-
1. 匿名 2018/04/05(木) 21:43:17
探せばあると思うんです。
楽して稼げる仕事って何ですかね。+18
-75
-
2. 匿名 2018/04/05(木) 21:43:33
ない+249
-10
-
3. 匿名 2018/04/05(木) 21:43:49
あっても教えないわwww+258
-10
-
4. 匿名 2018/04/05(木) 21:43:53
>>2で答え出てた+150
-7
-
5. 匿名 2018/04/05(木) 21:44:06
そんなものはない。+114
-6
-
6. 匿名 2018/04/05(木) 21:44:09
>>1
あったら皆がやってるわい+206
-2
-
7. 匿名 2018/04/05(木) 21:44:09
あればやってるし教えない+134
-6
-
8. 匿名 2018/04/05(木) 21:44:10
ない。+38
-2
-
9. 匿名 2018/04/05(木) 21:44:13
駐車場の管理人とか。
資本金いるけど+180
-3
-
10. 匿名 2018/04/05(木) 21:44:15
そんなものあったら自分がやるわ。+99
-2
-
11. 匿名 2018/04/05(木) 21:44:16
あったとしてもそういう考えじゃ何やっても辛い辛い言うだけ。+130
-4
-
12. 匿名 2018/04/05(木) 21:44:20
人によって何が楽かは違うと思う。+220
-2
-
13. 匿名 2018/04/05(木) 21:44:23
そんなものはない+27
-3
-
14. 匿名 2018/04/05(木) 21:44:27
薬の売買とかじゃないの。やれば+27
-19
-
15. 匿名 2018/04/05(木) 21:44:41
仮想通貨+5
-23
-
16. 匿名 2018/04/05(木) 21:44:43
そんなもん、あやしすぎる。
やめたほうがいい。+68
-2
-
17. 匿名 2018/04/05(木) 21:44:48
精神的に楽なのか
肉体的に楽なのか
主は何が楽だと嬉しいのかな+174
-1
-
18. 匿名 2018/04/05(木) 21:44:54
たまにガルちゃんでもトピ立つけど、
○日間何もしないで日給○万円
みたいなやつは?
JAXAかなんかのやつ+82
-0
-
19. 匿名 2018/04/05(木) 21:45:11
+73
-2
-
20. 匿名 2018/04/05(木) 21:45:19
石油の出る国にでも嫁げば??+94
-12
-
21. 匿名 2018/04/05(木) 21:45:19
ものすごく勘と運がよければ、ギャンブル+121
-4
-
22. 匿名 2018/04/05(木) 21:45:28
飛田新地行けば?
股開いてるだけで稼げるよ+22
-52
-
23. 匿名 2018/04/05(木) 21:45:29
>>1
じゃあ自分で探しなよ笑+14
-2
-
24. 匿名 2018/04/05(木) 21:45:30
ない。
水商売も医療関係も自営業も どの仕事も楽ではないし 簡単に稼げないよ+197
-2
-
25. 匿名 2018/04/05(木) 21:45:40
軍手落とすやつ+98
-2
-
26. 匿名 2018/04/05(木) 21:45:48
親の不動産受け継ぐ+144
-4
-
27. 匿名 2018/04/05(木) 21:45:53
好きな事であれば楽して稼げるんじゃない?
時給1182円だけど、大好きな仕事で行きたくないとか思った事ないし、天職だとすら思ってるから楽して稼いでる。
そりゃ悩みとか悔しさとかもあるけどね。+148
-1
-
28. 匿名 2018/04/05(木) 21:45:58
+180
-4
-
29. 匿名 2018/04/05(木) 21:45:59
土地を買ってコインパーク経営で不労所得+123
-3
-
30. 匿名 2018/04/05(木) 21:46:02
スターになれば微笑むだけで大金稼げる。
でも失うものも多い。+118
-5
-
31. 匿名 2018/04/05(木) 21:46:15
ここで聞くようなアホはブラックの歯車で生きていくしかないよ+26
-3
-
32. 匿名 2018/04/05(木) 21:46:23
かなり楽して稼いでるからこそ、誰にも教えない。
どれだけ自分が得してるか、知っているから。
言えば「簡単にまとめて分かりやすく教えて教えて~~(丸投げ)」が湧くから。
自分で1から調べず、楽して盗もうとするヤツほど、一生楽して稼げるシステムを作ることはできない!+34
-10
-
33. 匿名 2018/04/05(木) 21:46:32
>>25
何?それ+24
-1
-
34. 匿名 2018/04/05(木) 21:46:35
ツイッターとかでケータイだけで月こんなに稼げます!
みたいなのあるけど絶対やめたほうが良い
良すぎる話には裏があるよ+163
-1
-
35. 匿名 2018/04/05(木) 21:47:14
楽して稼げるのは
個人の優秀さと実家の資産がないと
無理です。+152
-7
-
36. 匿名 2018/04/05(木) 21:47:14
犯罪しかない+20
-6
-
37. 匿名 2018/04/05(木) 21:47:19
>>18
施設に缶詰めにされるやつ?
