-
1. 匿名 2018/07/23(月) 19:54:19
文句も言ってやりたい相手に、結局ヘラヘラヨイショしてしまいます。
文句言ってその後の対応を考えると、思ってもいない調子いいことをツルツルしゃべってしまいます。
つい、思ってもいない事をペラッと言ってしまうかた~お話ししませんか?+189
-3
-
2. 匿名 2018/07/23(月) 19:54:49
太鼓持ちってやつね+82
-0
-
3. 匿名 2018/07/23(月) 19:55:41
めっちゃわかる〜
でも結局、自分が嫌われるのが怖いだけなんだろうなとも思ってる。+203
-0
-
4. 匿名 2018/07/23(月) 19:55:49
毒舌言う人よりいいと思います。
結局可愛がられるのはそういう人かも!+77
-4
-
5. 匿名 2018/07/23(月) 19:55:50
ある意味世渡り上手ね+77
-6
-
6. 匿名 2018/07/23(月) 19:55:56
職場の人間にはみんなそんな感じやわ。当たらず触らずって感じ。誉められて嫌な人はいないしね。+103
-1
-
7. 匿名 2018/07/23(月) 19:56:08
それは元気があるって事よ
元気がないとそんな気になれない+9
-0
-
8. 匿名 2018/07/23(月) 19:56:43
出典:pbs.twimg.com
+39
-0
-
9. 匿名 2018/07/23(月) 19:57:20
世渡り上手なんだと思う。
社会でうまくやって行く上で、
必要なことなんじゃないかなぁ?+41
-3
-
10. 匿名 2018/07/23(月) 19:58:41
わかる、無意識に相手を褒めちゃう
でもズバズバディスってくる人に出会うと、なんでこっちばっかり言われなあかんねんってイラつくときもある笑+139
-0
-
11. 匿名 2018/07/23(月) 19:59:18
>>3
自分が嫌われるのが怖いっていうより、適当にヨイショしてたほうが、扱いやその後が楽なんで。心では「面倒くせ!バーカ!」と唱えてるw
ほんと、心には全くないことがツラツラと出てくるわw+87
-6
-
12. 匿名 2018/07/23(月) 19:59:21
言う。しまくる。
心にも思ってないけど。笑顔で言う。
褒められるの嫌いな奴なんていないからね。+75
-3
-
13. 匿名 2018/07/23(月) 19:59:35
まさに私です
媚びへつらってるって思われたり舐められて馬鹿にされます
上手くやれてる人は好かれるんでしょうね
+66
-0
-
14. 匿名 2018/07/23(月) 20:00:20
ヨイショしとけばなんとかなるもん+18
-3
-
15. 匿名 2018/07/23(月) 20:03:11
ヨイショくらいできないとだめだよ+16
-3
-
16. 匿名 2018/07/23(月) 20:05:13
人のことを悪く言うと、言ってる自分が嫌になるから言わない+15
-0
-
17. 匿名 2018/07/23(月) 20:05:46
やな奴に突っかかっちゃって険悪な関係になるよりいいんじゃない?+11
-0
-
18. 匿名 2018/07/23(月) 20:06:31
わかります!
なるべく人と揉めたくないから私も同じです
後になってもやもやする時もあるんですけどね+32
-1
-
19. 匿名 2018/07/23(月) 20:07:23
私もそう!無駄にヨイショするね〜
ヨイショして相手からもヨイショ返しあると気分上がるからかな。でも媚びは売らないよ。
+7
-1
-
20. 匿名 2018/07/23(月) 20:11:29
悪いことじゃないと思う
私もすごくヨイショするよ!
どうでもいい人ならまあ気分良くなってもらえばその場はやり過ごせるし
大事な人や尊敬する人なら素直に褒めたいって気持ちになるから+16
-0
-
21. 匿名 2018/07/23(月) 20:11:59
接客業なので、プライベートでも必要以上にリアクションしたり、褒めたりしてしまう。
そのせいで、好きだと勘違いされることもある。
聞きたくない話も聞き役に徹してリアクションするせいで延々と長話される事も多々ある。
意識してるわけじゃないのでなかなか直せない。+53
-0
-
22. 匿名 2018/07/23(月) 20:24:50
私もするけど、最近そんな自分が嫌です。
結局疲れてしまって、なにやってんだろう。。と思っちゃう。やりすぎってわかっていてもやめられない。少し病的な気もする。+24
-1
-
23. 匿名 2018/07/23(月) 20:27:10 ID:TIf9PxzV7E
全く人に気を使わない人、愛想がない人見るとすごいなと思う。どうしたらそう生きれるんだろうと尊敬さえする。なんで自分はこんなに生きにくいんだろう。+58
-0
-
24. 匿名 2018/07/23(月) 20:34:17
意味はない、ただ笑顔がみたいんだよね+3
-1
-
25. 匿名 2018/07/23(月) 20:37:41
主どす。
ヨイショはするけど、されないのでちょっと割りに合わないなぁと思うときもあります。
腐った気分の時こそ、ヨイショしちゃいます。
気分の悪いのを他の人に伝染させると後々自分がめんどくさくなるので。+29
-0
-
26. 匿名 2018/07/23(月) 20:42:00
+0
-0
-
27. 匿名 2018/07/23(月) 20:44:00
私も同じ
基本他人に興味がないし深く付き合うのも面倒だから、上っ面だけは聞き役に徹して相槌打ったり褒めたりしてる。自分の事は根掘り葉掘り聞かれたくないし。+13
-0
-
28. 匿名 2018/07/23(月) 20:44:07
ブスにかわいいよーまつ毛長くてうらやましいーなどと言います、腹の中ではめっちゃブス、そうなりたくないと思ってます。+9
-2
-
29. 匿名 2018/07/23(月) 21:01:33
早い話が八方美人+11
-0
-
30. 匿名 2018/07/23(月) 21:05:47
主の言い回し、好き。
+8
-0
-
31. 匿名 2018/07/23(月) 21:13:38
自慢話する人に「そうなんですか〜、すごいですね〜。」ってもちあげるのって、すごく面白いよ。自慢する人に賢い人はいないと思ってるから。+13
-4
-
32. 匿名 2018/07/23(月) 21:13:42
分かる。家に帰ってから、さっきはちゃんと言ってやれば良かったと後悔する+9
-0
-
33. 匿名 2018/07/23(月) 21:21:46
>>8
何この本
ちょっと読みたいw+5
-0
-
34. 匿名 2018/07/23(月) 21:25:08
すごい、そういう事出来る人尊敬する。
思ったことは口に出ちゃうし、愛想笑いも下手。
ストレスフリーだけど、敵が増えるw+7
-0
-
35. 匿名 2018/07/23(月) 21:27:52
主どす笑+6
-0
-
36. 匿名 2018/07/23(月) 21:32:54
自分が褒められたら嬉しいから、良いなと思ったことはなるべく口に出して言うようにしてるんだけど、これって周りから見たらただの太鼓持ちの胡散臭い奴だよね…+18
-0
-
37. 匿名 2018/07/23(月) 21:34:30
分かる!なんか褒めちゃう。でも、ほぼ嘘ではないんです(嘘の時も少しあります)
でも逆に、こいつ胡散臭いわって思われてそうだなっておもいます。+23
-0
-
38. 匿名 2018/07/23(月) 21:42:31
私もみんなと同じ
大嫌いなヤツにでもにこやかに対応して
思ってもないお世辞とかつい言っちゃう
で相手がまた調子に乗ってムカつく態度取るんだよね
何でこっちが気を遣わなきゃいけないのかとは思うんだけど
結局いい人だと思われたいっていうのと
嫌われたらどんな相手でもめんどくさいからなんだよね・・・
+23
-0
-
39. 匿名 2018/07/23(月) 22:13:47
すごく嫌いな人と話さなくてはならない時に
「いかにこいつをいい気分にできるかコンテスト」みたいなのを
自分の中で開催したりする+16
-0
-
40. 匿名 2018/07/23(月) 22:51:41
でも言われる方も分かるよね!
思ってもいない事、って。
もういいよって人いる。疲れる。+4
-0
-
41. 匿名 2018/07/23(月) 23:13:14
ツルツル出ちゃうって表現、わかる〜!
直前まで何だこいつ、って思っていても、向こうから話しかけてきたとたん、ツルツル〜と耳ざわりのいい事言っちゃって、後からチクショーって思う。
大して馴染んでいなかった集団でも、卒業とか退職ってなるとウルウルしてありがとうございますっって、必要以上に感激したり…
計算じゃないところが、自分でも不可解であり不満でもあります。+11
-0
-
42. 匿名 2018/07/24(火) 00:20:07
うちは社長が比較的若いんだけど、社長のなんてことない話もちゃんと聞いて、いろいろ質問したりいいリアクションしたりしてる。
内心全然興味ない。
兄貴風ふかしてくるの面倒なんだけど、向こうは仕事を越えて慕われてると思ってるっぽい。
仕事だからがんばってるだけだよ…
+10
-0
-
43. 匿名 2018/07/24(火) 01:45:49
コミュ症なんだけどヨイショが一番楽なコミュ二ケーションだからよく言う
+9
-0
-
44. 匿名 2018/07/24(火) 08:25:25
会社で出世するのは、そう言う人間+1
-0
-
45. 匿名 2018/07/24(火) 08:27:23
>>31
そうかな 周りの成功者 結構 自慢話をするよー+0
-0
-
46. 匿名 2018/07/24(火) 09:17:58
ヨイショはするけど、思ってないことは言わないように気をつけてはいる。思ったことを少し誇張して持ち上げる。心にないことは相手にも伝わるから。
ヨイショされないとアクセル踏めないみたいな臆病な人もいるし+3
-0
-
47. 匿名 2018/07/24(火) 09:46:29
ヨイショでその場が上手く回れば、それで良いと思ってる
ただ、褒められるのに慣れてないから、逆バージョンは軽く挙動不審になる自分w+6
-0
-
48. 匿名 2018/07/24(火) 11:19:31
異性の前でもヘラヘラ、ヨイショ癖出てしまって、
よくいきなり言い寄られて???ってなってた。
+1
-0
-
49. 匿名 2018/07/24(火) 11:26:15
どうでもいい相手だからこそ保身のために、
円滑なコミュニケーションのつもりでやってしまう。
良い気分にさせると相手がエスカレートするから程々にしたい。
だけどついやってしまう。+2
-0
-
50. 匿名 2018/07/24(火) 21:34:29
腹にもないお世話言うだけ無駄な時間と気力を使ってる。職場では業務以外のことは何も話さず黙って黙々と仕事する。仕事での協力は惜しまないけど、距離を詰めると人間面倒だし、壁を作っておくといいよ。+0
-0
-
51. 匿名 2018/07/24(火) 21:41:57
いつもヨイショばかりして最低だって言われたことがある
どちらかと言うと悩み
顔色うかがいまくり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する