-
1. 匿名 2018/05/31(木) 19:31:27
名称変更する旨は2018年5月28日、小笠原製粉の公式サイトで発表。新名称は6月17日まで受け付ける一般公募で決めるというユニークな手法を取り、同社ツイッターでも呼びかけをしたことから話題を集めている。
変更の理由は「諸般の事情により、『キリンラーメン』の名称を変更せざるを得なくなった」としか説明がない。ただ、新名称の条件には「『キリン』という3文字の連続は使用できません。(ひらがな・漢字・ローマ字等も使用不可)」とある。+179
-9
-
2. 匿名 2018/05/31(木) 19:33:29
大企業ってイヤね。+1247
-15
-
3. 匿名 2018/05/31(木) 19:33:36
ん?初めて見た+457
-52
-
4. 匿名 2018/05/31(木) 19:33:55
どうでもいい。
ここは別のトピにしよう。
なかなか通らないトピある?+5
-156
-
5. 匿名 2018/05/31(木) 19:34:03
なんかかわいそう+870
-9
-
6. 匿名 2018/05/31(木) 19:34:04
キリン(動物)と麒麟(神獣)は違うと思うんだが…+1192
-8
-
7. 匿名 2018/05/31(木) 19:34:04
サッポロ+9
-26
-
8. 匿名 2018/05/31(木) 19:34:33
もしかして、某大手飲料メーカーが絡んでる!!?+781
-10
-
9. 匿名 2018/05/31(木) 19:34:41
キリンビールのキリンは、伝説の生き物の麒麟
このパッケージのきりんは、動物園で見るきりんさん、
別の物じゃないの?+1179
-2
-
10. 匿名 2018/05/31(木) 19:34:53
キリンビールからの要請じゃなかった?
大企業が器小さいと思ったよ。
日清製粉とかみたいにブイブイいってるとこならともかくさ。+1163
-15
-
11. 匿名 2018/05/31(木) 19:35:08
キリンなんて、神獣の麒麟も動物のキリンもメジャーなのに!!単なる"生き物の名前"じゃん。
飲料メーカーなのに小麦製品全般にまでキリンの商標登録なんて、KIRINってがめついな。
+910
-7
-
12. 匿名 2018/05/31(木) 19:35:12
レトロなデザインだね+283
-2
-
13. 匿名 2018/05/31(木) 19:35:12
キリキン+1
-21
-
14. 匿名 2018/05/31(木) 19:35:19
キリン生茶以外買わないぞ!そんなことすると。あと氷結は買うけど、それ以外買わないぞ!+289
-47
-
15. 匿名 2018/05/31(木) 19:35:51
+163
-17
-
16. 匿名 2018/05/31(木) 19:35:51
キリンって反日企業だっけ?+324
-24
-
17. 匿名 2018/05/31(木) 19:35:56
名前公募してるんだよね
ライオンは…だめか+250
-5
-
18. 匿名 2018/05/31(木) 19:36:01
ふぐやカピバラがある!がんばって+185
-7
-
19. 匿名 2018/05/31(木) 19:36:04
キ☆リン+237
-5
-
20. 匿名 2018/05/31(木) 19:36:10
ひどい+287
-3
-
21. 匿名 2018/05/31(木) 19:36:29
初めて見たし見た目、食パンみたいだ
+151
-11
-
22. 匿名 2018/05/31(木) 19:36:34
ジラフは?
デザインとか変えないで良さそう+338
-6
-
23. 匿名 2018/05/31(木) 19:36:34
キリンに嫌なイメージついた+589
-10
-
24. 匿名 2018/05/31(木) 19:36:44
ジラ〜フは?+39
-3
-
25. 匿名 2018/05/31(木) 19:37:01
キリンビール?書式も全然違うのにね。+376
-3
-
26. 匿名 2018/05/31(木) 19:37:17
KIRIN、樹木希林にも文句言ったのかな+431
-2
-
27. 匿名 2018/05/31(木) 19:37:20
じゃあキリンビールは日本橋の麒麟像にも文句つけるのかね?
サッカーがらみもそうだけど、キリンビールってなんかおかしくない?+515
-9
-
28. 匿名 2018/05/31(木) 19:37:22
美味しいのかな?食べてみたいけど関西でみたことない+22
-1
-
29. 匿名 2018/05/31(木) 19:37:25
近隣+6
-1
-
30. 匿名 2018/05/31(木) 19:37:39
「キリンさんラーメン」じゃダメかい+377
-6
-
31. 匿名 2018/05/31(木) 19:37:50
てか知らない見たことない
なのに何故?+10
-21
-
32. 匿名 2018/05/31(木) 19:37:55
キリンラーメン地元なので応援します+400
-3
-
33. 匿名 2018/05/31(木) 19:37:55
>>18
チンアナゴもあるw+55
-3
-
34. 匿名 2018/05/31(木) 19:38:03
新しい名前を募集してるよね
どこかが長い名前がいいみたいだけど、
ニシキヘビラーメン、ゾウラーメン、首長竜ラーメン...?+6
-6
-
35. 匿名 2018/05/31(木) 19:38:25
このパッケージのデザインでKIRINの商品と間違える?? ジャンルも違うし。
カタカナとアルファベットの違いもあるし。+510
-4
-
36. 匿名 2018/05/31(木) 19:38:37
日本代表しかり、
KIRINは好感度ダダ下がり+541
-5
-
37. 匿名 2018/05/31(木) 19:38:37
なつかしシンプル美味しいんだよね、このラーメン
+123
-4
-
38. 匿名 2018/05/31(木) 19:38:42
キリンはキリンビールだけのものじゃないのに+484
-3
-
39. 匿名 2018/05/31(木) 19:38:46
同じキリンでも全然違うのと思うんだけど!
これ見て飲料メーカーのキリンだとは微塵も思わないよ。+454
-2
-
40. 匿名 2018/05/31(木) 19:38:52
ウィッシュとメンタリズムは大丈夫だったのかな+42
-1
-
41. 匿名 2018/05/31(木) 19:39:06
下段手前にチンアナゴがある!w+12
-1
-
42. 匿名 2018/05/31(木) 19:39:07
KIRIN不買します+407
-10
-
43. 匿名 2018/05/31(木) 19:39:08
こんなんイジメじゃん
まるでやってることが中国企業みたい
+527
-5
-
44. 匿名 2018/05/31(木) 19:39:23
商標権出してなかったから名前変えざるを得ないだけ。先に出しとけば良かったのに。+13
-32
-
45. 匿名 2018/05/31(木) 19:39:46
えっ じゃあ芸人やコンビ名にも文句つけるん?+320
-4
-
46. 匿名 2018/05/31(木) 19:39:51
>>1
パッケージ、レトロで可愛い。
[家庭用ラーメン]っていうのもなんかいいね。
こういう全国区じゃないけど地元で愛されてる商品みたいなの残っててほしいよね…+443
-1
-
47. 匿名 2018/05/31(木) 19:39:51
KIRIN小せえな!+469
-4
-
48. 匿名 2018/05/31(木) 19:40:08
キ・リ・ン ラーメンでどう?+191
-3
-
49. 匿名 2018/05/31(木) 19:40:33
50年も続いたのに、なぜ今更?
飲料メーカーのキリンに嫌な印象しかないわ。
いっそタイアップとかして相乗効果狙った方がイメージいいのにね。+505
-7
-
50. 匿名 2018/05/31(木) 19:40:48
もうKIRINの商品買わないわ+350
-10
-
51. 匿名 2018/05/31(木) 19:41:12
こんなことしてKIRINのイメージ悪くなるだけなのに…なぜ…+252
-0
-
52. 匿名 2018/05/31(木) 19:41:15
この間のツイッターといい好感度ダダ下がり+173
-1
-
53. 匿名 2018/05/31(木) 19:42:12
キりン+17
-0
-
54. 匿名 2018/05/31(木) 19:42:14
登録してなかったからだよ+1
-18
-
55. 匿名 2018/05/31(木) 19:42:20
午後の紅茶ってキリンなんだ。
Twitter以来買ってない。+187
-1
-
56. 匿名 2018/05/31(木) 19:42:30
幼稚園のキリン組も訴えられるのかな
某ネズミーランドみたいな大企業様のおつもりかしら+115
-2
-
57. 匿名 2018/05/31(木) 19:43:19
バカバカしい。
気にしない、むしろ一緒に使いましょう。
それが大企業ってもんじゃないの?+244
-0
-
58. 匿名 2018/05/31(木) 19:43:24
>>1
ペンギンとかベッピンとかふぐとかあるけど味が違うの?+8
-0
-
59. 匿名 2018/05/31(木) 19:43:32
やっぱり反日企業はやることえげつないな。
午後ティーの件といい、KIRINは消費者の反感買いますね。キリンビバレッジ、公式Twitterで自社製品『午後の紅茶』を買う女性を馬鹿にして炎上…「広告意図が本気でわからない」と困惑の声もgirlschannel.netキリンビバレッジ、公式Twitterで自社製品『午後の紅茶』を買う女性を馬鹿にして炎上…「広告意図が本気でわからない」と困惑の声も公式にこんなことを言われて午後ティー買お!ってなる人いないと思うんですが、なんでこんな広告OKしちゃったんですかね…? ...
+247
-2
-
60. 匿名 2018/05/31(木) 19:43:44
お〜〜い!中野 何バカなことまたやってんだい!!
ついこないだの連休中のキャンペーン施策も反感買って予算無駄にしたし。
時代感読めよ。+95
-2
-
61. 匿名 2018/05/31(木) 19:43:50
新しい名前必死に考えて応募してみたけど、ろくな名前浮かばなかった...難しいもんだ+9
-1
-
62. 匿名 2018/05/31(木) 19:44:18
キリンビールとキリンラーメンをセットで売るぐらいのコラボすればいいのに。
そのうち動物園の「キリン」っていう案内板にも文句つけそう。+225
-1
-
63. 匿名 2018/05/31(木) 19:44:44
+83
-1
-
64. 匿名 2018/05/31(木) 19:44:58
あ、いろいろあるんだ+285
-0
-
65. 匿名 2018/05/31(木) 19:45:13
午後の紅茶マズイぞ
変なとこ神経質みたいだね+143
-1
-
66. 匿名 2018/05/31(木) 19:45:44
きりん、
藤岡弘、的な+26
-0
-
67. 匿名 2018/05/31(木) 19:45:57
ケツの穴のちっせー会社だな
地方の小さい会社なのに売れてきたらすぐに潰そうとする
だいいち商品だって全く競合してないのに
そんなんだからシェア奪われるんだよ
昔はビールっつったらキリンだったのに
見損なっちゃったなー+334
-4
-
68. 匿名 2018/05/31(木) 19:45:59
ちょっとおしゃれなスーパーで売ってるよね!
あとたまに東急ハンズでも見る+122
-0
-
69. 匿名 2018/05/31(木) 19:46:01
キリン最低と思ったけど、このキリンラーメン側が商標登録の事で自爆したと見たんだけど…+7
-29
-
70. 匿名 2018/05/31(木) 19:46:10
>>12
そのレトロパッケージが可愛いとそういうお店(昔の駄菓子屋さんみたいな)で売ってるよ
+136
-1
-
71. 匿名 2018/05/31(木) 19:46:16
北九州に三井ハイテックと言う東証1部上場企業 創業者が三井さん 独立して三井鉄工所から始めて今になった。三井グループとは関係無いが そのままだよ+86
-1
-
72. 匿名 2018/05/31(木) 19:46:17
逆にキリンラーメンが気になってしまった!
みんなでキリンラーメン食べて応援しよう!!+284
-3
-
73. 匿名 2018/05/31(木) 19:46:22
最近出てきた商品でもないし、地元中心に細々と売ってるだけなのに。
キリンビールの器が小さいなと思った。+253
-2
-
74. 匿名 2018/05/31(木) 19:47:08
伝説の生き物の麒麟と
動物のキリンとではまるで違うのにね。
消費者が混乱するからとか言い訳してたけど
同じ酒類ならまだしもまったく別物なんだから
混乱なんてするわけないのに。
+242
-1
-
75. 匿名 2018/05/31(木) 19:47:27
>>58
ペンギンさん可哀想(´;ω;`)+9
-1
-
76. 匿名 2018/05/31(木) 19:48:08
キリンビールの関係者が、どうして名古屋市でもない愛知の小さいとこに目をつけたのか+200
-1
-
77. 匿名 2018/05/31(木) 19:48:10
>>64
カピバラさん入ってるの?+10
-0
-
78. 匿名 2018/05/31(木) 19:50:28
>>72
私もキリンラーメンが気になった!
小麦、大豆、米が国産100%ってすごいな。
買おーっと(´∀`)+236
-0
-
79. 匿名 2018/05/31(木) 19:50:42
>>72
全国で売ってるの?ネットで買うの?
この辺だと昔の建物ウリにしてる観光地とかならたまに置いてあるくらいだよ+3
-2
-
80. 匿名 2018/05/31(木) 19:50:47
三菱鉛筆と三井グループは無関係だよね
KIRINはちっさいな〜ダサい会社だな!!+158
-2
-
81. 匿名 2018/05/31(木) 19:51:02
キリンラーメンって初めて知りました。+8
-0
-
82. 匿名 2018/05/31(木) 19:51:22
>>80
三菱鉛筆と三菱グループ(三菱商事、三菱自動車など)の間違いでした+94
-0
-
83. 匿名 2018/05/31(木) 19:51:36
愛知県の三河人としてはキリンラーメンが無くなるのは悲しい
KIRINの商品しばらく買うのやめとくわ+212
-2
-
84. 匿名 2018/05/31(木) 19:51:43
キリンラーメンのお膝元でKIRIN製品の不買運動が起こりそう+180
-1
-
85. 匿名 2018/05/31(木) 19:51:56
器ちっさ。
どうせならキリン同士でコラボしましょう!とか持ちかける柔軟さはないのか?
これで話題になって、ちいさな企業が
全国区になることを願う
+243
-1
-
86. 匿名 2018/05/31(木) 19:52:15
見たことあるけど買ったことがない+6
-0
-
87. 匿名 2018/05/31(木) 19:52:17
この商品みて、あのキリンビバレッジだわ!パクってる!なんて誰も思わないよ
ユニークさというか粋な計らいできるかどうかってイメージかわるよね。やってることは法的なもので間違ってはないんだけど+224
-0
-
88. 匿名 2018/05/31(木) 19:52:44
反日なの?知らなかった+91
-2
-
89. 匿名 2018/05/31(木) 19:52:58
キリンラーメン美味しいですよ!地元なのでスーパーなど至る所に売っています。化学調味料が入っていないので、健康を気にしてる…けどラーメン食べたい!って人におすすめです!脂っぽいのが好みの人には合わないかも…+183
-0
-
90. 匿名 2018/05/31(木) 19:53:04
ラーメンの件といい、ここ最近のスポンサー事情といい、個人的感情ですがしばらくKIRIN不買させてもらいます。+138
-2
-
91. 匿名 2018/05/31(木) 19:53:52
>>48
できたよ。+162
-1
-
92. 匿名 2018/05/31(木) 19:54:12
へぇーKIRINってそーいう会社なのね
わかった。+203
-3
-
93. 匿名 2018/05/31(木) 19:54:28
>>64
パッケージ可愛すぎる
ラーメンっておっさん臭い食べ物だけど
このパッケージだと若い女子の部屋にあってもなじむね
インスタ映えでもいいから、みんなで助けてあげたい+165
-1
-
94. 匿名 2018/05/31(木) 19:54:55
こうやってどんな小さな日本企業?でも潰していくんだ
どんどん買い物も、同じものばかりでし辛くなるね+181
-2
-
95. 匿名 2018/05/31(木) 19:55:21
ビートXラーメンにしなされぽん+1
-1
-
96. 匿名 2018/05/31(木) 19:55:35
キリンビールって器が小さいのね!!
かの国が絡んでるって噂もあるし、もうアサヒ1本にするわ。
さようなら、淡麗。+191
-5
-
97. 匿名 2018/05/31(木) 19:56:08
こっちにキリンラーメンない。取り寄せできるのかな、電話して取り寄せてみよう。+42
-0
-
98. 匿名 2018/05/31(木) 19:56:16
キリンの商品買う気うせた+120
-2
-
99. 匿名 2018/05/31(木) 19:56:27
>>26
言わなきゃやってること筋通らないね
+22
-1
-
100. 匿名 2018/05/31(木) 19:57:04
全く違う分野で混同する人なんていないし全く問題ないのになぜ事を荒げたのキリンビールは…+113
-2
-
101. 匿名 2018/05/31(木) 19:57:06
麒麟ビールずっと飲んでたけど、ちょっと控えるわ…
きりんにいちゃもんつけるんだ…KIRIN。
そもそも麒麟自体KIRINのものでもないのに…+152
-5
-
102. 匿名 2018/05/31(木) 19:57:21
午後ティー女子のイラストも思い出して無性に腹が立ってきた。+102
-2
-
103. 匿名 2018/05/31(木) 19:57:42
勢いでこれ買ってしまいそう(⌒-⌒; )+131
-5
-
104. 匿名 2018/05/31(木) 19:58:02
虎竜亀鳳凰ラーメンにしなされぽん+3
-0
-
105. 匿名 2018/05/31(木) 19:58:42
ドラッグストアにキリン堂があるよね。+70
-0
-
106. 匿名 2018/05/31(木) 19:58:49
よくみたらカレイラーメンはカレー味だ!
ユーモアセンスあるね。
私は名古屋の濃い味よりも三河の薄味の方が好きだから、小笠原製粉は応援するよ!
カレイラーメンスッゴくインスタ映えするじゃん!+121
-0
-
107. 匿名 2018/05/31(木) 19:58:54
午後の紅茶の名称は、
アフタヌーンティーの習慣のあるイギリスに許可とってるんか?+131
-2
-
108. 匿名 2018/05/31(木) 19:59:17
KIRINは反日企業と聞いたので買いません
50年キリンでやってきた商品名を変えさせるなんて器が小さ過ぎる
そんなに切羽詰まってるほど業績が悪いんだろうか
大手企業ならどっしり構えてないと
そういうところに企業姿勢が出ますよね+179
-5
-
109. 匿名 2018/05/31(木) 19:59:18
お笑いの麒麟にも文句言ったんでしょうね?!+136
-1
-
110. 匿名 2018/05/31(木) 19:59:50
KIRIN器小さい上に反日企業なんか+137
-4
-
111. 匿名 2018/05/31(木) 20:00:16
キリン在日+65
-5
-
112. 匿名 2018/05/31(木) 20:00:37
麒麟は中国の架空の動物 それを独占するのはどうかなぁ?わかること+103
-1
-
113. 匿名 2018/05/31(木) 20:01:23
可愛いデザイン
食べてみたい+60
-0
-
114. 匿名 2018/05/31(木) 20:02:15
>>112
麒麟の使用に関して
中国に許可もらったんかいな?+116
-3
-
115. 匿名 2018/05/31(木) 20:03:33
父がKIRINのビール飲まない理由これか?+34
-4
-
116. 匿名 2018/05/31(木) 20:04:12
今の絵柄と字体でコロンとかは?コリンとか…キリコンとかwww
愛されるかわいい名前に変更して、グチグチ言うより前向きに捉えて進むと応援してくれるファンは増えるから。
KIRINなんかに負けないで欲しい!+58
-2
-
117. 匿名 2018/05/31(木) 20:04:49
キリン器ちっさいな+62
-2
-
118. 匿名 2018/05/31(木) 20:05:13
そんな殿様体質だからアサヒビールとかサントリーにシェア奪われるんだよ!+139
-3
-
119. 匿名 2018/05/31(木) 20:05:36
チンアナゴラーメンにしたらいいやん+2
-0
-
120. 匿名 2018/05/31(木) 20:05:42
公募?
キリンのままでいい
新名称、「キリン」って書いて応募するわ+85
-0
-
121. 匿名 2018/05/31(木) 20:06:09
新しい商品名
採用者には豪華景品!
さて考えるかな(`・ω・´)「キリンラーメン」シリーズの新名称募集 | キリンラーメンkirinramen.jp「キリンラーメン」シリーズの新名称募集! 小笠原製粉株式会社は、昭和40年に愛知県碧南市を中心とした西三河地方や東三河地方、知多半島地方で即席めん「キリンラーメン」を発売して以降、地元のソウルフードとして親しまれてきましたが、諸般の事情により、「キリ...
+62
-0
-
122. 匿名 2018/05/31(木) 20:06:21
私も買うの止める。
応援したくない。+84
-2
-
123. 匿名 2018/05/31(木) 20:06:31
吉本のキリンはいいの?+36
-0
-
124. 匿名 2018/05/31(木) 20:06:57
競合他社ならわかるけど、他業種な上、企業の規模も全く違うのになんでここだけ狙いうち?
ここが訴えられるなら、他にも該当企業ありそうだよね+119
-1
-
125. 匿名 2018/05/31(木) 20:07:00
パッケージレトロすぎるし
名前も変えるならパッケージも今風にしたらいい
リニューアルだ!
キリンを見返してやれ+1
-29
-
126. 匿名 2018/05/31(木) 20:07:40
KIRINをおちょくる感じで「きり〜ん」くらいのゆるい名前でいいよねw+123
-0
-
127. 匿名 2018/05/31(木) 20:07:40
>>103
右上、わんこラーメンもある?
こんなほのぼのネーミングする会社だから余計かわいそうになるわ+85
-0
-
128. 匿名 2018/05/31(木) 20:08:01
フェリシモにもあったね+6
-0
-
129. 匿名 2018/05/31(木) 20:08:53
見るからにKIRINと無関係なデザインしてるじゃない
意味がわからないわ+103
-1
-
130. 匿名 2018/05/31(木) 20:09:15
キリンラーメンおいしいし名称変わっても応援するよ!+70
-0
-
131. 匿名 2018/05/31(木) 20:09:24
えーそんな事してたのか。KIRIN嫌いになった。+102
-4
-
132. 匿名 2018/05/31(木) 20:09:25
ツィッター見てきたら、原告は小笠原製麺の方だね。
ローカル展開のうちは黙認されてたけど、全国展開をしたい小笠原製粉が訴訟を起こしたと。
なんかKIRIN側も過剰に叩かれてなんだかねと思った。こういうミスリードな記事って良くないね。
+92
-4
-
133. 匿名 2018/05/31(木) 20:09:57
これって、私が「ユニコーンラーメン」作って商標登録すれば今後他社はユニコーンの名前がついた商品売れないってことだよね?
ドラえもんやくまもんならわかるんだけど、何時からかわからないくらい昔からひろく認知されてて、かつ作者もわからないものは全てこんな風に早い者勝ちなの?+16
-1
-
134. 匿名 2018/05/31(木) 20:10:14
愛知に旅行に行った時にお土産で買ったわ。+5
-0
-
135. 匿名 2018/05/31(木) 20:10:42
「モーニング娘。」とか「藤岡弘、」の的に、見えるか見えないかくらいの極小サイズで「。」か「、」をつけてやるとかどう?+18
-0
-
136. 匿名 2018/05/31(木) 20:10:45
キリッんラーメンにして、きりんさんの顔をりりしい感じにマイナーチェンジ。+21
-0
-
137. 匿名 2018/05/31(木) 20:11:09
お店で売ってるの見たことない
でも、買ってみたい+3
-0
-
138. 匿名 2018/05/31(木) 20:11:34
これ見かけるたび気になってたけどいまだに買ったことないわ
今度買ってみよう+9
-0
-
139. 匿名 2018/05/31(木) 20:11:42
キリンラーメンの件、簡単に調べましたが…小笠原製粉サイドから「KIRINの商標登録の"穀物加工品"外してくれませんか?」って訴え出たんだけど「過去にちゃんと穀物加工品で使ったのでダメ」と言うことなので、キリンの圧力!って騒ぐのはお門違いですね。+84
-11
-
140. 匿名 2018/05/31(木) 20:12:24
なんか、ほんとは大手のKIRINは全然悪くない対応してたとしても、印象良くないよね。
なんでこうなったんだろうか。+72
-0
-
141. 匿名 2018/05/31(木) 20:13:49
>>139
納得した。+25
-3
-
142. 匿名 2018/05/31(木) 20:14:16
長いものをイメージ、
ゾウさんラーメンとかは?
でも、これもすでにありそうだね。
著作権って難しいね、中国なんて無視しまくりなのにね。+7
-0
-
143. 匿名 2018/05/31(木) 20:17:51
これキリンラーメン(小笠原製粉)側がKIRIN(キリン)を相手取って「何勝手に『キリン』商標登録してんの?」ってケンカ売った結果裁判で正式に「キリンの『キリン』商標認めます。お前何でキリンラーメン名乗ってんの?」ってなって商品名変更せざるを得なくなった自爆案件+99
-8
-
144. 匿名 2018/05/31(木) 20:18:51
勘違いしちゃったよー
ごめんねKIRIN+81
-14
-
145. 匿名 2018/05/31(木) 20:19:00
ガルちゃんって理解力ない人多くない?笑+18
-11
-
146. 匿名 2018/05/31(木) 20:19:51
KIRINやめて、サッポロビール買います+14
-19
-
147. 匿名 2018/05/31(木) 20:20:27
大企業が中小企業を潰すのってよくあるよ。
私の会社も特許と商標絡みで、日本なら知らない人はいない大企業から難癖つけられた。+14
-11
-
148. 匿名 2018/05/31(木) 20:23:26
>>125
今風のデザインなんて
無個性になっちゃうよ。+28
-0
-
149. 匿名 2018/05/31(木) 20:23:53
>>145
ないのはあなただよ。笑+3
-5
-
150. 匿名 2018/05/31(木) 20:24:00
漫才師の方は問題ないの?+5
-0
-
151. 匿名 2018/05/31(木) 20:24:35
キリソでいいじゃん+40
-0
-
152. 匿名 2018/05/31(木) 20:25:57
書いてる人いるけど、これ先に訴えたのキリンラーメン側だよ
そしたらKIRIN側が先に発売してたことがわかり敗訴、しかも逆に自分達が商標使えなくなった
何日か前から騒がれてるよねこれ、キリンラーメン側の薮蛇案件だったって+106
-3
-
153. 匿名 2018/05/31(木) 20:26:12
>>151
これで解決+9
-0
-
154. 匿名 2018/05/31(木) 20:27:00
キリンラーメンの方がKIRINの方を訴えて負けたから名前を使えなくなったんだよ。
キリンラーメンの自業自得だよ。
キリンラーメンに訴えられるまでKIRINは見て見ぬ振りしてたのに。+105
-7
-
155. 匿名 2018/05/31(木) 20:27:19
キリンラーメンのあの袋の柄が可愛いと好評で、
グッズ販売やらに欲目を出してしまったのが原因でしょ。
ビールのほうのキリンだけを叩くのはおかしいよ。
女子揶揄の件でイメージダウンしたのは間違いないけどw+61
-3
-
156. 匿名 2018/05/31(木) 20:28:12
キリンラーメン側にも何か言い分はあるんじゃないかな
小さい会社が頑張ったんだろうから、まあいいと思う+8
-15
-
157. 匿名 2018/05/31(木) 20:29:22
愛知県民なのでよく見ます。少し前の地元紙に名前変えるって書いてあったわ。こういう理由だったのね。パッケージがレトロで可愛いんだよね。+14
-0
-
158. 匿名 2018/05/31(木) 20:29:26
「麒麟」や「キリン」を独占使用ってなんか変
オリジナルキャラクターならまだしも+9
-6
-
159. 匿名 2018/05/31(木) 20:30:59
ガルちゃんあるあるだけど、最初のほうは勢いで書きすぎ。
100コメ近くなると、冷静に分析してる人が書き込み始める。
だから1~50のコメは流し読みしてる。+90
-3
-
160. 匿名 2018/05/31(木) 20:31:54
アサヒは?+0
-0
-
161. 匿名 2018/05/31(木) 20:33:27
数年前に発売された商品ならまだわかるけれど
50年間販売され続けた商品なんだからいいじゃん。
+5
-6
-
162. 匿名 2018/05/31(木) 20:34:28
大企業が地方企業をいじめた構図になってる
こういう報道の仕方に危惧する+62
-1
-
163. 匿名 2018/05/31(木) 20:38:07
もっといろいろ事情がありそう
キリンラーメン見かけたら今度買ってみます+5
-5
-
164. 匿名 2018/05/31(木) 20:39:01
あのプラスの勢いどこに行ったんだろう
+11
-0
-
165. 匿名 2018/05/31(木) 20:41:40
みんな勘違いしてるけどこれキリンラーメン側から起こした事だよ
藪をつついて蛇が出たようなもの+76
-7
-
166. 匿名 2018/05/31(木) 20:42:27
>>103
キリンラーメン側に幻滅
これ関係者かもしれないから騙されないようにね+51
-7
-
167. 匿名 2018/05/31(木) 20:44:24
キリソラーメン
ネット民がこぞって広げるから
売上絶対倍増+6
-0
-
168. 匿名 2018/05/31(木) 20:45:54
普段政治やその他のミスリード記事には敏感な割に裁判の内容もわからずトピ名だけで判断するのって如何なものか+16
-0
-
169. 匿名 2018/05/31(木) 20:47:14
キリンラーメンが何もしなければ良かった話
商標登録してなかったのに下手に裁判に持ち込んだから負けて現状に至る+65
-2
-
170. 匿名 2018/05/31(木) 20:47:32
前半のガル民がアホすぎて呆れる
+32
-3
-
171. 匿名 2018/05/31(木) 20:48:36
ハリル解任や午後ティー女子見下しの件に飽き足らず中小企業にも圧力かけて商品の名前変えさせたのか。
さすが反日企業
KIRIN終わってんな。
+3
-17
-
172. 匿名 2018/05/31(木) 20:49:29
自分は深読みするタイプなので
いつかキリンビール側につぶされるんじゃないかと危惧して前もって行動したのかと
まあ何も分からないから、キリンビールもキリンラーメンも特にイメージダウンなし+6
-4
-
173. 匿名 2018/05/31(木) 20:50:11
何でもかんでも在日反日
ネトウヨほんと狂ってる+15
-5
-
174. 匿名 2018/05/31(木) 20:51:09
テレビでこれを主食って言ってるおばあさんがいた。私は初めて見たけど美味しいんだろうね+5
-0
-
175. 匿名 2018/05/31(木) 20:51:32
>>173
ネトウヨ使うのもどうかと思うよ
反日してるのは事実なんだからさ+26
-3
-
176. 匿名 2018/05/31(木) 20:53:28
>>172
だったらキリンラーメン側は商標登録しとけよって話し
それもしないでKIRINにケンカ売ったのがそもそもの間違い+52
-1
-
177. 匿名 2018/05/31(木) 20:58:10
これ、お土産で貰ったことあるけど…正直、味は・・・+2
-4
-
178. 匿名 2018/05/31(木) 20:59:18
反日企業って事は朝鮮人が仕切ってるって事?
気持ち悪い+5
-8
-
179. 匿名 2018/05/31(木) 21:02:03
Giraffeラーメンじゃダメか(笑)+3
-0
-
180. 匿名 2018/05/31(木) 21:02:24
サントリーが親韓反日企業ってのは聞いてたけど、キリンもなの?+12
-3
-
181. 匿名 2018/05/31(木) 21:06:07
「穀物加工品」という項目においてのキリンブランドを争ったわけだよね
キリンラーメン側は、別に「飲料」におけるキリンの商標を使わせないようにする意図はなかったんじゃないかな?
違うの?
違ったら誰か教えて+11
-2
-
182. 匿名 2018/05/31(木) 21:08:18
サッポロ一番とサッポロビール
大塚家具と大塚商会
三菱重工と三菱鉛筆
コレが許されるのに
キリンビールって器が小さすぎるわ+8
-18
-
183. 匿名 2018/05/31(木) 21:11:33
>>182
器が小さいとも何とも言えないけど
+2
-4
-
184. 匿名 2018/05/31(木) 21:15:39
グッズかわいいなー
ポーチほしかったなー+2
-1
-
185. 匿名 2018/05/31(木) 21:17:19
天下のAppleが「iPhone」の商標をアイホンに許諾を受けている
SONYが日産に「SUNNY」の商標使用を認めているんだから
キリンビールもキリンラーメンにラーメンの商標に限って認めたら済む話なのに
ホント
「ケツの穴が小さい」と言われても仕方ないw+11
-16
-
186. 匿名 2018/05/31(木) 21:18:33
まぁでもカピバラまで出したならキリンぐらいは譲っても・・・。+8
-0
-
187. 匿名 2018/05/31(木) 21:21:30
袋だと添加物が少ない
このキリンラーメンだけ
子供にもたまに食べさせてます。
信用出来る会社です!+14
-5
-
188. 匿名 2018/05/31(木) 21:22:08
担当者同士の気が合わなかったんじゃないか
そのぐらいに考えてる+5
-0
-
189. 匿名 2018/05/31(木) 21:22:13
>>14
結局買うんかい!+2
-0
-
190. 匿名 2018/05/31(木) 21:26:20
私はまだあれから一度も午後ティー買ってないぞ!
今回のでもさらに印象ダダ下がり+9
-5
-
191. 匿名 2018/05/31(木) 21:26:23
こないだ午後ティーで反感かったキリンだからなぁー+7
-5
-
192. 匿名 2018/05/31(木) 21:27:26
穀物類だけ使わせてあげたらいいじゃん、と思ったけど
キリンのグループ会社で、お粥だしてるところがあるんだね
そりゃ無理ね+10
-1
-
193. 匿名 2018/05/31(木) 21:33:12
ただの自爆でキリンラーメンのとこが全然可哀想でもキリンビバレッジが悪いわけでもないんじゃん。
逆に使えなくなったとかウケる+31
-5
-
194. 匿名 2018/05/31(木) 21:34:21
訴えなければ黙認されてたかもしれないのに自爆+43
-0
-
195. 匿名 2018/05/31(木) 21:37:52
パッケージも真似てないし全くの別会社と分かるのに。
キリンって午後ティのとこだよね?
他社のことなんて気にしてないであの味どうにかすりゃいいのに。久しぶりに飲んだらなんか変な香料の味したよ。+4
-12
-
196. 匿名 2018/05/31(木) 21:41:02
午後の紅茶事件といい、ますます麒麟は買わないわ。+4
-12
-
197. 匿名 2018/05/31(木) 21:42:07
不買しようにも、そもそもキリンの飲み物買わないからなぁ。
どれも口に合わないし、生茶は飲むと胃荒れが凄くて飲めないし。
大企業なのに、狭量だな。
+4
-8
-
198. 匿名 2018/05/31(木) 21:42:53
反日だなんだいってたヤツごめんなさいしろよ
+12
-6
-
199. 匿名 2018/05/31(木) 21:50:27
KEIRIN、、KIRIN、、紛らわしい。+1
-1
-
200. 匿名 2018/05/31(木) 21:51:08
Twitter見たら真実は違うらしいね。キリンビール側も反感買っちゃって、大変ね。+21
-0
-
201. 匿名 2018/05/31(木) 21:51:18
なんでもいいけどキリンは買わないよ、もうずっと買ってない キリンラーメンは食べてみたい、こんど買おう☆+6
-9
-
202. 匿名 2018/05/31(木) 21:53:04
キリンの社長見てますか~?+10
-3
-
203. 匿名 2018/05/31(木) 21:53:46
キリンさんは誰のものでない...てか中国発祥じゃね?+15
-1
-
204. 匿名 2018/05/31(木) 21:58:00
ちょっと前の書き込みも見ずにまだキリンビール責めるのか
鬱陶しい+19
-7
-
205. 匿名 2018/05/31(木) 21:59:02
キリンラーメンも大手相手に名称巡って裁判して負けるとは思わなかったのかなぁ〜。
そりゃ売られた喧嘩全力で買うでしょう。
せっかく50年間見て見ぬ振りしてくれてたのに…。
本当に自爆。+37
-8
-
206. 匿名 2018/05/31(木) 22:00:02
大企業なのに懐がちっせいな
+17
-19
-
207. 匿名 2018/05/31(木) 22:03:14
>>74つまり消費者は馬鹿だから間違えるとでも言いたいんかね、KIRINはさ
馬鹿はどっちだよ+6
-10
-
208. 匿名 2018/05/31(木) 22:12:21
キリン
じゃなくて
キリンラーメン
だからKIRINとは被ってないじゃん+22
-2
-
209. 匿名 2018/05/31(木) 22:12:31
飲料のキリンって「麒麟」なんだから持ちつ持たれつ仲良くしようよ+9
-1
-
210. 匿名 2018/05/31(木) 22:15:13
KIRIN必死だな
自分たちの首を締めることになるのがわからんのか
+4
-21
-
211. 匿名 2018/05/31(木) 22:15:21
ウィキペディアみると1888年に麒麟ビール出来て、キリンラーメンは1907年に会社出来たんじゃん。
+29
-2
-
212. 匿名 2018/05/31(木) 22:21:46
このラーメンたまに買うw
懐かしい味がするって母親が言ってました。
おいしいよ。+20
-1
-
213. 匿名 2018/05/31(木) 22:22:48
だから持ちつ持たれつ黙認してたからKIRIN側は訴えてなかったんだって。
今更訴えて自爆したのはキリンラーメン側+45
-3
-
214. 匿名 2018/05/31(木) 22:22:55
キリンラーメン食べると故郷思い出すって人もいるんだよ。
もうキリンのビール買わん。ビールはアサヒにしよっと。+4
-17
-
215. 匿名 2018/05/31(木) 22:23:11
パッケージも何も変えずに、キソンラーメンですって言い張るのはどう?
キリソラーメンでもオッケー。+6
-2
-
216. 匿名 2018/05/31(木) 22:25:04
地方企業の自爆に巻き込まれた大手の方のキリンがかわいそうだわ。
大人の事情なんて誤解招くような書き方されて。+42
-5
-
217. 匿名 2018/05/31(木) 22:27:33
ラーメン側が訴えたのはなんで?
ビールが出してる小麦製品にキリンの名前をつけさせないため?
なぜそんな勝ち目のなさそうな戦いを挑んだんだろう。+9
-0
-
218. 匿名 2018/05/31(木) 22:31:15
キリンホールディングス株式会社は三菱系
三菱といえば系列外の三菱鉛筆、三菱が株主総会やら諸々の記念品に三菱鉛筆商品を出してたのは有名なはなし
キリンラーメンと違い会社のシンボルマークも三つ葉柏で同じという緩さ
キリンラーメンも訴訟起こさずに分野が違いますから今までのようにキリン使いたいって素直にはなししてたら記念品に商品大量発注あったかもね+14
-0
-
219. 匿名 2018/05/31(木) 22:35:44
私ネットで買ってるよ!ノンフライで添加物とかも確かあまり使ってないはず。子供がインスタントラーメン食べたがるから、ホントは与えたくないけどどーしてもの時はキリンラーメンに限る。
キリンビバレッジ見損なった。買うのやめよ‥‥
そしてキリンラーメン食べたくなってきた!!
美味しいよ!+7
-19
-
220. 匿名 2018/05/31(木) 22:40:57
なんかキリンラーメン擁護の意見が一気に胡散臭くなってきたな…関係者じゃ…+14
-15
-
221. 匿名 2018/05/31(木) 22:43:42
カモシカラーメン+2
-0
-
222. 匿名 2018/05/31(木) 22:52:18
キりNラーメン
でどうだ!
パッと見あんま変わってないように見えるぜ!+4
-0
-
223. 匿名 2018/05/31(木) 22:55:22
キリンビール叩いてる人が多いこと。
中国に同じことされたら
当たり前って言うくせに~。+19
-1
-
224. 匿名 2018/05/31(木) 22:55:51
>>154
えー、だったら完全に自爆じゃないのw+9
-0
-
225. 匿名 2018/05/31(木) 22:57:17
キリンラーメンは1965年に発売。98年に生産中止に追い込まれたが、2003年に1万食限定発売。
2011年、完全生産を再開し、全国で販売。
(キリンラーメンは商標登録をしていなかった)
1996年、キリンビールがキリンを商標登録(穀物加工品等を指定商品とした商標登録)。
キリンという名称は、キリンラーメンの方が先に使用していた。
なのにキリンビールが「うちの商標なのにその名称を使用するな」といってきた。+8
-14
-
226. 匿名 2018/05/31(木) 23:00:21
キリンラーメンステマ連発コメントすごい+11
-8
-
227. 匿名 2018/05/31(木) 23:02:03
>>217
キリンが穀物を使った製品でもキリンの商標登録していて、キリンラーメン側が穀物を使った製品を販売していないのだから取り消せと裁判を起こした。
でも、キリンはきのこがゆっていう製品を出してて棄却された。
今までキリンラーメンって名称を使っていても黙認していたのに、今回の裁判で露見して使えなくなった。
どう見てもキリンラーメン側の自爆です。+33
-3
-
228. 匿名 2018/05/31(木) 23:02:27
弱小企業が大手飲料メーカーに喧嘩売って自滅って相当恥ずかしいよキリンラーメンさん+28
-6
-
229. 匿名 2018/05/31(木) 23:02:44
キリンビールにはがっかりだわ。+5
-19
-
230. 匿名 2018/05/31(木) 23:04:49
キ・リンラーメン
キリ・ンラーメン
みたいなドン・キホーテ式にすればいいんじゃね+9
-0
-
231. 匿名 2018/05/31(木) 23:04:58
なんだかんだ商標登録したもん勝ちなんだね。+11
-1
-
232. 匿名 2018/05/31(木) 23:06:17
>>225
麒麟麦酒の前身ジャパン・ブルワリーは1888年明治屋と一手販売契約を締結し麒麟ビールを製造販売してます+5
-0
-
233. 匿名 2018/05/31(木) 23:08:48
キリンビールにおまけでキリンラーメンつけるとか粋な事した方が企業イメージはアップするのにね。+9
-3
-
234. 匿名 2018/05/31(木) 23:10:40
>>225
1965年にキリンラーメンが発売されたのだったら、キリンレモンは1928年、キリンビールは1960年と先にキリンが名称を使用してますよ。
それにキリンは名称を使うなとは言ってないようですよ。+8
-0
-
235. 匿名 2018/05/31(木) 23:11:38
訴えるんじゃなくて仲良くコラボすれば良かったのにね
ビールにラーメン一袋無料券付けるとか+21
-0
-
236. 匿名 2018/05/31(木) 23:12:46
234です。
1960年はキリン缶ビールでした。
麒麟ビールは232さんが書かれているように1888年ですね。+2
-0
-
237. 匿名 2018/05/31(木) 23:13:53
え!おかしくない?
キリン、ゾウ、クジャク、シロクマ、ペンギンとか、そんな汎用的な名詞の使用が早いもん勝ちなの?後から出来た企業は何も名付けられないじゃん+10
-5
-
238. 匿名 2018/05/31(木) 23:14:20
超地元のラーメンが話題に!びっくり。全国で売られてたんだ+9
-0
-
239. 匿名 2018/05/31(木) 23:18:30
まるでキリンビールがどこぞの御国みたいだね+2
-10
-
240. 匿名 2018/05/31(木) 23:18:48
地元のラーメンです。当初から皆で食べていました。有名な?全国で売られているのかな。+8
-0
-
241. 匿名 2018/05/31(木) 23:19:14
何故かお昼は午後の紅茶毎日、飲んでる(*^.^*)
+1
-4
-
242. 匿名 2018/05/31(木) 23:19:37
キリ☆ん+0
-0
-
243. 匿名 2018/05/31(木) 23:21:42
キリソ○+1
-0
-
244. 匿名 2018/05/31(木) 23:22:34
碧南市民です
KIRINの好感度下がったわ
もう買わない+5
-17
-
245. 匿名 2018/05/31(木) 23:22:35
キソソラーメン+0
-0
-
246. 匿名 2018/05/31(木) 23:23:13
>>227
キリン・きりん・麒麟・・・一般名称に三菱が噛みつくわけがない
厳しいのはスリーダイヤのマーク
三菱系列以外には使用許可ださないし三菱鉛筆は例外。三菱鉛筆のほうが商標登録早かったからね
三菱財閥立ち上がった当時きちんと話し合ってる+3
-0
-
247. 匿名 2018/05/31(木) 23:24:11
はっきり言って興味ないニュースだから
一番搾りもキリンレモンも気にしないで飲む+4
-1
-
248. 匿名 2018/05/31(木) 23:27:10
>>154
見て見ぬふりって。。なんで使っちゃいけないの?+5
-2
-
249. 匿名 2018/05/31(木) 23:28:03
>>244
製麺所の社員?w
勝ち目の無い裁判して50年続いた名を消した無能社長を恨めよ。+21
-4
-
250. 匿名 2018/05/31(木) 23:30:23
キリンラーメン美味しいですか?
美味しい➕
… ➖+8
-4
-
251. 匿名 2018/05/31(木) 23:34:12
アサヒ飲料が「それじゃあこの際『アサヒラーメン』にしてください」と提案すれば
アサヒの株が爆上げww+30
-6
-
252. 匿名 2018/05/31(木) 23:36:52
どっかでキリンラーメン見て、めっちゃ可愛いと思ってたのに、
なんだかイメージ下がったわ。
細々とやっとけば良かったのにね。+14
-9
-
253. 匿名 2018/05/31(木) 23:40:26
聞いたことも見たこともないけど、パッケージのキリンが可愛い
+7
-0
-
254. 匿名 2018/05/31(木) 23:42:10
>>203
このキリンはアフリカのgiraffeだよ
麒麟と違うわ+8
-0
-
255. 匿名 2018/05/31(木) 23:48:55
麒麟意地悪だね!
すごいイメージダウンしました。
キリンラーメンは初見だったけど応援してます!+19
-25
-
256. 匿名 2018/05/31(木) 23:52:30
>>227
しかもKIRINがきのこがゆ出したから訴えたの?
てっきり麺類だとw
+0
-4
-
257. 匿名 2018/05/31(木) 23:55:14
これスーパーの片隅に並んでるの見るよ
買ったことは無かったけど気になってたんで今度、応援も兼ねて買ってみよう
ホント「麒麟ビール」と「キリンラーメン」は別物だと認識してる人は多いと思う
これじゃ大企業のいじめみたいだよね
+19
-19
-
258. 匿名 2018/05/31(木) 23:59:06
キキキキリンラーメンで。
CMにき樹木希林さんを。
+1
-2
-
259. 匿名 2018/06/01(金) 00:04:00
自爆案件ではあるけれど、キリンラーメンが一時販売停止していた98年を狙いすまして、穀物を使った製品に範囲を広げてきたKIRINもいやらしい。
元々目障りだったんじゃない?
100%KIRINの勝ちだけどずる賢くて苦手。+25
-12
-
260. 匿名 2018/06/01(金) 00:04:04
一方的に喧嘩ふっかけて自爆、負け惜しみに大人の事情とかいってKIRIN側が悪い印象植え付けてやり方がやらしい。
地方の乾麺なんて知らないし一種の売名+22
-16
-
261. 匿名 2018/06/01(金) 00:05:27
千葉だから、全く見たこと無いし食べたことなかった。だけど地元で50年も愛されてるラーメンと知り食べて見たくなった!
かなりの宣伝になったと思うし。麒麟がダメージ受けただけな気がする。+12
-6
-
262. 匿名 2018/06/01(金) 00:16:23
キリン だいっきらい。ワールドカップのスポンサーでいいイメージ無かったけど これが決定打。+18
-14
-
263. 匿名 2018/06/01(金) 00:20:04
>>262 やべ、最初だけ読んで書き込んでもうた。だってそういう企業イメージだったんだもん。
+8
-8
-
264. 匿名 2018/06/01(金) 00:26:08
キリンなんて動物の名前ダメなの?
セブンイレブンだって最後のNを小文字にしたりして登録してるのに??+7
-0
-
265. 匿名 2018/06/01(金) 00:35:25
なんかこういうのイメージ悪い。
午後の紅茶もう買わない。+9
-9
-
266. 匿名 2018/06/01(金) 00:42:45
96年に穀物の加工品含むキリンが商標登録された時点で98年のキリンラーメンが生産中止になろうがなるまいがアウトなんじゃ?
+9
-2
-
267. 匿名 2018/06/01(金) 00:44:56
>>59
ほんと、この間炎上したばっかなのにね
午後の紅茶の購買層は女性も多いのに頭悪すぎる
今回も、このキリンラーメンを見た時にキリンビールを連想する人は殆どいないと思う
大企業が持つべき品格や良心が欠けてきてるのは余裕の無さから来るものなんだろうか?
+19
-19
-
268. 匿名 2018/06/01(金) 00:45:50
>>265
午後の紅茶でも購買客いじって何かあったね。
芸人の麒麟は大丈夫なのかと思ったよ。+6
-3
-
269. 匿名 2018/06/01(金) 00:49:06
やぶ蛇ったって、深追いしてキリンラーメンのキリンとらないといけないもんなの?
麒麟側は。+6
-5
-
270. 匿名 2018/06/01(金) 00:50:00
愛知県だからここの会社のラーメンシリーズ好きなのに・・・
他にもアザラシ動物の名前で色々なラーメンがあるよ。+15
-0
-
271. 匿名 2018/06/01(金) 00:53:04
>>257
ほんと商標登録を振りかざした大企業のイジメ。
ジラフでいいよ。マスコットキャラクターもそのままでいいよ。むしろ頭使って逆手にとってやれば天晴れ。+8
-19
-
272. 匿名 2018/06/01(金) 00:57:13
ジャイアン企業の弱いものいじめ+9
-16
-
273. 匿名 2018/06/01(金) 00:58:08
なんかキリンが一方的な悪者になってる流れだけど物事の経緯を調べてから書き込んだ方がいいよ。
>どうやら逆の様ですよ。ローカルでやるならとキリンは黙認してた所を全国展開したくなった小笠原製粉がキリンを被告として訴え裁判起こして負けたらしいです。思っていたのと全然違った。キリンはむしろ被害者みたいですよ。
>わかった。今、確認しただけでも小笠原製粉からキリンを訴える訴訟を2度ほどやってるのか。訴訟理由は「キリンの商標区分の《穀物の加工品》は使ってないから取り消せ」と。で、判決は「キリンのグループ企業が関連商品を販売してるから訴えを棄却」。
>確かのKIRINの商標を巡って訴えたのは原告が小笠原製粉で、被告がキリン。
敗訴したためにキリンの商標はキリン側にあると確定したっていう小笠原製粉側が自分の墓穴を掘った事案なのね+29
-2
-
274. 匿名 2018/06/01(金) 01:01:04
「キリンビール側」が一方的に怒りだして「キリンラーメン側」に
「キリンって名称使うなや!」って訴えてるのかと思ったら違うのね
勘違いしてる人もいるみたい
私も最初そうかと思った+34
-2
-
275. 匿名 2018/06/01(金) 01:05:16
マツコの番組でも紹介されてた気がするし、これから全国でと思った時にキリンラーメン側は穀物分野で堂々と使わせてほしいと思ったのかな。
お互いWin-Winになるように交渉出来れば良かったのにね。+10
-0
-
276. 匿名 2018/06/01(金) 01:09:02
美味しいから買うけど、次はどんな名前になるんだろう。+1
-0
-
277. 匿名 2018/06/01(金) 01:19:45
ほんとケツの穴小っせー
KIRINじゃなくても事足りるし買わない!
ラーメン頑張れ!+4
-23
-
278. 匿名 2018/06/01(金) 01:34:58
逆だったんだ!訴えられたのが大手のKIRIN!
勘違いして不買する人にプラス押してしまった!!!+12
-10
-
279. 匿名 2018/06/01(金) 01:40:14
最初だけ見て書くな
アホばっかり+24
-6
-
280. 匿名 2018/06/01(金) 01:42:14
キリンラーメンの自爆なのに
まるでKIRINが悪者かのようないい方するって
性悪女みたいなやり方だよ!
+16
-11
-
281. 匿名 2018/06/01(金) 01:46:38
反日企業だから、元々不買してるけどこれからも続けます+11
-7
-
282. 匿名 2018/06/01(金) 01:59:33
>>280
キリンラーメンがそういう流れに持っていった訳じゃないからね+6
-4
-
283. 匿名 2018/06/01(金) 02:02:41
>>281
キリンてか三菱って反日企業なの?+3
-2
-
284. 匿名 2018/06/01(金) 02:26:48
麒麟これからも買いません。+5
-13
-
285. 匿名 2018/06/01(金) 02:49:57
>>284
クダラネ~とか思ったりして
学会員なんてどこでも顔出すし、サントリーの熊祖発言やら日本海の東海表記CMに比べればインパクトうす~い
三菱は御三家、三菱重工業・三菱商事・三菱東京UFJ銀行しっかりしてるから+3
-1
-
286. 匿名 2018/06/01(金) 03:26:07
>>280
そりゃあ勝手に訴えて敗訴したんで商品名変えます…
なんて恥ずかしい事言えないからねw+14
-0
-
287. 匿名 2018/06/01(金) 03:32:25
キリンラーメンではなくて、
きりんラーメンにすれば良いでないか!+9
-1
-
288. 匿名 2018/06/01(金) 03:39:43
ラーメンのパッケージみたけどあれKIRINの商品じゃないよね誤解されるデザインじゃないし
KIRINどうぞって言いそうなんだけど
訴えられたから相手したしましたみたいな?+9
-1
-
289. 匿名 2018/06/01(金) 03:56:13
>>96
でもアサヒもSuperdryという服ブランドを禁止してますよ。服とビールで全然関係ないのに+5
-1
-
290. 匿名 2018/06/01(金) 04:15:35
えー!三菱鉛筆と三菱重工業は名前被りしてるけど
分野が全然違うし競合する相手じゃないからってお互い納得して三菱の名前使ってるのにキリンって器小さいのね!もうジュース買うのやめるわ+4
-6
-
291. 匿名 2018/06/01(金) 05:43:45
「3万枚、売れないと解散します!」
みたいな売り出しかたをしている歌手を思い出した。
他社に噛みつくイメージつかないこと、願います。+0
-0
-
292. 匿名 2018/06/01(金) 06:42:03
大企業のくせに器が小さい
そりゃあ、亀井に嫌みも言われるわ+4
-6
-
293. 匿名 2018/06/01(金) 06:42:30
>>273
ここに書いてあることがすべてとは限らないよね。
会社として正式発表されてないから。
そもそもこんな初歩的なミスのやぶ蛇するかな?
大企業相手に裁判吹っ掛けるのに。+3
-4
-
294. 匿名 2018/06/01(金) 06:55:39
キリンラーメンの自爆ってほんとうなのかな?
KIRIN側のイメージも悪くなるからキリンラーメン側から事の経緯を発表するようにしそうなもんなのに。
+9
-0
-
295. 匿名 2018/06/01(金) 07:07:11
弁理士さんの見解がネットに載ってたけど、
「一般には、商標権を行使された側が対抗手段で請求することがあるので、これに先立ちキリン側から「キリンラーメン」名称変更の働きかけがあったものと思われます。」
と書かれていたから名前が売れてきたからキリンに言われて訴訟したのかなと思った。
穀物加工品も押さえておきたかったのかもしれないけど、交渉の余地残してあげなよと思った。
「キリンラーメン」に関する大人の事情について(栗原潔) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp愛知・三河のソウルフード「キリンラーメン」の名称変更に関する事情を公開情報に基づいて分析します。
+13
-0
-
296. 匿名 2018/06/01(金) 07:51:08
>>256
違う、キリンは穀物製品を出していないのだから、穀物製品でのキリン・KIRINの商標登録を取り消せってキリンラーメンが言ってきたけど、キリン側はきのこがゆって言う穀物製品を前から出してたから裁判で棄却されたの。
キリンが穀物製品の商標登録を取り消してくれでばキリンラーメンがキリン・KIRINで穀物製品の商標登録出来るから。+6
-3
-
297. 匿名 2018/06/01(金) 08:45:58
キリンラーメンの仲間たち | キリンラーメンkirinramen.jpキリンラーメンの仲間たち 水族館シリーズ 水族館の人気モノがラーメンになりました。 国産主原料を使用(小麦粉・豆乳・米粉) イルカラーメン(塩とんこつ味) 「イルカ」は漢字で「海豚」と書くため「塩とんこつ味」になりました。 アザラシラーメン(ごましょう...
名前可愛い 他にもチンアナゴラーメンとかあったよ+8
-0
-
298. 匿名 2018/06/01(金) 08:50:51
なんでKIRINは動物の名前を私物化する権利があるわけ?
こんなのおかしいよ!!こういうの大嫌い!
キリン(動物)はお前達が作り出した訳じゃないだろ!嫌な企業!!
+8
-5
-
299. 匿名 2018/06/01(金) 08:53:15
紛らわしいトピ出すなよ!+4
-1
-
300. 匿名 2018/06/01(金) 08:53:23
ガイアの夜明けで、ビールの売上が少ない!って上司が部下に説教してたとこ放送されてたよね、わざわざテレビ取材が入った飲み会で。午後の紅茶の少し前の話
その頃からそういうノリなんだーと思って、アサヒ買ってます+7
-1
-
301. 匿名 2018/06/01(金) 08:54:50
物事は多角的に見なければダメって典型的な事例
原告はキリンラーメンで訴えられたのはビールのキリンの方
小さい方が大きい方にケンカ売ったのよ
今までローカルでならって黙認してあげてたのに
商標登録やらなんやらやるべきことをしないでいたのが悪い
むしろキリンビールは寛大だった
それなのに全国展開目論んだ相手に逆に訴えられた
飲料と食品違うじゃんって話じゃない
キリンビールは過去に小麦製品を発売したことがあって商標登録もしてあった
それをキリンラーメンが取り消せって訴えた
裁判所はいやいやあんたら何言ってんの?って却下した
キリンビールはなにも悪くない+29
-11
-
302. 匿名 2018/06/01(金) 08:58:31
>>293
訴状が公開されてるよ
+4
-0
-
303. 匿名 2018/06/01(金) 09:07:41
>>217
たぶん全国展開しようとしてはじめて商標登録しようとしたんじゃないかな
でもキリンビールの方が先に商標登録していてそれをラーメン側が登録取り消してくれって訴えたんじゃない?
ビール側としては、は?て感じじゃないの
今まで見逃してあげてたやん…て+24
-0
-
304. 匿名 2018/06/01(金) 09:09:30
トピタイが紛らわしいね。
最初のコメントの人たち立場ないね+19
-1
-
305. 匿名 2018/06/01(金) 09:19:15
295さんのコメントに貼ってある弁理士の記事に判決内容の文書も添付されているけど、欧文字のKIRIN plus-iがどうのこうのと書いてあるし専門的でわからないから、知的財産権に詳しい方がいたら説明して頂きたい。+1
-0
-
306. 匿名 2018/06/01(金) 09:30:39
キリソ
にしたらいいw
+4
-1
-
307. 匿名 2018/06/01(金) 09:49:27
KIRINが商標登録してるのはカタカナの「キリン」だけなら、小笠原製麺は「キリンラーメン」を商標登録したらいいのか?
それとも、「キリン」と名のつく穀物加工品すべてに権利を持ってるの?
「キリン」って入ってるけど、「キクリンラーメン」なら別物と判断されるのかな。
商標登録を仕事にしてる人もいるから、そういう抜け道みたいなのもあるのかな。
+3
-0
-
308. 匿名 2018/06/01(金) 10:16:40
KIRINってこの前、午後の紅茶で女性を馬鹿にしたツイートみたいので炎上したよね?
器小さいし消費者を馬鹿にしてるし、反日だしもう買わないかなー。+9
-14
-
309. 匿名 2018/06/01(金) 10:44:53
キリンラーメン好きだから、ふるさと納税で寄付してる。
名前変わらないでー(泣
+9
-0
-
310. 匿名 2018/06/01(金) 11:06:03
飲料メーカーキリン、器小さすぎて嫌いになった
こんなんイジメと変わらんやん
もうキリンは買わへん
旦那のビールもキリンは買わへん+9
-15
-
311. 匿名 2018/06/01(金) 11:34:52
一番搾りは一番しか出ないような原材料使ってるんでしょ+1
-0
-
312. 匿名 2018/06/01(金) 11:41:22
裁判の仕組みわかる?
訴えたのはラーメンの方だよ
ビールはそれを受けただけ
判決出したのは裁判所
+9
-7
-
313. 匿名 2018/06/01(金) 11:55:38
でもどういう経緯で裁判起こしたかまでは書かれてないからわからないよ。
専門家の弁理士によるとキリンから最初に言われたからじゃないかと書かれているし。+4
-0
-
314. 匿名 2018/06/01(金) 12:09:24
>>312
嫌な言い方
キリンビール関係者ですね+12
-3
-
315. 匿名 2018/06/01(金) 12:44:28
30年位前だと思うけど、アメリカでSonyさんが営んでいた飲食店『Sony's』がSONYに訴えられて店名変更か閉店したんだけど、店主のSonyさんがすごく怒っていたのを覚えている。
店名に思い入れがあったらしくて、自分の店に自分の名前をつけて何が悪い!ってSonyさんが怒って当たり前だと思う。
キリンラーメンも、それと似たような感じだね。
大手企業のやり方って汚いな。+13
-3
-
316. 匿名 2018/06/01(金) 12:53:57
うーん、同じ飲料の商品なら言いたいこと分かるけどラーメンかー
しかも動物のキリンと架空の生き物のキリンかぁ。なんかなぁ…+7
-0
-
317. 匿名 2018/06/01(金) 12:56:12
親しまれたと言っても愛知ローカルだからキリンが放っておいただけでは?
で全国展開出したら拗れたと
ちなみに裁判だと ラーメン側の訴えが退けられてるからね+0
-3
-
318. 匿名 2018/06/01(金) 13:58:43
大企業なのに心狭いね
キリン製品は買わないでおこう+8
-8
-
319. 匿名 2018/06/01(金) 14:41:04
>>318
大学教授が三菱は兵器を作る企業だから三菱鉛筆の製品は買わないってツイートして
盛大にバカ扱いされて削除したのを思い出した・・・
+3
-1
-
320. 匿名 2018/06/01(金) 14:42:05
心が狭いも何も、訴えられたら曖昧にせずに裁判に委ねるしかなくなるじゃん
法治国家なんだから+6
-0
-
321. 匿名 2018/06/01(金) 15:04:19
ここで初めて知りました。
食べたくなった。+4
-0
-
322. 匿名 2018/06/01(金) 15:28:22
>>1
小物が
2度と買わない、代わりの商品は山ほどある
物を買うときメーカー名確認するたび、不快感がこみあげてくる商品なんて
もはや商品じゃない、ただのごみ
+0
-3
-
323. 匿名 2018/06/01(金) 16:59:51
最近、この手の話題は最新から遡るようにしてる。+4
-0
-
324. 匿名 2018/06/01(金) 17:19:18
>>11
KIRINはあちら系だからね。
がめついよ。
だから腹立つんだよね。+7
-2
-
325. 匿名 2018/06/01(金) 17:23:03
キリンビールとはかなり昔にローカルでやるならOKみたいなことになっていたらしい。
なのにラーメンが色気出して全国展開したいと言い出して話違うだろーになったそうだよ。
だからどっちかってとわるいのはラーメンの方らしい。
でもラーメンとビール、想像の生き物とアフリカの草食獣、全然違うから良いじゃないの?と私は思う。+11
-0
-
326. 匿名 2018/06/01(金) 17:26:00
キリンラーメンは化学調味料使っていないインスタントラーメン。ネットショッピングで毎回必ず買う。アナゴラーメンもあったような。キリンラーメンじゃなくなっても購買意欲は変わりません!頑張ってください!+6
-0
-
327. 匿名 2018/06/01(金) 17:47:32
動物のキリンのイラストまであって麒麟と混同することは100%ないです+4
-0
-
328. 匿名 2018/06/01(金) 17:51:17
こういうのは先に商標登録した方が絶対的に勝ちなんだろうね。
キリンラーメンの方が先に使用していてその点についても再度争いをしようと思ったけど、生産休止期間があったからそれも退けられて商品名変えるしか選択肢がなくなったんだろうね。
Sonyさんも争ってもたぶん負けていたと思う。+6
-0
-
329. 匿名 2018/06/01(金) 17:58:23
アマゾンにも売ってるんだね。
アベックラーメンをもらって食べた事があるけど、地方のラーメンも美味しいよね。+0
-0
-
330. 匿名 2018/06/01(金) 18:31:06
近隣ラーメン+0
-0
-
331. 匿名 2018/06/01(金) 18:37:55
知らないからどうでもいい+2
-0
-
332. 匿名 2018/06/01(金) 18:44:28
きりんラーメン
キリンちゃんラーメン
キソンラーメン
こういうのはどうでしょんか+0
-0
-
333. 匿名 2018/06/01(金) 18:54:56
50年間製造販売し続けてたならまだしも、生産途中止めてたので振り出しに戻ってしまったのも自爆原因の一つ
あと飲料の範囲では争われてないよ。
あくまでも穀物加工の範囲だけど、キリンがグループ会社で穀物の加工商品を生産してるから
小笠原製粉側がその穀物範囲の商標登録取り下げろと訴えても、それは出来ませんよってだけ。
というか係争内容についてのpdf公開されてんのに誰も読まないんだね+2
-1
-
334. 匿名 2018/06/01(金) 19:15:35
こういうの本当に好感度下がるのに麒麟は馬鹿なのかな?+2
-4
-
335. 匿名 2018/06/01(金) 19:15:45
よくわからないけど任天堂とコロプラみたいな感じ?+1
-1
-
336. 匿名 2018/06/01(金) 20:27:18
キ☆り☆ン+0
-0
-
337. 匿名 2018/06/01(金) 20:33:19
少し前の弁護士懲戒請求といい、印象や感情だけで書き込む人多すぎ。ちゃんと読みなよ+2
-1
-
338. 匿名 2018/06/01(金) 21:07:17
キリンって、麒麟ってのも使ってるよね?
ビールのきりんは麒麟ってイメージなんだけどなぁ+1
-0
-
339. 匿名 2018/06/01(金) 21:12:13
最近の記事
読者をだます様な見出しが多いな+2
-0
-
340. 匿名 2018/06/02(土) 01:42:09
キキキキリンラーメンで。
CMにき樹木希林さんを。
+0
-0
-
341. 匿名 2018/06/02(土) 06:22:06
これ何かおかしいと思ってコメントしなかったけど、感情だけでコメントした最初の方の人も気を付けた方がいいよね。
こういうニュースはある程度、調べてコメントした方がいい。
自戒だけど。+2
-0
-
342. 匿名 2018/06/02(土) 14:00:48
>>1501
あなた凄いよ
>多くの内外の研究者や科学者から
>日本の調査捕鯨自体が非常に怪しい目で見られているのが現実
違います、オーストラリアが発端
捕鯨しなくても調査できるとケンカを仕掛けたけどできませんでした
彼らが無理でした日本のデータを使いますってバンザイしたんだけど?
ノルウェーが国際捕鯨委員会脱退して商業捕鯨に切り替えてから変わらずデータを出してるのは日本だけです+0
-0
-
343. 匿名 2018/06/02(土) 19:03:29
KIRINではなくキリンラーメンが訴えて自爆したんだ…。
訴えずにいればキリンラーメンの名称もそのままだっただろうに。+1
-0
-
344. 匿名 2018/06/02(土) 19:04:31
>>342
未来アンカwww+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小笠原製粉(愛知県碧南市)が販売するインスタントラーメン「キリンラーメン」が、発売から50年以上経った今、名称変更することになった。その理由をめぐってインターネット上で疑問が持たれた。 小笠原製粉側は「大人の事情です」としてそれ以上は明かさなかった。一方、「何か関係があるのでは?」と憶測が渦巻いている飲料メーカー・キリン側は、「係争中にあることは事実」とJ-CASTニュースの取材に答えた。...