ガールズちゃんねる

車持ってない人〜!

161コメント2014/09/09(火) 03:13

  • 1. 匿名 2014/09/07(日) 10:56:30 

    車を持っていないので、電車かバスの移動になります。
    都会に住んでいる訳ではないので、あまり本数もありません( ; ; )
    車を買った方が良かったとか、なくてもずっと大丈夫!とかいろんな意見が聞きたいです(^^)
    金銭面も不安です( ; ; )

    +67

    -5

  • 2. 匿名 2014/09/07(日) 10:57:56 

    運転するの怖い

    +206

    -14

  • 3. 匿名 2014/09/07(日) 10:58:20 

    関東の田舎だけど
    やっぱりないと不便。
    ポンコツの軽でもないよりマシかなって
    最近思ってきた。

    +133

    -4

  • 4. 匿名 2014/09/07(日) 10:58:31 

    免許持ってません(笑)

    +191

    -22

  • 5. 匿名 2014/09/07(日) 10:58:46 

    事故とか考えると車いらないと思ってしまう!
    事故後の対応とかも面倒くさいし!
    自転車があれば全然大丈夫!

    +116

    -46

  • 6. 匿名 2014/09/07(日) 10:59:24 

    バイクにしてます。
    でもバイクも怖いです。
    いつ死ぬかわからないって言うか。
    恐怖の運転w。

    +73

    -7

  • 7. 匿名 2014/09/07(日) 10:59:44 

    子供がいたら車はあった方が便利ですよ。

    急な病気の時などは特に。

    +185

    -7

  • 8. 匿名 2014/09/07(日) 11:00:06 

    もっぱら徒歩移動です。
    車持ってない人〜!

    +323

    -10

  • 9. 匿名 2014/09/07(日) 11:00:11 

    車でどれくらい時間短縮できるか想像してみたりするといいかもね
    慣れちゃえば便利な事が多いと思う

    +50

    -9

  • 10. 匿名 2014/09/07(日) 11:00:14 

    +39

    -10

  • 11. 匿名 2014/09/07(日) 11:00:22 

    くるまほしー
    車持ってない人〜!

    +10

    -97

  • 12. 匿名 2014/09/07(日) 11:00:29 

    ペーパーです。
    旦那は車持ってるけど、仕事で乗って行くし、私は電車や自転車があるから問題ないと思ってたけど、子どもが産まれて保育園に行く時、雨が降ったら歩いて行くしかないので、車あったら便利なのかなぁと最近思います。
    でもその前に、10年くらい車運転してないから、教習所行かなくちゃ…

    +130

    -3

  • 13. 匿名 2014/09/07(日) 11:00:56 

    本数が少ないとはいえ別の交通手段があるなら必要なときだけ借りるようにした方が安上がりだけどね
    ただ通勤で使えるとか子育てしてるとかの場合は話が違ってくる

    +39

    -4

  • 14. 匿名 2014/09/07(日) 11:01:01 

    最寄りのスーパーまで3キロあるから車なしの生活は考えられないです。
    車社会で車がなかったら行動範囲が狭められてしまうと思います。
    徒歩や公共交通機関でなんとかなるなら必要ないのではないでしょうか。

    +79

    -6

  • 15. 匿名 2014/09/07(日) 11:01:08 

    公共交通が発達した都市部だし何より税金や維持費を払うのが勿体無いので必要な時だけレンタカー借ります。

    +64

    -7

  • 16. 匿名 2014/09/07(日) 11:01:40 

    地方住まいだからバスとか電車の便が悪いし、車は1人に一台な感じです。でもガソリン代も高騰してるし、車検も高くつくし、オイル交換とかもメンテナンスも面倒くさい。車のいらない生活が羨ましいです。

    +91

    -2

  • 17. 匿名 2014/09/07(日) 11:01:58 

    猫かわいいヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    +92

    -11

  • 18. 匿名 2014/09/07(日) 11:02:16 

    私も田舎住みで車なし。免許もない
    かなり珍しいんだけど、自転車と電車でどうとでもなるし、いいエクササイズになるからそれでいいと思ってました
    ただ昨今のゲリラ豪雨が本当に辛い
    どうするか悩んでしまう

    +58

    -6

  • 19. 匿名 2014/09/07(日) 11:03:42 

    平坦な地に住んでいるので車無くても別に困らない。坂が多い所だったら?絶対必要だったかも

    +12

    -8

  • 20. 匿名 2014/09/07(日) 11:04:29 

    ネコバス使ってます

    +15

    -39

  • 21. 匿名 2014/09/07(日) 11:04:48 

    車検がある年は保険の切り替えもあるし、駐車場代ガソリン代(今はレギュラーℓ160円代)で年にすると50万くらいかかってる。
    お金は貯まらない( ; ; )

    +63

    -4

  • 22. 匿名 2014/09/07(日) 11:05:05 

    都心住まい、免許ナシです。近所の移動は専ら、自転車か徒歩。
    実家が田舎なのですが、自転車でほんの10分くらいの場所でも
    家族も友人も車を出すのでびっくり!ガラガラの歩道をいつものんびり散歩してますw

    +59

    -7

  • 23. 匿名 2014/09/07(日) 11:05:27 

    駅が近くても一家に一台が普通な地域だったらあった方がいいと思います。
    特に子供が産まれると、そういう地域は車移動が前提の場所に習い事やその他施設があったりするから。
    今のところ不便がないのなら無理に持つ必要はないし。わかり切ってることですが維持費はすごいかかります。
    その地域の月極駐車場の値段が手が出せるか出せないかも目安にもなると思いますよ。

    +29

    -4

  • 24. 匿名 2014/09/07(日) 11:05:41 

    田舎で車がないと不便

    私の友達に免許ない子がいるけど、出かける時は必ず私の車。
    雪の日とかに迎えに来てとか言われるとこっちも危ない思いしてるのに横で笑ってのられると腹立つ…

    少しでも不便だと思うなら車買った方がいいよ。
    毎回乗せてる側からしたら早く車買えよって思うから。

    こっちは毎月維持費やガソリン代や車のローンで大変なのに、車ない人にはかかってないのに乗るのが嫌だから。

    +131

    -15

  • 25. 匿名 2014/09/07(日) 11:05:55 

    沖縄ですが、電車がないので車は必需品です。
    夫と私で1台ずつ持っているので、保険料やガソリン代、車検代など…本当にお金がかかります。( ;´Д`)

    +47

    -5

  • 26. 匿名 2014/09/07(日) 11:06:08 

    いつもバイクか自転車です。

    でもたまに苦労します(-""-;)

    +17

    -2

  • 27. 匿名 2014/09/07(日) 11:06:22 

    ペーパードライバーに戻らないように、月に2回レンタカーで運転してます。
    車も欲しいし駐車場も借りたいけど、今は金銭的に不可能です…!

