ガールズちゃんねる

旦那さんが平日休みの方

60コメント2014/09/14(日) 13:10

  • 1. 匿名 2014/09/13(土) 19:19:28 


    土日祝日はよほどの事が無い限り仕事ですが、同じように旦那さんが平日休みでお子さんがいらっしゃる方は、どのようにお父さんとの時間を作ってますか?

    今はまだ未就園児ですが、幼稚園、小学校に上がるとどうしたものかと考えています。

    +81

    -7

  • 2. 匿名 2014/09/13(土) 19:20:59 

    そうです。
    でも希望休で土日祝日も休みがとれるので、有難いです。

    +69

    -2

  • 3. 匿名 2014/09/13(土) 19:21:15 

    1
    いいなぁ〜♡
    うちなんか土日祝日も休みなんて滅多にないのに…

    +56

    -31

  • 4. 匿名 2014/09/13(土) 19:22:21 

    平日休みの方が羨ましい時もあれば、
    面倒くさそうな時もある。

    夫婦仲が良ければ、平日休みがいいかなぁ〜っ。

    +140

    -4

  • 5. 匿名 2014/09/13(土) 19:22:44 

    つかれていたら、一日は家でゆっくり過ごして、次の日は、子供の行きたいところや、買い物にいってます。

    +19

    -4

  • 6. 匿名 2014/09/13(土) 19:24:42 

    うちも休み一日もない
    年末まで休めないそうで
    遅くに帰ってくること多いけど
    9時くらいまでならなるべく一緒にご飯食べる時間を大事にしてる

    +40

    -4

  • 7. 匿名 2014/09/13(土) 19:24:50 

    平日休みの方がいい!土日だとどこ行っても混んでるから(^^;;
    まだうちは1歳だからそう思えるけど小学生くらいの子だと寂しい思いしちゃうよね

    +151

    -3

  • 8. 匿名 2014/09/13(土) 19:25:10 

    子供達を送り出したら車で20分の緑豊かなベーカリーカフェに行ってます。
    ドッグランも併設されていて、ワンコを眺めながらたわいもない会話を楽しんでます。
    子供達には内緒なので、その日の朝ごはんは目配せで軽めに調整したり、ちょっとしたご褒美みたいな感じにしてます。

    +61

    -10

  • 9. 匿名 2014/09/13(土) 19:26:26 

    +310

    -5

  • 10. 匿名 2014/09/13(土) 19:28:08 

    9
    かわいい(笑)

    +189

    -4

  • 11. 匿名 2014/09/13(土) 19:28:39 

    3さん
    1さんと同じじゃないですか

    +39

    -5

  • 12. 匿名 2014/09/13(土) 19:29:01 

    平日でも子供が小さくてクラブ活動とかがないうちは、一緒に公園行ったりお風呂入ったりするのも十分思い出になると思いますよ。
    休日に旅行とか連れて行けないのは可哀想かもしれないですけど、そこは主さんのフォローしだいじゃないですかね?

    +28

    -6

  • 13. 匿名 2014/09/13(土) 19:29:49 

    うちは土日平日関係ない休みです。
    子供が土曜日に行事があって月曜が代休になる日に一緒に休みにしてもらって出かけてます。
    あとは夏休み期間も平日にプールや旅行に行くのでお盆期間とかよりも空いてていいですよ。
    幼稚園に旦那が送り迎えすることもあるので、子供は嬉しいみたいです。

    +43

    -0

  • 14. 匿名 2014/09/13(土) 19:30:13 

    幼稚園の時は帰ってきてから
    近場に連れて行っていた
    小学校に入ったら、夏休み
    (と、いっても、ベストシーズンには
    休めないので、盆明け)に
    一泊旅行していたな~

    高学年になると我が家は女の子と男の子の二つ違いの姉弟なので、家族で出かけることが減りました
    ダブルパンチで私は車を運転できないので
    私と子供達で、出かけることができず
    公共交通機関で、出かけるところしか連れて行って
    やれませんでした

    +27

    -2

  • 15. 匿名 2014/09/13(土) 19:36:26 

    幼稚園や小学校低学年は帰りが早いので、子どもたちが帰ってきてから出掛けたり遊んでもらったりしてます

    午前中は夫婦2人でゆっくり過ごせるし、どこ行っても割と空いてるので平日休み助かります

    旅行や遠出は夏休みなど長期休暇の時にしてます

    +25

    -2

  • 16. 匿名 2014/09/13(土) 19:42:10 

    我が家も土日は仕事です。
    子供はまだ幼稚園なので、旦那の休みの平日にたまに幼稚園お休みして出かけたりします。
    小学生になったらそうはいかないですよね。
    土日子供と2人きり、毎週持て余してます。

    +43

    -2

  • 17. 匿名 2014/09/13(土) 19:44:48 

    平日休みだとフォトスタジオとかも空いてて良い!
    私の夫は平日休みだけど希望で土日もたまになら休めるので子供が大きくなってからの運動会などはなんとかなるかなーと思ってますが年末年始やお盆は寂しいかもしれないなと思ってます。。

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2014/09/13(土) 19:49:08 

    私の父がサービス業だったので、幼稚園の時は、父の休みに合わせて幼稚園を休んでました。

    学校入ってからは、普段の時は家族でお出かけした記憶はほとんどないですが、夏休みは連休をとってくれて、家族4人で車に乗って2泊旅行とか行きましたよ。
    中学はいるまでは、毎年恒例で、旅館にも泊まらず、どこ行くわけでもなく(あったのかもしれないけど、子供心に憶えておりません)行き当たりばったり。
    泊まるのは、車の中です。
    今でも楽しかった記憶がありますよ。

    自分で運転するようになった今では、両親は疲れただろうなぁと思えます。

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2014/09/13(土) 19:50:05 

    幼稚園や小学生になれば、春休み、夏休み、冬休みがあるし…困った事は運動会に来られない事。
    いい事は授業参観や入園卒園式は出やすい。

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2014/09/13(土) 19:54:37 

    7時半家を出て、帰宅は大体23時頃。
    完全平日休み。土日祝日は、もう何年も休んでいません。ほぼすれ違い生活で朝の行ってらっしゃいくらいしか、父子の触れ合いはないですが、私との会話お出掛けの中にパパ話題を沢山盛り込むなどちょっとした工夫はしています!
    我が家はまだ保育園児なので、平日休ませたりもありますが、学校に行くとなかなか…
    少しくらいいいのでは?と思っても風当たり強いですよね。
    そういうのからカレンダー通り勤務の方が羨ましい気持ちも(^^;;

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2014/09/13(土) 19:54:41 

    うちも平日休みです。
    子どもは小学生と3歳。
    幼稚園位までは一緒に過ごす時間はありましたが、小学生になると一緒に過ごす時間は少なくなりますね。

    でも振替休日とか、秋休みの平日は一泊旅行とかに行きますよ。
    あと夏休み、冬休みの平日にお出かけしたり。

    普段の土日祝日は私が旦那の代わりにいろんな所に連れて行きます。
    おかげで苦手だった車の運転も得意になりました。
    初めの頃は周りの目が気になったけど、今では3人でどこでも出かけられるようになりました(笑)

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2014/09/13(土) 19:55:41 

    土日朝起きてみると、「〇〇に遊びに行ってきます!」という書き置きを残して行方不明だけど、夕方にはお土産を買って帰ってくる。

    +3

    -7

  • 23. 匿名 2014/09/13(土) 19:57:30 

    日曜休みですがトピ画に釣られてやってきました

    +19

    -3

  • 24. 匿名 2014/09/13(土) 20:00:29 

    小学生になる前は平日休みが何処に行っても空いてて良かったけど、小学生になったら学校があるし家族のお出かけが減りました。
    運動会も参観日も私が一人で行ってます。
    いろいろ不満もありますが、仕事だから仕方が無いと割り切ってます。

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2014/09/13(土) 20:01:29 

    上の子が三年生です。主人が休みの日はだいたい
    三時くらいに帰ってくるので、その位から
    ショッピングモールに行き夕飯食べて帰るのが定番に
    なってます。
    1日どこかに行くのは難しいけど娘はそれで満足なようです。
    自分が帰ってきてお父さんがいるのが嬉しいみたいです

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2014/09/13(土) 20:02:40 

    専業主婦さんは、平日休みでもあまり関係なくない?特に子供小さかったら。
    共働きですが、旦那が平日休みだと家のことしてくれてて助かります。

    +8

    -6

  • 27. 匿名 2014/09/13(土) 20:05:46 

    混んでるとかの理由で平日休みがいいとかいう人は何だか不愉快です。子どもにしたら混んでようが、パパがいない方が寂しいはず。
    我が家はまだ未就学児なので、平日休んで外出しますが、学校行くようになったら…
    先日、保育園で金曜夕方に行われた夏祭りのアンケート結果で、忙しい平日にやる意味が分かりませんというものが。
    世の中、土日祝日休みの方ばかりじゃないのに。そういう人が平日休むのも文句言うのかな…
    飲食店勤務の妻でした。

    +29

    -22

  • 28. 匿名 2014/09/13(土) 20:07:14 

    うちはサービス業で土日は完全に仕事です。
    夏休みにはたくさん平日休みをとって旅行やディズニー、水族館など色々行ってます!
    子供達が学校、保育園なのでお互い休みを合わせてデートできるし平日休みでよかったと思います(*^o^*)

    +11

    -4

  • 29. 匿名 2014/09/13(土) 20:28:10 

    運動会・発表会・参観日は土日が多いので、言葉は悪いですが母子家庭状態です。

    幼稚園や小学校に入ったあたりから夏休み・冬休み(平日)しか子供と休みが合わないから、ますます父子間の会話は減りました。

    +21

    -3

  • 30. 匿名 2014/09/13(土) 20:31:44 

    土日祝日に休むのはほぼ不可能。
    幼稚園や学校の行事は仕事を抜け出して数十分ほど来てくれたりしましたが、自治会の役員になった時は私1人に負担がかかり大喧嘩もしました。
    娘は今もう大学生ですが、小中高と平日に休みをもらって旅行に行きましたよ。
    賛否両論あるでしょうが、勉強より大切なこともあるという我が家の教育方針です。
    勉強が遅れたとかお友達に何か言われたとか一切無かったですし。
    正直私は学校や地域の行事が土日メインで行われるのが不満でした。
    世の中みんな土日に休めるわけじゃないんだ!ってね。

    +49

    -1

  • 31. 匿名 2014/09/13(土) 20:34:58 

    たまには この子達を見てくれたらなぁ〜

    +19

    -2

  • 32. 匿名 2014/09/13(土) 20:35:39 

    8さん、それは父子じゃなく夫婦の時間では?

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2014/09/13(土) 20:41:22 

    うちも平日休みです。
    朝がゆっくりめなので
    朝1時間ほど遊んでくれて
    います。
    帰りは夜中なので朝しか
    時間は作れないです。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2014/09/13(土) 20:43:10 

    うちは飲食関係だから土日休みなんて絶対ない!
    自分がどこかに連れてってあげなきゃって思いすぎて気が重い。。

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2014/09/13(土) 20:44:46 

    私も旦那も週一の休みで、しかも休みが違う…
    息子はまだ1歳ですが、今後学校行事や家族旅行などどうしようかと思ってました(´・ω・`)

    +13

    -3

  • 36. 匿名 2014/09/13(土) 20:58:29 

    まだ、子供が2歳だから平日をチャンスと言わんばかりに遊びに行ってます。

    けど、子供が幼稚園行きだしたら何処も行けなくなる( ;∀;)

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2014/09/13(土) 21:13:57 

    14さんと全く一緒です。子供に可哀想な思いさせたな。と思ってます。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2014/09/13(土) 21:50:57 

    主人は電車の運転士なのでシフト制。夜勤とか前日入りとかあるからあまり家に居ないです。
    母子家庭状態な時もあれば、たまに4連休とかで平日に休みがある時もある。
    学校から帰ると父親がいるのが子供たちは嬉しいみたいです。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2014/09/13(土) 21:53:46 

    確かに子どもが小さなうちは平日休みって良いけど、学校に上がると父子の触れ合いがなかなか取れなくなってくる。
    子どもも部活や、友達優先にもなるから帰ってきたら遊びに行ってしまうし、寂しいもんだな…と言ってます。
    でも主人にとっては、ゆっくり休めて土日休みのお父さんよりいいんじゃないかな。

    大切なのは子どもの前で、お父さんの平日休みへの愚痴を言ったりしない事。お母さんが愚痴を言ったら子どもも不満に思う様になるから。子どもには、いつもの事で当たり前に思わせてあげて、お父さんがいる時にコミニュケーションをきちんと取れていれば親子関係は大丈夫と思います。
    平日休みは夫婦の時間が沢山取れるし、親が仲良くいられれば、子ども達へもプラスだと思う。

    小さい頃には、寝たら帰って来て、起きる時はいない主人に『また来てね〜』なんて言ってた子だけど、小中学生の子ども達はお父さんが大好きですよ。

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2014/09/13(土) 21:56:40 

    子どもが来年から保育園なので主人が休みの日は送迎をしてもらったり、お風呂入れてもらったりする予定です。

    かなり子煩悩な主人なので今までどこ行くにも子どもを連れて出かけたり主人と子どもだけで日帰り旅行行ったりしていたので、保育園入ったら寂しくなるなーと嘆いています。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2014/09/13(土) 22:05:18 

    14さんと全く一緒です。子供に可哀想な思いさせたな。と思ってます。

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2014/09/13(土) 22:23:13 

    今は高校3年生の娘が一人います。
    小学生まで、平日休ませて、スノーボード行ったり海いったり、いろいろしました。
    今、あの時楽しかった〜って言ってくれてます。
    でも、今はもう休むのは不可能なので家族でお出かけはムリですね。

    +7

    -4

  • 43. 匿名 2014/09/13(土) 22:34:27 

    ここ見てると、薄給なのか高給なのか、
    土日、正月や盆も休めないうえに連休が
    まともに取れない会社と、
    同じく盆暮れ正月休みはなくても別の時にまとめて
    連休取れるのかどうかで雲泥の差の気がする。
    もちろん後者だと恵まれてる。
    不景気の今はいまどき前者も多いよね

    +7

    -4

  • 44. 匿名 2014/09/13(土) 22:35:46 

    うちの主人もシフト制です。平日休みが多くて子供たちと休みが合わないのですが、
    主人のランニングに子供たちが自転車でついて行ったりしてます。
    子供たちが運動が好きなので助かります。
    鈍い私には出来ない時間の過ごし方なので、主人が運動出来て助かります。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2014/09/13(土) 22:43:17 

    昔はまさに、自分の仕事もやりやすいしどこいっても
    すいてるから良かった。
    でも今子供が幼稚園いきだしてほんとに
    休みがあわなくてどこもいけずに困ってる。
    まとめて有給消化させてくれればいいのに
    それは不可能。
    有給は辞めるときだけの暗黙の了解。

    転職するかもって。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2014/09/13(土) 22:55:39 

    昔の話ですが、平日に休みの日はお迎えに行って貰いました。
    夏休みは結構前から希望を出して、3日間ほど家族旅行が恒例でした。
    子供も中学生になると部活や友達との時間で忙しくなったし、気にしてたのも小学生時代までしたね。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2014/09/13(土) 23:01:37 

    全然コメント伸びないですね。
    平日休みってそんなに少ないのか…そりゃ風当たり強いですよね!

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2014/09/13(土) 23:10:58 

    私の父も母も共働きで休みは不定期だったから何処かに連れていってもらった記憶は無いですね。今は私は産休で旦那が土日休みなので出来れば何処かに家族で行きたいです。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2014/09/13(土) 23:32:50 

    うちの旦那もサービス業だから土日祝日は絶対仕事だし、シフト制だから夜勤明けは夕方まで寝てる。
    平日の休みが連休なんてこともなく基本的には休みは週1で、その休みも仕事の疲れを癒やすために使ってるから子供にとってはパパはいないようなもん。
    がんばって働いてるのに報われない旦那がかわいそうだけど、子供の気持ちもわかるしなあ。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2014/09/13(土) 23:36:37 

