-
1. 匿名 2018/06/22(金) 12:56:19
短時間で簡単に作れるのに、パッと見手が込んでるように見えるメニュー教えてください!
暑くて作る気がしませーん!!
主はこれに色々冷凍野菜混ぜて出すと手が込んでる感ある気がしてます。+137
-2
-
2. 匿名 2018/06/22(金) 12:57:28
ホットプレートでビビンバやるとうちの子供達すっごく喜びますよ!簡単なのにご馳走感あります+66
-11
-
3. 匿名 2018/06/22(金) 12:58:02
鶏肉玉ねぎ炒めてこれ入れたらグリーンカレー
普段食べないから特別感ある+95
-1
-
4. 匿名 2018/06/22(金) 12:59:18
クックドゥ+31
-8
-
5. 匿名 2018/06/22(金) 13:00:13
お弁当なんだけど、かつめしだけをドドーンと入れると子供たちもお友達にも評判がいい。
朝から肉たたきはしんどいけど…笑+14
-8
-
6. 匿名 2018/06/22(金) 13:00:53
がんもとふきの煮物
水煮のふきは切るだけ、がんも買うだけ、あとだし醤油で煮るだけ+109
-9
-
7. 匿名 2018/06/22(金) 13:01:54
ラザニアかな。
ホワイトソースとミートソースをレンジで作ると簡単。+47
-3
-
8. 匿名 2018/06/22(金) 13:03:38
アクアパッツァ+61
-3
-
9. 匿名 2018/06/22(金) 13:05:08
煮物系。
材料切って調味料入れて煮るだけ。煮てる間に洗濯物畳んだり出来るし。+13
-3
-
10. 匿名 2018/06/22(金) 13:05:13
オムハヤシ
ご飯の上に軽く焼いた卵を乗せてハヤシのルーをかけるだけ。時短かつ経済的+125
-3
-
11. 匿名 2018/06/22(金) 13:05:24
パスタ。
うちの旦那はパスタが簡単にできるって気付いてない。
逆に一生懸命カレーを作っても手抜きだと思われる。+148
-3
-
12. 匿名 2018/06/22(金) 13:08:35
ガスパチョは?ミキサーに入れるだけだけど、おいしくて、綺麗なグラスに入れるとおしゃれ感は出る。しかし子供には不人気笑+18
-1
-
13. 匿名 2018/06/22(金) 13:09:44
炊飯器で作る煮込みもの。
材料、調味料、全部いれてボタン押すだけw
火加減調節もいらない。+24
-2
-
14. 匿名 2018/06/22(金) 13:09:45
ローストポーク。
イタリアン味の調味塩
アメリカン味の調味潮
業務スーパーにあります。
それをバンバンかけて馴染ませてから
オーブン200℃25分から30分
アルミホイル餓えから被せて放置。
夏場以外2時間ほっときます。
途中ポテト、人参入れたら
それなりになります。
600円位で豪華ですよ。+9
-4
-
15. 匿名 2018/06/22(金) 13:09:47
冷蔵庫の残り物を巻くだけ
ハムや残り野菜 使いかけのチーズ
火を使わず夏は助かる+99
-4
-
16. 匿名 2018/06/22(金) 13:10:03
つまらないこのトビ+5
-76
-
17. 匿名 2018/06/22(金) 13:10:10
アヒージョ
オリーブオイルにニンニク、好きな具材入れて火にかけてできあがったらバゲットと一緒に出すだけ+31
-3
-
18. 匿名 2018/06/22(金) 13:10:55
お吸い物の元と料理酒とエリンギと洗った米ともち米を炊飯器に入れて「松茸ご飯」
少人数家族なら100均のだし巻き玉子のレンジ調理器具に、卵、牛乳、酒、めんつゆ、サラダ油少々を入れ500Wで1分、かき混ぜて更に1分、かき混ぜて更に30秒、今度は200Wで1~2分で「だし巻き玉子」
安くて美味しくて簡単な割に手の込んだ感が出るよ。
+7
-9
-
19. 匿名 2018/06/22(金) 13:12:33
ぎゅうぎゅう焼き+40
-4
-
20. 匿名 2018/06/22(金) 13:12:37
>>16
そう?手抜きはしたいけど豪華に見せたい私には神のようなトピ+133
-1
-
21. 匿名 2018/06/22(金) 13:14:00
リゾット
恥ずかしながら、この前初めて作ったら簡単過ぎてびっくりしました!+52
-2
-
22. 匿名 2018/06/22(金) 13:16:39
お好み焼きのタネにキャベツの千切りを混ぜて焼くだけのキャベツ焼き。
肉いれると焼くのに時間かかったり生だと嫌だから具はキャベツだけなんだけどこれがキャベツの甘味がめっちゃ出て美味しいくて子供たちも喜んで食べてくれる。
時間も材料費も節約できるからオススメ!
+28
-2
-
23. 匿名 2018/06/22(金) 13:16:52
煮込みハンバーグ+12
-7
-
24. 匿名 2018/06/22(金) 13:19:29
アクアパッツァとローストビーフ!
おしゃれに見えるし誕生日とか記念日とかに作るけど作るのは楽!+37
-2
-
25. 匿名 2018/06/22(金) 13:23:24
>>1
私もこのシリーズ大好き!モッツァレラチーズと鶏肉を焼いた物を混ぜてちょっと豪華な夕食(我が家にしては)のできあがり。+24
-0
-
26. 匿名 2018/06/22(金) 13:28:56
煮豚
調味料入れて煮るだけ
でも凄いご馳走だと家族は喜ぶ
ステーキ
焼くだけだけど
豪華でテンションマックス
うちの家族は肉の固まりに弱い
+92
-1
-
27. 匿名 2018/06/22(金) 13:30:32
冷凍パイシートを使ったキッシュとかミートパイ
ミートパイの中身は市販のミートソースに挽肉を混ぜて煮込むだけでできる+9
-0
-
28. 匿名 2018/06/22(金) 13:31:47
ローストビーフは簡単!美味しい!豪華!
ローストビーフ作ると神のように尊敬される。
ソースは肉のこげ、肉汁+赤ワイン+しょうゆ+おろし玉ねぎ+おろしにんにく
あまったソースを白ごはんにかけて食べるうちの子どもたち。+48
-2
-
29. 匿名 2018/06/22(金) 13:32:38
豚肉の味噌焼き+6
-0
-
30. 匿名 2018/06/22(金) 13:33:02
牛すじ煮込みとか豚の角煮
時間かかるけど手順自体はめっちゃ少ない
でもおいしい!+18
-0
-
31. 匿名 2018/06/22(金) 13:33:21
>>1私も仲の良い親戚宅に遊びに行ってお昼ご馳走になった時に、とても手が込んだパスタが出てきたから作り方聞いたら、それ使ってご馳走になったのは私がベーコンとなすのトマトパスタが好きだから用意してくれたんだけど作り方聞いたら簡単すぎて拍子抜け。帰りにスーパーで同じのかって家族に出したら、今日のご飯は豪華すぎるってびっくりされた。
それいいよね!+40
-0
-
32. 匿名 2018/06/22(金) 13:34:55
じゃがいも茹でて明太パスタソースと絡めてチーズかけてオーブントースターで焼く。
ミートソースとかでも応用できる。
グラタンほど面倒くさくないからオススメ。+22
-2
-
33. 匿名 2018/06/22(金) 13:36:56
手巻き寿司!!
豪華に見えるけど、ラク!+21
-0
-
34. 匿名 2018/06/22(金) 13:39:54
炊き込みご飯!
きのこと鶏肉、しょうゆ、酒を入れて
炊飯ボタン押すだけ。+32
-0
-
35. 匿名 2018/06/22(金) 13:43:41
炊飯器の保温機能で作るローストビーフ+3
-0
-
36. 匿名 2018/06/22(金) 13:44:47
鳥の手羽肉を使って、カレー!!
