-
1. 匿名 2018/08/07(火) 15:26:07
お土産やお中元などもらったら、すぐに「○○円くらいやな。○○円くらい違う?」と勘定し、同意を得ようとする。
私がアルバイト始めたら、時給いくらかを聞き、「1日○○円稼ぐんやな。これで○日働いたから、○○円持ってるな。金持ちやな」と、ニタニタ笑いながら勘定する。
祖母。
口に出すのが下品だなー。と思っています。+210
-11
-
2. 匿名 2018/08/07(火) 15:26:52
口調からするとその祖母関西人?
下品だねー+169
-8
-
3. 匿名 2018/08/07(火) 15:26:58
育ちが悪いのですよ+138
-2
-
4. 匿名 2018/08/07(火) 15:27:15
卑しい。。+110
-2
-
5. 匿名 2018/08/07(火) 15:27:18
多いよね、元取らなきゃ!精神の人+97
-1
-
6. 匿名 2018/08/07(火) 15:27:55
>>1
銭ゲバばーちゃんですね。+28
-1
-
7. 匿名 2018/08/07(火) 15:28:43
出典:blogimg.goo.ne.jp
+48
-0
-
8. 匿名 2018/08/07(火) 15:29:01
お金に執着してしまう人生を送って来たのかもしれないね。+100
-0
-
9. 匿名 2018/08/07(火) 15:29:12
タイトルで笑ってしまった+7
-0
-
10. 匿名 2018/08/07(火) 15:29:18
私も頭の中で時々計算するけど
口には出さないよ。+116
-1
-
11. 匿名 2018/08/07(火) 15:29:27
身内なら注意しなきゃだめだよ
自分が恥かくことになる+55
-2
-
12. 匿名 2018/08/07(火) 15:29:31
口には出さないけど心の中では勘定してる+80
-3
-
13. 匿名 2018/08/07(火) 15:29:37
ほかになにも楽しいことがないのかもね。
おばあちゃんならもうめんどくさいし流しとこ。+69
-1
-
14. 匿名 2018/08/07(火) 15:29:46
口には出さないが頭の中では考えてるな+21
-1
-
15. 匿名 2018/08/07(火) 15:30:07
関西の人に多い気がする。
都内在住だけど、関西出身の友達はすぐに「それいくら?」と聞いてくる。
それで「たか!私はよう買わんわ〜」とかズケズケ言って来る。
関西の人にマイナスされるかな?
+91
-10
-
16. 匿名 2018/08/07(火) 15:30:21
家賃なんぼなん+44
-1
-
17. 匿名 2018/08/07(火) 15:30:25
いるいる!高い安いでしか物の価値判断出来ない人。
男性でいい感じだなって思ってもそういうとこあると冷める。+26
-0
-
18. 匿名 2018/08/07(火) 15:30:36
ボケそうにないね笑+26
-0
-
19. 匿名 2018/08/07(火) 15:30:36
口に出すのはみっともないけど、考えないと社会の仕組みわからない部分ある。+45
-0
-
20. 匿名 2018/08/07(火) 15:30:39
元彼、外食する時によく言ってた。
パスタ980円するなら家で作るよーとかね。+72
-2
-
21. 匿名 2018/08/07(火) 15:30:42
身内だったら「そういう下品なこと言わないで」って言っちゃうわ私なら
こっちが聞いてて恥ずかしくなるよね+27
-1
-
22. 匿名 2018/08/07(火) 15:30:52
上にもあるけど、考えるのはいいけど、口に出すのが嫌だよね+25
-3
-
23. 匿名 2018/08/07(火) 15:31:09
そういう人たちが存在するせいで逆に、手土産やお祝いを渡したときに
「安物っぽく見えたらどうしよう」と気にしちゃうときがある
+69
-1
-
24. 匿名 2018/08/07(火) 15:31:14
これ、何でも値段聞く人も同類だと思う
何か買ったら「いくら?」
引っ越したら「家賃いくら?」
海外旅行行ったら「いくらかかった?」
本当に卑しい。職場の人。+63
-3
-
25. 匿名 2018/08/07(火) 15:31:27
私、ホステスしてるんだけど親戚のおばさんが会うたびに稼ぎはどのくらい?男から巻き上げた金で生活するってどんな感覚なの?って聞いてくる。下品すぎて本当に引いた。二度と会わない。+71
-12
-
26. 匿名 2018/08/07(火) 15:31:34
>>1
ザ・関西人+10
-4
-
27. 匿名 2018/08/07(火) 15:32:41
関西人は脳みそが電卓になってます。+10
-10
-
28. 匿名 2018/08/07(火) 15:33:23
そういう人って安物買いの銭失いの人が多いイメージ+33
-0
-
29. 匿名 2018/08/07(火) 15:33:49
夫の父はそう。
お金の話ばかり。
+14
-0
-
30. 匿名 2018/08/07(火) 15:33:50
さらっとした話になるならいいけれど、そんなニタニタ笑うとか、お金によだれたらしそうな顔で話されたらドン引きだわ。+15
-0
-
31. 匿名 2018/08/07(火) 15:34:04
>>15
実際関西ではそれなんぼしたん?ってよく聞かれるし私も普通に聞く+18
-4
-
32. 匿名 2018/08/07(火) 15:34:28
ちょっとニュアンス違うかもしれないけど、どこ行っても値段読み上げる人苦手。
スーパーでカゴに入れる度に「お茶88円、レタス198円」とか言ったり、ご飯食べに行っても「唐揚げ定食950円」とかわざわざ値段まで言う。
品質とか味より値段中心なんだなぁってなんか寂しい気持ちになる。+8
-13
-
33. 匿名 2018/08/07(火) 15:34:54
>>15
私も関西人ですが、そんな言い方しませんよ
地域性とか育ちです
義父母は買い物したものを
「おまえ、それナンボついたんや?
そないに高う取られたんか」とか…一円単位でゴチャゴチャ言ってました+23
-1
-
34. 匿名 2018/08/07(火) 15:34:54
お土産なんかはお返ししたいから、いくらくらいかなぁとかどれくらいの物返そうかなぁとは思うけど、口にはださないなぁ+14
-0
-
35. 匿名 2018/08/07(火) 15:35:04
言葉を発せず細かく脳内計算してる人も腹黒いけどね+7
-5
-
36. 匿名 2018/08/07(火) 15:36:25
いるいる!
お土産持っていけば、これいくらだった?2000円くらいかな?1つ400円か!高いなぁ!
新しい服着ていけば、これいくら?
ご飯作ってもらったら、これで居酒屋なら5000円くらいはお金取れるな!
ピザをご馳走してくれた方の前で、えー!これで2900円!高いわー!自分で作ったら、何枚できるかな?って言う。(実際に作った事はない)
+17
-2
-
37. 匿名 2018/08/07(火) 15:37:12
コスパ、コスパばっかり言われるとちょっとね・・・。
+34
-0
-
38. 匿名 2018/08/07(火) 15:38:00
関西叩きの理由を見つけた性悪東京人が群がるトピ+5
-8
-
39. 匿名 2018/08/07(火) 15:38:16
ほんと、冷めるよね。なんか美味しいもの食べに行っても、メニュー見ながら値段のことばかり言われると本当やだ。とくにデートでね。+26
-1
-
40. 匿名 2018/08/07(火) 15:38:17
友達にまさにそういう子いる。口に出さずに心の中で勘定しとけ!って思う。すぐに値段とか聞いてくるのも嫌だ。+12
-0
-
41. 匿名 2018/08/07(火) 15:38:27
欲深さと育ちはまったく関係ないよ
その人の性格だから+9
-3
-
42. 匿名 2018/08/07(火) 15:39:05
全員が全員じゃないと思うけどやっぱり大阪の人って金勘定する人多い。
お金の話自体が好きというかもう日常化してるんだろうね。
そういう話をあけっぴろげにすることで心を開く意思表示するとか
悪気あって聞くのではなく、土地柄もあるんだろうな。+23
-3
-
43. 匿名 2018/08/07(火) 15:39:34
義実家帰省時にお菓子を持っていくけど、義母がそれを食べて「うちじゃ買わない高いお菓子だ、これ」とか言ったりする。
それからいつも「お金ない、お金ない」言ってるけど、あれもどうかね?
年金はたっぷりもらえてるはずだし、あそこのうちは単に無駄な物を沢山買いすぎてるだけ。通販で何でもかんでもよく考えないで買うからだよ。+8
-1
-
44. 匿名 2018/08/07(火) 15:41:31
てか、計算苦手な私には羨ましい話でもある。
+6
-1
-
45. 匿名 2018/08/07(火) 15:42:59
これまでに結婚式に100回は招待されてるって言ったら「ええ〜⁉︎ ご祝儀だけで300万も使ってるの⁈勿体ない〜!!」って言われて そこ⁈ と思った。+38
-1
-
46. 匿名 2018/08/07(火) 15:45:08
バイキングで人がとってきた料理に
そんな安いもん食べたら損だよー!
元とるには原価高いやつ!とか言ってくるの腹立つ。+8
-2
-
47. 匿名 2018/08/07(火) 15:45:57
悪気ないと思うよ。クセみたいなもん。
本人は多分気づいてもいないから、嫌だったら嫌って言った方がいいと思う。
(嫌って言う事の方がストレスならもちろん言わなくていいです)+2
-0
-
48. 匿名 2018/08/07(火) 15:46:06
>>45
私も言われた。
私自分は式を挙げてないのもあってかなり言われた+2
-0
-
49. 匿名 2018/08/07(火) 15:48:15
本人曰く、お嬢様育ち。
だけど、会話の大半がお金。
家賃幾ら?
給料幾ら?
お店の売上幾ら?
儲かってるなら私も転職しようかなって
大卒なのが自慢らしいけど馬鹿過ぎるし下品+17
-2
-
50. 匿名 2018/08/07(火) 15:50:02
ほぼ自炊だし外食すると本当にもったいなく感じる+2
-0
-
51. 匿名 2018/08/07(火) 15:50:07
>>45コレ言う人ほんとセコい
お年玉の金額も多過ぎるとか他人に言われたくないって+2
-0
-
52. 匿名 2018/08/07(火) 15:51:09
親がそうだから子供の頃からお金の話ばっかり、自分も無意識に計算しちゃうし身内だと値段とかも聞いちゃうし、聞かれても不快とかなく普通に答えてた。それが下品だとは知らずにいたから今更だけど直したい。
でも身内がみーんなそんなんだと私だけまともぶってもおかしな事になるから悩みだ+6
-2
-
53. 匿名 2018/08/07(火) 15:51:52
私かも
甥っ子を回転寿司に連れていってあげたまで良かったけど、540円の皿2枚で私の時給かぁって思ってしまった+12
-1
-
54. 匿名 2018/08/07(火) 15:54:13
セレブ気取りでよそ様の子のお弁当の中身をバカにしたりする人がいるけど
すぐに高いと言う+2
-0
-
55. 匿名 2018/08/07(火) 15:54:45
>>45
100回とか聞いたらびっくりして自分もつい単純計算して言ってしまうかも…+17
-0
-
56. 匿名 2018/08/07(火) 15:54:56
義父が凄く下品。
主のおばあさんと同じでお土産の値段聞いてくるし、更に義兄が買ってきたお土産と比べてくる。
旦那の給料の額を聞いて「義兄は○○万も稼いでるんだぞ」と謎の自慢。
嫁達の給料も比べて「義兄嫁は○○万も稼いでるのに、私ちゃんの給料は食費にもならんな!」とか。
義父と会うたび夫婦喧嘩になる。+9
-0
-
57. 匿名 2018/08/07(火) 15:56:05
お土産とか見てそういうのはしないけど、、、
例えばエステに3万。とかって聞くと
いやいや、5000円くらいのふく6枚は買えるな
とか考えてしまう+8
-0
-
58. 匿名 2018/08/07(火) 15:56:19
金勘定とは違うんだけど旦那が人に給料やボーナスの額を聞く癖があって
みっともないこと聞いてんじゃないよ注意してもダメで本当に頭にきてた。
数年前にボーナス全額カットになってやっと聞かなくなったよ。
全額カットは痛いけど人様に醜態晒さなくなってホッとしてる。
+9
-1
-
59. 匿名 2018/08/07(火) 16:02:48
旦那家族が金勘定する
旦那、義母、義父の親子3人で井上陽水のコンサートに行って『チケット一枚〇円で、会場に○人入れるから···○円くらいは稼げるな』とコンサート直後に勘定してて引きました。
普通、余韻にひたって『あの曲よかったね』『あの曲歌ってくれて嬉しかった』ていう会話になるもんでしょ!
+14
-0
-
60. 匿名 2018/08/07(火) 16:02:51
>>15
関西って一括りにしないで欲しいです
私も私の身内も、よほどでなければ金額聞いたりしません
今、住んでる所ではあまり親しくない人も平気でお金の話をするのでびっくりしますけど
恥ずかしながらガラ悪い地域なんですよね(涙)
引っ越したい!
+18
-0
-
61. 匿名 2018/08/07(火) 16:04:59
>>43
お金ないアピールしてたかろうとしてるんじゃないの+1
-0
-
62. 匿名 2018/08/07(火) 16:09:37
>>15
15さんみたいな事を私も良くされて不快だったので、当時ある相談サイトに投稿してみたら、「関西人のサガやねん〜堪忍!」みたいな回答が多かったよ。
日本て狭い島国なのに、土地柄がそれぞれ違って驚く事って多々ありますよね。+6
-1
-
63. 匿名 2018/08/07(火) 16:11:37
>>15安く買える事に誇りを持ってる部分はあるからね~
人によっては卑しいけどね
でもお金にシビアな分3万円が3千円に見える人もいるなか3千円を3万円に見せる人は多いと思うよ~+6
-2
-
64. 匿名 2018/08/07(火) 16:11:52
>>57
エステに3万かける人は5千円の安物の服なんて買わないから。+7
-6
-
65. 匿名 2018/08/07(火) 16:24:53
>>64
5000円のキャミソールとかなら買うでしょ
馬鹿にし過ぎw+3
-6
-
66. 匿名 2018/08/07(火) 16:28:44
メルカリ、ヤフオクが口癖の知人がいます
いつでもどこでも無料で貰えて売れるものが無いかと
キョロキョロしててうんざりなので距離とってます+7
-0
-
67. 匿名 2018/08/07(火) 16:33:25
>>15
仰る通りなのでマイナスしません
by関西人+2
-2
-
68. 匿名 2018/08/07(火) 16:42:06
自分の事なら心の中で計算するけど、他人の事だったらどうでもいいわ+1
-0
-
69. 匿名 2018/08/07(火) 16:45:26
>>65
キャミソールなら5千円で十分と思っている時点でお察し!+1
-2
-
70. 匿名 2018/08/07(火) 16:46:38
「じゃあ、おばあちゃんは年金いくらもらってるの?いっぱい貯まってるね。」って言ってあげたら?+1
-0
-
71. 匿名 2018/08/07(火) 16:48:47
脳の中にお金の計算回路がある人いるよね。生まれつきかも。+4
-0
-
72. 匿名 2018/08/07(火) 16:59:32
自分で思っていても人に言うのは嫌だよ。
元彼がしょっちゅう値段を言う(聞く)人で、デート中サービスエリアでソフトクリーム1個買って来たら値段聞いてきて呆れた。+4
-0
-
73. 匿名 2018/08/07(火) 17:01:55
義実家にメロンを持って行ったら
何処で買ったか探りを入れられ
値段調べてた…最低!+5
-1
-
74. 匿名 2018/08/07(火) 17:03:26
お祝いをもらったら、お返しをするのに、だいたいの金額は考えてしまう。
身内だと恥ずかしいけれど、おばあさんだと今更注意しても聞いてくれなさそう。+2
-0
-
75. 匿名 2018/08/07(火) 17:07:50
通りすぎ様、私が着てたダウンコートをいきなり掴んできて「これお高いんでしょ?」といってきたババア(一万もしない安物)
電車移動中、着物の袖をいきなり掴んできて、これ高かったでしょ?いくら?売ってくれない!?と言ってきたババア(中古で数千円だった)
見る目ないうえにどんだけ卑しいんだよ+0
-3
-
76. 匿名 2018/08/07(火) 17:51:39
関西人だけど他人の持ち物の値段きいてまうわーいや知りたいねんもん。やらしい気持ちはないんや。そして自分のも言う+2
-2
-
77. 匿名 2018/08/07(火) 17:54:57
ていうか自分のおばあちゃんをこんなとこでそんな風に言うなよ…。+6
-0
-
78. 匿名 2018/08/07(火) 17:58:52
計算する人、私です
お金の話は口に出さないようにしようと肝に命じました+6
-0
-
79. 匿名 2018/08/07(火) 18:32:53
>>76
自分のだけ言うといてよ
で、あなたの周りがおんなじタイプやったら向こうも聞かんでも言うやん?
自分から言わへん人には聞かんといて!
私は関西人でも聞かれんのはイヤですし、人のも知りたいと思えへんから+3
-0
-
80. 匿名 2018/08/07(火) 19:38:10
他人を貧乏人とかいって叩いてたあいつ絶対貧乏の家庭で育ったんだろなって思ってた
今どき貧乏人なんてみたことないんだけど、どんな家庭で育ったんだよw+0
-0
-
81. 匿名 2018/08/07(火) 20:23:03
プレゼント渡して全く同じ金額のものが返ってきたら調べたんだろうなと思う
私も同じくらいのもので返さなきゃと思うから仕方ないんだけどね+0
-0
-
82. 匿名 2018/08/07(火) 21:38:47
彼とご飯いくと、これ原価いくらかな、家で食べたほうがただだよねといつも言う。実家から出たことのないマザコン彼。ご飯、ただじゃないですよ。+2
-0
-
83. 匿名 2018/08/07(火) 22:14:55
口に出さないようにしてるけど
それ、私
貧乏性なの(T_T)勘弁してくんろ+1
-0
-
84. 匿名 2018/08/07(火) 22:57:42
お土産やお中元はいくらくらいか考える。こちらからも同じくらいの物を送らないとって思うから。口に出すのは家族にだけだけど。+1
-0
-
85. 匿名 2018/08/07(火) 23:11:56
家計管理任されてる主婦だと頭の中ではいろいろ金勘定してるものだと思う。
年収いくらとかボーナスいくらとか聞くのはありえないけど、似たようなパートの時給位聞いてしまうかも。
+0
-0
-
86. 匿名 2018/08/07(火) 23:23:26
お金がないときは考えるよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する