ガールズちゃんねる

鬱っぽくなるときってどんなとき?

159コメント2018/05/14(月) 00:48

  • 1. 匿名 2018/05/12(土) 21:56:55 

    私は今日休みで一歩も外に出ないで引きこもってひたすらスマホしていただけで夜になるとだんだん暗い気持ちになってきます…色々考えなくちゃいけないことがあるけど考えたくなくて悩みがありすぎて引きこもってると余計悶々としちゃいます
    人間嫌いで仕事も嫌々してるけど外に出てたほうが気がまぎれてマシなのかなぁ

    +421

    -4

  • 2. 匿名 2018/05/12(土) 21:57:37 

    生理前かな

    +378

    -4

  • 3. 匿名 2018/05/12(土) 21:57:38 

    私は失恋した時だったかな

    +126

    -4

  • 4. 匿名 2018/05/12(土) 21:57:47 

    お局に怒鳴られた時

    +145

    -4

  • 5. 匿名 2018/05/12(土) 21:58:16 

    上司にノルマで詰められるとき

    +63

    -2

  • 6. 匿名 2018/05/12(土) 21:58:32 

    ガルちゃんで変な人に絡まれたとき

    +38

    -10

  • 7. 匿名 2018/05/12(土) 21:58:33 

    2年位ピル飲み続けてたら、急に鬱っぽくなったことあります。

    +16

    -17

  • 8. 匿名 2018/05/12(土) 21:58:47 

    曇りが続くとき

    +281

    -5

  • 9. 匿名 2018/05/12(土) 21:58:51 

    翌日のことを考えて眠れない。ご飯が食べられない。周りに笑顔振りまいていても目に涙溜まってる。崩壊寸前

    +324

    -4

  • 10. 匿名 2018/05/12(土) 21:58:54 

    叱られたとき
    あと、これ冗談だと思うかも知れないけど、乳首をコリコリかいてると、なんか鬱っぽくなることがある
    この現象ってなんなんだろうか

    +119

    -11

  • 11. 匿名 2018/05/12(土) 21:59:01 

    愛犬が天国に旅立って、とても逢いたいとき。

    +161

    -10

  • 12. 匿名 2018/05/12(土) 21:59:10 

    生活が不安定だと何もかも悪く思えて鬱気味になる。

    +386

    -3

  • 13. 匿名 2018/05/12(土) 21:59:19 

    布団に入った時にいろいろ考え事してしまって眠れなくなる

    +232

    -4

  • 14. 匿名 2018/05/12(土) 21:59:28 

    極寒

    +38

    -0

  • 15. 匿名 2018/05/12(土) 21:59:32 

    休みがずっと取れなくて、連勤が続いた時、ある日ふと
    何にもしたくなくなった。
    で、吐いて、頭痛して、体温調節できなくなって、眠れなくて、やばい思った。

    +192

    -2

  • 17. 匿名 2018/05/12(土) 22:00:17 

    目覚まし設定時間より早く目が覚めて1日中寝不足で過ごす日

    +120

    -3

  • 18. 匿名 2018/05/12(土) 22:00:18 

    排卵日からずっと…
    PMSやばいよ、漢方効かないしもうピルしかないのか…。

    +174

    -5

  • 19. 匿名 2018/05/12(土) 22:00:23 

    疲れてるとき。

    +133

    -3

  • 20. 匿名 2018/05/12(土) 22:00:27 

    生理前もそうだし、いつもとちがうことが予定に入ってる時は大体そうかな

    +140

    -5

  • 21. 匿名 2018/05/12(土) 22:00:35 

    生理前!まさに今そうです。

    +119

    -3

  • 22. 匿名 2018/05/12(土) 22:00:36 

    早酒しすぎてアルコール切れてきた今。
    気持ち悪さも相まって、全てが嫌になる時間

    +37

    -2

  • 23. 匿名 2018/05/12(土) 22:00:38 

    +24

    -3

  • 24. 匿名 2018/05/12(土) 22:00:57 

    マウンティングされまくった時

    +50

    -5

  • 25. 匿名 2018/05/12(土) 22:01:04 

    季節の変わり目とか

    +169

    -4

  • 26. 匿名 2018/05/12(土) 22:01:08 

    >>16
    韻を踏んでたら許されると思った?

    +3

    -10

  • 27. 匿名 2018/05/12(土) 22:01:09 

    生理前
    PMSなのかな?ひたすら過去の辛かった出来事や悲しかったことを思い出して死にたい気分になる

    +206

    -4

  • 28. 匿名 2018/05/12(土) 22:01:22 

    貯金残高見て落ち込んだ時

    +165

    -2

  • 29. 匿名 2018/05/12(土) 22:01:25 

    生理前

    食欲のコントロールも出来なくなるし、すごく悲しくなったり、感情のコントロールも難しくなる。
    生理に左右されて大変。
    更年期とかすごくなりそうで、今から恐いよ。。

    +148

    -4

  • 30. 匿名 2018/05/12(土) 22:02:05 

    深夜のテレビで世界の絶景みたいな世界の美しい街並みや景色などを音楽付きでひたすら映像を流す番組をやってるんだけど、あれを見てるとなんか鬱っぽくなる…
    わかる人いないかな?(T_T)

    +136

    -6

  • 31. 匿名 2018/05/12(土) 22:02:08 

    理由なく突然なる。本当に、楽しかったとしても突然どん底うつ状態になることがよくある。生理とかお天気とか関係ないから、どうしたらいいかわからなくなる。

    +164

    -1

  • 32. 匿名 2018/05/12(土) 22:02:28 

    リア充を見たとき

    +84

    -4

  • 33. 匿名 2018/05/12(土) 22:02:40 

    ホルモンバランの乱れはあなどれないよね。

    +181

    -2

  • 34. 匿名 2018/05/12(土) 22:02:42 

    天気が崩れるときには鬱っぽくなるよ

    +149

    -3

  • 35. 匿名 2018/05/12(土) 22:03:18 

    鬱っぽくなるときってどんなとき?

    +84

    -2

  • 36. 匿名 2018/05/12(土) 22:03:31 

    うわべしか知らない奴に全人格否定された時。

    +103

    -1

  • 37. 匿名 2018/05/12(土) 22:03:51 

    めったに鳴らないLINEの通知音が鳴った時
    それが遊びとかの誘いのLINEだと返事返したくなくなる

    +19

    -8

  • 38. 匿名 2018/05/12(土) 22:04:14 

    環境が変わった時

    +94

    -3

  • 39. 匿名 2018/05/12(土) 22:04:27 

    食事と睡眠、どちらも欠けた時。もうボロボロだった。

    +40

    -2

  • 40. 匿名 2018/05/12(土) 22:04:28 

    彼氏に別れ話されました…
    はー。どんどん鬱っぽくなっていってます。
    はー。ショック。

    +84

    -4

  • 41. 匿名 2018/05/12(土) 22:04:46 

    休日を一人で過ごして誰とも会話がない日

    +87

    -5

  • 42. 匿名 2018/05/12(土) 22:04:52 

    私も生理前。
    始まったら、腹痛で多少辛いけど気分は悪くない。

    +70

    -2

  • 43. 匿名 2018/05/12(土) 22:05:00 

    ママ友のひとに睨まれたとき。初対面なのにあんまりだ!

    +11

    -6

  • 44. 匿名 2018/05/12(土) 22:05:26 

    若そうなお洒落な人が赤ちゃん連れてるのみたとき…

    +97

    -4

  • 45. 匿名 2018/05/12(土) 22:05:31 

    昔の嫌な事を思い出した時。
    思い出すと連鎖反応みたいになって、次々と嫌な事が頭に浮かんできて鬱っぽくなる。

    +154

    -3

  • 46. 匿名 2018/05/12(土) 22:05:52 

    努力が報われない時
    それが、また続くと立ち直れない

    +88

    -2

  • 47. 匿名 2018/05/12(土) 22:05:52 

    出かけてて街中で一人でいる時

    +31

    -3

  • 48. 匿名 2018/05/12(土) 22:06:12 

    鬱病の痛い女に執拗に嫌がらせされて辛いのに、そいつの味方をする奴がいた時。病んだね…。

    +8

    -7

  • 49. 匿名 2018/05/12(土) 22:06:18 

    イライラしてどうにもならない時

    +51

    -2

  • 50. 匿名 2018/05/12(土) 22:06:21 

    常に鬱だよ

    生きてるだけでね

    +139

    -2

  • 51. 匿名 2018/05/12(土) 22:06:27 

    *寒暖差が激しい時
    *生理前

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2018/05/12(土) 22:06:41 

    おひとりさまですか?って聞かれた時

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2018/05/12(土) 22:07:02 

    電話が鳴ると鬱になる。
    自分に電話してくる人なんてロクな用事じゃないから。

    +46

    -1

  • 54. 匿名 2018/05/12(土) 22:07:21 

    作った自分で過ごす時間が長く
    本当の自分になれる時間がなくなるとき

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/12(土) 22:07:24 

    休みの日に家から一歩も出ず家でゴロゴロしてて外がすごくいい天気なのに気付いた時。
    引きこもってるのも好きなんだけどたまーに何してるんだろうと虚しくなる。

    +71

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/12(土) 22:07:33 

    ママ友のグループLINEに未読メッセージが大量に入ってた時。開くのが怖い。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/12(土) 22:08:12 

    大金の出費が続いた時

    +42

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/12(土) 22:08:21 

    禁煙したとき。
    禁煙うつ
    時間たつと治ったけど

    +7

    -3

  • 59. 匿名 2018/05/12(土) 22:08:47 

    もう諦めてはいるんだけど、30半ばで子供ができないことをふと思って悲しくなるときかなぁ

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/12(土) 22:09:10 

    このトピ読んでると鬱になる

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/12(土) 22:09:19 

    金がないとき
    将来の金を心配するとき

    これしかない

    +80

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/12(土) 22:09:23 

    >>30
    私昔CAだった時、その深夜みたいな時間に起床することも多くて、そのテレビを流しながら支度したりしていたのね。 仕事自体も精神的にとてもきつい上に、朝からあのなんともいえないテレビを観ていると、本当に精神的にきてしまったよ…。

    結局その後退職してしまったのだけど、あのテレビは色んな意味でトラウマです。

    +36

    -1

  • 63. 匿名 2018/05/12(土) 22:09:35 

    男に決め付けられて、母性求められたり甘ったれられる事が続いた時は本当に鬱っぽくなる。
    「しっかりしてる」とか「ーして〜」とか「甘やかすの好きでしょ?」とか。
    私は毒親育ちでしっかりしてるように見えるのはそうせざるを得なかったからなんだよ。女にこれ以上負担かけようとするな。

    +19

    -2

  • 64. 匿名 2018/05/12(土) 22:09:42 

    雪国だから大雪なんかで強制的に引きこもる日が続く冬場と生理前が重なった時期は気分が滅入る。

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/12(土) 22:09:54 

    私も生理前です。
    ちょっとした失敗なのに不安感に包まれて、他人や動物に可哀想可哀想ってなって、何にも役に立たない自分に落ちてく。
    生理なんだろうなー・・・って頭で分かってるけど心も体も重たくなってる。

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/12(土) 22:09:55 

    >>43
    初対面ならママ友じゃない。
    同じ母親なだけ。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/12(土) 22:10:27 

    お休みの日、
    週6で働いているから、休みが待ち遠しいんだけど、お休みが来ると肩こりや頸が痛くなって、欝っぽくなってさしまう。
    でも、お休みは必要だし。

    +43

    -1

  • 68. 匿名 2018/05/12(土) 22:10:55 

    >>30
    それって何チャンの何時からですか?見たい

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2018/05/12(土) 22:11:18 

    性格よさそうな人から、案の定、家族仲良さそうな話聞いたときかな。吹っ切ったつもりだけど、キッツい。

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2018/05/12(土) 22:12:18 

    自分の事ならなんとか解決策考えたり愚痴ったり発散したりとするんだけど家族の悩みとなると私だけの問題ではないのであれこれ考え過ぎて悩みすぎて鬱になって今心療内科通ってる

    +61

    -1

  • 71. 匿名 2018/05/12(土) 22:13:38 

    ぼーっとしてる時、ふと「自分何してんだろ・・・」ってモヤモヤする
    自分だけかな。学生時代水泳の時間になるとすっごいモヤモヤしてたのが続いてる感じ

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2018/05/12(土) 22:14:18 

    将来を想像したとき。すごく不安でいやなきもちになる

    +43

    -1

  • 73. 匿名 2018/05/12(土) 22:14:19 

    >>9
    休んだほうが良いよ。好きな事してのんびりと。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/12(土) 22:14:23 

    私も仕事が休みの日に一歩も外へ出たくない時があります。
    そんな時は無理せずインドアで心身休めてます。
    買い物も前日の仕事帰りに済ませて準備万端にして。

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/12(土) 22:16:55 

    気持ちを一人で言葉に出した瞬間涙がばーー

    +16

    -2

  • 76. 匿名 2018/05/12(土) 22:17:06 

    週休1日で朝9時から夜11時までお昼ご飯も取れず安月給で働いてる時。

    +51

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/12(土) 22:17:28 

    最近は、苦しくなって、呼吸を整えることが多い。
    四六時中だな。

    +8

    -3

  • 78. 匿名 2018/05/12(土) 22:17:44 

    家族に御飯作ってる時。
    もともと御飯作ることも、食べることも好きではないのですが、
    御飯作りはあと何年、何十年しないといけないのかな?と思うとたまらなく憂鬱になる。

    +24

    -1

  • 79. 匿名 2018/05/12(土) 22:17:51 

    毎日仕事行きたくない…笑

    +45

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/12(土) 22:18:51 

    >>30
    その番組じゃないんだけどかなり昔フジテレビがお台場にまだない頃かな?jocxtv映像と音楽を流すだけのがあったのよ 松田聖子の曲とスケートリンクとか角松敏生の曲に飛行場とか 仲良さげなカップルとかさよく映ってて当時浮気されたり失恋したりでどん底だったからしばらくその映像流れる時間になると鬱になってた見なきゃいいんだけどねー夜中寝れなくてねー

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/12(土) 22:19:39 

    寝る前に過去の事を思い出してしまったとき。あのときああしていれば今はこんな生活じゃなかったとか後悔ばかりで眠れなくなる

    +42

    -1

  • 82. 匿名 2018/05/12(土) 22:20:14 

    四月の懇談会の役員決め、五月帰省、家庭訪問、運動会、六月梅雨、七月、1ヶ月後の帰省を考えて、八月帰省、暑さ、九月残暑、10月学校バザー、11月寒さ、12月年賀状、帰省前憂鬱、一月帰省、2月なにもないから少し調子よい。3月花粉ピーク。考えてたら2月以外ずっと鬱気分だったよ

    +27

    -3

  • 83. 匿名 2018/05/12(土) 22:21:45 

    まさに今。これから楽しいことがあるはず!と思って耐えてきたけどもう無理だわ。生きてるだけでお金がかかる、死んでも迷惑。この世は生き地獄だと思う。

    +66

    -1

  • 84. 匿名 2018/05/12(土) 22:22:37 

    >>78
    わかります。義母は長男に嫁がいないから死ぬまでご飯作らなきゃって言ってました。ちなみに私は次男嫁で娘一人なのでずっとご飯作りです。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2018/05/12(土) 22:24:35 

    自分は必要とされていない、何の役にも立たない奴だと感じる時
    仕事でも人間関係でも

    +39

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/12(土) 22:25:59 

    一日の疲れって、大半が気疲れだよなーって感じる。仕事に、人に、気を遣いすぎて疲れる。
    ゆっくりしたいなー。だけど、働かないとゆっくりに使えるお金もないや。
    泣ける。

    +79

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/12(土) 22:27:07 

    心配事をネットで調べてたら更に不安になって鬱状態になってくる。

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/12(土) 22:28:01 

    幼稚園に行かなきゃいけない日の前後一週間。

    あとボーッと家事してる時なんかに過去の嫌なことを思い出す。主に学生時代の。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2018/05/12(土) 22:31:27 

    やっぱホルモンの関係が多いかなぁ。
    あとは、仕事の前の日の夜。死にたくなる。あかんあかん!

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/12(土) 22:34:43 

    外出して変な人に遭遇したとき。

    +5

    -4

  • 91. 匿名 2018/05/12(土) 22:36:37 

    生理前。誰にも会う気になれない。仕事も行くか迷ってしまうほど。

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2018/05/12(土) 22:40:00 

    精神的に頑張りすぎた後と
    体を動かさなさすぎたとき

    体を動かすことと 気を抜くことが大事だなと思う

    +37

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/12(土) 22:41:25 

    同じです。仕事してた方が気が紛れる。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/12(土) 22:41:35 

    主さんと一緒だ
    一歩も外でなくても家の中でも充実してれば
    憂鬱にはならないんだよね。
    1日中ベッドに寝っ転がってスマホ見てる日は
    休みを無駄に過ごしちゃったな。。って
    憂鬱になる。

    +31

    -1

  • 95. 匿名 2018/05/12(土) 22:42:52 

    不眠症のとき。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2018/05/12(土) 22:46:32 

    かなり頑張っちゃった後日は鬱っぽくなる。
    良い成績や結果出してるのに、あー、やっちゃったぁーって不安定になる。
    自分に自信がないからかも知れない。

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/12(土) 22:47:23 

    親が亡くなって家に一人になり、近所の人と立ち話なんかもたまにするんだけど、夕方その近所の人の家族が帰って来てそれぞれ家へ入って行くのを見てるとたまらなく悲しくなる。誰もいない家に戻ると涙出てきて..孤独感が半端じゃない
    あーダメだまた泣けてきた

    +58

    -1

  • 98. 匿名 2018/05/12(土) 22:49:08 

    知り合いが首吊りで自殺した時
    後追いしたくなる

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/12(土) 22:50:13 

    職場で皮肉を言われまくってサンドバッグにされた時

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/12(土) 22:51:32 

    何しても気分転換出来ないとドツボにハマる

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/12(土) 22:55:33 

    スランプつづきで責められまくったときなる

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/12(土) 22:56:08 

    生理2週間前からPMS始まる
    靄がかかる

    +19

    -2

  • 103. 匿名 2018/05/12(土) 23:00:33 

    自分の力ではどうしようもできない問題にぶち当たってもがき苦しんでいる時。
    諦めてふっ切ってしまえば良いのだけれど、それができずに考え込んでしまってどん底に沈んだまま。

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2018/05/12(土) 23:05:40 

    季節の変わり目ですね。
    うつが一時的に悪化するのが分かります。
    3月4月。あと10月。
    夏になってしまえばなんて事はない。
    冬もなってしまえばなんて事はない。

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2018/05/12(土) 23:11:10 

    毎日過呼吸わっしょい

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2018/05/12(土) 23:13:17 

    否定された時

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2018/05/12(土) 23:14:59 

    あらゆる不幸の原因です

    ttps://twitter.com/yukky_hide
    鬱っぽくなるときってどんなとき?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/12(土) 23:18:57 

    原因不明の腹痛に襲われた時。
    心因性のものだから急にくる。治らない。
    鬱々してしまう。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/12(土) 23:20:20 

    >>70
    すごくわかります。
    私は特に子供の事。
    思春期にありがちな悩みでも、子供が悩んでいるのをみると、辛くて辛くて。

    よく家族が増えると喜びが2倍って言うけど、悲しみは10倍、いや100倍位だと思う。

    +31

    -3

  • 110. 匿名 2018/05/12(土) 23:23:15 

    >>10

    授乳の時になんとも言えない重たい様な切ないような気分になるという書き込みを見たことを思い出した。

    私はそう感じたことなかったから不思議だったけど、人間の本能で乳首に何かあるのかな〜?

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2018/05/12(土) 23:25:35 

    排便したあと急にモヤモヤする。

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2018/05/12(土) 23:28:34 

    就活で企業からお祈りされたとき

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2018/05/12(土) 23:36:13 

    >>70
    本当に良く分かります。自分のことであれば平気ですが、自分の家族の悩みや、家族が辛い状況にあると自分の気持ちが沈んで鬱状態になります。周りの人が幸せであって欲しいと切に願っています。

    +31

    -1

  • 114. 匿名 2018/05/12(土) 23:38:46 

    生理前と体調不良のとき

    わかっているけど本当に気分が塞ぎ込む。

    大人になったら自分の機嫌は自分でとれ、最近耳の痛い言葉です。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2018/05/12(土) 23:40:19 

    生理前と排卵日前と

    子供いる人(もしくは孫がいる)に普通にアンパンマンだのドラえもんだの子供(もしくは孫)が喜ぶのよねーみたいな会話振られた時かな
    子供いる人には当たり前かもしれないけど
    欲しくてもできなかった私には何の縁もない話なのでなるべくそういう人は避けてるのだけど
    親戚付き合いとなると(法事とかで)避けられないので
    帰宅してからなんか荒む

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2018/05/12(土) 23:48:25 

    休日に、アルコール依存の父に対する母の終わりのない愚痴がラインで送られてくる時。

    こんな家に、よりによって長女になんか生まれたくなかった。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/13(日) 00:02:21 

    無駄だなと思う事を延々とやってる時に
    辛くなる。
    これは楽しいことみんなのためだから!って言い聞かせてる。脳内を自ら洗脳状態にして乗り切るのは

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2018/05/13(日) 00:11:58 

    >>12
    わかる。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/05/13(日) 00:14:27 

    便秘3日目あたりになると、モヤモヤが半端なく家族に八つ当たりしてしまう。
    腸と精神って繋がりあると思う。
    ドッサリ出た日は、ウキウキして、いつまでも
    出た時のスッキリを思い出しながらニヤケてしまう

    +14

    -2

  • 120. 匿名 2018/05/13(日) 00:26:19 

    >>67
    張りつめている時間から
    解放された痛みだから
    必要だと思います。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2018/05/13(日) 00:32:17 

    気分の沈みが激しくって遂に命の母ホワイト飲み始めた。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2018/05/13(日) 00:58:30 

    友達から連絡が返ってこないと、嫌われたと感じる。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2018/05/13(日) 00:58:59 

    職場で必要とされてないんだなぁと思ったとき。
    生理前。
    本当に消えたくなる

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2018/05/13(日) 01:05:49 

    今まさにだけど、最近は生理前に鬱っぽくなります

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2018/05/13(日) 01:08:41 

    生理前でまったく何もやる気しないとき
    これに加えてイライラすることや、過去の嫌なことを思い出すともう気分は最悪
    つまり生理前でイライラしてる今の状態が鬱

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2018/05/13(日) 01:10:58 

    生活マンネリ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2018/05/13(日) 01:15:03 

    結婚してからずーっと


    仕事してるときだけは嫌な事を忘れられる。


    バツイチの旦那に結婚前、式は挙げたいと言ったら
    いい歳してチヤホヤされたいのかと言われたこと。

    だって、私にとっては初めて結婚だったんだもん。

    しかも旦那の元妻はバツイチ女だったのに、
    婚約指輪とチャペルの式と参列者。

    私とは嫌々式を挙げてはくれたけど、参列者は私の家族だけ。
    旦那からは誰も来てない。

    日が経つほど鬱になる。

    +5

    -5

  • 128. 匿名 2018/05/13(日) 01:49:54 

    >>127
    わかるよ。わたしの夫もバツイチ。そしてわたしは初婚!元妻との結婚式の写真や結婚指輪をいつまでもとっておきやがり、その後付き合ったオンナとの旅行アルバムが5冊くらい出てきたりして私も一時的に病んだわ。いろいろ比べてしまって悔しいやら情けないやらで私も本当に鬱になりかけたよ。でも、元妻も元カノも結局は過去の人。上手く行かずに別れちゃった人。今隣にいるのは127さんなんだから過去の亡霊になんて悩まされないで!旦那さんと127さんとのこれからが一番大切!応援しています。

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2018/05/13(日) 01:51:56 

    乳首の謎が知りたい。
    私も苦手。なんとも言えない切ない悲しい気持ちになる。
    なんなんだろ。

    +4

    -3

  • 130. 匿名 2018/05/13(日) 08:42:21 

    >>70
    わかるわー。自分の事じゃないからもうどうしようもない。家族の話題になると辛いから自分の友人に会うのも嫌になって外に出なくなる。更に考えすぎてわけがわからなくなってる。もうすべて投げ出したい。

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2018/05/13(日) 09:27:32 

    生理前と仕事に行く準備をしてる時。

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2018/05/13(日) 10:04:20 

    直ぐ隣ではないけど、近所トラブルがあって、
    これから先が恐い。
    鬱の状態が消えることは無いだろうな…と思ってる。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2018/05/13(日) 10:11:35 

    軽井沢のアウトレットで若くて可愛いパパママ+お子さん3人連れを見たとき
    しかも絵になりそうな感じで家族5人で手を繋いで芝生を走っていた

    辛い…32歳喪女

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2018/05/13(日) 10:16:57 

    昨日、夜更かししたけど
    やっぱり体調崩れたww

    なんか、体が重い。
    風邪とかじゃないんだけど
    夜更かしすると、どうも頭の回転が鈍る。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2018/05/13(日) 10:46:27 

    Facebookを超久しぶりに開いた時の

    「○○(同級生)さんは○○(男)さんと一緒にいます。

    この度
    私事ですが、入籍した事をご報告します」



    27歳の同級生が、27歳のタメの旦那と入籍だと・・・??



    私なんて27で彼氏は40なのに
    トータル4年内同棲3年してるのに結婚すらしてねぇよ!!


    27歳の同級生の旦那に結婚の覚悟できるのに
    40の彼氏が結婚の覚悟出来ないってどういうこと!?

    って
    鬱になる・・・
    その後ホント落ち込んでしまうし
    彼氏に「同級生が結婚したってー。」「いつ入籍すんのー」「どうせ私との結婚なんて考えてないんでしょ?」と
    しつこくなってしまう。


    当然言ってもわからない彼氏は
    「ちゃんとするでしょー」何を。
    「結婚してあげるでしょー」だからいつ。

    今日もまた、iQOS欲しいだの新車欲しいだのと
    騒いでます(´ー`)

    20代のうちに結婚出産したかった(´;ω;`)
    もう諦めを繰り返す日々です

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2018/05/13(日) 12:33:34 

    >>135
    別れなよもったいないよ。30超えたら20代ブランドの凄さに気付くよ。
    信頼できない40のおっさんに易々とあげていいものではない。

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2018/05/13(日) 12:58:47 

    友達が愚痴ばかりのとき

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2018/05/13(日) 14:22:37 

    この二週間くらい胸がざわざわして偏頭痛も酷い。そうなると人と一緒にいるのが苦痛、テレビがついてると辛い、照明が明る過ぎる、匂いとか。そんな風に人と関わらないようにしてるとまた憂鬱だし一人で気分転換を心掛けないと。昔の嫌な知り合いが出てくる夢も見出した。

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2018/05/13(日) 14:26:15 

    >>130
    私も親の病気やその世話を兄弟に押し付けられて‥みたいな話は友達に言えない、言っても仕方ない。
    だけど友達からは「いいよね独身は、何の悩みも責任もないから。うちの旦那が入院して〜」とか聞かされても言い返せない。ある意味好きで結婚して子供作って、と生じる責任より親兄弟の事って逃れられないと思うんだけど。

    +9

    -2

  • 140. 匿名 2018/05/13(日) 15:03:58 

    借金の返済日が過ぎているのに、返せるあてがない…

    好きな人から連絡がない。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2018/05/13(日) 15:11:53 

    無職の時。
    仕事しててもストレス半端ないけど辞めてからも就活のストレス。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2018/05/13(日) 15:16:44 

    生理前、天気が悪くて寒い日。
    あと外部刺激。
    人づてに友達だと思ってた子が結婚するって聞いた。
    本人から聞きたかったな。
    私って誰にとってもどうでもいい人間なのかなと思い、鬱になる。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2018/05/13(日) 16:12:16 

    お金が本当にないとき

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2018/05/13(日) 16:52:06 

    >>139
    その友達かなりおかしいよ。

    なんか既婚なだけで上から目線だし

    どんな状況であれそれぞれ色々悩みあるでしょ

    比べるもんでもないし

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2018/05/13(日) 17:44:55 

    雨や天気の悪い日

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2018/05/13(日) 17:51:38 

    私は休みで自宅にいる時の、15時から17時くらいがなんだか鬱っぽくなります。。
    17時すぎてバラエティのテレビ番組が色々始まったりするとなんとなく元気が出るのですが、夕方がツライです。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2018/05/13(日) 18:05:30 

    今後の生活、諸々を考えた時。

    不安から、鬱っぼくになる。

    私の場合、ある程度忙しくしてれば良いんだけど、時間が有りすぎるとつい考えてしまって、鬱っぼくなります。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2018/05/13(日) 18:28:11 

    これ以上何もしたくないとき

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2018/05/13(日) 19:44:25 

    母の日。
    自分の母親が亡くなってから、母の日のプレゼントとかカーネーションを見ると悲しくて、羨ましくて辛い。
    自分の子供も望めない歳なので、もう母の日は一生縁のない日になった。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2018/05/13(日) 20:37:19 

    >>144
    ありがとう!そのくらい家族の悩みって人に言えない、私の場合は認知症の父親。みんなより随分早くその問題がやってきたので不安になるだろうし言えない、父にも悪いし防犯の意味でも。元から慎重な私と、やってから悩むタイプの友人なんで分かり合えないのかも。まあ私が言われて嫌だった事は人に言わないようにしようと勉強にもなった。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2018/05/13(日) 20:41:50 

    家族で幸せな休日を過ごしてる時にかかってくる仕事場からの電話。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2018/05/13(日) 20:45:15 

    明日仕事行きたくないな。
    けどお金ない。笑
    3.4月はほんと地獄だった。
    占いで6月から明るくなるって書いてあってそれだけを信じて生きてる。
    やばいやつかしら?笑
    もうそういうのにすがる思いで毎日過ごしてますー。

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2018/05/13(日) 21:12:15 

    必死になって頑張ったことが報われないとき
    自分の生活から切り離せないものに関して壁にぶつかったとき
    孤独な戦いしてるとき

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2018/05/13(日) 21:34:27 

    不安の症状が出たとき。あと緊張することが控えてるとき。行事がわかった時点から、何ヶ月前だとしても。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2018/05/13(日) 21:53:45 

    もう旦那以外の男とはセックスできないんだと思ったとき
    性欲はあるのに旦那とはしたくない。
    でも結婚してるから不倫とかもできない。
    八方塞がり。

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2018/05/13(日) 22:47:29 

    誰からも相手にされない時
    3人の時必ず2対1で私が1人になる時
    ランチ誘ったらあからさまな嘘ついて断られた時
    貯金残高見た時
       です。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2018/05/13(日) 22:58:31 

    頸椎神経症になってしまって腕が痺れてかなり痛みがあって鬱々しています
    強い鎮痛剤を処方されたから服用すると痛みはなくなるけど痺れは消えません
    いつになったら治るのかな
    健康が一番だなってつくづく思います

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2018/05/13(日) 23:31:08 

    よく遊んだり旅行に行ったりしていた友人達の妊娠や結婚報告。それ自体はとても嬉しいのに、

    それが重なったとき、ふと「あれ、自分は全然状況変わってないし独りだ。一体何をやってるんだろう」って…急に虚しさと寂しさ、凄い孤独感みたいなのが襲ってくることがあります。

    ホルモンバランスとかもやっぱり関係してくるのでしょうかね…汗

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2018/05/14(月) 00:48:03 

    まさに今、仕事が憂鬱。まだ研修の身だから仕事は任されてないのに早くも浮いている。毎週のようにある非公認飲み会も、仕方なく誘われるか、最悪誘われない。自分だけ会話に混ざれない。責任が発生しない今がイージーモードのはずなのに、辛い。早く寝なければいけないのに涙が止まらない。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード