-
1. 匿名 2018/05/01(火) 19:52:35
車購入に悩んでいます。いくらまでだせますか?主は、頑張って200万です。でも、迷ってます+259
-11
-
2. 匿名 2018/05/01(火) 19:53:01
150000円+17
-34
-
3. 匿名 2018/05/01(火) 19:53:02
軽で十分やで
+271
-37
-
4. 匿名 2018/05/01(火) 19:53:42
保険別で80万くらいかな。
あんまり車に執着ないし、乗れればなんでいいや。って考えだから。+89
-41
-
5. 匿名 2018/05/01(火) 19:53:50
維持できるか貯金はいくらかとかにもやると思う+115
-3
-
6. 匿名 2018/05/01(火) 19:53:56
今までの最高額は280万だけど今はお財布が厳しい+131
-4
-
7. 匿名 2018/05/01(火) 19:54:27
私も200万。ウェイク欲しくて新車で買った。買って満足。1人で気楽に車中泊やらして旅行に出かけてる。広くて快適。+278
-18
-
8. 匿名 2018/05/01(火) 19:54:41
値段もそうだけど、使用目的で変わってくるよ。
+35
-4
-
9. 匿名 2018/05/01(火) 19:54:53
200万でシエンタ買いました+133
-10
-
10. 匿名 2018/05/01(火) 19:55:13
>>1
主さんと一緒で200万まで
+59
-4
-
11. 匿名 2018/05/01(火) 19:55:23
私なんか中古の軽38万円
単なる移動するための道具としか考えてない+270
-10
-
12. 匿名 2018/05/01(火) 19:55:34
moveを色々カスタムしてトータルで150万出したよ
小さいから燃費良いよ。+5
-25
-
13. 匿名 2018/05/01(火) 19:55:41
オプションで色々掛かるからねぇ+66
-3
-
14. 匿名 2018/05/01(火) 19:55:42
500くらいかな+133
-15
-
15. 匿名 2018/05/01(火) 19:56:10
ローン無しで400万まで+151
-13
-
16. 匿名 2018/05/01(火) 19:56:23
500万円
+71
-14
-
17. 匿名 2018/05/01(火) 19:56:42
>>1何を迷ってるの?+9
-1
-
18. 匿名 2018/05/01(火) 19:56:46
独身なのか家族持ちなのか年齢や収入によっても変わるよね
免許取り立ての時は乗れれば何でもいいからって安い軽買ったけど
結婚して子供増えてファミリーカーにした+87
-4
-
19. 匿名 2018/05/01(火) 19:56:58
タダでも買わん
維持費がかかりすぎるし徒歩で十分な生活だから+19
-37
-
20. 匿名 2018/05/01(火) 19:57:13
120万円までかな+115
-5
-
21. 匿名 2018/05/01(火) 19:57:20
中古のキューブ8万円+19
-19
-
22. 匿名 2018/05/01(火) 19:57:47
+65
-8
-
23. 匿名 2018/05/01(火) 19:57:49
ハイブリッドってやっぱり税金安いんですか?+43
-1
-
24. 匿名 2018/05/01(火) 19:57:58
1000万くらいかな
それ以上はだしたくない+12
-29
-
25. 匿名 2018/05/01(火) 19:58:26
+14
-10
-
26. 匿名 2018/05/01(火) 19:58:44
そういえば、外車トピで高級外車を複数台持ちしてる人がけっこういて驚いた。+29
-2
-
27. 匿名 2018/05/01(火) 19:59:02
学生のときに100万で新古車の軽をキャッシュで買った〜
かれこれ12年くらい乗ってるけどまだまだ現役
+187
-4
-
28. 匿名 2018/05/01(火) 19:59:06
田舎だから車必須
軽でも普通車でもいいけど、軽に200万は出したくないかな+280
-8
-
29. 匿名 2018/05/01(火) 19:59:06
300万円+97
-4
-
30. 匿名 2018/05/01(火) 20:00:10
>>26
何とでも言えるw+26
-6
-
31. 匿名 2018/05/01(火) 20:00:28
ローンかキャッシュでかも変わってくるよね。
私は人生で住宅ローン以外のローンはできるだけ組まないと決めているので、車は200万が限界+159
-1
-
32. 匿名 2018/05/01(火) 20:00:43
300万くらい+39
-3
-
33. 匿名 2018/05/01(火) 20:01:47
400百万
一括で
借金して買いたくないからここが限度+67
-12
-
34. 匿名 2018/05/01(火) 20:02:13
300が限界+58
-4
-
35. 匿名 2018/05/01(火) 20:02:33
旦那がローンで400万の車買ってきました
泣きたいです+177
-7
-
36. 匿名 2018/05/01(火) 20:02:39
主です。皆さん、コメントありがとうございます。車って、贅沢品ですよね。一応、車はあるんですが、欲しい車がみつかって、自動ブレーキもついてるし、安全性もアップするし…。けど、経済面でいったら、まだ乗れるしな~と。5年目の車検前にどうしようかと悩んでいます+17
-18
-
37. 匿名 2018/05/01(火) 20:03:28
私も悩み中です。ちょい田舎住みで、主人が乗ってるノアが一台あるのですが、私用の車が10万キロ超えたので乗り換えたいのですが、予算150万から200万で、予算内でNーBOXか頭金200万払って残りローンでノートe-パワーか凄い悩み中です。また軽は、乗った事がないので馴染めるかも心配。+12
-10
-
38. 匿名 2018/05/01(火) 20:03:40
1台目は20代の時親から買ってもらい250万円。
2台目からは夫、年代があがるごとにプラス100万円程度、現在40代なので500万円。
+7
-18
-
39. 匿名 2018/05/01(火) 20:04:39
>>36
5年目の車検前で良いような気がする。+27
-2
-
40. 匿名 2018/05/01(火) 20:04:43
子どもも生まれたから欲しいな〜買おうかな〜と思いつつ車検がやってきて、まぁ次の車検前までいっか、の無限ループ+41
-5
-
41. 匿名 2018/05/01(火) 20:06:15
>>36
自動ブレーキって本当に安全性が上がるんですかね?
もしもの時、
後続車が自動ブレーキ対応じゃなければ追突されるよなぁとか思っちゃう。+82
-3
-
42. 匿名 2018/05/01(火) 20:06:43
300万以下じゃないとローン組まないといけないから、それ以上は無理です+12
-2
-
43. 匿名 2018/05/01(火) 20:07:26
>>26
ウソついてる人もいると思う。+30
-5
-
44. 匿名 2018/05/01(火) 20:08:56
トヨタのハイブリッドコンパクトカー新車普通車でナビ、ドライブレコーダー、などついて200万いないで購入しました。
逆に、要求してもないのに下取りやなんやらで安くしすぎでないかい?と担当者さんを心配しました+8
-6
-
45. 匿名 2018/05/01(火) 20:11:26
私も200万までかなぁ。
最近は軽でも高い。+141
-1
-
46. 匿名 2018/05/01(火) 20:12:42
>>26
ガル民は年収1千万オーバーが沢山おるみたいだからね。+40
-0
-
47. 匿名 2018/05/01(火) 20:12:58
キャッシュで300万まで!
金利勿体無いからローンは住宅以外でくみたくない!+76
-1
-
48. 匿名 2018/05/01(火) 20:14:09
中古ので30万くらいかな。+14
-3
-
49. 匿名 2018/05/01(火) 20:14:54
リアルな数字でオプションとか全部こみこみ乗り出し400万かな。
車は乗り潰す派だから5年ローン組みます。
+20
-3
-
50. 匿名 2018/05/01(火) 20:17:02
>>41
そうですね。でも、こちらから当たるのと向こうから、当たるのでは違いますし。今は、歩行者に対しても自動でブレーキかかるんですよ。過信はダメなんですが…。+8
-0
-
51. 匿名 2018/05/01(火) 20:17:25
300万いくとキツイなーくらい。
5人家族で長く乗ろうと思ったら200万は超えてもしょうがないと思ってしまう。+24
-2
-
52. 匿名 2018/05/01(火) 20:17:31
>>41
自動ブレーキ搭載だと保険料に割引つくよ
完全に事故を抑えるというよりも軽傷で済むようなサポート機能だと思う+6
-0
-
53. 匿名 2018/05/01(火) 20:18:35
シエンタ210万
バックモニターやめて、ホワイトパールのアクセントカラーを選びました
これから自動車税の時期ですね+41
-8
-
54. 匿名 2018/05/01(火) 20:22:42
>>53
ごめん、ださ。+23
-43
-
55. 匿名 2018/05/01(火) 20:23:30
CR-Vが復活するから買う!今のも10年経ったし!
たぶん300~ぐらい+6
-0
-
56. 匿名 2018/05/01(火) 20:28:43
10年落ちの軽からフリード新車で買いました。
240万くらいかな。
子供が増えるから仕方ない。
大事に乗ります。
+35
-0
-
57. 匿名 2018/05/01(火) 20:28:50
総額45万で中古のキューブ買いました+10
-2
-
58. 匿名 2018/05/01(火) 20:29:19
>>53
シエンタ良いですよね。堅実な車だと思います。スライドドアだし+42
-4
-
59. 匿名 2018/05/01(火) 20:29:35
軽自動車は走る棺桶なので乗るなという父の遺言がありました。
事故のニュースなど見ると、ぺっちゃんこですよね。。。
怖いので、新車で200万弱のコンパクトカー買いました。+9
-18
-
60. 匿名 2018/05/01(火) 20:32:43
>>55
確かトヨタの車ですよね?最近、復活が決まった?300万で変えなかったような…。国外じゃなく、国内なら、値段がまた違うのかな+1
-11
-
61. 匿名 2018/05/01(火) 20:34:02
独身なら200
既婚なら390
私がキャッシュで買えた車の金額(現在旦那から回収中)
車にどのぐらい重点置いてるか違うから人それぞれだと思う+3
-2
-
62. 匿名 2018/05/01(火) 20:35:21
160万でラパン買いましたー+19
-2
-
63. 匿名 2018/05/01(火) 20:36:35
運転ドライブするのが好きで車も好きだけど、車検混み6~80万くらいの中古車が自分で出せる精一杯の金額だわ…
良い車欲しい+14
-1
-
64. 匿名 2018/05/01(火) 20:39:06
>>62
軽自動車も、今や普通車に負けない値段しますよね。ラパン、可愛い車ですよね+38
-2
-
65. 匿名 2018/05/01(火) 20:40:07
あるだけ良いよ。
気にして見るのは
劣等感ある奴か車好きか。+2
-1
-
66. 匿名 2018/05/01(火) 20:40:17
最近の軽は装備が良くなって殆んど200万〜位だよね+25
-1
-
67. 匿名 2018/05/01(火) 20:42:03
家族で乗る車は200万出してフリード。自分の車は私一人か子供と二人だから新古車80万の軽自動車。買い換えるとしてもやっぱり普通車でも200〜250万まで、軽自動車で100万までかなぁ。もちろん即金で。+10
-2
-
68. 匿名 2018/05/01(火) 20:42:36
100万以内。+7
-1
-
69. 匿名 2018/05/01(火) 20:44:56
>>66
この前のトピでnボックスが210万でかったけど、軽自動車は、軽自動車だって、後悔してる人いました+10
-2
-
70. 匿名 2018/05/01(火) 20:45:49
フリード欲しいなぁと思ってるけど、ハイブリッドにした途端に金額跳ね上がるし‥
何人かの方が200万くらいでフリード購入してるみたいですけど、ガソリン車ですか?ハイブリッドですか?+13
-1
-
71. 匿名 2018/05/01(火) 20:45:55
うちはフリード。今後これより高い車は買わないだろう。+11
-0
-
72. 匿名 2018/05/01(火) 20:47:02
今軽でも200万しませんか?
高いです…+64
-1
-
73. 匿名 2018/05/01(火) 20:47:13
ずっと軽しか乗ってこなかったので、思いきってコンパクトカー新車で買いました。200万ちょい。ローンは組みません。+6
-1
-
74. 匿名 2018/05/01(火) 20:48:58
1000万のアルファード♡+4
-12
-
75. 匿名 2018/05/01(火) 20:50:02
>>70
ガソリン車です。ハイブリッドにするとほんとぽんっと跳ね上がるので買えなかった…。うちの場合は、普段はほぼ私の軽自動車が動いてて、フリードは遠出のときが主なのでまぁガソリン車でもそこまでガソリン代かかってる感じありません。て、当たり前か。+10
-0
-
76. 匿名 2018/05/01(火) 20:52:03
今600万の車買おうか検討中+15
-2
-
77. 匿名 2018/05/01(火) 20:52:12
500万ぐらいの車に乗ってみたい
現実、ローン嫌いだからキャッシュで頑張って150万前後かな…+25
-0
-
78. 匿名 2018/05/01(火) 20:52:38
>>74
ハイブリッドに車体価格同額近くのオプション付けまくりって感じですか?そこまでアルファードが好きなんですね+3
-1
-
79. 匿名 2018/05/01(火) 20:52:51
>>72
ハスラー高くないですか?+6
-3
-
80. 匿名 2018/05/01(火) 20:52:51
>>72
軽自動車も、性能がいいらしいです。維持費が安いから軽自動車にするんですが、同じ200万なら普通車買った方が乗り心地は、 良さそうですよね。+3
-4
-
81. 匿名 2018/05/01(火) 20:53:59
200万
軽でもボックスタイプの自動スライドドア、雪国なので4駆と冬タイヤ込みの新車だとそのくらいかかってしまう。+11
-3
-
82. 匿名 2018/05/01(火) 20:54:56
この前車買って400万出したよ。+8
-0
-
83. 匿名 2018/05/01(火) 20:56:32
>>79
高いです。でも、人気車種なんで、売るときに値崩れしにくいとか。+3
-2
-
84. 匿名 2018/05/01(火) 20:58:04
>>50
全然違うよね。
どうせ事故になるなら、加害者か被害者で全然違う
玉突き事故で後ろから当たられた反動で前に追突したら、被害者であり加害者になるからめんどい
+0
-1
-
85. 匿名 2018/05/01(火) 20:58:14
軽なら160、普通車なら300まで。+8
-0
-
86. 匿名 2018/05/01(火) 20:58:46
>>19
だったらコメントすんなよ
日本語読める?+8
-0
-
87. 匿名 2018/05/01(火) 20:59:25
>>82
400万って、良い車ですね。ずっと乗る人ですか?+1
-2
-
88. 匿名 2018/05/01(火) 20:59:28
型落ちの不人気車、30万円くらいのでいいや+6
-3
-
89. 匿名 2018/05/01(火) 21:00:11
>>75さん
>>70です!
教えていただいてありがとうございますm(_ _)mうちは間違いなくフリードがメイン車になりそうなので、維持費考えたら初期投資が高くてもハイブリッドにすべきなのかな〜、でも現状お金ないしな〜の無限ループ(笑)
貴重なご意見ありがとうございました!
+4
-0
-
90. 匿名 2018/05/01(火) 21:01:59
そっか、次売る時のことも考えて買った方がいいのか
車体カラーも下取り価格に影響するのかな?+5
-1
-
91. 匿名 2018/05/01(火) 21:02:30
だして300万円かなー
日産NOTEを買う予定
eパワーをつけるか悩み中。。+10
-2
-
92. 匿名 2018/05/01(火) 21:02:40
N - ONEを149万円
一括で
死にものぐるいでお金を貯めて買った
ローンは苦手
任意保険もいつも一括+19
-1
-
93. 匿名 2018/05/01(火) 21:03:18
中古車でキャッシュ120万ほどで買いたいと探してる。フリードかシエンタあたり。
しかし、ディーラーでは新車すすめられますな。
トータルでは新車の方が、長く乗ればお得ですよだって…そうなのかなあ。詳しくないし、初めて車買うからわからない。ペーパーだったけど一念発起して、運転できるようになりたいなと。
まあ貯金あるけど、ローンが苦手なタイプなもんで。+3
-0
-
94. 匿名 2018/05/01(火) 21:03:51
結構貧乏な人多い?
自分じゃなくて旦那なら1000万くらいキャッシュで買える人ゴロゴロいそう
うちもそうだし+7
-27
-
95. 匿名 2018/05/01(火) 21:07:26
軽の購入考え中。150万までかな。
かっこよさだけでジムニー欲しいけど200万くらいいくし2ドアだし実用的じゃないかなぁ。+7
-1
-
96. 匿名 2018/05/01(火) 21:09:28
>>94
自分の稼ぎで1000万円の車買えるようになったら書き込んでね
+44
-2
-
97. 匿名 2018/05/01(火) 21:11:20
>>90
しますよ。白、黒がいいとか。8万ぐらい違うらしいです。+7
-2
-
98. 匿名 2018/05/01(火) 21:13:10
中古で諸経費込み90万のSUVを今日お金払ってきました。4万キロなのでまだ乗れるかなーと。キャッシュで払ってきましたが、皆さん予算高くてすごいですね!私は100万以内で探してもらいました。+9
-2
-
99. 匿名 2018/05/01(火) 21:13:24
フリードはモニターに速度制限や侵入禁止の標識が表示されるのが何気に助かってる
あとバックにいれた時にタイヤ角度が表示されるのも助かってる
安全装備にこだわるならサイドカーテンエアバッグもオプションである
EXには標準装備+8
-1
-
100. 匿名 2018/05/01(火) 21:16:01
>>91
ノートと言えばEパワー売りにしてますからね。付けて損はないです+6
-1
-
101. 匿名 2018/05/01(火) 21:17:06
軽ならジムニー乗る+8
-3
-
102. 匿名 2018/05/01(火) 21:19:10
300までかな。
勤務医だけど、300万のインプレッサを買いました。
これ以上はオーバースペックだし、他のことにお金を使います。+13
-2
-
103. 匿名 2018/05/01(火) 21:19:38
>>96
自分の稼ぎだけの話か
だからみんな少額なのね
納得+1
-9
-
104. 匿名 2018/05/01(火) 21:19:58 ID:WWNQBt9W1k
キャッシュで300万とかお金持ちだなぁ。
私は頑張ってキャッシュで100万位しか
出せないわ。
私の今の車はキャッシュで70万。
でも、状態良かったからまだまだ乗れそうです。
田舎だと若いのに家建てて、アルファード
乗っている人とか凄く多いけど、
何でそんなにお金あるんだろ…+51
-1
-
105. 匿名 2018/05/01(火) 21:20:10
>>43
そうそう
質問しても誰も答えてくれなかったもん+2
-0
-
106. 匿名 2018/05/01(火) 21:20:54
300まで
所詮消耗品+5
-0
-
107. 匿名 2018/05/01(火) 21:22:29
外車複数持ちならいるでしょ
ただ自分だけの稼ぎはいないんじゃ+5
-0
-
108. 匿名 2018/05/01(火) 21:22:57
全自動運転の車なら500万+3
-1
-
109. 匿名 2018/05/01(火) 21:23:15
軽で十分。
とりあえず150万~200万くらいまで+8
-1
-
110. 匿名 2018/05/01(火) 21:23:27
資産約7兆円の大富豪で、米国の著名な投資家であるウォーレン・バフェット氏(83)の愛車がSUBARUのレガシィだよ。300〜400万+28
-0
-
111. 匿名 2018/05/01(火) 21:24:20
金持ちかどうかよりも、どこにお金をかけるかの違い。
+36
-0
-
112. 匿名 2018/05/01(火) 21:24:26
>>110
なんで関係のない大富豪の話を?+12
-2
-
113. 匿名 2018/05/01(火) 21:24:28
>>104
インプレッサって、そんなに高いの?+10
-0
-
114. 匿名 2018/05/01(火) 21:24:42
車体のみで150万までかな。
それかもっと安い中古で車検来る前にどんどん買い替えてってのもあり。+4
-0
-
115. 匿名 2018/05/01(火) 21:25:40
>>111
でも高級住宅街って高級車ばかりだよ
六麓荘とか+11
-0
-
116. 匿名 2018/05/01(火) 21:27:03
>>113
2.0ISでAWDなら少しオプションつければ軽く超えますよ。
安全性能や動力性能を考えたらかなりコスパはいいです。
街乗りなら十分。+6
-0
-
117. 匿名 2018/05/01(火) 21:28:16
自分だけの稼ぎなら100万くらいかなあ+3
-0
-
118. 匿名 2018/05/01(火) 21:29:43
年収300で500万の車を買ったよ。
実家暮らしで5年ローン+1
-9
-
119. 匿名 2018/05/01(火) 21:30:05
>>87
子供が生まれたのでSUVに乗り換えました。できるだけ長く乗るつもりです。+3
-3
-
120. 匿名 2018/05/01(火) 21:30:25
今の軽自動車高いよね。
私も新車に買い換えたいけど、見積もりしてもらったら200万近くなってビックリ‼︎+39
-1
-
121. 匿名 2018/05/01(火) 21:31:20
高級車でも乗ってる人が下品なブサイクだと台無し。+3
-8
-
122. 匿名 2018/05/01(火) 21:32:20
>>102
医師ってスバル 率高いね。
+7
-7
-
123. 匿名 2018/05/01(火) 21:32:48
>>121
お金持ちに対する僻みみたい+7
-3
-
124. 匿名 2018/05/01(火) 21:33:24
医療関係だけど医師はアウディ率が高いよ
+5
-4
-
125. 匿名 2018/05/01(火) 21:34:52
100万円台ですね。軽でも普通でも。新車で。+3
-3
-
126. 匿名 2018/05/01(火) 21:35:13
>>116
4WDのsスタイルですか。納得。+1
-0
-
127. 匿名 2018/05/01(火) 21:38:00
車は年収の1/2から1/3までだよ。それ以上だとオーバースペックだし分不相応感出る。まぁ他人事だからなんでも良いけど。+12
-4
-
128. 匿名 2018/05/01(火) 21:39:36
フリード見に行ったけど、ナビつけたりするとガソリン車でも200万で買えないよね。
登録料もけっこうかかるし。
+22
-2
-
129. 匿名 2018/05/01(火) 21:44:54
>>127
これFPが言ってたからねー+2
-2
-
130. 匿名 2018/05/01(火) 21:45:48
400万ぐらい+3
-0
-
131. 匿名 2018/05/01(火) 21:51:39
勝手なイメージで医者はドイツ車が多いと思ってたw+11
-0
-
132. 匿名 2018/05/01(火) 21:51:54
レクサスCTとか中身がプリウスと変わらないのに、Lマーク付いただけで値段が跳ね上がるとか、見栄っ張りの馬鹿が飛びついて買うんだろうな+4
-11
-
133. 匿名 2018/05/01(火) 21:53:09
あくまでうちの病院の医師は、外車ならアウディ、ボルボが多くて国産ならレクサス。あとは、たしかにスバル乗りも多め。
ベンツとかだと嫌味っぽくて避ける人が多い。+8
-3
-
134. 匿名 2018/05/01(火) 21:54:41
+1
-6
-
135. 匿名 2018/05/01(火) 21:59:29
>>35
相談なしで?
そんなことないよね?+6
-0
-
136. 匿名 2018/05/01(火) 22:01:02
おお タイムリー
つい先日契約してきました。
200万を上限にしてたけど 206万で手を打ちました!
新古車のハイブリッドでいい買い物ができたと自分は納得しています。+9
-1
-
137. 匿名 2018/05/01(火) 22:02:05
>>131
当たり
ドイツ車が多いよ+2
-2
-
138. 匿名 2018/05/01(火) 22:02:11
>>35
男ってホント見栄っ張りだよね+7
-0
-
139. 匿名 2018/05/01(火) 22:03:47
ジジイの開業医はベンツが多い
駐車場みると大体ベンツ
若い医者はアウディかBM
レクサスに乗ってる医者は今のところ見たことない+10
-4
-
140. 匿名 2018/05/01(火) 22:04:38
独身とファミリー層で変わってくるよね。
独身だったら100万でもキツイ+3
-0
-
141. 匿名 2018/05/01(火) 22:06:08
ボルボを最近やたらよく見かける。
何がいいのか分からないんだけど、性能とか?
日産のマークに見えて仕方ない+2
-3
-
142. 匿名 2018/05/01(火) 22:07:13
>>26
環境カルテルしてたドイツ車なら迷惑だね
クリーンな日本車があるのにわざわざ世界中汚したドイツ車乗るとか
喘息患者かのドイツ人からも訴えられてるじゃん
ベンツは意味不明な爆発炎上してるし
+2
-2
-
143. 匿名 2018/05/01(火) 22:08:43
爆発炎上はイタリア車のイメージだけど+4
-1
-
144. 匿名 2018/05/01(火) 22:09:50
>>141
取引先の社長がずっとボルボだけど安全性が凄いらしい
私も見た目は好きじゃない+7
-0
-
145. 匿名 2018/05/01(火) 22:10:45
>>132
首都高で危険運転してるドイツ車乗りをなんとかして
スピード違反どころじゃない
本当にすれすれで割り込んだりするバカ多数
たまにしか乗らないのに必ずいる+5
-0
-
146. 匿名 2018/05/01(火) 22:11:44
家は16年乗り35万キロ走った車3月にようやく買い替えました。
毎回乗り潰すので今回はハリアーのハイブリッド買いました。500万強でした。前の車古いのもあってリッター5キロだったのが20キロ位になり調子良い感じ。16年我慢したかいがあるかな(笑)+26
-0
-
147. 匿名 2018/05/01(火) 22:12:06
しがない地方公務員ですが、独身で趣味が車なのでWRXを500万で購入しました。
低金利のローンが組みやすいので。
同僚は叩かれないように、プリウスやフィットやヴェゼルなど無難な車が多いです。+6
-1
-
148. 匿名 2018/05/01(火) 22:13:03
>>139
鹿児島の爺さんも医者だったのかな
1500万も出した新車ベンツが交差点で爆発炎上とかw
ドイツ車って同じ電装品なんだってね+6
-0
-
149. 匿名 2018/05/01(火) 22:14:13
>>83
値崩れって
所詮スズキ車よ。
トヨタ 日産 ホンダの人気車種とは違うからね+9
-3
-
150. 匿名 2018/05/01(火) 22:16:39
>>143
イタリア車は村上春樹が高速運転中にギアがグラグラになって
取れたwってエッセイに書いてた
去年ベンツ爆発炎上したよ鹿児島で 真っ黒こげ
アメリカでもエンジン切った後に発火多数+2
-0
-
151. 匿名 2018/05/01(火) 22:18:59
クロスビーが欲しい~+18
-7
-
152. 匿名 2018/05/01(火) 22:19:06
300までかな
年収が倍になってもそれ以上は出さないし、必要ない
貯金や家族のために使うお金に回します。
+6
-1
-
153. 匿名 2018/05/01(火) 22:19:36
>>132
ドイツ車乗りのが環境破壊のバカで見栄っ張りで
あちらの国の方が好きな車だよねw
+4
-4
-
154. 匿名 2018/05/01(火) 22:20:30
>>147
WRXは憧れます!手が出せないので羨ましい。結局はミニバンと軽自動車一台に落ち着きそうです。+7
-2
-
155. 匿名 2018/05/01(火) 22:21:05
>>91
日本が潤わない日産
ゴーンやフランスに貢ぐだけじゃん+5
-6
-
156. 匿名 2018/05/01(火) 22:22:10
なんか貧乏人のベンツ叩き酷くない?
私もベンツはあまり好きじゃないけど見苦しい+19
-5
-
157. 匿名 2018/05/01(火) 22:24:21
高級車は上品な美形が乗ってないと様にならないよね。
DQNにしか見えない。
嫉妬というか、うちの成金家族を見て思う。+4
-3
-
158. 匿名 2018/05/01(火) 22:24:52
>>54
自分のセンスがダサいんだよw
イボイノシシジュークとかカッコいい!
って思ってそうw+4
-2
-
159. 匿名 2018/05/01(火) 22:25:06
一人いるね+0
-0
-
160. 匿名 2018/05/01(火) 22:25:31
軽の新車で、ナビとかのオプション付けて
コミコミ200万くらいを、ローンですね+3
-0
-
161. 匿名 2018/05/01(火) 22:26:53
貧乏でもこうはなりたくない+1
-1
-
162. 匿名 2018/05/01(火) 22:32:10
その顔でそんなかっこいい車にのるの?+2
-0
-
163. 匿名 2018/05/01(火) 22:32:49
車のトピは貧乏な男も書き込んでるんだろうね。
そして毎回「医師は○○に乗ってる」って。。。日本全国の医師の乗ってる車リサーチしたんかいって感じ。+16
-1
-
164. 匿名 2018/05/01(火) 22:32:59
>>35
車種がなにかによるけど
うちは旦那が選んだハリアーにしたら
下取りが神ってて3年乗ったのに新車価格の9割くらいで売れてビックリ
以来 3回ハリアーにしてるけどいまだに下取り神よ
もちろんきれいに乗ってる
最初 高くても下取りいい車にしたから買い替えはメチャ楽
+14
-1
-
165. 匿名 2018/05/01(火) 22:34:02
>>155
マイナスの方
間違ったこと書いてないですよ?+4
-3
-
166. 匿名 2018/05/01(火) 22:36:17
>>151
可愛いよね
ちっこいのならこれかジムニー乗りたい
+3
-4
-
167. 匿名 2018/05/01(火) 22:37:53
>>105
どんな質問したの?+1
-0
-
168. 匿名 2018/05/01(火) 22:40:57
>>90
白とか黒が売れやすいと言われたような。+2
-0
-
169. 匿名 2018/05/01(火) 22:41:32
メルセデスに乗ってる。Cクラスで600万位だったかな。皆がいう通り別に普通の車だけど、高速で煽ってないのに道を譲ってくれる率が凄く高くなった。いかつい感じだからかな。
でも真っ黒のスモークのハイエースが一番いかつい気がする。+21
-1
-
170. 匿名 2018/05/01(火) 22:44:16
今乗ってるのが1000万弱なので1000万まで
旦那の車は通勤しか使ってないので600万以下+9
-1
-
171. 匿名 2018/05/01(火) 22:45:03
>>18
子供連れての移動
クルマないとか無理
新幹線だとウルサイとか臭いがとかあるけど
クルマなら子供と一緒に歌うたっり好きなもの食べたり
オムツ替えも授乳も人の目を気にしないで出来るし
アルファード最高よ
広いし音響もいいし
米倉涼子が買うはずだわ+6
-5
-
172. 匿名 2018/05/01(火) 22:48:32
>>169
私もベンツには近づかない信号待ちとかでも
鹿児島みたいに信号待ちでいきなり爆発炎上されたら
自分の車も焦げるじゃん
あと
一昔前は怖い方々が好んで乗ってたからでは?+6
-10
-
173. 匿名 2018/05/01(火) 22:49:02
>>128
正規ディーラーじゃないなら買えるよー。うちがそうだった。純正じゃないカーナビとバックモニター付けても210万だった。正規ディーラー3店で見積もり取って、それを手に中古車も販売してるショップに行ったよ。車検は元からディーラーに出してないし、なんの問題もない。+2
-1
-
174. 匿名 2018/05/01(火) 22:49:15
地元のガソリンスタンドの店長さん経由で中古の普通車40万、軽自動車45万で買ってナビもiTunes聴けるのも付いてるし問題なく10年位乗ってる。
日本の車って20万キロ位平気ではないの?
10万走ったら取り替える目安の理由は何??+14
-0
-
175. 匿名 2018/05/01(火) 22:50:19
車に百万以上出したくないので、中古で100万以内で買って2年後の車検でまた中古の100万以内のを買うってのを繰り返してます。2年乗れば100万の元が取れるので。+0
-6
-
176. 匿名 2018/05/01(火) 23:01:23
>>156
爆発する環境カルテル車だから嫌いなんでは
ベンツなんてドイツではタクシーじゃん
日本メーカーのベンツより高い高級車いっぱいあるし
日本汚したくないし日本人なんで日本の為になる車を買います+6
-4
-
177. 匿名 2018/05/01(火) 23:03:29
150万までで、軽自動車が欲しい
でもスライドドアだと200万くらいいくよね 涙。+11
-0
-
178. 匿名 2018/05/01(火) 23:08:50
>>156
害車のりって大した金額でもないくせに
クルマトピでもいつも人様を貧乏人呼ばわりするよね
お里が知れるわw+7
-4
-
179. 匿名 2018/05/01(火) 23:14:49
>>123
お金持ちでもパチ屋さんとか全く、、
下品で似合わない外車とか乗ってそうw+4
-1
-
180. 匿名 2018/05/01(火) 23:14:57
みんなお金持ちなんだなー。
私は中古をキャッシュ、全て込み込みで100万かな。
車も必要だけど車を買ったが為にそれ以外がかつかつになりすぎるのは本末転倒っで思ってしまう。+11
-2
-
181. 匿名 2018/05/01(火) 23:16:52
貧乏は心を貧しくする
怖い+7
-3
-
182. 匿名 2018/05/01(火) 23:28:50
金持ちなんだなーとかいちいちいらない
金持ちが新車買わないと中古も回らないんだからいいじゃない
自分が好きなの乗れば
+7
-2
-
183. 匿名 2018/05/01(火) 23:30:59
びた一文払いたくないw一代目は200万チョイの車。現行二代目は160万位はしたかな。コンパクトカー。それが12年目位かなあ。そんなに走ってないし、まだまだ乗れるよ。これから車買うのは悩むなあ。無くても困らない気がする。それより老後の貯金がしたい。車は維持費がかかるよね。+5
-0
-
184. 匿名 2018/05/01(火) 23:32:03
田舎だと1人一台だから軽も多いよ
都会は一家に一台なんやろ?
200万くらいはかけれるんか?+11
-0
-
185. 匿名 2018/05/01(火) 23:33:16
クルマ好きに限界は無いのだ+10
-0
-
186. 匿名 2018/05/01(火) 23:38:55
>>184
都会は駐車場代や土地が高いから車所持は昔から住んでる人か金持ち
駐車場代は一台につき月2万〜4万
二台所有なら結構金持ち
駐車場を借りると一台もってるだけで維持費が年に100万近くかかる+8
-0
-
187. 匿名 2018/05/01(火) 23:39:20
3桁出して何年乗るの?
30万くらいの車を10年ずつくらい乗ってるけどローンないし気楽だよ。+6
-4
-
188. 匿名 2018/05/01(火) 23:41:47
>>172
あーそうなんだ、教えてくれてありがとう。
次は日本車にするよ。
でもうちのまわり外国車ばかりだから、炎上したら怖いなー。
+7
-0
-
189. 匿名 2018/05/01(火) 23:52:20
高級車から美男子が降りてくるのを見たことがない+14
-1
-
190. 匿名 2018/05/01(火) 23:53:49
>>178
自分で貧乏人て書いてますよマイナス人
事実でもマイナスとか害車のりって頭大丈、、+3
-0
-
191. 匿名 2018/05/02(水) 00:00:47
>>171
ちなみに
米倉涼子のアルファードは1500万
後部座席に大画面テレビとかついてるらしい
日本車に乗ってる芸能人は好感もてるな+10
-2
-
192. 匿名 2018/05/02(水) 00:01:26
180万で新車コンパクトカー買ったよ。私も200万までって思ってたかな。
車に全くこだわりとかないし大きさも機能も十分。+6
-0
-
193. 匿名 2018/05/02(水) 00:08:39
>>191
すごいな、運転手つきかなぁ?+4
-0
-
194. 匿名 2018/05/02(水) 00:10:41
中古の軽80万…
+2
-0
-
195. 匿名 2018/05/02(水) 00:12:36
>>193
マネージャーとかかな+4
-0
-
196. 匿名 2018/05/02(水) 00:20:06
出来るなら車はローンで買うべきでない
毎月縛られるの地味に地獄だよ(笑)+9
-0
-
197. 匿名 2018/05/02(水) 00:29:28
キャッシュで400万の新車買った
外車だから維持費がやっぱり高いらしい
次は同じメーカーの600万くらいのに乗り換えたいから頑張る。+4
-1
-
198. 匿名 2018/05/02(水) 00:32:33
>>164
ハリアーはリセール価格のランキングがいつもトップだったと思う!
賢いと思うわ+4
-1
-
199. 匿名 2018/05/02(水) 02:07:32
1台は700万 私の普段使い&家族で出掛けるとき用
もう1台は400万 主人の通勤用
年齢と共に車もグレードアップしました。+0
-0
-
200. 匿名 2018/05/02(水) 02:17:46
400万位かな。欲しい車が幾らなのか調べて無いけど、今は軽でも180万円位はするよね。+2
-0
-
201. 匿名 2018/05/02(水) 02:28:36
>>156
ベンツなんてパチ屋の息子が乗るクルマかとw
日本嫌いなクセに日本に集るやつ+3
-2
-
202. 匿名 2018/05/02(水) 02:56:47
中古で60万までしか出さない
フィット乗ってるけど特に不満ない+8
-0
-
203. 匿名 2018/05/02(水) 03:02:06
片側二車線の国道が生活圏内でよく使う
事故ってる軽見るたび自分は軽を運転するの躊躇う
+5
-0
-
204. 匿名 2018/05/02(水) 04:46:49
込み込みで300万少々までですね
で、買ったのはヴォクシーハイブリッド+1
-1
-
205. 匿名 2018/05/02(水) 06:49:27
>>173
税金とかの諸費用含めて210万でしたか?
諸費用に20万くらいかかりますよね。+2
-0
-
206. 匿名 2018/05/02(水) 08:08:55
>>120
タントカスタムを新車で買った時150万位だったよ。
正規ディーラーではないけど、個人の車やさんで。
TVDVD付ナビとスピーカーシステムをアマゾンで買って付けてもらった。
正規品は高いよね。+0
-0
-
207. 匿名 2018/05/02(水) 08:24:00
キャッシュでしか払いたくなかったから300万までと決めてSUVに乗り換えたら最近2人目が出来て、スライドのミニバンにすれば良かったと後悔中…+0
-2
-
208. 匿名 2018/05/02(水) 11:41:16
>>122
最近の勤務医はレクサスが多い。ベンツ少ない。+1
-1
-
209. 匿名 2018/05/02(水) 12:13:35
最高500までです+1
-0
-
210. 匿名 2018/05/02(水) 13:42:15
なんだかんだいっても医師は外車ばかりだよ+0
-0
-
211. 匿名 2018/05/02(水) 17:45:28
>>72
自動車保険の人が「だったら普通車買った方がいいですよねー」って最近の風潮を嘆いてたよ
ほんと高いよね+3
-0
-
212. 匿名 2018/05/02(水) 18:23:23
ローン組まないで500万とか言ってる人凄いですね。
うちにはその500万も貯金ないです。
車の維持費にお金かかるわりに土日しか乗ってないし、車手放してリースとかでいいような気になってきたよ。
消費税もあがることだし
ちなみに今乗ってる車は新車で180万くらいのコンパクトカーを現金で買いました。
+3
-1
-
213. 匿名 2018/05/02(水) 18:40:14
子ども2人になった時にちょうど出たシエンタ230万
安全のためっぽいオプションもほぼ付けた
大切に乗りつぶして次は安い中古にする予定
+1
-0
-
214. 匿名 2018/05/02(水) 19:15:16
乗れれば何でもいいやと思って中古で20万で買いました(^^)
安かった!!+0
-1
-
215. 匿名 2018/05/02(水) 19:35:22
上限200万。
乗っているのは200万弱の軽。+0
-0
-
216. 匿名 2018/05/05(土) 22:53:14
一昔前は、軽に百万単位を払うのが考えられなかった+0
-0
-
217. 匿名 2018/05/05(土) 22:56:21
>>46
夫や自分が自営なり経営者なりで経費で高級車って人はゼロではないでしょ+0
-0
-
218. 匿名 2018/05/12(土) 14:02:26
>>94
貧乏人、多いですよね。車トピに限らず嫉妬のコメントにプラスつきまくり。
馬鹿の一つ覚えみたいにベンツ炎上ばっか。
貧すれば鈍するってこういうことかと思います。
がるちゃんするより資格の勉強でもして昇給に繋げればいいのにw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する