-
1. 匿名 2012/12/14(金) 10:55:26
20代の学生です。
自分で言うのもなんですが、私は結婚願望というものが全くありません。
周りの友達は普通に恋愛してるし、いくつまでに結婚したいという具体的な願望もあるようなのですが、私は今まで恋愛して付き合っても結婚したいと思ったことは全くなくて、多分これからもないんだろうなぁと思っています。
最近はそれが少しエスカレートしていちいち恋愛のことを聞いてくる人や女は結婚して子供を産むのが幸せなどと考えている人に対して、結婚せず子供も産まず一生独身でいることがそんなにおかしいのか?と嫌悪感を持つようになりました。
私自身今の時点では一生独身でもかまわないと思っているのですが、やはり結婚した方が幸せなんでしょうか。+33
-11
-
2. 匿名 2012/12/14(金) 10:56:16
ダメなわけがないじゃん+163
-9
-
3. 匿名 2012/12/14(金) 10:57:27
人それぞれじゃない?+184
-8
-
4. 匿名 2012/12/14(金) 10:57:51
一度きりの人生なんだから、自分が思ったとおりに生きればいいじゃん。+178
-7
-
5. 匿名 2012/12/14(金) 10:58:13
アリだと思います!+118
-5
-
6. 匿名 2012/12/14(金) 10:58:41
今はネットもあるし、孤独って実感することも少なくなるんじゃないかな。+54
-7
-
7. 匿名 2012/12/14(金) 10:58:46
結婚も親孝行の一つですよ。
+72
-97
-
8. 匿名 2012/12/14(金) 10:59:27
人それぞれだと思うよ。今は独身のままでいいと思っていても、一緒にいたいって思える人と出会って結婚する事もあるかもしれないし。+146
-3
-
9. 匿名 2012/12/14(金) 10:59:34
このままいくと私も一生独身・・・w+96
-11
-
10. 匿名 2012/12/14(金) 11:02:03
独りでちゃんと生活していけるなら一生独身でもいいと思います。
30も40も超えて実家暮しで親にご飯作ってもらってろくに家にお金も入れない。
こういう生活しかできないならタダの甘え。
独身を偉そうに語る資格はないと思う。
でも、バリバリ仕事して、実家にも迷惑かけずにしているなら
堂々と独身を語ってもいいと思います。
+274
-11
-
11. 匿名 2012/12/14(金) 11:02:22
いいとは思うけど老後が寂しそう+128
-22
-
12. 匿名 2012/12/14(金) 11:03:26
無理にする必要はない。
幸せならそれでいい。
周りは関係ない。+102
-6
-
13. 匿名 2012/12/14(金) 11:04:50
ありだと思う。
でも、ある日突然本当に一生を共に過ごしたい人が現れて・・・。
気持ちが変わったりするもんよ。+98
-8
-
14. 匿名 2012/12/14(金) 11:07:24
>>10
同じ独身でもカッコイイ独身とダメ野郎に分かれますよね。
私の回りにいる30歳超えの独身達は男も女もダメパターンです。
実家暮し、洗濯も親任せ、会社に持って行くお弁当も親に作らす。
一応月3万家に入れてるとか言ってるけど、そこまでいろいろさせてるなら
3万じゃダメだろ。+132
-10
-
15. 匿名 2012/12/14(金) 11:09:42
無理にするものではないですよ
20歳なら結婚願望なくて当たり前じゃないですか?
一緒にいたい人が出来て結婚すればいいこと。
結婚したいから相手を探すっていうのはひとそれぞれだけど20歳でしなくてもいいと思う。
もっと年齢を重ねた時に結婚したい!と感じたらそれもありだと思います+56
-1
-
16. 匿名 2012/12/14(金) 11:09:58
一生独身なんて今の時代珍しくないだろうし
今後も増える感じするし十分アリだと思うよ+38
-3
-
17. 匿名 2012/12/14(金) 11:10:16
マツコ有吉の怒り新党に
相談してください+45
-10
-
18. 匿名 2012/12/14(金) 11:11:06
ナシとは言えないけど、
孤独死だけは嫌だよね+44
-6
-
19. 匿名 2012/12/14(金) 11:11:57
まだ学生のようだし、社会に出れば視野も広がって色んな事が見えてくると思うよ!!+35
-2
-
20. 匿名 2012/12/14(金) 11:12:29
無駄に離婚歴つくるよりよっぽどいい!!+48
-10
-
21. 匿名 2012/12/14(金) 11:14:26
人それぞれいろんな人生があると思います。
私も若い頃は結婚しないって思ってたけど
今はしてよかったなぁと思います。
辛いことがないわけじゃないけど
結婚してから夫や子どもの幸せを常に考えてて
自分の幸せばっかり考えてた独身のころとは
比べものにならないくらい穏やかで幸せです。
結婚しなくても楽しいことはたくさんあるけど
自分のためだけに生きるの人生なんて
悲しいと私は思います。
結婚しなくても自分より大切に思える人ができたら
それもいいかなと思いますよ。+54
-10
-
22. 匿名 2012/12/14(金) 11:14:42
結婚しても40歳超えて離婚する人もいるし、
結婚したけど、子宝に恵まれず老後を心配されてるご夫婦もいます。
子供が犯罪を犯して一生身を隠す様な生活をしいられてるご夫婦もいます。
結婚=安泰 ではけしてありません。
何がいいかなんて選択してみないと分からないんだから「結婚しなきゃダメ」って
縛られる必要はないと思います。
+92
-5
-
23. 匿名 2012/12/14(金) 11:15:05
私は結婚して子供もいて今幸せですが、生涯独身の人生もありだと思います!
