-
1. 匿名 2018/08/06(月) 17:55:32
「入場行進から始まってセレモニーが全部終わるまで1時間くらいずっとある。途中で給水タイムみたいなのやるんですけど…。酷暑、猛暑でリハーサルの時にも学生が何人か倒れたみたいな話があって、目立たないように係の人が(選手に)声をかけたりした」と状況を説明しながら、「何より朝日新聞の偉い人と文部大臣の偉い人のあいさつとかいらないって」と語気を強めた。
「(行進で)歩いている姿は全国の球児や家族とか大事にしている人がいるから」と必要なものがあると力説しながらも「(偉い人のあいさつなどは)なくしていくとか、(あいさつ文を)紙で配るとか…」と改善プランを示した。
+486
-1
-
2. 匿名 2018/08/06(月) 17:56:13
うるせーデブ。+30
-337
-
3. 匿名 2018/08/06(月) 17:56:29
正論+811
-8
-
4. 匿名 2018/08/06(月) 17:56:40
それは思った。もっと話しまとめられたんじゃないかなーと+711
-1
-
5. 匿名 2018/08/06(月) 17:56:44
炎天下で立たされて、まるで生き地獄+670
-0
-
6. 匿名 2018/08/06(月) 17:57:09
私も毎回そう思う。
『暑いけど頑張って!以上!』くらいでいい。+755
-0
-
7. 匿名 2018/08/06(月) 17:57:19
うん。何事にも偉い人の挨拶って無駄が多い!+598
-2
-
8. 匿名 2018/08/06(月) 17:57:22
誰も聞いてないのに挨拶なんていらない。+484
-5
-
9. 匿名 2018/08/06(月) 17:57:29
同意を得れそうな事言ってるだけでしょ+12
-57
-
10. 匿名 2018/08/06(月) 17:57:29
でもスポンサーだから
あっ朝日新聞+169
-5
-
11. 匿名 2018/08/06(月) 17:57:47
いつ松井は投げんねん?!て言いながらテレビ見てたわ。長いよね。選手も観客も大変そうだった+354
-2
-
12. 匿名 2018/08/06(月) 17:57:52
テレビで見ててそう思ったよ!
よく言ってくれた!+278
-2
-
13. 匿名 2018/08/06(月) 17:57:58
もうドームで試合したらいいのに+146
-18
-
14. 匿名 2018/08/06(月) 17:58:07
ほんといらん。
行進も選手宣誓もいらん。
すぐ試合開始したらいいやん。+52
-35
-
15. 匿名 2018/08/06(月) 17:58:27
校長先生の話とかも同じだよね!
頑張りましょう!はい終わり!でいいよね+329
-1
-
16. 匿名 2018/08/06(月) 17:58:34
>>2です。
私が嫌いななまいう〜の人だった。伊集院さんごめんなさい。+6
-14
-
17. 匿名 2018/08/06(月) 17:58:45
確かになー。
話長くて倒れる人もいそうだし…+126
-1
-
18. 匿名 2018/08/06(月) 17:58:56
それでいい!+23
-0
-
19. 匿名 2018/08/06(月) 17:59:13
スポンサーとかだしな。
無しってのは出来ないにしても話を要約してほしいよね。
+144
-2
-
20. 匿名 2018/08/06(月) 17:59:16
暑い中松井待ってたらワンバウンドやしw
可愛かったな〜+40
-2
-
21. 匿名 2018/08/06(月) 17:59:36
北海道や東北の暑さにあまり慣れてない子達が心配で仕方ない。
朝からずっと見てるけどみんなすごく頑張ってて感動するわー。
全試合無事に終わる事を願ってます。+155
-3
-
22. 匿名 2018/08/06(月) 17:59:38
行進曲に選ばれた歌手が人子供
「頑張って下さい‼︎」って言うほうが
よっぽど嬉しいし頑張れそう。+19
-13
-
23. 匿名 2018/08/06(月) 17:59:59
今しかないと言わんばかりに色んな提案が出てくるね+5
-10
-
24. 匿名 2018/08/06(月) 18:00:02
3人くらい挨拶してたよね。ネットに掲載とかでいいよ。+80
-0
-
25. 匿名 2018/08/06(月) 18:00:33
お偉いさんが熱中症に気をつけてって言いながら、原因を作ってる+255
-1
-
26. 匿名 2018/08/06(月) 18:00:53
+104
-109
-
27. 匿名 2018/08/06(月) 18:01:04
>>22
嵐が見たいだけでしょ。
甲子園が余計にえらい事なるわw+27
-2
-
28. 匿名 2018/08/06(月) 18:01:48
>>26
え?最後まで観なかったの?
良い試合だったのに。+101
-3
-
29. 匿名 2018/08/06(月) 18:01:54
えらい人は表に出て発言させた方がいいよ
隠れるとやばいのが乗っ取るかもしれんし+3
-7
-
30. 匿名 2018/08/06(月) 18:02:08
大臣はまだ早口ぽく話してた
だからまだ良し
朝日新聞はだらだらだらだら同じ話しをしていた
+201
-5
-
31. 匿名 2018/08/06(月) 18:02:09
偉い人の話ってなんで長いの?+35
-3
-
32. 匿名 2018/08/06(月) 18:02:11
運動会の開会式、閉会式で張り切って長々と喋る校長やPTA会長と同じだよね。
暑いししんどいし、本当に嫌だった。
どうせ大したことも言ってないから、話聞いてなかったし。
小学校のときの校長先生が「みんな疲れてるから、もうこれで終わり!」だけの挨拶をして、生徒含め父兄からも拍手喝采だったの思い出した。+200
-1
-
33. 匿名 2018/08/06(月) 18:03:09
組み合わせ抽選会の時に偉いさん達のお話すればいい+14
-0
-
34. 匿名 2018/08/06(月) 18:03:15
偉い人ってなんでダラダラ話すのかね?
要点まとめられないバカなの?
長い奴は大抵内容が無いよ~w+193
-0
-
35. 匿名 2018/08/06(月) 18:03:51
松井の地元民だから、松井と星稜のコラボ見ようと思ってたら、中々始まらなくて疲れたよ。涼しい部屋の中にいてもね。+57
-0
-
36. 匿名 2018/08/06(月) 18:04:17
パンフレットかなんかにして渡せば済みそうだけど、自分の権威を見せつけたいんだろうね。+79
-0
-
37. 匿名 2018/08/06(月) 18:04:32
この人本当に甲子園好きよね。
そして頭も良いの。+33
-0
-
38. 匿名 2018/08/06(月) 18:04:52
たしかに。
挨拶する人は大観衆を前に演説してあとは涼めるけど、球児はずっと炎天下で立ってなきゃいけないもんね。
一人が手短に話して以下同文でいいよ。+94
-0
-
39. 匿名 2018/08/06(月) 18:04:54
ほんと、選手にも応援団にも観客にも、テレビの前の視聴者達にも
おっさんの話なんてどーでもいい。
単なる地獄でしかない。+94
-1
-
40. 匿名 2018/08/06(月) 18:05:17
まぁそれでも例年よりは端折って短く短く意識してたと思うよ。あとは観客席に屋根、本気で考えた方がいいね。甲子園で続けていくなら。
あとソーラーパネルつけて、背後から冷気が出るようにするとか。+16
-0
-
41. 匿名 2018/08/06(月) 18:05:29
>>26
でもこの人達を倒れさせるわけにはいかないから…+14
-6
-
42. 匿名 2018/08/06(月) 18:05:30
ほんとよね、偉い人の挨拶って書面でええやん。+22
-0
-
43. 匿名 2018/08/06(月) 18:06:15
>朝日新聞の偉い人のあいさつは5分19秒
炎天下の5分は長いわ・・+173
-2
-
44. 匿名 2018/08/06(月) 18:07:23
正論。
今年は異常気象で暑いので挨拶は省略させていただきます。大変申し訳ありません。
なお、述べる予定であった挨拶はあすの朝日新聞に掲載させていただきます。
とアナウンスすればいいよね+166
-1
-
45. 匿名 2018/08/06(月) 18:08:04
>>26
皇太子と雅子様が悪いんじゃなくてご高齢の陛下や美智子様に炎天下の中公務させてる奴らが悪いと思う。
そろそろこの猛暑の中炎天下で◯◯は偉いんじゃなくておかしい!って気付こうよ。+112
-6
-
46. 匿名 2018/08/06(月) 18:08:41
思った!
「励ましの言葉」いらんいらん!
暑い中長々励ます時間あるなら早よ終わらせたれよってずっと見ながら言ってた。
あそこにいた球児や応援席は皆早く終われと思ってたはず。+74
-0
-
47. 匿名 2018/08/06(月) 18:08:42
そもそも開会式いるの?って思う
試合がまだまだ先の学校だってあるのに暑い暑い西宮にいなきゃいけないのかわいそう+21
-2
-
48. 匿名 2018/08/06(月) 18:11:32
朝日新聞の挨拶はいらない+66
-2
-
49. 匿名 2018/08/06(月) 18:13:05
>>47
でもあの行進はモチベーション高まると思うよー。小さい頃から頑張って、とうとうここに来たぞ!って。+99
-0
-
50. 匿名 2018/08/06(月) 18:15:44
>>26
もうすぐ天皇と皇后だよ。+5
-8
-
51. 匿名 2018/08/06(月) 18:16:20
軍隊式の行進が全く時代にそぐわない。朝日は反軍国主義なんだろ?
開会式自体いらない。お偉いさんだけがグラウンドに出てきて喋ればいい。+6
-11
-
52. 匿名 2018/08/06(月) 18:16:22
時代錯誤のジジイのオナニーでしかない+23
-0
-
53. 匿名 2018/08/06(月) 18:16:48
カンペ見てありきたりな文モソモソ喋るだけだしね。始終業式での校長の言葉も要らないわ。
ただただ長ったらしいだけでまじでだるい。
なんの重みもないんだけどw+17
-0
-
54. 匿名 2018/08/06(月) 18:20:15
>>10
春の毎日新聞だって同じようなもんだからなぁ+5
-0
-
55. 匿名 2018/08/06(月) 18:22:38
暑さで試合の時期をずらす、甲子園じゃない所にする等の意見が出ているのに、馬鹿すぎるでしょ。だって長々と話している人達が伝統の甲子園でと言ってるのに。+3
-1
-
56. 匿名 2018/08/06(月) 18:27:45
おじさん達の話が長くて後ろのプラカード持ってる女子高生や選手達が顔真っ赤にさせてて可哀想だった。そんなに開会式して挨拶したいなら京セラドーム借りたらいいのに。+31
-0
-
57. 匿名 2018/08/06(月) 18:28:10
それは思った
おっさんの長話なんてだれも聞きたくない+29
-1
-
58. 匿名 2018/08/06(月) 18:28:36
ヒント 主催は朝日新聞+9
-3
-
59. 匿名 2018/08/06(月) 18:29:46
始球式のボールを朝日新聞のヘリから落とす
↑
いる?+42
-3
-
60. 匿名 2018/08/06(月) 18:30:31
本当、前もって紙で配っとけばいいのに。各学校に一枚とか。+9
-0
-
61. 匿名 2018/08/06(月) 18:33:34
球児たちは憧れの場所で感慨深いから暑さもそれほど気にならないと思うけど
(試合より練習の方がキツイし)
辛いのは応援ベンチだよね。
屋根もないし日傘も難しい。一番危険なのは耐性の少ない人だわ。+12
-0
-
62. 匿名 2018/08/06(月) 18:34:39
前部で10分ぐらいで終わらせればいい。開会宣言と選手宣誓ぐらいでいいよ。+11
-0
-
63. 匿名 2018/08/06(月) 18:35:14
最近朝日新聞はあまりに偏向報道だからと部数が落ちてね。。
一説には400万部割れとか。
甲子園で偉い人のトークで何とか挽回したいんでしょう(笑)+3
-3
-
64. 匿名 2018/08/06(月) 18:37:46
朝日新聞の旗?、なんであんな旭日旗みたいなの?
一番嫌ってそうなのに。
+22
-2
-
65. 匿名 2018/08/06(月) 18:41:16
>>59
ヘリのパフォーマンスはいらなかったね。わざわざヘリにカメラまでつけて。馬鹿馬鹿しい。+7
-2
-
66. 匿名 2018/08/06(月) 18:43:46
>>64
敗戦で宗旨替えしただけで元々は右翼新聞だったから+1
-4
-
67. 匿名 2018/08/06(月) 18:43:56
>>13
甲子園球児はどんなに暑くても、甲子園で試合がしたいって言ってた。+21
-1
-
68. 匿名 2018/08/06(月) 18:52:00
お偉いさんの挨拶省略は難しいだろうから、せめて代表として誰か1人が制限時間内にちゃっちゃと済ませてほしい!
大体挨拶なんてのは自己満足で、誰も聞いちゃいないから。+7
-0
-
69. 匿名 2018/08/06(月) 19:00:43
偉い人→エラそうな人+8
-0
-
70. 匿名 2018/08/06(月) 19:05:09
うん。この暑さが問題視される中、今回も偉い人の話は長かった。見ながら「長がっ!」って言葉がでちゃったもん。
必要ないとまでは言わないけど簡潔に進めた方がいいと思った。+10
-0
-
71. 匿名 2018/08/06(月) 19:15:10
/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ー ー | | 熱中症対策は |
| ◉ ◉ | | するけど |
\ ▱ /∠ 話は長いよ |
\ イ \_______/
/ \
/ | \ \ 高野連の支離滅裂な
| | | | 思考・発言+10
-0
-
72. 匿名 2018/08/06(月) 19:19:26
>>64
旭日旗が一部の反日民族の間で極端に悪いイメージになったのは最近だよ。
今では韓国人がカニとか弁当箱のデザイン見ただけで発狂するようになったけど、
反日仲間の朝日新聞の社旗にだけは一切文句言いません。+16
-2
-
73. 匿名 2018/08/06(月) 19:24:01
家族は責任持って「お父さん、挨拶は短い方が良いよ。マジで短い挨拶した方がカッコイイよ」って言え。+23
-0
-
74. 匿名 2018/08/06(月) 19:29:22
話す時間をひとり一分くらいにしてほしい
暑いなか選手と観客が気の毒だった+9
-0
-
75. 匿名 2018/08/06(月) 19:32:08
卒業式、入学式の来賓の挨拶もいらないと思う。お世話になった先生方とか父母代表とかならまだ話す事もあるだろうけど、卒業生と大して関わりの無い来賓の挨拶って内容も薄いし、きっと誰も聞いてない。誰得なんだろうといつも思う。
せめてアメトークに出てくる芸人みたいにユーモア交えて手短にまとめた話にして欲しい(そんな話芸持ってる来賓見た事ないけど)。+19
-1
-
76. 匿名 2018/08/06(月) 19:49:25
正直、小学校から高校まで行って、校長先生の話しで記憶に残ってる格言は一つも無い!!って事は、はっきり言って全く意味ないって事だよね。恐らく甲子園開会式の偉い人の挨拶が心に響いてる球児は1人もいないと思うよ。+15
-0
-
77. 匿名 2018/08/06(月) 19:58:20
言っても今回スピーチ全体で14分だよ
それでダメなら試合なんてとても出来ないし見られないじゃん
なんか何でもかんでも運営批判すれば正義みたいな風潮嫌いだわ+6
-10
-
78. 匿名 2018/08/06(月) 20:00:33
>>77
十分長いよ+15
-0
-
79. 匿名 2018/08/06(月) 20:00:54
>>13こんなんで倒れるようじゃ野球なんてそもそも出来ないよ!炎天下の中でずっと練習してるしね。高校球児からしたら甲子園じゃなくちゃ意味がないんだよ。周りがとやかく言い過ぎ!+3
-4
-
80. 匿名 2018/08/06(月) 20:03:35
これほんと、偉い人の自己満足でしかないよね+10
-0
-
81. 匿名 2018/08/06(月) 20:10:43
>>2
うるせーアホ+1
-0
-
82. 匿名 2018/08/06(月) 20:11:10
皇太子さまの話はあってよかったよね?
男とか大臣たちとは比べ物にならないというか。+10
-8
-
83. 匿名 2018/08/06(月) 20:12:40
次々におじさんが出てきて
もうええわ!って思った
+8
-0
-
84. 匿名 2018/08/06(月) 21:09:53
学校のイベントでの挨拶で、PTA会長、議員、校長とゾロゾロ長ったらしい話しも毎回イラつきます。
+8
-0
-
85. 匿名 2018/08/06(月) 21:11:42
挨拶自体がいらいないよ。+2
-0
-
86. 匿名 2018/08/06(月) 21:20:52
開会式どうしてもはしょれないならせめて当日ではなく前日の夕方から夜に回せないのかなとは見てて常々思ってた。伝統あるしいろんな都合があるんだろうけどさ+3
-0
-
87. 匿名 2018/08/06(月) 22:17:41
>>26
警備上の問題もあるからグラウンドには行けないんだよ。
グラウンドで挨拶するんだったら選手も観客も全員身体検査させられてるわ。+1
-0
-
88. 匿名 2018/08/06(月) 22:20:38
本当にジジイ達は中身のない話をダラダラするよね。
内容なんて誰も覚えてない。自己顕示欲だけでしてるのが丸出し。
いい迷惑だわ。中身のある人の話は、お金払って聞きに行くから。
結婚式の祝辞も本やネットから拾ったテンプレばっかだし、
校長とかの話も小中高と全然記憶にない。
ほんと無駄な挨拶はなしにしてほしい。+9
-0
-
89. 匿名 2018/08/06(月) 22:29:15
試合中に暑さで足が痙攣したみたいになった選手に水持って行ったのがなんと!敵の選手でした!いや〜良い話ですねー、感動しますねー
みたいなニュース流してたけど、違うだろ!って思った
何美談にしようとしてんだ
こんなに暑いやばいって言われてるのに結局暑さで倒れさせて
運営側はもっとできることなかったかな、倒れさせて申し訳ないって発想しろよ!
+3
-0
-
90. 匿名 2018/08/06(月) 22:36:11
この春から高校生の子供がいるんだけど、中学の卒業式も高校の入学式も来賓の方々、みんな藤井聡太さんのエピソード交えてて、言いたいこともだいたい同じで思わず笑ってしまったわ。同じ歳だし大活躍されていて使いたくなるのはわかるけど、ちょっと考えてよーと思った。
寒くて座りっぱなしだから真逆だけどね。+0
-0
-
91. 匿名 2018/08/06(月) 22:59:26
毎回似たような事しか言わないのに長々とうざいよね
甲子園出場おめでとうございます
熱戦を楽しみにしています
くらいでいい
お前の話しなんかだれも聞いてないから
+6
-0
-
92. 匿名 2018/08/06(月) 23:06:49
>>67
もはやスポーツ大会でなくSMショーか+0
-0
-
93. 匿名 2018/08/06(月) 23:06:50
偉い人の挨拶って偉い人のためのものでしょ
3年間死ぬもの狂いで練習してやっと出場できた選手たちが主役なんだから余計な負担与えずにおもいっきりやらせてやれよ
挨拶したきゃHPにでも載せとけ
必要だと思う人がいれば自分から見にきてくれるよw+3
-0
-
94. 匿名 2018/08/06(月) 23:08:33
夏休み前の小学校の時に、教頭が壇上に立って
暑いし大変だろうから手短にって話し始めて
そこからが長かったw+0
-0
-
95. 匿名 2018/08/06(月) 23:23:06
>>71
ワロタ+1
-0
-
96. 匿名 2018/08/07(火) 01:09:07
>>82
皇太子さまは出てきたらうわぁ~ってなるし球児たちにも思い出になるからあって良し!
それ以外のおっさんは誰やねんとしか・・感動的でもないしうまいこと言うでもないし
ほんともーちょっとなんとかしろ
この辺はスピーチに常にユーモア入れてくるアメリカの文化が羨ましい+1
-1
-
97. 匿名 2018/08/07(火) 06:31:51
今の子供たちは皇室を敬ったりしないよね。
誰なのか分かってない子たくさんいるよ。+2
-3
-
98. 匿名 2018/08/07(火) 10:35:21
卒業式も話が長くて嫌でした+1
-0
-
99. 匿名 2018/08/07(火) 10:36:37
>>97
戦後、GHQが自虐教育したからね
日教組を作ったのもGHQ+0
-0
-
100. 匿名 2018/08/07(火) 10:46:08
偉いさん横並びにして一言づつ言ってマイク横にわたせばはやい+0
-0
-
101. 匿名 2018/08/07(火) 11:46:35
思った、長えよ!って。
そして皆「まず今回の西日本豪雨で被害に遭われた方々にこの場を借りて〜」って始まるんだけど違うんじゃない?とも思った。これはあくまで高校球児達の大会だから。まぁ、皇太子の挨拶からそういう内容だったから触れないわけにもいかないだろうけど。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
タレント・伊集院光(50)が6日、自身がパーソナリティーを務めるTBSラジオ「伊集院光とらじおと」(月~木曜・前8時半)で、甲子園で開催中の第100回全国高校野球選手権記念大会の運営について問題提起した。