果はNGでした。
不妊治療の辛さはありますが、良い点は同じく子供がいない主婦の友達と気軽に旅行や食事に行けることです。
旦那は仕事が忙しいので、結婚してからは毎年友人と海外旅行に行っています!
人工授精は後5回は続けて、体外受精も考えています。
それでも授からなかったら、犬を飼って家族3人で暮らしていこうかなと思っております。+38
-4
-
137. 匿名 2014/09/14(日) 20:58:21
結婚5年目治療中です
出来るか出来ないかわからないけど、出来なかったら出来なかったで夫と気楽に生きていこうと思っています。
パパにしてあげたいですけどね+48
-0
-
138. 匿名 2014/09/14(日) 20:59:29
結婚生活12年。
働いたら働いたで、
「子無しでWエンジン、車も買い替えたようだし、いいわよね~」ってなる。
車は乗り潰したうえでの買い替えだし、正直、親族の借金問題精算の為、大した貯蓄も無く贅沢はできない。しかも不妊治療も人工受精まで。体外受精ができるほどの蓄えがないので、ここまでか…と思っています。+32
-2
-
139. 匿名 2014/09/14(日) 20:59:30
133
ご主人、絶対に浮気してると思う+10
-55
-
140. 匿名 2014/09/14(日) 21:01:20
子供まだ?って聞かれて傷付くってことは、自分でも子供がいないことに引け目を感じてるのかなと思う+86
-17
-
141. 匿名 2014/09/14(日) 21:01:37
いつもながら、こういうトピ。
不妊で、望むに子ども授からない夫婦と、
子ども望まない避妊夫婦を、一緒に語るから、
荒れるんじゃないかと。
トピ主さん、妊活しての子どもいない生活、限定トピにした方が、有意義な意見が交わされるんじゃないかな。+76
-5
-
142. 匿名 2014/09/14(日) 21:05:23
139
絶対に浮気してると思うって
へ~~!何で解るんだ?
変な人(笑)
あっ!思い込みが激しい人なんだ納得+35
-13
-
143. 匿名 2014/09/14(日) 21:07:26
やっぱり荒らしのバイトあるんですねー
がるちゃん相当いいお金になってそうなのに、まだ儲けるつもりなのねw
何はともあれ、平和に話し合いましょー(*´∀`)
なにかと戦ってる人とか興味ないわ。+37
-3
-
144. 匿名 2014/09/14(日) 21:07:54
なんで荒れるの?
前のとか知らないけど
前のちょっと読んでみる
今、このトピ見てもけっこうみんな理想主義的でほっとしたけど
+9
-3
-
145. 匿名 2014/09/14(日) 21:09:54
142
133さんですか?そんなだから浮気されるんですよ(笑)+3
-38
-
146. 匿名 2014/09/14(日) 21:10:32
結婚してすぐに私が病気になり、仕事も辞めざるを得なくなったので身体的にも経済的にも無理だと思い、今年 結婚5年になりますが諦めています。
旦那にも申し訳ないと思いますし、周りからも子どもは?とか、仕事もしないで何やってんの?と言われます。
義実家にも理由は話してあるのに、今年こそはいい話聞かせてよ〜。とか、義祖母には女は子ども産んで一人前。なんて、言われるので行くのも恐怖さえ感じます。
結婚前に病気分かってたから、どうだったかな…と、時々思います。+41
-2
-
147. 匿名 2014/09/14(日) 21:11:31
現在30歳。
一年間、不妊治療してました。
夫の子供が欲しかったですが、治療やりまくって、心が折れてます。
年齢的には、まだまだと言われそうですが、生理不順で、半月出血あったり、排卵してないみたいです…
どうしたらいいのか分かりません。+30
-3
-
148. 匿名 2014/09/14(日) 21:12:45
結婚1年目の新婚ですが、これから先も子供は産まないと思います!
私が持病持ちなので(T_T)
それを知ってて旦那も結婚してくれました!
周りには子供はー?
結婚したんだし!
って言われるけど、人それぞれ悩みがあるのです。
産みたくても産めない人もたくさんいるのです。+66
-2
-
149. 匿名 2014/09/14(日) 21:13:27
不妊期間5年でその後2人授かりましたが、子供がいない方が仲良しでた。
子はかすがいと言うけどそうでもないのかなと思います。
子供が居て幸せですが、それ以上に大変なことも多いです。
不妊期間が長かったせいか、子供が産まれて自分の時間がなくなるのに戸惑いました。
何のために子供を作ったのか?と産後鬱のように自問自答して、今でも答えは出ていません。
+52
-9
-
150. 匿名 2014/09/14(日) 21:13:44
56 なんで心の病?+3
-5
-
151. 匿名 2014/09/14(日) 21:13:50
ていうか私、逆に子供だけ欲しいかも
そんなの聞けないと思ってたけど
トピ立ててみようかな?と133さん見て思った
133さんはちょっと違うけど
セックスレスで離婚裁判になる場合もあるのは、女性側から訴えてる
なんでかと思ったら、子供が欲しいのに、してくれない
一人も子供が居ない新婚当初から、なぜかそんな風だったとか
それだと離婚認められるみたい
そもそも裁判までしなくても、どういう理由か事情かわからないけどできない状態で子供が欲しいからと頼んでも無理で離婚を話し合い受け入れる夫が大半だろうから
実際は記録に残ってるより数は多いだろう+8
-8
-
152. 匿名 2014/09/14(日) 21:14:08
30台前半独身。彼と同棲で、ずっと都内住みでしたが、彼の仕事の都合で去年千葉県に引越してきました。
ほんっっっと、子供が多い!スーパー行けば、子供連れの家族ばっかり。
犬の散歩に公園行くと、子供とママ友ばっかり!
今後、私たちは、子供作る予定ありません。
しかし、周りの子連れを見ると、ちょっとうらやましいような気もする。
こんなとこに引越しでしたが来なければ、こんなに悩まなかったかもなー。
+32
-9
-
153. 匿名 2014/09/14(日) 21:14:31
43歳2人暮らし。
やっぱママ友付き合いとか育児ノイローゼ、反抗期、お受験話きいたらいなくてよかったと思ってたけど、最近父が認知症になり一人娘の私がつきっきりに
私自身が老後にこんなんなったら私どーすんだろって恐ろしくなっちゃった
まぁ先のことなんてわかんないけどね+39
-7
-
154. 匿名 2014/09/14(日) 21:15:34
>144
居ますよ
セックスレスの男の人って
浮気もなしで
なぜかはわからないけど
それで離婚裁判 昔からある
判例集にも載っている+16
-5
-
155. 匿名 2014/09/14(日) 21:16:31
結婚して15年、子供は欲しかったけど、不妊治療してまでは望まず、子供はいません。
猫と夫婦仲良く幸せに暮らしています。
家族はこうあるべきとかじゃなく、それぞれみんな違う形でいいと思います。
今いる家族とどう向き合って、どう生きる事が幸せなのか、自分たちが幸せなら、まわりの言葉なんて気にしなくていいと思います。
+49
-6
-
156. 匿名 2014/09/14(日) 21:17:35
>153
ある程度蓄えがあれば良い施設もありますよ
けっこうな街中に介護マンションとか
ボケてから入所じゃないところもあるし悲惨な感じもしない
みなさん公園なんかで見かける
品の良い感じ+7
-2
-
157. 匿名 2014/09/14(日) 21:18:20
156です
だから子供に使う分貯めて置けば良いので同じ事だと思います。+14
-2
-
158. 匿名 2014/09/14(日) 21:19:49
不妊治療も実らず、子ナシ夫婦です。
でも今の生活の楽さ、自由さ、夫婦の仲の良さ、金銭的なゆとりを考えると、子供のいない生活もそれはそれで満足してます。逆に今更出来ちゃっても戸惑うかもしれない。
ただ、『子供出来なくて可哀想って思われちゃってるかな〜』とか微妙な気持ちになることはあります。結構、子供がいれば勝ち組的な感じの人もいるので。+103
-4
-
159. 匿名 2014/09/14(日) 21:20:10
いなくても、それなりの人生だと思います。
ただ、子供いる人よりは、自分達が少し子供っぽい気はします+41
-13
-
160. 匿名 2014/09/14(日) 21:20:13
しょっちゅう荒らしてますが、一般の主婦ですよ。正論をズバッと言ったり、普段なら空気を読んで控えてる意見などをネットで本音を吐き出してるんです。すると荒れるんです。
バイトなどいません。断言します。+6
-51
-
161. 匿名 2014/09/14(日) 21:20:30
子どもはいたけど、天国に逝ってしまいました。
事情を知らない人は、小梨で気楽だと思うだろうし、
事情を知ってる人の哀れみの視線も嫌です。
人には色々事情があるんだから、他人のことは放っておいてください。
+152
-5
-
162. 匿名 2014/09/14(日) 21:22:09
不妊治療始めて、辞めたら、生理不順になりました。
たぶん、薬に頼ってた分、自力で排卵できなくなったみたいです。
同じような人いませんか?
自然妊娠できないのかも、と毎日不安です。+20
-5
-
163. 匿名 2014/09/14(日) 21:24:55
わりと、小梨でも楽しいという意見があるのは、もしかしたら本当はみんなそうなんだけど、世間の子供信仰に抑圧され、大丈夫です楽しいですと言えないからで、実際は小梨ライフも楽しいのでは?
と思いました
+86
-10
-
164. 匿名 2014/09/14(日) 21:25:51
最高に仲良しです。
結婚してからケンカになったり、揉めたりすることは一切ないし近所付き合いも距離があって、今の時代には本当にいい選択をしたと夫婦共々感じてます。
穏やかに、仲良く、
不満なくって
子供がいないメリットは
たくさんあるので
無理しないライフスタイルを
オススメします+55
-13
-
165. 匿名 2014/09/14(日) 21:27:01
何で子供つくらないって決めてる夫婦を差別するんですか? わたしは望んで出来ない夫婦ですが、つくらないって夫婦の意見も参考になるので聞きたいです。
そもそも 子供いない夫婦ってトピなのに論点ずれすぎな人達がいることが疑問。
論じてること、はっきり言って どうでも良い。+56
-12
-
166. 匿名 2014/09/14(日) 21:27:05
私も天国に子供がいます
他から見たら 夫婦二人お気楽でいいね~早く作らないとまずいよ、なんなら手伝ってやろうかとか色々言われます
そのたびに今の安定を取り戻した私達の気持ちがズタズタになります
でも仕方ありません これも私の人生
せめて夫とはいつまでも仲良く暮らしていきたいです+95
-5
-
167. 匿名 2014/09/14(日) 21:28:17
小梨とかって書く人何なの?+99
-9
-
168. 匿名 2014/09/14(日) 21:28:18
町内会を良いと思うか苦手と思うか煩わしいと思うか
町内会の質にもよるだろうけど
それに似て
町内会絶対みたいなカルト的集団の中では、子供と言う価値観が絶対みたいな
夫婦は子供を育てるためにあると思い込んでるとか
実際そうでもないんですね
意外でした+4
-7
-
169. 匿名 2014/09/14(日) 21:29:27
167
2chに毒されてるかも
気に触ったらごめんなさい
それと変換そのままかと+10
-16
-
170. 匿名 2014/09/14(日) 21:29:35
私の姉夫婦には子どもがいません。
二人で出かけ、いつも仲が良くて幸せそうです(^^)
私は息子が1人いるけど、正面息子がいればそれでいいと思ってしまうくらい、旦那には何も思わない。
いろんな夫婦の形があると思うし、子どもがいるからそれでいいって訳でもないと思う。+28
-3
-
171. 匿名 2014/09/14(日) 21:30:03
160 だから何?+7
-5
-
172. 匿名 2014/09/14(日) 21:31:37
私も小梨 この字 大嫌い+96
-14
-
173. 匿名 2014/09/14(日) 21:31:58
170です。
正面ではなく、正直でした^^;+5
-3
-
174. 匿名 2014/09/14(日) 21:35:25
夫婦二人が楽しくて気楽だから産まないって夫婦がどんどん増えて、将来今上の高齢化社会…って想像したら怖い。
+23
-36
-
175. 匿名 2014/09/14(日) 21:36:33
結婚5年、不妊治療にも通い仕事先ではいつも子供の話題についていけず。なんども嫌な思いをしました。
卵管が狭く、主人の精子の運動率も悪く自然妊娠は難しいと言われてました。
犬を飼ったり、旅行に行ったり、二人でも楽しいねと話してた矢先にまさかの自然妊娠です。
ここに書くのを悩みましたが、不妊治療中ですとのコメントが多かったので。
私はどんな結果にせよ、主人と結婚生活を楽しもうと思ってました^_^+58
-11
-
176. 匿名 2014/09/14(日) 21:37:42
子なし夫婦って犬飼うよね+22
-47
-
177. 匿名 2014/09/14(日) 21:38:04
174あなたは
何人 子供産んだ?+8
-16
-
178. 匿名 2014/09/14(日) 21:38:25
休みの前日はどこに出かけようか?とか金、土、日はお互いの飲み会がなければ外食します
ずーっとそんな生活が当たり前でしたが子供いる友達にものすごくうらやましく思われます。
あと子供できてから旦那がウザくてともよく聞きます
普通だと思ってたけど私は幸せなんだなぁと実感しました
でもトコトコ歩いてるかわい子供みてるといいなぁ〜とも思いますよ
欲しい時にはすでに遅すぎる年齢だし婦人病で妊娠には手術が必要だし。
そんなリスクともなうなら今の生活楽しみます
+40
-5
-
179. 匿名 2014/09/14(日) 21:39:37
私も今年34ですが、妊活は半年です。
基礎体温を持ってなん度か病院には行っていますが、そろそろ不妊治療かなー、と思っています。
子供は欲しいので出来るだけのことはしようと思っていますが、旦那は体外受精まではしなくてもいいのでは?と考えているので、できなければ折り合いをつけないといけないでしょうね。
子供は授かり物なので、子供が居ないなら居ないで、二人の好きなことが出来そうなので、そういった人生もいいかな。
実はこういうトピ待ってたので、みなさんのコメント参考にさせて頂きます!!+22
-2
-
180. 匿名 2014/09/14(日) 21:41:31
17、175さん
私も妊活して1年ほどです。
私もすごくすごく犬を飼いたいと思っていますが、もし子供ができて犬アレルギーがでたらと思うと不安でまだ飼うことができません。
子供ができることは嬉しいです。
しかし犬に可哀想な思いはさせたくありません。
主人とはたくさん話し合いをして、
犬は、もう子供は無理かなと区切りをつけてからにしようか、となりました。
このことについて話し合いはされましたか?
また、子供にでてしまった場合どのように対応しますか?
+9
-4
-
181. 匿名 2014/09/14(日) 21:42:23
177
そんなこと聞く必要ある?+5
-9
-
182. 匿名 2014/09/14(日) 21:42:33
結婚4年目、治療3年目、今年32才です。できるだけの治療をして後悔しないようにしたいと思います。
普段は共働きで、二人とも3交代。休みは趣味に打ち込んだり、二人で出掛けたりして好きに過ごしてます。今を大事にしたいなと思います。+9
-2
-
183. 匿名 2014/09/14(日) 21:43:13
時々思うけど、赤ちゃんポスト?とかから養子をもらうっての皆考えないのかな
大人じゃないから分かんないけどやっぱり血のつながった子しか愛せないのかな
純粋に気になっただけですdisるつもりは毛頭ありません+16
-26
-
184. 匿名 2014/09/14(日) 21:43:49
子供がいらないってのを本当に夫婦で納得してるなら上手くいくと思う
でもどちらかの希望でそうせざるをえない、どちらかの責任でそうせざるをえないなら上手くいかないと思うよ
いま32才の義姉さんが不妊でね、義兄さんが不妊治療費かさみすぎて貯金もなくなったからやりきれなくて上手くいかなくなってる
弟であるうちの旦那が二子いるもんだから焦ってるんだろうね
不妊治療するでもお互いに検査して話し合ったりしたほうが良いよ+6
-29
-
185. 匿名 2014/09/14(日) 21:46:42
110さんの考え、私は何もシャクに触りません。よく理解できます。
「生活保護」のワードが気に食わない人がいるのでは?+19
-6
-
186. 匿名 2014/09/14(日) 21:49:15
もう、気にくわないのはマイナスすらいらないよ!
±0のままでいい。+17
-5
-
187. 匿名 2014/09/14(日) 21:51:06
子供いない夫婦で上手くいってる感じだったのに、旦那さんが急に嫌気がさしたらしくて離婚になったというのを知ってる
まあ姉夫婦なんだけどさ
子供いないから自由な時間があって落ち着いた生活出来るよとか言ってた姉が、いまではパートしながら団地暮らしだからね
子供がいないとなんのためらいもなく離婚されるんだなと思って怖くなった二十代の終わり…+41
-8
-
188. 匿名 2014/09/14(日) 21:51:27
51さん
決めつけ過ぎ。+1
-1
-
189. 匿名 2014/09/14(日) 21:51:48
181
本人登場
高齢社会が怖い?何が言いたい!
子供がいない夫婦のトピだ
何人産んだ?!+15
-13
-
190. 匿名 2014/09/14(日) 21:52:53
子供がいなくて専業の人って離婚されない?
子供がいなくて共働きの人は上手くいってる気がする
お金があるし、お互いにバリバリやってるから新鮮みたいでそれこそ恋人同士っぽいよね+14
-45
-
191. 匿名 2014/09/14(日) 21:54:22
子供いない人達は、高齢化社会で税収も少なくなる時に税金で賄われている恩恵を受けられないようにしてほしいです。
自分たちは税金払ってると言っても、今払っているものは今現在の高齢者に使われているのだから、自分がその立場になった時に、財源を生み出す人間を産まなかった人達は、自分たちで全て解決して下さい。
皆心の中では思っているけど、言わないだけです。
欲しくても出来ないならかわいそうだし、いらないと言う人には腹が立ちます。
+22
-67
-
192. 匿名 2014/09/14(日) 21:54:44
185さん、110さんは誰もあなたの考えなんか聞いてないのに、一人勝手に自分の考えを主張しだしたところが、ジャッジしてるみたいで上から目線に感じたのでは。+8
-9
-
193. 匿名 2014/09/14(日) 21:55:37
昔の人は、子供できんかったら家追い出されてたよね+16
-50
-
194. 匿名 2014/09/14(日) 21:55:54
子供がいなくて専業主婦の人って生活保護者と変わらない気がする。+14
-86
-
195. 匿名 2014/09/14(日) 21:56:38
187
そうですね。
子は鎹っていうのは、夫婦の絆が強くなるという意味で使われるけど、本当は簡単に離婚できない、離婚の抑止力になるという意味だと思う。+73
-4
-
196. 匿名 2014/09/14(日) 21:58:45
自分は幸せかもしれませんが、相手も子供なしで幸せだと本当に思っているのか?
女性本位の意見ばかりだから信憑性に欠ける
特に妻側が安い給料で共働きの家庭の夫は内心辛いんじゃないかな。不細工だったらさらに辛いんじゃ+12
-33
-
197. 匿名 2014/09/14(日) 21:59:20
子無しの願望コメントが続々と…
子供いないで夫婦生活送るのは難しいよ
お互いの原因とかならまだしも(^-^;
自分は子供いなくて育児もせずに楽チン、専業なら尚更楽チン素敵な人生かもしれんけど…
なんで他人の成人女性養うために結婚して暮らしていかなきゃならないのかと旦那は空しくならないのかな+17
-63
-
198. 匿名 2014/09/14(日) 21:59:25
子供が居なくても夫婦二人で仲良くやっていける人達が羨ましいです。私は子供が出来なかったら別れていたので、、、
本当に愛し愛されているのだなと思います+31
-13
-
199. 匿名 2014/09/14(日) 21:59:42
必死に不妊治療して三年目に顕微受精で授かりました。
子ども居ない三年間はとにかく自由。
でも子ども居ない事を気に病んで、仕事で子なし既婚者は自分だけでとにかく辛かった。
子どもできてからは、子どもが病院がちで色んな病院に走り回る目が回るような毎日。
他の子みたく健康じゃないのがとにかく辛い。
よって、どちらにせよ辛さはある。おなじ。
ただ生きがいは今のほうがある。+30
-16
-
200. 匿名 2014/09/14(日) 22:02:08
介護職員ですが、家族のいない方はトラブルがあったとき困ることがあります。
家族のいる方は結構面会に来たり、差し入れを持ってきたりしているのですが、認知になっても自分には子供がいないと覚えているみたいで、家族のいる利用者にやたら嫉妬します。+18
-43
-
201. 匿名 2014/09/14(日) 22:02:08
こどもがいればいたなりの、いなければいないなりの幸せがあるのです。+73
-5
-
202. 匿名 2014/09/14(日) 22:03:40
石女で検索しておいでよ、不妊の皆さん
旦那さんの本音が沢山載ってるよ
私の元旦那めちゃくちゃ優しかったけど、なんとあそこに書いてやがった(´-ω-`)
幸せだとか思ってたのは自分だけだったんだと悲しくなったよね
いまは離婚して十歳上の人(女の子がいた)と結婚して子供いなくてもよくて上手くいってるけどさ
旦那の娘さんも今は私の娘として買い物行ったりスボーツブラ選んだり楽しいよ+15
-64
-
203. 匿名 2014/09/14(日) 22:03:53
いろいろ事情があって子どもを作らない人
できない人いろいろあると思います
人生は一度きり
楽しく生きていければいいと思う
なのに子どもがいる人のバッシングはおかしい
やったからできたんでしょ+40
-6
-
204. 匿名 2014/09/14(日) 22:04:17
197
そのパターンは、旦那さんにとって奥さんは子供みたいなものになってるんじゃないかな。
だから奥さんがいるからこそ、旦那さんもがんばれるというか。+5
-11
-
205. 匿名 2014/09/14(日) 22:05:29
短時間でこれほどまでにレスwwwなぜだろうwww+6
-2
-
206. 匿名 2014/09/14(日) 22:07:54
子なし夫婦を羨ましいわ~って言うのは、気を使っているからです。大袈裟に子供いるとね~とか自分下げしちゃうし…そういう社交辞令分からないのかな?
本心では同情してるよ+30
-56
-
207. 匿名 2014/09/14(日) 22:09:38
私も他人の子ども可愛くないけど「かわいいですね」とか言っちゃうな。+83
-7
-
208. 匿名 2014/09/14(日) 22:09:38
202
ネットじゃなくて
日常生活で言え
+10
-5
-
209. 匿名 2014/09/14(日) 22:10:25
180さん
175です。
わたしも主人も犬を飼う時には全く何も考えていませんでした(^^;;
犬を飼ってるからアレルギーになるわけじゃないし、まだ見ぬ子のアレルギー源を考えていたらキリがないです。
犬も我が子のように可愛いし、もしもアレルギーがでたら、その時最善の方法を主人と考えます。
ただ犬を飼ったことで、私はかなり癒されて、妊活用でつけていた日記が犬を飼ってから犬の成長日記と化するほど、妊活の焦りがなくなって精神的に落ち着きました。+17
-7
-
210. 匿名 2014/09/14(日) 22:10:28
子どもがいなくて専業主婦してる人は〜みたいなこと言ってる人なんなの?(笑)前のコメント読み返しなよ(p^Д^q)頭悪い人ねー+54
-9
-
211. 匿名 2014/09/14(日) 22:11:33
202
小黒親子のような人
非常識な人+10
-4
-
212. 匿名 2014/09/14(日) 22:11:55
すごい否定コメの連投だね!!
ここでの否定コメの心配しなきゃいけないような主人じゃなくて幸せなんだぁ。。
子育ても不妊治療も、何かに向かって2人で頑張っていると夫婦の絆って生まれてきますよね。
子供出来なくても仲良くやれているので、この先も楽しくやっていけると思います。+31
-8
-
213. 匿名 2014/09/14(日) 22:12:25
子供がいない女の人って、
「子供産んだ人って体型崩れてオバサンっぽくて嫌よね」
とか言うけど、実際は子供産もうが産まなかろうが努力してなければ崩れるんだよ
あと、
「子供いないからか喧嘩もしないで恋人同士みたいです」
ってさ、子供いようが喧嘩しない人いっぱいいるからね
それに喧嘩をすることは悪いことではないし
恋人同士でいれるかどうかも夫婦のコミュニケーションの問題でしょ
なんだかなぁ~なんで子供いない人って子供引っかけて考えるんだろう
そういうのって子供がいるいない関係ないと思うけどなぁ~
+33
-62
-
214. 匿名 2014/09/14(日) 22:14:26
43
そりゃ楽しいでしょうよ、彼女はね
+3
-1
-
215. 匿名 2014/09/14(日) 22:15:13
トピ主です。荒らしさん達の意見は読んでませんが(2ch用語が頭に入ってこないので)良いコメントが沢山あって、いろんな意見聞けて参考になりました。わたしなりに 気持ちに折り合いつけて人生楽しもうと思います。
沢山のご意見ありがとうございました。
+57
-5
-
216. 匿名 2014/09/14(日) 22:15:32
後ろめたさが強い人なんかは、働くことで周りの目や干渉が気になったり、また周囲が子供の話ばかりになった時など、ストレスになりやすいかも。
私は図太く働いて、今は引っ越ししたばかりなので
休憩中です。
最近、不妊治療頑張り過ぎなくてもいいか、夫と二人もいいかなって思うようになった。でも、子供できない現実は割り切ってるつもりなのに、ある時子連れママを見て悲しい気持ちになってる自分に気付く…
+31
-1
-
217. 匿名 2014/09/14(日) 22:15:54
結婚生活4年目ですが、業務連絡くらいしか話さず、ただの同居人になってきました。
私の望んでたものはこれなのかなって、時々考えます。
みんなは仲良くしてるんだなぁと思うと羨ましい。+25
-2
-
218. 匿名 2014/09/14(日) 22:16:35
このトピ、小梨も小蟻もお互いに対する偏見が酷すぎw+11
-23
-
219. 匿名 2014/09/14(日) 22:17:50
でも、202さんの言いたいことわかる。
私も前に石女の2ch見てしまい、病んだわ。
お前の石は、うちの石は、とか、お互いの嫁を石よばわりして情報交換。
その上、不妊治療やコナシ生活のストレス解消に、出会い系サイトの情報交換までしてた。
もちろんそういう書き込みする男は人間性に問題あるから、結婚不適格で皆が皆じゃないと思うことにしたけど。+42
-1
-
220. 匿名 2014/09/14(日) 22:18:06
夫婦二人で長い年月を過ごすって大変だと思います
もしもどちらかが早死にしたら、喜びも悲しみも分かち合う家族がいないなんて、耐えられない
お子さんをあきらめた夫婦は精神的に強くならないとやっていけそうにないですね+13
-39
-
221. 匿名 2014/09/14(日) 22:19:45
ちょっと笑っちゃったんだけどさ、なんで子供いないとメイクもバッチリでネイルもバッチリで人生謳歌してるって人ばかりになってるの?
お金をそれだけ自分にかけられるからってことだとは思うけどさ
でもメイクもバッチリ、ネイルもバッチリな子持ち奥さんも多いよねw
つか子供いなくてメイクもバッチリ、ネイルもバッチリな人よりも、子持ちの人のほうが羨ましいわ
私は自分原因の不妊だから子供欲しいしさ、子供いて女としても磨いてる奥さんたちが羨ましいよ
私は子供いなくていいやとかまだ割りきれない
旦那や旦那のご両親のこと考えると申し訳なくて辛くなるよ
皆さんはそういうのないのかな?+58
-28
-
222. 匿名 2014/09/14(日) 22:20:38
結婚して四年、子供ができず夫婦二人でした。
夫婦二人だと、夜に飲みに行ったり映画に行ったり、好きに生活できること。
それが魅力。
結局五年目に子供に恵まれ、最初は夫婦二人の自由な頃が懐かしく、しんどい時期もありました。今は子供も3歳になり、すごく可愛いです。
育ててみないとわからないことがたくさんあるけど、結局夫婦二人の生活だったら、子供の良さなんてわからないし、別にプラスもマイナスもないと思いますよ。
交わることがない生活です。
子供がいるのといないのとでは。
+27
-35
-
223. 匿名 2014/09/14(日) 22:21:03
204
え?でもそれっておかしいよね
奥さんは子供じゃなくて奥さんなんだしさ+9
-6
-
224. 匿名 2014/09/14(日) 22:22:38
不妊女性を石ってゆうんだ。知らなかった+34
-5
-
225. 匿名 2014/09/14(日) 22:23:41
夫婦二人で楽しいけどな。
こどもが巣立ったら、二人に戻る訳だし。
二人で普通に生活できれば充分。+30
-5
-
226. 匿名 2014/09/14(日) 22:24:00
220
主人が亡くなれば
次は子供に依存するんだ
子供は迷惑な話ね
お母さんしっかりしてね+56
-13
-
227. 匿名 2014/09/14(日) 22:25:53
私は子供が男女二人ずついて、主人もいて、生活も安泰でしあわせ(*´∀`*)
皆さんもそれぞれしあわせになってね♪+10
-38
-
228. 匿名 2014/09/14(日) 22:26:44
211
釣りなんだからそんなレス返すのは低レベルだよ
それに小黒親子ってどこからそれが出てきてそう思ったのか不思議+8
-3
-
229. 匿名 2014/09/14(日) 22:29:01
226さんも不妊治療頑張って!
旦那に捨てられないように気をつけて!
浮気相手に出来婚狙われないようにね!+8
-36
-
230. 匿名 2014/09/14(日) 22:29:03
周りに結構、子供いない人多いです。
みんな、夫婦でディズニーランド行ったり仲がいい。
+33
-7
-
231. 匿名 2014/09/14(日) 22:29:38
187さん
一方的に離婚はできないでしょう
そう簡単にはいくら子供が居なくてもできませんけど
養育費なくても財産分与や慰謝料は?