    +32

    -2

  • 28. 匿名 2014/09/07(日) 11:06:36 

    車持ってないです
    なくても今の所困ってないし長い間運転してなくて次初めて運転する時怖いです
    それに維持費がかかることも気になります

    子供が出来て送り迎えするようになるまではいらないかなあ

    +17

    -3

  • 29. 匿名 2014/09/07(日) 11:06:57 

    わたしも車もってません

    小学生です

    +6

    -46

  • 30. 匿名 2014/09/07(日) 11:08:03 

    11番さん、それは懐かしのソアラでは?にしてもすごい色に塗装していますね。どこにいても目立ちそう。

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2014/09/07(日) 11:08:07 

    ペーパードライバーです
    田舎だったら公共の乗り物が少ない(本数とか)けど、都会だったら移動に困らないし別に持ってなくても困りません

    +31

    -2

  • 32. 匿名 2014/09/07(日) 11:08:19 

    主人しか車持ってないから物凄く不便。
    ど田舎だから特に。
    子供が急に具合悪くなってもタクシーで往復1万こす…。
    車欲しい٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶

    +30

    -5

  • 33. 匿名 2014/09/07(日) 11:08:21 

    ペーパーだから、車があっても運転が・・・。
    車移動に慣れてる旦那は、公共交通機関での移動や徒歩を嫌がります。

    +34

    -3

  • 34. 匿名 2014/09/07(日) 11:08:27 

    車必須の田舎に育ちました。
    東京に越してきて、駐車場代等の維持費の関係で持てず…千葉方面など家賃が安い所に引っ越して、頑張って買おうか検討しています。
    最近、タクシーに乗っただけで、車っていいなとしみじみ思いました。
    運転、大好き!

    +14

    -4

  • 35. 匿名 2014/09/07(日) 11:08:48 

    私の活動は範囲は自転車で回れる

    +47

    -4

  • 36. 匿名 2014/09/07(日) 11:08:59 

    29さんは20さんですか?
    猫バスわたしも乗りたいです
    なぜ大人はダメなのでしょうか?

    +14

    -6

  • 37. 匿名 2014/09/07(日) 11:09:07 

    女はね 免許なんか取るもんじゃないの
    車は乗せてもらうものよ

    と昔クラブのママさんに言われ
    ずっと助手席only…

    今となれば子どももいて不便極まりない!

    て一体いつの時代の話~!! 笑笑笑

    +102

    -14

  • 38. 匿名 2014/09/07(日) 11:09:33 

    もってませーん。都心住みですし、近所の駐車場は4万8千円/月とかでなんか高いと思う。車の必要性を感じたことがないです。自転車か徒歩です。
    恵比寿にも渋谷にも原宿にも代官山にも徒歩で移動してますw 健康のためにいいかなって思ってます。

    +43

    -22

  • 39. 匿名 2014/09/07(日) 11:09:34 

    駅もスーパーも近いので全く車が必要ないです。
    土日に主人とお出かけする時は、近所のタイムズで、カーシェアリングを利用しています。15分200円で、ガソリン代も混み!とても便利です♡
    昨日もIKEAに行くのに借りました。
    スーパーでまとめ買いの日なども便利だし、今ガソリン代や維持費も高いから、週末だけちょっと使いたい人にはオススメ!

    +37

    -5

  • 40. 匿名 2014/09/07(日) 11:10:15 

    1
    住む場所によるね。
    今元気でも数年後分かりません。
    後避けて通れないのは維持管理費。
    毎月20000円以上経済的余裕があれば手に入れてもいいのでは?

    +19

    -2

  • 41. 匿名 2014/09/07(日) 11:12:05 

    7
    トピ読めよ
    アホだべ?

    +1

    -11

  • 42. 匿名 2014/09/07(日) 11:12:14 

    29

    小学生がガルちゃん見ちゃダメよ、ダメダメ

    +37

    -6

  • 43. 匿名 2014/09/07(日) 11:12:25 




    +7

    -10

  • 44. 匿名 2014/09/07(日) 11:12:41 

    沖縄って物価が高いですね。化粧品や生活雑貨など正価で売っているって聞いてびっくりしました。正価で買ったことがありませんので。

    +5

    -16

  • 45. 匿名 2014/09/07(日) 11:13:54 

    同棲してて、どこか行く時は大抵彼氏も一緒だからほとんど運転しない。

    +4

    -17

  • 46. 匿名 2014/09/07(日) 11:14:53 

    8さん
    あなただったら何処でも連れて行ってあげるよ。
    ただ、車の中で暴れないでね。

    +4

    -6

  • 47. 匿名 2014/09/07(日) 11:15:17 

    免許持ってないです。病気で薬を飲んでるので眠気が襲ってきた時、事故を起こさず運転できる自信がないですw不便だなと思う反面、誰かが事故を起こして他人を死亡させたニュースを見ると『免許持ってなくて良かった』と思ったり。今は自動運転車の実用化を首を長くして待ってますw

    +31

    -5

  • 48. 匿名 2014/09/07(日) 11:16:23 

    38がイラッとくる

    +12

    -18

  • 49. 匿名 2014/09/07(日) 11:16:29 

    田舎ならいる!

    +23

    -2

  • 50. 匿名 2014/09/07(日) 11:17:09 

    家族で1台あればいいかなと思う。駐車場代、ガソリン代、車検、保険で維持費で年間50万くらいかかるし、いざという時はタクシー使えばいい。一見リッチに見えるけどタクシーで年間50万も使わない

    +48

    -3

  • 51. 匿名 2014/09/07(日) 11:17:37 

    都会に住んでて電車には全く不便してないけど、車購入しました。
    それからと言うものの、休日は車で移動ばかりです。
    車って本当に便利ですよ。

    +11

    -5

  • 52. 匿名 2014/09/07(日) 11:18:12 

    都内なので持ってません。
    私は原付免許のみ、夫はぺーパーです。

    今はなくても困らないけど、さすがに夫が運転出来ないのは不安なので、義父に練習させてもらうように頼んでみようと思います。


    私の実家は田舎ですが、今は車社会だし、ないと不便ですよね。

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2014/09/07(日) 11:18:29 

    都会住みでも、車はなくても免許は持ってるのが当たり前みたいな空気感が漂ってるよね。
    正直、お金なくて免許とる余裕ありませんでした…( ; ; )

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2014/09/07(日) 11:19:22 

    東京の田舎なので電車1時間に3本とかですw

    中古のスクーターを友人に譲ってもらってから劇的に行動範囲が広がったし生活がラクになりました!
    車があればもっと広がるんだろうけど、維持費を考えるとスクーターで十分かな。

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2014/09/07(日) 11:19:50 

    ペーパードライバーで車持ってません。
    スーパーが近くにあるし、運転するのが怖い。
    来年、免許更新しようかどうか悩み中。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2014/09/07(日) 11:21:15 

    今は無いけど、手放してた期間にお金が貯まって来たしそろそろ買っても良いかなぁとは思ってる。

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2014/09/07(日) 11:21:55 

    小学生ってスマホじゃ見れないように制限されてるんじゃないの?

    +13

    -4

  • 58. 匿名 2014/09/07(日) 11:22:40 

    田舎暮らしじゃなかったら、車なんて処分するのに。はぁ(´Д`)

    持ってない人羨ましい。
    車はとにかく維持費が大変。車検代、ガソリン代、税金etc

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2014/09/07(日) 11:23:28 

    車以前は持っていましたが今は持っていません。通勤は自転車か歩きです。
    通勤で車必要なら絶対いると思う。
    迎えにきてとかは、悪い気がして言えないので、なるべく私から誘わないようになったし極力電車かバスで待ち合わせ場所まで行くつもりでいますが、向こうから迎えに行ってあげるよ!と言われたらお言葉に甘えて迎えにきてもらいます。その際は食事の一部をおごるかプチプレゼント渡しています

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2014/09/07(日) 11:23:37 

    田舎で車必須の地域ですが、会社で免許持っていない女性がいました。

    そのため出勤は毎日親に送り迎え、会議等で外出のときは他の社員に送り迎え…(ついでならともかくその人ひとりのためにも)

    私も一度ついでで乗せたことありましたが、お礼もなくさっさと降りられポカンとしてしまいました(*_*)
    乗せてもらうのが当たり前なんですね。

    他人に迷惑掛からなければ車は持ってなくていいんでしょうけど…。
    乗せてもらったときにはお礼や気遣いしてほしいです。

    +35

    -3

  • 61. 匿名 2014/09/07(日) 11:24:00  ID:aNWSRIogjm 

    性格上、ハンドル持つと恐いので、免許もってません
    自転車でも、かなり、とばします。

    +9

    -10

  • 62. 匿名 2014/09/07(日) 11:24:01 

    免許ないです(中学生です)

    +5

    -17

  • 63. 匿名 2014/09/07(日) 11:24:37 

    車乗っちゃうと楽で、自転車なんて考えられないw

    +7

    -10

  • 64. 匿名 2014/09/07(日) 11:26:44 

    車持ってない人〜!

    +0

    -30

  • 65. 匿名 2014/09/07(日) 11:27:19 

    今、愛知県に住んでます。
    私は免許持ってても完全にペーパードライバーで、今では怖くて車の運転できません。
    でも、愛知に住んでると、車なし(運転できない)では、一般事務の仕事もできません。
    (バスや電車で通勤なんて、名古屋市内の仕事だけで、その他は車通勤以外事実上無理です)
    愛知、恐るべし。

    +22

    -2

  • 66. 匿名 2014/09/07(日) 11:27:42 

    車もマンションも家電も全部ローンだぉ!
    お金なんて今は無くても大丈夫大丈夫\(^o^)/

    +2

    -15

  • 67. 匿名 2014/09/07(日) 11:29:34 

    64
    顔キモ

    +23

    -2

  • 68. 匿名 2014/09/07(日) 11:32:35 

    維持費を払っていく余裕がなくなり手放しました!代わりに電動自転車買いました。子供が小さいから電車移動も大変だと思って車持ってましたが、買い物も病院も公園も、大概の場所は電動自転車があれば行けることが判明。無駄に遠出することもなくなり出費が減りました。

    +18

    -3

  • 69. 匿名 2014/09/07(日) 11:34:06 

    必要だけど、いらない。

    こんな金食い虫、税金搾取される為にあるようなもの。維持管理費だけでうちは年間¥80万、出来ればいらない。

    レンタカー、シェアリングで充分

    +24

    -6

  • 70. 匿名 2014/09/07(日) 11:37:04 

    以前は車持ってましたが、使う頻度が少ないので転勤で売却してからは買ってません。
    思い切って駐車場のないマンションに引っ越してみたら、静かで良いです。
    駅もスーパーも病院なども近いのであまり不便じゃないです。
    たまに主人の実家へ行くときはレンタカーを借りてます。
    使ってない車の維持費を考えたら、今の方がゆとりある暮らしかなと思いますが、
    家持ち車ありが豊かな暮らしという考え方の持ち主には、貧乏な家に見えるでしょうね。

    +12

    -7

  • 71. 匿名 2014/09/07(日) 11:37:14 

    千葉寄りの東京に住んでます。
    車も免許もないけど、日常生活に支障はない。
    一歳の子供がいますが、急病時には自転車で3分の所にかかりつけ医院に行けるし、スーパーも家の下。
    ただ、ただ、やっぱり長い時間電車に乗るような場所には行けない。子供が騒ぎ出すから。そういう時は車があったらなぁーって思う。。。遊びの行動範囲が狭くなる^_^;あと、車持ってる人に気使う。。毎回乗せてもらうだけ(u_u)申し訳ないと思う。

    +17

    -4

  • 72. 匿名 2014/09/07(日) 11:38:44 

    都心在住です
    ペーパーです
    移動はもっぱら電動自転車です!
    山手線の内側ならどこも10-30分以内で行けるのでサイクリングがてら漕いでます笑

    地方在住だったら買ってたかな。。。
    友達が秩父ですが最寄り駅まで車で30分だそうです

    そうなるとマストで車は要りますよね。。。

    +7

    -4

  • 73. 匿名 2014/09/07(日) 11:40:31 

    私は運転免許すら持ってません。
    夫は免許はあるけど、車は所有してません。
    共働きだけど、2人とも電車やバス通勤だし、都内23区内在住なので、不便は全くなし。
    多分、車があっても、週イチも乗らないと思う。どうしても車が必要な時は、レンタカーを借りるか、タクシーです。維持費や、駐車場代を考えたら、そっちの方が安上がり!
    ただし、交通の便の悪い田舎住まいだったら、車が欲しいと思うし、私もいざという時のために、免許取ると思います。

    +11

    -5

  • 74. 匿名 2014/09/07(日) 11:41:16 

    えっ、持っていないの。
    僕の車、貸してあげようか。

    +23

    -7

  • 75. 匿名 2014/09/07(日) 11:45:34 

    都市部に住んでて、前は車もってたんだけど月1くらいしか乗らなくてもったいないから手放した

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2014/09/07(日) 11:51:44 

    病院、買い物以外にも、目的はないけど田舎の風景や山道の絶景見ながら走りたくなるので、車なしは考えられない。無理して持つことはないけど、人生無駄なこともあった方が楽しいかな?

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2014/09/07(日) 11:53:17 

    これ、ひがみの田舎者がマイナス押すトピ??

    +12

    -15

  • 78. 匿名 2014/09/07(日) 11:57:40 

    主人の車はあるが私はペーパーで長年運転しませんでした。
    セカンドカーとして軽を購入後、ペーパードライバー講習受けて今は乗ってます。
    運転する前は2歳の子連れての自転車と電車、バスで移動。
    そんなに苦じゃないからいいか~と思ってたけど車があると本当に楽です!
    雨の日も台風の日も気にせずに行けちゃうからね~
    雨の日の子供連れてのお出かけは大変でしたから。カッパ着せて長靴履かせて傘持たせて私もカッパと傘を・・
    しまいに抱っこせがまれるとうあぁー!てなってました。。

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2014/09/07(日) 11:59:48 

    日曜のこの時間帯はオープンBMのアントラーズがいるから
    マイナス多いよ。

    +2

    -4

  • 80. 匿名 2014/09/07(日) 12:01:33 

    田舎暮らしだと車所有していないと不便です。
    車持ってない人は、歩くしタクシー呼ぶし問題ないと言います。
    でも一緒に遊んだりする時は、必ず誰かの車に乗せて貰っています。
    人に乗せてもらうこと前提です。
    そういう時もタクシー使ったりして自力でなんとかしているならわかりますが、そうじゃないので甘いなあと感じます。
    そういう人に限って、お金貯まらないと発言したりします。

    +25

    -3

  • 81. 匿名 2014/09/07(日) 12:05:48 

    20さん!

    やだ(笑)
    ネコバスってあの世行きでしょ!?(笑)
    行かないでー!(笑)

    +0

    -7

  • 82. 匿名 2014/09/07(日) 12:06:54 

    なんで都心に住んでる人が持ってないってコメントしたらマイナスなの?笑

    我が家もありません。年に数回、車があったらなぁって思いますけど、そのためだけに持つのもどうかと思って。

    +27

    -4

  • 83. 匿名 2014/09/07(日) 12:07:12 

    アントラーズなびき。
    マイナス付けるなよ。
    可睡の杜へはやく帰れよ。

    +1

    -7

  • 84. 匿名 2014/09/07(日) 12:14:47 

    何百万円もするものを外に置きっぱなしにしてるの、車と縁のない私から見ると怖いです。

    +12

    -4

  • 85. 匿名 2014/09/07(日) 12:17:19 

    単純な疑問だけど車なくても不便じゃないならいいけど
    本数がないって嘆くなら持ったほうがいいんじゃない?

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2014/09/07(日) 12:19:46 

    愛知在住ですがやはり免許は持ってて当たり前の風潮です
    正社員で勤めてる方は当たり前に車を所有していますが派遣社員の方などは免許すらないという方も多いです
    やっぱり収入や生活が安定してるかで大きく違う部分もあります

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2014/09/07(日) 12:27:44 

    レンタカーとカーシェアリングを併用しています。年間30万位の節約になりました

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2014/09/07(日) 12:28:38 

    都内在住だけど、買い物とか荷物あるときは車が無いとやっぱり大変!
    幼児が二人居るから雨の日の外出もキツいし

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2014/09/07(日) 12:29:48 

    私は車所有ですが免許無しの人の無神経な言動行動に何度かイヤな思いをしました

    会話の中で免許が無いと聞くと最近は構えてしまうようになりました

    最低限の常識は覚えておいて人に頼らないでも大丈夫な人は免許無しでもいいと思います

    +13

    -6

  • 90. 匿名 2014/09/07(日) 12:31:24 

    ずっと車なしですが、交通機関が整ってるので困ってはいないです。大きい買い物もネットが頼むし。

    子供がいるので寝てしまった時や遠出の時はあれば楽だろうなぁーとは思いますが、維持費を考えれば急な病気もそんなにないので、タクシーの方が安くついてます。すぐ来てくれるし。

    電車かバス移動がメインなので子供が沢山歩くようになったりと良いことも有る!!と言い聞かせてます。

    ただ、車じゃないといけない所に行けないのは辛いし、車なら半分の時間で着くのになぁ〜って時はモヤモヤしますが、そもそも運転出来ないので諦めてます。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2014/09/07(日) 12:34:04 

    38みたいな人嫌い。
    なんでいちいち代官山とか地名だして徒歩圏に住んでるアピールすんの?
    誰もあんたの居住地聞いてないから怒
    まじウザおばさん。

    +14

    -21

  • 92. 匿名 2014/09/07(日) 12:35:41 

    あの株主優待の桐谷さんも自転車だよね?(笑)
    現金一括でフェラーリとかも本人の気分次第でいつでも買えるのにw

    +12

    -3

  • 93. 匿名 2014/09/07(日) 12:44:32 

    91
    38さんは、別に徒歩圏内に住んでるアピールしてないと思うけど?
    健康の為に歩いてる、って言ってるだけでしょ。都内って、広く見えて道さえ知ってれば、意外と狭いよ。私も元気な時は、ちょっとくらいの距離は歩いちゃうけどな。

    +11

    -10

  • 94. 匿名 2014/09/07(日) 12:45:05 

    >72.
    >移動はもっぱら電動自転車です!
    >山手線の内側ならどこも10-30分以内で行けるのでサイクリングがてら漕いでます笑

    山手線内がいつからそんなに小さくなったんだよ。嘘ついてばかりいるんじゃねえ! 飯田橋から西麻布まで普通に自転車で40分かかるわ。

    +6

    -11

  • 95. 匿名 2014/09/07(日) 12:54:57 

    94

    72の人が桐谷さんかと思ったら電動か…。
    違った。

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2014/09/07(日) 12:59:11 

    車はあったら便利だろうなーと思う。
    夏の暑い中、歩いてる時は特に思う。

    でも大阪の荒い運転してる人達を見ると、自分が運転してたらメチャクチャ煽られそうで怖い。
    でかい道路ばかりだし、怒られて涙目になりそう。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2014/09/07(日) 13:21:35 

    都心なので要らない。たまに遠出する時もレンタカーがあるから問題なし。
    車買っちゃうとお金もかかるし人数とか用途によって車種選べないから不便。

    車がないので浮いてるお金で毎年海外旅行行ってます。

    +8

    -10

  • 98. 匿名 2014/09/07(日) 13:28:02 

    車の維持費はアホみたいに高く(田舎なのでお給料は高くありません・・・)田舎住まいには必須なのが嫌です。

    ただ、小さい時に家族四人で出かける時は車で移動していて移動中の車内が楽しかったのは鮮明に覚えてます。
    なので、息子が移動中の車内のことを楽しいと思ってくれればなぁーっと高い維持費を払いながら思ってます(u_u)

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2014/09/07(日) 13:55:00 

    親はいつでも(教習所)行っていいって言ってるけど、事故ったらと思うと怖くて行けない

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2014/09/07(日) 13:56:49 

    田舎なので必需品なので乗っています。
    確かに都会のときは交通の便がよかったので、車の必要性はなかった。
    だけど、田舎は病院行くにも買い物行くにも食べに行くにもやっぱり必要だと思います。

    田舎だと都会でデビューよりも運転の練習がしやすいよ!
    ただ、車に乗って慣れてしまうと、歩かないから太るかもしれません・・・

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2014/09/07(日) 14:04:42 

    ド田舎なので車は1人一台です
    東京に転勤になった知人は車を手放しました
    全く不自由ないらしいので、やはり住む地域によりますよね

    ただ、殆どが車移動なので歩くことが全然ない
    たまに大きな街へ行って、電車やら地下鉄乗ると足腰がすぐ疲れる

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2014/09/07(日) 14:06:34 

    そこそこ田舎に住む子無し夫婦ですが車持ってません。
    重いものとか大きい物を買う時だけ義実家に車借りてる。
    お礼に夫が車のメンテナンスして、ガソリン満タンにする。
    子供ができるまでは車いらないかなぁ。
    坂道が多い地域だから電動アシスト自転車の購入を考えてます。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2014/09/07(日) 14:08:59 

    住む場所次第だよね。私は都会から田舎に越してきたんだけど、こちらは交通機関の乏しい田舎なうえに雪国。
    雪さえなければチャリ徒歩でもなんとかなるかなと思うけど。

    余裕のある生活じゃないし、もともと運動神経も悪くて免許取るのも一苦労だったけど今では車なしでは生活出来ない。
    車なしじゃ仕事選べない(下手すりゃない)家族に子供や年寄りがいれば病院やらなんやらあちこち連れていかなきゃいけないし。
    田舎ならそれが当たり前と思ってたのに、免許取りにも行かず平気で人をアシ扱いする身内&友達もいるんだよね~_~;
    移動に苦労するのは勝手だけど人には迷惑かけんなと思う。
    愚痴でごめん^^;

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2014/09/07(日) 14:14:24 

    バスも地下鉄もあるから子供はいるけど車は処分しました。
    無くても全く平気なことがよくわかった
    必要な時はタクシーかレンタカーで。
    車を維持するよりよっぽど安い

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2014/09/07(日) 14:19:07 

    都会にいた時は全く必要性を感じず、維持費も馬鹿らしくて私の車を売って一台に。

    田舎に引っ越した途端、車がないからコンビニすら行けず引きこもり。仕事も探せないから(交通手段なし)今度は中古でまた買いました(T_T)

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2014/09/07(日) 14:19:32 

    田舎なので、車なしの生活考えられません。
    買い物、旦那子供の送り迎え、コンビニや郵便局へ行くのにも車です。
    わが家の軽ちゃん、毎日家族のために良く働いてくれてます( ´∀`)

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2014/09/07(日) 14:37:03 

    免許も車もありますが、運転していません
    主人が、もらい事故も怖いから車の運転は控えるようにと
    子供達の移動・買い物などは毎日タクシーを利用しています
    大体1日5-6000円程度の乗車頻度です
    支払いはタクシー会社から主人の会社に請求書が回ります

    +0

    -17

  • 108. 匿名 2014/09/07(日) 14:47:06 

    車欲しいけど、中古車情報見ると40万とかして、金無いや…で諦める

    欲しいよ、便利だし

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2014/09/07(日) 14:49:54 

    実家から今のところへ引っ越した時に車は処分してきました。
    今は駅から徒歩10分、電車は私鉄地下鉄通っていて、レンタカーもすぐ借りられます。
    その分家賃は田舎より高いので、車持つと維持費が大変!(;´Д`)
    あれば便利だけど現状では贅沢品です。重いものはネットで買ったり、日用品は近くのネットスーパーが注文できるのでまとめて買ってます。玄関先まで持ってきてくれるのでありがたいー!

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2014/09/07(日) 14:52:53 

    私は免許ありません。。大学のお金を半分バイトで出してて取りにいく時間もお金もなくて。
    なんで免許ないのーっと言われるのが辛いです。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2014/09/07(日) 15:05:02 

    107
    チャリのれよ。
    歩けよ。

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2014/09/07(日) 15:42:46 

    バイクに乗っていましたが、妊娠してから徒歩の生活に。
    毎日の散歩や買い物を続けていたら、夫から豚足ってバカにされてた私の足が夫にもびっくりされる位細くなりましたよ。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2014/09/07(日) 15:46:46 

    車はあった方が断然便利ですよ。

    それと、車なんて金かかるから持てないって人がたくさんいるんですね。

    スマホなんかに毎月いくら払ってます?

    そっちの方がよっぽどムダ!

    +4

    -11

  • 114. 匿名 2014/09/07(日) 15:47:25 

    5
    自転車だって事故があるでしょう!(笑)

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2014/09/07(日) 15:55:29 

    転勤があったから、「脱ペーパードライバー」になりましたが、近くの駅でさえ、自転車で30分の社宅に4年あまりいたものの、バスも1日数本の地域だったから、あまりの限界に教習所へ通いました。今、住んでいる地域も坂だらけのところなので、車は必需品です。子供がいたら、尚更です。近所に3人子供がいてペーパードライバーの人がいますが、気の毒に感じます。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2014/09/07(日) 15:57:55 

    田舎なので持ってない人が珍しがられる。
    仕事着のまま帰れるし傘や靴はおきっぱなしにできるし多めに買い物したときなど。
    都会でずっと車のない生活してたら思わないかもしれないけど、この生活に慣れているので車が無い生活なんて考えられない!

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2014/09/07(日) 15:58:51 

    田舎ですが車持ってません!自転車があるから近場への移動は大丈夫だけどやっぱり不便だなー。
    教習所や車買うお金がない。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2014/09/07(日) 16:04:55 

    大阪住みですが旦那がずっと車に乗る仕事をしてたのと、大阪でも山手のところに住んでる&高齢で車持ってない義両親がいるので結婚を期に軽を1台買いました。私は10年ペーパーなのでなかなか運転はしませんが車があると楽だし電車の時間を気にしなくなるのであるに越したことはないと思いますが…ただ!楽すぎて無駄遣いが増えた気がします。たとえばUSJに行くとしたら電車だと一人片道数百円で済むのに大きなおみやげ持ち歩きたくないし、電車は座れないから駐車場代とETCくらい払うわーみたいな。ガソリン代もかかりますしね。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2014/09/07(日) 16:47:36 

    車が必須の田舎の人は、年とった時どうされるのでしょう?
    高齢者の運転は危ないニダ

    +1

    -6

  • 120. 匿名 2014/09/07(日) 17:04:48 

    ママ友で、いつも、じゃあバスで行くね!って言う人がいるけど、車を持っている自分からすると気まずくて……じゃあ、乗ってく?としか言わざるえない雰囲気に。その人は、自転車も持ってなく、ちょっとそこまでだけに、毎回なるのが嫌。

    +11

    -4

  • 121. 匿名 2014/09/07(日) 17:21:15 

    30歳、娘二歳で関西の都会の田舎的な場所に住んでいます。
    バスがよく通っていて、スーパー、区役所、児童館、図書館、魚屋さん、保育園、幼稚園、JA、診療所など、生活に困らないところは徒歩圏なので、ベビーカーで移動しています。
    けど、子連れだと荷物が多いし、雨など困るので、車欲しいと思います。主人はセダンが好きなのでずっと乗っていますが、私は怖くて運転できないし、税金、修理費、など維持費が高くて、子連れで徒歩で移動して、色々節約しているのに、大きなお金がでていって、何か嫌です。主人しか乗らないのに、、。売って軽に変えてほしいと二年前から言っています。
    後、同居してるので買い物する量も核家族より多いので、近所のママ友にはご飯作らされて車も買ってもらえないかわいそうなお嫁さんみたいに思われているのもたまにみじめになります。
    十日に一度は街にでて、可愛い雑貨みたり、服買ってストレス発散します♪( ´▽`)
    車買うにしたら可愛い贅沢です*\(^o^)/*
    長文失礼しました。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2014/09/07(日) 17:27:20 

    先日、都会に住んでいる友人が里帰りして、車も免許も持っていない友人を乗せて行きたい所連れていってあげました。

    車を私が出すのは全然構わないのですが、缶コーヒーの1本でも気持ちとして、してくれてもいいのになぁと思ってしまいました。

    車も免許も持っていない自分は乗せてもらうのは当たり前みたいな感じだと腹立ちます。

    夏だとエアコンフル可動だから、ガソリン代もバカにならないですし。

    心が狭いですかね。。。

    +22

    -1

  • 123. 匿名 2014/09/07(日) 18:05:34 

    ものすごく田舎という訳ではないんですが、車は必要な地域に住んでいます。
    が、我が家だけ車なしです。高校卒業してから免許も取ったのですが京都に就職して10年ほど市内にいた為車が必要ありませんでした。
    それのせいなのか車を使わなくなった日常に慣れてしまい、こんなにお金を出すぐらいなら違う事に使いたい!と思うようになりました。
    今は子供が2人いますが電動自転車を買って、お出掛けする時は家族で出掛けています。
    維持費もかからないし貯蓄もたくさんできるのでうちはもうしばらく車はいらないかな。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2014/09/07(日) 18:06:21 

    地方にも都会にもいたけど都会だと駅近くて交通の便いいし、駐車場代が2万近くして勿体無いし、交通量が多くて運転大変だからいらないかも。
    地方だと会ったら便利だし、行動範囲も広がる。行きたいところに自由に行けるしね。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2014/09/07(日) 18:29:23 

    私は結婚してますが旦那も私も車持ってません。
    東京や埼玉辺りなら持ってなくても周りから何も言われることがなかったけど九州に住むと周りから車持ってないのが信じられないとよく言われます。
    そんなに変でしょうか?

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2014/09/07(日) 19:50:36 

    近々通いで免許取りたいと思ってます。雨とか色々とでも便利そうなので頑張ります。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2014/09/07(日) 20:29:58 

    山手線の五反田駅の近くでさえ、駐車場が6万って書いてあった。6万だと安い部屋借りれる額だよね(笑)
    うちも車欲しいけど、本当に都会は駐車場代高いよね……。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2014/09/07(日) 20:49:51 

    家を買ったので免許取って軽を買うか迷ってます。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2014/09/07(日) 21:24:59 

    最近、免許をとりました。

    もうすぐ30歳、田舎に住んでいて子供が三人。
    さすがに不便になり教習所に通いました。
    これから、マイカーの為に働きます(ー ー;)

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2014/09/07(日) 21:30:28 

    札幌在住です。
    地下鉄便利なので車いらないです。駅もスーパーも近い!というか近いところを選んで住んでます。

    夫と二人暮らしだし、通勤は地下鉄だし。
    車があっても乗るのはきっと週に一回。維持費がもったいなさ過ぎる!
    旅行に行くときはレンタカー。
    買い物も大きなものは通販です。

    39さんのカーシェアリング良いですね!

    転勤族なので、飛行機の距離に引っ越したときの事を考えると車が邪魔っていうのもあり、購入は考えていません。
    子供出来たら考えるかなあ。
    帰省のときは公共交通機関を使いますが、駅や空港まで迎えに行くよ!送るよ!と言ってくれる友達がいるので、その子にはお土産を欠かしません。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2014/09/07(日) 21:38:54 

    愛知県在住です。免許はありますが車は持っていません。10年以上乗ってましたが、ある時思い立って手放しました。今は原付、徒歩、電車です。不便なことももちろんありますが、何より経済的に楽です。この先も車を買うつもりはないです。

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2014/09/07(日) 22:24:46 

    地方なんで車が無いと不便です。
    駐車場も街中じゃなければ3000円くらいです。
    都会に住んでたら交通手段が沢山あるので車はいらないと思います!
    田舎だと駅までが遠いので・・・

    25さんと同じく車持ってない友達は「あそこ行こうよ!」とか誘ってくるけど誰が車出すの?って毎回思ってしまいます。
    車買わないの?って言ったら「車お金かかるじゃん!」って・・・
    ゔーん。

    私は心が狭いのかな。

    +9

    -3

  • 133. 匿名 2014/09/07(日) 22:44:55 

    車持ってなくて、厚かましいひと多いわ
    渋滞うざいから高速乗ろうよ!とか言いつつ、ガソリン代も
    高速代も、何にも負担してくれないの。

    +5

    -4

  • 134. 匿名 2014/09/07(日) 22:55:25 

    車持ってる人は車移動が当然って考えになるよね。
    乗せてもらって当たり前と思わないけど
    車ナシ派で徒歩、電車が普通の移動手段の人からすると
    別に車乗せてほしくないし変な気を遣わないでいいよって思う。

    どこで遊ぶ?って会話になると車持ち派は近場で満足しない人が多い。
    遠いところとか行きづらい場所に行こうって言われて「そこは遠いからムリ」って返すと
    「車出すから」って流れになりがちだけど、‘’車出してやってる‘’って思われるのも正直めんどい。

    頼まれない限り「乗せてくよ?」とか言わなくていいのにな。
    頼まれてもイヤだったら断っていいのに。

    利用されてる感があるなら
    車持ちさんもたまには自分も徒歩か電車で行く!って言ってみれば良いと思う。
    いい運動になりますよ。

    +16

    -4

  • 135. 匿名 2014/09/07(日) 23:02:05 

    免許持ってる人と持ってない人の友情ってなかなか難しいものがあるよね〜
    乗せてもらって当たり前な感じになる人も不愉快だけど
    自分で乗せといて私はアッシーじゃねぇよってイラつく人も前者に同じ。
    どっちもどっち。

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2014/09/07(日) 23:18:27 

    134さん
    自分から乗せると言って恩着せがましいようなことは言わないししないですよ。
    多分自分が車を持てばわかると思います。

    +7

    -4

  • 137. 匿名 2014/09/07(日) 23:31:55 

    天気が悪い時や中途半端な場所への外出は面倒だったりするけど、家族が少人数で、そこそこ交通機関などが近かったりすれば、ごくたまのタクシー利用の方が安上がり。

    お米とか重い買物はネットスーパーとか上手く使えば、送料かけずに玄関まで運んでもらえるし。

    友達に迎えを頼んだりも滅多にしません。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2014/09/07(日) 23:42:47 

    土地によるよね。東京引っ越してきてから車いらないと思った。
    学校も病院もスーパーも近い。お出かけは電車でok
    重いものは近くでも届けてもらえるし、他もだいたい自転車で事足りる。
    むしろ東京は駐車場代が馬鹿にならない。たぶん一生免許も車もいらないかな。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2014/09/07(日) 23:48:21 

    足にされて感謝もされない!って言ってる人、そんな人乗せるのやめたら?
    一回乗せて、ガソリン代とか気にせず乗せてもらって当然って顔してたら、乗せたり遊んだりするの極力やめればいいのに。
    車買った方がいいよ、うちもいつもは乗せられないよ、ガソリン代も今高いしねって言えばいい。
    表面上だけいいひとぶって、裏でぐちぐち言うなら、そんな人と付き合わざるを得ない人間関係を見直しなよ。

    +10

    -2

  • 140. 匿名 2014/09/08(月) 00:03:25 

    東京大阪に住んでたら車必要ないってマジなの?

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2014/09/08(月) 00:54:13 

    バスや地下鉄駆使してます
    通販もあるし、独り身なのであまり困らない

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2014/09/08(月) 01:01:32 

    139

    言ってることわかりますけど、実際田舎だと車がないとどこにも行けないから、車を出すのは全然構わないんですよ。

    車を持ってる者同士でも、乗り合わせて1台で行ったら、乗せてもらった方は、道中、飲み物位は出さないのかな?って思います。

    車も免許もない人ってその辺の配慮がない人が多い気がします。勿論全ての人ではないですけど。

    +3

    -4

  • 143. 匿名 2014/09/08(月) 01:13:16 

    24さんの、凄く同意です。

    車持ってない人って、何で車持ってる人に乗せてもらうのが当然みたいな感じなんですかね?

    雪とか雨の日に「迎えに来て」って言われるとちょっといらっとします。その友人宅が、目的地と真逆方向だったりすると余計に。

    このトピは車を持ってない人のまりだから、マイナスつくかもだけど、いつも乗せてもらってるなら感謝の気持ちは持った方がいいですよ。

    +3

    -6

  • 144. 匿名 2014/09/08(月) 01:26:53 

    車が当たり前の人って、電車で行動したり集合したりするのを面倒くさがったり嫌がりますよね…。
    私からしたら電車でいいのに車で来たがって、それで乗せてやるんだから的なこと思われても…。
    感謝の気持ちも申し訳なさもわきまえてるつもりやけど、なぜいつもこちらが謝らなければならないのか謎。車に乗らず駅周辺にすればいいものを。

    +11

    -2

  • 145. 匿名 2014/09/08(月) 01:45:12 

    車持ちですが仲良い友達だったら別に送ってもそんな風に思わなかったしありがとうだけで十分だから特に気にしてなかった。船橋一戸建て住みだけどこの辺りの車は家族用と軽自動車の2個持ちが多いよ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2014/09/08(月) 01:47:24 

    車持ってない人のトピが、車持ってる人の愚痴トピになってるね…(^^;

    こういうトピに堂々と私車持ってないです!って言ってる人は人の車に乗せてもらって当然って思ってる人だと思われてるのかね。

    利用されてる人達は、乗せて!送って!迎えに来て!って言ってる人達に格下認定されてるんだろうに何で付き合うんだろうね?不思議だ。

    私も車持ってなくて、公共交通機関と徒歩と自転車で行動してるよ。車勿体なくて。
    ネットスーパー便利だしね。

    基本的に駅周辺で遊ぶし、旅行は新幹線とか飛行機使うし。
    車持ってる子が車出すよ!って言ってくれたらお言葉に甘えるときもあるけど、ガソリン代やら高速代やら出すし。
    何かのついでだから~って時にはコーヒーくらい出すし。
    家族の場合はよく住んでる土地の名産を送ったり、子供達にお小遣いあげてるからか、家族をあげて送り迎えしてくれるなー。

    自分の帰省は基本的に公共交通機関とタクシー使う予定で時間を計算してるけど、家族や友達から迎えに行くから!送るから!って言われることが多い。
    なのでお土産は多めに用意してる。

    対等というか、友好な関係だったらそういうのが当たり前だと思ってたわ。


    +7

    -0

  • 147. 匿名 2014/09/08(月) 02:20:49 

    134さん
    自分から車出すよー!とはあまり言いませんよ。
    行き先が決まってじゃあここで待ち合わせね?って話になったら「あ〜どうやって行こうかな。バスか電車あったかなぁ?」とか遠回しにどうせなら私を拾って行ってよ〜って雰囲気になります。

    たまに車出すのは構わないんですがあてにされると少しムカついちゃいます。

    田舎だと都会と違いお店とかカフェとかいろんなところに散らばってるので~_~;
    多分田舎あるあるだと思います。

    +3

    -5

  • 148. 匿名 2014/09/08(月) 02:26:19 

    あったけど2年前に手放しました。
    週末しか乗らないのに駐車代とガソリン代で月2万、それに加えて車検代、我が家はないほうが身の丈に合っています。

    将来田舎に家を持ったら欲しいです!

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2014/09/08(月) 02:41:14 

    車もってません!すべてタクシーです。
    都会なので、駐車場代は3万以上するし、車検、保険、税金など考えたら、タクシーの方が断然お得。
    タクシー万歳‼︎
    子供がいたらまた違うかもしれませんね。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2014/09/08(月) 03:26:21 

    147もその友人も察してちゃんだね。正に類友。

    知らんぷりしていれば?っていうか、何で遊ぶの?


    +6

    -0

  • 151. 匿名 2014/09/08(月) 05:47:25 

    乗せてあげてるのに感謝もない、の愚痴はもういいよー。
    そんな鬱憤聞きたくないし、本人に言えば言いじゃん。
    他にトピ立てて、そっちで思う存分書いて。

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2014/09/08(月) 06:45:13 

    ここでグチグチ言ってる人はどちらの立場でも結局不満しか言わないと思う。

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2014/09/08(月) 07:38:30 

    無いなら無いなりで暮らしていける。
    私はマイカー持ち。
    田舎とかへんてこな会社だと新人の送迎とか、帰り道に荷物届けてよとか頼まれるので
    車も免許も持ってないほうが得する場合もある。
    駐車場代も維持費もかかるし、電車つかったりしたほうが賢いと思える時あるよ。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2014/09/08(月) 07:54:32 

    ファイナンシャルプランナーさんに言われたけど、車を持つということは、もろもろ年間50万くらい費用がかかるから、
    レンタカーを年間50回(週1以上)借りれる計算。タクシーだったら、数キロの距離なら毎日通勤で使える計算。

    と聞いて、いらないな、と判断しました。
    『こんなときマイカーがあれば…(T_T)』って思ったとしても、毎週は思わないかな、と思って…

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2014/09/08(月) 08:01:23 

    自分の車持ってないです!
    バス停も電車も歩いて2分くらいで便利だし
    マンションの駐車場代が月2万5千円なので勿体ないと思ってしまう・・・
    それに今は通販が充実してるからいいですよね。
    子供ができたら自分専用の買おうと思ってます('ω')ノ

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2014/09/08(月) 08:06:16 

    「車もてば分かると思います」って言い方も車持ち特有だよね

    私は車持ってるけど利用目的で図々しく乗ってくるやつもいれば
    自分から乗せといて裏で恩着せがましい事言うやつもいる。
    車持ちで恩着せがましいのも車無しで厚かましいのも同族だよね。

    車無しの友人と遊ぶ時は近場にするとか少し配慮すればいいだけ。
    帰りが遅い時間になったら夜道は危ないし当然のように送るよ。
    距離によるけど友達だったらちょっとくらいアテにされても怒らない。
    都合が悪ければ断ればいいだけだし。
    車持ってても持ってなくても思いやりって大事だね。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2014/09/08(月) 08:50:44 

    都内の比較的栄えてるところに住んでて、駅から遠くなくて、徒歩圏内にショッピングモールやアウトドア施設もあって、遠いところには電車で移動
    夜間の急病の時だけタクシーを利用してる

    車があると便利だなと思うこともあるけど、車がないとどうにもならない地域に住んでる訳でなく何とかなる地域を選んで住んでるし生活費もカツカツ!

    そんな事情があるのに、近くに住む車持ちの親戚が、事あるごとに車無いと不便でしょ?って言ってきて頭にきてる

    車がどうしても欲しかったらもっと駅から遠いところか田舎に住んで、その分のお金を車に回してます
    ただうちの家族はそこまでの必要性を感じてないだけです
    とか言い返せずにただ苦笑したり同意したりするけど、こういうこと言ってくる人ってなんなんだろう?遠回しに自慢してるのかな

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2014/09/08(月) 09:25:04 

    ローンに保険、ガソリン代に税金を考えたら
    タクシー使うほうが安上がり

    車持ってるとどこどこ行くのに車出してとか
    使われるし

    大きな荷物運ぶ時や雨の時は便利だけど
    実際雨の日の運転は嫌

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2014/09/08(月) 10:19:14 

    自分が都心の駅近&車なしの家庭で育ち、車の必要性を感じず今に至り免許取っておけば良かったと後悔してます。
    子どもいると買い物とかキャンプとか、車持ってないと行けなかったり、移動が大変だったり。あると便利ですよねー。
    ちなみに都心でも子持ちで車なしの方ってあまり見かけないですよね?うちも貧乏だと思われてるかなー。ま、実際そうですが。
    ただ他人に「あ、車ないもんねー」って言われるとちょっとイラっとする器の小さい自分(笑)

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2014/09/08(月) 20:45:06 

    147さん、凄くわかります。待ち合わせたら、電車、バス、タクシー、色々手段あるのに、何故かあてにされちゃいますよね。

    ついでとかだったら、気にならないけど、明らかに反対方向とかだとね。。。

    その子の家の近場とかで会えばいいんだけど、車持ってない人に限って、普段行けないような所に行きたがりますよね。

    +1

    -3

  • 161. 匿名 2014/09/09(火) 03:13:08 

    160
    その程度にしか思われてないってことじゃないかな。
    大切な人には、アッシーみたいな真似しないし、良く思っていない人には雑な接し方になるよね。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード