-
1. 匿名 2018/05/09(水) 23:01:15
主は結婚して五年、昨年子供も生まれ家の中に物が溢れかえっています。
家の物置が狭く、いらないものは捨てようと断捨離の話を主人としていましたが、結婚式に使ったものがダンボール二箱ほどあり、主人は
「これからも使わないなら捨てよう」派で私は「思い出の品だしとっておきたい」派なんですが、皆さんは結婚式に使用したもの
(例えばブーケ、花冠、手作りしたものetc)は今どんな感じになっていますか?
保管しているか捨てているか聞いて見たくトピ立てて見ました。よろしくおねがいします!
+30
-11
-
2. 匿名 2018/05/09(水) 23:01:57
メルカリで売りました。+95
-10
-
3. 匿名 2018/05/09(水) 23:02:08
捨てた。
しばらく取っておいたけど、使わないし。+218
-1
-
4. 匿名 2018/05/09(水) 23:02:12
運命のドレスなので+3
-24
-
5. 匿名 2018/05/09(水) 23:02:15
実家に置いとけよ+9
-46
-
6. 匿名 2018/05/09(水) 23:02:32
写真に撮って、売っちゃったよ+95
-2
-
7. 匿名 2018/05/09(水) 23:02:53
思い出は写真に撮って 譲るか処分か売りましょう+101
-1
-
8. 匿名 2018/05/09(水) 23:03:03
わたしは不道徳ものではないので売らないで娘に託します。+2
-62
-
9. 匿名 2018/05/09(水) 23:03:04
ブーケ、グローブはメルカリで買って、メルカリで売った
レンタル代もったいない+111
-3
-
10. 匿名 2018/05/09(水) 23:03:13
厳選して残してあとは写真を撮って捨てるのはどう?+25
-1
-
11. 匿名 2018/05/09(水) 23:03:14
メルカリとヤフオクですべて売りました+32
-1
-
12. 匿名 2018/05/09(水) 23:03:24
セミオーダーのウエディングドレスも捨てちゃいました。
子供が男の子なんでいらないかなと思って…。+75
-5
-
13. 匿名 2018/05/09(水) 23:03:37
みんな売ってるんだ!私も売ろうかな。
家にあっても邪魔だもんね+78
-1
-
14. 匿名 2018/05/09(水) 23:03:40
3メーターのヴェールは買ったから貸したりしてる。+5
-2
-
15. 匿名 2018/05/09(水) 23:03:42
>>8
娘いい迷惑だね+117
-4
-
16. 匿名 2018/05/09(水) 23:03:48
本当にいるものだけ残して、あとは写真にでも撮っておいておいたらどうかな?+14
-1
-
17. 匿名 2018/05/09(水) 23:03:57
ほんの一部だけとってある。
ブーケをドライフラワーにしたものとか。
全部とっておかなくても思い出はちゃんと残ってるよ!+60
-1
-
18. 匿名 2018/05/09(水) 23:04:38
メルカリで売ったって書こうと思ったら、やっぱりみんなメルカリで売ってて笑った+57
-1
-
19. 匿名 2018/05/09(水) 23:04:49
コルセットとか絶対に今の私のサイズじゃないので処分w+96
-0
-
20. 匿名 2018/05/09(水) 23:04:54
私もメルカリで売ったよ。グローブとか下着の上に履く白いやつとか。+13
-2
-
21. 匿名 2018/05/09(水) 23:05:29
取っていたけど、ダンボールに入れっぱなし…
近々引越し予定なので
断捨離予定です!
自作のものは見た目も
やはりそれなりなので捨てるかも^^;+41
-1
-
22. 匿名 2018/05/09(水) 23:07:33
2箱はのけときすぎだと思う。
せめて1箱まで減らしてみたら?
私はのけといても開けて見る事もないと思って処分した+24
-8
-
23. 匿名 2018/05/09(水) 23:07:47
キャンドルサービス(昔はあったんですよ・・・)の大きなロウソク。
毎年結婚記念日に灯してます。照れ・・・数十年。+164
-4
-
24. 匿名 2018/05/09(水) 23:09:05
ドレスは圧縮されてダンボールの中。
ベールは子供が赤ちゃんの時に蚊帳がわりに使った。+28
-4
-
25. 匿名 2018/05/09(水) 23:10:48
>>23
四年前式しましたが私もでっかいキャンドル使って、毎年クリスマスに灯してる‥
めっちゃ邪魔だよね?w
いつ無くなるんだろうってくらい太い+56
-2
-
26. 匿名 2018/05/09(水) 23:13:04
取っててもこれから先使うことがないものは、写真を撮ってあとは処分しました。
思い出って言ってしまえば捨てられないとの山ほどあるし、思い切りも大切。写真だけは大切にとってます。+6
-3
-
27. 匿名 2018/05/09(水) 23:13:38
>>25
うちは備蓄用に置いてます。一度も出してない。+33
-2
-
28. 匿名 2018/05/09(水) 23:14:40
身長150cmの姑が着たウェディングドレスを、同じぐらいの身長になった私の小6の娘に押し付けようとしていたけど、「いらない!」って言われてたわ。
デザインも古いしありがた迷惑。
もったいないからと50年残しておいても、こんなものだよ。
結局捨てたらしい。+149
-3
-
29. 匿名 2018/05/09(水) 23:15:35
でっかいキャンドルは地震で停電した時用に洗面所に置いてます。
ドレス類は売りました。
後は写真撮って捨てました。祝電も。
式場で撮ってもらった写真にも大概の物は写っているし、置いとかなくても良いかなと思って。+36
-3
-
30. 匿名 2018/05/09(水) 23:18:02
祝電は捨てましたか?+13
-3
-
31. 匿名 2018/05/09(水) 23:18:55
ほぼほぼメルカリで売った。
ヘアアクセサリー3種類、フォトプロップス、お色直しのカラードレス、腰に巻いたサッシュリボンなど、、、旦那のシャツも、売れたかな
逆に、手元に置いてるのは、アーティフィシャルフラワーのブーケと、まあまあ値段した刺繍の繊細なベール+11
-1
-
32. 匿名 2018/05/09(水) 23:19:45
取っててどーするの?!
流行りもあるからすぐメルカリしたよ!+36
-0
-
33. 匿名 2018/05/09(水) 23:20:09
白ドレス
8500円でうれた
カクテルドレス
6000円でうれた+10
-1
-
34. 匿名 2018/05/09(水) 23:20:26
ほとんど捨てたけど、大きなキャンドルは震災用にしまってある。
ここまで大きいのってなかなか買う機会もないから、停電時に使えそう。+83
-0
-
35. 匿名 2018/05/09(水) 23:21:12
>>30ですが、29さんは祝電も捨てたと書いてありますね。読む前にコメントしてしまいました+7
-1
-
36. 匿名 2018/05/09(水) 23:22:18
ウェルカムボードはせっかく似顔絵描いてもらったものだからリビングに飾ってるよ。
リングピロー、結婚証明書、ゲストブックもとりあえず一緒に添えてる。
ドレス用の下着やグローブ、ベールは高価だったし場所とるものでもないからそのまま衣装ケースにしまってます。
招待状とかペーパー類の余りは1部だけ残して後は捨てました。
他はだいたいレンタルで済ませたので家に残ってるのは上記とアルバムくらい。
まだ結婚式してから1年も経ってないのでしばらくは捨てずに置いときます。
子ども産まれて物がたくさん増えてきたらまた改めて考えようかな。
+42
-0
-
37. 匿名 2018/05/09(水) 23:22:51
>>19
コルセット、ダイエットに使えるらしいよ!!
私も持ってるけど付けるのめんどくさくて…
付け続けるとウェスト細くなるらしい。
+28
-0
-
38. 匿名 2018/05/09(水) 23:23:53
結婚式の前に身内の不幸があって式はキャンセル。
買い取りのウェディングドレスやコルセットなどが一式、未使用である。
売りたいけど身内の不幸で着れなかったウェディングドレスなんて気分がいいものじゃないから売れないだろうと思って、とりあえず保管してある。
でもすごく邪魔。+24
-2
-
39. 匿名 2018/05/09(水) 23:26:25
>>15
だよね。よく着物とか娘に受け継ぐとかドヤ顔でテレビで言ってるけど、趣味とか違うかもよ?と思う。+57
-1
-
40. 匿名 2018/05/09(水) 23:27:09
ティアラとベールは大事にとってあります。
コルセット等はオーダーメイドで作ったから、一応タンスの奥にあります。
あとはサクッと捨てました!+16
-0
-
41. 匿名 2018/05/09(水) 23:27:33
私は、すてられなくなりそうだったので、オールレンタルにしました。下着は、ドレス着用するときに使用しています。
唯一の私物、和装のときのボールブーケと花の髪飾りは、式にでられない遠方の友人が手作りして送ってくれたものなので、とっておいてインテリアとして壁に飾っています。子どもが届かない、高ーい場所に。
もう6年になりますが、花たちは今も綺麗です。+18
-1
-
42. 匿名 2018/05/09(水) 23:31:47
独身だけど、姉が造花のブーケをウチに置きっぱなしで
捨てていいって言われたけど捨てにくくて。
自分で捨ててー!+14
-0
-
43. 匿名 2018/05/09(水) 23:32:43
ブーケはこういう画像みたいな額にしてもらってリビングに飾ってます。
ウェルカムボードは玄関に。
ドレス類は全部レンタルなので無し。
祝電・リングピローは使ったことなく、クローゼットに片付けてます+26
-8
-
44. 匿名 2018/05/09(水) 23:34:44
コルセット、長いグローブ
買取だったので手元にあるけど使う機会ないしそろそろ捨てる+8
-0
-
45. 匿名 2018/05/09(水) 23:35:31
ドレス黄ばんでこない?
早めに売るなら売らないとね。+25
-0
-
46. 匿名 2018/05/09(水) 23:38:07
ブーケは加工してもらって飾ってる。
リングピロー、グローブ、コルセットなど下着、結婚証明書、キャンドルリレーに使ったキャンドル1つは取ってある。リングピローは飾ってある。
あと作ったフォトプロップスとかトピアリーとかは捨てちゃった。特にトピアリーは友達にも貸し出ししたぐらいけっこう力作だったからもったいなかったけど、かさ張るし一生置いておけるものでもなかったから。+4
-1
-
47. 匿名 2018/05/09(水) 23:42:44
>>12
うちは女の子だけど捨てちゃった
ウエディングドレスのお古あてがわれても嫌だろうし+47
-0
-
48. 匿名 2018/05/09(水) 23:42:52
式が終わったら速攻捨てました!
残したいものだけとってあるけど、手作り系の物はほぼ処分。
ちなみに写真なども飾ったりしてません。
しまうタイミングが分からなくなりそうなので最初から飾るの辞めました。+9
-0
-
49. 匿名 2018/05/09(水) 23:42:55
>>46
トピアリーって何だろって調べたらこーいうのなんだね!
+21
-1
-
50. 匿名 2018/05/09(水) 23:45:50
主さんと同じくダンボールに二箱ほど、、
二次会のドレスは売ったけど、ベールトグローブ流行り廃りもないし誰か使ってくれたらいいなと思ってとってあります
でも売ろうかな〜+5
-0
-
51. 匿名 2018/05/09(水) 23:46:11
>>23
私も去年結婚しましたが、キャンドルサービスやりましたよ!(笑)
めちゃくちゃでかいキャンドル(笑)
結婚記念日に灯すって素敵ですね(^。^)
私もこれから毎年やってみよう〜〜!+9
-0
-
52. 匿名 2018/05/09(水) 23:49:20
捨てた。
使わないし、場所とるだけだから。+5
-0
-
53. 匿名 2018/05/09(水) 23:52:38
ぬいぐるみ電報が何体かある。友達とかじゃなく旦那の会社から経費ででる義理みたいな電報だから思い入れないけどどうにもできず押入れに入れてあります。+12
-0
-
54. 匿名 2018/05/09(水) 23:54:48
何でいつまでもゴミを置く必要があるの?+7
-3
-
55. 匿名 2018/05/09(水) 23:55:01
でかいキャンドル!あれ、意外と早く燃え尽きますよ。キャンドルの灯りでお食事♡なんて記念日にやったけどあっという間になくなってしまいました。+4
-0
-
56. 匿名 2018/05/09(水) 23:58:58
とってます、どこかにあるはず、キャンドル+2
-0
-
57. 匿名 2018/05/10(木) 00:03:28
捨てると言う方々
もったいた ないです!
生地としてまだまだつかえるんです
納得いく金額は無理ですが
需要はあります!+4
-2
-
58. 匿名 2018/05/10(木) 00:20:39
>>54
他人にはゴミでもその人にとっては大切な思い出の品物であってゴミじゃないんだよ+11
-0
-
59. 匿名 2018/05/10(木) 00:21:12
結婚式に限らず、使わないものはなんでもすぐ捨てる。+8
-0
-
60. 匿名 2018/05/10(木) 00:38:56
小学生の図工の作品みたいな造花とか貝殻がボンドで止めてあるようなウェルカムボードや写真のコラージュボードとかってその後どうなるの?いつも不思議に思って眺めてる。+9
-0
-
61. 匿名 2018/05/10(木) 01:31:31
>>29
連続して地震が来たら危ないよ。
熊本地震でロウソクで明かり取ったけど、地震来て火のついたロウソクごと飛んで来て、しかも熱々のロウが飛び散り、固まり、最悪でした。+21
-0
-
62. 匿名 2018/05/10(木) 01:58:24
きっとその後の需要はないと、大体の物はレンタルで済ます事にこだわりました。ただ、ティアラだけは子供の頃からの憧れがあり、そこそこの値段のする品物を買ったので専用のガラスのケースに入れてから、鏡の付いたガラスの飾棚ボードに飾ってあります。+6
-0
-
63. 匿名 2018/05/10(木) 02:00:19
何か娘にドレスとか、やめて欲しい。好みも違うし、デザイン古いし、迷惑でしかないと思う。+21
-0
-
64. 匿名 2018/05/10(木) 02:23:40
ドレスとかはレンタルだけど、コルセット、和装下着、アクセサリー類は取ってある
妹も使えるかもしれないしね。
あと地味〜に迷ってるのが、レンタルよりもしまむらで買った方が安いって思った白いヒールパンプス
使い道がないのに靴箱の貴重なスペースを取ってるんだけど、使い道いずれあるだろうか?+1
-3
-
65. 匿名 2018/05/10(木) 02:42:38
>>60
チェキボードも忘れずにw+0
-0
-
66. 匿名 2018/05/10(木) 04:34:01
結納の時の羽子板はまだある。
結婚式のキャンドルはあと5年(目盛りが25年)
リングピローもどっかにある。
あとは捨てました。+4
-0
-
67. 匿名 2018/05/10(木) 05:31:23
グローブ、ベールとか白いものは黄ばんでくるからすぐメルカリで売ったよ
ブライダルインナーも劣化するし売った
それに式終わってすぐ処分しないと、いつまでも残しといちゃう気がして+2
-0
-
68. 匿名 2018/05/10(木) 07:22:35
>>57
あー生地ね。
ベールだけ手元にあるから子供のチュールスカート作ろうかな。+5
-0
-
69. 匿名 2018/05/10(木) 07:32:41
>>22
わざと方言を使ってイライラする
のけとくって取って置くの事ですか?+3
-12
-
70. 匿名 2018/05/10(木) 07:47:31
私も処分した。
花冠とリストレットとブートニアはメルカリで売って、ヴェールと補正下着はその後結婚した友達にサイズが同じだったのであげた。
花冠とかはオーダーして作って高くついたけど、高く売れたので実質あまりお金かかってない。+1
-0
-
71. 匿名 2018/05/10(木) 07:52:57
電報は捨てました
写真も捨てたいくらい
ブスだし
結婚式が黒歴史+2
-0
-
72. 匿名 2018/05/10(木) 08:09:45
>>23
仲間いた!
夏の花火と停電時にも活躍します。。+0
-0
-
73. 匿名 2018/05/10(木) 08:12:43
ベラヴォンで買ったら、妹が気に入ったらしく
式後一式持ってってハワイの挙式で着てたw
姉妹でおんなじドレスの写真になったよ
スリーサイズ似てて良かったわ
+1
-1
-
74. 匿名 2018/05/10(木) 08:30:34
子供にお姫様ごっこさせて着たおして捨てました。+2
-0
-
75. 匿名 2018/05/10(木) 08:40:19
ほぼレンタルでしたが、ブーケはドライフラワーでガラスの置物に変えてとってます。細々したのはすてました!+3
-0
-
76. 匿名 2018/05/10(木) 09:09:41
祝電に付いてきたブリザードフラワーとかはどうしました?インテリアに合わないので飾ったりしてないけど捨てるのも忍びなくて段ボール一箱分閉まってある…
オルゴール付きのなんだか渋い小物入れになってるやつもある。+1
-0
-
77. 匿名 2018/05/10(木) 09:18:05
>>76
プリザーブドフラワー、でした。
メルカリ見たら同じオルゴールの売られまくってて笑った。
私も売りたい…けど旦那の知り合いからのだから許可してもらえないだろうな…+0
-0
-
78. 匿名 2018/05/10(木) 09:46:32
何回もでてるけどキャンドルはいざという時役に立つと思う。相当な時間使える。+0
-0
-
79. 匿名 2018/05/10(木) 10:06:12
娘がいたってドレスとかとっとかなくていいよ!親の結婚式の写真見たけど、何十年も前だからドレスのデザインが…。古い写真として見るぶんには綺麗だったけど、今着てたらダサ過ぎる。+5
-1
-
80. 匿名 2018/05/10(木) 10:09:37
ほとんど捨てた、あと欲しいっていう人にあげた
最後まで残っていたのが
祝電、補正下着
でも何年か前に捨てた+1
-0
-
81. 匿名 2018/05/10(木) 10:48:16
残しておくのはこの箱に入るぶんだけ…と決めて入りきらなかった物は処分しました。+1
-0
-
82. 匿名 2018/05/10(木) 11:18:29
ドレスはレンタル
それ以外の小物は手作りしました
ティアラとイヤリングとネックレス
ベールとグローブ
花冠
捨てられないので小さくまとめて箱に入れてクローゼットの奥深くに保管してます
還暦ぐらいになって気がすんだら終活兼ねて処分します(笑)+4
-0
-
83. 匿名 2018/05/10(木) 11:39:39
半年くらい捨てれなかったけど、邪魔だから思い切って売れる物は売って捨てるものは捨てたよ!売っても200円くらいにしかならなかったせど+3
-0
-
84. 匿名 2018/05/10(木) 12:29:55
チュールレースで泡立てネット作れそう。
100均のより泡立ちいいかも+1
-0
-
85. 匿名 2018/05/10(木) 13:51:00
丁度つい最近整理したわ!
●リングピロー
●ウェルカムドール
●席次表などのペーパーアイテム
●結婚証明証
以外は全部捨てた!
芳名帳もキャンドルもドレスも置いてても仕方ないし。収納には限りがあるからね!
名残惜しいものは写真に撮って捨てたよ。
恐らくあと数年したらウェルカムドールも捨てると思う。段階的に処分するのもオススメよ!+4
-0
-
86. 匿名 2018/05/10(木) 16:01:06
ドレス、シューズ、手袋、下着、ベール全部捨てた。20年すると黄ばんじゃってダメ。パニエのウエストゴムも伸びてる。
写真撮りまくったけど、写りの良いもの以外は処分した。
キャンドルは、暑い夏にぐんにゃり曲がってたので、燃えるゴミ。
最終的に指輪だけあればいいかな。+3
-0
-
87. 匿名 2018/05/10(木) 17:07:00
実家の建て替えした時に
親の結納品のするめイカの干物が出てきて笑ったw
40年物!
>寿留女(するめ)・・・するめイカの干物。日持ちすることから
>幾久しく幸せな家庭を築くようにとの願いと
>噛めば噛むほど味のある仲の良い夫婦になってほしいという
>願いが込められている。+5
-0
-
88. 匿名 2018/05/10(木) 21:02:00
>>73
ヴェラウォン!!!素敵です!!
+1
-1
-
89. 匿名 2018/05/13(日) 21:49:52
ヘアアクセやブーケなどフリルで中古で安く買って、自分の式の後は友達が使いたいからよかったら売ってと言うので、自分は出品は面倒なので格安で買い取ってもらいました!式で使われてたの嬉しかった♡+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する