-
1. 匿名 2018/06/26(火) 12:08:57
夏バテどころか夏に一番太ります
夏太り対策等知りたいです+32
-2
-
2. 匿名 2018/06/26(火) 12:10:16
ジュース飲まない。
アイス食べない。+15
-3
-
3. 匿名 2018/06/26(火) 12:10:42
冬って動かないから太るイメージあるけど
夏の方が、ちょっと小腹減ったってなってもチャリで買いに行けるから逆に太る
そして、秋の味覚で更に太る…年中太る+51
-2
-
4. 匿名 2018/06/26(火) 12:10:45
そういう人って年中太ってるよ+42
-2
-
5. 匿名 2018/06/26(火) 12:11:39
そんな人いないよ
トピ主だけの特異体質だよ+5
-20
-
6. 匿名 2018/06/26(火) 12:13:20
全然話は変わるけど
気持ちの悪いジャニーズの画像や壇蜜を連投してた人達消えたね
全員アク禁になったのかな?+9
-2
-
7. 匿名 2018/06/26(火) 12:14:39
>>6
最近のアク禁すごいよ
+8
-0
-
8. 匿名 2018/06/26(火) 12:14:53
ガルBBAは年中太ってるよ+21
-0
-
9. 匿名 2018/06/26(火) 12:15:22
夏は汗でミネラルとビタミンが出ていくのと
クーラーや冷たい食べ物で体は冷えてるから代謝が落ちて太りやすくなるらしい+16
-0
-
10. 匿名 2018/06/26(火) 12:15:41
夏のほうがエアコンだったり、
冷たい物食べたりで、
体の外も中も冷え冷えになるから、
代謝が悪くなります
代謝よくするには夏でも我慢して
温かい飲みのも飲んだりすると
いいですよ+18
-0
-
11. 匿名 2018/06/26(火) 12:16:01
夏に太るってあんまりないような気もするけど…
例えば水分補給するのに頻繁にジュース飲んだり、暑いからアイス食べたりしたら太るかもね。
あとはビールとか。+8
-7
-
12. 匿名 2018/06/26(火) 12:16:20
夏って体温保つ必要無いから発熱でカロリー発散しないよね+19
-1
-
13. 匿名 2018/06/26(火) 12:16:57
冬の方が体温維持するために代謝あがるからね。
体質によるだろうけど。
暑がりで体温の高い(代謝がめちゃくちゃいい)夫は気をつけないと、一年中痩せて行く。
万年デブエットしててムカつく+24
-0
-
14. 匿名 2018/06/26(火) 12:18:14
冬より夏の方が外出ない…
暑くて死にそうだからw
そして冷やし中華とかアイスとか糖質ばかり食べて体冷やすから太るかもー+13
-0
-
15. 匿名 2018/06/26(火) 12:19:22
主です
私は冬が好きで運動も冬と涼しい時はよく動くので体重が夏と5キロ以上違います
夏に食欲が全く落ちないのも太る原因だと思っています+16
-1
-
16. 匿名 2018/06/26(火) 12:19:28
もらい物のスイカやとうもろこし、お中元をせっせと消費して太る
しかも暑いから動かない+5
-0
-
17. 匿名 2018/06/26(火) 12:19:35
代謝あげるために温かいものを飲む
氷抜き+5
-0
-
18. 匿名 2018/06/26(火) 12:20:56
>>11
ジュースもアイスも滅多に食べないけど夏に太るよ+3
-0
-
19. 匿名 2018/06/26(火) 12:21:15
甘い炭酸水飲より無糖のものを。レモンのならさっぱり味わえますよ!
寝る前のアイスも危険。
キンキンに冷えたものは代謝に悪いから痩せにくい。朝一杯の白湯を飲むクセをつけてください。+5
-0
-
20. 匿名 2018/06/26(火) 12:21:31
>>14
そうめんも太る!+12
-0
-
21. 匿名 2018/06/26(火) 12:22:15
アイス食べないとかありえない
そんな辛い夏ってある?+6
-2
-
22. 匿名 2018/06/26(火) 12:22:16
まずは原因を知ることから!
私はビール。夏のビールは我慢できないからつまみを太りにくいものにしてます。+2
-0
-
23. 匿名 2018/06/26(火) 12:22:41
夏も冬も太る
+3
-0
-
24. 匿名 2018/06/26(火) 12:22:47
ビタミンとミネラル補給には緑黄色野菜たっぷり夏野菜の料理を食べよう!+6
-1
-
25. 匿名 2018/06/26(火) 12:23:30
夏は暑くて動けない
冬は寒くて動けない
でも腹は減る
+8
-0
-
26. 匿名 2018/06/26(火) 12:25:33
>>20
そうめんは油が練り込まれてるからね…+5
-0
-
27. 匿名 2018/06/26(火) 12:26:58
夏に食べるスパイス効いたカレーが大好きで太ります+6
-0
-
28. 匿名 2018/06/26(火) 12:27:39
まだ夏じゃないのに既にバテてるんだけど…
食欲ない。米とか揚げ物とか全く食べたくない…
太るって方は健康そうでいいな。気温にすぐ左右される+5
-0
-
29. 匿名 2018/06/26(火) 12:28:10
お祭りの出店やらビアガーデンやら誘惑が多すぎる。汗かくせいで、しょっぱいもの食べたくなるし+4
-1
-
30. 匿名 2018/06/26(火) 12:28:50
アイスって依存性あると思う
食べてると毎日食べたくなるけど、2週間ぐらい食べないでいたら全然食べなくても大丈夫になる+21
-0
-
31. 匿名 2018/06/26(火) 12:31:26
水太りじゃない?夏は倒れちゃいけないと思ってたべるかも。+5
-0
-
32. 匿名 2018/06/26(火) 12:33:10
夏は果物と取れたてとうもろこしでデブる+6
-0
-
33. 匿名 2018/06/26(火) 12:40:33
私も夏に太る。
冬は体調悪いことが多くて食べられない。
夏は絶好調!出かけるから外食も増える。
食べ物もおいしい!
暑いから麺類ばかり。
で、太る。
そして、秋の寒暖差にやられて熱を出し、食べられず痩せるを繰り返してる。+2
-1
-
34. 匿名 2018/06/26(火) 12:46:07
私だけかも知れないけど
暑過ぎてストレスで過食気味になる
西日本だから夏が無駄に長いしイライラして食べてしまう+8
-1
-
35. 匿名 2018/06/26(火) 12:46:38
夏はバテて体重は減るんだけど下半身の冷えとむくみで物凄い足太になる。
さらに身体がダル重くなって衰弱していく。
今年は冷えに気を付けようと思う。+2
-0
-
36. 匿名 2018/06/26(火) 12:48:37
お使いチャリで行ってバテた、食欲無い
クーラー付けたら食欲復活
+2
-0
-
37. 匿名 2018/06/26(火) 12:49:28
>>16
うらやましい~+3
-0
-
38. 匿名 2018/06/26(火) 12:49:49
私の冬太りは熱燗とお餅のせい。
そして夏太りは愛しいこいつのせい。+7
-0
-
39. 匿名 2018/06/26(火) 12:50:01
夏より冬の方がもともと人間の身体は痩せやすいよ!
冬は基礎体温が下がるから上げようとして代謝良くなるけど、
夏はもともと高いから燃焼しにくい。+7
-0
-
40. 匿名 2018/06/26(火) 12:51:06
夏は水分太りする。年間10キロ近くの変動してしまう。+2
-0
-
41. 匿名 2018/06/26(火) 12:51:24
冬は歩いてると暑くなるから 歩いて行こうって散歩がてら出歩くけど 夏は汗かきたくないから あんまり歩かない。
あと アイスカフェオレばかり飲んでるから太る+6
-0
-
42. 匿名 2018/06/26(火) 12:52:12
>>9ミネラルとビタミンて何で補給すればええの。
サプリ?+3
-0
-
43. 匿名 2018/06/26(火) 12:53:18
>>26え、成分見たけど、油書いてなかったけどな+0
-2
-
44. 匿名 2018/06/26(火) 12:56:40
暑いとガッツリ何か食べると気持ち悪くなるって人いる?
あれってなんなの?暑さと吐き気って何か関係あるのかな+1
-1
-
45. 匿名 2018/06/26(火) 12:58:50
>>25
春と秋に頑張れ(震え声)+2
-0
-
46. 匿名 2018/06/26(火) 13:01:40
>>43
手延べそうめんは延ばす時に油が使われるから
手延べじゃないそうめんなのかも+3
-0
-
47. 匿名 2018/06/26(火) 13:04:00
>>42
麹の甘酒は?
飲む点滴って言われるぐらいビタミンやミネラル豊富
糖質も高いから飲み過ぎ注意だけど
あとは夏野菜や豚肉を食べる+2
-0
-
48. 匿名 2018/06/26(火) 13:05:27
>>36
急激な寒暖差って自律神経に良くないよね~
でもクーラーやめられない+1
-0
-
49. 匿名 2018/06/26(火) 13:07:41
>>32
夏は美味しい桃とスイカとメロンと社員マスカットのローテ+2
-0
-
50. 匿名 2018/06/26(火) 13:13:35
ミネラルやビタミンは夏バテ対策にも大切だよね+2
-0
-
51. 匿名 2018/06/26(火) 13:19:45
「夏バテしないようにスタミナつけなくちゃ」
って必要以上に食べると太ると思う。+6
-0
-
52. 匿名 2018/06/26(火) 13:21:14
夏でも普通にお米とか食べられるんだよなぁ
暑いとお米食べられなくなる人が不思議
+3
-0
-
53. 匿名 2018/06/26(火) 13:29:09
>>30そう言われてみれば
私もアイス依存症かも。
365日晩ごはんの後片付けが終わった後にアイス食べる習慣がついちゃって…(外食時は食後にパフェ系)
今更止められないと思います。
+3
-0
-
54. 匿名 2018/06/26(火) 13:45:55
冬より夏の方が焼き肉とかこってり系食べたくなる+5
-0
-
55. 匿名 2018/06/26(火) 13:46:41
痩せたいけどビール飲んじゃう!+1
-0
-
56. 匿名 2018/06/26(火) 13:53:21
食事の前にきゅうり食べるといいって、こないだ言ってたよ+4
-0
-
57. 匿名 2018/06/26(火) 14:01:06
きゅうりたべよ+0
-0
-
58. 匿名 2018/06/26(火) 14:11:22
汗で鉄分も出ていくからレバー食べるといいよ+3
-0
-
59. 匿名 2018/06/26(火) 16:30:16
>>24
例えばどんな料理?
レシピ教えて+1
-1
-
60. 匿名 2018/06/26(火) 19:14:30
>>59
ラタトゥイユとか夏野菜カレーはどう?+2
-0
-
61. 匿名 2018/06/28(木) 16:52:00
>>49社員(笑)可愛いミス(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する