生き方や幸せの形はそれぞれだと思います+51
-4
-
24. 匿名 2012/12/14(金) 11:20:02
好きにしたらいいんじゃない+26
-4
-
25. 匿名 2012/12/14(金) 11:21:08
人に言われるとやりたくなくなるひねくれもんにしか見えない+13
-48
-
26. 匿名 2012/12/14(金) 11:21:22
深い孤独に一生耐えられるような強い人間なら、独身もあり。
家族がいれば痛みも幸せも皆で分かち合える。
全て一人で乗り越える逞しさが必要。修行だね修行。
+32
-9
-
27. 匿名 2012/12/14(金) 11:23:22
私も結婚願望ないしアリだと思う、けど…。
若い頃は将来に対する不安なんてなかったけど、実際年取って現実に直面すると老後の病気になった時とか怖いと思ったりする。+34
-2
-
28. 匿名 2012/12/14(金) 11:24:13
私も二十歳の時は結婚なんかしなくていいや…と思ってましたが、ご縁があり29才で結婚しました。
いつどのようなタイミングで自分の考えや流れが変わるやもしれません。
結婚にこだわりすぎなくても、自分の道を良い方向へ向かうように考えていけば、満足のいく人生が送れるのではないでしょうか。
結婚はその過程であっても無くてもいいと思います。人それぞれ幸せだと思う事は違うのですから。+34
-3
-
29. 匿名 2012/12/14(金) 11:28:36
ホント、人それぞれの価値観じゃないかな。+20
-1
-
30. 匿名 2012/12/14(金) 11:34:08
自分がそうしたいのならば、それでいいと思う。
しかし、妊娠だけは若い方が絶対有利だから、
もしも子どもが欲しくなったら、早めに・・・
私はなんとなく結婚したくなくて、高齢まで粘ってしまったけど、
子どもの件に関しては後悔してる。+47
-5
-
31. 匿名 2012/12/14(金) 11:34:36
もちろん結婚しないと言う選択もアリですが、一人の女性が子どもを二人産まないとどんどん人口は減ります。その為自分が年金をもらう年になっても年金を納める人口が減っているため年金が少なくなるんです。
それを「じゃあ自分は子どもを産まずに老後のお金を貯めるわ」何て勝手なことを全ての人間が言い出すと恐ろしいことになります。
ナマポで育児にお金がかからない人が大量に子どもを産み、その分ナマポ代が増え、働かずに生活する人間がどんどん増えています。
自分の事だけでなく、まわりのこと、数百年後のこと、両親の気持ちなど想像できる人はそこまで自分勝手には生きれないと思いますよ。
結婚しても結婚しなくても自由ですが、自分一人で生きていると思い込まない方がいいと思います。
あなたも社会の一員なんですよ。+36
-29
-
32. 匿名 2012/12/14(金) 11:36:00
やっぱり子孫繁栄して次世代につながないと!+30
-45
-
33. 匿名 2012/12/14(金) 11:45:06
福祉施設に勤めてます。
人生の先輩方曰く、
子供は作った方がいいとのこと。
旦那も亡くなった今、なんの楽しみもなくただ施設で死ぬのを待っている。
実家も世代交代をしていて、嫁しか住んでいなくて行けない。
兄弟・友達も年を取って、一人で外出できない年寄りになっちゃったから面会に来てくれる人もいない。
また、50代の独身女性が言っていた。
土日は皆家族で行動するから、誰とも遊べない。
生きていくには、自分の食いぶちは稼がないといけないから年金もらうまで働かないといけない。
栄養とるためだけの、何も楽しくない食事。長生きはしたくないなぁ。
と言っていて、考えさせられた。
一人で生きるには、心から楽しめる趣味や仕事が必要だと思った。
ただ目標や楽しみなく生きていくのは辛すぎる。。+93
-8
-
34. 匿名 2012/12/14(金) 11:49:25
私もアリだと思います。
ただ、後悔のないようにしてください…。
私は20代の頃は、「言われなくても分かってるよ」
的な思いが強くて曲げられなかったです。
今になって、
あの時もっと周りの大人の意見をきいておけば良かった…と、、、
思うことが多いので+33
-2
-
35. 匿名 2012/12/14(金) 11:53:27
結婚は決していいことばかりじゃない
向いてない人だっていると思う
結婚する・しないじゃなく、まだ若いんだもの。いい恋愛たくさんしてね
+33
-2
-
36. 匿名 2012/12/14(金) 11:54:49
幸せの形は人それぞれ。選ぶ自由はあると思う。
結婚するにしろ、独身で通すにしろ、
こうしなければならない、そうでないものはダメ、
相反するものではないと思う。
>1さん
20代ならこれから考えや価値観も変わっていくかも。
あまり重く考えずに「現時点では」でいいと思います。+17
-0
-
37. 匿名 2012/12/14(金) 12:00:01
家庭向きじゃない人もいるし一生独身も選択としてはあり+19
-1
-
38. 匿名 2012/12/14(金) 12:01:50
幸せの価値観は人それぞれだから自分がいいと思うなら無理して結婚することはないと思う
今は20代学生でこれから社会に出たり色んな人と関わったり色んなことを体験したりしていったら10年後20年後はまた違う考え方、価値観になっていると思う
今無理して結論を出すことはないと思う+16
-0
-
39. 匿名 2012/12/14(金) 12:03:30
結婚して子供うむって本当に幸せなことだって、やっと自分が経験してわかった
今まで親に散々心配かけてたけど、親孝行出来た気がする+19
-15
-
40. 匿名 2012/12/14(金) 12:10:50
私も二十代後半まで結婚願望全くなかったですよ。なかったというか、結婚をイメージ出来るような、考えてもいいと思えるような相手にも出会えなかったし、そこまで思えないくせに世間体を気にして結婚しなきゃいけないくらいなら、一生一人でもいいや、みたいな感じです。
だけどある日突然変わりました。
結婚して子どもも授かりました。
なので、今そう思ってるならそれでいい。
ただ結果は時が来るまでわかりません。
ただ大事なのは、いつの時も自分自身や周りの人に対しての意地やプライドは捨てて、自分に素直に生きるという事だと私は思います。+18
-4
-
41. 匿名 2012/12/14(金) 12:21:35
幸せの形は人それぞれ。自分のやりたいようにやるがよし。
ただし、自分と違う事に幸せを感じる人を、悪し様に言うことは避けたいね。+18
-0
-
42. 匿名 2012/12/14(金) 12:22:46
アリと思うよ。
パートナーがいるもいないも両者メリット、デメリットあるわけだし。
既婚が必ずしも幸せとは思わないよ。
自分を大事にして。
+20
-0
-
43. 匿名 2012/12/14(金) 12:27:41
人それぞれとしか…+9
-1
-
44. 匿名 2012/12/14(金) 12:29:14
自分が結婚して一つ思うのは、結婚や出産は人生の喜びの中でも最大です。
最大の親孝行の一つでもあります。
+13
-16
-
45. 匿名 2012/12/14(金) 12:31:08
考え方は変わることがあるので、結婚したい!子どもを持ちたい!と思ったときに後悔しないようにした方がいいと思います。
特に出産にはタイムリミットがあるので、手遅れにならないようにしないといけませんよね+21
-2
-
46. 匿名 2012/12/14(金) 12:35:23
たしかに、出産にはタイムリミットあるよね。結婚するしないも重要だけど、子どもが欲しいか欲しくないかもよく考えた方がいいかも?+30
-1
-
47. 匿名 2012/12/14(金) 12:48:34
それもまた人生だから良いと思うよ!!!+11
-2
-
48. 匿名 2012/12/14(金) 12:49:34
そんな人は一杯いるんだからダメッてことはないよww+9
-2
-
49. 匿名 2012/12/14(金) 12:50:47
独身だといいことも一杯あるよ!!
私も独身だけど満喫できてますしww+21
-3
-
50. 匿名 2012/12/14(金) 13:00:39 ID:Iz5ys2LHXV
私は一生独身ありだと思いますよ!
絶対結婚しなきゃいけないって
わけじゃないし自由でいいと思います
+18
-1
-
51. 匿名 2012/12/14(金) 13:03:37
まだ 学生なんだから まずは 社会に出て 色んな人と出会い 色んな経験をして一人前の大人になってから答えを出せば良いと思います
その結果 独りで生きていく強さや仕事のスキルを身に付けていれば 誰も 何も言わないはず
学生の人脈や経験で 決められる程 人生甘く無い+10
-1
-
52. 匿名 2012/12/14(金) 13:05:56
どちらが幸せかは人それぞれとしか言いようがないし、考え方もその時どきで変わるもの。
その時の自分の気持ちを大事にすればそれでいいと思う。
どちらにしろ「結婚しない=不幸」という価値観を押し付けてくるような輩のいうことを気にする必要はない。
うるさいだろうが「はいはい、あなたはそれで幸せだったのね、よかったね」でおk+8
-0
-
53. 匿名 2012/12/14(金) 13:06:16
親の心配をするなら一生独身ってのもアリではないでしょうか?+3
-1
-
54. 匿名 2012/12/14(金) 13:06:19
結婚をしなければいけないっていう強迫観念に縛られないほうがいいと思う+6
-1
-
55. 匿名 2012/12/14(金) 13:33:45
あなた、まだ若いんだからww
今の想いがずっと続くかどうかもわからない。
女の幸せなんて人それぞれだから、責任持って好きなように生きればいいさ。+5
-0
-
56. 匿名 2012/12/14(金) 14:12:41
自分が自分らしく生きていく方法が一生独身という選択ならば、それで良いと思います。
ただ、他の方々がおっしゃるように、妊娠・出産だけは通り過ぎてしまってからの後悔では遅すぎますが…。
あと、先々の老後の計画も早めに細かく立てておいた方が…年齢が若くても病気に倒れる方も少なくないでしょうしね。
また、少子高齢化社会ですから、出産に貢献しない代わりに、何か他の形の社会貢献も可能ならばした方が良いかもですね。
自分の人生を楽しみつつ、地域社会とのつながりも大切にされると良いのでは(^ ^)+5
-1
-
57. 匿名 2012/12/14(金) 14:27:30
全然アリ。人生設計をしっかり考えておけば、自分らしく楽しく過ごせると思う。+5
-0
-
58. 匿名 2012/12/14(金) 14:29:08
幸せの形は人それぞれだから独身でもいいと思うよ。
結婚したからといって必ず幸せになれるとは限らない。+6
-1
-
59. 匿名 2012/12/14(金) 14:32:23
まだ若いんだし年齢や経験とともに自分の考え方も変わってくるかもしれないから
今の時点で無理して結論を出すことはないと思う。+3
-0
-
60. 匿名 2012/12/14(金) 14:57:36
結婚観で友達とぶつかりました。
経済的に安定して、孤独でないならいいと思うけれど…そうでないと厳しい
結婚して自分らしい幸せな生き方が出来るかは相手にもよりますよね
結婚そのものを頭から否定しなくてもいいんじゃないかと思います。+4
-0
-
61. 匿名 2012/12/14(金) 15:05:53
赤ちゃんは産んだ方がいいよ。
今までの人生になかった感動、想いを経験できるよ。
女の特権じゃないかな。+9
-5
-
62. 匿名 2012/12/14(金) 15:14:31
日本でも卵子の冷凍保存てできるのかな?
アメリカのドラマで、キャリアウーマンの女性が後々子どもが欲しくなったときのために冷凍保存してるシーンを見たことある。
もしそういうことができれば、将来考えが変わったときの保険になるよね+7
-3
-
63. 匿名 2012/12/14(金) 15:15:58
周囲の価値観に惑わされずに、自分の望む生き方をすればいいと思います。
ただ、それには覚悟と責任が必要になるかと。+3
-0
-
64. 匿名 2012/12/14(金) 15:29:52
まだ若いし考え方なんてこれからいくらでも変わるよw+2
-1
-
65. 匿名 2012/12/14(金) 15:35:18
アリかと思います
結婚願望がまるでないのは自分でもどうしようもない+3
-1
-
66. 匿名 2012/12/14(金) 16:02:55
今は結婚する気がないのであれば、一生独身でいることを前提にした目標設定や人生計画をしっかりと立て、それに向かって頑張ることをお勧めします。
一生結婚しなくても良い環境が整っていれば安心ですよ。
一番惨めなのは、大したスキルも無くろくに稼ぐことも出来ず1人では生活すらままならないのに年だけはとってしまって結婚すら手遅れになってしまうことです。
それから、30過ぎて独身でいるのって周りからのプレッシャーや偏見で相当ストレスを受けることを覚悟しておいた方が良いかもしれませんね。都会ならそんなことないってことは無いですよ。
+5
-0
-
67. 匿名 2012/12/14(金) 16:48:30
人それぞれだとは思いますが、老後の事はしっかり考える必要があると思います。
結婚を勧められるのは、先人の生活の知恵なんですよ、実際は。+2
-0
-
68. 匿名 2012/12/14(金) 16:52:38
それもアリだと思います。
でもあなたが70歳80歳の老人になった時、誰が面倒見てくれるんですか?
私は77歳の旦那の父を看ています。
糖尿病・心臓病があり少し痴呆もあります。
耳も遠い、トイレの便座に便がついてたり、食事管理などなど…
お年寄りになると今まで出来ていたことが出来なくなり、必ず誰かの手が必要です。
結婚して嫁ぐという事は、そういうことなんだと思います。
“こんな目に合うなら結婚なんてしなきゃ良かった”なんて思いません。
だって私もいずれ老人になるのだから。
たった一人、誰の世話にもならず生きていけたらどんなに気楽か。
生きていれば誰かの世話になっている、それが生きている証です。
死んでも世話になるのですよ。(お墓の管理など)
いつまでも若く元気で今の状態とは限らないという事です。+16
-0
-
69. 匿名 2012/12/14(金) 17:00:06
本人がそれで幸せならいいと思うよ。どちらが幸せなんてわからないよね~+3
-0
-
70. 匿名 2012/12/14(金) 17:01:26
一生独身でもいいと思うよ。
煩わしさがない替わりに老後は寂しいと思うけど。+4
-0
-
71. 匿名 2012/12/14(金) 17:15:54
ありだと思う!
でも、老後のことだけはしっかり考えておいてねw+1
-0
-
72. 匿名 2012/12/14(金) 17:17:43
日本の社会に原因があるから一人で悩まない方がいいですよ。
同世代の子とスカイプやったりLINEしたりしていろいろ話すると
わかると思うけど独身でいいって考えてる人多いですから。+1
-0
-
73. 匿名 2012/12/14(金) 17:23:41
老後に一人はきついだろうなぁ+3
-3
-
74. 匿名 2012/12/14(金) 17:32:55
莫大なお金があれば老後の問題も難なくクリアできるでしょうね。
やはり大切なのは人生設計だと思います。
いつまでも若くて健康なわけではないので、何かあったときのバックアップをどうするかをきちんと考える必要があると思います。+1
-0
-
75. 匿名 2012/12/14(金) 17:40:08
全然良いと思うけど、まだ20歳だったらどんどん考えって変わっていくから今から悩む事ないと思うよ+3
-1
-
76. 匿名 2012/12/14(金) 17:51:28
これからどんな人に出会うかなんてわからない
今から決め付けることはないんじゃないかな。+3
-0
-
77. 匿名 2012/12/14(金) 17:52:43
そう思っていなくても一生独身の人もいる。
自身のタイミングとか気持ちとかいろんな問題があるんだから、
そういう価値観の人がいてもいいと思う。+2
-0
-
78. 匿名 2012/12/14(金) 17:53:40
40代になったら自然と結婚のこととか聞かれなくなると思う。
今は結婚に憧れとか、願望がある人が周りにいるから
聞かれてもしょうがないね。+3
-0
-
79. 匿名 2012/12/14(金) 17:54:36
事実婚っていう言葉があるくらいだから、
結婚にこだわる必要もないかもね。+1
-0
-
80. 匿名 2012/12/14(金) 17:55:34
私も今のところ独りでいいかと思うけど年とった時が心配だなぁ。莫大な資産もないし。+1
-0
-
81. 匿名 2012/12/14(金) 17:56:15
恋愛の終着駅が結婚なわけじゃない。
同じ価値観の人に出会えといいね。+2
-0
-
82. 匿名 2012/12/14(金) 17:56:37
ありです。
ただ、男女共に定年で
会社とのつながりが無くなると、
急激に孤独になります。
その辺りも考えて下さいね。+2
-0
-
83. 匿名 2012/12/14(金) 18:11:44
幸せの価値観なんてひとそれぞれ違うからアリだと思います。
ただ、私は一生独身なのは嫌ですね。だって淋しいですもんw+1
-0
-
84. 匿名 2012/12/14(金) 18:31:49
いろんな人生あって良い。
誰にケチつけられようと、自分が幸せならそんなの気にならないもんじゃない⁈+2
-0
-
85. 匿名 2012/12/14(金) 18:52:03
ライフスタイルは人それぞれだけど、私の子供が独身の夫の兄弟の世話をする羽目になるかもしれない可能性があるのが、凄く嫌!!
本来ならその人の子供が負うべき負担を、結局は子ではない親族で負担しなければならないなんて納得いかないわ~。+3
-1
-
86. 匿名 2012/12/14(金) 19:05:31
ほんと人それぞれだと思う
でも、子どもがほしいなら考えるべきかな…
最近の芸能人の高齢出産推奨な感じ見てると今後心配になってくる
やっぱり身体のタイムリミットはあると思う(産めたとしてもね)+0
-0
-
87. 匿名 2012/12/14(金) 19:13:24
私も20代の時は一人が楽だし煩わしい事に巻き込まれたくなくて結婚とか考えられなかった。
今思うと自分さえ良ければいばいいかって我が強かったのかも…。
でも30半ばになって真剣に結婚を考えるようになってやっぱり人間は一人では生きてけない、安心できる場所と助け合いが大事って考えが変わっていきました。
それから慌てて婚活始めたけど時遅しで若い頃モテテたのがウソのように現在苦労してます。+2
-0
-
88. 匿名 2012/12/14(金) 19:34:21
どちらを選んでも苦労は絶対ある!
どちらが正解とかないよ、様々だから。+3
-0
-
89. 匿名 2012/12/14(金) 19:39:16
ありです。ということと、
考えを膨らます必要はない、
というとを伝えておきます。+1
-0
-
90. 匿名 2012/12/14(金) 20:43:42
アリじゃなかったら、現在ずっと独身の人はどうしたらいいんだw+0
-0
-
91. 匿名 2012/12/14(金) 20:49:30
まだ20代なら、急いで結論なんて出すことないと思うし
考えなんてちょっとしたことでどんどん変わるかもしれない
別に結婚&出産が幸せの全てなんかじゃないし
自分がいいと思ったことを選んでいったのなら、仮に後悔したとしても仕方がない+1
-0
-
92. 匿名 2012/12/14(金) 21:07:32
これは、信じられる人は少ないと思いますが、
人は生まれる前に結婚しないと決めてくる人もいるそうです。
+1
-3
-
93. 匿名 2012/12/14(金) 21:13:45
結婚しなければという固定観念は持たないほうがいいと思います。
一人でも楽しいという人生を歩むこと。
出会いがあって、二人でいるのが楽しいと思ったときに一緒になる人生がよろしいかと思います。+2
-0
-
94. 匿名 2012/12/14(金) 22:09:20
私は41歳独身。
たぶん、これからも独身だと思う。
でも、結婚しないとも決めていない。
したいと思えばすればいいし、独身だからダメだとも思っていない。
結婚しても先立たれたら結局ひとりだし。
ま、なんとかなりますよ。+4
-0
-
95. 匿名 2012/12/14(金) 22:40:18
別にいいんじゃない。まだ子供なんだしそんなどっちかに決める年でもないでしょ。
しなくてもいいように生活の基盤だけは築いてしたい人ができたらすれば。+2
-0
-
96. 匿名 2012/12/14(金) 22:53:34
全然ありだと思う!
でも体悪くして働けなくなったときとかのために貯蓄は絶対に必要。
老後のことはちゃんと考えないといけないよ。
認知症とかになる前に、財産はどうするとか、葬儀はどうするかとか、お墓はどうするかとか・・・。
老人ホームで働いてるんだけど、遠い親戚しか身寄りがなくて、しかも会ったこともなくて、亡くなったもののその親戚と連絡がつかなくて、お金はたくさんあるのに一応相続人がいるから勝手に使いまくるわけにもいかず、葬儀もろくにできずに火葬されて、遺骨の引き取り手もいないっていう人がいた。
線香あげにスタッフが行くぐらいで火葬されるまで葬儀場に一人で寝かされてて、そういうの見たら家族がいないって本当に寂しいって思った。+3
-0
-
97. 匿名 2012/12/14(金) 23:15:31
ほんと人それぞれだと思います。
私も結婚したい相手と出会えないので結婚願望はないですが、結婚して子どもを産んでも、老後は独りになる可能性だってある。逆にずっと誰かと過ごしてきた分、急に相手に先ただれたりするほうがつらいかもしれない。老後の不安はみんな平等。
いまは未婚独り暮らしの人が増えているから、民間のサービスも増えてきてるし、お金さえあれば独りでも老後はなんとかなると思う。
逆に結婚した人は、ほぼみんな結婚したほうがいいっていうけど、価値観は人それぞれだから、押し付けはよくないと思う。とくにたまに同情的な目でみられたりするのが不快。女の幸せの価値判断は未だに変わっていない。結婚してるかどうか。正直めんどくさいけど、これからは4人に1人が生涯未婚になるらしいから、徐々に変わってくるのではないでしょーか。+1
-2
-
98. 匿名 2012/12/14(金) 23:25:51
一人でも金銭的にだれにも迷惑かけない独立した女性になれるのなら、結婚はしなくてもいいと思う。
私はまだほんとかどうかは判断できないけど、
結婚はしなくても子供だけはいた方がいい、って、昔スナックのママに言われた。
どうなんだろう。
+1
-0
-
99. 匿名 2012/12/14(金) 23:33:31
アラサーですが、私も結婚願望というのが未だにないです。彼氏はいたし、一度付き合うと長いのですが(最短2年、最長9年)何故かその人との結婚生活が思い浮かばない。
実家暮らしの時は就職してから生活費として毎月7万円払っていました。同じく実家暮らしをしていた同僚や先輩からは払い過ぎと言われましたが、都内23区内の実家に7万円で食、住を保証されているのは恵まれてたと一人暮らしをして思いました。
今の彼氏から結婚の話が出るまで意識した事なかったし、母親からは子供育てるのは大変だから産むのはやめたら?と言われます。結婚してなくてもそれなりに裕福な生活をしている人がいるので、結婚が幸せとは一概に言えないと思います。幸せの基準はその人が決める事なので。ただ、女の幸せは結婚だと固定観念を持っている人は嫌です。+1
-5
-
100. 匿名 2012/12/15(土) 00:04:45
「結婚しない」ってドラマを見て下さい。+0
-0
-
101. 匿名 2012/12/15(土) 00:23:33
アリでしょ
自分の思うように生きて何の問題があるというの+2
-1
-
102. 匿名 2012/12/15(土) 00:36:26
母子家庭で子育てして苦労する可能性もあるから最初から独りもいいかもしれないね+0
-0
-
103. 匿名 2012/12/15(土) 00:44:36
結婚って相手ありきの事だから相手もいないのに考えてもあまり意味ないんじゃない?
結婚したくても相手がいなくて出来ない人もいるよw
まずは自分がプロポーズされそうになってから考えれば?w+3
-3
-
104. 匿名 2012/12/15(土) 01:07:58
もちろん本人の自由だけれどできるなら結婚はしたほうが良いと思いますよ。
子供を育てるのは大変ですが幸福を感じながらすばらしい人生を送れると思いますよ。+3
-1
-
105. 匿名 2012/12/15(土) 01:10:27
経済的にも精神的にも自立して、なおかつ一人の生活が楽しめるのならいいと思います。
結婚って夫だけでなく、親類との付き合いとか煩わしいことも多いし、子供だって将来面倒みてくれると思ったら大違いですよ。
実際私一人で祖母が亡くなるまで面倒みてましたし。
孤独死が嫌ならまだ動けるうちに老人施設に入るとか考えたほうが現実的です。
あくまでその人の状況や人間関係にもよりますが、私の場合は、他人は当てにならないというのをよくみてきたので、一人でいるほうが幸せかなと思っています。+3
-1
-
106. 匿名 2012/12/15(土) 01:14:15
独身ありだと思います。
私は、離婚して子供と二人で幸せに暮らしています。
結婚が全てじゃない。
結婚が親孝行じゃない。
幸せにならそれでいい。
暴力夫から実家に逃げた時両親にそう言われました。+8
-1
-
107. 匿名 2012/12/15(土) 01:54:33
自分の両親が紡いでくれた命をつむぎたくならないのかな…
+5
-2
-
108. 匿名 2012/12/15(土) 02:32:36
独身は歳とったら寂しいからやめなさい!+2
-2
-
109. 匿名 2012/12/15(土) 02:42:30
ヘルパーやってます。
人生の先輩方を見ていて、必ずしも結婚=幸せではないと思います。
が、人生の終盤、どんな生活をしていたいか?
は、常に考える習慣をつけた方が良いと思います。
また、価値観は変わって良い物です。
経験値が増えればそれだけ多様な未来を想像、肯定出来るようになると思います。
その時々でベストと思える方角へ方向転換が身軽に出来る頭の柔らかさと行動力だけ身につけていれば自ずと幸せになるものだと感じています。
+6
-1
-
110. 匿名 2012/12/15(土) 02:44:54
ぜんぜんアリだと思う。ただ子ども産まないんなら少子化は否めない。日本衰退の可能性大ってこと。+3
-2
-
111. 匿名 2012/12/15(土) 02:46:45
既婚の人に、結婚した方がいいよとか言われるけど、そいつみてると何がいいのかさっぱりわからない。+2
-5
-
112. 匿名 2012/12/15(土) 06:00:12
まだ二十歳でしょ、そんな考えしてても、別に不思議じゃない。
むしろ当たり前のような気がする。
私も10年前まさにそんな感じでした。
周りにも何人かいたよ、そういう人。
でも実際には、結婚した。
今は、夫と子供たちとわいわい生活してる。
フツーに楽しい毎日よ☆
深く考えるものでもないと思う。
でも、一生って、意外に長いものよ。
私は30代だけど、話す機会があるなら、
40代、50代、60代、70代~ の方たちに実際に聞いてみるのは参考になるかもしれないですね。
それぞれのステージで、考え方とか随分と変わるはずだから。+5
-1
-
113. 匿名 2012/12/15(土) 06:07:29
今は、四十代、五十代でも
独身の方っているし。
珍しくないと思いますよ。
子ども持つことには興味ないんですか?
私は、「ひとり」で、例えば70代とか過ごすこと想像しただけで、
少し寂しくなってしまうんですが。
だから子どもを作ったってわけじゃないけど、
歳を重ねるのも、家族がいたら楽しいかも。です。+4
-1
-
114. 匿名 2012/12/15(土) 06:20:34
東芝のCM
120s 東芝 CM LED照明 10年カレンダー篇 - YouTubewww.youtube.comhttp://www.youtube.com/watch?v=id-UY3VMv9U 120s 東芝 CM LED照明 LED電球 10年カレンダー篇
これ見たら、結婚して家族を持つのもいいかも?って思えるかも?笑+2
-1
-
115. 匿名 2012/12/15(土) 06:46:28
一度きりの人生だもん、せっかくいただいた命なんだから、仕事・趣味・恋愛・結婚・妊娠・出産・子育て、貪欲にいろんな経験すればいいじゃん。肌にあわなきゃ離婚もまた良し。損得勘定や食わず嫌いで縮こまって生きるより、しなやかに全力で生きる女性がかっこよく美しいと思います。+4
-2
-
116. 匿名 2012/12/15(土) 07:28:42
仮に結婚して家族がいたとしても、仲が悪かったり疎遠だったりして
歳とってからも孤独な人だっているし、孤独に死んでいく人だっている
その逆だってしかり
人生、いろんな可能性があるのです+0
-0
-
117. 匿名 2012/12/15(土) 08:11:15
少子化を考えるとやっぱり結婚して子供を産むことは大事だと思うし、子供が生まれた友達は
幸せだと思う。
ただ周りの成人した子供を持つ親達を見ると
大学や専門学校にお金をかけたのに結局、
子供はフリーターで将来不安。親は死ぬまで
子供とお金の心配をするような状況が珍しくないんだよな〜。損得勘定で考えてはいけないのは
わかってるけど、老後子供に頼れるかは子供次第だと思う+1
-0
-
118. 匿名 2012/12/15(土) 08:18:39
ある日突然ころっと結婚したいなーとか思う時がきますよ。
できれば早目の方が結婚できる確立はあがると思うけど。ソースは私ね(笑)+1
-1
-
119. 匿名 2012/12/15(土) 08:20:41
私が高校生の時に父が亡くなりました。
少し落ち着いた頃に母がしみじみと・・・・
「結婚はともかく、子どもだけは産んでおきなさい。あなたの力になるから。」
きっと本音なんだろうけど、高校生の私には刺激的でした。
そのくせ、まだ産んでないけどね(--;+1
-0
-
120. 匿名 2012/12/15(土) 08:20:41
最近結婚しない人増えてるし離婚率も高いから独身な人は多いと思う。
だから多分一生独身でも目立たない。+3
-0
-
121. 匿名 2012/12/15(土) 08:33:01
結婚してすぐ、父が早く孫の顔がみたいと言い始めて、妊娠なんて簡単にできるわけないし、いつもウザイなぁ~と思っていた。二度の流産でもうダメかと思ったけど、私にも子供ができた。父はお前に似てブサイクだなと笑った。
そんな父は、実は癌だった。いつ死ぬかわからない。生きているうちに父に似た孫を見せてあげられて良かったと思った。
+4
-1
-
122. 匿名 2012/12/15(土) 09:02:25
アリでしょう
多種多様な生き方があります
+1
-0
-
123. 匿名 2012/12/15(土) 09:12:34
アリ!
自分の人生に自信もってたらアリ。
私みたいにろくでもない旦那と結婚するよりはいいと思う。
ただ、女性の場合、40代過ぎて独身だとすごく周りの目がツライ時があるので、そこで折れちゃう人も多いのかな…+2
-0
-
124. 匿名 2012/12/15(土) 09:35:53
親としては花嫁姿みたいし、孫もみたいけど(T_T)
まあ、充実した人生で老後も心配ないようならありかなーと思います。
まあ、周りに娘さんはまだ...とか色々言われるだろうし、充実してますっていっても負け惜しみって言われるだろうし、1人になる娘残して天に召さなければならない親の気持ちは頭の片隅においといてください(>_<)
前否定しなくとも、いい縁があれば40でも50でも子供つくらなくたって結婚すればいいし(^o^)+1
-0
-
125. 匿名 2012/12/15(土) 09:42:33
私もそう思って20代を生きてきた。でも今は2人の子育てしながら働く主婦。社会人としてもそれなりのキャリアを築いているし、結婚生活も意外と楽しい。
結婚は所詮タイミングだと思う。
早々に[結婚しない]と腹を括らなくてもよいと思う。
でも[どうしても 結婚したい!!]と躍起になっている人よりは、潔いと思う。+2
-0
-
126. 匿名 2012/12/15(土) 09:47:23 ID:e5ore3bO7z
一生独身の叔母が60代でガンで亡くなった。
叔母は好き勝手に生きていて、不摂生もしてたし、長生きする気はなかった。のでガンも気づいていたのに、末期になるまで病院に行かなかった。
お金はなく、兄弟や甥、姪が苦労した。
ものすごく30人くらいしか入らない葬儀所で寂しいお葬式だった。
とりあえず言いたいことは独身でもいいから、兄弟や甥、姪に苦労をかけないくらいの蓄えをもつといい。
遺品整理が大変だったので業者なり自分なりにできる、死の準備をするといい。
お金がない限り、一人で生きてる気になってるけれど、最後は誰かの世話になる。+3
-0
-
127. 匿名 2012/12/15(土) 09:52:43
一生独身アリだと思いますよ。
子供だけ欲しければシングルマザーという手もあるし。+2
-4
-
128. 匿名 2012/12/15(土) 09:55:36
まだ学生のようですし、まだまだ実感なんてなくて当然ですよ。
結婚なんてそんな華やかなものじゃありません。
でもあなたの考えはご両親があなたを支えてくれているから言えることばに感じました。
私は人は自分のためだけに生きていくには限界があると思います。
あと母親の立場からして、あなたがひとりで生きていくと知ったら、ご両親は心配で心配で死に切れないでしょう。
+1
-0
-
129. 匿名 2012/12/15(土) 10:43:49
アリだと思いますよ!!
私には真似できないですけど!!!+2
-1
-
130. 匿名 2012/12/15(土) 12:27:36
人それぞれだと思います。
先日、仲の良い友人のご両親が、熟年離婚されてしまいました。
「独り身だと老後が寂しい」のは確かだけど、
結婚していたからと言って、「老後は寂しくない」事はないんじゃないかな。+2
-0
-
131. 匿名 2012/12/15(土) 12:36:27
独身者でも既婚者でも個人の考え方を共有しあえる日本になって欲しいなぁ〜☆
+0
-0
-
132. 匿名 2012/12/15(土) 17:15:13
近所で40代後半の女性が独り暮らししてるけどペットと一緒に住んでて楽しそうですよ。
別に結婚しなくても今は気にしない方がいいと思います。+2
-2
-
133. 匿名 2012/12/15(土) 22:21:00
別に結婚なんてしなくても全然構わないと思いますよ。自分の人生だから好きなように生きればいいじゃん!+1
-1
-
134. 匿名 2012/12/15(土) 22:39:57
私の叔父さん50代独身だけど、寂しそうだよ…。休日はパチ屋しか行くとこなさそうだし。+2
-3
-
135. 匿名 2012/12/16(日) 03:30:01
↑なんでリライトして似たような文章書いていくの?+1
-1
-
136. 匿名 2012/12/16(日) 10:02:29
特別に一生独身とかは決めてないけど結果的に独身でもいいかなーと思ってる。+1
-0
-
137. 匿名 2012/12/16(日) 10:32:57
一生独身も一応アリだと思います。
ただ、一人で老後を迎えたとき後悔しなければ。+1
-0
-
138. 匿名 2012/12/16(日) 12:19:05
一生独身ありじゃないですか?
私の弟は33ですが 結婚願望は全く無いそう
私は結婚して子供が居ますが、子供が生きがいで
頑張れます
+0
-0
-
139. 匿名 2012/12/16(日) 13:00:42
一生独身、アリだと思う。だって、私の友人の半数はアラサーだけど結婚していないよ。
私は、結婚しているんだけど独身の彼女たちが羨ましいときがあるし。+2
-1
-
140. 匿名 2012/12/17(月) 02:30:21
別サイトで、こういうコメントもあった。同感
↓
★
その考え、
20代、30代のうちは、当たり前です! 男女問わず。
同じ事を、
50代、60代になって、もう一度スレ立てて下さい!
★
+1
-1
-
141. 匿名 2012/12/17(月) 17:14:40
フランスとかでは事実婚っていって、恋人と子供がデキても籍を入れないとかあるらしいし
パートナーとどういう関係を持つかも自分で考えて決めればいいと思う+0
-0
-
142. 匿名 2012/12/18(火) 06:40:32
結婚・恋愛ニュースぷらす : 43歳、独身♀ もう手遅れだと夜中に泣くblog.livedoor.jp結婚・恋愛ニュースぷらす : 43歳、独身♀ もう手遅れだと夜中に泣く結婚や恋愛事情に関するニュース・レス等をまとめたブログですショボンあんてなワロタあんてなキチママアンテナアンテナ速報しぃアンテナハリコのとらLogPo!2chアナグロあんてな恋愛・結婚・生活ま...
↑ 切実なスレ、ありました+2
-1
-
143. 匿名 2012/12/22(土) 10:23:11
女は子どもを産める年齢が限られているので、子どもが欲しいなら早めが良いと思う。
生理が上がったとき、親が死んだとき後悔しないようにね。
独身女性がペットを飼うのは寂しいから。
結局人間一人じゃ寂しいんだと思う。
離婚しても良いから子どもは必要だよ。
老後なんてどうせ子どもに頼れない。
ただ自分が元気な時に、一緒に暮らせる自分によく似た分身がいるのはとても嬉しいことです。+0
-0
-
144. 匿名 2012/12/22(土) 10:32:43
いつも自分の気持ちを信じればいい。
他人に言われてしたことなど意味はないから。+0
-0
-
145. 匿名 2012/12/23(日) 02:13:27
まだ二十歳だからね。
私もその頃は結婚願望なんて全くなかったよ。
結婚はしようと思ってするもんじゃない。
ずっと一緒にいるのが自然で当たり前ってゆー相手が出来て、そのまま流れのように結婚に至るもの。
トビ主さんは、まだそんな相手に出会ってないだけ。
縁があれば、結婚しますよ。+0
-0
-
146. 匿名 2012/12/23(日) 17:44:31
仕事して年老いた親の面倒見てたら結婚とかする暇ない…当方四十台。重い?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する