-
1. 匿名 2018/04/15(日) 13:53:28
去年10月から実施しているスニーカー手当ては、通勤用のスニーカーを買うと会社が金額の一部を負担するというもの。社員には「かなり歩くようになりました。特に、駅のホームからホームへの乗換えやちょっとした階段とか、エスカレーターは使わず歩くようになりました」「6キロ痩せました」との変化が出たように、社員の健康意識の向上が伊藤社長の狙いだ。+139
-2
-
2. 匿名 2018/04/15(日) 13:54:38
あってない。+13
-49
-
3. 匿名 2018/04/15(日) 13:55:12
スーツに似合うスニーカーならあり。+408
-0
-
4. 匿名 2018/04/15(日) 13:55:15
革靴しんどいもんね。+344
-1
-
5. 匿名 2018/04/15(日) 13:55:17
なし。かっこ悪い+9
-69
-
6. 匿名 2018/04/15(日) 13:55:28
せめてスタイル良くないとダサすぎる。+16
-38
-
7. 匿名 2018/04/15(日) 13:55:46
だらしないとかダサいって感じてしまう私は
古い考えなんだろうな+22
-38
-
8. 匿名 2018/04/15(日) 13:55:56
疲れるのかわいそうだし有り+310
-2
-
9. 匿名 2018/04/15(日) 13:55:58
似合うのがなかなかないんだよー!
全部黒!っての意外にない。
毎日パンツスーツなので合うのなら欲しいですが。+135
-2
-
10. 匿名 2018/04/15(日) 13:56:18
お客さんのとこいくのに
相手も理解あるなら
スニーカーは助かるけど
まだ失礼みたいな考えの
おじさん多いよね+181
-3
-
11. 匿名 2018/04/15(日) 13:56:20
TPO守ればいいんじゃない+49
-0
-
12. 匿名 2018/04/15(日) 13:56:21
通勤時だけならアリでしょ
ていうか私、通勤する時はスーツにスニーカー、バックパックだよ
会社のロッカーに黒パンプスとストッキング入れているから問題ない+262
-6
-
13. 匿名 2018/04/15(日) 13:56:21
どんな人も顔とスタイル次第+3
-11
-
14. 匿名 2018/04/15(日) 13:56:29
取引先と会う時とかもスニーカーなん?+1
-16
-
15. 匿名 2018/04/15(日) 13:56:44
別にいいじゃん+75
-0
-
16. 匿名 2018/04/15(日) 13:56:50
色と質感寄せればアリ…?
でも革靴が一番マッチするよ。底の部分だけスニーカーはだめかな+5
-14
-
17. 匿名 2018/04/15(日) 13:56:51
全部黒のを出せば売れるのになー+114
-1
-
18. 匿名 2018/04/15(日) 13:57:06
営業や打ち合わせに他の会社行くときにスニーカーはダメだけれど
通勤くらいスーツに似合わなくたって歩きやすいスニーカー履いてても別に良いと思うわ
他人に迷惑かけるでもないし+217
-0
-
19. 匿名 2018/04/15(日) 13:57:13
インナーが襟つきだと変かも。+0
-14
-
20. 匿名 2018/04/15(日) 13:57:25
震災の時を思い出したら、これはいい傾向だと思う。
ちょっとした事で交通麻痺する東京辺りは特に。+233
-0
-
21. 匿名 2018/04/15(日) 13:57:35
通勤だけならいいんじゃないでしょうか+69
-1
-
22. 匿名 2018/04/15(日) 13:57:42
いいと思う!
長年ハイヒール通勤の50 60代のおば様がたは
皆すごい外反母趾になってるし…
将来の腰痛の原因のひとつだよね+195
-2
-
23. 匿名 2018/04/15(日) 13:57:54
こんなんしかない
+34
-16
-
24. 匿名 2018/04/15(日) 13:58:19
全然あり。
これから暑くなるし、その回りのヒトとか革靴暑いだろうし何より疲れるよね。
クールビズでノーネクタイとかあるし、良いんじゃいかな。+115
-1
-
25. 匿名 2018/04/15(日) 13:58:23
合わせ方じゃない?
ダブルのスーツでスニーカーは変だと思う。
シングルのスーツで細身な感じならよいかなと。+21
-3
-
26. 匿名 2018/04/15(日) 13:58:30
そのうち市民権を得るのかもね。
ちょっと前まではスーツにリュックなんて信じられないといった意見が多かったけど、
ビジネス用(黒や紺色で四角いシンプルな型の)リュックというのが出てきたように。+145
-0
-
27. 匿名 2018/04/15(日) 13:58:32
カジュアルスーツにならいいけど一般的にはなしかなー。
個人的にスーツにリュックも子供みたいで仕事できなさそうで好きではない。
+2
-50
-
28. 匿名 2018/04/15(日) 13:59:40
だぼだぼでサイズが合っていないのスーツにスニーカーなんて、くたびれた中学校時代の担任の先生を思い出す。
よっぽどセンスがあって体型が整っていないとおかしな事になると思う。+4
-9
-
29. 匿名 2018/04/15(日) 14:00:09
通勤だけならOK
お客様対応する場合はきちんと革靴でいて欲しい+28
-5
-
30. 匿名 2018/04/15(日) 14:00:16
>>27
セリーヌ以上のバッグ持て社長みたいな考えだねw+68
-1
-
31. 匿名 2018/04/15(日) 14:00:56
そりゃハイヒールよりずっと楽。
でもスーツに似合うスニーカーなんてあるかな。+26
-0
-
32. 匿名 2018/04/15(日) 14:01:22
弁護士とかスーツにリュックの人多いよ+83
-0
-
33. 匿名 2018/04/15(日) 14:01:42
スニーカーじゃ、より走れちゃうんじゃない?エスカレーターとかさ。
私的には無し。ダサいよ。けど、スニーカー素材形革靴ならありなのかな?うーん見てみたいとなんとも。+4
-17
-
34. 匿名 2018/04/15(日) 14:02:04
>>27
スーツにリュックです
理由は腰椎椎間板ヘルニアになったから
片足が時々しびれるので足元危ない→そうだ、リュックの方がいい(携帯用の杖も入るし)
私みたいな理由でリュック一択になる人間もいるので、それを「仕事できなさそう」って言われるのは悲しいかな…もしかして身体的な事情があるかも、って少しだけ想像してもらえると嬉しい
+118
-5
-
35. 匿名 2018/04/15(日) 14:03:10
若い女の子だとスーツにスニーカーで通勤してる子よくみるよ
+97
-0
-
36. 匿名 2018/04/15(日) 14:03:15
メーカーもこういう声を聞いたら
スーツに合うデザインのもの出してくれるかもね
通勤だけでも足が楽なほうがいいし
疲れ方が全然違うと思うよ+29
-0
-
37. 匿名 2018/04/15(日) 14:03:26
クールビズでノーネクタイOK、リュック、スニーカーまで履くのならスーツ止めちゃえば+62
-0
-
38. 匿名 2018/04/15(日) 14:03:33
正直朝そこまで他人のこと見てない+45
-1
-
39. 匿名 2018/04/15(日) 14:03:55
若いスタイルいいイケメンがスーツに合うかっこいいスニーカー、ならむしろ素敵だと思う
客先に行く時だけ革靴履いてりゃ大丈夫じゃない?+9
-0
-
40. 匿名 2018/04/15(日) 14:03:57
エレガント系のアパレルの仕事してるけど、
通勤は、スニーカーだよ。+26
-1
-
41. 匿名 2018/04/15(日) 14:03:59
スーツに合うデザインの靴があるからね。
足は大事にしないと。+11
-4
-
42. 匿名 2018/04/15(日) 14:04:17
通勤時だけでもスーツに合うのはほとんどありませんよ!!
あちこち探し回ってますが。
あったら教えて欲しい…+9
-0
-
43. 匿名 2018/04/15(日) 14:05:25
女性は最近スーツでスニーカーの人ほんと増えたなって思う
数年前は「慌てて家出て間違えたのかな…」って思ってたけど、最近は違和感ない。通勤時くらい何履いててもいい。+95
-2
-
44. 匿名 2018/04/15(日) 14:05:55
あり
災害時にも備えて良いと思います。
+74
-0
-
45. 匿名 2018/04/15(日) 14:06:37
>>23
それにしてもダサいね(笑)
先もう少し尖らせて、細い靴紐にして、靴紐の間隔狭くしたらそれなりに見えたりするかな?
ツヤがないからだめかな?+3
-18
-
46. 匿名 2018/04/15(日) 14:07:07
災害時、無理して帰ろうとすると道で強姦されるから気をつけた方がいいよ。本当に。+3
-14
-
47. 匿名 2018/04/15(日) 14:09:00
リクルートスーツに執拗にこだわってるのって日本だけそう。
夏なんて黒いし見てるだけで暑苦しい。
もっと楽な仕事着つくればいいのに。
スニーカーとか楽靴にあわせてもでも違和感ないやつ。
+101
-3
-
48. 匿名 2018/04/15(日) 14:09:44
何でゴムの部分が白なの???
スニーカー会社に覚悟が足らない+81
-2
-
49. 匿名 2018/04/15(日) 14:09:57
職場の若い子は皆さん黒のスニーカーです。
かなり大きい機関です。
私も紺のスニーカーです。
会社の机の下にパンプス置いてある。
都内はスニーカー通勤増えてる。
ただ、下のゴムまで黒の本当にパンプスみたいなスニーカーが本当は欲しい。
レストランまで大丈夫な位の。
探しても探しても売ってない。+86
-0
-
50. 匿名 2018/04/15(日) 14:10:15
>>47
リクルートなんて一時的じゃん。
似合う女性ほぼいないし。
特にパンツスーツ似合う女性希少だよね。+8
-0
-
51. 匿名 2018/04/15(日) 14:10:35
女子のナースサンダルが許させるんだからこれでありでは+18
-0
-
52. 匿名 2018/04/15(日) 14:10:35
ナイキとかがオールブラックのビジネス用スニーカーを作ったらすぐに流行ると思う。
+76
-2
-
53. 匿名 2018/04/15(日) 14:11:29
通勤時のラッシュの中で 靴まで見えないし いいんじゃない? 靴のカツカツ音がうざい時あるし。 スニーカーだと カサカサカサ、、、 笑+5
-0
-
54. 匿名 2018/04/15(日) 14:11:43
スニーカー会社に声を大にして言いたい
ゴムの色は靴本体にあわせて!!!!!
白はダサい!!!!!+111
-3
-
55. 匿名 2018/04/15(日) 14:11:50
>>1
2枚目の画像のは変すぎるw
こんな色のスニーカー、カジュアルでもはかない。+8
-0
-
56. 匿名 2018/04/15(日) 14:13:02
>>1
まだ担当者のスニーカーを作りたいドヤ感があるデザインでダメですね
中途半端はかえってカッコ悪いよ+5
-0
-
57. 匿名 2018/04/15(日) 14:13:27
女性は通勤時の方がおしゃれな靴で頑張るよね。+7
-1
-
58. 匿名 2018/04/15(日) 14:13:50
黒とか茶色とか紺色にすればいいのに
色が変+20
-1
-
59. 匿名 2018/04/15(日) 14:14:42
写真のは、おじいちゃん向けだよね。+11
-0
-
60. 匿名 2018/04/15(日) 14:14:42
ソールも紐も同色で合わせればいいのにね。+13
-0
-
61. 匿名 2018/04/15(日) 14:15:14
80年代にビリージョエルがやりだしてから流行ったよね。スーツにスニーカー
お客さんの前でなければいいと思う+7
-1
-
62. 匿名 2018/04/15(日) 14:15:38
似合う似合わないの問題じゃなくなってきてる気がする。
仕事=スーツ姿という概念をもう見直す時代だよ。
足元の不調って全身に影響するんだし、健康や機能性重視で考えるのは重要だよ。毎日の事なんだから。+61
-3
-
63. 匿名 2018/04/15(日) 14:15:46
へー、スーツに合うスニーカーがあるなら通勤する時は良いかもね
会社に着いたら革靴、パンプスに履き替えて仕事モードみたいな
TPOに合わせたお洒落みたいでなんかカッコいいかも+10
-1
-
64. 匿名 2018/04/15(日) 14:16:46
歩く時キュッキュッと鳴らないよう、靴底を工夫してほしいな。
+10
-0
-
65. 匿名 2018/04/15(日) 14:17:03
ソールも紐もオールブラックがいいって意見あるけどさ、そうすると>>23みたいななんかダサいのになるんだよ~+10
-2
-
66. 匿名 2018/04/15(日) 14:19:02
見た目は革靴のビジネスシューズみたいだけどソールはスニーカーなやつ、今出てるよね?+3
-0
-
67. 匿名 2018/04/15(日) 14:19:14
VANSとかアディダスで出しているスリッポンってスニーカーに分類されるのかな
私(5年め)と後輩(4年め)は、二人ともバス30分&徒歩15分通勤なんだけど結構これ履いて通勤している
それかニューバランスのグレーのスニーカー
ちゃんとロッカーにパンプス置いているので問題はない…というか今のところトラブったことない+28
-1
-
68. 匿名 2018/04/15(日) 14:20:26
災害時にはこのほうが役に立つ+25
-0
-
69. 匿名 2018/04/15(日) 14:20:47
スーツを撤廃すればいいんじゃん+10
-4
-
70. 匿名 2018/04/15(日) 14:21:33
女性のレインブーツはこんなのあるんだから、作ろうと思えばそれなりのスニーカーもできそうだけどなー。+49
-2
-
71. 匿名 2018/04/15(日) 14:21:49
立ってる時は下までじっと見ないからな~
フォーマルな場じゃなきゃいいんじゃない?+1
-0
-
72. 匿名 2018/04/15(日) 14:21:50
靴くらい、本人の自由にすればいい。
センスやTPOは本人に任せる。
そんな風になればいいね。
日本は窮屈過ぎる。+50
-2
-
73. 匿名 2018/04/15(日) 14:23:21
これからもっとスーツ似合うデザインのスニーカー、色々開発されて出てくるんじゃない。
靴は歩きやすいのか第一条件!+14
-1
-
74. 匿名 2018/04/15(日) 14:26:33
アシックスのこの靴買ってあげたらこればかり履くようになったよ。
足がすごく楽らしい。+49
-3
-
75. 匿名 2018/04/15(日) 14:26:43
男性はネクタイにスーツ、女性はストッキングにパンプスがマナーという考えももう古い。
自分を最大限にプレゼンするための衣装としてハイヒールやスーツを選ぶのは自由だけど、内勤の事務員に一様に「マナー」としてストッキングとパンプスを義務付けるのはバカらしい。+65
-1
-
76. 匿名 2018/04/15(日) 14:27:30
男性の真夏のスーツネクタイを撤廃する方が先だと思う。
あと女性のヒール強制
あれ着てないと困る人いるの?
もちろんそういうのが好きでやってる人はかまわないんだけどさ。+20
-1
-
77. 匿名 2018/04/15(日) 14:27:42
靴は歩くためにある
歩きやすさを優先しなかった今までがむしろおかしい+22
-0
-
78. 匿名 2018/04/15(日) 14:27:53
災害のときなんかにすぐに逃げられそうでいい+8
-1
-
79. 匿名 2018/04/15(日) 14:28:51
震災後に増えたよね、女性のスニーカー。良いと思うな。ヒールは長く歩く靴じゃないよ。会社で履き替えればいいしね。+46
-0
-
80. 匿名 2018/04/15(日) 14:29:07
スーツ用のスニーカーじゃなくて、普通のスニーカーでスーツにあうやつ選んだほうがよさそう。+6
-0
-
81. 匿名 2018/04/15(日) 14:29:35
ドクターマーチンならスーツに合いそうだと思う
というか普通にスーツに合わせる人いるよね+6
-5
-
82. 匿名 2018/04/15(日) 14:30:20
>>75
本当それ。バカらしい。+8
-0
-
83. 匿名 2018/04/15(日) 14:30:38
>>75
真冬になんで女だけ足出さなきゃいけないんだとみんな思わないのかな。
事務やってる人のハイソックスにタイトってスカート強制されてなければしないよね?+50
-0
-
84. 匿名 2018/04/15(日) 14:31:47
健康増進、医療費削減にまでつながるってことなのか…
もうこうなると、ファッションとしてあるなしと次元が違ってくる感じ。
+3
-0
-
85. 匿名 2018/04/15(日) 14:31:48
だらしない格好はあれだけど、
もっとラクな格好を選択する自由があってもいいと思う。
我慢するのは時代にあってない。+11
-1
-
86. 匿名 2018/04/15(日) 14:31:52
オバさんの私もひどい外反母趾になってしまって一生痛いから、若い子は是非スニーカー履いて欲しいな。+25
-0
-
87. 匿名 2018/04/15(日) 14:31:55
スーツ自体を否定するのは変かと…。
お客さんのところに行くときに私服だなんて…正装って何?となるわけで。
問題は合うスニーカーを早く作れってことよ。+8
-1
-
88. 匿名 2018/04/15(日) 14:34:59
日本の酷暑にスーツはちょっと考えるレベルだと思うわ。
40度近くいく時あるんだし。
内勤以外だと本当に具合悪くなるんじゃないの?
+11
-3
-
89. 匿名 2018/04/15(日) 14:38:23
営業の人でめちゃくちゃ歩くのにヒールの人大変だなあと思う。
あんなのコンクリートで足やられて当たり前だよね。
ヒール、パンプスは元々長時間歩くための靴じゃないもの。+51
-0
-
90. 匿名 2018/04/15(日) 14:41:43
>>88
夏は上着ネクタイ無しのクールビズが当たり前になってるよー。+2
-0
-
91. 匿名 2018/04/15(日) 14:44:14
細身のレザースニーカーじゃないと難しいね+26
-1
-
92. 匿名 2018/04/15(日) 14:45:27
服装なんて時代に合わせて変わる。重ね着ってやつも、昔はみっともないという投書を新聞で見たけど、今はごく普通になった。スーツにスニーカー、ちっともおかしくない。確かにコウシキな場では革靴がふさわしいだろうけど。+3
-4
-
93. 匿名 2018/04/15(日) 14:52:33
デザインがね・・
ミッドソール部分とか工夫がほしいね+2
-0
-
94. 匿名 2018/04/15(日) 14:54:40
この前、東京駅でスーツにスニーカーのサラリーマン何人かには見たけど、見慣れないせいかやっぱり
ちょっと違和感があった+3
-1
-
95. 匿名 2018/04/15(日) 14:54:48
大塚製靴のスニーカーかっこいい+29
-2
-
96. 匿名 2018/04/15(日) 14:56:05
>>92
スーツにスニーカーはおかしくないけどビジネスシーンでどこまでOKかって話+5
-1
-
97. 匿名 2018/04/15(日) 15:00:21
ズックで仕事させてくれ+7
-0
-
98. 匿名 2018/04/15(日) 15:03:29
校長先生。+2
-0
-
99. 匿名 2018/04/15(日) 15:04:00
大塚製靴がよさそうな感じだけど、
目ぼしいサイズが通販では品切れ状態なのが辛い。+1
-2
-
100. 匿名 2018/04/15(日) 15:04:18
内勤の人はむしろ通勤時にヒール履いて、会社に着いたらナースサンダルの人が多くない?+13
-1
-
101. 匿名 2018/04/15(日) 15:04:21
いいと思う!
田舎だったら車移動であまり歩かないこともあるかもしれないけれど、都会なら駅や階段なども多いし、かなりの距離を歩くよね。
歩いたり走ったりしやすくて、足にも優しい靴のほうが体のためには絶対いいよ。+6
-0
-
102. 匿名 2018/04/15(日) 15:04:22
手当てって、いいな。+5
-1
-
103. 匿名 2018/04/15(日) 15:05:29
私も復職したら会社にパンプス置いて通勤はスニーカーにする予定。
パンプスで保育園行ってスーパー寄ってとか無理。+16
-0
-
104. 匿名 2018/04/15(日) 15:06:01
若い職場ほど服装に柔軟性あるよね。+20
-1
-
105. 匿名 2018/04/15(日) 15:08:52
中国みたい+1
-2
-
106. 匿名 2018/04/15(日) 15:09:33
別に合ってなくても通勤時ぐらい楽な靴でいいよ+17
-0
-
107. 匿名 2018/04/15(日) 15:10:09
こんなのは?+19
-4
-
108. 匿名 2018/04/15(日) 15:15:27
スニーカーといっても黒で地味なデザインのものならスーツ姿でもおかしくないのでは?+5
-0
-
109. 匿名 2018/04/15(日) 15:17:45
良いんじゃない
歩きやすいのが1番だよ
+11
-0
-
110. 匿名 2018/04/15(日) 15:20:04
>>103
牛乳とか重たいものあると足にギリギリきて辛いよね。+7
-0
-
111. 匿名 2018/04/15(日) 15:22:38
空き巣の見分け方で、スーツにスニーカー姿は空き巣の嬢主犯と言っていた。
スニーカーだと逃げやすいからだって。+0
-5
-
112. 匿名 2018/04/15(日) 15:23:12
学校の先生ってラクな格好してるよねジャージにサンダルとか
今そんな人いないのかな?+5
-0
-
113. 匿名 2018/04/15(日) 15:26:41
スニーカーいいね
私の場合は私服が綺麗目で合わないから、バレエシューズにしてる
フラットでも綺麗目に見えるし、靴底に中敷き入れれば履き心地も良くなるから
スニーカーのメーカーが出してるバレエシューズも持ってるけど、やっぱりスカートには見た目的に厳しいんだよな・・・+9
-1
-
114. 匿名 2018/04/15(日) 15:27:26
良い傾向じゃないかな
私は事務職で外回りとかなかったし、制服だったから通勤時の服装はカジュアルでOKでした
でも人目を気にして幅の細い皮靴を履いていたせいか40代過ぎから足のトラブル続出したよ
ハイヒールを殆ど履かなくても外反母趾にはなるんだよね
頭の固いおじさま達の理解が得られるといいな+7
-0
-
115. 匿名 2018/04/15(日) 15:27:33
>>107
これ欲しい+0
-0
-
116. 匿名 2018/04/15(日) 15:28:01
>>111
そんな殺生な;;+0
-0
-
117. 匿名 2018/04/15(日) 15:28:57
災害時のことを考えたらもう全体的にスニーカーでいいと思うよ
実際革靴で激込みの通勤電車って本当にきつい
足浮腫んですぐ革が伸びてサイズ変わっちゃうし+20
-1
-
118. 匿名 2018/04/15(日) 15:38:39
バブルな時代にちょっと流行ったぞ
リーボックの白スニーカーにスーツで出勤って奴+4
-1
-
119. 匿名 2018/04/15(日) 15:58:25
ただでさえ仕事なんてストレス多いし、営業こそ外回りで歩くんだから『スニーカーは失礼じゃない』を定着させて欲しいよ。
ついでにクールビズのポロシャツも許してやって下さいよ。宜しく頼みます。+27
-0
-
120. 匿名 2018/04/15(日) 15:58:52
こういうのもっと流行ってほしい。
前に勤めてた会社は、スカート・ストッキング・ピンヒールが社則で決まってて本当に嫌だった。
+10
-0
-
121. 匿名 2018/04/15(日) 16:04:26
馬鹿でかいリュックは止めてね。+0
-4
-
122. 匿名 2018/04/15(日) 16:05:13
先日、入学式へ向かうであろう親子のお母さんの足元がスニーカーですごくおかしかった。
どうせ体育館へ入ったらスリッパだし、学校まで歩いて行くから歩きやすいようになのかな?とも思いましたがやっぱり変。
TPOってやっぱりあると思う+2
-10
-
123. 匿名 2018/04/15(日) 16:05:31
どうせなら、ヒールも履きたくない。
男性みたいに靴下履いて、ノーヒールな靴なら冷えないし楽だよ。 足首は温めておきたい。+17
-0
-
124. 匿名 2018/04/15(日) 16:17:17
むしろ、スニーカーに比べて革靴やパンプスが合理的な理由を教えてほしい+20
-0
-
125. 匿名 2018/04/15(日) 16:19:12
誰に文句言われようが、スニーカー通勤やめられないよ。どう考えてもメリットしかないもん。災害時には余裕で自宅まで帰ってみせまする+22
-0
-
126. 匿名 2018/04/15(日) 16:28:53
スーツも不要+9
-0
-
127. 匿名 2018/04/15(日) 16:47:39
色とか合わせてればいいと思うよ。
健康には変えられないし
スーツに合うスニーカー開発して欲しい!
+1
-0
-
128. 匿名 2018/04/15(日) 16:53:19
メンズのアパレル販売員だけど去年辺りからスニーカー通勤に適したセットアップを販売してます。ジャージー素材から洗濯できるタイプまで。足元は軽さを出すため短めの丈にしてお洒落なスニーカーを合わせると格好いいと思います。最近だと50代の男性客もスニーカー通勤用として購入してくれました!職場の環境によりNGもあるかもしれませんが新しいビジネスウェアスタイルとしてお勧めします(^^)+7
-0
-
129. 匿名 2018/04/15(日) 17:01:40
それこそ登坂がDiorのなんかでスーツとスニーカーできめてたよね+4
-2
-
130. 匿名 2018/04/15(日) 17:02:29
そもそも革靴とかハイヒールってそれを履いて長時間歩いたり過ごすのに適していないと思う。
客先対応とか営業とか短時間ならいいけど、ずっと履いてるの体に悪そう。群れて足臭くなったり水虫できやすくなったりバカバカしいよ。
だから通勤時くらい歩くのに適したものでいいと思う。災害時、地震などで舗装された道路がガッタガタになったらハイヒールなんかじゃとても歩けない。行き帰りは歩きやすくて体にいい靴がいい。+6
-0
-
131. 匿名 2018/04/15(日) 17:10:08
前にジュニアが他の乗客のピンヒールで怪我したんでしょ?スニーカーで良いのでは?いっそのことジャージで通勤しロッカールームで着替えるのも有りかもしれない。+1
-0
-
132. 匿名 2018/04/15(日) 17:38:54
スポーツシューズメーカーは昔から、最近では革靴メーカーからも、スーツ姿に合う各種ウォーキング&ビジネスシューズが発売されていますよ。
みんな履いてないのかな?+3
-0
-
133. 匿名 2018/04/15(日) 17:45:51
>>132
なぜかファスナーがついているダサい靴が多くないですか?+3
-0
-
134. 匿名 2018/04/15(日) 17:57:54
震災以降スニーカーにしたし
作業伴う内勤だから軽装にしてるよ
バブル世代は綺麗な格好を求めるけど
有事の際に責任取ってくれないだろうし
知ったこっちゃないと聞き流してる+6
-0
-
135. 匿名 2018/04/15(日) 17:59:16
シャネルって汚れが目立たないようにツイードやジャージー素材のジャケット開発したんだよ
また時代が回って来たかんじするね+4
-0
-
136. 匿名 2018/04/15(日) 17:59:55
スニーカーだからといって足に良いとは限らないんだよな。(同じメーカーでもシリーズによっては、腰痛の原因になったやつもあったので)
もちろん、合うスニーカーは素晴らしいから、TPOに合わせられる多種多様なスニーカーが増えるのはありがたいですね!+1
-1
-
137. 匿名 2018/04/15(日) 18:08:44
ジャージ素材のスーツ出てるよね〜
+0
-0
-
138. 匿名 2018/04/15(日) 18:24:25
ありあり
パンプス風スニーカーのめちゃくちゃ歩きやすいの欲しい!+0
-0
-
139. 匿名 2018/04/15(日) 18:27:13
パトリック、オニツカタイガーあたり違和感なさそう
黒もいいけど服の色によっては白レザーも上品+3
-0
-
140. 匿名 2018/04/15(日) 18:28:28
臭い対策にも良さそう。+0
-0
-
141. 匿名 2018/04/15(日) 21:04:08
スーツにあうデザインのスニーカーなら良さそう。
革靴に見えるスニーカーとか。
営業なら内勤の時と通勤の時はラフな靴に履き替えるぐらいはいいと思うが。+0
-0
-
142. 匿名 2018/04/15(日) 22:08:25
革靴だと足が臭くなるからスニーカーのほうが有難い(笑)
帰ってくると臭いな〜って思っちゃう+0
-0
-
143. 匿名 2018/04/15(日) 22:31:59
革靴なら通気性あるし、匂いとか水虫になんてならないよね?
カジュアルな服リュックスニーカーで通勤して、会社でスーツに着替えるなら良いけど…
楽だからってスーツをカジュアルには、賛成とは言えないな~+0
-1
-
144. 匿名 2018/04/15(日) 22:40:07
スタイル良ければなんでも
品良く合うんだよ
+0
-1
-
145. 匿名 2018/04/15(日) 22:48:30
>>107
スッキリした感じでいいね。白の部分も黒かダークな色だったらもっといいのにね。+0
-0
-
146. 匿名 2018/04/16(月) 01:13:13
スーツを脱げw+0
-0
-
147. 匿名 2018/04/16(月) 01:38:27
学校の先生達はスーツにスニーカーだから見慣れてるが
ありだと思いますよ!機能的だし!+0
-0
-
148. 匿名 2018/04/16(月) 02:22:09
足が悪い人だっているし、いいと思う
なるべく落ち着いたデザインの物選べばいいし
+2
-0
-
149. 匿名 2018/04/16(月) 03:21:05
だらしない、合わない、カッコ悪い
っていってる人いるけど、
宣伝次第では夏場のノーネクタイのように
一般化する可能性無くはないとおもう。
ノーネクタイも開始当初は取引先の年配の人には
不評だったけど、そういう人も大分減った。
未だノーネクタイは失礼!と言う古い体質な会社もあるけど、そういう会社行くときだけネクタイつければ良いだけだし。
あと、これが広まれば
都会の電車の混雑解消にも多少役立つかも。
会社まで遠い人でも一駅前や二駅前で降りて歩くとか、それほど遠くない人なら家から会社まで
電車使わず歩くとかさ。
社員の健康増進にも良いし。
取引先行くときは革靴やパンプス履かなきゃだめ
だとしても、通勤時は良いと思うなあ。
+1
-0
-
150. 匿名 2018/04/16(月) 06:30:30
値段が高いので誰にでもおすすめするというわけにはいきませんが、高級スニーカーでこういうのがあります。これならスーツでも違和感ないと思います。
Home - Joya Shoes, Bliss for your Backjoyashoes.swissHome - Joya Shoes, Bliss for your Back Joyaとはテクノロジー 靴のお手入れ お客様の声 ソールカテゴリー 医師の評価 受賞及び研究 よくある質問と答え コレクションレディース メンズ テクノロジー 店舗案内常設店舗案内 推奨オンラインショップ 期間限定ショッ...
+0
-0
-
151. 匿名 2018/04/16(月) 07:54:19
震災後から通勤はスニーカー
歩いて帰れるように、そして結構歩くようになった
会社に靴置いて履き替えてるよ
最近バッグもナップサックにしようかと思ってる+2
-0
-
152. 匿名 2018/04/16(月) 08:49:46
オシャレとしてスーツにスニーカーってファッションの人たまに見かけるよ。メンズ雑誌でも見かけますし、全然アリです。+0
-0
-
153. 匿名 2018/04/16(月) 09:14:22
+0
-2
-
154. 匿名 2018/04/16(月) 10:14:08
女性のスーツ、スニーカーはニューヨーカーぽくてかっこいいけど、男性、特におじさんのスーツ、スニーカーは田舎の教師にしか見えない+0
-0
-
155. 匿名 2018/04/16(月) 10:16:39
革靴風スニーカーなのかスニーカー風革靴なのかわからないけど、カッコいいと思ったのはないな。どっちつかずでダサいよ、価格じゃない、デザインでもない、存在がダサい。+0
-0
-
156. 匿名 2018/04/16(月) 11:29:07
パンプス風のスニーカーが欲しい人にはベネトンとアキレスのオールデイウォークがおすすめ。
本当にスニーカーみたいに歩けるよ。UNITED COLORS OF BENETTON : ベネトン | アキレスシューズコム 【公式】www.achilles-shoes.comアキレスシューズコム 【公式】UNITED COLORS OF BENETTON.(ユネイテッド カラーズ オブ ベネトン)についての商品情報、機能紹介、新商品、取り扱い店舗、商品一覧(全商品)などを掲載。アキレスシューズコムは取り扱っている全ての靴の中から、あなた好みにぴっ...
+1
-0
-
157. 匿名 2018/04/16(月) 12:36:00
正直ダサいとは思う。
でも人によっては電車で立ちっぱなしの時間も長そうだし、乗り換えとかでも結構歩いてるし、大変だなぁと思う。
最近は歩きやすいパンプスすごく増えてるから、スニーカーとそんなに差を感じないけどね。
+0
-1
-
158. 匿名 2018/04/16(月) 12:36:30
旦那が教員で、スーツにスニーカーは普通にやってる。見慣れてるから全然違和感なし。+0
-0
-
159. 匿名 2018/04/16(月) 13:32:58
通勤時だけなら別にいいと思う
でも取引先の人に、スーツにスニーカー&リュックで来られたら嫌かな
TPOは弁えてほしい+0
-0
-
160. 匿名 2018/04/16(月) 15:08:10
ヨーロッパみたいでいいね!+0
-0
-
161. 匿名 2018/04/16(月) 15:09:32
>>156
これパンプス風スニーカーだったの!?
めっちゃ履きやすくてこれ以外のパンプスもう無理ってなった+1
-0
-
162. 匿名 2018/04/17(火) 09:26:29
+0
-0
-
163. 匿名 2018/04/19(木) 09:49:14
スーツ自体がほぼ伸び縮みしない、雨に弱い、汚れが目立ちやすい、洗濯できない(最近のはできるけど面倒)っていうデメリットしかないし
革靴も同じようなもん
スーツ文化もう一度見直すべきではないかと思う
作業着の素材で作られて気軽に洗濯できるワークウェアスーツは少し気になる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
4月からの新生活、スーツやネクタイでの通勤に悪戦苦闘している人も多いのでは。そんな中、いまサラリーマンの通勤スタイルにある変化が訪れている。 「今から(歩いて)会社に行きます。健康のためですね」 「どうなのかな?って思っていたんですけど、フットワークが軽くなったし始めてよかったです」 「(始めたのは)去年の10月頃。歩く速度が早くなったのと、ハイヒールより歩くのが辛くなくなった」