ガールズちゃんねる

これって方言?

780コメント2018/02/19(月) 11:57

  • 1. 匿名 2018/02/14(水) 09:20:38 

    お腹いっぱい?と聞いたところ、主人に、前から思ってたけどどういう意味?と聞かれました。

    2人とも関西出身ですが、主人の母方は中国地方出身です。

    お腹いっぱいは方言なのでしょうか?
    また皆さんが方言か共通語か、疑問に思う言葉も投稿してみてください。

    +‥使う、意味がわかる
    −‥方言だと思う

    これって方言?

    +1995

    -13

  • 2. 匿名 2018/02/14(水) 09:21:26 

    分からない方がどうかしてると思う。
    in関東

    +1789

    -10

  • 3. 匿名 2018/02/14(水) 09:22:32 

    せからしい
    どういう意味?って聞かれても標準語でどう言えばいいかわからない

    +100

    -220

  • 4. 匿名 2018/02/14(水) 09:22:33 

    しんどい

    +527

    -11

  • 5. 匿名 2018/02/14(水) 09:22:34 

    私岐阜だけど、疲れた、しんどい、という意味で「えらい」って使うよ?

    +865

    -105

  • 6. 匿名 2018/02/14(水) 09:22:59 

    他県の人と話してても通じないことがない

    +13

    -44

  • 7. 匿名 2018/02/14(水) 09:23:13 

    [こんで][こんどいて]が通じなかった。

    渋滞なの?って返された。

    洗濯ものだよ!!洗濯物こめよ!!

    同じ関東人で通じないって驚いたわ

    +46

    -652

  • 8. 匿名 2018/02/14(水) 09:23:20 

    お腹いっぱいが通じないの?
    そんな地域あるんだ?

    +1465

    -2

  • 9. 匿名 2018/02/14(水) 09:23:21 

    「それなら」を「ほったら」ていうのどこだっけ

    +14

    -56

  • 10. 匿名 2018/02/14(水) 09:23:26 

    >>3
    初耳
    こちら関東

    +273

    -16

  • 11. 匿名 2018/02/14(水) 09:23:31 

    これ投げてくる
    ↑戻してくる?置いてくる?

    職場の人がよく言う
    どこ人か知らんけど

    +33

    -164

  • 12. 匿名 2018/02/14(水) 09:24:01 

    福島は
    はらくっちぃ
    って言います笑

    +131

    -111

  • 13. 匿名 2018/02/14(水) 09:24:08 

    >>1
    たらふく食ったかァ?
    とでもいえば通じるのか?

    +506

    -7

  • 14. 匿名 2018/02/14(水) 09:24:15 

    >>3
    どういう意味?
    どんなとき使うの?

    +39

    -10

  • 15. 匿名 2018/02/14(水) 09:24:19 

    もしかしてご主人は、お腹いっぱいの言葉の意味を聞いたんじゃなくて、なぜそんなこと聞くのかという意味で尋ねたんじゃないの?

    +803

    -6

  • 16. 匿名 2018/02/14(水) 09:24:21 

    ものもらいのことを、
    おひめさん
    って言いますか?

    昨日眼科で伝わらなかったもので・・・

    方言じゃない ➕
    方言 ➖

    +12

    -620

  • 17. 匿名 2018/02/14(水) 09:24:24 

    意味はわかるけど方言だと思ったらマイナス?

    +210

    -3

  • 18. 匿名 2018/02/14(水) 09:24:39 

    離合 = 道幅が狭いところで対向車とすれ違う様子

    これが分かる人は九州人。
    九州人は、「離合」を標準語だと思ってる人が多い。

    +208

    -179

  • 19. 匿名 2018/02/14(水) 09:24:53 

    >>7
    埼玉だけど、通じないと思う

    +198

    -13

  • 20. 匿名 2018/02/14(水) 09:25:19 

    ゴミを捨てる→ゴミを投げると言います。

    +299

    -147

  • 21. 匿名 2018/02/14(水) 09:25:25 

    >>3
    うるさい
    でいいんじゃない?
    そんなニュアンスだよね?(熊本)

    +174

    -8

  • 22. 匿名 2018/02/14(水) 09:25:29 

    「行きし」「行きしな」「帰りし」「帰りしな」
    大阪府民だけど、東京で言ったら通じなかった。

    +376

    -89

  • 23. 匿名 2018/02/14(水) 09:25:36 

    行きしな
    帰りしな
    関西です

    +407

    -53

  • 24. 匿名 2018/02/14(水) 09:25:37 

    これ、たぶんみんながだすの方言だからどんどん字がちっちゃくなってくやつ

    +159

    -5

  • 25. 匿名 2018/02/14(水) 09:25:39 

    言葉の意味がわからないんじゃなくて、これっぽっちの食事で お腹いっぱいなわけねーだろ…とかってことはない?

    +219

    -4

  • 26. 匿名 2018/02/14(水) 09:25:56 

    >>22山口も使う

    +67

    -7

  • 27. 匿名 2018/02/14(水) 09:25:58 

    >>3
    しゃーしい

    +83

    -32

  • 28. 匿名 2018/02/14(水) 09:25:59 

    お腹いっぱいは全国で通じる。
    ご主人は日本人?

    +524

    -3

  • 29. 匿名 2018/02/14(水) 09:26:08 

    >>16
    ものもらい→めっぱ

    +32

    -83

  • 30. 匿名 2018/02/14(水) 09:26:15 

    >>7
    東京だけど初めて聞いた
    関東って言ってもどこよ?
    東北に近い方?

    +164

    -17

  • 31. 匿名 2018/02/14(水) 09:26:16 

    新潟

    腹くっちぇ〜です

    +23

    -58

  • 32. 匿名 2018/02/14(水) 09:26:26 

    べべたい

    通じなかった
    ぺったんこみたいな意味なんだけど

    +1

    -125

  • 33. 匿名 2018/02/14(水) 09:26:30 

    髪の毛を結ぶ事を、「おちょんぼする」

    これ方言なんだね。共通かと思ってた。

    +14

    -184

  • 34. 匿名 2018/02/14(水) 09:26:38 

    お腹いっぱいの意味分からないなら他に何て言えばいい?? 方言じゃなくて共通語じゃないの?? 入力でも「おなかい」まで入力すると予測変換で出てくるよ!

    +199

    -3

  • 35. 匿名 2018/02/14(水) 09:26:55 

    長野の病院で胃カメラをしたときに医者が「えらいね、えらいね」と言っていた。
    そんなに褒めなくても…じゃなくて、これは大変だねという意味なんですよね。

    +310

    -21

  • 36. 匿名 2018/02/14(水) 09:27:08 

    >>7
    最初に洗濯物ってつけないとわかんない

    関東より

    +70

    -23

  • 37. 匿名 2018/02/14(水) 09:27:13 

    >>18えーー!離合って他に言い方ある?

    +140

    -49

  • 38. 匿名 2018/02/14(水) 09:27:16 

    ご飯を食べてお腹いっぱいなのか、
    もうその話はお腹いっぱいだわの類いなのか

    +126

    -3

  • 39. 匿名 2018/02/14(水) 09:27:16 

    いずい(違和感がある)

    +111

    -83

  • 40. 匿名 2018/02/14(水) 09:27:19 

    あいどり
    お餅つきの時にお餅ひっくり返す人のこと。↓左側の人の呼び方
    標準語だと思っていたんだけどわからないという人がいた。
    これって方言?

    +10

    -83

  • 41. 匿名 2018/02/14(水) 09:27:23 

    >>21
    うん、うん
    わずらわしいとか…
    by福岡人

    +85

    -7

  • 42. 匿名 2018/02/14(水) 09:27:26 

    大阪の友人宅へ行ったとき、恋バナになって
    告白しなよーな流れで
    「そんなこと、よう言わんわw」って言ってた。

    頻繁に言えってわけじゃないんだが…って思ったが
    「絶対言えない~w」って意味なんだね。後で知った

    +266

    -34

  • 43. 匿名 2018/02/14(水) 09:27:35 

    「はわく」が標準語だと思ってました。
    正しくは「掃く」なのですね。

    +205

    -67

  • 44. 匿名 2018/02/14(水) 09:27:46 

    きょうび。
    関東人の旦那に通じなかった!

    +66

    -72

  • 45. 匿名 2018/02/14(水) 09:27:51  ID:F9mnmTBgLq 



    大丈夫?を
    大事?って言う事。

    方言なら−

    +11

    -148

  • 46. 匿名 2018/02/14(水) 09:27:53 

    だもんで(だから?)
    こずむ(沈殿する?)
    みるい(新鮮で柔らかい?)

    静岡弁です。ガルちゃんは静岡県人が多いからきっとわかる人多いと思う。

    +23

    -142

  • 47. 匿名 2018/02/14(水) 09:27:56 

    だら
    だけん
    静岡で使われる方言だけど
    さくらももこは標準語だと
    思っていたらしい
    静岡方言エピで聞いた話だけど
    だらは石川では
    馬鹿という意味なので
    石川の電車の中でだらだら連発していたら
    電車のフックに掛けていたコートに
    口紅でだらと書かれたらしい
    怖いよ。

    +10

    -70

  • 48. 匿名 2018/02/14(水) 09:27:58 

    >>3
    うるさいとか鬱陶しいとか騒がしいとか

    +62

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/14(水) 09:27:59 

    せからしいは、忙しいとか落ち着きがないって意味で使ってるけど、伝わるかな?
    せからしいやっちゃなー、は、落ち着きがない奴とか?

    +61

    -23

  • 50. 匿名 2018/02/14(水) 09:28:09 

    >>29
    やっぱり方言でしたか

    こちらはめっぱのほうが
    分かりませんw

    +23

    -4

  • 51. 匿名 2018/02/14(水) 09:28:09 

    西郷どん方言分からん

    +25

    -3

  • 52. 匿名 2018/02/14(水) 09:28:15 

    >>11
    「投げる」は、宮城では捨てるって意味です。
    このゴミ投げてきて。てな感じに使います。
    投げる→戻す は、聞いたことないなあ…

    +71

    -4

  • 53. 匿名 2018/02/14(水) 09:28:52 

    >>7
    関東のどこなんですか?

    +36

    -1

  • 54. 匿名 2018/02/14(水) 09:28:53 

    >>11
    ぶん投げて廃棄する意味に聞こえるよね

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/14(水) 09:28:53 

    私関東だけど、バイト先の店長が津市出身の人で、「この日シフト入るのえらい(大変)か?」って聞かれて最初は分からなかったけど、今ではみんな理解して店長も相変わらず普通に使ってる。

    +101

    -3

  • 56. 匿名 2018/02/14(水) 09:28:54 

    >>11
    捨てる って意味の方言です

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/14(水) 09:28:59 

    >>3
    せからしい、はうるさいという意味と、面倒くさいという意味と、鬱陶しいという意味がある。またそれが崩れて?しゃーしいになることもある。しゃーしいは、うるさいというよりは面倒くさいという意味。

    +58

    -2

  • 58. 匿名 2018/02/14(水) 09:29:01 

    イキるって関西弁だったけどNON STYLEの影響で全国に広ったらしいよ

    +74

    -15

  • 59. 匿名 2018/02/14(水) 09:29:36 

    >>43
    あ!福岡の人かな?
    はくって
    吐くしか使わんし(笑)

    +5

    -15

  • 60. 匿名 2018/02/14(水) 09:29:38 

    ユニバ

    +20

    -8

  • 61. 匿名 2018/02/14(水) 09:30:01 

    >>40
    てか餅つきの人の話になったことない

    +122

    -1

  • 62. 匿名 2018/02/14(水) 09:30:04 

    北海道 
    めっちゃ疲れた→超こわい

    +13

    -29

  • 63. 匿名 2018/02/14(水) 09:30:16 

    〇〇じゃんか。
    〇〇じゃんかよ~ぉ!
    青梅の方の多摩弁です。

    若い人の言葉だと、〇〇じゃん!ですが、じゃんか、じゃんかよ~ぉ、とつくのが特徴です。
    30後半ですがバリバリ現役で使ってます。
    若者言葉の、じゃん!と一緒にされるのはなんだかな…。
    ちなみに、固い→こわい。
    柔らかい→やっこい、やーこい。
    冷たい→ひゃっこい。
    温かい→ぬくい。
    あなた→おめぇ。
    と言います。
    青梅の親戚はすごいなまっていて、うちは青梅よりなまっていません。

    +13

    -26

  • 64. 匿名 2018/02/14(水) 09:30:20 

    どべ

    +76

    -13

  • 65. 匿名 2018/02/14(水) 09:30:21 

    洗濯物取り込んどいてー

    とは言うけど、単品で「こんで 」はわからない。

    +183

    -6

  • 66. 匿名 2018/02/14(水) 09:30:36 

    九州人ですが「道幅が狭いところで対向車とすれ違う様子 」を標準語でどういうのか教えてください

    +77

    -5

  • 67. 匿名 2018/02/14(水) 09:30:42 

    >>30
    神奈川で通じます。横浜・県央どっちも

    +2

    -26

  • 68. 匿名 2018/02/14(水) 09:31:08 

    おいどん

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2018/02/14(水) 09:31:13 

    うちの旦那は
    お腹いっぱいをお腹が落ち着いた
    くっつけるをふっつける
    惜しいをほしい
    っていう。あれはほしかったなぁ!とか言うから意味がわかるまで5年かかった。
    転勤族だからどこの方言が混ざってるのかわからない。

    +2

    -21

  • 70. 匿名 2018/02/14(水) 09:31:24 

    飛んで行く→走って行く
    ぶちゃる→捨てる
    あーね→あぁそうだよね
    かんます→かき混ぜる

    +9

    -31

  • 71. 匿名 2018/02/14(水) 09:31:33 

    >>30
    埼玉でも通じます
    ちなみに旦那が千葉ですが通じます

    +2

    -39

  • 72. 匿名 2018/02/14(水) 09:31:40 

    >>37
    転勤で住んでました。「すれ違う」で通じるんじゃないかな

    +107

    -2

  • 73. 匿名 2018/02/14(水) 09:31:47 

    新品=さら、さらぴん
    大阪ですが、他でも言いますか?

    +146

    -36

  • 74. 匿名 2018/02/14(水) 09:31:51 

    >>1
    お腹いっぱいは、どう考えても標準語だよ。
    他に言いようがない。
    反対に、旦那さんはお腹いっぱいの事をなんて言うの??
    そっちの方が気になる…

    +154

    -1

  • 75. 匿名 2018/02/14(水) 09:32:07 

    >>7

    私は栃木県民ですが、こむ使いますね。おそらく栃木、茨城あたりしか使ってないのかも。

    +29

    -8

  • 76. 匿名 2018/02/14(水) 09:32:27 

    >>33
    髪結うことを、おちょんぼって言うんだね。
    言われたら髪の毛バッサリ切られそうで怖い響きだわ
    首ちょんぱみたい

    +7

    -11

  • 77. 匿名 2018/02/14(水) 09:32:53 

    >>11ですが
    社内の備品を投げてきますって言ってるので、捨てるという方言ではなさそうなんですが…
    まじでどこ人なんだろう。

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2018/02/14(水) 09:33:18 

    >>46
    静岡出身、東京在住なので自分では言わないけれど、わかります!

    +5

    -4

  • 79. 匿名 2018/02/14(水) 09:33:19 

    >>31
    まあわかるけどw
    今時つかわんて!

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2018/02/14(水) 09:33:39 

    >>23
    寝しなも追加で
    関西です

    +64

    -8

  • 81. 匿名 2018/02/14(水) 09:33:43 

    愛知県民ですが、学生の頃掃除の時間に机を前や後ろに運ぶ時に「机つってー!」って言ってた。
    京都からの転校生が来た時に、どこに吊るすの?っと言われて方言だと知った。
    愛知県だけかな?東海は言うのかな?

    +30

    -29

  • 82. 匿名 2018/02/14(水) 09:33:51 

    ~してあります(~していらっしゃいます)。っていうのは方言なの?by九州

    +3

    -23

  • 83. 匿名 2018/02/14(水) 09:34:03 

    栃木も疲れた時、こわいって使ってる。

    +12

    -17

  • 84. 匿名 2018/02/14(水) 09:34:04 

    知らん わからん やらん
    らん活用の方言?だけど、意味はわかるよねー?

    +123

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/14(水) 09:34:24 

    お腹いっぱいは満腹でいいんじゃないかな

    +13

    -3

  • 86. 匿名 2018/02/14(水) 09:34:26 

    >>67
    ずっと横浜だけどしらない

    +41

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/14(水) 09:34:54 

    【さら】新しいって意味だけど方言かな?通販(福岡の会社)で定期の停止のtelで「さらがあるから」って言ったら通じなかった

    +19

    -22

  • 88. 匿名 2018/02/14(水) 09:35:01 

    >>63
    静岡弁と同じだ!

    +11

    -4

  • 89. 匿名 2018/02/14(水) 09:35:03 

    「からう」
    ランドセルをからう
    「こまめる」
    千円札を百円にこまめる

    標準語では何ていうのかな?

    +9

    -44

  • 90. 匿名 2018/02/14(水) 09:35:15 

    >>47
    wwwwww

    +2

    -6

  • 91. 匿名 2018/02/14(水) 09:35:43 

    >>80
    え、私九州だけどそれ使ってる。母が関西出身だから?

    +25

    -2

  • 92. 匿名 2018/02/14(水) 09:36:19 

    セノバ
    静岡では買い物に行かねばという意味

    +2

    -31

  • 93. 匿名 2018/02/14(水) 09:36:31 

    洗濯物入れる→おっこむ
    転びそうになること→つんのめる
    青たん→ぶんず

    +2

    -32

  • 94. 匿名 2018/02/14(水) 09:37:13 

    いみしい
    (意地悪をもっと陰湿にした感じ)

    鹿児島
    +方言・使う
    -意味が分からない



    +7

    -50

  • 95. 匿名 2018/02/14(水) 09:37:51 

    えらい→疲れた
    投げる→捨てる
    直す→片付ける

    このへんは方言でも有名だから意味はわかるけど
    標準語では別の意味があってそっちのほうが馴染みがあるから
    使われるとモニョモニョする

    +45

    -4

  • 96. 匿名 2018/02/14(水) 09:37:53 

    私千葉県民ですが>>1の画像の言葉初めてきいた!

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2018/02/14(水) 09:38:14 

    「舌ベロ」or「舌ベラ」と言ったら、旦那(埼玉出身)になにそれ?という顔をされた私(静岡出身)

    +18

    -22

  • 98. 匿名 2018/02/14(水) 09:38:14 

    >>89
    千円札を百円にこまめる → 千円札を百円玉に両替するってこと?

    +30

    -1

  • 99. 匿名 2018/02/14(水) 09:38:33 

    >>73
    関東です。
    まっさら と言います。

    +41

    -6

  • 100. 匿名 2018/02/14(水) 09:38:40 

    おなかいっぱいは元々は食事を十分たべて満腹状態という意味だけど、ネットでは繰り返されすぎてもう飽きたからやめて、みたいに使うよね。
    例:〇〇のトピはもうおなかいっぱい

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2018/02/14(水) 09:38:44 

    宮城ではくっつけることを、ねっぱすって言います。
    社会人になって、上京するまで標準語だと思ってました。
    会社で、手に何かがくっついて取れなくなった時、
    「手にねっぱって取れない~」って言ったら凄い不思議な顔をされて、
    あ!ヤバい!これってもしかして方言!?って気づきました。
    他にも、他県の人の反応で、これってもしかして方言??通じない??
    って思う事が多々あります…

    +20

    -2

  • 102. 匿名 2018/02/14(水) 09:38:58 

    >>75
    生まれも育ちも栃木県だけど使わない。茨城の人が使ってるの聞いたことある。

    +7

    -4

  • 103. 匿名 2018/02/14(水) 09:39:22 

    九州の【よか!】って
    【いる!いいね〜】or【いらん!いいえ!】を
    発音や会話の話す内容で成立してるから他県の人が[よか]って聞いても通じない時がある!

    +64

    -1

  • 104. 匿名 2018/02/14(水) 09:39:39 

    >>92
    静岡東部出身だが知らんぞー

    +12

    -2

  • 105. 匿名 2018/02/14(水) 09:39:44 

    のや。意味は「だよね!」と同意してほしいときに使う。もはや村のおばちゃんしか使わない絶滅危惧語。九州

    +2

    -10

  • 106. 匿名 2018/02/14(水) 09:40:25 

    >>87
    さら 普通につかうよー。
    新品って意味
    滋賀県です。

    +26

    -4

  • 107. 匿名 2018/02/14(水) 09:40:40 

    セッチャリ オキチャリ

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2018/02/14(水) 09:41:11 

    おらっさん!
    こらっさん!って使ってたら『ん?』って顔された。笑

    いない!こない!の事

    +17

    -15

  • 109. 匿名 2018/02/14(水) 09:41:20 

    >>7 『洗濯物こんどいて』って使うよ! @茨城

    +12

    -28

  • 110. 匿名 2018/02/14(水) 09:41:28 

    >>75
    これまで読んできて・・・
    (洗濯物を)「こむ」は
    神奈川・埼玉・千葉・栃木・茨城で通じるって出ているので、多分東京に集まってきた田舎者が知らないだけかと

    +4

    -63

  • 111. 匿名 2018/02/14(水) 09:42:03 

    おにぎりせんべい

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2018/02/14(水) 09:42:27 

    だいじ?(大丈夫?)
    体がこわい(だるい、重い)
    かんます(かき混ぜる)
    おっかける(欠ける)
    とーと(いつもいつも)
    かっつぁく(引っ掻く)
    洗濯物をこむ(取り込む)

    夫とは同じ県だけど県南と県北の違いだけで伝わらない言葉がたくさんある。

    「仕事行くついでに郵便局におっこどして」
    「ちょっとスーパーに寄ってつけて」
    「荷物がおくらさってきた」

    とかふとした言葉が伝わらなくていちいち「え?どういう意味?」とか言われるとだいたいの雰囲気でわかるじゃんと地味にモヤモヤする(笑)

    +10

    -35

  • 113. 匿名 2018/02/14(水) 09:42:37 

    ちょすな

    +16

    -9

  • 114. 匿名 2018/02/14(水) 09:42:50 

    〜してみえる
    〜してみえますか?

    これすごい違和感

    +27

    -4

  • 115. 匿名 2018/02/14(水) 09:43:19 

    >>61
    笑!!考えてみたらそうだよね。
    良いとこ突っ込んだね。

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2018/02/14(水) 09:44:04 

    >>105
    九州だけど初耳!!

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/14(水) 09:44:47 

    >>79
    新潟人ですが、使ってますよ~!!

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2018/02/14(水) 09:45:00 

    ランドセルをからう

    +39

    -9

  • 119. 匿名 2018/02/14(水) 09:45:00 

    >>89
    ランドセルをからう??
    背負う(しょう)ってことかな?

    千円札を百円にこまめる
    は、両替する、くずすってことかい?

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/14(水) 09:45:12 

    あるって、は方言だよね?
    歩って

    +14

    -14

  • 121. 匿名 2018/02/14(水) 09:45:26 

    『棚の上のもの取って下さい。たいますか?』
    届きますか?とゆう意味です。

    たう(届く)、たわん(届かない)

    広島、山口は言うと思います!

    +52

    -15

  • 122. 匿名 2018/02/14(水) 09:45:42 

    洗濯物とえとってー

    +0

    -17

  • 123. 匿名 2018/02/14(水) 09:45:45 

    お茶碗とか冷やしといて

    +7

    -17

  • 124. 匿名 2018/02/14(水) 09:45:55 

    >>18
    わたしも九州で知り合いも九州だけど初耳。標準語とは誰も思ってない。

    +3

    -13

  • 125. 匿名 2018/02/14(水) 09:46:00 

    >>110
    ごめん!勘違いしてた!
    洗濯物を取り込んどいては通じますが
    洗濯物をこむは初めて聞きました。

    埼玉と旦那千葉です。

    誰かが洗濯物こんどいてって書かれるまで
    洗濯物取り込んどいてだと思ってた。

    +30

    -0

  • 126. 匿名 2018/02/14(水) 09:46:07 

    >>110
    神奈川と埼玉で人生過してるけど、初めて聞いたよ。

    +42

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/14(水) 09:46:09 

    >>45
    栃木の友達が良く使う。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2018/02/14(水) 09:46:33 

    >>112 茨城県民?

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/14(水) 09:46:37 

    >>51 西郷どんの方言が分からなさ過ぎて、いつも字幕で見てます。字幕も方言だけど。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2018/02/14(水) 09:46:55 

    >>71
    埼玉だけど、
    こんで→来ないで
    こんどいて→来ないようにして
    って意味の方言だと思っちゃった。
    洗濯物の事とは思わなかった。

    +24

    -1

  • 131. 匿名 2018/02/14(水) 09:47:09 

    大阪にて。
    これ直しといて=元の場所に戻して

    名古屋出身の私は、どこを直すんですか?と職場で聞いた

    +51

    -2

  • 132. 匿名 2018/02/14(水) 09:47:16 

    「きゅーのしゃーはきゃーのしゅー」
    地元の方言クイズとかでよく耳にする。
    さぁ、どんな意味でしょうか!?
    by九州の女

    +1

    -16

  • 133. 匿名 2018/02/14(水) 09:47:33 

    はべん(=はんぺん)

    +1

    -6

  • 134. 匿名 2018/02/14(水) 09:47:57 

    >>130
    埼玉民
    そのこんで初耳。笑

    +13

    -2

  • 135. 匿名 2018/02/14(水) 09:48:02 

    上京したての頃、同郷の友と話してて
    「汽車のなかで、じぇんこまがしてしまって、しょすがった~」って言ったら
    同郷人は「あい。しがだねな」って言ってくれたけど
    都会の友達は???ってな顔してた。

    ちなみに
    「電車で小銭ばらまいて恥ずかしかった」
    「あら。大変だ」っていう会話

    +11

    -10

  • 136. 匿名 2018/02/14(水) 09:48:03 

    なんぎい

    辛い?痛い?って意味かな?
    新潟出身の母親がたまに使ってた

    +20

    -6

  • 137. 匿名 2018/02/14(水) 09:48:25 

    >>123
    茶わん冷やすの?なんで?

    +14

    -3

  • 138. 匿名 2018/02/14(水) 09:49:32 

    >>104
    中部限定かもしれません、
    東部は横浜とかに行けちゃうからわからないのかも

    +1

    -5

  • 139. 匿名 2018/02/14(水) 09:49:44 

    関東出身の友人に「白菜炊いたん食べる?」と聞いて驚かれた。

    「炊いた」ってご飯にしか使わないって言ってたけど本当ですか?

    私は関西です

    +153

    -8

  • 140. 匿名 2018/02/14(水) 09:50:16 

    こないだ

    +44

    -0

  • 141. 匿名 2018/02/14(水) 09:50:19 

    >>1の画像にある「ブタ(カブトムシの雌)(千葉県)」をみて思い出したけど、子供のころカブトムシの雌は「ぶーちゃん」って呼んでたわ
    ググってちらっと質問系みてきたら、神奈川とか山梨あたりでも同じ呼び方してるそうな?(私静岡県民)
    これも方言になるのかな?

    +4

    -6

  • 142. 匿名 2018/02/14(水) 09:50:23 

    >>28
    なるほど!
    >>1さんのご主人のお母さんの出身は中国地方じゃなくガチ中国(国)ってことか!

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2018/02/14(水) 09:50:34 

    >>14
    3の方ではないですが、忙しそうな人を見たり、早く早くと言われたりして、こっちまでセカセカしてしまう時につかいます。
    多分、急く(セク)→せからしいとなります。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2018/02/14(水) 09:51:23 

    だもんで。

    +25

    -2

  • 145. 匿名 2018/02/14(水) 09:51:38 

    >>1
    ご主人がわからないのは母方が中国地方出身だからかしら〜ってこと?
    私広島ですが普通に分かるけど。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2018/02/14(水) 09:52:08 

    >>144
    静岡?

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2018/02/14(水) 09:52:19 

    >>139
    本当。
    白菜炊いたって言われたら、お釜(炊飯器)で炊いたのかな?と感じる。
    「煮炊きして」と言われて場、あー鍋で煮たのね、と通じる。

    +59

    -4

  • 148. 匿名 2018/02/14(水) 09:52:24 

    お腹いっぱいの意味が分からないなんて、旦那さんは外国人?????????

    +45

    -0

  • 149. 匿名 2018/02/14(水) 09:52:38 

    >>3以前住んでいた家の隣が九州地方出身の夫婦で夫婦喧嘩すると必ず「せからしか!」って言ってたのを思い出した
    でも意味は分からなかった

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2018/02/14(水) 09:53:48 

    >>141
    ブタ?カブトムシのメスが?聞かないな

    カブトムシのメス でしかない

    +18

    -1

  • 151. 匿名 2018/02/14(水) 09:54:01 

    >>140
    この間?

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2018/02/14(水) 09:54:12 

    >>139
    土井先生とかよく言うし炊く=煮るって意味なのは知ってるけど
    ご飯を炊く以外で炊くって言葉はほぼ使わないね

    ついでに関西の人がしょっぱいを辛いって表現するのも違和感ある

    +71

    -6

  • 153. 匿名 2018/02/14(水) 09:54:31 

    炊く=ご飯を炊く事
    それ以外は煮る

    +63

    -3

  • 154. 匿名 2018/02/14(水) 09:54:42 

    「髪を結う」
    友人達に「平安時代みたい」と言われて標準語じゃないことを知った

    +8

    -21

  • 155. 匿名 2018/02/14(水) 09:56:00 

    >>152
    しょっぱい=塩けが強い だよね。

    辛い=トウガラシなどの香辛料という感じ。

    でも、しょっからい!と言ったりもする。(しょっぱすぎるときに

    関東です

    +55

    -2

  • 156. 匿名 2018/02/14(水) 09:56:06 

    >>63
    40ですが私も家族も現役で使ってます。
    ちなみに福生の隣です。
    1滴2滴をひとったらしふたったらしって言いますよね。

    +4

    -4

  • 157. 匿名 2018/02/14(水) 09:56:49 

    カブトムシのメスはババって言ってたな

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2018/02/14(水) 09:57:39 

    主はどういう状況の時に使ったの?時々それってこの時に使うかな~と思うような言葉を使う人がいてよく思う。意味は通じるけどね。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2018/02/14(水) 09:57:52 

    >>137 食べ終わったお茶碗とかを水につけといて!って事だよ。

    +9

    -3

  • 160. 匿名 2018/02/14(水) 09:58:01 

    せからしい、はスケバン刑事IIIで聞いたことあるけどうるさいとか鬱陶しいって意味だったんだね。
    30年くらいずっと気になってたから意味がわかって嬉しい。

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2018/02/14(水) 09:58:02 

    >>154
    標準語だと思います。
    子どもの学校の漢字ドリルに昨日
    髪を結う という文字が書いてありました。

    平安時代みたいというご友人が学が無いのだと思う。

    +74

    -1

  • 162. 匿名 2018/02/14(水) 09:59:21 

    >>133
    三重県ですか?

    いろわんといて(動かさないでおいて)

    +7

    -6

  • 163. 匿名 2018/02/14(水) 09:59:33 

    >>159
    そう言ってよww
    水につけといってって言ってよー
    食べる前に冷蔵庫で冷やすのかと思ったじゃん@@;

    +27

    -1

  • 164. 匿名 2018/02/14(水) 10:01:26 

    あとぜき、お願いします

    +4

    -9

  • 165. 匿名 2018/02/14(水) 10:02:23 

    せからしいとうるさいは全然違う。静かでもせからしいもん…

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2018/02/14(水) 10:02:45 

    >>18
    標準語だと思ってました…(佐賀県民)

    +2

    -2

  • 167. 匿名 2018/02/14(水) 10:03:18 

    離合…
    熟語みたいなのが方言ってなんかすごい

    +52

    -3

  • 168. 匿名 2018/02/14(水) 10:04:09 

    髪を結う
    普通に標準語だと思うし使うよ。

    +69

    -1

  • 169. 匿名 2018/02/14(水) 10:04:18 

    >>155
    そうそう、その二つの味ってわりと別ものなのに
    同じ表現をするのが不思議だなあって思う

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2018/02/14(水) 10:05:07 

    山形県
    げっぱ→びり
    めじょけね→可哀想
    やばち→濡れる事
    東京に上京して突然雨降ってきて濡れちゃった時「やばちの」と友達に言ったら
    ???だった
    標準語だと思ってた

    +1

    -12

  • 171. 匿名 2018/02/14(水) 10:05:19 

    ○○してみえますか?
    っていうのを標準語だと思ってる人が多いけど通じないから。

    +35

    -3

  • 172. 匿名 2018/02/14(水) 10:05:43 

    職場の札幌出身の人、手袋を履くって言う

    +16

    -4

  • 173. 匿名 2018/02/14(水) 10:07:00 

    まま食ったら茶碗うるがしといでー。

    +12

    -9

  • 174. 匿名 2018/02/14(水) 10:07:13 

    三重の知り合いが「行けやん、行けやん」って言ってた
    行けるのか行けないのか、どっちなのか未だに分からない

    +9

    -4

  • 175. 匿名 2018/02/14(水) 10:07:51 

    せからしいはうざい・面倒くさい時によく使う
    うるさい時はうるさいって言うし…
    色々あるよね。地域によってのニュアンス。

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2018/02/14(水) 10:08:42 

    主いないね

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2018/02/14(水) 10:08:46 

    線をなぞる➡えどる
    鉛筆の芯をけずる➡とんがらすorとんぎる

    +4

    -5

  • 178. 匿名 2018/02/14(水) 10:09:30 

    えすかー

    +4

    -3

  • 179. 匿名 2018/02/14(水) 10:10:33 

    >>47へー初耳!
    そんな話も方言も聞いたことないな
    すごい物知りですね
    そんな悪戯なんかされたら
    訴えればいいのにね
    弁護士さん紹介してあげたい

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2018/02/14(水) 10:10:43 

    お茶がまけた!と県外の友達に言ったら、なにそれ?と言われました!使いませんか??お茶がこぼれたって意味です。

    +8

    -17

  • 181. 匿名 2018/02/14(水) 10:10:52 

    >>178
    江の島?

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2018/02/14(水) 10:11:42 

    >>178
    怖い
    これは絶対方言だよね

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2018/02/14(水) 10:12:50 

    結うは標準語だろうけと、「結く」はどっかの方言?

    このペン書かさらない、糸が結ばさるって言うのは方言だと最近指摘されました
    岩手出身

    +4

    -5

  • 184. 匿名 2018/02/14(水) 10:13:14 

    >>30
    東北だけど、言いませんよ…。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2018/02/14(水) 10:15:55 

    「ほろう」
    北海道ですが、ほろうが方言だと先日初めて知りました
    服についた、雪とか軽くたたいて落とすことを言います
    北海道の人言いますよね?

    +19

    -11

  • 186. 匿名 2018/02/14(水) 10:17:38 

    >>180
    徳島ですか?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2018/02/14(水) 10:17:38 

    お茶っ葉ゆさっとる

    +1

    -7

  • 188. 匿名 2018/02/14(水) 10:17:39 

    >>172道民は手袋は履くんです(笑)

    +14

    -7

  • 189. 匿名 2018/02/14(水) 10:18:07 

    >>135
    亡くなったひいおじいちゃんが使ってた言葉!なつかしい!でも明治生まれだよ?

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2018/02/14(水) 10:18:33 

    さんまさんがよく、じゃまくさいって言ってるのが九州でいうところのせからしいなんじゃないかと思ってる。

    +4

    -6

  • 191. 匿名 2018/02/14(水) 10:19:42 

    すたんまっとるよー!ちゃんと拭いといてね!

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2018/02/14(水) 10:19:50 

    >>67
    横浜だけど通じない。使ってるの聞いたことない。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2018/02/14(水) 10:21:32 

    愛媛出身の夫は満腹になることを腹太ったと言います。
    若い頃は女の子と食事に言っては腹太った?と聞いていたらしく
    なぜかみんな怒ってしまうと言ってました。

    +42

    -1

  • 194. 匿名 2018/02/14(水) 10:21:51 

    出身地は知らないけど「ブーツはめる」と言ったのでロボットっぽいと笑ってたら怒ってたみたいだった。ごめんなさい。

    +6

    -2

  • 195. 匿名 2018/02/14(水) 10:21:59 

    >>173
    言う言う
    うちんとこは うろかしておいて
    方言だったのね

    +0

    -7

  • 196. 匿名 2018/02/14(水) 10:26:11 

    大阪では髪を結ぶことを「くくる」って言う

    +97

    -4

  • 197. 匿名 2018/02/14(水) 10:27:37 

    >>186
    徳島に数年住んでる時、まけまけいっぱいってよく聞いたわ。
    表面張力ギリギリで溢れそうって意味なんだね。
    徳島ってほぼ関西って聞いてたんでライトな大阪弁みたいな感じかな?と思ってたら
    若い人でもかなり方言キツかった。

    +6

    -3

  • 198. 匿名 2018/02/14(水) 10:28:28 

    トピ画にもあるけど、福岡で片付ける事を「なおす」って言うのって、小さい子とかに「おもちゃないないしてね〜」って言うのもやっぱり方言なのかなぁ…

    +7

    -5

  • 199. 匿名 2018/02/14(水) 10:30:27 

    >>110
    父方祖父母は江戸っ子、父親は渋谷区に生まれ育て、母方の祖父母は埼玉生まれ、結婚後東京に引っ越してきて、東京には60年住んでいて母親は生まれた時から新宿区民。
    私も東京生まれ、結婚後横浜住みの人間ですが、
    「洗濯物を取り込む」とは言いますが、
    「洗濯物をこむ」とは初耳です。

    >>7についた圧倒的なマイナスの数、その他の7に賛同するレスの殆どがマイナス多数なのをちゃんと見てコメントしてますか?

    私は7に賛同する、私も使う!横浜で使う!ってレスはマイナスの嵐に悔しかった7の自作自演かと思うほどですよ。

    っていうか、110のレスも自分を正当化したい7の自作自演?同一人物じゃないの?

    これだけのみんなマイナスついているのにそれを無視して7に都合の良い判定しちゃってさ、どう考えても本当の第三者なら分析して、110みたいな結論出すわけないじゃない。

    +23

    -3

  • 200. 匿名 2018/02/14(水) 10:30:55 

    >>23
    行きしなてなんですか
    行き道?行き先?

    +7

    -2

  • 201. 匿名 2018/02/14(水) 10:30:58 

    >>198
    福岡に嫁いで来た初日に「それなおしといて〜」と言われてどうやって直すんですか?壊れてないですよ?と聞いてしまったことがあります。笑

    +36

    -0

  • 202. 匿名 2018/02/14(水) 10:31:40 

    行きしな→行くとき、かな?
    難しいね

    +32

    -2

  • 203. 匿名 2018/02/14(水) 10:31:58 

    「この地域ではみんなこうです」

    「○○だけど使いませんよ、もしくは初耳です」
    このやりとり多いw地元民も知らない絶滅危惧な方言なのかな?

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2018/02/14(水) 10:32:46 

    長野、山梨あたりの方言らしい。

    電車やカバンに余裕のあるときに

    すきずきしてる~といっても通じませんでした。。。  母が使ってるから普通につかってて高校の頃周りに指摘されてしりました

    +2

    -7

  • 205. 匿名 2018/02/14(水) 10:33:31 

    手袋を履く?
    四足歩行をイメージした笑

    +5

    -5

  • 206. 匿名 2018/02/14(水) 10:33:59 

    >>1
    お腹いっぱい?って子供に聞くけど、夫には聞かないなー

    +0

    -7

  • 207. 匿名 2018/02/14(水) 10:38:52 

    >>200
    いきしな=行く道中
    帰りしな=帰る道中

    よく、「行きしなに手紙ポストに入れといて」とか、「帰りしなに◯◯買うてきて~」とか言われてました

    +69

    -3

  • 208. 匿名 2018/02/14(水) 10:39:17 

    戸をしったって(閉めて)と父が言ってました。
    東京の人ですが、元々祖父が埼玉の人でした。

    +0

    -9

  • 209. 匿名 2018/02/14(水) 10:39:46 

    >>199
    調べると茨城弁と出てくるけど、マイナーっぽいです。茨城の方の一部の人が使ってるのかな?という感じです。私も神奈川ですが、聞いたことも使ったこともありませんw

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2018/02/14(水) 10:39:52 

    関西でも「なおす」って言うよー

    +28

    -2

  • 211. 匿名 2018/02/14(水) 10:41:36 

    関西の人~
    布団を着るって言いませんか?
    「ちゃんと布団着て寝なあかんよ~」とか
    私言うんですが、これも方言?
    東北人の旦那に「え?布団は着ないでしよ」って驚かれました

    布団はかぶるの?何て言うの??

    +33

    -16

  • 212. 匿名 2018/02/14(水) 10:41:49 

    >>92
    嘘を教えちゃいかん。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2018/02/14(水) 10:44:06 

    テレビの音量を上げたり下げたりするのに
    「音、高くして(低くして)」って言われて分からなかった

    普通に大きくして、小さくしてって言ってたから
    高く、低く、って言われる方はご出身どこですか?
    ちなみに私は関西です(播州)

    +15

    -6

  • 214. 匿名 2018/02/14(水) 10:45:26 

    おしっこまりかぶる

    +1

    -4

  • 215. 匿名 2018/02/14(水) 10:46:48 

    帰られるお客様に、お気をつけまして。
    気を付けて下さいね。という意味ですがこれは方言ですか?標準語なのか、もしくは、私の会社で出来た言葉なのか、、、、
    全国から従業員来てる職場で自然と皆言うようになってずっと疑問です。
    職場は石川県です。
    教えて下さい!

    +2

    -32

  • 216. 匿名 2018/02/14(水) 10:47:52 

    ものもらい➡めんぼ(めんぼうかも?)
    東海地方に引っ越して初めて聞いたんだけど、方言?
    私がたまたま知らなかっただけ?

    +4

    -9

  • 217. 匿名 2018/02/14(水) 10:48:18 

    >>211
    大阪出身ですが言わないですね
    「布団かぶる」って言います

    +25

    -11

  • 218. 匿名 2018/02/14(水) 10:49:26 

    >>211
    真ん中辺だが、布団は掛けるものでは?

    +46

    -1

  • 219. 匿名 2018/02/14(水) 10:49:53 

    「横入り」は川崎・横浜辺りの方言だって聞いてことある

    +6

    -3

  • 220. 匿名 2018/02/14(水) 10:50:19 

    >>219
    よこはいり

    と読みます

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2018/02/14(水) 10:51:27 

    >>211
    標準語では布団は掛けるです。
    掛け布団ですからね。
    たた、ふざけていたり、隠れたい時に、頭まで布団をかけたら、布団を被ると言う時もあります。

    布団を着るは、方言というより、年代みたいですよ。
    古い言葉です。
    むかーしは、布団は今のような掛け布団ではなく、庶民は着物の形の「かい巻き布団」が主流でしたから。
    かい巻き布団は「着る」ものです。

    +31

    -0

  • 222. 匿名 2018/02/14(水) 10:52:09 

    あおなじみ

    +5

    -6

  • 223. 匿名 2018/02/14(水) 10:53:19 

    洗濯こむって普通に言うよ
    それが普通だと思ってたw
    茨城

    +4

    -28

  • 224. 匿名 2018/02/14(水) 10:56:40 

    >>199
    調べると茨城弁と出てくるけど、マイナーっぽいです。茨城の方の一部の人が使ってるのかな?という感じです。私も神奈川ですが、聞いたことも使ったこともありませんw

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2018/02/14(水) 10:56:58 

    >>110
    あなたの方が田舎者だよ。
    うちの家系はずっと神奈川だけど。
    洗濯物をこむなんて、聞いたことないよ〜!
    関東にずっと住んでる人は、こむなんて使った方ないし、知らないよ。

    +40

    -7

  • 226. 匿名 2018/02/14(水) 10:57:11 

    >>223
    おっ、また出た出た
    「洗濯物をこむ」使うのよ!って人。
    お疲れ!

    +17

    -1

  • 227. 匿名 2018/02/14(水) 10:58:38 

    >>224
    ごめんなさい。二重投稿になっちゃった。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2018/02/14(水) 11:02:34 

    鍋さら食べる

    +0

    -8

  • 229. 匿名 2018/02/14(水) 11:03:17 

    >>213
    北海道ですが、高く・低く使います
    方言ってより、テレビの機種によって違うのでは?

    +4

    -9

  • 230. 匿名 2018/02/14(水) 11:03:18 

    >>174
    三重のやんやん言葉ですな
    いいやん・ちがうやん…いいよ・ちがうよ
    できやんやん…できないよ

    +3

    -4

  • 231. 匿名 2018/02/14(水) 11:03:35 

    わや、めっぱがいずい

    +2

    -6

  • 232. 匿名 2018/02/14(水) 11:04:21 

    大阪の南の方の出身の夫は、知り合った当初「お腹いっぱい」のことを「お腹大きい」と言っていました
    初めて「あ~、お腹大きなった~」って言われたときは「?????」
    京都出身の私は「お腹いっぱい」です


    ちなみに、今は何も食べなくても常にお腹(周り)が大きい状態です

    +11

    -3

  • 233. 匿名 2018/02/14(水) 11:04:31 

    北海道ですが、こわいは使ったことないなー

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2018/02/14(水) 11:05:56 

    〇〇じゃん?とか、〇〇じゃん!の『じゃん』は
    東京弁だという指摘を受けたんだけど本当に??

    若者ことばというか、若者の口ぐせみたいな感覚だったんだけど。

    +7

    -12

  • 235. 匿名 2018/02/14(水) 11:05:56 

    〜だもんでって方言?
    ずっと静岡の方言だと思ってたけ、東京や横浜の人も使ってたから標準語?

    +0

    -23

  • 236. 匿名 2018/02/14(水) 11:06:19 

    >>105
    大分県南部には、おそらく、それと同様の意味で「なや」と言うおばあちゃん世代がいます。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2018/02/14(水) 11:06:50 

    >>234
    浜松だか豊橋発症で、横浜で流行り東京で火がついた

    +7

    -2

  • 238. 匿名 2018/02/14(水) 11:06:50 

    >>235
    いや、静岡だよね。東京・千葉で言ってる人がいれば静岡出身者だよ、きっと。

    +22

    -1

  • 239. 匿名 2018/02/14(水) 11:07:39 

    >>18
    車の「離合」通じない? 九州の方言、「鉄道用語」説も:ニュース:九州経済:qBiz 西日本新聞経済電子版 | 九州の経済情報サイト
    車の「離合」通じない? 九州の方言、「鉄道用語」説も:ニュース:九州経済:qBiz 西日本新聞経済電子版 | 九州の経済情報サイトqbiz.jp

    車の「離合」通じない? 九州の方言、「鉄道用語」説も, 山間の狭い道路で車を運転中、前方から近づく大型車。「あれれ、離合できるかな?」。そうつぶやいたあなたは、かなりの確率で生粋の九州人だ。車と車がすれ違う意味の「離合する」という言い回しは、実は ...

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2018/02/14(水) 11:09:19 

    >>173
    うるかす

    って方言らしいよね。
    標準語だと何て言うんだろう。
    ふやかす、とは違うんだよ!

    +22

    -1

  • 241. 匿名 2018/02/14(水) 11:09:20 

    >>18
    「離合」は共通語じゃありません→じゃあどこまで通じるの?(全文表示) - Jタウン研究所 - Jタウンネット 東京都
    「離合」は共通語じゃありません→じゃあどこまで通じるの?(全文表示) - Jタウン研究所 - Jタウンネット 東京都j-town.net

    この春、九州から東日本、あるいは東日本から九州に転居した読者もいることだろう。食べ物や方言に地域の個性があるのは当然だが、全国共通と思われがちな交通用語も、ごく一部にローカルルールが存在している。その代表的なものが、狭い道路で対向車とすれ違うとき...

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2018/02/14(水) 11:10:44 

    >>238
    ニュアンスが

    だもんで↑は静岡だけど
    〜だもんで、→は東京の人も使ってない?

    +1

    -11

  • 243. 匿名 2018/02/14(水) 11:12:17 

    >>234
    中居が使ってるイメージw
    ちなみにうちの両親50代も普通に使ってるよ
    横浜下町育ち

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2018/02/14(水) 11:12:48 

    >>139
    関東だきって、関西のおでんのことですよね。
    私は煮物を、炊く、は、関西の料理本から学びました。

    +9

    -4

  • 245. 匿名 2018/02/14(水) 11:12:57 

    このトピって、最初から使ってる本人たちが方言だと分かってる「方言」を羅列してくわけじゃなくて、本当に「標準語」だと思い込んでいた言葉を挙げてくんだよね?

    それが方言じゃないって気づかないなんて、ありえないでしょ?って言葉まで書き込んでない?

    +23

    -0

  • 246. 匿名 2018/02/14(水) 11:13:54 

    主の旦那さん朝鮮の帰化した人とか
    方言だったとしても一般常識でわかる範囲だよ

    +1

    -5

  • 247. 匿名 2018/02/14(水) 11:15:46 

    >>243
    中居くんwww 確かに!!
    方言っていうか流行り言葉だったんだねー。

    +3

    -5

  • 248. 匿名 2018/02/14(水) 11:18:08 

    台所やキッチンを「おかって」
    食卓テーブルを「はんだい」と言うけれど方言?

    +7

    -7

  • 249. 匿名 2018/02/14(水) 11:18:26 

    >>211
    布団は『かける』っていうかなー。

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2018/02/14(水) 11:19:17 

    関西の友達が「食いさし」って言ってて意味わからなかった。たべかけとか食べ残しのことで合ってる?

    +45

    -3

  • 251. 匿名 2018/02/14(水) 11:20:14 

    お風呂にお湯をいれたり沸かしたりする事を
    昔から風呂をたてると言っていましたが
    地元に住む年上の同僚達からたてる?と言われました。

    +3

    -10

  • 252. 匿名 2018/02/14(水) 11:21:11 


    千葉ですが疲れた、疲れるっていう意味で「こわい」を使います。

    +5

    -14

  • 253. 匿名 2018/02/14(水) 11:22:43 

    祖母が他の人達と比べて変わっている人を
    「あの人はいっぷうびな人だから」と言っていた。

    +3

    -5

  • 254. 匿名 2018/02/14(水) 11:24:51 

    >>248
    お勝手、飯台は方言じゃなくて古い言葉でしょ

    +49

    -0

  • 255. 匿名 2018/02/14(水) 11:25:00 

    >>242
    いやいや、「~だもんで」は東京では使わないよ。「~なもんで」は使う人もいるかもしれないけど。

    +24

    -1

  • 256. 匿名 2018/02/14(水) 11:25:52 

    >>222
    千葉?!私もあおなじみって言うよ!

    +7

    -7

  • 257. 匿名 2018/02/14(水) 11:26:11 

    >>214
    しっこまりってなんですか?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2018/02/14(水) 11:27:17 

    >>251
    お茶は「点(た)てる」と言いますよ。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2018/02/14(水) 11:33:08 

    >>234
    東京というより神奈川?
    横浜の親戚がじゃんじゃん言ってるよ

    +28

    -0

  • 260. 匿名 2018/02/14(水) 11:33:43 

    旦那(埼玉)が「さらげる」(新潟?片付ける、全部なくす的な?)って普通に言ってくる。方言と思っていない感じだった。
    私(東京)は両親とも地方出身だけど、訛りはないし(イントネーションはちょっと違うけど)親戚付き合いもないから方言は使ってないと思う。

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2018/02/14(水) 11:38:22 

    >>15
    それだ

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2018/02/14(水) 11:46:46 

    洗濯物をよせる。→洗濯物を取り込む。

    鍵をかう→鍵を閉める?

    松本で使ってたけど、方言ではないと思ってた。旦那に最近突っ込まれて、方言て知りました。

    +3

    -12

  • 263. 匿名 2018/02/14(水) 11:49:38 

    寝しなの「しな」って、方言ではないと思う。
    意味はわかるけど私は使わない。

    +10

    -6

  • 264. 匿名 2018/02/14(水) 11:49:47 

    私は関西人なんだけど、関東出身の友人にスーパーで、ナイロン取ってと言うと、ナイロン・・??と通じなかった。

    +15

    -6

  • 265. 匿名 2018/02/14(水) 11:52:08 

    >>171
    これ三重県だよね?転勤で住んだけど、学校のお便りなんかでも普通に書いてある。はじめ変な感じしたわ。

    +4

    -3

  • 266. 匿名 2018/02/14(水) 11:52:59 

    口がまめらんってなんか可愛い

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2018/02/14(水) 11:53:17 

    >>264
    ナイロン袋ね。突然言われるとわからないと思う。ビニールでいいじゃん。

    +19

    -1

  • 268. 匿名 2018/02/14(水) 11:55:26 

    いかん (いけない)
    鉛筆がときんときん(とんがってる)

    千葉市在住の1/3名古屋育ちです。
    千葉で使ってるけど、みんな使ってないことに気づいた。

    +7

    -8

  • 269. 匿名 2018/02/14(水) 12:01:58 

    >>233
    まだ若い人かな?
    私も昔母がこわいこわい言ってるのを笑ってたけど、30過ぎた頃からしんどかったり怠いときに自然と「こわい…」って言ってたw

    +0

    -3

  • 270. 匿名 2018/02/14(水) 12:03:53 

    >>237
    >>234
    正確には横須賀

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2018/02/14(水) 12:05:34 

    方言というか、今時の子って
    スマホ世代だからか
    〜と言われました。じゃなくて、
    〜といわれ。
    みたいに書く人が多い気がする。
    あと最近何歳じゃなくて
    24の代です。って言う。

    +4

    -10

  • 272. 匿名 2018/02/14(水) 12:05:36 

    雪とかを投げ捨てる時だけ限定で池の事をタネと言う

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2018/02/14(水) 12:18:39 

    >>211
    意味は分かるけど、着るは洋服に使う言葉。
    布団は掛ける。
    着る毛布という商品を思い出した。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2018/02/14(水) 12:19:06 

    >>215
    50年金沢住みですが、聞いたことがありません。
    77歳の母も聞いたことが無いそうです。

    奥能登の方は特殊な方言のある地域も一部あるようですが
    一般的な石川県の方言ではないと思います。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2018/02/14(水) 12:26:02 

    お腹いっぱいになったことを「おなかおきた」って言うよね香川県の人

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2018/02/14(水) 12:33:10 

    洗濯物をこむなんて、聞いたことがない。
    私は代々千葉県民で旦那は都民です。

    もちろん、洗濯物を目の前にしている状況ならば、取り込むって事かと意味は理解は出来ると思うけど。
    しかし家族以外に洗濯物を取り込んでと言われる状況には、なかなかならないよね。
    だから初めて聞いたよ。

    +17

    -0

  • 277. 匿名 2018/02/14(水) 12:33:31 

    お腹いっぱいっていうのを中国地方ではどういう言い方するのか気になる。

    福岡じゃなくて大阪だけど、片づけたり、しまったりすることを「なおす」って言うし、捨てる=ほる も言います。


    +14

    -0

  • 278. 匿名 2018/02/14(水) 12:36:17 

    手袋を履くって、無理矢理靴下のように足に履くのが浮かんだ。
    布団を着るは、布団を身体に巻き付けて生活するのかと。
    ゴミを投げるは、嫌いな人にぶつけるのかと思った。

    +2

    -5

  • 279. 匿名 2018/02/14(水) 12:40:26 

    同僚がたまに言う「つかえん!」
    使えないとかダメって意味だと思ったら、差し支えない(良い)という意味らしくて、真逆で混乱する。

    +0

    -4

  • 280. 匿名 2018/02/14(水) 12:44:50 

    山口 ぶち(最大)

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2018/02/14(水) 12:50:35 

    はばったい(例:手指がはばったい→手指が強張っている、むくんでいる。)

    はばったいは通じますか? by神奈川

    +3

    -19

  • 282. 匿名 2018/02/14(水) 12:50:51 

    >>240
    173ではありませんが
    うろかす→お茶碗などを水の中につける事です

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2018/02/14(水) 12:51:20 

    月曜から夜更しで見るまで方言と知らなかった
    あした、あさって、ささって、しあさって
    普通に使っていた三重県四日市市民です

    コップの底にお砂糖が溶け残ってるような状態を
    とごる
    と言います

    +6

    -4

  • 284. 匿名 2018/02/14(水) 12:53:40 

    >>5
    三重県でも疲れたことをえらいっていうよ

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2018/02/14(水) 12:54:54 

    ズック。

    靴って意味なんだけど、小さい頃から外ズック中ズックって言ってた。関東から来た転校生が、学校で明日は中ズック持ってきてって言われて意味が分からなかったと言っていて方言なのか?と気付いた。

    ちなみに青森です。東北の方は使うのかな?

    +29

    -4

  • 286. 匿名 2018/02/14(水) 12:56:34 

    お腹いっぱい?
    と妻に聞かれて
    は?俺がお前の料理もう飽き飽きとか思うと思ってんの?
    と、考えてしまう夫は
    ちょっと変わってると思う

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2018/02/14(水) 12:58:00 

    愛媛だけど、「離合」使いますよー

    狭い道が多いからかな、「離合場所」凄い大事!それ把握してないと事故る可能性大。
    ローカル道路の掟みたいなものです

    +9

    -4

  • 288. 匿名 2018/02/14(水) 13:00:04 

    >>285
    方言じゃないよ、昔の言い方。カタカナだけど英語から来てるのか?

    +19

    -2

  • 289. 匿名 2018/02/14(水) 13:03:02 

    >>92
    >>104

    静岡西部に25年住んでたけど、わたしも聞いたことがない

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2018/02/14(水) 13:03:57 

    辞書に載ってて「○○地方の方言」て書かれてなければ、方言ではないんでしょ?
    ウチには辞書ないけど

    +1

    -2

  • 291. 匿名 2018/02/14(水) 13:07:36 

    >>285

    東京出身の50近いおばさんですが

    それは古い言葉なだけじゃない?
    原作のサザエさんの時代くらいまでは普通に東京周辺でも使ってた。
    特に、紐がついていない運動靴、今でいうスリッポンに近いような布製の靴をズックって言ってたよ。
    それがいつのまにかスニーカーになった気がする

    私は自分では使わないけど、知ってる。

    +19

    -1

  • 292. 匿名 2018/02/14(水) 13:10:12 

    >>288 でも、ズックと言われれば靴とは何となくわかるけれど、『中ズック』と言われたら何だろう⁇とは思う。

    +12

    -1

  • 293. 匿名 2018/02/14(水) 13:11:35 

    >>196
    高知もいいますよ!
    >>180
    高知もいいますよ!

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2018/02/14(水) 13:12:03 

    ズックは赤ちゃん言葉よ?

    +0

    -16

  • 295. 匿名 2018/02/14(水) 13:12:58 

    「米をとぐ」ことは「米をかす」です。
    「明日のお米かしといてー」「米かすの忘れてた」貸し借りを言ってるわけじゃありません笑

    +5

    -10

  • 296. 匿名 2018/02/14(水) 13:13:17 

    机つって〜
    椅子さげて〜

    岐阜

    +3

    -4

  • 297. 匿名 2018/02/14(水) 13:14:01 

    通りゃんせ、はどんな意味?
    聞いたことあるがわからんわ

    +0

    -4

  • 298. 匿名 2018/02/14(水) 13:14:01 

    はんどう わかる人いますか? 
    はんてんの事です

    +0

    -7

  • 299. 匿名 2018/02/14(水) 13:14:39 

    バチっと閉めて〜

    岐阜

    +0

    -7

  • 300. 匿名 2018/02/14(水) 13:15:42 

    >>275

    香川じゃなくて隣県の徳島で申し訳ないけど、うちのほうでお腹がおきたって言ってるので、香川でも言いそうだな。

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2018/02/14(水) 13:24:41 

    関東に住んでた時ともだちが
    ねむたーい
    っていってきたから
    ねんけー(ねたら?)
    っていったら通じなかった

    広島弁はわりと通じそうなのに地方にいくと通じない
    今関西に住んでるけど多々意味聞かれる

    +2

    -14

  • 302. 匿名 2018/02/14(水) 13:45:27 

    お腹いっぱいのこと、腹ちぇって言う。
    若い人は言わないけどおじさんとか。青森。

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2018/02/14(水) 13:45:48 

    横入り
    どんつき
    端っこ
    〜じゃん(中居くんが言うから知名度はあるけど)
    片して

    これ通じたり通じなかったりした
    地域ある程度わかりそうだけどwwww

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2018/02/14(水) 13:53:22 

    >>303
    神奈川だけど、どんつきは関西に来てから初めてきいたよ。
    他は使うけど、方言って知らなかった。

    +11

    -2

  • 305. 匿名 2018/02/14(水) 13:59:04 

    ごっかぶりのひっちゃげてじごのひっとでた。九州です。

    +1

    -3

  • 306. 匿名 2018/02/14(水) 13:59:31 

    >>64
    主人が兵庫出身で、時々「どべ」って言います。
    一番下とかそういう意味なのかな?
    関東出身の私は正直わからないまま適当に合わせて話してます。

    +30

    -1

  • 307. 匿名 2018/02/14(水) 14:03:06 

    夫が当たり前のように『にぬき』って使ってたけど関西でおでんの玉子のことだよね?
    私大阪出身在住だけど1度も使ったことない。
    みんな使うのかな?ってずっと疑問。

    +5

    -5

  • 308. 匿名 2018/02/14(水) 14:03:06 

    >>306
    名古屋の人も言うよね?どべ。ビリッケツみたいな意味だったと思います。

    +19

    -0

  • 309. 匿名 2018/02/14(水) 14:04:43 

    横入り(よこはいり)は神奈川の方言だって知ってビックリした。普通に使ってたし、変な言い方だけど神奈川県には方言ってないと思ってたから(生まれも育ちも湘南です)

    +9

    -6

  • 310. 匿名 2018/02/14(水) 14:05:56 

    >>305 グロ下ネタ書かないで…

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2018/02/14(水) 14:07:44 

    >>257
    おしっこをまりかぶる。
    おしっこ漏らすってこと!
    しかぶる。
    おしっこまる(する)も方言だろうけど、だったらおまるも方言なのかな?

    +2

    -8

  • 312. 匿名 2018/02/14(水) 14:08:42 

    >>310
    下ネタじゃないけど…

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2018/02/14(水) 14:09:38 

    バレーした後ってくろちがよるよね!

    +0

    -5

  • 314. 匿名 2018/02/14(水) 14:13:39 

    トキントキン
    しゃびしゃび
    机つる
    〇時間目の放課

    +7

    -5

  • 315. 匿名 2018/02/14(水) 14:14:49 

    「~いる」と言えばいいところを「~いてる」とわざわざ「て」を入れるのは、がるちゃんでも普通に使う人がいるけど、これって方言だよね?
    私、関東だけど、大人になってから、がるちゃんで見たのが初めてだったから。

    +19

    -1

  • 316. 匿名 2018/02/14(水) 14:17:06 

    お風呂がちんちこちんだがね。

    +7

    -6

  • 317. 匿名 2018/02/14(水) 14:18:21 

    >>5
    私も岐阜県出身。
    苦しい、疲れた、大変、とかは「えらい」としか表現できません。

    +3

    -3

  • 318. 匿名 2018/02/14(水) 14:18:29 

    >>285 山形や福島でも、普通に使います。

    +2

    -2

  • 319. 匿名 2018/02/14(水) 14:20:05 

    めっちゃ車がつんどるやん。

    +2

    -6

  • 320. 匿名 2018/02/14(水) 14:20:58 

    >>318 追加で。ちなみに「中ズック」でなく「内ズック(ウチズック)」と言ってました。
    今、埼玉住みで、子供の保育園で普通に使ってたけど、「何言ってるのかな?」と思われてたかな。

    +2

    -3

  • 321. 匿名 2018/02/14(水) 14:21:48 

    >>262
    静岡県西部の山の方だけど、うちも洗濯物よせといて〜って言うし、鍵かっといて〜で通じるよ。

    +0

    -6

  • 322. 匿名 2018/02/14(水) 14:22:31 

    となりのトトロで、さつきがお母さんの病院に行く、って、大家のばあさんに言ったとき「えらいよなあ」って言うシーンあるでしょう?
    あれ、ちょっと意見が分かれたのですが
    偉い、と 大変だね どっちですか?

    +11

    -2

  • 323. 匿名 2018/02/14(水) 14:24:05 

    >>213 高く、低く、違和感を感じたことなかったです。私は東北です。

    +4

    -2

  • 324. 匿名 2018/02/14(水) 14:25:15 

    >>321
    「鍵をかう」は方言なんだ。
    愛知も三重も岐阜も使うから広域な方言だね。

    +8

    -6

  • 325. 匿名 2018/02/14(水) 14:33:50 

    >>7
    東京の西多摩でも通じないですよ。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2018/02/14(水) 14:34:02 

    >>33
    どちらですか?
    私の母は愛知県の尾張地方出身ですが、髪を結ぶことを「ちょんぼ結う」って言います。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2018/02/14(水) 14:34:48 

    少しトピずれ。
    私は親が転勤族で、福島県郡山市で小学校時代を過ごしたのだけど、「~ばい」とか、まるで九州みたいな方言を郡山の友人達から聞くことが度々あったのね。そのときは珍しい偶然だと思ってたけど、大人になってから調べたら、明治ぐらいの大開拓事業で、郡山市に九州から多くの人が移り住んだらしい。友人達の方言はまるで九州みたいでなく、本当に九州の方言だった。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2018/02/14(水) 14:34:51 

    ◯◯◯やで〜。知らんけど。

    方言というか関西人特有の口グセ?ちゃんと知ってるはずのことだった場合も最後に「知らんけど」付けてしまう。

    +29

    -2

  • 329. 匿名 2018/02/14(水) 14:38:38 

    わやって言います!北海道弁です

    +5

    -4

  • 330. 匿名 2018/02/14(水) 14:39:25 

    >>328 あ~大阪出身の夫が西後に「知らんけど」をよく使う!ただの本人の口癖だと思ってた。

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2018/02/14(水) 14:39:30 

    >>112
    体がこわい
    かんます
    かっつぁく

    ↑これは意味わかったよ!
    元東北住みより

    +2

    -3

  • 332. 匿名 2018/02/14(水) 14:41:32 

    ぶんず

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2018/02/14(水) 14:42:10 

    ついうっかり出てしまう方言
    ・たごまる
    ・ゴミ投げ

    +3

    -2

  • 334. 匿名 2018/02/14(水) 14:43:12 

    ペンが書からない
    例 あれっ、このペン書からない〜

    +5

    -4

  • 335. 匿名 2018/02/14(水) 14:43:23 

    >>22
    行きしな、帰りしな
    これは方言ではありません
    立派な標準語

    +2

    -18

  • 336. 匿名 2018/02/14(水) 14:44:37 

    >>320
    少し違うけど、中ズック外ズックと言ってた懐かしい!

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2018/02/14(水) 14:45:22 

    >>308
    ベッタ、ではなくて?

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2018/02/14(水) 14:46:33 

    >>254
    飯台、おばあちゃんが言ってたなあ
    懐かし過ぎて涙(´;ω;`)

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2018/02/14(水) 14:47:50 

    >>265
    みえますかは東海3県めっちゃ使うね
    愛知三重岐阜どこでも聞いたなー

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2018/02/14(水) 14:48:45 

    >>152
    新婚の頃、味噌汁辛いと言われた(笑)

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2018/02/14(水) 14:52:04 

    手袋履くってどこまで伝わるのかな

    +6

    -3

  • 342. 匿名 2018/02/14(水) 14:52:30 

    茨城では、大丈夫?をだいじ?と言いますか◉_◉?
    旦那や旦那の家族はみんなそう言う。

    +4

    -3

  • 343. 匿名 2018/02/14(水) 14:55:25 

    >>120
    茨城で使いますね
    促音便だと思います

    余談ですが、洗濯物をこむ(取り込む)は、私も「混む」に誤変換しそうです

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2018/02/14(水) 14:55:54 

    >>33
    おちょんぼするとは言わないけど
    ヤワラちゃんみたいに、ちょこっとだけ結んだ髪をちょんちょこりんって言ってた
    語源は一緒かな
    これって方言?

    +3

    -2

  • 345. 匿名 2018/02/14(水) 14:58:46 

    >>11
    捨てる ?

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2018/02/14(水) 15:05:17 

    >>281
    口はばったい は本で読んだりするけれど
    そちらのはばったいと意味合いが異なるのかな
    語源は一緒かもしれないけど

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2018/02/14(水) 15:05:48 

    関西から引っ越してきたひとに、髪を縛る、と言ったら、えっ?という顔をされました。これは方言ですか?

    北海道民

    +12

    -7

  • 348. 匿名 2018/02/14(水) 15:09:57 

    >>97
    清水出身の旦那も言います。
    舌かベロで良いのにって思ってます。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2018/02/14(水) 15:11:06 

    >>342
    栃木でも年配の人は「だいじ」使います。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2018/02/14(水) 15:11:24 

    >>335
    方言です。
    関東だけど、誰も使ってない。

    +16

    -0

  • 351. 匿名 2018/02/14(水) 15:11:47 

    めいぼ

    +5

    -2

  • 352. 匿名 2018/02/14(水) 15:11:57 

    さかもげ

    +1

    -2

  • 353. 匿名 2018/02/14(水) 15:25:00 

    >>251
    ばあちゃんに言われて
    風呂が倒立するのを想像してしまい
    「そりゃ無理だ…」と返した孫が通りますよ。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2018/02/14(水) 15:29:51 

    いろんな言葉があって面白いなぁ。狭い日本なのにね。

    +20

    -0

  • 355. 匿名 2018/02/14(水) 15:32:10 

    「もう一時か、ねねばねねー」
    「えっ…ね、ネバネバー(´・ω・`)」
    同じ北陸だと思ってたら福井県民に通じなくて新潟県民さみしかった…

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2018/02/14(水) 15:35:55 

    >>152
    しょっぱい=塩辛い=辛い
    みたいに、途中が抜けて状態だけさす言葉が残ると方言になるのかね。

    簡単な言葉で結構な状況や状態を表す言葉は方言かも?と疑ってかかれば大事、大事。

    from Kitakanto

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2018/02/14(水) 15:36:53 

    >>21
    そうです

    せからしか!
      ⬇
    うるさい
    やかましい

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2018/02/14(水) 15:40:37 

    わや 伊勢弁でめちゃくちゃって意味です

    +3

    -4

  • 359. 匿名 2018/02/14(水) 15:43:16 

    >>339
    名古屋の定食屋さんでお店の人に
    「そちら、まだ食べてみえられます?」
    って言われたけど、ゼスチャーと話の流れで意味は分かったよ。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2018/02/14(水) 15:44:25 

    愛知県は捨てるを、ほかるっていう

    +13

    -0

  • 361. 匿名 2018/02/14(水) 15:45:08 

    わやくそ

    +4

    -1

  • 362. 匿名 2018/02/14(水) 15:46:22 

    >>301
    いやいや、だいたい通じないって、だから方言なんでしょうが。
    通じるって自信はどこから来るの?

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2018/02/14(水) 15:50:25 

    お母さん 上靴がキブくなった。

    きぶい…小さい狭い でいいのかな。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2018/02/14(水) 15:55:16 

    新巻鮭じゃけぇ

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2018/02/14(水) 15:55:58 

    >>11捨ててくるという方言ですよ。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2018/02/14(水) 15:56:11 

    >>356
    それはなんか違う気がする。
    唐辛子が日本に入る以前、もともとは塩のきつい味付けが「辛い」だったんだよ。

    唐辛子のからさを表現する適当な言葉がなかったので、唐辛子のからさも「辛い」にしたんだと思う。(どちらも舌にはつらい状態だから)
    「しょっぱい」はそれを区別するために後からできた関東の言葉だと思う。

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2018/02/14(水) 15:58:50 

    >>30
    上から発言だねー
    東北とか北関東見下してるように聞こえる

    +6

    -8

  • 368. 匿名 2018/02/14(水) 16:04:58 

    トピ主は毎回お腹いっぱいか聞いてるわけだよね?
    何度も聞かれたら誰でもどういう意味合いで言ってるのか気になるよ(笑)

    「なんだ、俺の給料に不満がある事への当てつけか?」
    と思われてる可能性もあるんじゃない?

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2018/02/14(水) 16:05:25 

    あずましい/あずましくない
    抽象的に場の感想を表現する便利な方言だと思う。

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2018/02/14(水) 16:20:43 

    相槌をうつときに
    そーなんって言いますか?

    +11

    -3

  • 371. 匿名 2018/02/14(水) 16:28:09 

    北海道だけど>>1の画像にある「こわい」って、うちの親も言わないよ笑
    意味は知ってるしお婆さんが病院で言ってるのは聞いた。北海道弁は場所によって訛りの強さが様々で面白い。

    でも本当に共通語だと思ってる人なんているかなぁ?笑

    むしろ「誰々いたの?」とかのほうが共通語だと思ってる人多そうだよ笑

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2018/02/14(水) 16:28:17 

    とごる(沈澱する)。
    三重県ですが、共通語と思ってました。

    +4

    -6

  • 373. 匿名 2018/02/14(水) 16:33:32 

    へっぺ

    +1

    -2

  • 374. 匿名 2018/02/14(水) 16:35:56 

    鹿児島行った時、だから!連呼されましたw
    話してる時にだからよ!って言うから、何かあるのかと思って待つんだけど、何もないみたいで待つとシーン
    最後のほうはなんとなく相槌?みたいな使い方なのかな?と思った

    +4

    -2

  • 375. 匿名 2018/02/14(水) 16:46:15 

    >>42
    広島も「よう言わん」とか「ようせん(そんなこと出来ないなどの意味)」言いますよ!

    +22

    -1

  • 376. 匿名 2018/02/14(水) 16:48:58 

    >>279
    その同僚は富山県民だね

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2018/02/14(水) 16:49:17 

    (湯が)ぬるい

    は標準語よね?

    +34

    -0

  • 378. 匿名 2018/02/14(水) 16:51:45 

    「ご飯食べりー」って方言?
    標準語じゃ、「ご飯食べなさいー」ってわざわざ言うって本当??

    +19

    -3

  • 379. 匿名 2018/02/14(水) 16:53:40 

    うみっぺりが通じなくて
    なにそれって笑われた( ; ; )

    +7

    -2

  • 380. 匿名 2018/02/14(水) 16:54:43 

    >>107
    セッチャリは窃チャリ(盗難した自転車)の事?

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2018/02/14(水) 16:59:32 

    >>301
    広島人は方言強くないと思ってる人多いw
    でもやっぱり他県で通じないもの多いですよ。

    +16

    -0

  • 382. 匿名 2018/02/14(水) 17:04:08 

    >>378
    ご飯食べなーとかは言うよ

    +13

    -1

  • 383. 匿名 2018/02/14(水) 17:05:53 

    わや、は北海道も使う
    その2文字で通じるよね
    便利すぎる

    +9

    -1

  • 384. 匿名 2018/02/14(水) 17:06:35 

    >>379
    海岸沿い?崖?

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2018/02/14(水) 17:08:35 

    今度のことを あとで って言ってくる夫。
    話してて「え?!いつ?!」って慌てたこと何度もある。。。

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2018/02/14(水) 17:11:55 

    >>378
    方言です。
    食べなさいとか、食べて、食べてねっていう。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2018/02/14(水) 17:14:44 

    >>358
    わやって広島でも言います!
    部屋が凄く散らかってるのも、わやって言うし、無茶な事言う友達に、わや言うね!とか言ったりします。

    +13

    -2

  • 388. 匿名 2018/02/14(水) 17:15:12 

    >>243
    中居くんのじゃんで思い出したけど、~だべ、ともよく言ってますよね。あれ、ふざけて使ってるのかと思ったら、藤沢周辺、湘南?の方言だった。びっくりした。

    +18

    -1

  • 389. 匿名 2018/02/14(水) 17:18:37 

    おまん、ちょうすいちょると、ぶっさらうぞ。
    みたいな言葉を非常識な親戚に祖父が怒った時に
    口にしていましたが甲州弁ですか?実家は山梨です。

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2018/02/14(水) 17:21:18 

    >>335
    そんなわけない

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2018/02/14(水) 17:24:04 

    >>3
    やかましい、とかかな?

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2018/02/14(水) 17:30:28 

    愛知県小学校 休み時間→放課

    +11

    -0

  • 393. 匿名 2018/02/14(水) 17:34:10 

    >>103
    関東のいいです と同じだね
    断るときの いいです(いらない)
    それで いいです(OK、了承する時)

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2018/02/14(水) 17:38:53 

    ご飯をつける。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2018/02/14(水) 17:42:44 

    >>367
    東北は訛りあるでしょ?
    南関東も多少はあるだろうけど、お年寄りとかでなければほぼ標準語だと思うけど。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2018/02/14(水) 17:49:54 

    >>394
    何に?

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2018/02/14(水) 17:53:50 

    あちさん(家族以外の人に使う)
    がっとにするとぼっこれる(強く扱うと壊れるよ)
    げっぽ(最下位)

    新潟だけど、新潟って縦に長いから上の方と下の方では通じない方言があるんだよね。

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2018/02/14(水) 17:54:41 

    北海道。
    これ投げて、と言われたら道民は一瞬で
    捨てるものか、本当に投げるものか判断するらしいです。
    投げといて、は
    今すぐじゃなくていいから手が空いたら捨てておいて、という意味です。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2018/02/14(水) 18:14:45 

    >>110
    神奈川で生まれ育ったけど、洗濯物をこむって初めて聞いたよ笑
    洗濯物を取り込む、取り込んでは言うけど!

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2018/02/14(水) 18:16:14 

    こっこ可愛いね

    Coccoじゃないよ

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2018/02/14(水) 18:17:19 

    おい、ちょすなや

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2018/02/14(水) 18:23:15 

    >>5
    これ他県から越してきたばかりの時パートの先輩に言われて物凄く腹が立った。
    「今日偉そうだね」だと思って。

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2018/02/14(水) 18:25:11 

    朔日を指す「いっぴ」=ついたち、が通じなくて方言だったのか?!と焦ったけど、単に物を知らない人だったことがあったな〜

    +12

    -1

  • 404. 匿名 2018/02/14(水) 18:28:53 

    しんきくさい=ゆっくりしてないで早くしろ、もどかしい の意で使ったらポカン顏されて本当にびっくりした。
    その人は、辛気臭い=暗い、どんよりしてる雰囲気だそうで

    +3

    -3

  • 405. 匿名 2018/02/14(水) 18:29:34 

    >>7
    私もこむ、は聞いたことない。

    >>12
    くちくなる、くちい、は知ってる。
    でも周囲が使ってるのは聞かない。

    >>22
    帰りしな、が方言って知らなかった。
    ただ行きしな、のほうは聞かない。
    @神奈川

    ~じゃん、ってほんとにみんな言わないの?

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2018/02/14(水) 18:33:10 

    クーラーが逃げる

    +2

    -4

  • 407. 匿名 2018/02/14(水) 18:33:31 

    なおすが広島の旦那に伝わらなくて初めて方言と知ったときはカルチャーショックだった
    はわくも通じない

    +2

    -4

  • 408. 匿名 2018/02/14(水) 18:33:50 

    〜を ないし と読むのは方言ですか?
    学生の頃九州の学校に転入した時にそこの先生、生徒が使ってた。
    その後もいろいろ引っ越したけど他で聞いたことがない。

    +1

    -5

  • 409. 匿名 2018/02/14(水) 18:35:38 

    >>359
    ゼスチャー笑

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2018/02/14(水) 18:35:49 

    >>89
    からうは背負う
    こまめるは両替する

    +0

    -1

  • 411. 匿名 2018/02/14(水) 18:35:56 

    名古屋ですが
    髪の毛を結ぶことを
    髪の毛を縛ると言います。

    これは標準語だと思ってた…。

    +15

    -0

  • 412. 匿名 2018/02/14(水) 18:36:45 

    こしょばい は通じますか?
    北陸住みで神奈川の人に
    どう言う意味って聞かれて初めて
    これは方言⁉︎と思ったので。

    +11

    -3

  • 413. 匿名 2018/02/14(水) 18:39:50 

    >>390
    行きしな(ゆきしな)の意味 - goo国語辞書
    行きしな(ゆきしな)の意味 - goo国語辞書dictionary.goo.ne.jp

    ゆきしな【行きしな】とは。意味や解説、類語。行くときのついで。ゆきがけ。いきしな。「行きしなに買い物をしていく」 - goo国語辞書は27万語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期的に行っています。


    標準語のようですね。
    辞書にも載っていますから。
    九州ですがフツーに使います。

    +11

    -2

  • 414. 匿名 2018/02/14(水) 18:44:10 

    >>358

    それ、標準語です。
    わや - 日本語俗語辞書
    わや - 日本語俗語辞書zokugo-dict.com

    わやの意味・関連語を解説。

    +2

    -7

  • 415. 匿名 2018/02/14(水) 18:44:19 

    標準語では蚊に刺される、または食われるって言うのを関西弁だと蚊ぁに噛まれると言う

    +11

    -1

  • 416. 匿名 2018/02/14(水) 18:47:14 

    お腹いっぱい=お腹ふとった

    山口県です

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2018/02/14(水) 18:48:29 

    関西人ですが
    食事がマズイ事を「のむない」
    ちゃんとしてねを「あんじょうしーや」
    他の地域でも使いますか?

    +1

    -13

  • 418. 匿名 2018/02/14(水) 18:53:39 

    口がまめらんは舌が回らない
    じゃなくて
    早口で喋って噛んだり
    発音が聞き取りにくい時に
    使うんじゃないの?
    後寒い時に口がまめらんって
    言っていたような気がする

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2018/02/14(水) 19:00:33 

    >>404
    辛気臭いは暗くてどんよりだと思うよ。

    のろのろ鈍臭い人のことは、うちの方ではとろくさいというけど。

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2018/02/14(水) 19:00:41 

    >>412
    くすぐったいって意味だよね?
    北陸の方言です。
    関東では通じないし、使いません。

    北陸出身の同僚がよく言うから、何のこと?って聞いちゃった。
    つかえん、だやい、かたがる、きときとも方言です。

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2018/02/14(水) 19:02:13 

    しとられ

    +0

    -1

  • 422. 匿名 2018/02/14(水) 19:04:39 

    >>404
    方言だと思う。
    標準語の辛気臭いは、暗くてどんよりして陰気な意味です。

    +12

    -0

  • 423. 匿名 2018/02/14(水) 19:04:55 

    >>1
    千葉だけどしとってるとかブタとか聞いたことないぞw

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2018/02/14(水) 19:08:34 

    >>421
    なんだか分からないけど、使用例を教えて。
    ガルちゃんしとられ!とか?

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2018/02/14(水) 19:11:42 

    >>412
    こそばゆい、なら私は普通に通じるよ。横浜。
    でも東北方面の方言と言う説明もネットにある。

    +4

    -1

  • 426. 匿名 2018/02/14(水) 19:17:43 

    この前買ったぶに
    この前買ったばぁ

    字にすると変だな……

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2018/02/14(水) 19:22:14 

    >>396
    茶碗にだよ!

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2018/02/14(水) 19:23:44 

    名古屋に引っ越してきて、ラーフルが通じなくて衝撃を受けました。
    それまで全国共通語だと思ってたので…。
    ラーフル=黒板消しです。

    +5

    -6

  • 429. 匿名 2018/02/14(水) 19:24:26 

    安いことを
    やしー

    と言うのは方言ですか?
    by 岡山

    +8

    -2

  • 430. 匿名 2018/02/14(水) 19:25:42 

    >>92
    >>104
    >>289

    中部出身の私も聞いたことない。

    そもそもセノバは新静岡センターの跡地にできた駅ビルでしょ

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2018/02/14(水) 19:26:01 

    >>7
    こんどいてって、栃木の人言わない?
    他県から栃木に引っ越して、こっちで結婚したら義母に「洗濯物こんどいてー」って言われて、普通に使ってるから栃木の方言なのかな?と。

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2018/02/14(水) 19:39:31 

    >>417
    大阪市民です
    のむないは聞いたことがない
    あんじょうしーやはお爺さんが使う

    +9

    -1

  • 433. 匿名 2018/02/14(水) 19:40:21 

    >>428
    鹿児島出身?

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2018/02/14(水) 19:46:38 

    >>374
    東北の一部でも、同意の意味で
    「だから〜」を使いますよ。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2018/02/14(水) 19:47:17 

    すったらごとゆーもんでねだ

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2018/02/14(水) 19:47:18 

    >>431
    洗濯物おっこむなら知ってる!

    +2

    -2

  • 437. 匿名 2018/02/14(水) 19:50:06 

    >>397
    全部通じたw

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2018/02/14(水) 19:51:10 

    しかます!

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2018/02/14(水) 19:54:06 

    >>255
    だもんでは愛知の人が多用してた
    〜だもんで。って言ってたなー。

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2018/02/14(水) 19:57:21 

    >>231
    どうした?目ばちこできて違和感あって邪魔なの?

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2018/02/14(水) 19:59:04 

    >>240
    水にうるかす対象は、
    食べた後のお茶碗
    豆類
    研いだお米
    に限定されるかな。

    +6

    -1

  • 442. 匿名 2018/02/14(水) 20:00:24 

    みったくめんこ

    +0

    -2

  • 443. 匿名 2018/02/14(水) 20:03:25 

    北海道弁でよく「なまら」が紹介されるけど、元々は新潟弁
    それを知らない新潟県民、北海道民が大半らしい

    +2

    -3

  • 444. 匿名 2018/02/14(水) 20:03:36 

    歩いてを「歩って(あるって)」という人がたまにいます。

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2018/02/14(水) 20:14:10 

    この雪で渋滞に巻き込まれて「しっこたれこっち」だった。

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2018/02/14(水) 20:22:13 

    >>308
    岐阜県も使うよ。
    「ビリ」だとしっくり来ません。

    +2

    -2

  • 447. 匿名 2018/02/14(水) 20:25:10 

    だもんで、だらではなく
    岐阜は
    やもんで、やら

    だらは怖い

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2018/02/14(水) 20:33:47 

    あとぜきが方言って最近まで知らなかった(熊本)
    ちなみに、開けたドアなどを閉めること、です。

    +0

    -6

  • 449. 匿名 2018/02/14(水) 20:34:05 

    >>21 なまると、しぇからし になりますよね。九州の方言やっぱり大好き。ほっこりします。

    +1

    -3

  • 450. 匿名 2018/02/14(水) 20:35:02 

    >>13

    ん?

    単純に満腹とか?

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2018/02/14(水) 20:35:33 

    >>370
    群馬ですか

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2018/02/14(水) 20:36:19 

    いっしょにしんで

    一緒に死んで
    じゃなくて
    一緒にしないで、の意。
    愛知県。

    +4

    -4

  • 453. 匿名 2018/02/14(水) 20:36:33 

    掃く=はわく
    濃い=こゆい
    中に一文字多い by九州
    でもなんとなく濃いよりこゆいの方が、濃度高そうに聞こえるような。笑

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2018/02/14(水) 20:36:34 

    >>434
    これ初めて聞いたときはビックリしたな。福島の友達なんだけど、会話にちょくちょく「だから!」を挟むから何かと思ってたよ。ヤンキーだったから喧嘩売られてるのかと思ってたわ。

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2018/02/14(水) 20:36:38 

    >>433
    宮崎です。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2018/02/14(水) 20:37:24 

    >>18


    車がすれ違う事を言うんじゃないの?

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2018/02/14(水) 20:40:29 

    >>427
    そうそう。
    お味噌汁など汁物にも使いますよね。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2018/02/14(水) 20:43:17 

    >>152 京都のお総菜に青菜と厚揚げの炊いたん てあるから、関西では炊くは煮るの意味かなと思ってた。

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2018/02/14(水) 20:46:31 

    >>18
    鹿児島だけど知らない…

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2018/02/14(水) 20:47:07 

    >>455 ラーフル、懐かしい言葉です。しまう→なおす、掃く→はわく 普通に使います。離合も宮崎では標準語みたいに普通に使ってます。

    +3

    -1

  • 461. 匿名 2018/02/14(水) 20:47:39 

    >>7
    これは分からない。By東京

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2018/02/14(水) 20:47:51 

    >>124


    離合はりっぱな標準語だよ。
    ちゃんと辞書にも載っている。

    +2

    -11

  • 463. 匿名 2018/02/14(水) 20:49:15 

    >>209
    私も神奈川県民だけど、聞いたことない。
    茨城出身の夫に聞いてみたけど、「使わないよ。洗濯物を取り込む」って言うって言ってた。
    やっぱり茨城でも地域差があるのかもね。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2018/02/14(水) 20:51:35 

    >>293

    括(くく)るは、全国共通だと思うから標準語だよ(笑)。

    +0

    -9

  • 465. 匿名 2018/02/14(水) 20:53:20 

    トピ画を見て。
    かぶとむしの雌じゃなくて幼虫をぶたって呼んでた。子供のころだけ。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2018/02/14(水) 20:54:58 

    好きくない?
    あるくない?

    とかって方言なんですか?

    +3

    -2

  • 467. 匿名 2018/02/14(水) 20:55:04 

    ごくどうすな=怠けるな
    高知

    +2

    -3

  • 468. 匿名 2018/02/14(水) 20:55:18 

    山口出身です。
    今は他県に住んでますが ずっと お腹いっぱいのコトは お腹太ったって言ってましたね〜
    母が言うから 子どもも お腹太ったって言ってたら 友達に え〜おかしいって言われたらしく それを聞いて初めて方言だったコトを知りました。

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2018/02/14(水) 21:00:14 

    >>200 帰りしな、行きしなのしなは方言ではないと思います。何かの小説で読んだ記憶があります。

    +2

    -6

  • 470. 匿名 2018/02/14(水) 21:00:56 

    >>22
    神戸の子は 行きしに って使ってました。
    生き死にみたいだと最初は思った in東京

    +6

    -3

  • 471. 匿名 2018/02/14(水) 21:02:12 

    お湯がぬるいことを九州でふるぬっかって言う。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2018/02/14(水) 21:03:43 

    新潟の人は、部屋がめっちゃ散らかってる、を
    部屋がおおばら、部屋がおおばらはちかん と言うけどさすがに通じないだろう・・・!

    +1

    -2

  • 473. 匿名 2018/02/14(水) 21:04:01 

    当方愛知在住で都内住みの同じ歌手ファンのお友達が出来て一緒にライブに行く事に
    私の休みに合わせて有休をとってくれたので
    「ごめんね。職場でやらしくなかった?(気まずくなかった?)」と聞いたら真っ赤になって「職場でやらしい事?」と聞かれて標準語でない事を知った
    照れてて可愛かった笑

    +2

    -2

  • 474. 匿名 2018/02/14(水) 21:07:24 

    >>414
    わやとは道理に合わないこと、乱暴なこと、よわい(もろい)こと、ダメ・台無しなこと、無茶苦茶なこと、またそういった様を表す言葉である。わやは北海道、名古屋、関西などさまざまなエリアで方言として使われてきた言葉である。各エリアとも似通った意味で使われているが、関西芸人がTVなどで頻繁に使かったことで広く普及したため、わや=関西弁という認識が高い。

    これ読んでなんで標準語って結論が出るのw

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2018/02/14(水) 21:08:01 

    なんか、辞書に載っているので標準語です!って主張する人が居るけど、
    実際関東で通じない、使わない言葉なのに標準語と言い切るのはどうかな。
    言葉は生きてるから、辞書には新しい言葉もどんどん記載されるし。

    テレビやラジオで、行きしなとか聞いたことがないよ。

    +10

    -2

  • 476. 匿名 2018/02/14(水) 21:10:40 

    既出かもしれませんが、主さんのご主人のお母さんは「お腹ふとった?」と言ってて、「お腹いっぱい」をあまり聞いたことないとか…?
    うちは、父九州、母中国地方ですが、お腹ふとる=お腹いっぱい、です。大学で上京したときに彼氏に指摘されて初めて方言と知りました…。
    とはいえ、私も幼少期から「お腹いっぱい」の意味は知ってましたし、普通に使ってました!

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2018/02/14(水) 21:10:47 

    >>464
    そうなの!?
    東京に越してきて20年以上だけど聞いたことないや

    +1

    -4

  • 478. 匿名 2018/02/14(水) 21:13:16 

    >>474
    完璧な方言だと、辞書に書いてあるんだね。
    それなのに、標準語だと言い張る人は、県外に友達が居ないのかも。

    辞書に乗ってるから標準語ってわけではなく、辞書に限られた地域で使われる言葉と書いてあったら、立派な方言だよね。

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2018/02/14(水) 21:16:41 

    ほんまけ
    ちゃうんけ
    知らんのけ
    食べたんけ
    持っとんけ

    け、が最後につく。播州弁。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2018/02/14(水) 21:18:12 

    都内だけど、布団こむ、行きしな帰りしな、わや、食べりー、
    は、本当に聞いたことがないし、意味が通じない。
    前後の流れで通じるかもしれないけど、こちらでは使いません。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2018/02/14(水) 21:20:12 

    旦那が捨てることを、「ふてる」と言います。
    お互い神奈川県出身ですが初めて聞きました。
    方言なのでしょうか?

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2018/02/14(水) 21:22:17 

    「えんちょ(座る)」は標準語?方言?

    +1

    -8

  • 483. 匿名 2018/02/14(水) 21:25:03 

    >>481
    東京だけど、言わない。方言だと思う。
    でも、意味は分かる。

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2018/02/14(水) 21:25:40 

    >>405
    じゃんはテレビの中の言葉だって関西の友人に言われたよ。ドラマのシーンみたいで不自然だって。
    私も小さい頃からずっと使ってるからよくわからない。横浜出身です。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2018/02/14(水) 21:26:59 

    >>482
    関東だけど、
    全く聞いたことないし、通じない。
    方言だと思う。
    逆に、何故標準語だと思うのか不思議。

    +6

    -1

  • 486. 匿名 2018/02/14(水) 21:27:57 

    >>471
    その方言かわいらしい

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2018/02/14(水) 21:28:10 

    木なのどの細いささくれやとげが指などに刺さる事を広島では「すいばりがたった」とか「すいばりが刺さった」とか言います。

    広島人の旦那にそれ方言よと言うと、は?じゃあ標準語は何て言うわけ?
    みたいに逆ギレっぽく返されましたwww

    皆さんの地方では何て言いますか?

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2018/02/14(水) 21:31:59 

    >>487
    それは、初めて聞いた。
    方言だと思う。

    関東では、トゲが刺さったって言います。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2018/02/14(水) 21:33:45 

    標準語の県だけど離合なんて言わない

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2018/02/14(水) 21:37:17 

    遠慮のかたまり。 ご飯食べに行った時とか、残り1個や一口分が残ってる時に使うけど、通じなかった

    +1

    -7

  • 491. 匿名 2018/02/14(水) 21:38:58 

    私も、ずっと都内だけど、離合は言わないな。
    ただ、私は車を運転する機会が無いかもだけど。

    でも都心生まれの旦那や友人も、車運転するけど、離合は知らないって。

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2018/02/14(水) 21:39:03 

    押ささらない
    書かさらない

    +5

    -3

  • 493. 匿名 2018/02/14(水) 21:40:48 

    届くことを
    ''たう"といいます。届かないことを、たわん、って言って、意味が通じなかったので
    たわない!ってことよ!と言ったらまたしても意味わからんと言われました!笑
    山口です。

    +6

    -3

  • 494. 匿名 2018/02/14(水) 21:42:00 

    北海道の方言ってお年寄りしか使わないものと年齢問わず使うものに分かれるよね。
    じょっぴんかる、こわい、あずましい→お年寄り
    ゴミを投げる、押ささる、手袋を履く→みんな使う。
    わや、なまらはふざけて使う感じかな。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2018/02/14(水) 21:43:06 

    埼玉県ですが超○○、とても○○の意味で「めっさ○○」と自然に言ってました。どこの方言なんでしょうか?
    アニメーション作家のウチヤマユウジさんが大好きでよく作品を観ているのですがそこに出てくるキャラクターも「めっさ」使っているんです。
    そこかな~??

    +0

    -3

  • 496. 匿名 2018/02/14(水) 21:44:00 

    >>477
    括るってあんまり普段使わないかもしれないけど、腹を括るって言葉は聞き覚え見覚えがあるのでは?
    括(くく)るは方言ではないと思います。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2018/02/14(水) 21:46:50 

    お風呂のお湯が熱くて水を足して適温にすることを「うべる」というのは方言?
    関東育ちなんだけど、両親が福岡出身なんで、微妙に博多弁が残っている場合があるので判別できない。
    先日、広島の姑も「熱かったらお風呂、うべんちゃい」と言っていたから、標準語なのかとも思う一方、西の地域に多い方言の可能性もあるしよくわからない。

    +3

    -6

  • 498. 匿名 2018/02/14(水) 21:47:07 

    離合でくぐったけど、やっぱり関東では通じない言葉みたいですね。

    「離合」は共通語じゃありません→じゃあどこまで通じるの?(全文表示) - Jタウン研究所 - Jタウンネット 東京都
    「離合」は共通語じゃありません→じゃあどこまで通じるの?(全文表示) - Jタウン研究所 - Jタウンネット 東京都j-town.net

    この春、九州から東日本、あるいは東日本から九州に転居した読者もいることだろう。食べ物や方言に地域の個性があるのは当然だが、全国共通と思われがちな交通用語も、ごく一部にローカルルールが存在している。その代表的なものが、狭い道路で対向車とすれ違うとき...

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2018/02/14(水) 21:47:53 

    >>494
    ゴミを投げるって、どこに不法投棄?
    手袋を足に無理矢理履くの?
    押ささるって何?
    全部、完璧な方言だよ!
    通じません。

    あなたは、老人たちの言葉は通じないけど、自分は標準語だと思ってるとか?

    +2

    -15

  • 500. 匿名 2018/02/14(水) 21:48:28 

    走ることをとぶ
    静岡や山梨の身延線の沿線地域では使う。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード