-
1. 匿名 2018/05/31(木) 13:31:05
私は音痴です。
カラオケは本当に仲の良い子としか行きません。
でも歌うのは好きなのでヒトカラ行きます。
皆さんは十八番ありますか?
私が調子が良い時はZONEのシークレットベースだけ歌えます。
音痴の方いろいろ語りましょう♪+41
-0
-
2. 匿名 2018/05/31(木) 13:31:56
職場の二次会のカラオケが苦痛すぎる。
若手だからなかなか断れない。+54
-0
-
3. 匿名 2018/05/31(木) 13:32:13
+29
-2
-
4. 匿名 2018/05/31(木) 13:32:23
歌うのが好きなら聴かせる仕事でもないからいいもーん!音痴で。+25
-0
-
5. 匿名 2018/05/31(木) 13:32:25
母も姉も音痴です
遺伝してる気がする+38
-0
-
6. 匿名 2018/05/31(木) 13:32:26
あゆのmomentは歌いやすい+8
-0
-
7. 匿名 2018/05/31(木) 13:32:32
音痴の人、音痴と気付いたきっかけってなんですか?+8
-0
-
8. 匿名 2018/05/31(木) 13:33:41
音痴にもレベルがあるからなあ
テレビで見るような歌下手は音痴ではない。ただ本当に歌が下手なだけ。磨けばマシになる。
磨いてもマシにならないのが真の音痴+47
-0
-
9. 匿名 2018/05/31(木) 13:33:44
音痴だけど、家で一人の時とかに歌うのは大好き+34
-0
-
10. 匿名 2018/05/31(木) 13:33:58
音痴の人はまずその曲をしっかり聴いてメロディ覚えた方がいいよ。案外よく知らないのに知った気になって歌ってる人多い気がする。+31
-3
-
11. 匿名 2018/05/31(木) 13:34:18
+0
-16
-
12. 匿名 2018/05/31(木) 13:35:10
音程気にしてもなぜか外れてる笑+50
-0
-
13. 匿名 2018/05/31(木) 13:35:29
音痴とわかっていたらいいよ。
自覚がなく熱唱する人がいる。
熱唱するのはカラオケなんだからいいんだけど
自分がうまいと思っているような歌い方をする。+4
-0
-
14. 匿名 2018/05/31(木) 13:35:57
精密採点でどこがズレてるのか音程が取れてないのか確認しながら歌えば上手くなる。私の友達ド下手だったのに、ここ2年くらいで採点で90取れるくらいになった。+15
-1
-
15. 匿名 2018/05/31(木) 13:36:05
音痴だけど、リコーダーのテストも音痴だった思い出・・・すごい笑われた;▽;+22
-0
-
16. 匿名 2018/05/31(木) 13:36:14
ガチの音痴の友達と一緒にカラオケ行って、採点しよー!って言われた時の絶望感
しかも点数が下がれば下がるほど画面にヒビが入って、最終的に歌が止まるっていう採点を選んだ時はもう…+47
-0
-
17. 匿名 2018/05/31(木) 13:37:17
旦那の音痴がヒドイ。なのになりきって歌うからウザい。+3
-1
-
18. 匿名 2018/05/31(木) 13:37:20
+25
-2
-
19. 匿名 2018/05/31(木) 13:38:07
下手すぎて
叫の壺に向かって歌いたい+6
-0
-
20. 匿名 2018/05/31(木) 13:38:52
>>16
そんな採点方式あるんだ?
私なら心、折れる+33
-0
-
21. 匿名 2018/05/31(木) 13:38:57
>>15
リコーダーで音痴!?
まちがえただけなんじゃないの?
上手にふける自信がなくて吐く息が震えてたとかかな+11
-0
-
22. 匿名 2018/05/31(木) 13:39:12
車の中はいい感じに歌えるけどカラオケに行くと緊張して声が出ないです。子供と行って練習するけど7歳の娘に負ける。
安室ちゃんを楽しく歌いたい!!+8
-1
-
23. 匿名 2018/05/31(木) 13:39:30
音痴と思う人は一度、自分が歌ってるの録音してみて〜+8
-1
-
24. 匿名 2018/05/31(木) 13:40:48
音痴です〜
声小さいし、高音出ない(*_*)
もはやオリジナルになってる。笑+14
-0
-
25. 匿名 2018/05/31(木) 13:41:53
ド〜!!!ミ〜!!!ソ〜!!!+6
-0
-
26. 匿名 2018/05/31(木) 13:41:58
頭の中で歌うと普通にできるけど声に出すと音程が外れる
声帯の音域が狭いんだと思ってるよ+27
-0
-
27. 匿名 2018/05/31(木) 13:42:09
若林のドキューンズキューンが好き+18
-0
-
28. 匿名 2018/05/31(木) 13:43:16
鼻歌ですら音痴です
イメージした音が口から出てこないww+30
-0
-
29. 匿名 2018/05/31(木) 13:45:22
早口の歌とかめっちゃ噛んじゃう
リズムに乗れません‥+6
-0
-
30. 匿名 2018/05/31(木) 13:48:18
音痴のメカニズムがよくわからないんだけど、声(キー)が出せないんですか?
リズムがとれないの?
自分で外れてるって感覚はありますか?
+4
-2
-
31. 匿名 2018/05/31(木) 13:49:54
音程はあってるけど
棒読みって言われる。
治したい!+8
-0
-
32. 匿名 2018/05/31(木) 13:50:37
カラオケは二人で歌い口パクする+0
-0
-
33. 匿名 2018/05/31(木) 13:51:16
>>3
大吉先生なんの歌歌ってるんだろう?+1
-0
-
34. 匿名 2018/05/31(木) 13:52:33
一人カラオケで練習しようとしたけど、ドアのガラス越しに中学生集団に覗かれて爆笑されて以来(最初は二人位だったのが「あっちの部屋でド下手なのがボッチで歌ってるから見に来いよ(笑)」的なノリでわざわざ呼びに行きやがったらしい)、単独でも団体でも二度とカラオケには行かないと決めた+22
-0
-
35. 匿名 2018/05/31(木) 13:54:01
音痴だし歌詞が覚えられない!
テレビや有線で聞いて覚えられる人
すごいと思う!
耳で聞いてコピーする能力もないし
サビ以外は本当に無理!!
自分で言うのもですが、馬鹿では無いです。
コピー能力がなさすぎます!!+8
-0
-
36. 匿名 2018/05/31(木) 13:54:11
ジャ〇ネット高田の元社長の高〇明氏。以前(社長当時に)
家庭用カラオケマイクの商品紹介の時に、五木ひろしの
「よこはま・たそがれ」を番組内で熱唱。あまりの音痴に
引いた(一一")♬ もうちょっと歌の上手い人が歌えばよか
ったのに・・・ ワンマンだから誰も止められなかったの
かと推測しやした(゜゜) 24点だと (/ω\)
+9
-2
-
37. 匿名 2018/05/31(木) 13:58:32
本当の音痴は、音程はもちろんリズムが全くとれない
歌い出しや、手拍子うつなど全然出来ない+2
-0
-
38. 匿名 2018/05/31(木) 13:59:15
小学生の時にいとことカラオケ行って、いとこ同士がヒソヒソと私のことを音痴と言っていた。泣きたくなった
私の場合、音程が外れるより声が安定してなくて急に裏返るのと苦しそうに聞こえる感じ+6
-0
-
39. 匿名 2018/05/31(木) 13:59:37
いじって笑いにできない中途半端な音痴なのでカラオケでは気まずい空気になっちゃいます。+21
-0
-
40. 匿名 2018/05/31(木) 14:00:42
>>33
B’zのウルトラソウルだよ!+1
-0
-
41. 匿名 2018/05/31(木) 14:01:07
>>33
ウルトラソウルじゃない?+1
-0
-
42. 匿名 2018/05/31(木) 14:02:19
凄いオンチです
私の親 兄弟 子供達み~んな上手
なんでって思う。
でもカラオケ好きだから、もっぱら盛り上げ踊りしてるわ+2
-0
-
43. 匿名 2018/05/31(木) 14:02:50
そうよ!わたしのあだ名はジャイアン!+2
-0
-
44. 匿名 2018/05/31(木) 14:03:28
君が代って難しくない?
高い音出ないし、最後が緩やかに静かに終わる感じも難しい。
式などで国歌斉唱の時、前の人に聞かれたくなくて途中から口パクにしちゃう。+19
-0
-
45. 匿名 2018/05/31(木) 14:04:29
出だしの音をミスって
曲が進んで行くにつれ
だんだんツラくなり、
サビの部分に差し掛かる
声が出なくなる。+1
-0
-
46. 匿名 2018/05/31(木) 14:07:39
自分で音痴って分かる人は音痴ではないと思います。本当に音痴の人は自分では気がつきません。
それが私です。+4
-1
-
47. 匿名 2018/05/31(木) 14:08:14
音痴ってなんなんだろう。
私はマジで音痴だと思う。
だけど、笛のテストではクラスで一番になった事はあります。
ピアノを習っていて、ソルフェジュやった時、
いつも歌えないので、ピアノを弾きながらで良いって言われました。
音の聞き取りは出来ます。
なんの音を出してるとか、和音も解りますが、
いざ、自分が歌うと、歌えないのです。
出だしも上手くできません。
カラオケ誘われるのが一番苦痛です。
マジで歌えないので、
付き合いでのカラオケは、
親しい友達に前もって、一緒に行ってもらい、練習してから行きます。
出だしの時、はいっ!て教えて貰って何度も練習して、一緒に歌って貰って一生懸命覚えてから行きます。
+3
-0
-
48. 匿名 2018/05/31(木) 14:10:23
小学校のころ、校歌斉唱で歌ってたら隣の男子にクスクス笑われたな…。
それで自分が音痴なんだと気づいた。
それ以来、学校のテストを除いて人前では歌ってない。
+2
-0
-
49. 匿名 2018/05/31(木) 14:10:38
この状態で歌ったら、自分の音程のズレがわかるよ(*^^*)
+4
-0
-
50. 匿名 2018/05/31(木) 14:13:24
ドーミーソーわかる 笑
高さのバリエーションがない。ピンポイントの音がでないんだよね+1
-0
-
51. 匿名 2018/05/31(木) 14:18:22
めちゃイケ歌ヘタ王座、面白くてたまに観てる
音痴でも歌うの好きな友達がいてカラオケ一緒に行くよ
そういう私も大して上手くないから特に気にしないかな
一緒になって歌ってるよ!+3
-0
-
52. 匿名 2018/05/31(木) 14:23:50
高くなってるのか低くなってるのかが聴いただけじゃ全然わからない
カラオケの採点機能のバーでここ上がるんだ!とか初めて分かる
耳か脳に異常があるんだと思う+6
-0
-
53. 匿名 2018/05/31(木) 14:25:03
ヒトカラ行ったとき、あまりの声量と音程のズレのため、
完全密室なのにとなりの部屋から苦情が出て、
店員さんに部屋を移動させられた( ;∀;)+12
-0
-
54. 匿名 2018/05/31(木) 14:26:42
>>7
普通に部屋で歌ってたら、姉からヤバかったよって言われた(笑)
+4
-0
-
55. 匿名 2018/05/31(木) 14:27:22
音痴は遺伝すると思って娘に申し訳ないなぁと思ってたけど、一緒にカラオケに行ってびっくり!歌が上手い…誰に似たんだろうと安心しました。
私は若い時から森高千里で何とか誤魔化してます笑+4
-0
-
56. 匿名 2018/05/31(木) 14:29:24
音程が全く取れない、お経みたいな歌になってしまう人が真の音痴だと思う。+5
-0
-
57. 匿名 2018/05/31(木) 14:29:41
昔のJ-POPの方がまだ歌いやすくないですか?
メロディーが分かりやすいというか
音痴なのは変わらないんだけど音程がまだ理解できる
今の曲全く歌えない+7
-0
-
58. 匿名 2018/05/31(木) 14:29:42
アルコールが入ると少しは頑張れる(笑)+2
-0
-
59. 匿名 2018/05/31(木) 14:30:22
女だけどミスチルのHANABI ♪決してつかーまえる事のできないー♪…をはじめ、字余りの歌は、とにかく歌えない…。+5
-0
-
60. 匿名 2018/05/31(木) 14:33:55
>>30
リズム感もあんまないし、音程もハズレてるって分かる時もある。一番絶望するのは、ハズレてることすら気づかないとき。涙
カラオケの採点でビックリする+2
-0
-
61. 匿名 2018/05/31(木) 14:45:52
音痴といえば去年NHKのど自慢でタッチ歌った兄さんがチャンピオンだろ。+1
-0
-
62. 匿名 2018/05/31(木) 14:51:28
クソ音痴てす。
しかも声が低くて男性ボーカルのしか歌えません
カラオケはかなり行っていません
歌うのはもっぱら車の中か家に1人でいる時だけです。
採点機能が嫌いだー+1
-0
-
63. 匿名 2018/05/31(木) 14:52:47
自分が音痴だと気づいたのは高校生くらい。
カラオケだと顕著にわかる。
今は鼻歌口ずさんでて音痴って言われる。
自分では音程あってるつもりなんだけどな。+3
-0
-
64. 匿名 2018/05/31(木) 14:53:02
初めてカラオケ言ったとき声が出なくて無音状態にしてしまって気まずかった
今は声は何とか出せるようになったけど、DAM採点で80点以上を取れない+1
-0
-
65. 匿名 2018/05/31(木) 14:58:37
真の音痴とは、こういう人だろうね…(´・ω・`)
音程もピッチもそんなに外してないのに、
めちゃ珍妙に聴こえる
ここまできたら、一種の才能だな
芸能界なら、トシちゃんとか【高音質版】 マッチョ・ドラゴン 藤波 辰爾 - YouTubewww.youtube.com藤波辰爾動画集 https://www.youtube.com/watch?v=wi6gfi1c5ZY&t=8m38s https://www.youtube.com/watch?v=xlngsg5EIAU&feature=youtu.be&t=21m16s https://www.youtube.com/wat...
+0
-1
-
66. 匿名 2018/05/31(木) 15:01:24
私は声がでない系の音痴
一人でカラオケ言ってもガイドを絶対つける!!(笑)
ガイドがつけばまだいいんだけど完全の一人はマジで無理だー音痴泣ける+2
-0
-
67. 匿名 2018/05/31(木) 15:03:22
音痴なうえに出せる音域?も狭いし…男性曲ほぼ歌えない、女性のでも少しでも低いとでない…涙
でも、歌うの好き!上手くなりたい!!+3
-0
-
68. 匿名 2018/05/31(木) 15:06:48
中学の時、一人ずつ歌わされて合格した人の列と不合格の人の列と分けられた。
三回ぐらい歌わされたときには不合格は私だけだった。
辛かった。+2
-0
-
69. 匿名 2018/05/31(木) 15:23:38
めちゃイケ終わったけど歌下手王座決定戦だけは復活して!勇気を下さい!
ガッツだぜ⤴?+7
-0
-
70. 匿名 2018/05/31(木) 15:31:31
圧倒的に声量が足りない私が歌って唯一誉められるのは
森田童子「僕たちの失敗」
マイクにやっと拾われた震える小声とよろめく音程が不安を煽っていい感じに不気味らしい、
わざとじゃない+5
-0
-
71. 匿名 2018/05/31(木) 15:37:21
>>70
ごめん吹いたwwww
みんな精密採点で何点ぐらい?
カラオケバトルとか次元違うんだな
って思います。
ぼっちカラオケ楽しい〜!+3
-0
-
72. 匿名 2018/05/31(木) 15:40:04
カラオケ苦痛+0
-0
-
73. 匿名 2018/05/31(木) 15:41:40
>>65
これ音痴じゃなくない?
音痴というか、ただの歌が下手な人みたいな+2
-2
-
74. 匿名 2018/05/31(木) 15:47:55
音痴の人でも一曲一曲地道に頑張れば歌えるようになるよ
でもそもそもそこまで頑張る必要がないのでみんなやらないだけ+1
-0
-
75. 匿名 2018/05/31(木) 15:48:33
>>65
こういうのは上手く歌う気がないだけだよ
声質もあるけど+2
-0
-
76. 匿名 2018/05/31(木) 16:23:00
二次会のカラオケ誘われて、自分は音痴だから歌いたくない。聞いてるだけでいいなら行く。と言って了承されたのにいざ部屋に入るとデンモク渡されて早く入れて歌ってと。腹立つわー。こっちが本気で嫌なのなぜわからないのかな。+8
-0
-
77. 匿名 2018/05/31(木) 17:01:56
音楽のテストで一人ずつ歌わされたときは地獄だった。+6
-0
-
78. 匿名 2018/05/31(木) 17:03:59
頭の中でわかってる音が声に出せないのすごい共感する。音痴すぎてびっくりしちゃう。自分で歌ってて音程が外れまくるというか、音階すらちゃんと発声できるのか不明レベル。
カラオケは行かない。ヒトカラで練習したいけど、外に少し音が漏れると思うと恥ずかしくて無理だな+5
-0
-
79. 匿名 2018/05/31(木) 17:33:53
ドレミファソラシド〜♪すら、危うい。+4
-0
-
80. 匿名 2018/05/31(木) 17:36:11
自分を音痴と決めつける前にこういうテスト↓やってみて。耳がいいのに歌うと音をはずす場合はトレーニングで歌えるようになるかもよ。
あなたの耳は、音楽家耳? 普通耳? それとも、音痴耳? - YouTubewww.youtube.com簡単なクイズに答えることで、あなたの耳が、音楽家耳か、普通耳か、それとも、音痴耳かを判定します。答えはこちら↓ http://www.tmjp.biz/ai/musical/
+0
-0
-
81. 匿名 2018/05/31(木) 17:51:12
リズム感もないからラップも歌えない…涙+2
-0
-
82. 匿名 2018/05/31(木) 18:36:37
>>44
クラシックに詳しい人によると、五七五七七の和歌を西洋音楽風にした為に、歌いづらさのハードルが上がっているとか。
また、奄美や沖縄の人達の音階とも違うため、最初は歌えない人が続出したよう。+1
-0
-
83. 匿名 2018/05/31(木) 18:42:37
声量がなく友達や二次会とか皆で行った時、自分の声だけマイク通らなく歌ってる自分の声が聞こえなくて余計下手になる。 一人だとマイクの音量上げれば済むのに+1
-0
-
84. 匿名 2018/05/31(木) 18:43:11
>>71
凄い昔だけど5〜60点代だった
友達みんな80点以上で段々人前で歌わなくなりました。+1
-0
-
85. 匿名 2018/05/31(木) 18:46:36
>>77
本当に!地獄!
成績2だったわw+2
-0
-
86. 匿名 2018/05/31(木) 18:47:16
仕事のみんなでカラオケに行こうってなったので固くなに断ってたけど行く事になったけど音痴だからって歌わずにいたら〇〇さんだけ歌わないなんてー!って言ってみんなが歌え歌えってなったから皆で歌える歌を選んでもらってひとつだけの花を歌ったら隣の人が耳抑えだした。
逃げ出したかった。だから音痴っていったじゃーん(泣)+3
-0
-
87. 匿名 2018/05/31(木) 18:47:33
何回も聴いたら分かるっていうけど何回聴いても無理
楽譜がないと音程が全くわからない+2
-0
-
88. 匿名 2018/05/31(木) 19:43:03
カラオケ好きな人と飲みに行く時は明日朝早いから2件目はなしという設定にしてる!
本当は思いきり歌いたいしカラオケも行きたい!+2
-0
-
89. 匿名 2018/05/31(木) 20:13:28
鼻歌すらド下手。ゴキゲンでふんふん~って口ずさんでても人の気配でスッと真顔になる。
ヒトカラ最高です、土曜日行こうかな。+2
-0
-
90. 匿名 2018/05/31(木) 22:37:27
幼い頃からピアノをやってて海外留学したりそこそこのレベルでしたがめちゃくちゃ音痴。マジで中居くんを笑えない。音痴でも問題ないキャラで二次会のカラオケやスナックでもネタ的存在だけどもし私が大人しい性格なら絶対人とカラオケなんか行けないんだろうな。+1
-0
-
91. 匿名 2018/06/01(金) 09:16:50
中居君は音痴じゃないよね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する