-
1. 匿名 2018/06/30(土) 11:39:25
どちらの方が後悔するんでしょうか?
+8
-0
-
2. 匿名 2018/06/30(土) 11:40:24
未婚独身可哀想+18
-30
-
3. 匿名 2018/06/30(土) 11:40:39
しなかったというかできなかったのは辛い+102
-0
-
4. 匿名 2018/06/30(土) 11:40:42
+37
-0
-
5. 匿名 2018/06/30(土) 11:40:54
人は結局ないものねだり+91
-1
-
6. 匿名 2018/06/30(土) 11:40:58
どっちも後悔だよ。
人生なんて後悔の積み重ね。
死ぬ時に「ま、いっか」って思えた者勝ち。+116
-2
-
7. 匿名 2018/06/30(土) 11:41:03
して後悔したから離婚する
やってみないとわからない+58
-1
-
8. 匿名 2018/06/30(土) 11:41:03
ひとによる+9
-0
-
9. 匿名 2018/06/30(土) 11:41:09
独身は金持ちエリートじゃないと暗い未来が待ってる+17
-6
-
10. 匿名 2018/06/30(土) 11:41:16
それぞれ後悔の種類が違うんじゃないでしょうか?
結婚した後悔は「取返しのつかない、抹消できないもの」
結婚しなかった後悔は「得られなかったもの」に対する後悔+67
-3
-
11. 匿名 2018/06/30(土) 11:41:17
結婚しなくても幸せとかいう考えの人は哀れだよね。+3
-18
-
12. 匿名 2018/06/30(土) 11:41:36
ガル民はすーぐ別れろ別れろ言うからな+8
-1
-
13. 匿名 2018/06/30(土) 11:41:37
後悔する人はどっちにしても後悔する。
そういうメンタリティだから。+53
-1
-
14. 匿名 2018/06/30(土) 11:41:44
>>6
こういう悟った風の人はだいたいネット弁慶+1
-5
-
15. 匿名 2018/06/30(土) 11:41:45
>>9
既婚でも金持ちじゃなかったら暗い未来でしょ+15
-4
-
16. 匿名 2018/06/30(土) 11:41:50
何事もしなかった方が引きずる気がする。
しなかったことにより現状が上回れば話は別。+8
-2
-
17. 匿名 2018/06/30(土) 11:42:00
今の時代なら結婚しない後悔のほうがいいんじゃないかな?+11
-2
-
18. 匿名 2018/06/30(土) 11:42:01
+1
-8
-
19. 匿名 2018/06/30(土) 11:42:11
>>15
非正規独身女の未来はあかるい(笑)+3
-9
-
20. 匿名 2018/06/30(土) 11:42:25
した後悔のが大変だと思う、しない後悔なんて、まだ自由がある。+35
-4
-
21. 匿名 2018/06/30(土) 11:42:27
結婚したいかしたくないかによらない?
結婚したかった人がしなかったら後悔するし
したくない人がしたそれも後悔するでしょ。
私は結婚したかったからしたけど、何も後悔してないよ。+8
-4
-
22. 匿名 2018/06/30(土) 11:42:31
興味があるならしてみたらいいと思うけど
したくもない結婚はするものじゃない+21
-0
-
23. 匿名 2018/06/30(土) 11:42:38
その人の置かれた状況、願望の有無による+19
-0
-
24. 匿名 2018/06/30(土) 11:42:43
>>1
どちらも。
結婚は、してもしなくても後悔する。+18
-1
-
25. 匿名 2018/06/30(土) 11:43:06
独身はだいたいできなかった人+10
-10
-
26. 匿名 2018/06/30(土) 11:43:23
した後悔なら離婚すれば良くない?
