-
1. 匿名 2018/06/21(木) 14:16:24
コロッケは当時を振り返り、「何をしていてもウケていて、ぬるま湯に浸かっている感覚だった。新しいことをやりたいと思って(降板した)」と説明。それを隣で聞いていたグッチ裕三が「コイツ、キレイごと言っている」とツッコむと、コロッケは「もらえるネタ時間は1~2分だった。もっとやりたいことがあって長いものだと5分かかる。スタッフに『ああやりたい、こうやりたい』って言っても『お前だけ特別扱いするわけにはいかないんだ』って衝突しますよね」と真相を語った。+103
-2
-
2. 匿名 2018/06/21(木) 14:17:21
なんだ…その紫の髪は+300
-5
-
3. 匿名 2018/06/21(木) 14:17:30
目の上のたんこぶ+112
-6
-
4. 匿名 2018/06/21(木) 14:17:31
コロッケで笑ったことない。
チャンネル変える。+686
-42
-
5. 匿名 2018/06/21(木) 14:17:35
何をしていてもウケていて、ぬるま湯に浸かっている感覚だった。
いやいや、みんな無理して笑ってたんだよ!!+809
-15
-
6. 匿名 2018/06/21(木) 14:17:43
もう、飽きたな。あの芸風+494
-6
-
7. 匿名 2018/06/21(木) 14:17:53
嘘だ〜+70
-2
-
8. 匿名 2018/06/21(木) 14:17:54
もうこの人は似てるとか似てないとかじゃないよね
パロディな感じ+626
-5
-
9. 匿名 2018/06/21(木) 14:18:03
白けるから出ないで欲しい+387
-5
-
10. 匿名 2018/06/21(木) 14:18:19
コロッケってモノマネじゃなくない?そんな似てないと思うし。
しかもいつも同じことしてる。ロボット芸、顔芸が殆ど。ぶっちゃけ頑張ってモノマネしてる人からしたら邪魔だと思う。
コロッケは枠が違うと思うわ+592
-7
-
11. 匿名 2018/06/21(木) 14:18:28
もう時代はコロッケじゃない。+324
-6
-
12. 匿名 2018/06/21(木) 14:18:46
レジェンド系にはよくあることやね+19
-15
-
13. 匿名 2018/06/21(木) 14:18:58
かたやグッチ裕三はいつも物まねワンパターンじゃない?
毎回物まね対象がよくわからない外国人で、アフロのカツラ被って黒塗りで裏声のような。+586
-4
-
14. 匿名 2018/06/21(木) 14:19:08
ネタ元知らない人増加だもんね+271
-0
-
15. 匿名 2018/06/21(木) 14:19:20
>それを隣で聞いていたグッチ裕三が「コイツ、キレイごと言っている」とツッコむと
グッチw+240
-4
-
16. 匿名 2018/06/21(木) 14:19:25
そもそもそんなに似てないのに+205
-3
-
17. 匿名 2018/06/21(木) 14:19:26
似ても無いし若い世代には知らない人ばかりだもんねw
共演者も無理して笑ってる感じが伝わってるよww+222
-4
-
18. 匿名 2018/06/21(木) 14:19:27
年数経ってるから大御所扱いでしょ
ヨイショしないといけない空気感ってあると思う
邪魔では+289
-2
-
19. 匿名 2018/06/21(木) 14:19:29
真似する人が古い。
ちあきなおみとか知らないし…
+356
-2
-
20. 匿名 2018/06/21(木) 14:19:59
男性は君島さん
女性はミラクルさんが好き+45
-16
-
21. 匿名 2018/06/21(木) 14:20:28
今日は新しい物真似持ってきました!とか言ってやってるけど、全然似てないんだよなーって思う(笑)+254
-0
-
22. 匿名 2018/06/21(木) 14:20:48
今やお笑い芸人の方がウケるモノマネするからね、、、
大御所は既にネタバレだし+31
-2
-
23. 匿名 2018/06/21(木) 14:20:48
この人出ると笑わなきゃいけない雰囲気が寒くて変えちゃう
それを何をしてもウケてぬるま湯と捉えてたんだね
なんかズレてる+300
-6
-
24. 匿名 2018/06/21(木) 14:20:48
コロッケはモノマネじゃなくてコロッケだもんね〜。
なんか最初からここは笑うところって暗黙の了解になっちゃってるんだよね。
和田アキ子のお山の大将感と似てる。+268
-4
-
25. 匿名 2018/06/21(木) 14:21:12
全然関係ないけど、
コロッケコロッケ見すぎて、
夕飯、手作りの美味しいコロッケが食べたくなった+22
-8
-
26. 匿名 2018/06/21(木) 14:21:16
ビジー・フォーなんて笑ったことないわ。+223
-6
-
27. 匿名 2018/06/21(木) 14:21:16
日テレも干されてほしい
コロッケだけ優遇させて新しいモノマネタレント出てもコロッケが潰す(コロッケがモノマネタレントに対して低い点数をつけるコーナーがあった)+173
-1
-
28. 匿名 2018/06/21(木) 14:21:26
もうコロッケの時代は終わったんだよ
……だって全然面白くないよ
何であんなに審査員も笑ってて得点も高いのか分からない
大人の事情ですかね笑+284
-5
-
29. 匿名 2018/06/21(木) 14:21:28
大物は何をしても受けないといけないからね+9
-1
-
30. 匿名 2018/06/21(木) 14:22:01
ちあきなおみや千昌夫、現役⁈テレビで本人が歌ってるの見たことないし+173
-1
-
31. 匿名 2018/06/21(木) 14:22:13
モノマネってより顔芸だよ
ちっとも面白くない!+169
-2
-
32. 匿名 2018/06/21(木) 14:22:20
モノマネは似てる人がいい。姿は似てなくても声が似てるとか見た目が似てるとかをみたい。この人のは見てて不快だし面白くない。小さいときから笑った記憶ない。+136
-1
-
33. 匿名 2018/06/21(木) 14:22:27
いつの時代のものまねやってんのよ。
元を知らないからつまんないし分からん。
この人見ると白ける。+144
-1
-
34. 匿名 2018/06/21(木) 14:22:28
その点神無月はちゃんと面白いからすごいw
前はどっちかって言うとイロモノ扱いだったけどちゃんと似てるw+338
-1
-
35. 匿名 2018/06/21(木) 14:23:24
何をしていてもウケてる体でって
モノマネ会のたけしじゃん+27
-2
-
36. 匿名 2018/06/21(木) 14:23:46
物まね番組でコロッケ審査員してたけど、言ってる事古くって時代錯誤だし面白くなかった
視聴者のニーズや笑いの流行も変わってきてるから、チャンネル替えられる+85
-1
-
37. 匿名 2018/06/21(木) 14:24:09
自分から引くだけ偉いね+60
-0
-
38. 匿名 2018/06/21(木) 14:24:24
昨日見てたけどなんかつらかった
それでもコロッケが一番おもしろかった
グッチ雄三のフリートークがつらい+21
-2
-
39. 匿名 2018/06/21(木) 14:24:30
そういえばモト冬樹とグッチ裕三ってものまね芸人だったのか+43
-0
-
40. 匿名 2018/06/21(木) 14:25:04
お茶の間は懐かしいものを見る目だよ笑いもしない+55
-0
-
41. 匿名 2018/06/21(木) 14:25:50
コロッケと一緒にモラハラくりかんも居なくなれ〜!+113
-0
-
42. 匿名 2018/06/21(木) 14:27:22
夕食コロッケにしようかな
なぜか夢にもこの人出て来たし
これはもうコロッケ食べるしかない+8
-4
-
43. 匿名 2018/06/21(木) 14:27:24
コロッケのモノマネは古い+65
-0
-
44. 匿名 2018/06/21(木) 14:29:02
30代以下はほとんどコロッケがモノマネしてる元ネタを知らないし、『変な事をやってる』のはわかるけど面白くもないし、父親が孫を笑わそうとにらめっこして変なつまらない顔して周りが笑ってあげるとか、上司のつまらないダジャレに「やめてくださいよーーー」って元気にリアクションさせるような『接待の笑い』をする人だと思ってる。+122
-0
-
45. 匿名 2018/06/21(木) 14:30:10
ああ、昨夜あったヤツね、見た見た。一番笑ったのは清水アキラの河村隆一のマネ。+19
-0
-
46. 匿名 2018/06/21(木) 14:30:50
幼少の頃は、純粋に楽しめたけど最近のものまねは面白くない!
四天王とか言われてもネタ知らない人も多いし…
歌うまの方が面白いと思う+28
-0
-
47. 匿名 2018/06/21(木) 14:31:42
悪いけれどもう何十年も前からネタが古すぎ(´・ω・`)
「ちあきなおみ」なんて知っているのは私だけ (^^;+54
-2
-
48. 匿名 2018/06/21(木) 14:31:44
今だって、十分忖度されているじゃない。
コロッケより明らかに面白い芸人より点数が高い不思議。+114
-2
-
49. 匿名 2018/06/21(木) 14:31:52
特に最近は自分で笑いながらやってるから白けちゃう+14
-0
-
50. 匿名 2018/06/21(木) 14:32:18
なんだ。ギャラ交渉が決裂してやめたのかと思った。
まあ、ギャラも上げろとか言ってたかもね。
日テレのものまね番組もやめてもらってもかまわないよ。
面白くないから。+59
-1
-
51. 匿名 2018/06/21(木) 14:32:28
なんでコロッケってここでこんなに嫌われてるの? すごい才能だと思うし、芸の質も間違いなく一流。唯一無二の芸風を築いた、本当の意味での 「芸能人」 だと思う。
まだ無名だった頃に近所のスーパーに営業できてたけどほんとに面白くて、その後物まねブームがきたときに売れに売れて、さもありなんと思ったよ。+21
-21
-
52. 匿名 2018/06/21(木) 14:32:46
ものまねかおもしろいっていう感覚が全くわからない。+8
-0
-
53. 匿名 2018/06/21(木) 14:32:53
パチンコのCMに出てるけど
それも顔芸だけで…マジにいらない+4
-0
-
54. 匿名 2018/06/21(木) 14:33:38
昔はもうちょっと真面目にモノマネやってたんだろうけどね
ロボ五木とか倍速シンデレラハネムーンとか完全ネタ路線がウケちゃったからモノマネとは別物になってる+60
-0
-
55. 匿名 2018/06/21(木) 14:34:14
コロッケで笑う世代って50代以上でしょ?
本当に笑えなくて子供の頃からつまらなくてビックリしてたわ。
笑いの世代が違うって実生活でも辛いよね…+41
-1
-
56. 匿名 2018/06/21(木) 14:35:25
>>44
コロッケのネタ元を誰もしらないのは昔からだよ。美川憲一とか、一発屋とも呼べないようなマイナー消えかけ芸能人のまねとかね。それでも面白くしてしまったうえに、美川憲一まで芸能界の一線まで引き上げてしまったんだから大したものだと思う。+50
-0
-
57. 匿名 2018/06/21(木) 14:35:46
ひとつも笑えないんですけど
見てて寒い+10
-0
-
58. 匿名 2018/06/21(木) 14:36:47
なんだろう…
あえて例えるなら大きなものまね界の室伏…?+0
-7
-
59. 匿名 2018/06/21(木) 14:37:07
何をしてもウケていてぬるま湯に浸かってた
↑今もじゃんw
全く似てない寒いモノマネに若手が引きつり笑いして
忖度されて優勝とか恥ずかしくないのか+40
-0
-
60. 匿名 2018/06/21(木) 14:38:51
性格の悪さが顔に出てる+4
-1
-
61. 匿名 2018/06/21(木) 14:43:10
>>34
分かるwww
定番ものとちゃんと新キャラモノマネとか入れてくるし。
あと、原口あきまさとかホリとかも新キャラネタだしてくるけど似てるもんね。
コロッケもだけど、大御所って付くモノマネ芸人って、
モノマネを“似せる”ための研究心とかを全く感じないんだよね。
なんかかつての栄光にあぐらかいてる感半端ない。+30
-1
-
62. 匿名 2018/06/21(木) 14:44:55
ビージーフォーのモノマネは外国人ばかりだからそもそも似てるかどうか昔からよく分からなかった。+83
-0
-
63. 匿名 2018/06/21(木) 14:45:27
コロッケのネタ古すぎて五木ひろしとか言われても今の人知らないから似てるかどうかわからないし面白くないんだよ
今の人に合わせようともせずレパートリーも増やさないからこうなる
ウケても50代からでしょ
+9
-0
-
64. 匿名 2018/06/21(木) 14:45:58
ものまね四天王とか言われていた人達って全然似てないよね。+27
-0
-
65. 匿名 2018/06/21(木) 14:47:00
え、コロッケ嫌われててびっくり!
でもたしかに芸風はまったく昔と同じだね。
視聴者の世代が変わっていくからしょうがないんだろうなー。
父母はコロッケ大好きだよw+26
-4
-
66. 匿名 2018/06/21(木) 14:47:57
サイモン&ガーファンクルは知ってる人少ないだろうなぁ。
+21
-0
-
67. 匿名 2018/06/21(木) 14:49:17
>>1
昔聞いた事と違う
プロデューサーのイジメにあった芸人(岩本恭生)をかばったからケンカになったってコロッケ本人が話してましたが...
そのプロデューサーは清水アキラと栗田貫一が大好きで、ダチョウ倶楽部もイジメられたとか+20
-1
-
68. 匿名 2018/06/21(木) 14:51:12
清水アキラの研さんの顔マネはやっぱり相変わらずの破壊力だった。
本人より研ナオコっぽいw+31
-4
-
69. 匿名 2018/06/21(木) 14:51:23
>>2
淡谷のり子の真似じゃない?+10
-0
-
70. 匿名 2018/06/21(木) 14:51:49
綾小路きみまろみたいに、おじいちゃんおばあちゃん相手のモノマネライブだけやってればいいのに。
元ネタ知ってるの、50代の私でギリだもん。
あのネタでテレビに出続けるのは厳しいよ・・・+34
-0
-
71. 匿名 2018/06/21(木) 14:52:20
コロッケ(58)が若く見える秘訣は顔芸で顔を激しく動かすからですって言い切ってたけど、若く見える・・・・??+31
-1
-
72. 匿名 2018/06/21(木) 14:57:25
何をしてもウケる?
その意味が分からん+22
-0
-
73. 匿名 2018/06/21(木) 14:57:54
>>51
そんな昔の事言われてもわからん
+8
-0
-
74. 匿名 2018/06/21(木) 15:02:21
美川憲一は大麻で干されてたから、復帰のきっかけ作ってくれたこの人に感謝してるかも知れないけど、皆が皆、同じだと思うなよ。
馬鹿にしてるとしか思えない物まね多すぎ。+47
-0
-
75. 匿名 2018/06/21(木) 15:03:37
>>51
確かにものまねは上手いし
場を明るくする人だとは思うけど
めちゃくちゃ下品でクドいんだよね
もう見てるだけで胸焼け
真似してる相手を馬鹿にしてるように見えちゃう+13
-0
-
76. 匿名 2018/06/21(木) 15:04:46
ライブで河村隆一の物まねしてる様子がテレビで流れてたけど、五木ひろしに大受けしてる婆ちゃんたちって河村隆一知ってるのかな。+27
-0
-
77. 匿名 2018/06/21(木) 15:08:13
清水アキラって水曜日のダウンタウンでテープネタを他人からパクった事をバラされてたね+17
-0
-
78. 匿名 2018/06/21(木) 15:09:45
今年40なBBAだけど、小学生の頃は本当に好きだったな。
ものまね番組。面白かったし。
今はね…正直、世代交代しようよ。って思うよ。
古いんだもんネタが。
私と同世代や、親世代なら、笑えないけど懐かしい!
ってなるかも知れないけどね。
+29
-0
-
79. 匿名 2018/06/21(木) 15:10:21
最近若者層を狙ってか三代目とかGLAYとかモノマネしてるけど似てないし歌下手だし思いっきりネタに走ってるわけでもないし真顔になる+23
-0
-
80. 匿名 2018/06/21(木) 15:10:35
日テレのものまね番組に引き抜かれただけじゃないの?
フジよりもギャラが良かったんでしょ
最近は垣根なくなったけど
少し前までは日テレ組とフジ組の共演って無かったよね?+9
-0
-
81. 匿名 2018/06/21(木) 15:14:31
コロッケが三代目JSBの真似してるの観たけど声も何もかも似てなかった。若い子意識して無理して新ネタとか白けるからやめてほしい。+15
-0
-
82. 匿名 2018/06/21(木) 15:16:53
昨日この番組見てたけど、グッチ裕三と清水が何だかんだ話を面白おかしく盛り上げてたよ。モト冬樹は空気っぽかったけど笑いもとってた。コロッケはきれいごと言ってるなーって感じだった。クリカンは昔から生意気だったそうで、今モラハラなのもわかるわー。そのままジジイになっちゃったんだね。+29
-0
-
83. 匿名 2018/06/21(木) 15:19:03
この人のモノマネ気持ち悪くて不快感しかない+14
-0
-
84. 匿名 2018/06/21(木) 15:22:27
>>78
地方の営業で客層見て披露すればいいんだよね
一般受けしようと思ったら、今の時代に受ける新ネタ作らないとだめ、漫才やコントと同じだよ
落語家だって限られた古典以外は、お客さんのために現代の要素取り入れるもの+10
-0
-
85. 匿名 2018/06/21(木) 15:23:13
普通にモノマネすれば上手いんだろうけど
途中で変顔とか変な動きを入れ過ぎるのがイライラしちゃうんだよね
そういう小細工を多用するより本来の声を張った本格的なモノマネのほうが見ごたえあるよね
まぁ年齢的に声が張れないかもしれないし「飽きさせないように」って思ってやってたとしても
いらない部分が多すぎ+25
-0
-
86. 匿名 2018/06/21(木) 15:26:22
コロッケの大袈裟ディフォルメ芸風を批判するのって
キンタロー。のAKB系ものまね批判するキモオタ達とあんま変わらないよ?
+2
-6
-
87. 匿名 2018/06/21(木) 15:30:43
ものまね四天王とかw
子供の時から似てないと思ってたし、面白くなかった+11
-0
-
88. 匿名 2018/06/21(木) 15:36:38
つまんないから出なくていいよ
ネタが古すぎるし意味わからんもん+7
-0
-
89. 匿名 2018/06/21(木) 15:38:07
この人のモノマネ面白いと思った事ない。
モノマネのレパートリーも古すぎて知らないし
演歌歌手が機械で歌ったら?とかいうの何が面白いの?+11
-0
-
90. 匿名 2018/06/21(木) 15:38:41
これで笑う人いるの?+6
-0
-
91. 匿名 2018/06/21(木) 15:41:06
みんなが気を使って頑張って笑っていたのを本気で受けていたと思ってた事に驚くw
+9
-0
-
92. 匿名 2018/06/21(木) 15:41:51
>>19
それにつきる!
私アラサーだけど誰も知らない+6
-0
-
93. 匿名 2018/06/21(木) 15:42:18
ほんとつまんない
モノマネといえばアイデンティティが面白いかな+1
-1
-
94. 匿名 2018/06/21(木) 15:51:04
>>27
うわあ、、
新しい人可哀想+0
-0
-
95. 匿名 2018/06/21(木) 15:51:25
ファンじゃないけど、モノマネで本人を返り咲かせたり、モノマネだけじゃなく、いろんなパフォーマンス融合したり、長い事やってるだけあって色々凄いと思うよ。
誇張モノマネばかりだから似てるかどうかが二の次になってるように見えて、実は真面目に似てるモノマネもできるし+4
-0
-
96. 匿名 2018/06/21(木) 16:01:13
30年前ならうけたかもね+3
-0
-
97. 匿名 2018/06/21(木) 16:16:58
>>55
私35だけど昔から祖父母は笑ってたけど、私は何が面白いのかさっぱりだったわ+1
-0
-
98. 匿名 2018/06/21(木) 16:42:03
ビジーフォー(グッチ裕三)のモノマネってさ
ほぼ外国人だよね
裏声で歌ってるやつばっかり+22
-0
-
99. 匿名 2018/06/21(木) 17:01:57
>>76
河村隆一のファンでも何でも無いけど、あれじゃ河村隆一はオカシイ人だよ。
イっちゃってる人。むしろ知らないから笑えるんだと思う
似てるとか何とかじゃなくて、単なる変顔、三流芸人の顔芸。+4
-0
-
100. 匿名 2018/06/21(木) 17:05:41
>>98
本業で食っていけないから
モノマネにしがみついたって感じのグループだしね
出演者数数合わせの要因にすぎなかった
初期のころは
似てようが似てなかろうがその場の流れ雰囲気に自分達の演出を組み込むのが旨かったってだけなんだよ
場数踏むようになって見慣れてくるとこれ何が面白いの?似てるの?知らね!って展開になったけどね+0
-0
-
101. 匿名 2018/06/21(木) 17:16:35
ビジーフぉーが似てるかどうかは知らんけど、まぁ普通にそれなり聞けるからいいんだ。栗カンと、見なく鳴っちゃったけど岩ちゃんも嫌いじゃない。
四天王の頃から、清水アキラとコロッケは嫌いだった。+6
-1
-
102. 匿名 2018/06/21(木) 17:17:15
真相はプロデューサーとの衝突じゃなかった?
色々と自分の意見出してプロデューサーと揉めて辞めたのかな+4
-0
-
103. 匿名 2018/06/21(木) 17:37:42
>>44
40代も知らないよ。わかるの50からじゃないの?+3
-0
-
104. 匿名 2018/06/21(木) 18:26:19
>>103
私も40代だけど分かるよ。+0
-0
-
105. 匿名 2018/06/21(木) 18:30:13
最初は面白くて笑って観てたけどだんだん飽きて笑えなくなってきた+4
-0
-
106. 匿名 2018/06/21(木) 18:39:17
ごめんこの人老害だと思う
神奈月さん大好きです+19
-0
-
107. 匿名 2018/06/21(木) 18:39:30
コロッケ、ロボの動きしながらものまねするやつ面白かったよ。あれは子供心に衝撃だった。
ビジーフォー、当時はよくわからなかったけど、今ユーチューブとかで観ると、ああこの人達洋楽大好きなんだなあ、って微笑ましく感じるよ。アースウインド&ファイヤーとか、他にも沢山のご本人さんに会えて良かったね。
コロッケにしろグッチにしろ、あの頃のものまね番組には欠かせなくて、大いに盛り上げてくれたことだけは確か。
でも、過去の栄光にすがってばかりいてはみじめな末路をたどるだけだよ。
まあでも、うまく若い世代に引導を渡して、、っていうのはものまね芸人さんには難しいのかな。
それよりさ、コロッケよりクリカンを何とかして!あいつこそ老害だよ。ホント大嫌い。
+14
-0
-
108. 匿名 2018/06/21(木) 18:43:56
昔、大麻で捕まったよね
「コロッケあがる」
ってスポーツ紙に出た
あと離婚するとかしないとかで奥さんと揉めたの覚えてる
奥さんは離婚したくなくて
先手うってマスコミに声明文出したんだけど
コロッケの名前を守るだの
コロッケコロッケ連発してて
レポーターがあきれてた+6
-0
-
109. 匿名 2018/06/21(木) 19:03:08
さすがに本人も気がついたんじゃない?
周りのみんなが笑ってくれてることに。
プライドもたかそうだからこういう言い方してるけど。+7
-0
-
110. 匿名 2018/06/21(木) 19:04:06
野口五郎ってわりとかっこいいとおもうけど、モノマネの鼻くそほぜって食べるのはなんなの?
下品すぎて引いてしまうわ。+7
-0
-
111. 匿名 2018/06/21(木) 19:07:28
コロッケつまんないよ。
5秒でいきなり顔芸が始まって終わったと思ったらロボット芸が始まるんだもん。
似てるのか似てないのかさっぱり判断がつかない。あと口パクだし。
なのに審査員(関根とか)は手を叩いて大爆笑。
あのご本人様登場ーってのも面白くもなんともない。
ごくまれに大物が登場するけど、殆ど「昔大歌手だったけど・・」って人ばっか。
10代の子はほぼわかんないと思う。
+14
-1
-
112. 匿名 2018/06/21(木) 19:25:30
そもそもちあきなおみを知ったのがコロッケのモノマネ。今だ本物のちあきなおみを見た事ない。
昨日の清水アキラ面白かった(笑)+12
-0
-
113. 匿名 2018/06/21(木) 19:26:35
原口がコージー苦手だったのは意外。+5
-1
-
114. 匿名 2018/06/21(木) 20:19:27
>>108
「コロッケあがる」はさんまの漫談ネタでしか聞いたことなかったけど本当だったんだ。+3
-0
-
115. 匿名 2018/06/21(木) 20:21:09
コロッケが降りたのはものまね王座の木村Pと揉めたからだって、清水アキラに暴露されてたでしょ。+3
-0
-
116. 匿名 2018/06/21(木) 21:36:09
>>71
髪色を見て、淡谷のり子を思い出したわ(笑)+7
-0
-
117. 匿名 2018/06/21(木) 22:04:17
昔から嫌いだった。古い人の物真似ばかりでロボットとか変顔とかばっかりで。河村隆一の物真似見たけど全然似てなかった。河村隆一ってうぉーって叫ぶときに口がどっちかというと前に出るというか、鼻の下が伸びる感じになるけど、コロッケのはいつもの変顔と一緒で口角あげる感じの、真逆の顔してて、ファンじゃないけど「いやいや、全然似てないやん!いつものままやん!」って思ったわ+5
-0
-
118. 匿名 2018/06/21(木) 22:19:18
昨日見てたけど何かが物足りないなーと思ってたら
淡谷のり子先生の存在だったわ。
淡谷先生にお叱りを受けるというのが
セットになって成立する番組だったんだな。+8
-0
-
119. 匿名 2018/06/21(木) 22:35:14
昭和の有名人のモノマネは昭和だから受けてたなの!+3
-0
-
120. 匿名 2018/06/21(木) 23:00:44
写真の髪型が淡谷のりこ先生に似てる+2
-0
-
121. 匿名 2018/06/21(木) 23:16:43
素晴らしい芸能人だと思うよ
ここでは受けが悪いけど
+3
-0
-
122. 匿名 2018/06/21(木) 23:50:49
トピずれかも知れないけど、先日コロッケ主演の映画を観ました。
コロッケ自身の演技は置いといて、お笑いはほとんどない映画だったのですが、コロッケの泣くシーンはどう見ても顔芸しか見えませんでした。
とても、シリアスなシーンなのに笑いそうになる自分がいました。
だって、五木ひろしの顔芸だったんだもん。+4
-0
-
123. 匿名 2018/06/22(金) 00:06:55
なんかコロッケ食いたくなってきたわ+3
-0
-
124. 匿名 2018/06/22(金) 00:26:18
四天王って性格悪そうな人達ばっかりじゃない?+4
-0
-
125. 匿名 2018/06/22(金) 00:30:11
楽屋で会ったが
ものすごく
腰の低い人でした。+1
-0
-
126. 匿名 2018/06/22(金) 01:24:57
コロッケあがる+0
-0
-
127. 匿名 2018/06/22(金) 04:00:55
あの古い感じが好きな自分は少数派か
+1
-0
-
128. 匿名 2018/06/22(金) 06:39:22
コロッケ見ると、顔ヨガで小顔になるっていうのは嘘なんだな…って思う。+1
-0
-
129. 匿名 2018/06/22(金) 07:50:46
コロッケつまんない
ただの悪ふざけ+0
-0
-
130. 匿名 2018/06/22(金) 09:13:26
全然面白くないけど
この人にモノマネしてもらって第2の美川憲一やピーターになりたい大御所歌手たちが自分のステージにひっきりなしに呼ぶもんだから大金持ちになっただけ
もうそんな影響力ないのに
+2
-0
-
131. 匿名 2018/06/22(金) 09:15:30
当事観てました。
コロッケさんだけ異様に時間長く取ってると思ってました。番組の流れが完全に止まってた。
他の人と同じ時間だったなんてびっくり。
つまり、つまらなかったってことか。+1
-0
-
132. 匿名 2018/06/22(金) 09:18:17
でも、ソファーからずり落ちる河村隆一好きなんだけどw+1
-0
-
133. 匿名 2018/06/22(金) 10:55:08
>>124
有吉がものまね芸人にろくなのはいない。
って言ってたけど、ダチョウ倶楽部から色々と聞いたのかなぁ?+4
-0
-
134. 匿名 2018/06/22(金) 12:15:59
世代交代ですな
お疲れさまでした~+1
-0
-
135. 匿名 2018/06/27(水) 15:11:51
コロッケって似せる気あるの?
似せる気ないよね?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コロッケ(58)が20日放送のフジテレビ「梅沢富美男のズバッと聞きます!」(水曜後10・00)で、ともに“ものまね四天王”と呼ばれた清水アキラ(63)、「ビジー・フォー」のグッチ裕三(66)とモト冬樹(67)、栗田貫一(60)と26年ぶりにテレビ共演。同局の人気番組「ものまね王座決定戦」を突然降板した理由を告白した。