相手が浮気して無くても、別れる事で傷つけるわけだから慰謝料も要るはず
+5
-3
-
232. 匿名 2014/09/14(日) 22:31:09
不妊治療中になか恵まれず主人に子どもが出来なかったら二人だけの生活を楽しめばいい。
何でもマイナスに考えずに今ある生活を受け止めて過ごそうと言われた事があります。
子どもがいたら近所との距離やママさんともお近づきになりますが、それは子どもが小さいうち。
+33
-5
-
233. 匿名 2014/09/14(日) 22:32:53
たぶん子育て真っ最中の人だよね、こういう事書き込んでるの。子供が立派に成人して、ちゃんとした納税者になってから物言ってください。こういう無神経で野暮な人達が子育てしてると思うとゾッとする。子供が出来が悪くて苦労するのもありきなんだよ。リスクは子供がいてもいなくても一緒!!+47
-11
-
234. 匿名 2014/09/14(日) 22:33:03
215
うーん、じゃあ私も荒しなのかな?
さっき子供いないことにネガティブな発言しちゃったんだけど
荒しだと思おうが書き込んでもらったことは目を通したほうが良いよ
自分にとっては荒しに思える発言でも、第三者から見たらそれが真実の場合もあるから
202のコメントにマイナスついてるけど、貴女も石女は見ておいたほうが良い
私は不妊だからそれ見て病んだりしたんだよ
でも見たから得られたこともあった
子供がいなくて夫婦を続けられることは当たり前じゃないんだなー旦那の気持ちの折り合い、努力があったからなんだなって思えたの
痛いことでも見て知ることも必要だよ
特に原因が自分にあるならね+10
-26
-
235. 匿名 2014/09/14(日) 22:33:27
229
変な人
よほど感に触ったのね
笑っちゃう+7
-5
-
236. 匿名 2014/09/14(日) 22:34:33
221
それは子どもが欲しい人はみんな本音ではそう思ってると思うよ。簡単に割り切れる問題ではないし。別にメイクやネイルバッチリで人生謳歌してるなんて誰か言ってたっけな?+22
-7
-
237. 匿名 2014/09/14(日) 22:35:14
子なしの専業主婦の方って毎日何してるか気になるー???
家事で忙しいの言い訳は子あり共働きには全く共感できないですし。
教えて下さい!
+13
-43
-
238. 匿名 2014/09/14(日) 22:35:34
後半はネット依存の住人が占拠してるみたいですね。
何にせよマトモじゃないことだけは確かです。
真面目にコメントしてくれた方々、本気にしちゃダメですよ。
+43
-5
-
239. 匿名 2014/09/14(日) 22:36:38
ちょっと前にやったドキュメントドラマで、
妊娠と子宮ガンが同時に見つかり、奥さんは死んでも産みたい、旦那さんは子を中絶して治療して欲しい、みたいなのがあった。
私は奥さんにすごく感情移入して見ていたけど
旦那に俺も子を諦め治療して欲しいと言われた
で、もし私が妊娠中に旦那が余命宣告されたらどうかな?と考えた。私は未亡人になっても、忘れ形見を産みたいと思った。
意外に子どもに拘ってるのは、私の方なんだ…と気づいた瞬間でした。+12
-12
-
240. 匿名 2014/09/14(日) 22:37:35
どの家を見ても、出来の悪いガキばかり。
プラスですね?+43
-21
-
241. 匿名 2014/09/14(日) 22:38:19
1さん
私も子供が居ない夫婦で14年が経ちました
確かに皆さんが仰るように、結婚前と変わらない生活を送れますが
気になるのはもう老後のことです
うちは夫の両親と隣同士で一軒家を建てました
子供が産まれる想定でね
今は義両親の介護を見据えて少しづつ改築中
将来は二軒を売って、どこかの施設にお世話になるつもり
爆笑問題の太田さんの奥様が働く理由を
同じように話されてて、やはり考えることは同じなんだなと思います
ま、あの方達の目指すような施設には到底入れませんが…
+27
-3
-
242. 匿名 2014/09/14(日) 22:40:39
202の石女検索して見たら色々書いてあった
不妊は離婚理由にならないから離婚を切り出せないけど心は冷めてるとか書いてあったーーー!!
財産分与したくもないから相手が不倫するのを待ってるとか…
やっぱり不妊治療続けよう…
+15
-19
-
243. 匿名 2014/09/14(日) 22:42:51
いとこの夫婦が子供いないです。
不妊治療もしてたけど、出費がきりがないので何回かやって諦めて夫婦で暮らしてます。
子供いないからか旦那さんの目が嫁にしか向かずで凄いラブラブです(笑)最近犬飼い始めて凄い可愛いがってます。
幸せそうですよ(^^)+41
-8
-
244. 匿名 2014/09/14(日) 22:47:35
子供いなくて専業主婦がニートだとか、別にいいんじゃないんですか?
働かなくても生活やっていけるくらい旦那さん働いてくれてるんだから。
ただのヒガミじゃん。
働かないとダメな人が働けばいいじゃん。+96
-9
-
245. 匿名 2014/09/14(日) 22:50:15
結婚3年目、私30、旦那25、猫を飼っています。
私は子供を育てる自信がないので、産む予定ありません。
また、猫が自分達の子供みたいに可愛いので、誰かに預ける事も出来ず、旅行にもあまり行きません。
週末は、大きなショッピングセンターや、日帰りで温泉などに行って楽しんでいます。
夫婦仲良しだし、満足していますが、周りの言葉が辛い時が多いです。
早く産まないと!もちろん、産むでしょ?子供はこれだけ素晴らしいなどなど・・
あと、20年30年経つと、やっぱり子供が居ないと淋しいと思う気がします。+25
-5
-
246. 匿名 2014/09/14(日) 22:50:45
いじわるな人多いね。子供関係なく誰からも愛されてないんだろうね。+83
-4
-
247. 匿名 2014/09/14(日) 22:52:24
ここの人は否定コメントも誰かの連投だとか思うの?
こんなのどのトピでもあることだよ(^-^;
いちいちゲスパーしてネット依存だとか荒しだとか決めつけても答えなんか出ないよっ
それに荒しを子持ちと決めつけるのもよくないね
無関係の子持ちの人がこの流れ見たら、あーやっぱり子無しはってなっちゃうよ
子供いないんだから気持ちに余裕もとうよ+14
-25
-
248. 匿名 2014/09/14(日) 22:53:43
結婚して1年半ですが、まだ子宝に恵まれず…今しかできないことをしよう!!と旅行につれていってくれるのですが、ふとカレンダーを見てみたらほぼ毎月どこかしらに旅行にいってました( ;∀;)ずっと2人のままかもしれませんが、主人となら仲良くやっていけそうです。ただ、老後は心配かな?+16
-7
-
249. 匿名 2014/09/14(日) 22:54:13
子供産めなくて動かないから石女なんでしょ?
だから、子供産まない働かない人が石女なんだと思うよ
石女のまとめ見ると旦那さんたちが家にいるくせにとか書いてるのばかりだし+12
-29
-
250. 匿名 2014/09/14(日) 22:54:37
こういう荒らしの人達って不妊治療について、本当に無知なんだね。
不妊の原因の半分近くは男性が原因なのにね。
爆笑問題の太田の奥さんも、太田が原因で不妊治療してたけど、仕事が忙しくなって不妊治療続けられずにできず子供を諦めたんだよ。+40
-4
-
251. 匿名 2014/09/14(日) 22:55:14
可愛くない生意気な子供いるけど、あんなのいらねーwって思うわ
可愛い子は微笑ましいけどねw+14
-28
-
252. 匿名 2014/09/14(日) 22:56:12
249
じゃあ私は共働きだし大丈夫だ!!
確かに子無し夫婦でも専業か共働きかでも旦那の評価は違うだろうしね
ちょっとホッとした(´-ω-`)+9
-27
-
253. 匿名 2014/09/14(日) 22:56:17
子供がいたってきっと不安になったり、周りに何か言われたり、気にしたりする。
将来孤独死するかどうか考えるよりも今を楽しんで生きようよ。
明日なにが起きるかなんて誰にもわかんないんだし。
+47
-5
-
254. 匿名 2014/09/14(日) 22:56:24
40歳 結婚して10年
セックスレスで子無しです
良いとこは、穏やかな毎日
仲は良いですが、きょうだいのような関係ですかね
ワンコが子供のように二人で大切にしてきましたが、亡くなってからは子供も、もう望めないですし
寂しいなとしみじみ思うこともあります
が、これからは貯蓄を頑張って、今まで行けなかった旅行などして、たのしく夫婦二人添い遂げていけたらいいなと思っています+47
-6
-
255. 匿名 2014/09/14(日) 22:57:23
こういう話でけなし合うから、結婚した女は嫌われるんだよー。。。
わかんないかなあ。
慎ましく生きて行かなきゃダメなんだよ。結婚するって、そういうことでしょ。+9
-27
-
256. 匿名 2014/09/14(日) 22:57:38
うちの夫にここを読んでもらったら否定的なコメントに驚いてた。
こんなことわざわざ書き込むなんて不幸な人なのかなぁって。
男同士ではこういう事を言われることはまずないみたい。
+76
-13
-
257. 匿名 2014/09/14(日) 22:59:11
234
あなたは202ですよね?
それは親切で言ってるのかな?
今は再婚して相手変えて幸せなんですよね?
+5
-3
-
258. 匿名 2014/09/14(日) 23:01:48
皆さんが嫌いな小梨、専業主婦、年下旦那を持つ者です。
私が子供嫌いなので、これからも夫婦2人で暮らしていく予定です。
2人だと、居酒屋や、旅行など行きやすいのがメリットだと思います。
デメリットは、老後の心配と、夫婦の仲が悪くなった時かなぁ。
でも、どうしても子供欲しいと思えないので、夫婦仲良く暮らしていきたいと思います。
十分幸せだと思います(^o^)/+44
-21
-
259. 匿名 2014/09/14(日) 23:04:13
46へ言いたい。
ニート?馬鹿じゃねーの?
不妊治療と仕事の両立がどんなに大変か知らないだろ。
分からない奴が勝手なこと言うな。
何の辛さも知らないくせに。
何もわからない奴が入ってくんじゃねーよ。+54
-13
-
260. 匿名 2014/09/14(日) 23:04:52
256
当たり前だよ。
男は所詮自分が身籠るわけじゃないから、どこまでも他人ごとなんだもの。
不妊の原因の半分は男性なのにね。+31
-8
-
261. 匿名 2014/09/14(日) 23:06:22
子どもいない生活で結婚4年目…レスです!!
二人の時間楽しめる人たちはいいな…
うちは旦那が遊びでかけるばかりで
1人が余計に孤独に感じます…そして今日自分の思いが我慢できず泣いてしまいました。
もうたえられず離婚しようかと思ってます
+42
-4
-
262. 匿名 2014/09/14(日) 23:08:14
うちも結婚10年目、38歳の子無し夫婦です。
わまりの友達は子供がみんないます。
なのでやっぱり疎遠になりつつあるのが悲しいです。
主人とは仕事の関係で休みが月1合えばいいほうなので、休みは基本一人。でも夜は一緒にジム行ってダンスしたりトレーニングしたりしています。
妊活もしましたが、主人に問題がありやめました。
けど、責めたりはしません。
出来ても出来なくても私達夫婦には変わりないこと。
これからも仲良く生きて行けたら最高です。
妊娠てみんな当たり前みたいに言うけど、たった二割の確率しかないんですって。
自然妊娠された方は、その二割の確率が当たったってことで奇跡なんです。
お医者様が言ってました。+48
-8
-
263. 匿名 2014/09/14(日) 23:10:37
2ちゃんからだいぶ荒らしが来てるんだね。
子持ち主婦が、こんなコメ書くとか想像できない。+20
-9
-
264. 匿名 2014/09/14(日) 23:12:01
こういうところで働けだの
社会貢献しろだの言ってる方々へ
人それぞれいろんな事情があるって
まだわかりませんか?+53
-9
-
265. 匿名 2014/09/14(日) 23:14:17
トピに対して真剣に答えてる人は わざわざ他人の批判なんてしないです。荒らすようなコメントしてるから 荒らし なんです。
子持ちがコメントしてるとか誰が、とか どうでも良いけど、一般人にはわからない思想や言葉でコメントするので すぐ分かります。
そういうコメント、読む価値ないです。
+21
-4
-
266. 匿名 2014/09/14(日) 23:14:33
結婚10年目です。
子供いません。とても好きな人と結婚出来たので、毎日楽しく幸せですよ。+47
-10
-
267. 匿名 2014/09/14(日) 23:15:17
244
僻みっていうより、一日中なにしてんのか疑問。暇じゃないの?
+13
-32
-
268. 匿名 2014/09/14(日) 23:18:10
今、石女って見てきた
旦那さんも可哀想だよね
まさか結婚前に調べろなんて言えやしないだろうしね
+14
-28
-
269. 匿名 2014/09/14(日) 23:19:45
我慢か離婚かのせめぎあい+9
-12
-
270. 匿名 2014/09/14(日) 23:20:22
このことに限らず、今の時代は人生の価値観や選択が多様化してるのに身内も含めて人の人生にグチグチ口を挟んでくる人がものすごく嫌いです....
自分の物差しでは不幸なんでしょうが、その人にとっては幸せなことだってあります。
子供がいることといないの人、それぞれに幸せと苦しさがあります。
パートナーと話し合ってできる限り自分にとっての幸せというのを手にしましょう。+28
-6
-
271. 匿名 2014/09/14(日) 23:21:28
267
暇人♪+1
-9
-
272. 匿名 2014/09/14(日) 23:22:28
266
あなたはいいかもしれないが旦那は我慢を強いられた空っぽの人生かもよ?+13
-23
-
273. 匿名 2014/09/14(日) 23:22:59
今、不妊治療中だけど、なかなかできないし、このままの生活もいいかなーって思ってる。
お互いに自分の時間があって、たまに一緒に出かけたりできる。
+23
-3
-
274. 匿名 2014/09/14(日) 23:23:12
子供が出来ない人生は仕方ないけど、やっぱり子供を産んで育てることにより、自分自身成長するし、絆も更に強くなると思う。
私の周りの子無し夫婦は、互いを思いやりとても素敵に歳を重ねてます。+17
-8
-
275. 匿名 2014/09/14(日) 23:24:50
老後が心配という意見もありますが、
子育てしてたら貯金
として月々老後貯金にまわしています。
今までは妊活費用にお金がかかっていたのですが、半年ほど前に辞めて、老後貯金に切り替えました。
ちょっと寂しいけど、夫婦2人もいいかな?と思っています。+26
-2
-
276. 匿名 2014/09/14(日) 23:26:59
272
あなたの生活は破綻してるんでしよ
嫉妬しないであげてよ♪
+7
-3
-
277. 匿名 2014/09/14(日) 23:27:19
40歳です。訳あって子供いませんが、充実した毎日を送っていますよ。
子供がいるのは恵み。子供がいないのも恵み。だそうです。
子供がいるのはすっごくすっごく素敵。
子は かすがい ですし。
でもね、子供がいないのも素敵なところがわんさかありますよ。
どちらもなってみなければそれぞれの本当の良さはわからないでしょうね。+54
-5
-
278. 匿名 2014/09/14(日) 23:28:36
271
多少ガルちゃんやれる余裕はあるけど、少なくても子ナシ専業主婦の人よりは暇じゃないのは確かです。残念♪+6
-25
-
279. 匿名 2014/09/14(日) 23:29:11
266
あなたはいいかもしれないが旦那は我慢を強いられた空っぽの人生かもよ?+4
-22
-
280. 匿名 2014/09/14(日) 23:30:45
コナシの嫉妬、見苦しいw+11
-30
-
281. 匿名 2014/09/14(日) 23:30:57
たまに旦那に申し訳なく罪悪感抱いたり無遠慮な言葉でたまに凹むけど・・
とりあえず子供がいない人もいる人も、みんなが幸せになってほしいです!!本当に。+24
-2
-
282. 匿名 2014/09/14(日) 23:31:00
278
わざわざコメント返し
暇人確定!!!!+10
-6
-
283. 匿名 2014/09/14(日) 23:33:08
結婚5年目、子待ち4年半、人工4回目です。
29歳という年齢からまだまだーなんて軽く言われるけど、卵巣の手術をしたため、卵巣年齢は実年齢より10歳上。
周りは結婚ラッシュが過ぎ、ベビーラッシュ。
自分の生理よりも誰かの妊娠報告、最近は結婚報告までもが辛い気持ちになります。
治療費もかかるし、近い将来体外になると思います。お金を自由に使えない今がどん底な気がします。諦めついて好きなことにお金使えるようになったらまた考え方も変わるのかな。
フルタイムで働いてますが、休みの日がものすごく暇です。子どもがいたら。。なんて思いながら家でぼーっと過ごしてます。
夫とは仲良しで、一緒に家事したりと2人でもいいと言ってくれてるし、今は頑張るしかないですね!早く楽になりたい。+27
-1
-
284. 匿名 2014/09/14(日) 23:33:18
264さん、何番さんが社会貢献しろって言ってるの?+1
-9
-
285. 匿名 2014/09/14(日) 23:33:28
子供が犯罪をしても、その親は子供がいる人生でよかったって思えるのかな。+7
-14
-
286. 匿名 2014/09/14(日) 23:34:41
282
その言葉ブーメランになってますよ+2
-8
-
287. 匿名 2014/09/14(日) 23:34:52
282
釣られてるしw+2
-9
-
288. 匿名 2014/09/14(日) 23:36:55
子が巣だったらまた二人に戻るなら、尚更産んでおきたいな
運が良ければ孫も抱ける+9
-9
-
289. 匿名 2014/09/14(日) 23:39:17
286
287
アンタ達もね!
馬鹿だね♪+2
-6
-
290. 匿名 2014/09/14(日) 23:40:18
私はまだ未婚なのですがうちの職場にもお子さんが居ないご夫婦がいますが
皆さんとっても幸せそうですよ。
その様子を見ていたら
結婚=子供って思っていたけど出来なくてもそういう幸せもあるんだなーって何か安心しました。(30過ぎて未婚なので子供難しいかなって思っていたので)
子供が居る幸せ、居ない幸せ
幸せに条件はないんだなぁと思いました♪+20
-5
-
291. 匿名 2014/09/14(日) 23:43:29
子供いてもラブラブな夫婦たくさんいますよ〜
むしろいた方が絆が深まるのではないかしら。
+15
-24
-
292. 匿名 2014/09/14(日) 23:48:21
Sex三昧♡+5
-9
-
293. 匿名 2014/09/14(日) 23:52:32
二人でもいいてダンナ様精一杯の思いやりだって事に気づいてよ。。家の兄がまさにそれ!不妊の兄嫁を労り励まし続けて、我慢して。
私の子供たちの面倒見るのが楽しみだけど、嫁がナーバスになるから、遠慮がち。兄に子供のいるささやかな幸せを願います。兄嫁さん、本音は出てって欲しい+13
-33
-
294. 匿名 2014/09/14(日) 23:54:59
こども、、、いたらいたで良いし、いなきゃいないでいいんじゃない。
人それぞれだよ。
大切なのは、本人がそれぞれの人生を謳歌出来てるか否かってこと。
一度きりの人生。それぞれの人生を精一杯生きよう! おーっ(^-^)/!
+17
-3
-
295. 匿名 2014/09/14(日) 23:55:22
291
子供がいなきゃ絆を深めることができない夫婦なんて
終わってるわ+50
-12
-
296. 匿名 2014/09/14(日) 23:55:39
自分たちは子供出来なくて二人でいいかもしれないけど…やっぱり孫を見れない両親は可哀想だよね…+16
-11
-
297. 匿名 2014/09/14(日) 23:58:12
荒らしって、同一人物なの??暇なの??
+10
-3
-
298. 匿名 2014/09/15(月) 00:01:28
不妊歴6年、1さんと同じ34歳です。
少し前まで かなりどん底でした。
子供できない自分を責め
周りから かわいそうと思われ辛くて
(実際 おせっかいな人がいた)
親 親戚に申し訳なくて。
とにかく自分が完璧じゃないことに腹が立ってた。
でも 子供のことを除けば 本当に幸せなんです。
夫に贅沢させてもらっているし
欲しい物は手に入れ
資格もあるし
家族みんな優しくて仲良くて健康。
夫ともラブラブ。
今も旅行中です。
これ以上贅沢言ったら ダメだと気づいた。
すると 外野の 子供まだかおせっかいも 気にならないように。
だって幸せだから。何を言われようとも。
自分の気持ち一つで 人生180度変わりますよね。
これからも 前向きに 治療は続けます。
おばあちゃんになってから 後悔したくないから。
やるだけやったって 自信がもてると思う。
皆さんも幸せでありますように。
+46
-8
-
299. 匿名 2014/09/15(月) 00:02:13
孤独死…+9
-19
-
300. 匿名 2014/09/15(月) 00:03:00
結婚8年、子供いません。
3年目頃は考えていたけど
夫は「自然に任せよう、それだけに必死になる姿は見たくない」と。。
いい車に乗ったり、エステに通ったり、旅行したり、休日出かけたり。
夫も恋人に接するように優しいし、ひどい喧嘩もなく穏やかだし、
こういう暮らしも楽しくはあります。
でもママになった友人たちの輪にはなかなか入りづらいし、
子供を見てるとやはり欲しい気持ちはあるなあ(´-`;)
寂しいからか、結婚以来可愛がってるぬいぐるみがあります。。+17
-9
-
301. 匿名 2014/09/15(月) 00:03:05
元から子供作らない夫婦と、欲しくてたまらないのに出来なかった夫婦は違う気がするな…+82
-4
-
302. 匿名 2014/09/15(月) 00:03:05
296 それは思うから私も旦那も兄弟がいてよかったよ
旦那には弟と妹いるしうちは姉がいてそれぞれふたりずつ産んでるから
その子達をそれぞれみんなで可愛がってるよ+10
-3
-
303. 匿名 2014/09/15(月) 00:06:43
293サイテー
人として終わってるわ+10
-8
-
304. 匿名 2014/09/15(月) 00:07:33
子供がいてやりたいこととか制限される人生と、子供がいなくて自由な人生…どっちをみんな選ぶ?
私はそれでも子供いる方がいい!!子育て大変だけど、やっぱり宝物♡+18
-65
-
305. 匿名 2014/09/15(月) 00:11:15
304
ここ子供がいない人はどんな生活してるか?ってトピだけど。空気読めないとママ友にも嫌われてるんじゃない?+68
-8
-
306. 匿名 2014/09/15(月) 00:11:50
私は 生まれ変わりを信じています。
人間は成長するために 何度も生まれ変わるらしいと
先日 お盆で お寺のお坊さんに聞きました。
今回の人生は子供がいなかった楽なバージョンだったと思ってます。
楽だけど 子供ができなくて 散々悩んで
でもそこから 人間完璧じゃないんだ、と学んだ。
人の痛みも わかるようになった。
私の人生無駄ではなかった。
次は子供育てるのに苦労したり喜んだりするバージョンだろうな。+52
-5
-
307. 匿名 2014/09/15(月) 00:12:43
304
あなた、お呼びでないから。+51
-5
-
308. 匿名 2014/09/15(月) 00:15:15
307もね+3
-46
-
309. 匿名 2014/09/15(月) 00:16:42
304
マウンティングすごいねwww
別トピ立ててください。+45
-3
-
310. 匿名 2014/09/15(月) 00:17:31
知り合いに、奥さんが原因で子どもが出来ず旦那さんに どうしても子どもが欲しいからという理由で離婚された人がいた。
それだけでも辛いのに、離婚して一ヶ月もたたない位で旦那さんができちゃった再婚してた。
聞いた私がショックだったのに、当の本人だったら立ち直れないだろうな‥。+64
-5
-
311. 匿名 2014/09/15(月) 00:18:14
子供あり犬飼い新築一戸建て28才港区在住…
いつも焦燥感ばかりで幸せを感じられない。
なんでだろ…+3
-19
-
312. 匿名 2014/09/15(月) 00:18:18
二十代後半、子無し。子供がいないし若く見られるので恋人みたいな感じ。夫婦に見られないのが気になる時もあるけど、デートとかも気がねなくできる。+26
-8
-
313. 匿名 2014/09/15(月) 00:19:24
304さんは まだまだ だね。
せっかく子育てを通して 成長するチャンスがあるのに。
子育てって 自分以外の 他を受け入れ、許す 究極の修行でしょ?
子供いないトピに こういう事書き込む時点で 人間としてまだまだ。
ぜひ 子育てを通して 成長してくださいね。+58
-6
-
314. 匿名 2014/09/15(月) 00:23:14
306さん、私も同じ気持ちです。転生輪廻を信じてるから、ものすごく人生を長い目で見てる。
だから前回の人生では子供で苦労でもしたから、今回は子供が欲し医と思えないのかな~とか思ってて、
でも次の人生ではどうなるかわからないし、いろんなパターンの人生を楽しんで、その境遇ごとに出来る限りの努力をして精進したいと思ってます。
色んなパターンの人間になれると、いろんな感情を知ることが出来るし、生きてるってホントに面白い。+21
-3
-
315. 匿名 2014/09/15(月) 00:25:34
友達は10年妊活してダメで、2人の生活を覚悟したらできた‼︎
+8
-5
-
316. 匿名 2014/09/15(月) 00:30:45
子供がいても離婚する人たくさん
いるんだからやっぱり夫婦関係が
大事なのでは?って思います
すいません、独身の意見でした+44
-7
-
317. 匿名 2014/09/15(月) 00:40:24
仕事忙しいし なんか不幸で 足らなくて 焦ってて
妊娠したら 一気に飛び越えて幸せになれるんじゃないかと思ってたけど
今が幸せじゃなかったら
子供できて 育てるので 余計大変になるよなと 気づいて
なんだか楽になった。
ゆっくり行こう。+20
-3
-
318. 匿名 2014/09/15(月) 00:42:35
ちょっとトピズレするけど子供がいないから孤独死って考えの方がいるのに驚きました。
自分の老後のために出産するの?違うよね?
子供いたって親の面倒見ないとかザラにいるし。
だからそこは気にしなくていいんだと思います。+44
-3
-
319. 匿名 2014/09/15(月) 00:42:47
313
>子育てって 自分以外の 他を受け入れ、許す 究極の修行でしょ?
ごめん。
なんかこれは思い込み強すぎだと思う。
こういうこと言うと、子どもがいないと斜に構えちゃうんだねと言われちゃうような気がする。
あ、私はいませんが。+6
-15
-
320. 匿名 2014/09/15(月) 00:44:38
結婚して20年子ナシ夫婦です
7年間必死で不妊治療しましたが、授かる事ができませんでした。
正しくは途中で諦めた‼︎です。
毎月生活費を切り詰めて、ボーナスもほとんど治療費にまわして頑張ってましたが、ある日突然、こんなに大金つぎ込んで私は何をやってるのか?と悲しくなってしまいまして‥
治療も苦しかっしお金はないし、ストレスでボロボロになりました。
そこで プチンっと張り詰めてた糸が切れ吹っ切れました。
私達は諦めたけど、周りはそうさせてくれませんでした。
子供はできたか?どこそこの病院がいい‼︎とか、不妊体操なるものがあるとか‥
15年苦しみました。
義母に私から、今までの経緯を話しやっと諦めてくれました。
毎日のように責め立てられストレスで辛くて憎んでましたが、心では孫の顔を見せてあげられない事を本当に申し訳ないと思っています。
今は夫婦2人、大好きな共通の趣味で楽しんでいます。
義母も 、あなた達は自由にしなさいと今では言ってくれています。
長文失礼しました
+39
-4
-
321. 匿名 2014/09/15(月) 00:46:44
子供いなくても 絶対孤独死するとは限らないよ。
私達が死ぬ時代になったら 絶対もっといい対策が立てられてる
自分で対策も立てられるよ
今からお金ためて 介護付き高級マンション買えるし
子なしサークルだってあるし+29
-4
-
322. 匿名 2014/09/15(月) 00:50:06
こんな平和で豊かで、女性の生き方や職業選択も自由に選べる恵まれた国、日本に生まれてこれただけでもラッキーだと思う。その利点を最大限に生かして、更に子供がいなければ身軽だし、やりたいことやれるんだから、どんどん好きなように生きたらいいと思う。
それが人の役に立つ仕事とかなら尚更いいね。
子供が出来なくて落ち込んる人も多いと思うけど、もし子供が出来たらあきらめないことも多いと思うよ。
いない間は落ち込むんじゃなくて、いま自分が持ってるものや置かれてる状況で、出来る範囲で楽しめることはないか?探してみると、人生が明るいものに変わってくると思う。
ないものを数えるんじゃなくて、あるものを数える生き方のほうが幸せになれる。+26
-3
-
323. 匿名 2014/09/15(月) 00:50:29
319
そうだね。
色んな考えがあるよね。+3
-3
-
324. 匿名 2014/09/15(月) 00:52:13
結婚20年、ずっと専業
夫婦で子供を望まず今に至ります
たまに色々いってくる人もいますが「うーんそうね~」と適当にボンヤリした返事で流しています
こうするのが一番良いの!と勧めてくる人に他にも色々な価値観がある事を理解してもらうのは難しい事なので
で、どんな生活をしているのかといいますと
小さいながらも菜園を持っていますので年間を通じて収穫出来る様に果樹・野菜・山菜・薬味・ハーブなどを栽培してます
特に薬味系は良いですよ!必要な時に新鮮なのをすぐ使えてw
自分で収穫した果実や野菜で漬物やジャム、シロップ、果実酒、味噌、乾燥スパイス、お茶などを作っています。
味は市販品に負ける時もありますが、安心して食べられるのが良いのです。
経済的にゆとりがある方では無いので、パートをした方が助かるかなと考える時もあります。
でも私がパートに出て働いても微々たる額ですし、経済的に苦しくとも自身の生活に手がかけられる状態の方が良いと判断しました。
私はたまたま菜園が性に合ってるのでやってるだけなので、別に何をしなくても専業でのんびりと生活を満喫なさってても宜しいと思います。
あ、もちろん仕事に生甲斐を持ってお仕事されるのも素敵ですよ。
特に今はやたら女性活用!経済をまわそう!何かしてなくてはいけない!みたいな流れですけど、いくら経済が回っても幸せを感じられないのなら何の意味も無いと思います。
人に個性があるように、多様な生き方がありますよ+35
-10
-
325. 匿名 2014/09/15(月) 00:55:32
このトピで分かったこと…
子無しの幸せアピールは悲壮感
女の敵は女
ってことだね!+14
-46
-
326. 匿名 2014/09/15(月) 00:59:21
子無し=孤独死って意見がありますが、
子供を産むのは自分の老後を見てもらうためなんですか?
根本的に間違っていませんか?+55
-4
-
327. 匿名 2014/09/15(月) 01:03:36
結婚3年目、妊活中の34歳です。
結婚してから主人が自営業を始めたので、時間もお金も心も余裕が無く、デートも全然できてません。
周りがどんどん妊娠して、辛くなって泣いてしまったとき、
「子供が欲しくて結婚したわけじゃない。お前と一緒に居たいから結婚したんやで。お前はちゃうの?」
って言ってくれました。それだけで幸せです。
+37
-3
-
328. 匿名 2014/09/15(月) 01:05:19
私達は子供が欲しいですが、ここのトピみて出来るだけ頑張ろうと思いました。
妊活始めて半年ですが、生きてきて大変なことは今まで沢山ありました。
今は、妊活に協力的な優しい主人もいるし、仕事でストレスもあるけど、充実していて幸せです。
悲観的になっても解決することなんてないし、余計状況が悪くなるだけ。子供がいても、いなくても、みんなそれぞれ悩みはありますよね。
なんだか荒らしも多いですが、彼等も何かあるんでしょうね。
このトピを見て勇気づけられました。
ありがとうございます。
みなさんの益々の幸せをお祈りしています。+25
-3
-
329. 匿名 2014/09/15(月) 01:05:43
325
悲壮感と言われたらそうかもしれないけど幸せだって自分で思ってないとやってけないよ。子どもいてもいなくてもそれは同じじゃないかな?+19
-6
-
330. 匿名 2014/09/15(月) 01:07:41
子供がいて 幸せなのに
わざわざ 子供いないトピを開いて
荒らすって
それって幸せだったらしないよね?
自分で 子供いても 幸せとは限らないって 証明してる。+79
-6
-
331. 匿名 2014/09/15(月) 01:08:44
まだ新婚一年目だけど主人の不妊で子供は将来的にも持てません
もちろんそれをわかって結婚しました
子供いる友達は大変だな、って思います
ママ友とか義両親との子供をまじえた付き合いとか
子供がいない分、旅行とかディナーとか夫婦二人で楽しんでいます
お互いの親にも男性不妊を納得してもらっているし親戚付き合いもないので子供は?攻撃も無いので、このままずっと恋人同士夫婦で生活していくつもりです+27
-4
-
332. 匿名 2014/09/15(月) 01:09:02
子供いない人だけで
これから どんな楽しい計画があるかを
和気あいあいと 話したいな〜+34
-3
-
333. 匿名 2014/09/15(月) 01:09:34
325さん、幸せアピールなんて誰もしてないと思うけど。
今の状況を正直に述べてるだけだと思う。
それを悲壮とられるか、どう取られるか知りませんけど、アピール(自慢)などしてる人はいないと思うんですけど。+14
-6
-
334. 匿名 2014/09/15(月) 01:09:44
326
わたしは子持ちの主婦ですが、あなたは自分の親の老後をサポートする気ないんですか?
もちろん老後のために産むわけじゃないけど、子供いない人はいる人より問題が切実なのは確かです。
親の老後をどうサポートするかは人それぞれだけど、全く頼らない親なんているのかな?
一緒に考えてくれる家族がいるのと いないのとでは差があるから孤独死考える気持ちも分かります。初めから疎遠になる前提で子供育てませんよ、普通。
+9
-33
-
335. 匿名 2014/09/15(月) 01:12:04
兄夫婦が不妊のせいで子なしですが正直羨ましいです。
奥さんは元々美人だけど、いつ見てもお洒落に着飾ってて素敵だし、夫婦でよく手を繋いで楽しそうに歩いてるの見ると胸がキュッとなります。
私は子ども2人で自分にかけるお金がないので、いつも同じ髪形、動きやすい格好、育児生活に疲れきっていて元気もない。
子どもは生きる源だけど、キラキラした兄嫁さんと会うと「自分は女捨ててるな…」って惨めな気持ちになります。+28
-11
-
336. 匿名 2014/09/15(月) 01:14:44
無い物ねだり…な気がします。
現在妊娠中です。
もし出来なかったら海外旅行に行ったり、ゴルフしたり休日には出掛けたり♪ ←二人で外出も気兼ねなく!
そういう人生もいいな!と思ってました。
どちらの人生になっても羨ましく思うことがあるんだろうな、と思いました!+28
-3
-
337. 匿名 2014/09/15(月) 01:15:02
トピ主さんの質問に素直に答えます。
子どもがいない夫婦の生活の
プラス面は、経済的にゆとりがあり、時間を自分らだけのために使えること
マイナス面は、子どもがいたら楽しかっただろうな、ということも思うけど、マイナスと思う一番の点は、親や夫が亡くなったら私には家族が誰もいなくなってしまうこと。
平均寿命でも女性は見送る側だから、かなり高い確率で、1人になる日がいずれやってくる。
子どもがいるかいないかの一番大きい差は、その日に思い知らされると覚悟してます。
でもそんな思いを夫にはさせたくないから、夫より一日だけでも長生きできるよう、健康に気をつけようと思ってるアラフォーです。+36
-3
-
338. 匿名 2014/09/15(月) 01:16:49
夫の闘病が十数年あり、子なしの選択をしました。
家族が多かったら楽しいだろうなぁと思いますが、荒波を乗り越えた今、夫婦だけでも毎日幸せを感じてます。
二人きりだったからこそ、とことん向き合って乗り越えられたんじゃないかな。
唯一気になるのは老後のことですが、人に頼れない分覚悟ができるのか、細かいところまでしっかり話し合ってます。
子供が何とかしてくれる~と楽観視している我が親より、明確な計画ができてるんじゃないかな。
+20
-2
-
339. 匿名 2014/09/15(月) 01:17:03
夫婦だけは夫婦
子供がいると家族と思います+8
-29
-
340. 匿名 2014/09/15(月) 01:18:09
去年治療をやめ
そのエネルギーとお金を エステなどの美容につぎ込んだ結果
秋の異動で 社長秘書に異動になりましたw
役員のおじさま達が 気に入ってくれたらしい。
今の20代の秘書さんに悪いなと思ったけど
本人は子育て忙しくて 助かるらしいので まあいいか。
今はサロンの少し高級なシャンプーを集めて 棚に並べ
毎日どれ使おうか 悩んで 楽しいですw
旦那も 綺麗になったと 喜んでます。
せっかくの子供のいない人生、
一生オンナでいようと 今からワクワクします。
(不倫とかではなく、美容頑張るという意味)
もちろん年相応の綺麗を目指します。+58
-12
-
341. 匿名 2014/09/15(月) 01:18:51
336さん
誰も326さんは自分の親を観ないなんて言ってないと思います。子どもが欲しくてもできない人はたくさんいますから老後は自分たちだけで考えないといけない状況だってありえます。子どもに頼らない老後を考える親だっていると思います。+21
-2
-
342. 匿名 2014/09/15(月) 01:19:09
すみません‥ぶっちゃけます( ´ ▽ ` )ノ
私流なのでマイナス覚悟
中国とかの逆バージョン憲法
産める能力あるのに子を産まない夫婦には税率アップするとか だって自分達夫婦がリスク負いたくないから産まない人それじゃー
日本衰退するだけでしよ
+9
-40
-
343. 匿名 2014/09/15(月) 01:22:35
334
毒親なんで面倒は見ません。
子供がいなくても大丈夫です
保証会社と契約すれば
入院の保証人 葬式もしてくれます
+15
-4
-
344. 匿名 2014/09/15(月) 01:22:43
335さん、お兄さん夫婦にしてみれば、335さんはお母さん業を頑張ってて、キラキラ見えてると思いますよ。服装とか髪型とかはあれだけど、お母さんらしくなってる姿は、私はとても美しい姿だと思いますよ。+36
-3
-
345. 匿名 2014/09/15(月) 01:23:44
340
気持ちわるー+7
-19
-
346. 匿名 2014/09/15(月) 01:25:41
老後って言葉出てるけど、老後までいかずに主人が早く亡くなる可能性もあり、未亡人になって1人で生きていかなきゃならないこともある。
主人はそんな時の為に、持ち家と生命保険は準備してくれてます。1人暮らしの中高年女性の賃貸暮らしは、なかなか難しいと聞くので。+24
-2
-
347. 匿名 2014/09/15(月) 01:27:01
342
頭が悪い子供の家庭は
税金アップでお願いします。
+18
-14
-
348. 匿名 2014/09/15(月) 01:30:50
母親の友達に子供のいない夫婦がいます。
やはり、会うたびにラブラブで仲が良くてステキだなって思います!
旅行やデートをたくさんしているみたいで、色んな所の色んな人の話をたくさんしてくれたのを覚えてます。
人それぞれだとは思いますが、
一生を2人で過ごすっていうのもステキだなって思います。
自分の話じゃなくてすいません。
+17
-3
-
349. 匿名 2014/09/15(月) 01:31:01
あえて産まない人、年金貰うなよ?+11
-35
-
350. 匿名 2014/09/15(月) 01:34:16
子供に面倒みて欲しいと思っていない親もいると思いますよ。
私達夫婦はまだ子供いないですが、子供に迷惑掛けたくないので、年金払って、老後の為の貯蓄も始めています。
お互いの両親も、離れて暮らしていることもあるのか、まだまだ元気ですがどの介護施設に行こうかと話し合ったりしています。最終的にどうなるかは分かりませんし、必要に応じて介護はするつもりですが、主人の両親は特に、自分達で施設に入った方が気楽という考えのようです。
何が普通は、人によって違いますよ。+16
-3
-
351. 匿名 2014/09/15(月) 01:34:54
私も子供いなかったら、老後寂しいだろうなと、昔は思ってました。
いまは看護師で病院で働いてますが、つくづく、子供は充てにできないと感じています。息子なんて、親を厄介扱いするのは当たり前でほったらかしが多いです。面会にこないのは当たり前で、病院が今後について話したいと連絡しても、中々連絡取れず、会うのもやっと。看護師の前でめんどくさそうに介護が必要な親をどなる。家でも不潔な状態のまま。
亡くなりそうなのに、平気で家に帰る。
退院し自宅介護ならこの患者さんどうなるんだろと心配なケースばかりです。
比較的まだ娘の方がましですが、遠くに嫁いでるケースも多く、これまたほったらかし状態。
勿論すべての子供がそうとは言いませんし、私も親の面倒は見るつもりです。
ただ、見てきてる現実は、本当に子供はそれほど親の面倒を見れないといったものです。+65
-4
-
352. 匿名 2014/09/15(月) 01:34:55
昨日思い立って 夫と車で旅行に来ています。
子供不可の 会員制リゾートなので
こういう事が 子供いないメリットの一つかなと思ってます。
今から星を見ながら 部屋の露天風呂です。
もちろん夫と。+51
-11
-
353. 匿名 2014/09/15(月) 01:35:04
347
頭が悪くても、稼げなくても、人間が1人この世に生まれて生活すれば、必ず消費が生まれて社会に貢献すると思う。だから子どもを産むことは諦めたくないし、自分も貢献してみたい。
でも、このまま叶わなかったならば、共稼ぎで頑張って、子育てに費やす分くらい夫婦でお金使って人生を謳歌して、経済に貢献したい。
老後とか、旦那と永遠にお別れしなきゃならない日とかは…今はまだ考えられません。+21
-2
-
354. 匿名 2014/09/15(月) 01:35:36
これからの若い世代たーいへん
私かんけーないもん笑+4
-11
-
355. 匿名 2014/09/15(月) 01:37:32
310の友達の元旦那って、不倫してたってことだよね?サイテーな男。+9
-2
-
356. に 2014/09/15(月) 01:38:23
私利私欲抜きの子無しは仕方ないょ
しかし、
夫婦の自由の為の子無しは‥アカン
なんでも経験値ちゃう+11
-26
-
357. 匿名 2014/09/15(月) 01:39:15
353
お好きにどうぞ♪
+3
-9
-
358. 匿名 2014/09/15(月) 01:40:01
晩年になって同期の子供や孫に社会を支えて貰い、年金貰う+3
-15
-
359. 匿名 2014/09/15(月) 01:42:10
356
法律違反でも無いし
他人の価値観だからね
+12
-3
-
360. 匿名 2014/09/15(月) 01:42:11
私の持病と、旦那一族に知的障害の人が多めで気になるのもあり、結婚当初から子無し決定です。
7年目ですが、非常に穏やかで幸せです。
お互い働いて、休みの日は手分けして家事をして、散歩に出かけ、一緒に飲みに行ったり、たまに旅行も。
子はかすがいと言うし、実際そうだと思う。
でも配偶者と心が離れないようにコミュニケーションをすることを怠らなければ大丈夫。
ポイントは「子供を持たない」と決めた時点(結婚前なのか、妊活をやめるとき)で、お互いの子供を持たない決意が同じなのかきちんと言葉に出して確認すること。
どちらかが曖昧だったり、違ってると辛そうです。+32
-3
-
361. 匿名 2014/09/15(月) 01:43:51
352
そういうのって子どもがある程度の年になればできるから、旅行とか以外で話を聞きたい。+10
-5
-
362. 匿名 2014/09/15(月) 01:44:22
349
子ども手当にも小梨家庭の血税が含まれてます。+54
-6
-
363. 匿名 2014/09/15(月) 01:45:09
年金とか税金とか言ってる人、
お金困ってるのかな?
貸して差し上げたい。
+18
-8
-
364. 匿名 2014/09/15(月) 01:45:13
342
分からなくもないけど、"国のために"産んだ夫婦ってどのくらい居るんだろうなぁ
それなら、現状の子だくさんへの補助金みたいに、子供がいる家庭に補助金だせばいい
「子供を産まなければ新税を払わなければ」と若い世代が感じてしまうと、ますます少子化へのスピードが上がるように思います+16
-2
-
365. 匿名 2014/09/15(月) 01:46:54
あと数十年で寿命だし
この先の日本がどーなろうと知らない
二人で旅行行って美味しいもの頂く
子育てって大変らしいね+16
-10
-
366. 匿名 2014/09/15(月) 01:47:13
361
え、、、私は今すぐ行きたいw子育てでボロボロなので、
温泉いきたーい+2
-11
-
367. 匿名 2014/09/15(月) 01:48:18
362
小梨 この字
大嫌い!+33
-8
-
368. 匿名 2014/09/15(月) 01:48:51
私は病気で子どもを生めないので、独身でもいいかなーという気がしてきた。
ここを読んでも、夫婦だけで暮らすメリットがよく分からない。+11
-5
-
369. 匿名 2014/09/15(月) 01:50:19
どうして子供欲しい人は授からないのに、虐待死させるような馬鹿のところには子供産まれるんだろう。世の中って不平等だなー。+79
-2
-
370. 匿名 2014/09/15(月) 01:50:23
国のために子供という発想はなんだか戦時中みたい。
贅沢は敵だのスローガンも思い出した。
プロパガンダに影響されやすい人。+38
-4
-
371. 匿名 2014/09/15(月) 01:50:49
結婚10年目の38歳、主人は海外赴任もある転勤族です。
妊娠六ヶ月です。
子供の頃から子供が嫌いで避妊し、コナシ専業主婦生活を10年間してきました。
主人がどうしても欲しいと言うので作りだして3ヶ月で妊娠。
38歳で自然妊娠です。
妊娠したときはショックで泣きました。
これも運命なのかなと受け入れて出産頑張ります。
こんな時代に子供を産むのも…と思うので
私はコナシ夫婦も楽しいと思いますよ!
自由な人生が一番です。
こんな妊婦もいます。+6
-41
-
372. 匿名 2014/09/15(月) 01:50:52
なんかもうすぐ首都直下大地震も起きそうだしどうせそんな長生きできなさそうとか思っちゃう。
老後の心配いらないわ。+4
-10
-
373. 匿名 2014/09/15(月) 01:52:49
最近バチバチしてるけど
日本も韓国も緩やかに消えるね
中国人が移住して全て引き継いでくれるよ+2
-11
-
374. 匿名 2014/09/15(月) 01:53:21
367
子無し と忠実に書かれた方が私は嫌だな。+5
-19
-
375. 匿名 2014/09/15(月) 01:53:43
355
でも珍しい話じゃないよ。そういうの。
旦那の兄貴夫婦が私達より10年以上も先に結婚したけど不妊で、不妊治療の経済的なこともあり不仲になり、家庭内別居。
暫くして義兄の浮気発覚。
離婚するのしないの揉めてるうちに、不倫相手が義兄の子を妊娠。
不倫中は義姉の肩を持っていた姑(旦那の母)が、孫が出来たと聞いた途端に仲裁に入り、義姉を説得して別れさせた。慰謝料は姑が用意したらしい。
私も妊活頑張らないと、あの姑に何されるかわからない!+10
-7
-
376. 匿名 2014/09/15(月) 01:56:26
371
釣りだろうけど。
結婚しなきゃ良かったのに。+10
-3
-
377. 匿名 2014/09/15(月) 01:59:18
年金って今払ってる人が老後に貰えるようにっていう仕組みだったんだけど国や政治家のせいでおかしくなっちゃってるわけだしさ。それを今、年金払ってて子どもいない人は老後貰えなくていいみたいなことになるわけ?子ども産んでたとしてもその子どもがニートで年金払わない可能性だってあるよね?今の時代、将来的にみんなが貰えるかどうかなんてわからないわけだしさ(笑)国に言いなよー!+31
-6
-
378. 匿名 2014/09/15(月) 01:59:29
でき婚を推奨するしかあるまいな。+3
-11
-
379. 匿名 2014/09/15(月) 02:00:37
わざとマイナスつくようなコメントしてる奴笑えるー!
ネット上でしかストレス発散できないんだろうね(^ ^)お気の毒な方。
いろんな意見があってのガルチャンじゃないの?!
+17
-5
-
380. 匿名 2014/09/15(月) 02:08:01
376さん
釣りじゃないですよ。
恵まれた子供時代ではなかったので
子供はほしくなかったんです。
だから妊娠出産する友達をみても喜べたし。
どんな人生を選択するかは自由なのでは?
選択コナシ夫婦は結構多いですよ。
+12
-7
-
381. 匿名 2014/09/15(月) 02:09:10
子供が居なくても仲良く過ごせるのが本当の夫婦だと思う。
子供ありきでは淋しい。+52
-6
-
382. 匿名 2014/09/15(月) 02:16:52
子供居なくても仲良くすごせます
二人で仲良くしたから子供が産まれるんです+12
-6
-
383. 匿名 2014/09/15(月) 02:21:23
私は40代で子供がいなんですけど、特に経済的に夫婦仲も悪くなく、穏やかに暮らしています。
しかし、ある程度年を取ると、自分だけの為に生きるって、限界があるように感じたんです、
もちろん何不自由なく暮らせてホントに樂だけど、それでもふつふつと、もっと誰かのために生きたいと思うようになったんです。
だから今は児童養護施設の子を預かって、里親してます。
色んな意味で、自分の世界が広がることは嬉しいことですし、それが少しでも人のお役に立てることなら私自身も幸せを感じれてます。+29
-3
-
384. 匿名 2014/09/15(月) 02:26:33
383さん
私も養子縁組を考えています。
差し支えなければ教えて頂けないでしょうか?
里親してみて、里子との関係はうまくいってますか?
383さんは縁組は考えてないのでしょうか?
私は色々不安な部分があり…。
ぶしつけな質問申し訳ありません。+9
-2
-
385. 匿名 2014/09/15(月) 02:26:42
351
分からないですよ。家庭の事情は其々です。
子供が離れている状態であることを非難なさる方も多いですが、その方がとんでもない毒親の可能性もあったり進行形であるということも多かったりしますから。
私が実際に見た子供が離れていたご老人には、疎遠になる丈のことをしていた方もいらっしゃいました。ので、一概に無責任なお子さんだけではないですよ。
+9
-3
-
386. 匿名 2014/09/15(月) 02:31:07
結婚してまだ子供のいないご夫婦を知ってます。
本当に仲むつまじい。
食事や暮らしにお金をかけて、二人の生活をのんびり楽しんでいるみたいです。
+16
-4
-
387. 匿名 2014/09/15(月) 02:36:36
382
里親ねぇ
遅くまで起きてるんだね
他人の子供を預かってるんだから
規則正しい生活しなよ+4
-28
-
388. 匿名 2014/09/15(月) 02:40:54
子供大好きなのに今迄なかなか縁がなく、晩婚になってしまい、子供は諦めてます。
夫は仕事が大変なので自宅に戻った時にはきれいな家でくつろいでもらい、温かいおいしいご飯で出迎えるようにしてます。
私は家事が好きだし、稼いでくれる夫には感謝してるので喧嘩もありません。
当然のことをしてるつもりですが、夫も時々色々な形で私への感謝を表してくれるので幸せです。
子供がいたらもっと素晴らしい生活になったのか、実際にいないのでわかりません。想像してもきりがないです。
養子をもらうなどは考えたことありません。子供だってひとりの人間、成長すればやりたいことなど出てくると思うので老後が不安だから、という考えで養子をもらうなんてできません。
そんな理由で子供を持つなんて大人のエゴだと思います。+11
-11
-
389. 匿名 2014/09/15(月) 02:44:05
42さん
全くうちも同じ感じです(T . T)
ワンコいますが、可愛がりすぎて不器用な私たちはお留守番もさせれないから、外出も外食もなかなか出来ず、行きたいとこにいけない美味しいもの食べれないから二人の会話も唯一外出の時に少しは会話できてたのが出来ないから、最近喧嘩ばかりでなんかさみしい名ぁて。(T . T)+2
-10
-
390. 匿名 2014/09/15(月) 02:44:24
385
351です。
勿論すべてのお子さんがとは言ってません。
酷い親だったというような事情もあるだろうなと思いますし、その他にも事情が様々だとは思ってます。
それにしても、それらを踏まえても、そういった子供が多いと感じています。+5
-7
-
391. 匿名 2014/09/15(月) 02:51:09
388
養子をもらわないのは貴方の勝手だけど、養子貰う人を老後のためとか決め付けて否定する権利はないんじゃない?
養子として育てられたけど幸せだと言う人もいる
あなたの言い方だと養子制度を否定してるってことになるよ+20
-3
-
392. 匿名 2014/09/15(月) 02:51:49
皆さん、自己主張強すぎるなぁ~~
特に小なしの方達の「私は、幸せですっ!!」という態度は、
子ありの人達には、控えた方がいいかと+10
-32
-
393. 匿名 2014/09/15(月) 02:52:09
383
384
に教えてあげなよ
里親は嘘っぱち?!+2
-9
-
394. 匿名 2014/09/15(月) 03:01:08
391
養子でも虐待されたり
自分の老後の為 跡取りとか
養子もらう人もいる
そんなに批判しなくても
私は388同じ考えですよ
+5
-5
-
395. 匿名 2014/09/15(月) 03:10:48
周りの子無し夫婦は
みんなほんといつまでも若々しくて
イキイキしてる。
私も
子供持たないっていう形の結婚を
希望してるんだけど、初めから
(結婚する前から)子供は産みません
と言って結婚できるものなのかなー
というのが悩み。
+21
-4
-
396. 匿名 2014/09/15(月) 03:19:52
トピ主さんとほぼ同じ状況で、読んでて驚きました。
流産を繰り返して退職後、今度はなかなかできなくなり、来月から不妊治療開始予定です。
主人や両親たちのためにも、ホントに赤ちゃんが来て欲しい!!
がんばっても出来なかったら、諦めて、主人と二人、仲良く生活していくつもりです。
心が痛いコメントもあるけど、がんばりましょう(>_<)+15
-3
-
397. 匿名 2014/09/15(月) 03:20:34
まだラブラブだねーって言われたけど嫌みかな(^^;?+11
-3
-
398. 匿名 2014/09/15(月) 03:31:55
390 横レスごめん、
自分の親が「毒親」って言えないで我慢して言えない人もいるよ、
だから目に見えるものだけがすべてじゃない。
もし親が人格障害だったりしたら福祉や近所、親戚から味方に固めるから、子供は何も言えないなんてパターン結構ある。
私の友人にいるんだけど、その子の親の根回しでなにがあっても悪者にされてるし…
保身が大事な親って、想像以上に多いから、言えない人も相当数だと思うから大半がそうだと言いきってしまっちゃうのはどうだろう
+6
-3
-
399. 匿名 2014/09/15(月) 03:32:14
子は鎹
という言葉があるけど
私は〝鎹〟がないと
続かない夫婦生活を送って死んでいきたくない。それは私の考える幸せではないから。
そして子供が命の母親達にいちいち
違う価値観、考え方を批判されたくない。
幸せだと思う生き方が違うだけ。
+27
-4
-
400. 匿名 2014/09/15(月) 03:35:55
351
私は358じゃないけど、実際に私の両親はとんでもない毒親でさんざん迷惑をかけられてきたよ。
家庭内暴力、父親の浮気、母親のモラハラ、あげく大学受験の時期に重なり離婚して学費出してもらえず。
他にもたくさん、書ききれないくらい。
だから私は自分の親とは疎遠だし病気になっても見るつもりない。
旦那の両親はとても良い人たちで、本当の親のより大事。+7
-4
-
401. 匿名 2014/09/15(月) 03:36:29
私介護の仕事してるんだけど、介護してる人ならなんとなく351さんの意見もわかるかもなーと、思う+9
-3
-
402. 匿名 2014/09/15(月) 03:38:12
でも、実際に本物の毒親を持ってる人にしか分からないこともあるでしょ。
+12
-6
-
403. 匿名 2014/09/15(月) 03:44:57
結婚15年目。なんとなく、子供を作らなかった。どちらも欲しいと言わなかったからね…。2人で旅行や外食などを楽しんでいますよ!どっちの人生が幸せだったのかは、分かりませんが…+26
-5
-
404. 匿名 2014/09/15(月) 03:45:34
子供がいなくて(子が独立した老夫婦は除く)
小型犬に服とか着せて人間の子供のように
猫可愛がりしてる夫婦見ると
どうしても違和感がある。
+24
-32
-
405. 匿名 2014/09/15(月) 03:51:09
404
子供ができなかったのかも知れないよ?+32
-7
-
406. 匿名 2014/09/15(月) 03:57:45
先日、年下の主人に
このまま子供が出来なかったらどうする?
と聞いたら、養子を取ると言われました。
私は今と変わらず2人で楽しく過ごす人生もいいかな。と思っていたのですが…
あと3年頑張って子供が出来なかったら離婚してあげようかな。と思ってます。
私は年齢的に厳しくなりますが主人は若くまだ可能性があるので…
2人の意見が合わないといつか綻びが来るかな と考えてます。+43
-1
-
407. 匿名 2014/09/15(月) 04:06:13
406さん
夫婦の意見が違うのは問題ですよね。
二人で生きていくのは勿論、養子もらうのだって、夫婦のきもちが同じじゃないと厳しいと思います。
子育ては圧倒的に女性が関わることが多いし。+29
-2
-
408. 匿名 2014/09/15(月) 04:06:16
23歳くらいまでは絶対子供が欲しいと思っていたけれど
最近考え方が変わりました。
様々なタイプの夫婦を見て子供がいてもいなくても幸せな夫婦になれるって確信しました。
+20
-5
-
409. 匿名 2014/09/15(月) 04:10:34
392さん
ここは、本来子なしの方が意見するトピです。
主さんはプラスの面も聞きたいとおっしゃってるし、ここで控える必要はないと思いますが。+9
-2
-
410. 匿名 2014/09/15(月) 04:16:18
407さん
406です。
私は自分の子供でないと愛情を注いであげる事ができるか自信が無いんです。
欠陥人間なのかもしれませんが…。
寂しさや老後の為にと安易に子育てはできない気がして主人がそれで良いと言っても踏み切れないと思います。
逆に2人で楽しんで行こうと言ってもらえなかった事に今ちょっぴり寂しさを感じています(笑)+38
-2
-
411. 匿名 2014/09/15(月) 04:34:58
唐沢&山口智子夫妻って理想だな。+9
-19
-
412. 匿名 2014/09/15(月) 04:35:08
406さん
旦那さんは子どもが欲しくて406さんと結婚したわけじゃないと思う
406さんのことを愛してるからだよ
なのに愛する人からいきなりあなたは可能性があるからって理由で去っていかれちゃったら旦那さん傷付くと思う
私たち夫婦もまだ子ども居なくて旦那は出来なかったら養子もらうか~なんて言ってるけど、それは出来ると信じてるから言う冗談(すごく良くないけど)みたいなものだと思う
勝手にひとりで決断下して去っていくのだけはやめてあげてね
パートナーは誰だって良いわけじゃないよ
旦那さんは406さんだから一緒になったことを忘れないで
なかなか出来なくて自分を責めてしまうのはよく分かるけど夫婦なんだからふたりの未来はふたりで良く話し合って道を決めてください
+41
-6
-
413. 匿名 2014/09/15(月) 04:50:10
406さん
確かに話し合いなく養子をもらう。
って言われてしまうと、ズーンってショックを受けちゃうかもです。
パートナーである私の意見は? って。
私は長男である主人に同じような質問をした時
に子供が出来なかったらずっと2人でいいよ。
いっぱい旅行行こう。 って言われてだいぶ気持ちが楽になりました。
その後娘を授かりましたが跡継ぎは無しです。
家族は色々な形があっていいと思うんですが、子育てはやっぱり大変な事も沢山あります。
ご主人は子供好きなのかもですね。
大事な事なので、夫婦が同じ方向を向けるように話し合いが出来るといいですね。
+13
-3
-
414. 匿名 2014/09/15(月) 04:52:04
412さん
406です。
不安が大きいからか自分本意な考えだったと恥ずかしく反省してます。
日常は楽しく過ごせているので
まだ希望を捨てないで頑張ってみようと思います。
そして色々と話し合ってみます。
ありがとうございました!+16
-3
-
415. 匿名 2014/09/15(月) 04:58:06
406
うちは逆で夫が子供欲しくないケースです
夫の希望で子供居ない人生になると決まったからって別の人見つけようなんで微塵も思わないよ
子供要らないから他の男見つけてくれなんて言われたらそっちの方が傷つくし
とにかく2人でとことん話し合ったらいいと思う
私は子ナシで将来孤独死確定だなって不安になるけど
子供がいてもそう言うケースもあるし自分の老後の頃は子ナシの老人も沢山いるだろうし
とにかく夫と2人で生きられる時間を存分に楽しんで過ごしていきたい
+25
-3
-
416. 匿名 2014/09/15(月) 04:58:08
老後に関していうと子供作らない方が
よっぽど確実で安泰な気がするんだけど。
子育てって、どのくらい
爆弾なお金が飛んでくか。
子供1人育て上げるお金が
ある夫婦なら、そのお金をコツコツ貯金すれば
結構な額になるよね。
老後の面倒を見てくれる保証は
ない子供にお金をつぎ込んで育て上げ、
その子に自分の未来を託すよりかは
よっぽど効率的だよ。
+36
-7
-
417. 匿名 2014/09/15(月) 04:59:30
413さん
406です。
ご主人にそう言ってもらえると気持ちが楽になりますよね。羨ましいです。
普段2人で子供が産まれたら名前は○○にしたいね。とか笑って話す位に子供好きです(笑)
その分ふと年齢的な不安を強く感じる時があります。
あまり気負いせずゆっくり考えたいと思います。
ありがとうございました!+11
-2
-
418. 匿名 2014/09/15(月) 05:02:54
どんな感じで言ったのか分からないけど、
相談もなしにいきなり「このまま子供
できなかったら養子もらう」は冗談でも
駄目だよね〜。
子供って結局
朝昼晩面倒見るのは絶対、妻側なんだし。+14
-2
-
419. 匿名 2014/09/15(月) 05:16:28
度々すみません。406です。
色々な考え方や意見が聞けて、
自分の視野も広がった気がします。
将来の不安を感じる事も多々ありますがプラス思考でいきたいですね。
感謝です!
+12
-2
-
420. 匿名 2014/09/15(月) 05:22:25
夫婦なんて所詮他人だから考えが違う事もしばしば
子供がいてもいなくても会話がないのが一番良くないよね。+9
-3
-
421. 匿名 2014/09/15(月) 05:37:12
批判を受けて当然の事を書きます…。
29歳で結婚、35歳で前旦那と離婚しました。
理由は「前旦那が仕事が激務で夜はとにかく寝たい、休日は一日中寝たい」と言う人だったので寝室は結婚二年目で別々……もちろんセックスレスになった(-_-;)(多分前旦那は超淡白だった)
私自身も母親から壮絶な虐待をつい最近まで受けてたので赤ちゃん、子ども欲しいと一度も思ったことはなかった……。
その母親の虐待から逃れるために違う県に夜逃げして今の彼氏と縁あって結婚前提でお付き合いを始めました!
今の彼氏の子どもなら欲しいと思ってもうアラフォーだし最初から避妊しませんでした。
それから一年後の今、現在妊娠9週と6日です。
産婦人科に行ったのは三日前で内診しお腹の中の赤ちゃんの画像を見ましたが何の感動も嬉しくもありませんでした。
40歳で初妊娠、彼氏の両親も他界しているので
誰も頼れない!私には里帰りする家もない!
何より自分が母親と同じように子どもに虐待するんじゃないか?ばかり考えて産むか中絶するか悩んでます……(T_T)
彼氏(来月には入籍します)は子どもは欲しいけど、私の好きなように決めればいいと言われます……。おろしてもかまわないと……。
正直、38歳まで波乱万丈な人生(虐待)だったので私にベタぼれな彼氏と犬でのんびり余生過ごしたいです。
望んでる人からしたらムカつく話だと思うけれど……。
何だかトピずれでごめんなさい。
夫婦2人で穏やかに過ごしたい人、子どもを愛する自信がない人もいると言うことを話したかったのです。(ちなみに他人の赤ちゃん、子どもは大好きです、塾の先生です……)+7
-41
-
422. 匿名 2014/09/15(月) 05:49:03 ID:wXlVC2Nib7
子供なしで楽しんでいます!
強がりみたい
同居生活みたいで痛いわ
人付き合いが苦手とか理由で子供生まないとか
じゃあ子供できたらどうするの?www+9
-34
-
423. 匿名 2014/09/15(月) 05:56:32
マイナスコメは釣りでありますように(>人<)
こんなのに育てられてる子供がいると思うとゾッとする・・+33
-5
-
424. 匿名 2014/09/15(月) 06:14:41
私は不妊で、とうとう50近く、旦那は年下で、まだ32歳。年の差夫婦です。子供はいませんが毎日楽しいです。ただ旦那の周りの人達は小さい子供がいる人達が多く(年齢的にかな)つらい思いをしているのでは、と気がかりです+15
-3
-
425. 匿名 2014/09/15(月) 06:16:47
416
21世紀の今、子どもは老後の面倒をみさせる保険じゃないので、その発想があるうちは子供1人育て上げるお金を貯金して特養にでも入ったほうがいいですよ。
自分の親が「自分の未来を託す」とか言いはじめたらあなただって重いですよね。
子育てには自分の老後の生活費を確保した上で子どもに充分な教育を与えて自立してもらうお金&親の自立心が必要。
子どもには子どもの人生があり、愛情を充分にかけてきたら老後も自発的に世話をしたくなるかもしれませんが、自分の未来は託すものではなく自分で切り開くものです。
+26
-3
-
426. 匿名 2014/09/15(月) 06:18:35
421
彼氏の子供なら欲しいと思ったから避妊しなかったって書いてあるのに、、、
いざ出来たら嬉しくもないし望まない事に気がついたって事?
ちょっと矛盾してるよね+31
-2
-
427. 匿名 2014/09/15(月) 06:26:23
うちは結婚12年目ですが子供はいません。
年齢的にも限界なのであきらめましたが、不幸だとは思いません。
今は夫婦とても仲がよく、優しい旦那と出会えてよかった。しかし将来の不安はあります。
もし私が先に死んで旦那が一人ぼっちにどうなってしまったらと考えると申し訳ない気持ちになります。
私は孤独死しても構いません。
心配はありますが、その時までは楽しく暮らしていきたいですね。
私の友人には二十歳の子供がいます。
子供は大事だけど子供に頼りません。友人は介護の仕事をしています。
子供がいても老人ホームに預けっぱなしで面会はほとんどこない。
しかし子供だって結婚すればひとつの家庭を持つことになる。ママの役目はそこまで。
面倒みてくれなんて子供に負担をかけたくないし、パパとはまた恋人に戻って二人で旅行とか行きたい。と
よく言っています。
長文すみません。
+13
-4
-
428. 匿名 2014/09/15(月) 06:47:27
結婚10年33歳 特にラブラブなわけでなし、共通の話題無し、かといって死ぬほど仲が悪いわけではない。空虚感がひどい。あれ?これでいいのか?ってかんじ。
+11
-3
-
429. 匿名 2014/09/15(月) 06:51:24
私は母親といつもケンカばかりです。
弟のことはかわいいみたいでいつも誉めています。
子供なんていない方が楽でいいと言われ、こっちこそ好きで生まれてきたんじゃない、生まれてこなきゃよかった。仲のいい親子はいいけど子供いるから幸せとは絶対思いません。一緒に暮らしたくないです。+9
-3
-
430. 匿名 2014/09/15(月) 07:00:14
429
お母さまにとっては子どもがかわいいかどうかは子どもによる、息子はかわいいけど娘はかわいくない、てことなんでしょうね。
娘から一心の愛情を受けてきてもその手をふりほどいて愛情を返さないまま老後を迎えるってもったいないわ。
産んだだけでは親子になれないし同居してるだけでは家族になれないってつくづく思います。+4
-5
-
431. 匿名 2014/09/15(月) 07:13:34
28歳結婚3年目です。
付き合いが8年あったため、結婚して子どものいる生活が当たり前だと思っていました。
不妊治療をしていますが、今のところ原因不明です。
夫婦で日々楽しんでいるけれど、子どもがいないことが辛いし悲観的になることもあります。
結婚=子どもがいる生活と思っているからかも。+16
-1
-
432. 匿名 2014/09/15(月) 07:19:35
私の周りにも何人も子どもがいない夫婦いますが、すごく仲良しで、自分達の趣味や旅行行ったり、お友だちと旅行に行ってたりしてますね。
お仕事にも専念出来てて資格を取りスキルアップしたり、家を建てて優雅に暮らしてますね(*^^*)+9
-4
-
433. 匿名 2014/09/15(月) 07:21:32
結婚して五年はっきりいって仲悪いです。
お互い不妊だと産婦人科で言われ暫く通院しましたが、なかなかできず。。。
旦那は家でも外でもゲームばかり。会話は全くありません。
この先もずっとこのまままだと思うと苦しくなります。
子供がいなくても夫婦仲良くされている方が羨ましいです。+9
-4
-
434. 匿名 2014/09/15(月) 07:35:44
433
無理して一緒にいなくていいのでは?
相手変えると案外子どももできたりして+23
-1
-
435. 匿名 2014/09/15(月) 07:41:30
私の不妊で子供がいません。
主人とは仲良く暮らしていますが、もし主人が浮気をして浮気相手に子供が出来たら捨てられるかもしれない…と不安です。
+12
-6
-
436. 匿名 2014/09/15(月) 07:42:05
不妊治療まではしたくないと旦那が言っている
結婚1年半目です
+9
-1
-
437. 匿名 2014/09/15(月) 07:43:18
うちの親は子どもを、介して話をする
いい加減にしろ!!
+6
-4
-
438. 匿名 2014/09/15(月) 07:44:12
金融機関に勤務しております。
お子様が居ない70代、80代の高齢のご夫婦から相続相談を受けます。お子様が居ない場合の相続人は、配偶者と被相続人の親または兄弟です。高齢になると既に親が他界されてみえるため、配偶者と兄弟が一般的です。兄弟が他界されているとその子供である甥や姪まで相続権が発生します。高齢の方は兄弟も多く、甥や姪も多くなります。相続に関する法律をご存知でない方が多く、家族間の紛争に発展しやすいです。下世話ですが、相続には配偶者のみだけでは出来ないことを理解しておいた方が良いと思います。+20
-3
-
439. 匿名 2014/09/15(月) 07:44:57
435
そんな男、こっちから願い下げだよ
何があっても寄り添うのが夫婦なんだから
浮気されたら慰謝料ガッポリとって別れてやれ+14
-2
-
440. 匿名 2014/09/15(月) 07:45:31
子なし税できればいいのに。そしたら誰も文句言わないよ~。独身税と子なし税賛成!+8
-27
-
441. 匿名 2014/09/15(月) 07:47:12
438
何当たり前の話してんだよ+4
-15
-
442. 匿名 2014/09/15(月) 07:52:42
結婚って家族になること
家族って自分たちで作るんです
夫婦二人だけって家族とは言わない
ただの他人です
夫婦の先には子供がいる、それが当たり前の家族です
こんなこと書くと当たり前じゃないとかレスされそうだけど、子供生まれるカップルの方が多数です
それぞれの人生ですが、そんな夫婦は家族ではなく他人です+10
-33
-
443. 匿名 2014/09/15(月) 07:54:45
もしも自分の息子の結婚相手がうまずめだったら…と思うとすごくショック…別れてほしくていじめちゃうかも+8
-23
-
444. 匿名 2014/09/15(月) 07:55:45
442
結婚すれば少なくとも相手の家族や親族が関わって、いざとなったら介護や相続もあるんだから、他人ではないと思うよ+22
-1
-
445. 匿名 2014/09/15(月) 08:00:09
旦那が無精子で手術が必要。
男性不妊は男児が生まれたら遺伝するらしい。
相手の親に話したけど信じようとしないから正直悲しい
でも旦那が好きだから別れたくない
二人でも幸せだよ+18
-3
-
446. 匿名 2014/09/15(月) 08:03:46
425バカだね!
何も知らないくせに適当なこと言うなよ
高齢者が増えすぎて、もう財源がないんだよ
介護保険がパンク寸前で、これからは自立支援が中心になるから要介護3以上の認定受けなきゃそんなとこ入れなくなんだよ!
既にドイツがそうなってて、日本はドイツの真似したから先行き見えてるの!
自宅で家族に面倒見てもらう社会になるんだよ!
子なしたちは、子供あきらめる前にちゃんと勉強しろよ!人様に迷惑かけないでね!+4
-24
-
447. 匿名 2014/09/15(月) 08:06:44
ここで優越感に浸ってる子持ちさん
充実してないんだろうなあ
承認されるかわからないけど
子供のいない夫婦を叩くトピでも立てたら?+41
-6
-
448. 匿名 2014/09/15(月) 08:12:49
子ありですが、子ども手当もらえないです。
所得があるせいで税金だけごっそり取られてます、これで生活保護の大家族養ってるなんてほんと気持ち悪い。
子どもがいない家庭でもそれに関していえば税金取られるだけです。社会貢献してないだなんてとんでもない発言です。+33
-2
-
449. 匿名 2014/09/15(月) 08:12:59
昨日夫婦で散歩してたら
乳幼児と3才くらいの男の子連れたママさんがいた。
男の子がギャーギャー泣いててワガママ言ってるらしく、しまいにママさんがうるせー!!!って切れてた
旦那さんどこいったのかな?大丈夫かなあと思いました
子育てって本当イライラして大変そうだ
+12
-5
-
450. 匿名 2014/09/15(月) 08:14:01
少子化が進むから結婚してるなら子供産むべきだと思います。+5
-18
-
451. 匿名 2014/09/15(月) 08:14:27
子供いなくても夫婦二人で幸せ~って、物質的な幸せっていつか壊れる。綺麗なハリボテみたい。
子供がいて初めていろんなことに感謝出来るし、自分も成長できる。子育てって大変なこともあるけど、これ以上ないくらいの幸せをもたらしてくれる。
結婚して最初は二人だけの生活楽しんだけど、子供が生まれたら、こんなに毎日幸せを感じられるのかと思うくらい幸せ。
子供いない人、特に自分には問題ないほうは本当に哀れ。+12
-96
-
452. 匿名 2014/09/15(月) 08:16:25
子どもがいないと感謝も成長もできないって
なんだか残念な人だね+101
-13
-
453. 匿名 2014/09/15(月) 08:17:34
子なし必死すぎ+15
-60
-
454. 匿名 2014/09/15(月) 08:22:04
自治会とかの集まりの時、老夫婦二人世帯の方はいつも肩身狭そう+9
-61
-
455. 匿名 2014/09/15(月) 08:23:34
でも、結局は強がりかなと思ってしまう。+14
-56
-
456. 匿名 2014/09/15(月) 08:27:17
強がらなきゃ生きていけない事だってあるでしょ。わかってるくせに意地悪言わないでよ。+48
-7
-
457. 匿名 2014/09/15(月) 08:28:28
結婚4年目 今年26になりますが子供がほしいと思ったことないです。
自由に動けないし遊べないし。
落ち着いてきたら30くらいでほしいなーと
思うのかな?その時が来るまで作りません+20
-13
-
458. 匿名 2014/09/15(月) 08:28:51
20代の若い人がコナシがどーのこーのと文句を言ってるのはともかく、40 50になって今だに叩きまくってそうなオバさんだけにはなりたくない+55
-9
-
459. 匿名 2014/09/15(月) 08:29:04
すぐに口出ししてくる自分の母親にうんざりです。
あなたは子供がいないから親の気持ちがわからないとか、自分の考え以外は否定的、自分に忠実でない人はあの人はダメ…そんな母親は子供がいても幸せとは思っていません。母の妹は息子二人いますが、嫁さん大事にしなさいよと一切口出ししません。叔母さんの息子夫婦も子供いませんが、愛犬と仲良く暮らしています。
私も母の妹は大好きです。実の親子より人として良い人と出会いが幸せだと思います。
+19
-6
-
460. 匿名 2014/09/15(月) 08:30:03
自分の選択が唯一正しかった
自分の生き方が一番幸せなはず
自分を肯定するたに他人を否定するしかない人って寂しいね
特に世間一般的に普通と言われてる生き方してる子持ち専業に多いけど
みんないっしょじゃないと気がすまなくて、自分と少しでも違うと攻撃の対象
疲れるだろうね+52
-9
-
461. 匿名 2014/09/15(月) 08:33:58
高齢の方と接する仕事をしています。
子どものいないご家庭もたくさんありますが、多くが恋人みたいだったり友達みたいだったりととっても仲良しです。呼び方も♡
ただ旦那様(奥様)を亡くされた時の落ち込みは子どものいるご家庭より激しい気がします。+27
-7
-
462. 匿名 2014/09/15(月) 08:36:45
458
20代くらいで小梨がどうのと他人の人生への口出しに粘着する方がこわいよ
一番楽しくて他人のことなんかがんちゅうにない頃じゃない+31
-4
-
463. 匿名 2014/09/15(月) 08:36:46
子供がいない方達は馬鹿の一つ覚えのように
「うちはラブラブ」「外食してます」「旅行によく行きます」「お洒落してます」…ばかり
ハッキリ言って、今の子持ちの人達だってそれ全部出来ますよ。
子供がいないから、出来ているってのは可哀想な自分を納得させたいだけなんだと思います。+20
-58
-
464. 匿名 2014/09/15(月) 08:37:55
私が幼少期に母から軽く虐待されていたので、子供うんぬんよりも、結婚もしないつもりでした。
でも、旦那と出会って結婚することが出来て。
旦那も、子供が少し苦手で育てる自信がないとの事で、子供は作らない約束で結婚しました。
子供が何人居ようが、将来的に親の介護はなすり付け合いがほとんどだと思いますよ。
心から、自分の生活犠牲にして親の世話するひとがどれ位いるのか。
だったら、もう観念して施設に入る資金を貯めた方がいいと思います。
死ぬときは皆一人ですよ。+48
-5
-
465. 匿名 2014/09/15(月) 08:39:24
子供がいなくても、人間としての成長はいくらでもできます。
子供がいても成長できない親はいます。
どう生きるか、何のために生きるのか、明確な目的、哲学があれば子供がいなくても人はいくらでも成長していきます。
目先の小さな事だけを見て生きるのではなく、生命そのものを学んで生きることで排他的な思想などなくなるはずです。
+44
-4
-
466. 匿名 2014/09/15(月) 08:41:36
結婚4年目、34才です。
今まで2回妊娠しましたが2回とも初期流産。
2回目の流産手術後生理不順になり、そのまま不妊治療が始まりました。今は薬、漢方とタイイングを見てもらっています。
ご近所のママさんたちを見ると子育て大変そうだけど、幸せそうでうらやましいです。
たしかに大人2人は気楽だし、好きなことなんでもできます。
でもやっぱり子どもは欲しいな。+20
-5
-
467. 匿名 2014/09/15(月) 08:42:11
子供のいない人は子供がいる生活を想像できるのに、いる人はいない人のことわからないんですね。
それともわからなくなっちゃうの?+69
-8
-
468. 匿名 2014/09/15(月) 08:44:05
463
あなたはそうだろうけど
実際は 金銭、時間がなくて おしゃれ、外食、旅行ができない
又は 興味自体なくなった
って人も多いと思うよ。
+25
-6
-
469. 匿名 2014/09/15(月) 08:45:28
子供いる人も馬鹿の一つ覚えでひととして成長がと言うね。
元かどれだけ低レベルなのかはここで他人叩きに必死なあたりで予想つくけど。
知人なんだけど、子供できた途端、地球環境がどうのゴミの分別がどうのと騒ぎはじめ、できることから未来の子供たちのためにとうるさいのだけど、子供できるまで、ゴミの分別してなかったんだ…と思ったよ。
それで自分がいかに成長したかとやたら語りたがるのだけど、子持ちの言う成長って例えばそんなレベルなんだよね。
ほんの少し人並みの常識を持ったってくらい(笑)+60
-11
-
470. 匿名 2014/09/15(月) 08:48:33
462
子育てによって得た成長やら経験やらがあるのに、年取ってもずっとたたくってことは、何ら人間として成長してないと思います
+27
-4
-
471. 匿名 2014/09/15(月) 08:48:36
子なしは 強がりとか 必死とか
何と思われてもいいよ。
だって毎日楽しいから。
自分の好きなことできる。
趣味(習い事、買い物、エステ、決勝品のリサーチとか)
時間たっぷり。
今日も 今から遊ぶ!
子持ちも子供なしも 休日 楽しもう!+48
-8
-
472. 匿名 2014/09/15(月) 08:50:28
大丈夫だよ、移民呼ぶから。移民がたくさん子ども産んでくれるっしょ。政府は日本人支援しないから。+2
-8
-
473. 匿名 2014/09/15(月) 08:50:46
子なしですが、今日もお仕事...
こんな天気が良いのになぁ
休み満喫できる人は楽しんでくださいね!+16
-3
-
474. 匿名 2014/09/15(月) 08:53:57
450. 匿名 2014/09/15(月) 08:14:01 [通報]
少子化が進むから結婚してるなら子供産むべきだと思います。
>あなたが率先して子供たくさん作り、幸せな生活をすれば、そういう人も増えるかもしれませんよ。
どんな生活を選ぶかは個人の自由です。日本では。+32
-7
-
475. 匿名 2014/09/15(月) 08:57:53
またこの流れか。
同じ人が何回も書き込んでるんだろうな。
+19
-2
-
476. 匿名 2014/09/15(月) 08:59:58
子供がいようがいまいが
本人が夫婦が幸せだな~って満足して暮らしてればどっちでもいい話ですよね。
立場の違う相手を否定し生き方を否定するようなレスする人って
よっぽど自分の生活に不満だらけでストレス発散にはもってこいなんでしょうね。
で、荒れるとわかって毎度この手のトピを毎度承認する管理人さんにも悪意があるといつも思ってます。
タメになるトピもたくさんあって見てますがこういうのってほんと残念だなとつくづく思います。+17
-3
-
477. 匿名 2014/09/15(月) 09:03:44
他人がどんなライフスタイルなのか、幸せかどうかなんてわからなくない?
親でさえも私を産んで幸せだったかわからないし、自分自身も子どもが居ない今の夫婦生活が幸せなのか不幸なのかわからない。+11
-2
-
478. 匿名 2014/09/15(月) 09:04:12
荒らしてるの子持ち装ってる、2ちゃんから流れてきた男だと思う。
明らかに中傷的なコメは通報してます。+27
-6
-
479. 匿名 2014/09/15(月) 09:04:56
463さんに同意です
今の時代、すっぴんで髪振り乱して外見に無頓着な人ってあまりいないのでは?
子供いても変わらず夫婦仲良しで、主人は娘と息子にパパの一番好きな人はママだよ~って言ってます。
子供いるから出来ないことってないです。反対は…言わずもがなです+17
-14
-
480. 匿名 2014/09/15(月) 09:07:09
うちは子供がいるけど、
自分の意思で子供を持たない人に 大変だね~ 自由ないね~ お金なくなるよね~ と言われるとちょっと嫌な気持ちになる。悪気がなくても。
逆に子供がいる私が、子供がほしくてもできない人に何か言ったら(勿論悪気はない)嫌な気持ちになると思う。
「子供がいるから離婚できない」って言う人が多い世の中だからこそ 子なし夫婦は本当に仲がいいんだろうなぁと思っていたんだけど、
レスで子なしの夫婦もいるからなんともいえない
+20
-5
-
481. 匿名 2014/09/15(月) 09:10:23
子無しの人達は老後、一緒に住んだら?子無し用介護住宅とか。だって、それまで夫婦で依存しあって生きてきたから、自立出来ないでしょ?+7
-20
-
482. 匿名 2014/09/15(月) 09:10:40
夫婦お互いが子ども作らないで納得してる夫婦だけど、どちらがが作りたいのにレスになってしまう夫婦とはまた違う
どうしても最後まで出来ない夫や自慰ならできるのに、って夫もいるしね+9
-1
-
483. 匿名 2014/09/15(月) 09:12:09
子どもがニートになったらどうするんですか?+7
-12
-
484. 匿名 2014/09/15(月) 09:12:56
レスで子なしって、ただの同居人?+8
-19
-
485. 匿名 2014/09/15(月) 09:15:35
子供欲しいのにレスだからいない人もいるんですか?
その方たちは何で婚姻続けてるの?世間体?お互いに興味なくなった?昼顔状態なの?+10
-10
-
486. 匿名 2014/09/15(月) 09:18:00
妻が子作りのためにどれだけ誘ってもノラリクラリと交わす旦那がいる
誘うのが惨めになってきて、だんだん辛くなってレスになる
まあ、子どもできてもそんな夫は多いよね+17
-4
-
487. 匿名 2014/09/15(月) 09:23:29
妊活中ですか、今は子供がいる人生を望んでるけど、子供がいない生活も幸せだと思います。
子持ちの方を批判するつもりなんて全くありませんよ。
結局荒らしは何が言いたくて、どこに流れを持っていきたいんですか?
人を傷つけることが目的なんでしょうけど、本当に哀れな人達ですね。貴方達のような子供を持った親は、後悔しているでしょうね。
荒らしの虚言を間に受けないようにしましょう。+16
-5
-
488. 匿名 2014/09/15(月) 09:23:42
韓国も日本も自然に滅ぶアルヨ+2
-11
-
489. 匿名 2014/09/15(月) 09:24:29
ここにいる男、本当に気持ち悪い。
醜い。+21
-2
-
490. 匿名 2014/09/15(月) 09:25:29
子供いない人の前では気を使う。
バランスを考えて、子供いると大変よ~って言ってます。でもその後には、幸せだけどねって心の中では思っています。
その人の場合、子供欲しくても自分が原因でできなかった人だから。
もしもの事考えてダンナ様にパイプカットしてもらいたいって真剣に悩んでて、何て言ったらいいか分からなかったです。
経験者の人いたらアドバイスお願いします+7
-48
-
491. 匿名 2014/09/15(月) 09:26:52
490
嫌な女
友達にもしたくないタイプ+37
-6
-
492. 匿名 2014/09/15(月) 09:27:25
451 455 463
子持ちですか?
もし 子供がいるなら 考え方を変えた方がいいですよ
自分の子供が 将来 結婚しないかもしれないし 結婚しても 子供が出来ないかも知れない
人を批判する性格が 解らない
批判するなら 政治 政治家や悪質企業を批判して 子供達の 未来を明るくする運動に参加して下さい!!
子供がいるから 人間性が高まる?
そうではない人達が 子供がいない人達を批判する 子供がいても モラルも無い 人をいじめる人間が 沢山いる+13
-5
-
493. 匿名 2014/09/15(月) 09:27:55
490
別トピ申請しろよ+19
-2
-
494. 匿名 2014/09/15(月) 09:29:52
480
お金ないない言うからじゃないの?
どんな話の流れでそんな話になるのか分からないんだけど
私は子持ちの友人から、子供作りなよ、老後寂しいよ、と言われたらあなたが言われたそのまんま返すようにしてるよ
他人にしたことは自分に返ってくるからね
+14
-3
-
495. 匿名 2014/09/15(月) 09:38:36
現代って子供持つことが一種のステータスと思ってる人種がいて、そういう人種はそれだけが唯一だから、それを羨ましがらない人、あるいはそれなしで充実してる人を見ると自分が否定された気分になるんだろう。
+37
-4
-
496. 匿名 2014/09/15(月) 09:42:15
生物の本質の事を考えると、できれば子を持つのが自然なんだと思うんです。先祖様が生き抜いて必死に残してくれた遺伝子を来世に伝えて行かなきゃならんと頭ではわかっているんですが、この世の中で子を育てていく強さも経済力も自信も無い。 人間失格と姑さんに言われたけれど、わたしには無理です。
子なし生活10年 婆より
+8
-4
-
497. 気楽でええな 2014/09/15(月) 09:44:26
子供ができない人でなく、あえて産まない人に税金増やせばいいのに。+13
-28
-
498. 匿名 2014/09/15(月) 09:47:08
20代子持ちの、他人の意見を聞かない姿勢が、なんとも痛すぎる。
諭さないとわからないのか。
自分でママとか言っちゃってるのも痛い。
幼稚だなあっておもう。+17
-5
-
499. 匿名 2014/09/15(月) 09:47:24
子供って親を見てるよ。
他人の人生をとやかく偉そうに批判して咎めるような人間の子供が老後を献身的にみてくれるような人間に育つと思ってるならおめでたい。
金の切れ目が親子の縁の切れ目にならないようにね。
子供も馬鹿じゃないから、それなりの歳になれば親がどういう人間か分かるようになるよ。+28
-3
-
500. 匿名 2014/09/15(月) 09:47:27
497
本気で言ってんの?どうやって見極める?+15
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
既婚で子供がいない方結婚はしたけど子供がいない方々で話しませんか?私は今一決心がつかぬまま30歳も半ばになってしまいました。 世間の目や子を育てる不安に葛藤する日々ですが、年も年なのでどこかで腹を括らなくてはなりません。 独身の友人や子持ちの友人...