-
1. 匿名 2018/07/13(金) 22:28:39
いくら携帯とは言え、私は22時を過ぎたら電話は控えます。
その時間からは、どうしても伝えないといけない事があったらメールやLINEにします。
メールやLINEもせめて23時くらいまでで、それ以降は翌日にします。
みなさんはどんな感じですか?+98
-21
-
2. 匿名 2018/07/13(金) 22:29:30
20時+163
-9
-
3. 匿名 2018/07/13(金) 22:29:41
24時間年中無休よ+8
-39
-
4. 匿名 2018/07/13(金) 22:29:45
電話する前にLINEで確認する+159
-0
-
5. 匿名 2018/07/13(金) 22:29:47
21時+240
-1
-
6. 匿名 2018/07/13(金) 22:29:59
21~22時まで
それ以上はメールかLINE+111
-5
-
7. 匿名 2018/07/13(金) 22:30:02
11時までかな+6
-20
-
8. 匿名 2018/07/13(金) 22:30:05
11時間近+4
-20
-
9. 匿名 2018/07/13(金) 22:30:07
夜中にLINEしてきたりする非常識な人嫌いです。
私も23時くらいでやめます。
+140
-6
-
10. 匿名 2018/07/13(金) 22:30:15
用があれば何時でも掛ける+3
-19
-
11. 匿名 2018/07/13(金) 22:30:40
20時で躊躇
21時過ぎたら緊急の用や相手に迷惑がかからないとわかっていない限りしない+135
-1
-
12. 匿名 2018/07/13(金) 22:30:43
緊急性がなければ、基本的に電話もかけない。
時間に関しては、その人の生活リズムがあるからわからない。
とりあえず電話以外のメールとかLINEで、ってなっちゃうんだけど。+60
-0
-
13. 匿名 2018/07/13(金) 22:30:57
仕事関係は9時
友達関係は10時
ママ友は、、7時かな。笑+60
-4
-
14. 匿名 2018/07/13(金) 22:30:58
LINEも電話も22時
+16
-2
-
15. 匿名 2018/07/13(金) 22:30:59
とりあえずメールかLINEで電話して良いか確認する+27
-1
-
16. 匿名 2018/07/13(金) 22:31:28
友達とかなら何時でも躊躇しちゃうかも
メールでまず電話しても大丈夫か聞いてからするようにしてる
出られなかった時掛け直してもらうのも悪いし+7
-0
-
17. 匿名 2018/07/13(金) 22:31:43
友達なら20時
上司や部下なら、緊急なら何時でも+8
-6
-
18. 匿名 2018/07/13(金) 22:31:49
いきなり電話は8時くらいまでかな
事前にラインとかメールで確認取ってくれるなら夜でもいいけど
あんまり遅いとやっぱり迷惑+16
-1
-
19. 匿名 2018/07/13(金) 22:32:18
8時だよ全員電話~!!
チリンリリンリンリン、あもしもしもし
チリンリリンリンリン、あもしもしもし
(ババンババンバンバン、アビバ)+5
-10
-
20. 匿名 2018/07/13(金) 22:32:40
身内なら11時くらいでもかけるかな
仕事関係なら9時まで
でも最近急に電話する用事ってほとんどない。+12
-1
-
21. 匿名 2018/07/13(金) 22:32:47
出典:nikkan-shiraberu.com
+4
-0
-
22. 匿名 2018/07/13(金) 22:32:49
当たり前だけど相手による
既婚なら21時まで
独身なら23時まで
+9
-8
-
23. 匿名 2018/07/13(金) 22:34:13
小金治+2
-0
-
24. 匿名 2018/07/13(金) 22:34:19
家族以外は電話の前にラインで確認。+11
-1
-
25. 匿名 2018/07/13(金) 22:34:36
電話は22時まで。
LINE、メールは23時まで。
緊急時はしょうがないけど、普段はそれくらい。
+8
-3
-
26. 匿名 2018/07/13(金) 22:34:38
部下なら8時
上司なら無休+3
-1
-
27. 匿名 2018/07/13(金) 22:36:36
>>1
私も同じです、友人なら22時まで。
友人が子持ちなので子供が小さい時は20時までにしてました、電話する前にメールで「電話していい?」って確認してから。
実家の家族ならまあ23時までくらいはいいかな、妹個人にかける時は23時過ぎてても余裕(サービス業でむしろ夜の方が都合いい)
以前22時思いっ切り過ぎてても頻繁に電話してくる子がいて、しかも内容が凄くどうでもいい…
ので、少し遠慮して貰う様に言ったら逆ギレされた…
でも掛かって来なくなってスッキリしました。+6
-4
-
28. 匿名 2018/07/13(金) 22:37:40
小三治+0
-0
-
29. 匿名 2018/07/13(金) 22:38:21
21時
まともな人ならおふろ入ったり明日の準備してると思う
残業多い人へ電話ならなおさら出来ない+23
-0
-
30. 匿名 2018/07/13(金) 22:39:52
ナルトの平次+1
-5
-
31. 匿名 2018/07/13(金) 22:42:03
8時かな
身内なら9時か遅くても10時まで+5
-0
-
32. 匿名 2018/07/13(金) 22:43:29
19時!+4
-0
-
33. 匿名 2018/07/13(金) 22:45:18
友達、家族、彼氏ならいつでも
職場の人や知り合い程度なら22時+1
-1
-
34. 匿名 2018/07/13(金) 22:45:30
いきなり23時過ぎとか電話してくる友達いたけど正直迷惑、出たくない時は出ない
+22
-1
-
35. 匿名 2018/07/13(金) 22:46:52
子供がいる家なら19時。
乳幼児なら18時。
子供がいないなら21時かな。
独身で、ある程度ライフスタイルのわかる友人なら、けっこう遅くてもかけるけど。+5
-0
-
36. 匿名 2018/07/13(金) 22:46:53
8時かな。
滅多に電話しないけど、8時過ぎは非常識かなと思う。
掛ける相手は身内か仲良い友達なので、何時頃が良いか相談してから電話する。+5
-0
-
37. 匿名 2018/07/13(金) 22:58:11
子供いるご家庭には18時かなー。
一番忙しい時間じゃない?ご飯の支度に洗濯物畳んで…
子供も宿題だの習い事のお迎えだの…
夕方の鐘なったら躊躇するなー。+3
-1
-
38. 匿名 2018/07/13(金) 22:59:46
独身なら23時。
結婚して子なしなら22時。
子供いたら21時。
結婚してる子の時は必ず前に電話していい?ってLINEするかな。+2
-0
-
39. 匿名 2018/07/13(金) 23:01:23
相手が誰であろうとギリ21時
かのうな限りメール・LINEで確認してから
相手にもそうしてもらう
夜遅くの電話は心臓に悪い特に身内+5
-0
-
40. 匿名 2018/07/13(金) 23:03:51
その人の生活リズムによる。
そして私は、寝てる時は音切ってるから気付かないけど、何時に入れてもいいからね。とは言ってある。
+2
-0
-
41. 匿名 2018/07/13(金) 23:09:03
派遣先の上司が酔っ払って、夜中0時過ぎに何度も何度も電話してきて大っ嫌いになった。
妻子持ちのハゲ◯ね!+8
-0
-
42. 匿名 2018/07/13(金) 23:15:21
LINEとかメールは24時間いつでもどうぞ。
一定の時間になったらLINEの通知切れるし、
メールはそもそもバイブの通知のみだし。
メールは来てもポップが出ない設定にしてて
LINEは誰から来たのか見ない限り不明。
LINEが夜中に来てもトーク一覧で確認して
基本そのまま朝まで未読無視するし。
相手によって夜中でもLINEもメールも返す。
夜中は機内モードで着信は出来ないから
夜中にコッチから掛けない限り繋がらない(笑)
+2
-2
-
43. 匿名 2018/07/13(金) 23:54:08
会社の男の人が夜中の一時とか二時に電話してくる。仕事のどうでもいいような内容。私バイトでその人社員。社員で判断したらいいことをバイトの私にいちいち聞いてくる。女の人と話したいんだなぁってかわいそうになる。+3
-0
-
44. 匿名 2018/07/14(土) 00:08:47
>>1
遅く寝る人から1時頃に連絡きて
眠れなくて悩みがある人から2時頃連絡がきて
海外にいる人から3時頃連絡がきて
早朝早くに起きる人から4時頃連絡がきた
気づいたら対応するし気づかなかったら気づいた時に返信するからメールLINEなら何時でもいい
けど自分から連絡する時は相手の起きてる時間帯に連絡するようにしてる
通話なら昼間は活動してて気づかないことが多いから夜の方がいい
プライベートの友達なら相手の寝る1時間前ぐらいがベストかな
+1
-0
-
45. 匿名 2018/07/14(土) 00:18:26
電話は当日に相手にかけていい時間を
メールかLINEできいて確認してから
その時間にかける+4
-0
-
46. 匿名 2018/07/14(土) 00:24:13
夜9時以降は緊急性がない電話以外は親友でも躊躇ってしまう。親しき仲にも礼儀ありです。+6
-0
-
47. 匿名 2018/07/14(土) 00:28:46
20時
どうしようもなかったり親しい場合は一旦メールするけどそれも21時まで+4
-0
-
48. 匿名 2018/07/14(土) 01:07:00
20時でも夜分遅くに失礼しますっていうかな。
親とか友人なら言わないけど。+2
-0
-
49. 匿名 2018/07/14(土) 01:29:26
電話は夕方4時までだな
かける相手も主婦だから忙しい時間帯はさけてる
急ぎならかけるけど+0
-2
-
50. 匿名 2018/07/14(土) 01:52:26
電話は基本緊急性がなければかけないよー+3
-0
-
51. 匿名 2018/07/14(土) 02:34:14
ウチの実家は夜型人間だから、0時でも平気だけど用がなければ電話しません。
友達は皆んな、子育てや仕事忙しいから(私は子無し)LINEばっかですね。
向こうからたまにかけてくる場合もありますが、私から電話する事はないです。+0
-0
-
52. 匿名 2018/07/14(土) 09:55:29
23時以降はしないようにしてる
でも、4月に夜中1時に地震があった時、友達がすぐ心配してLINEしてくれたのは嬉しかった+0
-0
-
53. 匿名 2018/07/14(土) 16:16:02
19時以降は迷惑+0
-0
-
54. 匿名 2018/07/14(土) 21:15:33
昔仲良かった男友達が突然夜中の2時に電話かけてきた。私が既婚であること知ってるのにこんな時間に電話してきて、旦那に勘違いされたらどうしてくれんだよってめっちゃイラっとして着拒した。非常識!+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する