    主人は理容店を営んでいて火曜休み
    私は事務職で土日休み
    なので、私は休みの日も普段通りに起きて主人の朝食を用意します。
    朝ゆっくり起きて、2人でブランチ食べに行くとか憧れますね。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2014/09/14(日) 01:05:53 

    うちも土日祝は全く関係なし、夜勤ありです。
    でも、私自身もそういう仕事をしてきたので慣れきっているし、
    希望すれば月に一度は土日祝に休みを入れることもできます。
    平日のおでかけは適度に空いていて本当に楽。
    正直、盆も正月も関係なく仕事だからということで、義実家に行かなくて済むのは本当に嬉しい。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2014/09/14(日) 01:21:47 

    トピ主です。

    皆様、色々なご意見を聞かせていただきありがとうございます。

    学校に行き始めたら最後とばかり考えていましたが、夏休み等の長期休暇もありましたね。
    土日祝日休みのご家庭に比べると、どうしても父子の時間は短くなるかと思いますが、それでも少ないながらも充実できればと思いました。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2014/09/14(日) 06:35:37 

    夫はサービス業なので平日休みです。いつも朝は6時過ぎには家を出て帰りは夜9時~10時が当たり前。GW・お盆前後、年末年始等々…帰りが0時になることもあります。サービス残業サービス出勤が普通にあります。娘が4月から保育園で私もパートを始めたので、余計に休みが合わなくなりました((T_T))でも、平日夫が居る時は娘をお風呂に入れてくれたり洗濯物を畳んでくれたり気を使ってくれるようになったので助かってます。でもやっぱり時々LINEで友達が『家族で~に行った!』とかタイムラインの投稿を見たり、パートの人から旅行のおみやげをもらったりするとすっごく悲しくなります…。

    皆さんの投稿を読んでいると、同じような状況の方がこんなにいらっしゃるんだなと励みになります!ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2014/09/14(日) 06:38:33 

    9

    黒白の猫さんカメラ目線ですね (^ω^)

    私どもは運動会や入学式などの重要な行事だけ有給休暇を無理して取って貰っています。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2014/09/14(日) 09:42:07 

    うちも平日休み、出掛けるのも混んでないから凄くいい(*^^*)

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2014/09/14(日) 09:53:48 

    子供が小さい時は1人で育児してほんと大変でしたが、2人とも小学校に行って楽になったら土日も自由に過ごせていいですよ!!予定も好きなよーに決められるし☆うちは調理師でお弁当もいらないので朝早く起きる必要もないので♬

    デメリットは、土日にある学校行事、地区行事はすべて私が参加です。あと遊びに行かすがわは旦那がいなくて預けやすいのか子供の溜まり場になります…

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2014/09/14(日) 11:02:32 

    夏休み結局、夫は一度も連休とれず
    母子だけで旅にでました。
    家族連ればかりだったなー

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2014/09/14(日) 11:20:41 

    土日祝日はほぼ仕事。
    朝早く夜は早くても22時に仕事が終わります
    共働きですが私も土曜日は仕事なので日曜祝日は一人で家事に育児大変です。

    子供がまだ0歳と4歳なので大丈夫ですが
    小学校行ったらパパがいつもいなくて可哀想

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2014/09/14(日) 12:10:44 

    旦那、美容師です。土日はほぼ、休めません。休みも週1回(他、月に二日、平日に希望休もらえます)

    子供がまだ2歳なので、今の所は、平日休みでどこ行っても空いててラッキー♪って感じでデメリットは感じません^_^

    子供が幼稚園や学校に行き始めたら、行事は土日に開催っていうのは覚悟してますが、休み取れたらいいなぁ〜。店長が理解ある方なので休ませてくれるとは思いますが。

    やっぱり行事はパパも一緒にいて欲しいですよね!

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2014/09/14(日) 13:10:11 

    うちは大雨雷の日が休みなので結局どこにも出掛けれないし
    子供は保育所なので二人で家でごろごろすることになります
    土日はほとんど休みがないので嬉しい反面
    急に休みも困ります

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード