ガールズちゃんねる

夏場のペットボトル、口をつけて飲むのは危険? 雑菌繁殖→破裂→骨折の事故も

83コメント2018/08/23(木) 09:27

  • 1. 匿名 2018/08/12(日) 19:28:12 


    夏場のペットボトル、口をつけて飲むのは危険? 雑菌繁殖→破裂→骨折の事故も(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    夏場のペットボトル、口をつけて飲むのは危険? 雑菌繁殖→破裂→骨折の事故も(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    夏真っ盛り。熱中症などで水分補給をこまめに取らなければいけないが、その時に不可欠になるのがペットボトル飲料だ。ただ、Twitterでは「ペットボトルで麦茶を飲んでいたら食中毒になった」「口はつけずに飲む方が良い」などというツイートが話題を呼んでいる。


    ペットボトル飲料に、口をつけるのは本当に危険なのか?

    「一度開封した後は、その中で細菌などが増殖します。そのため、できるだけ、一度で飲み切ってください。何度かに分けて飲む場合は、コップに注いで飲むようにしてください」

    「なお、口をつけて飲んだ場合はもちろんですが、口をつけずにコップに注いで再度栓をした場合も、細菌などが入ってしまうことがわかっています」

    福岡市保健環境研究所の実験では、一度口を付けたペットボトルの麦茶の細菌が、常温では100倍以上にも増えていたという。

    こうした衛生面の危険性だけではない。口から飲料中に入った微生物によって、ペットボトルが破裂する事例も発生している。破裂によって、骨折や眼の損傷などのけがをした事例も報告されている。

    +18

    -40

  • 2. 匿名 2018/08/12(日) 19:30:21 

    やだー汚い

    +6

    -34

  • 3. 匿名 2018/08/12(日) 19:30:26 

    冷蔵庫入れてても?
    やばい、2リットルの水を直飲みしてる

    +23

    -71

  • 4. 匿名 2018/08/12(日) 19:30:28 

    まぁでもそれで死んだ人どころか、体調不良も聞いたことないな

    +497

    -11

  • 5. 匿名 2018/08/12(日) 19:30:47 

    じゃ長年なぜ話題にならなかったのか。

    +381

    -7

  • 6. 匿名 2018/08/12(日) 19:31:03 

    いちいちうるさい

    +257

    -9

  • 7. 匿名 2018/08/12(日) 19:31:08 

    その細菌はどんな悪影響を及ぼすの?

    +206

    -3

  • 8. 匿名 2018/08/12(日) 19:31:33 

    口内細菌ってそんな危険なの?

    +165

    -1

  • 9. 匿名 2018/08/12(日) 19:31:33 

    この夏も常温のペットボトル口づけで飲んでるけど、おなか痛くなったり食中毒なったことないよ

    +335

    -2

  • 10. 匿名 2018/08/12(日) 19:31:48 

    気にしない

    +131

    -3

  • 11. 匿名 2018/08/12(日) 19:31:57 

    私の口の中の方が温度高そう

    +51

    -1

  • 12. 匿名 2018/08/12(日) 19:32:13 

    死なんから大丈夫や!

    +144

    -2

  • 13. 匿名 2018/08/12(日) 19:32:29 

    最近わかったの?ペットボトル普及してからけっこう経つけど遅くない?

    +224

    -1

  • 14. 匿名 2018/08/12(日) 19:32:35 

    新しいのすぐ買えってことですね
    わかります

    +119

    -1

  • 15. 匿名 2018/08/12(日) 19:32:54 

    この程度を気にする方が病気になるわ

    +171

    -0

  • 16. 匿名 2018/08/12(日) 19:33:28 

    破裂させた微生物って何?

    +107

    -0

  • 17. 匿名 2018/08/12(日) 19:33:50 

    だってコップ洗うの面倒くさいのに

    +90

    -4

  • 18. 匿名 2018/08/12(日) 19:34:00 

    量半分で50円くらいにならないかな~

    +132

    -2

  • 19. 匿名 2018/08/12(日) 19:34:13 

    子どもの頃からやってるけど特にトラブルありません

    +105

    -2

  • 20. 匿名 2018/08/12(日) 19:34:24 

    一度で飲みきってくださいって


    一気できるか!

    +206

    -0

  • 21. 匿名 2018/08/12(日) 19:34:41 

    水や緑茶はそこまで細菌が増えないってテレビで観た

    +106

    -1

  • 22. 匿名 2018/08/12(日) 19:34:50 

    最近650mlのペッドボトル増えてて飲みきれないんだよね
    食器洗剤みたいに口つけないで出るようなペッドボトルあればいいのにね
    散々雑菌っていうわりに作らないのかな

    +93

    -2

  • 23. 匿名 2018/08/12(日) 19:35:21 

    1日何本買わなきゃいけないの?

    +73

    -0

  • 24. 匿名 2018/08/12(日) 19:36:08 

    細菌気にして一気飲み始める友達いたら
    ビビるわ!

    +107

    -0

  • 25. 匿名 2018/08/12(日) 19:37:04 

    破裂させちゃったら微生物は干からびて死んじゃうじゃん?
    増殖しても飲んでもらうまで待ってた方がいいよ。

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2018/08/12(日) 19:37:41 

    そんなの気にしてたら、ちょっとした菌でやられるヤワな体になるよ。

    +101

    -1

  • 27. 匿名 2018/08/12(日) 19:38:42 

    ペットボトル入り炭酸飲料を半分飲み残し、キャップを閉めて常温で 1 ヶ月置いたら、いきなり破裂した。


    一ヶ月経ってるじゃないですか
    何このトンデモ記事

    +190

    -0

  • 28. 匿名 2018/08/12(日) 19:40:00 

    >>13
    缶からペットボトルになるときに実験しなかったのかな?
    わかってたけど、ペットボトルへの移行したいから大人の事情で黙認してた?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2018/08/12(日) 19:40:16 

    プロスポーツ選手がペットボトルに口つけないで滝飲みしてるのテレビで良く見るよ。

    +33

    -3

  • 30. 匿名 2018/08/12(日) 19:41:08 

    何年も前から直飲みしてるけどなんともないよ

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2018/08/12(日) 19:41:59 

    >ペットボトル入り炭酸飲料を半分飲み残し、キャップを閉めて常温で 1 ヶ月置いたら、いきなり破裂した。

    こんなことってあるんだ
    気をつけよう

    +8

    -4

  • 32. 匿名 2018/08/12(日) 19:42:07 

    口つけて飲む水筒は問題ないの?

    +95

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/12(日) 19:42:20 

    一口飲みきりヤクルトサイズで20円くらいにならないかな~

    +21

    -3

  • 34. 匿名 2018/08/12(日) 19:43:50 

    そんなの超レアケースであって滅多にないから関係ない。

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2018/08/12(日) 19:44:25 

    じゃあどうやって飲むの?

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2018/08/12(日) 19:45:10 

    別に今まで問題ないんだから、いちいち気にしない。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2018/08/12(日) 19:45:12 

    前から言われてるから、残ったら冷蔵庫に入れてる

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/12(日) 19:48:03 

    >>31
    まず炭酸飲料の飲み残しを常温で1カ月も放置する性格が問題かと

    +133

    -0

  • 39. 匿名 2018/08/12(日) 19:49:53 

    寝起きのキスは肛門を舐め回すようなもんやで

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2018/08/12(日) 19:50:09 

    最近こんな細かい話が多い。
    体弱くて気にする人はいるかもしれないけど大体の人は免疫力あるし大丈夫。

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/12(日) 19:52:05 

    一度口つけたペットボトルをそんなに長い時間放置したことないわ

    +54

    -1

  • 42. 匿名 2018/08/12(日) 19:52:12 

    ということは、口つけて飲む系のタンブラーも危ないのかな??
    職場に持って行ってるんだけどコップタイプの水筒がいいのかな

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2018/08/12(日) 19:53:09 

    何年も前から言われてるよね

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/12(日) 19:56:20 

    虫歯とかある人じゃない?

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2018/08/12(日) 19:57:34 

    そんな事を言ってたら何も飲めなくなるし

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2018/08/12(日) 19:58:52 

    ペットボトルを作ってる会社から営業妨害だと言われそう

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/12(日) 20:00:56 

    どれくらい希釈してるかわからないからあれだけど、
    原液だったら>>1の画像のシャーレの中のコロニー数だったら全然問題ない。
    生食用の刺身の方がよっぽど高いよ。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/12(日) 20:01:07 

    無菌の中生活なんて出来るかっての。
    科学の研究所でもあるまいし。
    爆発とか大げさに騒いで恐怖心煽るのやめたまえ。

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2018/08/12(日) 20:01:49 

    え。待って。 破裂の件そもそも炭酸飲料だからなのでは…?全く詳しくないけどその状況だからどうにかなったのでは?細菌そんな関係ないんじゃ…?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/12(日) 20:05:04 

    500でも二時間以内に全部飲んじゃう私に
    死角なし

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/12(日) 20:07:06 

    老人と乳幼児と病人以外はその程度のバイ菌は平気だろ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/12(日) 20:09:40 

    夏場のペットボトル、口をつけて飲むのは危険? 雑菌繁殖→破裂→骨折の事故も

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/12(日) 20:12:51 

    本当細菌だの除菌だのとうるさくなったな
    そうそう体に問題おきんわ
    そんなのばっかり気にしてるから免疫力がガンガン下がるんだよ

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/12(日) 20:13:00 

    持ち運べて外でも飲めるから便利なのにコップが
    必要ならペットボトルの意味ないやん

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2018/08/12(日) 20:13:55 

    余ったら次の日でも飲んじゃう…

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/12(日) 20:15:43 

    この季節はこまめに少しずつの量を水分補給した方が体に浸透しやすいし、

    一気に飲むと眼に圧がかかって
    緑内障になりやすくなるよ。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/12(日) 20:18:11 

    何でもかんでも、菌が、菌がってなってるから、
    最近の若者は抵抗力無いんじゃない?
    私、アラフォーだけど、そんなに神経質にしなくても病気になったことないよ。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/12(日) 20:18:51 

    正解
    夏場のペットボトル、口をつけて飲むのは危険? 雑菌繁殖→破裂→骨折の事故も

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2018/08/12(日) 20:20:08 

    サーモスとかの直に口付けて飲むタイプの水筒に入れた場合も同じことだよね?
    いちいちコップとか持ち歩けないよ

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2018/08/12(日) 20:21:19 

    ペットボトルがダメなら水筒もダメということ?

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2018/08/12(日) 20:28:24 

    昔、牛乳パックでも同じ事を言われてたから知ってたよ。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/12(日) 20:33:52 

    昔の人は竹筒や動物の胃袋に水を入れて携帯してたんだから、健康な大人ならペットボトルの水くらい何ともないわよ!

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/12(日) 20:36:45 

    常温で置いた場合の話でしょ?
    一度口つけて置いとく場合冷蔵庫に入れると思うけど

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2018/08/12(日) 20:39:58 

    汚ない話ごめん
    夫がずぼらで飲み残したお茶のペットボトルを車に放置して
    また次に飲むんだよね。
    で、時々味が変わってるらしくて痛んでるって言って棄てる。
    痛むと飲めない味みたい。

    てか毎回飲みきればいいのに学習しない

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2018/08/12(日) 20:40:15  ID:FfLKaPEpBx 

    ほんとバカじゃない もう今はちょっとの事で菌菌菌って過剰に言うからね 
    こんな事してたら免疫力落ちまくりで逆に病気かかりやすくなるわ 
    これも、きっと日本弱体化計画の一因だと個人的に思います。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/12(日) 20:43:16 

    昔はタンブラーじゃなくて蓋付き水筒の方が多かったからなー

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/12(日) 20:43:42 

    >>21
    麦茶はお茶といってもカテキンなどが成分にないから腐りやすいって聞いた
    「茶葉を使ってない茶飲料は気をつけてください」って

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/12(日) 20:50:08 

    私、これしょっちゅうやってるけど
    体がすごく菌に強くなってる気がするわ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/12(日) 21:04:57 

    これ藤岡弘も言ってたよ
    他のスタッフが腹痛を起こした中
    ペットボトルに口を付けずに飲んでた藤岡弘だけが無事だったんだって
    それ聞いた時は熱帯とかならそういう事もあるんだろうな〜位にしか思わなかったけど
    外仕事とかで酷暑の中持ち歩く人は気を付けた方がいいかも
    夏場のペットボトル、口をつけて飲むのは危険? 雑菌繁殖→破裂→骨折の事故も

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2018/08/12(日) 21:06:23 

    >>32
    水筒は保冷されてるから
    ペットボトルほど外気温に影響されない

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/12(日) 21:11:52 

    菌がー菌がー
    の弊害が、アレルギーだらけの子供たちだよ

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2018/08/12(日) 21:43:47 

    なので私はペットボトル持っていく時は紙コップも用意してる
    紙コップも何度か使うと雑菌は完全に排除出来ないけど
    危険度はぐっと低くなると思うので

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2018/08/12(日) 21:43:56 

    自分の中の菌だから問題ないんでしょ
    賞味期限とか品質の問題なのでは

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2018/08/12(日) 21:55:33 

    >>27
    さすがに夏場に常温で一か月はないわ。しかも炭酸飲料・・・普通に考えても爆発するでしょ?

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/12(日) 21:57:45 

    >>62
    さすがに竹筒の水を一か月も飲みながら持ち歩いてはいなかったと思うけれど。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/12(日) 21:58:18 

    そんな事今更言われても

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/12(日) 22:00:03 

    もう20年続けてますよー
    すこぶる健康です笑

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/13(月) 14:15:34 

    インド人はペットボトルに口つけないで飲みます
    衛生的だし、回し飲みもできるから、私も練習中です!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/13(月) 19:15:49 

    >>64 少し残して置いとかれるの嫌だな。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/13(月) 19:17:10 

    >>78 学生の頃、野球部がしてた。
    うまく飲めないし、普段口つけて飲むから変な感じするんだよね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/15(水) 09:05:56 

    >>8
    ガル民の口はコモドオオトカゲ並に汚い

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/15(水) 23:19:06 

    韓国人も口つけないで飲んでるよね
    私あの飲み方こぼしそうでできない
    よく口にはいるよね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/23(木) 09:27:33 

    自分のものは自分しか飲まないから気にしない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。