今どきバツイチなんてザラなんだし+22
-6
-
27. 匿名 2018/06/30(土) 11:43:26
どっちにしても後悔するなら、普通に結婚して、
それから後悔したほうがマシ。
少数派に敢えて属するのは、自分と周辺の人間関係の中で
相当に合理的な理由が必要になる。+8
-2
-
28. 匿名 2018/06/30(土) 11:43:35
自分なら、しない後悔だと思う。
40歳の今結婚していなかったら……なんて考えられないから。+9
-8
-
29. 匿名 2018/06/30(土) 11:43:49
比較は不可能+2
-0
-
30. 匿名 2018/06/30(土) 11:43:58
どう考えても「負」にしかならない旦那さんと結婚してる人見ると、結婚とはいかがなものか・・・と思ってしまう。+30
-2
-
31. 匿名 2018/06/30(土) 11:44:21
相手によるよ。+12
-0
-
32. 匿名 2018/06/30(土) 11:44:52
結婚して後悔の方がいい気がする。
と言っても子供ありきだけど。
私は結婚そのものは後悔してるけど子供に会えたから結婚を全否定はできない。+13
-6
-
33. 匿名 2018/06/30(土) 11:45:18
やってみて後悔のほうがいいと思う。
やらなくて後悔はあとまで引きずる+11
-3
-
34. 匿名 2018/06/30(土) 11:45:22
今日 結婚についての不満トピが多いなあ+4
-0
-
35. 匿名 2018/06/30(土) 11:45:40
余裕こいてて手遅れになった時の後悔が一番嫌だ+5
-0
-
36. 匿名 2018/06/30(土) 11:45:57
独身の女社長知ってるけど、外でる度に同級生に孫がいた所帯持ってるとか言い出すから外でないでほしい+6
-1
-
37. 匿名 2018/06/30(土) 11:46:50
妥協して、愛してもいない人ととりあえず結婚なら、
死ぬほど後悔しそう。
+9
-2
-
38. 匿名 2018/06/30(土) 11:46:53
40歳過ぎるとあぁやっぱりあの人独身なの納得~ってひそひそされる。まともな人だと何で独身なのって言われてる。余計なお世話だけど!
芸能人みたいに40歳過ぎても若い彼女がいるとかなら
いいけど、普通の地方都市では偏見すごい。
でも一度は結婚いいと思いますよ。+22
-3
-
39. 匿名 2018/06/30(土) 11:46:59
結婚したくないわけでもないし、ご縁さえあれば結婚したい。
でも今のところ「この人と結婚!」と思う状況にいない・・・
仕事が安定職なのもあって、焦らないといけないのに焦れない・・・+5
-0
-
40. 匿名 2018/06/30(土) 11:47:05
他人の離婚はなんとも思わないけど、いざ自分がって状況になったら、やっぱりバツイチにはなりたくない。
バツイチは傷物だよ。+8
-6
-
41. 匿名 2018/06/30(土) 11:47:09
相手によるけど、結婚して後悔する方がヤダ。
結婚しない後悔は、また次って行きやすい+9
-1
-
42. 匿名 2018/06/30(土) 11:47:11
してみなきゃ分からない
私は後悔しかなかったから離婚したし、今は最高に1人を楽しんでる+8
-0
-
43. 匿名 2018/06/30(土) 11:47:22
>>24
結婚したけど後悔してないよ。義両親がいい人だったのが大きい。
でも特に結婚願望なかったし手に職もあったから独身でも後悔しなかったと思う。+7
-0
-
44. 匿名 2018/06/30(土) 11:47:45
それ同列に語れるものでもないのでは。+4
-0
-
45. 匿名 2018/06/30(土) 11:47:52
>>41
次ってどこにいくんだよw+1
-1
-
46. 匿名 2018/06/30(土) 11:48:01
本当に結婚したくない人もいるから(親や男が嫌いすぎるとか)何ともいえないよね。
縁があってこの人と一緒にいたいとか家族になりたいとか思えるなら後悔するかもしれないけどすればいい。+5
-1
-
47. 匿名 2018/06/30(土) 11:48:20
自分の時間ない、自由がない、出産するとついてなかった部分に脂肪がつく。
掃除好きだったけどサッシや換気扇や家中の掃除をしないといけなかった。
そしてずっと同じ男といる事。
全てを甘く見ていて自分のクズさにも気がついてしまったw+12
-0
-
48. 匿名 2018/06/30(土) 11:48:21
>>42
結婚してるやん上から目線やめろや+3
-3
-
49. 匿名 2018/06/30(土) 11:48:47
自分が望む生活を送れるか、結婚に向き不向きの人もいるからね
+6
-0
-
50. 匿名 2018/06/30(土) 11:48:48
持病があって闘病ブログをよく読むんだけど旦那の介護してる人たちの内面がクソすぎる。愛のない結婚なら独身で自分の始末は自分のお金で済ましたいわ+5
-1
-
51. 匿名 2018/06/30(土) 11:49:33
>>50
金持ちじゃないと自分の尻すらふけないんだよなあ+6
-0
-
52. 匿名 2018/06/30(土) 11:50:48
既婚貧乏可哀想+5
-1
-
53. 匿名 2018/06/30(土) 11:51:30
子供産めない年になったらまともな結婚はできないよ+2
-5
-
54. 匿名 2018/06/30(土) 11:51:46
しない後悔よりはした後悔とはよく言うよね
結婚願望がちょっとでもあるならした方がいいかな+7
-0
-
55. 匿名 2018/06/30(土) 11:52:51
結婚願望あるのに「結婚しても幸せとは限らないし離婚する人だっているし独身の方が幸せかも」とか言ってる人は絶対いつか後悔すると思う
「結婚は人生の墓場」って言葉も結局は結婚したことがある人だからこそ言える言葉だからね。結婚願望のある独身が同じことを言っても未経験が結婚について何悟ってんだよってなる+5
-3
-
56. 匿名 2018/06/30(土) 11:53:26
他人に迷惑が掛からないのはしなかった方
親や家族や親族や結婚式やお祝いとか普通の結婚は他者を巻き込む+3
-3
-
57. 匿名 2018/06/30(土) 11:53:31
>>52
金持ちさんこんなトピきたらいかんでしょ+0
-0
-
58. 匿名 2018/06/30(土) 11:54:25
願望ないなら別に結婚しなければいいだけ。
願望あるなら後悔しない結婚をすればいいだけ。
「妥協して、カツカツの共働きで、旦那は浮気して離婚するかもしれないし、そんなんなら結婚しないほうがマシ!」
↑これじゃなくて幸せになれる相手と結婚したらそもそも後悔なんてない。考える必要ない。+2
-0
-
59. 匿名 2018/06/30(土) 11:54:45
結婚しちゃうと やっぱヤダ戻すが大変+4
-0
-
60. 匿名 2018/06/30(土) 11:54:51
赤の他人が「別れられるんだから、深く考えず結婚してみなよ~!」っていうのはあまりに無責任。
何も考えず、どうでもいい相手ととりあえず結婚してみて、相手がとんでもない人間だった場合、そもそも離婚自体も相当の費用と労力を要する上に、精神も疲弊しますよね。(特に子どもがいたらなおさら)
友人・知人・職場に離婚経験した人が結構いますけど、元旦那が頭の切れるモラハラ夫で心神耗弱状態になった人もいるし、別れ切り出した途端、DVが悪化した人もいる。
赤の他人に「とりあえず考えすぎず結婚しとけ」みたいないい加減なことは言わない方がいいと思います。+6
-1
-
61. 匿名 2018/06/30(土) 11:55:06
>>55 結婚願望ある人がそんなこと言うの? 結婚する前からそんなこと思ってたら願望もなさそうなのに+0
-3
-
62. 匿名 2018/06/30(土) 11:56:31
どっちが?って考えてるって事は結婚願望はあるってことだよね?
だったら結婚しないままだと後悔するんじゃない?
なんだかマイナス思考な人なんだなあ+6
-0
-
63. 匿名 2018/06/30(土) 11:57:11
デキ婚でやっぱり違った!が一番悲惨+8
-0
-
64. 匿名 2018/06/30(土) 11:57:51
何事もしない後悔よりした後悔だと思ってる+7
-1
-
65. 匿名 2018/06/30(土) 11:58:26
超がつく晩婚です。独身の時は家庭というものに憧れていた。今は…子どもはどんなに手がかかっても可愛い。しかし、だ。夫とそりというか価値観が合わず衝突ばかり。子どもが巣立ってからの生活を考えると暗たんとした気分になります。+6
-0
-
66. 匿名 2018/06/30(土) 11:58:51
両方経験するわけにもいかないしね。
結婚した方が、長期的な財産形成や孤立しないコミュニティ作りの面で有利。
一人は自由だけど、夫や子供がいれば家族としてやってくれること(主に保証人)を、お金を払って自分の判断で手配しないといけない。
子供の世話にはならないと言っている人も、シニアマンションの保証人や手術の同意書は普通に子供に頼ろうとしている。
独身で成年後見人なんてすごくお金がかかる。+6
-0
-
67. 匿名 2018/06/30(土) 11:59:32
両親義親見てると友達が一番大事だと思った
人生の楽しみっていうの?
家庭は修行の場って感じ+7
-0
-
68. 匿名 2018/06/30(土) 11:59:33
興味あるなら一度はしてみたらいいじゃん
結婚て制度が合ってるか合ってないかは経験しないとわからない
ただ子供は興味本意でつくったらダメ
離婚したら自分も子供も苦労ばかりだよ+5
-0
-
69. 匿名 2018/06/30(土) 12:00:03
友だちバツ2で、この間3回目の結婚したけど、もはやネタになってるよ。
こういったら悪いけど、結婚回数重ねるたびにお相手の職業のレベルが下がっていってる。
(初代の旦那が一番まともだった)+4
-0
-
70. 匿名 2018/06/30(土) 12:00:56
>>68
結婚失敗して苦労するのは子供なんだよね〜
そこが割に合わない
だから結婚は最悪と思ってる+5
-0
-
71. 匿名 2018/06/30(土) 12:01:19
子供がいなければ結婚した後悔と結婚しない後悔は同じくらい
+1
-2
-
72. 匿名 2018/06/30(土) 12:02:20
既婚者はみんな一度はした方が良い、というから
した方がいいんだと思ってるby独身+1
-1
-
73. 匿名 2018/06/30(土) 12:03:26
低スペック夫と結婚するくらいなら独身の方がずつといい。+6
-0
-
74. 匿名 2018/06/30(土) 12:03:33
選ばなかった道は常に輝いている+6
-0
-
75. 匿名 2018/06/30(土) 12:03:35
円満家庭に育った子は結婚っていいよ〜ってなるから結婚してない人可哀想な人になる
離婚で散々な目にあったら結婚=悲惨になるから、独身最高〜!になる
価値観が違うんだよね+9
-0
-
76. 匿名 2018/06/30(土) 12:04:33
メンタル強い人はするべき。
弱い人は利用されるだけ。+0
-0
-
77. 匿名 2018/06/30(土) 12:04:55
結婚したって「この人と結婚なんてしてなければ、もっとまともな人と結婚してればこんな目に合わなかっただろうに」と思うこともあるんだから、
結婚しても結婚しなくても後悔する人はする。
心理学的にはやらなかった後悔の方が大きいと言われてるけども、それも個人の感覚による。+2
-0
-
78. 匿名 2018/06/30(土) 12:05:05
性格にもよるだろうけどなんだってやらずに後悔するのは嫌だなと思う
知らないままですっぱい葡萄を見つめるだけの人生は淋しい+1
-0
-
79. 匿名 2018/06/30(土) 12:07:11
この人となら、苦労も一緒に乗り越えたいと思えるなら結婚もいいなと思うけど
どうでもいい相手と結婚した場合、困難が生じた際に乗り越えられる自信がない・・・+5
-0
-
80. 匿名 2018/06/30(土) 12:07:31
>>69
わたしの友達は学習したのか上がったなあ
3回目じゃなくて2回目だけど
顔だけは下がったと本人は笑ってたけど顔も別に穏やかそうで悪くない
前の旦那は顔だけだったんだなと+1
-0
-
81. 匿名 2018/06/30(土) 12:09:06
36歳既婚です。共働きで毎日しんどい。私のような要領の悪いやつは結婚しなきゃ良かったのかなとも思うけど、アラフォー独身、婚活に明け暮れる生活もリアルに考えたらゾッとする…+6
-1
-
82. 匿名 2018/06/30(土) 12:09:12
>>48言葉遣い悪すぎる+0
-0
-
83. 匿名 2018/06/30(土) 12:09:32
離婚もできるんだから結婚した方がいい!っていうのはあくまでも子どもがいないのが前提ですよね。
子どもいるのに簡単に離婚する親は、子どもに多大な心の負担を及ぼしますよ。
バツ2の友だちの子どもなんて小3にして既にグレ始めてるらしいですし。+3
-0
-
84. 匿名 2018/06/30(土) 12:10:26
結婚しないと何を言っても負け惜しみみたいに取られるから何書いても無駄!
結婚して後悔の方がマシ!
って書くと世間体も良い+3
-0
-
85. 匿名 2018/06/30(土) 12:11:02
結婚した後の後悔が怖くて未だ彼氏すら出来ない35歳です、、、
でも結婚出来なかったら死ぬほど後悔すると思う、、、+4
-0
-
86. 匿名 2018/06/30(土) 12:13:01
人間が好きならした方が良いんじゃない?
私は人間だけど人間が嫌いだからしないかな+4
-0
-
87. 匿名 2018/06/30(土) 12:15:48
しなかったじゃなくて、出来なかったが本音じゃね+3
-2
-
88. 匿名 2018/06/30(土) 12:24:07
子供欲しいか欲しくないかと一緒で、正解なんてないんだろうけど、
しない後悔のほうが大きいだろうな~と思う
結婚して後悔したわ~って人は実はそんなたいした後悔じゃなかったり、
離婚してさっさと気持ち切り替える人も多いけど、
結婚しないまま40歳50歳…やっぱしときゃよかった!と思ってももう出来ないじゃん
後悔したくなきゃ開き直るしかないとかイヤだわ+2
-2
-
89. 匿名 2018/06/30(土) 12:25:20
クソみたいなパートナーと一緒になって、一生を終えるとか最悪だよ…。
しかも、子どももそのパートナーにそっくりになって虐められながら最期を迎えるとか。それなら、仕事を頑張ってお金も労力も自分に使って、動物や植物、趣味、友人を持って毎日楽しく大切に生きた方がいい。
歳とって思うのは、結婚や子どもが全てじゃないよ。確かに幸せの象徴くらい大切だけど、だからこそ苦しんでる人たちも大勢いるよ。+4
-3
-
90. 匿名 2018/06/30(土) 12:39:05
>>30
ここは女性に優しい板だけど、
世の中的には明らかにどう考えても負にしかならない嫁を抱えて耐え忍んでる旦那さんのが大多数だと思う。
女性の言うそれは大概は自分の世界でしか物を見えない自己中と被害妄想だから。+4
-4
-
91. 匿名 2018/06/30(土) 12:46:35
しなかった後悔は慰謝料とか結納金返したから借金増えたこと+0
-0
-
92. 匿名 2018/06/30(土) 13:24:10
結婚しなかった後悔は自分1人のもの。
その事で、他人に責任を感じることはない。
しかし、
結婚したことの後悔は、周りを巻き込む。
特に、子供がいた場合は、その子の人生も台無しにしかねない。
自分の残りの人生の全てをかけても、その責任を負うことになる。+3
-0
-
93. 匿名 2018/06/30(土) 13:25:06
子供欲しかったけど無理だったは自分だけの悔いですむけど
子ありで離婚に再婚なんてされたら、子供は損ばかりさせられて
もうこの世は地獄だわ
自分だけが幸せでいいんだったら結婚しても子供は産まないで+1
-0
-
94. 匿名 2018/06/30(土) 13:27:13
結果の程度によるので、一概に比べられない。+1
-0
-
95. 匿名 2018/06/30(土) 13:39:24
結婚は相手によるよ、
結婚相手の収入で生活レベルが決定する。
結婚した後悔するなら収入が多ければ多いぼど差が違ってくるね。
浮気離婚の慰謝料さえも違う。
相手が低収入か義実家が貧乏だと最悪。
結婚しなければ収入も自己責任だし、自由でメリットも多々ある。
将来、自分が子どもを望むのか望まないかで大きく考えが変わると思うよ。+0
-0
-
96. 匿名 2018/06/30(土) 13:55:44
別になんも後悔してない。+0
-0
-
97. 匿名 2018/06/30(土) 14:01:55
私は結婚しないと決めてたから、後悔はないなぁ。
なんだかんだ言う人もいるけど、自分が決めたことだから、何を言われても関係ないし。
そりゃ経験値として積んだものは既婚者とは違うけど、それは既婚者から見ても独身は違う経験値を積んでると思うだろうし。
いつも独身は見下げられがちだけど、お互いを尊重できればいいのにね。+3
-0
-
98. 匿名 2018/06/30(土) 14:26:00
うちの旦那も結婚する時言ってたわ
「結婚した後悔、しなかった後悔、どっちも後悔するなら結婚した方がいい」って
結婚しても後悔すんのかーい!ってツッコんだけど仲良くやってるよ+2
-1
-
99. 匿名 2018/06/30(土) 14:48:11
心理学的には人はやる前は失敗を大きく見積もりやろうとしないが、実際には失敗の後悔よりやらなかった後悔と機会損失のほうがはるか大きいみたいよ。結婚に限らず。+1
-0
-
100. 匿名 2018/06/30(土) 14:55:54
>>89
あるある。
職場のある人はお小遣い制にさせられて残業しようがボーナスでようが奥さんから貰えるお金は一律。
だから出世意欲が湧かずサボってゲームばっかりしてるよ。
奥さんは旦那を労わず子供子供、旦那いなくて留守がいいと言って子供の事しか会話なし。
定年後どうなるんだろうと言ってた。+0
-0
-
101. 匿名 2018/06/30(土) 15:09:47
誰からもプロポーズされた事ないのは可哀想。とても幸せな事だと経験してるからこそ。+0
-1
-
102. 匿名 2018/06/30(土) 19:31:58
スペックで結婚してレスとか笑えない+0
-0
-
103. 匿名 2018/06/30(土) 20:43:22
どっちもどっち
結婚してなにも問題なくて終わる人もいれば
結婚して大変な事ばかりに会う人もいるわけだし
子供がいるから幸せとも限らないし
一人が孤独かと言えばそうでもない
人生、何を経験するかが大事だよ+2
-0
-
104. 匿名 2018/06/30(土) 21:01:03
>>92
ほんとそう。
「離婚してしまったけど子供ができたから結婚した事に後悔はない」て言うバツイチ多いけど、あなたはそれでいいけど、子供からしたら片親だし貧困だし大迷惑もいいとこなんだよね。
片親だって事で、積極的になれない事だってあるんだよ。結婚離婚に後悔無いとか言って欲しくないわ。+4
-0
-
105. 匿名 2018/06/30(土) 23:17:15
結婚したことを後悔はしてない。
でも、過去に戻れるなら結婚はしない。+0
-0
-
106. 匿名 2018/06/30(土) 23:57:06
して後悔は、具体的な後悔
しなくて後悔は、漠然とした後悔+1
-0
-
107. 匿名 2018/07/01(日) 00:33:35
元旦那に言ってやりたかったこと
お前なんかと本当に結婚するんじゃなかった
ずっーーーと後悔し続けていた+0
-0
-
108. 匿名 2018/07/01(日) 03:44:46
学生からの付き合いとかでもなけりゃ社会人で出会って2、3年の人と一生生きると決めるわけだから後悔がないわけない。
+0
-0
-
109. 匿名 2018/07/01(日) 03:54:14
人生50年の時代の25歳なら人生半分楽しんだし、でいける。
でも人生100年の時代の25歳はまだまだ楽しい時期過ぎて結婚踏み切れない。
でも妊娠のリミットは40前後のまま(伸びた方だけど)+1
-1
-
110. 匿名 2018/07/03(火) 23:22:52
>>1
やった後悔は諦めがつく後悔
やらない後悔は永遠に後悔する
+1
-0
-
111. 匿名 2018/07/04(水) 11:00:26
>>33
結婚の話によらず、何事にも同じ事が言えると思います。 興味も関心も全くなければいいけど、少しでも気になる気持ちがあるなら、やっておかないと後悔する。失敗しても経験は必ず納得につながる。
と私は信じております。+0
-0
-
112. 匿名 2018/07/09(月) 10:35:05
電話中に痰を吐くのとゲップするのマジでやめてほしい。気持ち悪すぎて離婚したい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する