牛より安いし、豪華に見えるよ+27
-7
-
37. 匿名 2018/06/22(金) 13:45:20
豚の角煮
電気圧力鍋で作れば時短だし、放ったらかしでオッケー+10
-0
-
38. 匿名 2018/06/22(金) 13:45:52
あさりの酒蒸し+9
-1
-
39. 匿名 2018/06/22(金) 13:46:55
揚げ物全般
今時家で揚げ物して偉いねって言われるけど、工程は簡単だよね+12
-7
-
40. 匿名 2018/06/22(金) 13:55:10
ホイル焼きかなあ 魚と野菜をホイルに包んでトースターで焼くだけだけど
+63
-0
-
41. 匿名 2018/06/22(金) 13:56:29
タンドリーチキン
+3
-0
-
42. 匿名 2018/06/22(金) 14:04:47
>>18
松茸風ご飯の一合の米に対する、お吸い物の量や水加減を教えて欲しい+2
-0
-
43. 匿名 2018/06/22(金) 14:13:18
ちらし寿司
すし太郎とか使って錦糸卵の代わりに市販の卵焼きをサイコロ状に切るとかなり簡単
いくらとかとびっ子とか穴子とか刺身の切り落としとか乗せると豪華になる+37
-0
-
44. 匿名 2018/06/22(金) 14:19:21
手抜きしすぎかもだけど。
冷凍餃子を焼く時に
水溶き片栗粉を入れて、羽根つきにする。+62
-0
-
45. 匿名 2018/06/22(金) 14:20:39
ボロネーゼパスタ!
ひき肉とケチャップとソースだけでできるし、包丁いらずで美味しい。
茄子かズッキーニが冷蔵庫にある時は一緒にいれてる。+9
-1
-
46. 匿名 2018/06/22(金) 14:23:37
メイン料理じゃないけどアボカド切ってめんつゆかけると超美味しい。
おつまみとかあともう一品欲しいというときに助かる。+7
-2
-
47. 匿名 2018/06/22(金) 14:31:08
トマト煮込み!
缶でも、生のトマトでも、にんにくとコンソメと鶏肉入れて塩コショウで味整えて楽ちん!
翌日はパスタにかけて更に楽ちん!+12
-4
-
48. 匿名 2018/06/22(金) 14:40:27
>>36
食べるのに困るよね、、+27
-1
-
49. 匿名 2018/06/22(金) 14:40:36
キュウリの千切り
増えるワカメ
海苔(ちぎる)
何でも良いのでフリカケ
湯がいた素麺の上に飾る+1
-0
-
50. 匿名 2018/06/22(金) 14:50:17
>>18松茸のお吸い物の香料が強すぎて炊飯器が何日もくさくなる。両方手の込んだというよりは手抜きで簡単なだけであまり美味しくないよ。子供達がそれに慣れると後に世間とのギャップが出そう。頑張ってるのはわかるけど他に良いアイデアきっとこのトピで見つかるよ。+17
-1
-
51. 匿名 2018/06/22(金) 14:55:33
アクアパッツァ。
尾頭付きの鯛でやろうもんなら、「何があったんだ!」って感激されるよ。+20
-0
-
52. 匿名 2018/06/22(金) 14:58:00
コンビニへgo+3
-0
-
53. 匿名 2018/06/22(金) 15:06:27
>>36
こういうカレーとかスープに入ってる骨付き肉どうやって食べたらいいの?+8
-1
-
54. 匿名 2018/06/22(金) 15:11:55
キッシュ
グラタン、ドリア+3
-1
-
55. 匿名 2018/06/22(金) 15:12:25
>>45
それは本当はボロニェーゼとは呼ばないと思う…
+6
-0
-
56. 匿名 2018/06/22(金) 15:14:42
>>1
これすごく美味しいんだけど、瓶を処分するのが面倒で。+16
-2
-
57. 匿名 2018/06/22(金) 15:15:15
タイカレー
ペーストとココナツミルクだけあれば皮むくような野菜も要らない
というか基本的にマイナーな料理や鍋入れて放置系は何でも凝ってると思われる。
案外多品目サラダとか豚汁とかの方が地味に面倒だよね…。+14
-0
-
58. 匿名 2018/06/22(金) 15:25:18
>>44
とろけるチーズも入れてチーズ羽根つき餃子も豪華+6
-0
-
59. 匿名 2018/06/22(金) 15:34:51
照り焼きチキンかなー。初めはタレ買ってたけど自分で作ってみたら、あら簡単。
子供も喜ぶし。+9
-0
-
60. 匿名 2018/06/22(金) 15:52:35
>>45
それってただのミートソースでは?
+2
-1
-
61. 匿名 2018/06/22(金) 15:53:51
ミートローフはハンバーグよりもずっと簡単
気合い入れてゆで卵入れると見た目が良くなる+16
-0
-
62. 匿名 2018/06/22(金) 15:59:50
手抜きでもなんでも、
みんな作るだけ偉いよ!+30
-0
-
63. 匿名 2018/06/22(金) 16:31:46
タコライス+5
-0
-
64. 匿名 2018/06/22(金) 17:12:27
>>11
カレーのスパイスから調合するの…?+0
-0
-
65. 匿名 2018/06/22(金) 17:14:17
>>48
>>53
時間をかけてしっかり煮込む(または圧力鍋で作る)事で簡単に身がはがれますよ。+3
-0
-
66. 匿名 2018/06/22(金) 17:25:39
>>65
なるほど!
それってカレーの他の材料も一緒に圧力かけて平気なんですか?じゃがいもとか煮崩れそうな気がするんだけど。+2
-0
-
67. 匿名 2018/06/22(金) 17:33:10
ばら寿司
ご飯炊いて、寿司太郎をお釜にまぜる
大皿に盛る、上にはミニトマトやらきゅうり
自宅に有りものを刻み飾り付け、決まり!!+1
-0
-
68. 匿名 2018/06/22(金) 18:29:33
アクアパッツァ。この前作ったけど簡単でびびった。
弱火で熱したフライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたニンニクを投入。香りを出す→中火にして一口大に切ったトマトと鱈の切り身とアサリを投入→料理酒と水を投入→アサリの殻が開いたら出来上がり。
お皿に移してドライパセリふって卓上醤油を回しがけして召し上がれ~。+11
-0
-
69. 匿名 2018/06/22(金) 21:57:45
ほうれん草とベーコンの炒め物+0
-0
-
70. 匿名 2018/06/22(金) 22:22:10
>>66
確かにジャガイモは大きめに切らないと煮崩れてしまいます。タマネギも大きめに切ってちょうどいいです。+2
-0
-
71. 匿名 2018/06/22(金) 23:29:55
>>70
ありがとう!やってみる
圧力をかけたあと、蓋をはずしてからルーをいれる感じですよね?
うちのはカレーは圧力かけられない鍋なので
+1
-0
-
72. 匿名 2018/06/23(土) 01:16:48
ラタトゥイユ
夏野菜トマト缶で煮るだけ+3
-0
-
73. 匿名 2018/06/23(土) 10:25:01
>>71
そうです。ルーを入れて圧力かけちゃうとダメなんですよね。+0
-0
-
74. 匿名 2018/06/23(土) 10:44:56
カチャトーラ
切れ目を入れて塩コショウした鶏肉をこんがり焼く。
オリーブオイルでニンニクを炒め、好みでキノコや、ニンジン、玉ねぎを入れて炒める。
コンソメ、白ワイン、トマト水煮缶詰めを入れて、蓋して、最初は強火で、煮たったら弱中火にして15分ぐらい煮たら、火を止めてそのまま半日放置。
フライパンひとつで、トマトの酸で鶏肉はホロッホロに柔らかくなって煮込んだ感出る。
食べる前にあたためて盛り付けたら、仕上げに、コーヒー用のミルクポーションとパセリ、オレガノなんかを振る。
ニンニクとキノコがあれば、野菜は省いてもよいし、カンタンです。+2
-1
-
75. 匿名 2018/06/23(土) 12:40:21
>>68
レシピ見て作りたくなって材料を買ってきました!
今夜は初めて作るアクアパッツァ楽しみです。+2
-0
-
76. 匿名 2018/06/23(土) 20:36:01
ラザニア!
ミートソース作り置きしてるのでホワイトソース作って重ねて焼くだけなのに特別感ある!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する