楽どころか精神おかしくなりそう。
ずっと行動を監視されて外の空気も吸えないとかだろうし。+76
-2
-
38. 匿名 2018/04/05(木) 21:47:29
>>1が探してきて教えて~そしたらやる+5
-0
-
39. 匿名 2018/04/05(木) 21:47:31
楽って言うと語弊があるけれど、誰にでもできる仕事は稼げない。
看護師や薬剤師など資格がいるものは、引手数多で時給も良い。
でも、その分学生時代勉学に励んで学費もかかってる。
労力かけて取得した分、それに見合う報酬が受けられるようになってる世の中。
+168
-10
-
40. 匿名 2018/04/05(木) 21:47:33
治験は?
当たり前にリスクはあるけど、女性向けの治験なら体力的にきつくはない。
皮膚が弱くないなら通いの塗り薬もあるし、
数日まとまった休みがあるなら2〜3日宿泊するものもある。+83
-3
-
41. 匿名 2018/04/05(木) 21:47:43
保養所のフロント楽だった+51
-0
-
42. 匿名 2018/04/05(木) 21:48:02
AV出演
稼ぐだけ稼いだら整形する+16
-31
-
43. 匿名 2018/04/05(木) 21:48:06
>>28
社会保険が完備なら完璧だね+36
-1
-
44. 匿名 2018/04/05(木) 21:48:12
デリヘルなんていいんじゃない?+15
-29
-
45. 匿名 2018/04/05(木) 21:48:13
戸籍貸しして月何十万か受け取ってるという噂の知り合いはいる。
もちろん風俗闇社会つながり。+53
-4
-
46. 匿名 2018/04/05(木) 21:48:24
+150
-4
-
47. 匿名 2018/04/05(木) 21:48:38
それが出来ればみんな安泰ですまじで。
…気持ちはわかるけど(笑)+41
-0
-
48. 匿名 2018/04/05(木) 21:48:42
チャトレ 私はスマホ一台でやってるけど楽だよ+25
-5
-
49. 匿名 2018/04/05(木) 21:49:02
よくネットで在宅で高額報酬って見かけるのは、チャットレディのアダルトかな。
でも局部を見せるのは違法だからね。いつ警察に捕まっても文句は言えない。+62
-2
-
50. 匿名 2018/04/05(木) 21:49:09
ユーチューバー+10
-7
-
51. 匿名 2018/04/05(木) 21:49:17
>>34
底辺かバカな学生しか引っかからないよあんなの+7
-2
-
52. 匿名 2018/04/05(木) 21:49:36
家賃収入だけで暮らせる人は?+26
-1
-
53. 匿名 2018/04/05(木) 21:49:39
仕事なんかコネでつながってるんだから生まれた時に決まってるよ
貧乏人はコネもお金もチャンスもうんと少ないんだよ
あきらめなさい+51
-2
-
54. 匿名 2018/04/05(木) 21:49:51
ミステリーショッパー+2
-1
-
55. 匿名 2018/04/05(木) 21:50:03
>>22
知らん汚いオッサンに股開くのどこが楽なの?
+64
-8
-
56. 匿名 2018/04/05(木) 21:51:08
>>34
分かる分かる。
ちょっと前に流行った(引っ掛かる人が多かった)、自宅で宅配受け取るだけで稼げるっていう在宅ワークも、
怪しさ満点&不特定多数に住所晒すってのに、見事に騙されてる主婦が多くてびっくりした。
そりゃお子さんいて在宅で稼げればって思うのは無理もないけれど、
あまりにもお金に目がくらみ過ぎて思考停止してるのかと思った。+34
-2
-
57. 匿名 2018/04/05(木) 21:51:10
ブログ書いて大ウケして本出して稼いでる友達はいるよ。好きに遊んでるけど貯金すごい。
でもあんなに面白い文章書ける人は、超少数。努力だけじゃ無理。才能だと思う。+105
-2
-
58. 匿名 2018/04/05(木) 21:51:10
らくしてっていうか自分に合ってるものと出逢えば楽なんじゃない?
+11
-2
-
59. 匿名 2018/04/05(木) 21:51:25
新作ゲームを発売前にひたすらプレイして
バグを見つける仕事がありますね。
ゲーム好きなら楽しいかもです。+30
-1
-
60. 匿名 2018/04/05(木) 21:51:39
>>46
ここまで読んできて
なごんだ~笑+7
-1
-
61. 匿名 2018/04/05(木) 21:51:44
>>52
不動産を持つリスクとか考えられない?
滞納した住民を追い出せない法律もあるよ+28
-2
-
62. 匿名 2018/04/05(木) 21:53:08
土地を店とかマンションアパートに貸す+13
-0
-
63. 匿名 2018/04/05(木) 21:53:20
楽ってひとそれぞれちがうからなー。
流れ作業できまったことをするのが楽。ってひともいれば
笑顔で人と話してる方がデスクワークより楽ってひともいるし
接客するよりパソコン作業のほうが楽な人もいるし
じっとしてることが楽なのであれば
看板持つ人みたいな仕事は楽だろうし。+57
-0
-
64. 匿名 2018/04/05(木) 21:53:28
>>1
思いつくのは
オレオレ詐欺か公務員くらいかなぁ
+10
-10
-
65. 匿名 2018/04/05(木) 21:53:31
投資家は?
家でできるし体力は不要だよ!+11
-6
-
66. 匿名 2018/04/05(木) 21:54:00
風俗なんてよほどの美人が超高級ソープでも行かなきゃ、
一人と本番して二万ももらえないとか聞く。
しかもオプションじゃなく基本プレイにジジイの尻の穴なめるの入ってるとか。
エイズの危険もあるし地獄みたいな仕事じゃね?
それで毎日キモ客に「牛丼奢ってあげるから店がない日に出てきて朝までご奉仕するんだぞ」とか言われまくるらしいよ+99
-4
-
67. 匿名 2018/04/05(木) 21:54:09
飛田はすごーく可愛い子or綺麗じゃないと楽して稼げないから。誰でも働けるところじゃないから。可愛くてもプラス愛想がいるからみんなそれぞれ努力してるよ。+38
-1
-
68. 匿名 2018/04/05(木) 21:54:29
政治家
国会でグーグー寝ててもOK
グリーン車で寝ててもOK+88
-6
-
69. 匿名 2018/04/05(木) 21:54:31
林先生も言ってたじゃん。「楽して成果を上げられる仕事をしろ」って。
普通にやってるだけなのに周りよりも出来ちゃう仕事。
好きなことよりも、少ない努力で大きな成果が上がる仕事をするべきだって。
自分に向いてる=楽
社会にとってもそれが有益+117
-0
-
70. 匿名 2018/04/05(木) 21:55:39
>>66
キモっ+16
-0
-
71. 匿名 2018/04/05(木) 21:55:44
>>68
低学歴ガルちゃん民がなれるとでも?+14
-1
-
72. 匿名 2018/04/05(木) 21:56:31
+4
-5
-
73. 匿名 2018/04/05(木) 21:56:31
>>65
海外投資もするから夜寝れないよ+8
-0
-
74. 匿名 2018/04/05(木) 21:56:37
>>58
このながれでマジレスするあなたはステキ+16
-1
-
75. 匿名 2018/04/05(木) 21:56:50
ありました
過去形です
二十代の時、時給2500円でした
性風俗でも水商売でもないけど、好きなら天国
苦手だと一日ももたない仕事でした
今はその仕事自体が無くなってしまって残念です+26
-1
-
76. 匿名 2018/04/05(木) 21:57:44
>>59
デバッグのバイトしたことあるけど苦行だよ
ホイミ1,000回唱えてくださいとかやるんだもん+22
-2
-
77. 匿名 2018/04/05(木) 21:57:59
向いてる仕事が一番楽。
誰にでもできます!みたいな仕事柄でも向き不向きはあるしね。
私は工場でバイトしたら発狂しそうになった笑+49
-0
-
78. 匿名 2018/04/05(木) 21:58:16
働く意思はあるんですね!立派立派!
私だったらお金持ちと結婚して仕事せずに悠悠自適に暮らしたい(笑)+45
-2
-
79. 匿名 2018/04/05(木) 21:58:29
>>42
整形せずに海外で外国人と結婚するというのが多いんじゃない?+9
-0
-
80. 匿名 2018/04/05(木) 21:58:49
レンタル彼女+5
-3
-
81. 匿名 2018/04/05(木) 21:59:01
治験+8
-0
-
82. 匿名 2018/04/05(木) 21:59:16
保健室の先生は死ぬほど暇で楽で教員と同じ給料だから人気
低学歴馬鹿でも資格取れる
でも枠が少ないから倍率は高い
でも馬鹿大学で採用されてる人もたくさんいるから謎+93
-7
-
83. 匿名 2018/04/05(木) 22:00:16
少々、大変な仕事でも、人間関係で悩まされない、職場の方がいい+68
-0
-
84. 匿名 2018/04/05(木) 22:00:54
学生のアルバイトでホステスした時は楽勝だった。
若いというだけでチヤホヤしてもらえたしね
仕事として本腰入れてやるには
女世界で厳しそうだけど+28
-3
-
85. 匿名 2018/04/05(木) 22:01:16
ひよこ鑑定士は?
メリット→ひたすらひよこの性別を見極めるだけ、海外いけばかなり稼げるらしい
デメリット→25歳までに養成学校入学、なるまでが難しくだいたいが脱落。
+20
-2
-
86. 匿名 2018/04/05(木) 22:01:45
>>61
私の友人が賃貸に出してたマンションの部屋で借主が焼身自殺をした
大島てるの事故物件サイトにも載ってしまったし
それ以降、まともに人に貸せる状態じゃなくなってしまってる
稀かもしれないけど、そういうリスクもあるよね
+57
-0
-
87. 匿名 2018/04/05(木) 22:02:22
+66
-1
-
88. 匿名 2018/04/05(木) 22:03:12
仕事に楽は無いと言いつつも、やっぱり世の中には“あの仕事に比べて楽”な仕事はあると思う。あとは運かな+26
-0
-
89. 匿名 2018/04/05(木) 22:04:44
知り合いにママさんドクターいるけど、
非常勤で週1、2日バイトしか働かない生活
んで年収600万円~700万だってよ
医者より薬剤師の方が割に合うって人いるけど、
薬剤師と同じ給料なら週1バイトで稼げる医者の方が絶対割にあってると思う
薬剤師て毎日働いても平均500くらいじゃなかった?
比べるなら同じ給料あたりの労働で比べないと+64
-4
-
90. 匿名 2018/04/05(木) 22:05:39
コツコツと働きなさい+25
-1
-
91. 匿名 2018/04/05(木) 22:06:07
公務員の非正規で働いたことがあるけれど、正職員でメンタルの病気になって休んだ人いたよ。
楽じゃない公務員もいるんだわ。+50
-1
-
92. 匿名 2018/04/05(木) 22:07:07
>>89薬剤師は平均500万ですよ+12
-2
-
93. 匿名 2018/04/05(木) 22:08:18
古本屋+4
-2
-
94. 匿名 2018/04/05(木) 22:08:51
そんな考えだったらマジな話、風俗でイケるんじゃない?+5
-5
-
95. 匿名 2018/04/05(木) 22:09:03
>>87
本当にそれだけ?+19
-1
-
96. 匿名 2018/04/05(木) 22:11:04
>>46
可愛い+9
-0
-
97. 匿名 2018/04/05(木) 22:11:10
>>25
あれも深夜だから辛いよ、落としてるところ人に見つかったらかなりヤバいし+45
-4
-
98. 匿名 2018/04/05(木) 22:11:41
>>91
正職員は一通りいろんな部署に回されるから
鬼門はやっぱり生○保護……+22
-1
-
99. 匿名 2018/04/05(木) 22:13:05
オフィス街の大企業の一般事務じゃない?
派遣が多いけど大学でも募集してるだろうしそんな求人見つけて受かったら高所得でなおかつハイレベルな人に囲まれ運良ければ結婚相手も見つかるトントン拍子な人生。+28
-3
-
100. 匿名 2018/04/05(木) 22:13:06
>>97
やった事あるの?+21
-1
-
101. 匿名 2018/04/05(木) 22:13:50
せめて人間関係に恵まれたら気分的に楽で働きやすいと思うな+37
-0
-
102. 匿名 2018/04/05(木) 22:16:11
週3で月30万っていいかな
?+50
-0
-
103. 匿名 2018/04/05(木) 22:17:13
高給取りの男つかまえるしかないな+10
-2
-
104. 匿名 2018/04/05(木) 22:23:10
>>22 飛田新地は、真冬でも下着姿で玄関先に座ってお客さんを待つお仕事だよ+27
-0
-
105. 匿名 2018/04/05(木) 22:23:22
テレビタレント+3
-0
-
106. 匿名 2018/04/05(木) 22:23:22
大企業最強+0
-10
-
107. 匿名 2018/04/05(木) 22:23:23
株は知識もだけど情報収集に時間とられる。dowや世界情勢も気がかりになり、寝れなくなるし
全く持ってオススメ出来ないよ。株は簡単に儲けられるほど甘くない。何にも知らない素人は
損ばっか。+18
-0
-
108. 匿名 2018/04/05(木) 22:23:58
>>100
機密事業だからこれ以上は…+13
-1
-
109. 匿名 2018/04/05(木) 22:25:51
財団法人系は?+1
-0
-
110. 匿名 2018/04/05(木) 22:25:56
>>65
メンタル面が強くないと❣️
+4
-1
-
111. 匿名 2018/04/05(木) 22:26:30
>>82
最近はメンタル面でしんどい子どもや、家庭環境の悪い子どものフォローもしないといけないよ+39
-0
-
112. 匿名 2018/04/05(木) 22:27:45
>>100
かなり前にちょっとだけね、その時色々教えてくれた先輩は今ホイールカバー落とすのやってる+9
-0
-
113. 匿名 2018/04/05(木) 22:28:06
家賃収入とか?+5
-0
-
114. 匿名 2018/04/05(木) 22:28:09
>>32
アフェリエイト?+1
-1
-
115. 匿名 2018/04/05(木) 22:28:14
知り合いが百貨店の受付嬢やってだけど受付嬢やっていたけど
私の想像では暇そうだなと思ってたけど、それ以前に人間関係が凄まじく悪いとこだったらしく
結局転職してた。+33
-0
-
116. 匿名 2018/04/05(木) 22:29:39
少子化でこれからヤバそうだけど、大学職員はめっちゃ楽で高給だと聞く。有休もめっちゃとれるし、春夏と休み長いし・・・ソースは妹が有名私大の職員だから。+34
-5
-
117. 匿名 2018/04/05(木) 22:29:59
そんなものはない+6
-3
-
118. 匿名 2018/04/05(木) 22:30:06
高給とりと結婚しても、とんでもない姑とかがいて病むかもよ。+38
-2
-
119. 匿名 2018/04/05(木) 22:30:12
+12
-0
-
120. 匿名 2018/04/05(木) 22:30:44
薬剤師は稼げないと思う。
国公立、私立共に。
パートで働くには良い職だけど正社員として働くなら夢がない(大して稼げないし給料上がらない)から公立の教師の方が良かったのかなと最近思う。
by 薬学生。+12
-6
-
121. 匿名 2018/04/05(木) 22:31:04
パートだけど官公庁の臨時職員。
時給すごい良かった。
暇すぎて1日中メモ紙切ってる日とかあった。
みんなに座ってるだけでお金そんなもらえるなんて辞めるのもったいない!と散々言われたけど、
暇すぎて頭がおかしくなりそうで私には続けるのは無理だった…+62
-5
-
122. 匿名 2018/04/05(木) 22:31:29
今は大企業の時代だよ+1
-6
-
123. 匿名 2018/04/05(木) 22:31:32
天下りした後の官僚かな。
でも官僚になるまで大変だし、なった後も大変だしね。+13
-1
-
124. 匿名 2018/04/05(木) 22:33:46
>>108
>>112
100です
まさか軍手落としのお仕事をされた事がある方に、2名も会えるとは…
貴重な情報ありがとうございます
+44
-3
-
125. 匿名 2018/04/05(木) 22:34:15
楽と言えば友人の会社に
花の水やりと加湿器の水の交換だけやってる謎の人がいるらしい
障害者枠で雇った人なのか、
知らない所では別の仕事もやってる人なのか
左遷でそれだけの仕事しかさせて貰ってないのか全くわからないって+25
-1
-
126. 匿名 2018/04/05(木) 22:34:57
120です。
2行目訂正と追加です。
国公立、私立の学費の違いはあれど学生時代の勉強量と給料が割に合わない。
私は今日から授業あったけど初日にして授業終わったの19時だよ。+11
-0
-
127. 匿名 2018/04/05(木) 22:36:17
>>112
ちょうどタイヤの通る所にホイール置いとくのやめてー+21
-1
-
128. 匿名 2018/04/05(木) 22:36:44
>>126
それは確かに大変だわ…。+4
-0
-
129. 匿名 2018/04/05(木) 22:37:22
お小遣いサイトいいよ+0
-7
-
130. 匿名 2018/04/05(木) 22:38:20
短期ならあるけど
正社員だとなかなかないね+18
-1
-
131. 匿名 2018/04/05(木) 22:39:38
周り見回しても楽して稼いでるの一人もいないな。
高学歴だろうと専門卒だろうとみんな大変な思いしてるし
転職した人も結構いる。
エステは知り合いや親戚が、ブラックすぎたり高級器具買わされそうになって二人共すぐ辞めた。+10
-2
-
132. 匿名 2018/04/05(木) 22:39:45
>>127
ホイールの方は中央分離帯もしくは歩道上の草木のある所と規定があります。+17
-1
-
133. 匿名 2018/04/05(木) 22:41:13
Google earthの情報更新に、車で隣県をウロウロするバイト気になってる。
楽かは謎。+8
-0
-
134. 匿名 2018/04/05(木) 22:42:46
今のパート3年目になるけどめっちゃ楽。
楽になったというか。
仕事のやり方とか手の抜き方とかわかってきたら楽になる。+30
-0
-
135. 匿名 2018/04/05(木) 22:42:47
契約社員でならあるけど身バレ嫌だし
楽だけどスキル何っっにも身に付かないよ
クビになったら終わる+13
-0
-
136. 匿名 2018/04/05(木) 22:43:21
人間関係無い仕事あればいいな…。+36
-0
-
137. 匿名 2018/04/05(木) 22:49:30
>>34
インスタでよくDMくるんだけど
アムウェイとか??なんなのあれ。+7
-0
-
138. 匿名 2018/04/05(木) 22:58:12
何気なくみてたら・・・ちょっと!軍手とホイールの話が気になる!!+55
-2
-
139. 匿名 2018/04/05(木) 22:58:52
好きな事なら楽しいよね。
大変な事も楽しい。
私はデザイナー職だけど、楽しいですよ。+9
-0
-
140. 匿名 2018/04/05(木) 23:03:01
>>1工場で働いてるから楽して稼げる仕事しりたい。+8
-0
-
141. 匿名 2018/04/05(木) 23:03:39
いやいや、実際あるよ。そういう仕事。私今週4日実働3時間程度(拘束5時間)で年収で言えば500万くらいあるよ。500万円を少ないというなら分からない。+15
-0
-
142. 匿名 2018/04/05(木) 23:04:34
頭のいい人とかもともとの金持ちには色々ありそう+9
-1
-
143. 匿名 2018/04/05(木) 23:05:47
>>55
やってる人は楽に稼げるからって、いつまでも辞めないんんだよなぁ。+10
-2
-
144. 匿名 2018/04/05(木) 23:08:01
工場以外働いたことないからしりたい。38歳です。+7
-1
-
145. 匿名 2018/04/05(木) 23:08:06
>>2
じゃなくて
>>3
が答えだと思うな。
まあ会社員が一番楽だよ。+2
-0
-
146. 匿名 2018/04/05(木) 23:12:46
私の副業、3時間で2万円です。
非常勤講師です。授業準備があるけどね。
知識に技術に、学歴と運と枠があれば!+15
-0
-
147. 匿名 2018/04/05(木) 23:13:41
顧客が富裕層向けの何かの担当者
縁や繋りを持てるのは大特典!
但し、その様な人達と会話を合わせられる知識も頭に入って無いとね…なので身に付く迄は楽では無いか?笑+5
-1
-
148. 匿名 2018/04/05(木) 23:15:24
大企業一択
300万以上稼げる+1
-4
-
149. 匿名 2018/04/05(木) 23:21:10
ただのパートなのに勤務年数が長いってだけで店長社員みたいな仕事を任される、全体の売場の管理、発注、品出し、季節の売場作り、毎月のシフト作り、クレーム事故の対応。新人教育。もうとにかく頭を使う。
他のパートさんと時給は10円も変わりません、リーダー手当てもありません。
毎月の給料は13万も行かなかった。
そんな今派遣のデータ入力をしていて、時給1200円で仕事も与えられたことをただやるだけなのですごく楽!これでこんなに貰っていいんですかって思ってます。
早く辞めれば良かった。+29
-0
-
150. 匿名 2018/04/05(木) 23:21:45
軍手とホイールの会社は
靴(サンダル含む)の会社と同じなの?+10
-2
-
151. 匿名 2018/04/05(木) 23:23:10
一般論だけど。
あってもまぁ、まず正攻法じゃないと思ったほうがいいと思う。
情け容赦捨ててずるい事するか、法の裏をくぐりまくるか、なんにしリスクも伴いそう。
やること楽でも、そっちの覚悟は必要かも。+10
-2
-
152. 匿名 2018/04/05(木) 23:25:01
>>147私秘書やってましたが無理でした笑+5
-0
-
153. 匿名 2018/04/05(木) 23:26:53
>>151
年収数千万とかならそうかもしれないけど、600とか700万くらいならそんなことない。+3
-2
-
154. 匿名 2018/04/05(木) 23:38:26
軍手とホイールしつこくない?
初めは面白かったけど、もういいわ+16
-4
-
155. 匿名 2018/04/05(木) 23:43:42
1人で来客スカスカな店番(客来ない間TVやネットし放題)とか探せばあるっちゃあるよ
でもなかなかないからね~
運だよ運+28
-2
-
156. 匿名 2018/04/05(木) 23:54:25
>>155
天下り先の会社なんて、ほぼ一人で電話も来客もほぼ無い
で、手取り25万の事務職だよ
ただし、月末に大量の領収書を一人で片付けないといけないけどさ
まぁ私、ヒマが嫌で辞めたけど
天下り会社、コネで入れるから人脈作ればいけるとおもう
>>1さん、お金持ちのおじさんで名刺くれない人、要チェックよ+19
-0
-
157. 匿名 2018/04/06(金) 00:29:18
ガルちゃんの管理人になってみたいなぁ
趣味と実益を兼ねて+9
-1
-
158. 匿名 2018/04/06(金) 00:40:07
ない。
以上+2
-5
-
159. 匿名 2018/04/06(金) 00:53:42
断然、水商売。+5
-7
-
160. 匿名 2018/04/06(金) 00:54:11
カノンがやってるコルセン。
あいつ派遣のくせに電話しないし、パソ打ちは歌いながらだし、ずっとオペの通録聞いて上げ足取りしてるよ。
日本人じゃないのかな、カノンよりドルジって顔面。+0
-0
-
161. 匿名 2018/04/06(金) 00:56:02
>>159
働いてる子は、楽して稼ぎたいからがほとんど。
+4
-3
-
162. 匿名 2018/04/06(金) 01:17:51
んー、営業でしょ絶対+1
-1
-
163. 匿名 2018/04/06(金) 01:25:51
あるけど言わない+3
-7
-
164. 匿名 2018/04/06(金) 02:22:57
医者とか薬剤師とか、官僚とかなるまでが相当大変じゃん。
医者薬剤師はアホ私立大学に入れたとしても難関な国家試験があるし、
官僚はほぼ東大出身、それ以外の大学出身はコネがあったとしても超難関な国家公務員試験を突破した上でじゃないとコネは使えない。
そういう人達は小学生の頃から将来を見据えて、中学受験なり、全国模試なりしているわけだから、
その努力を考えると楽をして稼いでいるとは思えない。+20
-0
-
165. 匿名 2018/04/06(金) 02:33:07
働いてる+1
-0
-
166. 匿名 2018/04/06(金) 02:47:36
>>28 それ麻薬とか危ない系らしいよ。+7
-0
-
167. 匿名 2018/04/06(金) 03:00:27
コインパーキング会社に土地を貸して月200万の収入を得ている知り合いがいる。+26
-0
-
168. 匿名 2018/04/06(金) 03:26:50
パソコンに向かって
10分に一回3分で終わる作業を
ひたすら繰り返す仕事
ちょー楽だったなぁあれ、、
時給1000円だったし+9
-1
-
169. 匿名 2018/04/06(金) 03:38:20
そういう仕事はまず、なるまで大変なんですよ…
人気があって競争率が高いから
例えば芸能人なんて、今は有名でもオーディション落選しまくりとか当たり前だからね
なれたところで同じような魅力的なライバルだらけだし、年齢にも左右される
下水道の管理みたいな嫌がられる仕事ならまだ可能性はあるけど、多分公務員な気がする+9
-2
-
170. 匿名 2018/04/06(金) 03:50:29
>>115
私もインフォ経験者だけどぜんっぜん楽じゃないよ
羽田空港に行くには〜とか〇〇売ってるところは〜スカイツリーの営業時間は〜私がTVで見たこんなイルミネーションはどこ〜ってデパートやその街だけでなく東京全体のイベントやお店を把握しなきゃならないし、閉店や営業時間変更、メニューや商品変更など情報が変わるから覚えて終わりじゃない
ルミネなんかだと自社ポイントカードクレジットカードの案内があるが、多分デパートでもざっくりした概要は答えられるようにする必要があるのでは(基本専用カウンターだろうけど)
あとクレームね
英語も所作やイントネーションや身だしなみなどもみっちりしごかれる
デパートの場合は給料も激安だし、たちっぱだからめっちゃキツイと思う
なまじ立地が便利だから対応数もすごそうだしね+9
-0
-
171. 匿名 2018/04/06(金) 04:56:08
約20年前にバイトで数年やったパチンコ屋の換金場は超楽でした。
小規模店だったので暇な時は1時間に数人しか換金に来ません。
テレビを見ながらお菓子も自由に食べれて給食弁当もついて時給千円でした!
残念ながらそこの店は潰れちゃいましたが…
+24
-0
-
172. 匿名 2018/04/06(金) 05:11:53
地道に働け+5
-6
-
173. 匿名 2018/04/06(金) 06:50:11
ケアマネージャー+0
-4
-
174. 匿名 2018/04/06(金) 07:56:13
店番の仕事。
お客さんが来ない時は、奥で雑誌読んで、お菓子食べて、スマホでネットしてたな。
1人だからたまに忙しくなるけど、お客さん来たら接客やレジしたり。
1人だから人間関係とかないし最高だったなぁ。
短い期間だけできた、ご褒美の仕事がだったと思う。またやりたい。+8
-0
-
175. 匿名 2018/04/06(金) 07:58:20
投資家
肩書きは無職です。+8
-0
-
176. 匿名 2018/04/06(金) 08:01:41
一般事務+3
-0
-
177. 匿名 2018/04/06(金) 08:17:42
専業主婦。
楽しかない。+7
-6
-
178. 匿名 2018/04/06(金) 09:14:15
楽してとはちょっと違うかもだけど趣味が講じて仕事になればいいな
例えばガーデニングが好きな人がホームセンターの園芸売り場の人になったり
料理が好きな人がお惣菜作ったりお弁当作ったりの仕事についたり…それでもやはり楽ではないよね
楽して働けるのてない気がする
自営業の人だっていつもかも売り上げなどお金の計算しなきゃだしね
お金を貰うてなんかしら大変なんだよ+6
-0
-
179. 匿名 2018/04/06(金) 10:29:03
>>59
デバッカーはひたすら同じ場所を決められた動きと様々な角度から動かす事の繰り返しだからゲームが好きな人には寧ろ苦痛
日本ではまだメジャーじゃないけど海外だとテストプレイヤーがいい報酬らしい
こちらは究極のゲーマーがやるみたいゲームをやって感想と改善案を提出する仕事だけどその判定が間違ってたら(売れなかった場合)クビになるみたい
+4
-0
-
180. 匿名 2018/04/06(金) 10:41:53
キャバクラ。+1
-3
-
181. 匿名 2018/04/06(金) 11:28:56
>>55
きっと22には男なんじゃない?+4
-0
-
182. 匿名 2018/04/06(金) 11:30:44
これはチャットレディだね。
なんとかウィッグとメイクで変装して、裸になってオナ〇ーを見せるだけで、たくさんもらえる。
人によっては超高給になること。
私は面接行ったけどそういうのできないから断った+3
-5
-
183. 匿名 2018/04/06(金) 11:50:24
タイホされない結婚詐欺師+0
-1
-
184. 匿名 2018/04/06(金) 11:51:02
売血+0
-0
-
185. 匿名 2018/04/06(金) 12:19:05
>>53
私の実家、親戚達はみんな一般家庭でまとまったお金が必要な時はヒーヒー言ってた。
だから小金持ちの夫と結婚しました。不動産収入があるし、大手に勤めているから安泰です。チャンスは自分で掴むんだよ。+3
-4
-
186. 匿名 2018/04/06(金) 12:46:58
>>121
暇すぎるのは向いていない人にはつらいんですね。
私なら絶対やめない笑+3
-0
-
187. 匿名 2018/04/06(金) 15:35:38
今まででおいしいと感じた仕事は
チャトレ 時給20000円前後
メンズエステ 時給7000円
出会いカフェ 時給30000円
デートクラブ 1回会うと50000円
ヌードモデル 日給90000円
でした。
ここの皆さんからは反感買うかもだけど。+5
-6
-
188. 匿名 2018/04/06(金) 17:15:15
>>82
プラス多くてびっくり。
1人(複数もあるけど)で全校生徒の命預かってるんだよ。私だったらこわい。
今は発達障害の子だって多いし。+9
-0
-
189. 匿名 2018/04/06(金) 17:28:22
別に稼ぐ気はないから
何もしないで金が入ってきて欲しい+4
-0
-
190. 匿名 2018/04/06(金) 17:29:12
>>82
保健室の先生って、保健師免許とと教員免許もいるのでは?
底辺のバカじゃ絶対に無理!
看護師より難しいじゃん。+15
-2
-
191. 匿名 2018/04/06(金) 17:35:12
不動産収入が一番だろうね。+4
-1
-
192. 匿名 2018/04/06(金) 17:44:27
楽して稼げる仕事なんかある訳ない。
考えが甘い。
+2
-2
-
193. 匿名 2018/04/06(金) 18:06:09
勤務時間が短く感じられる仕事=自分に向いている=楽
って、ことだよね。
あとは、人間関係!+4
-0
-
194. 匿名 2018/04/06(金) 18:08:46
①先ず一兆円用意します
②会社を立ち上げます(需要と供給のあるものを、選ぶ
③奴隷を雇います
+0
-3
-
195. 匿名 2018/04/06(金) 18:32:13
命にあまり関わりのないような耳鼻科や眼科の看護師とか?
夜勤ないから稼げない?+0
-0
-
196. 匿名 2018/04/06(金) 18:43:59
経済学者+0
-0
-
197. 匿名 2018/04/06(金) 18:50:21
美人に生まれること。
芸能人、モデルになれる。玉の輿に乗れる。
企業の面接に行けば顔で優遇される。+5
-0
-
198. 匿名 2018/04/06(金) 18:53:05
スナックのバイト
時給1800円。
好きな酒をタダで飲めて
私には楽な仕事。
そんなに営業もしなくていいし。+1
-4
-
199. 匿名 2018/04/06(金) 19:07:21
>>166
なんで39歳までなんだ。じいさんでもいいじゃん。+0
-0
-
200. 匿名 2018/04/06(金) 19:12:13
>>82
てんかんの発作とかアナフィラキシーショックとか救急車レベルの事象があると大変だと思うよ。
看護師の資格持ってる養護教諭もいるけど、持ってない養護教諭にはきついと思う。+6
-0
-
201. 匿名 2018/04/06(金) 19:42:33
うちは実家が駐車場経営で月70万ほどの収入があります。
管理会社に頼まなくても維持費かからないし平地って楽だよ〜
賃料遅れてる人に早く振り込めって電話するぐらい。+8
-0
-
202. 匿名 2018/04/06(金) 19:45:32
>>190
プラスいっぱいついてるけど、養教は教員免許だけでオッケー。
保健師の資格は看護師免許がないと取れません。
大学の看護学部行けば、看護師、保健師の他に養教の免許もとれるよ。
+5
-0
-
203. 匿名 2018/04/06(金) 19:45:43
そりゃ家賃収入でしょう+3
-0
-
204. 匿名 2018/04/06(金) 19:50:26
人による。私の場合は工場とかでずっと決まった時間に出勤退勤よりも時間不規則なシフトの接客のが楽で周りがキツイって言ってる中用事や病気で急遽休みの人の穴埋めで連勤10日以上でも週2~3日しか入らない人より平気でした。周りに合わせて疲れると言ってましたが、休み無くても良い位に(笑)友人に言ったら信じてくれなかった+0
-0
-
205. 匿名 2018/04/06(金) 20:13:56
空港の管理会社。
空港の数だけしかないけど、だいたいが◯◯空港ビルディング株式会社って名前。
仕事は全部委託に下請けだして、1日パソコン眺めてたらいいんだよ。あとは、出張という名の遠足にいけたりするよ。
ノルマもないし、責任もないし、上は天下りの役人がコロコロかわるから、社員は平でも偉そうにふんぞりかえってる。有給取り放題。時間外も、稼ぎたい人が、適当な理由つけて居残るだけ。もちろん、仕事なんかしなくても大丈夫。
ボーナスなんかは、若くても100万あるよー!仕事してなくても、毎回きちんとだされる。
楽して稼げる空港ビルディング株式会長!+0
-0
-
206. 匿名 2018/04/06(金) 20:29:38
万引きして転売+0
-4
-
207. 匿名 2018/04/06(金) 21:14:34
お役所仕事。+2
-1
-
208. 匿名 2018/04/06(金) 21:19:32
>>181
男だったとしたら自分が2丁目で見知らぬホモ相手に股開く仕事や
見知らぬデブスやババアの股に顔突っ込む仕事って考えれば
楽なはずないってすぐわかるもんだけどね頭わるいんだろうね+3
-1
-
209. 匿名 2018/04/06(金) 21:42:53
会社とかって入ってみなければわからないことが100%だからね。
もう運としか言いようがない。+4
-0
-
210. 匿名 2018/04/06(金) 21:48:37
私のバイトは楽とは言えないけど、比較的楽で高給だと思います。
1日トータルで6時〜8時間位の仕事なんだど、実質働いてるのは3,4時間位であとはほぼ皆でお茶してます。
週2位休んでも給料は手取り25万は貰える。+4
-0
-
211. 匿名 2018/04/06(金) 21:53:47
>>210
どんなバイト?資格はいるんですか?
知りたいです!羨ましい!+3
-0
-
212. 匿名 2018/04/06(金) 22:01:43
バカだと楽して稼ぐって無理じゃない?
楽して稼げる職業は賢い人だったりなるまでにお金がかかったり勉強が大変なものばかりな気がする+1
-0
-
213. 匿名 2018/04/07(土) 01:17:40
何が楽かは人によるからね。+2
-0
-
214. 匿名 2018/04/07(土) 12:12:25
専業主婦は稼げないよー
とピずれ+2
-0
-
215. 匿名 2018/04/07(土) 12:12:47
官僚は決して楽な仕事ではない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する