-
1. 匿名 2017/11/29(水) 09:18:27
結婚相手の性格って、みなさんは自分と似た性格or自分と全然違う性格どっちですか?
上手くいっていますか?
私は、おとなしい性格で、明るくて面白い性格の男性といた方が刺激があって楽しいんですが、一緒にいて落ち着くのは自分と似たようなおっとりした男性なんです。
刺激を求めるべきか、安定を求めるべきか…出典:up.gc-img.net
+46
-1
-
2. 匿名 2017/11/29(水) 09:19:29
昔、肉食系 今、草食系+21
-1
-
3. 匿名 2017/11/29(水) 09:19:57
安定がいいよ+173
-0
-
4. 匿名 2017/11/29(水) 09:20:17
長い目で見たら安定。
絶対安定。+197
-2
-
5. 匿名 2017/11/29(水) 09:20:32
惹かれるのは違う性格だけど
いっしょに暮らすなら似た性格じゃないときつい+131
-5
-
6. 匿名 2017/11/29(水) 09:21:52
安定している人だと思ったら浮き沈み激しくて毎日疲れます。。
焦って結婚すらものではないと身にしみて感じました+56
-0
-
7. 匿名 2017/11/29(水) 09:22:17
あまりに似すぎてもうまくいかないみたいですね…
たとえば潔癖症の人同士だとこだわりが一致しなくて困ることもあるようです…+27
-0
-
8. 匿名 2017/11/29(水) 09:22:51
夫と似てます。元気な人が苦手なところも。
毎日元気で騒がしいと疲れますよ。具合悪い時も
刺激はたまにだからいいのです。
毎日刺激的、病気の時も刺激的
毎日落ち着く、病気の時も落ち着く
どっちがいいですか?+97
-1
-
9. 匿名 2017/11/29(水) 09:23:01
性格、価値観が似てないといつか破綻しそう+24
-0
-
10. 匿名 2017/11/29(水) 09:23:03
私なら、落ち着くほうを選ぶかな。+85
-1
-
11. 匿名 2017/11/29(水) 09:23:04
大好きすぎて自分が出せなかった元カレより、今の旦那の方が自然体で居られるし日々幸せです。
結婚は生活だから無理するのはしんどいよ+119
-3
-
12. 匿名 2017/11/29(水) 09:23:26
何でも言うこと聞いてくれる人がいい+28
-7
-
13. 匿名 2017/11/29(水) 09:23:40
性格より相性
+24
-1
-
14. 匿名 2017/11/29(水) 09:23:46
長い結婚生活、刺激とか面白さより落ち着ける方が大事+47
-1
-
15. 匿名 2017/11/29(水) 09:24:10
奥さんの育て方かも!
+5
-1
-
16. 匿名 2017/11/29(水) 09:24:30
人付き合い苦手なところが似ています。
+21
-0
-
17. 匿名 2017/11/29(水) 09:24:34
自分に似てるかも!と思ったけど全然違った。私は旦那ほど子供じゃないし感情的ではない。最初は似てたけど旦那のおかげで自分が大人になってしまったのかな。。年とともに。。+29
-0
-
18. 匿名 2017/11/29(水) 09:25:05
性格より価値観+6
-0
-
19. 匿名 2017/11/29(水) 09:25:24
真逆な人と結婚しました。
結婚13年ですが尊敬する所ばかりで大好きです。
温厚
優しい
一途
責任感が強い
何より私の前でだけ、クールなキャラからデレデレ溺愛キャラに変身して、毎日「可愛い可愛い」「愛してるよ」と言ってくれる所。
私は、自分と真逆の方が上手くいくと思います。
+37
-15
-
20. 匿名 2017/11/29(水) 09:25:26
似すぎてるのもちょっとね。
うちは2人とも優柔不断で、
何か決める時でも「どうする?どうする?」言い合ってグズグズしちゃうからさ。
+62
-0
-
21. 匿名 2017/11/29(水) 09:26:03
根本的には違うけど、似てるところもある
この人じゃないとやっていけないだろうな~と常々感じてます。+11
-0
-
22. 匿名 2017/11/29(水) 09:26:13
何十年と一緒にいなきゃいけないんだから、無理しない相手の方が、相手にも自分にも良いですよ。
まあ、たまには刺激が欲しくなるけど+26
-0
-
23. 匿名 2017/11/29(水) 09:26:38
安定は人に頼らない。自分で手に入れる。+12
-1
-
24. 匿名 2017/11/29(水) 09:26:40
穏やかで優しくて誠実だけど人懐っこい夫
私は性格の悪い人間嫌い
旦那のお陰で上手くいってます+43
-0
-
25. 匿名 2017/11/29(水) 09:26:51
私は明朗活発でおっちょこちょいで正直ADHDなのでは無いかと思う
夫は優しくて、おっとりしてて、マイペースで、自己肯定感が高くて、基本的に人に関心がないので穏やかな日々を過ごせて本当に幸せです
刺激とかお互い高め合えるとかいらない+39
-2
-
26. 匿名 2017/11/29(水) 09:27:48
>>19
あなたは激情型で冷たい性格で
浮気性で責任感ないの?笑+15
-1
-
27. 匿名 2017/11/29(水) 09:30:10
刺激はやめとけwww+43
-0
-
28. 匿名 2017/11/29(水) 09:31:06
私と夫は性格は真逆くらいに違う
私はうるさくて、夫がおとなしい
でも、好きなものとか感性や考え方はかなり近い
育ってきた環境もそこまで変わらないし
一緒にいて何年経っても楽しいし、安心できるよ
性格が違っても他で似ているところがあれば上手くいくと思う+33
-0
-
29. 匿名 2017/11/29(水) 09:31:13
選んでないけど似てるかも。
お互い人前では喋るけど家では無口。
沈黙でも平気だしむしろ落ち着く。
元彼はすごいリア充でおしゃべりで友達も多くて一緒にいて楽しかったけど、もし結婚してたら…
うちに友達呼んでパーティーしたり、沈黙になると何か喋ってよーとか言われそうで安らげない!
本能で落ち着ける人を選んだのかも。+18
-0
-
30. 匿名 2017/11/29(水) 09:32:02
私は超ネガティヴ
旦那は超ポジティブ
好みも考え方も全く違うけど、「あ、こんな考え方もあるんだ」と日々思います
旦那はいつも心が安定してるので一緒にいてすごく楽
ムラがある人は疲れる+54
-0
-
31. 匿名 2017/11/29(水) 09:32:15
刺激がいつか
ストレスに変わると思います。
結婚して長くいるなら
安定をお勧めします!+11
-0
-
32. 匿名 2017/11/29(水) 09:32:42
安定が良いと思う。
私はあんまり性格が良くない。
お天気屋だし、ワガママなんだよね。
でも温厚で誠実で情緒が安定してる旦那を選んで幸せになれたよ。
もう結婚して20年だけど、長く見たら絶対安定だと思う。
一緒に居て安らげると幸せを感じる。
そして私もかなり丸くなった。+48
-1
-
33. 匿名 2017/11/29(水) 09:33:25
あんまり会話したがらないが
朝は自分で新聞取りに行き
コーヒーも自分で入れ
パンも焼いて食べたりする人
休みの日は朝から縁側でパン食べながらコーヒー飲んでる。
犬の散歩も行ってくれるし
私が作るご飯にケチを付けた事もない。
本当やりやすい旦那です。
+53
-2
-
34. 匿名 2017/11/29(水) 09:34:19
刺激は女友達とでも味わえる。
家庭は安定が一番だよ。+19
-1
-
35. 匿名 2017/11/29(水) 09:34:31
真逆の性格の人と結婚したけど、いつのまにか似てきてたよ。+2
-1
-
36. 匿名 2017/11/29(水) 09:35:00
今までは割と同じタイプの人と付き合って来たけど上手くいかなくて、あえて全く自分の好みじゃない人と付き合ってみたら上手くいって結婚した。
性格は私とそっくりです!+0
-0
-
37. 匿名 2017/11/29(水) 09:35:04
人は多面的だから、そんな2パターンには分けられないよ。要は、気が合うかどうかだと思う。誰かと友達になるときに、そんな分析して仲良くならないでしょ?+9
-0
-
38. 匿名 2017/11/29(水) 09:35:04
主さんが大人しいなら相手も大人しい方がいいんじゃない?
おしゃべりな女と大らかな聞き上手な男なら相性よさそうだけど、大人しい女とおしゃべりな男だと女側がうるさく感じてイライラしてきそう。
男も刺激求めて浮気しそう。
極端だけど、さんまさん好きだけど一緒には暮らしたくないw+7
-0
-
39. 匿名 2017/11/29(水) 09:35:55
前のは肉食系なので浮気され終わり。今の人は草食系癒されます、暴言ないし話せば聞いてくれるし家事も協力的、穏やかな人は尊敬できます+4
-0
-
40. 匿名 2017/11/29(水) 09:37:55
社交的な人は裏の顔が酷いよ。友達の夫も私たちの前ではいい顔。でも友達にはモラハラ、浮気もするし最低+17
-1
-
41. 匿名 2017/11/29(水) 09:40:51
安定。安定か刺激かの二択ではなく、尊敬出来る所があれば、多少の事は尊敬の念があれば笑い話で終わるかな〜と。
落ち着いて生活出来るって幸せだと思いますよ。その中でも刺激は大なり小なり出てくると思いますし。
まぁ人それぞれの幸せの捉え方にもよりますけど。+2
-1
-
42. 匿名 2017/11/29(水) 09:43:07
お互い性格悪いので私には
合ってたみたいですww+0
-0
-
43. 匿名 2017/11/29(水) 09:48:42
どっちがいいんだろうね?
彼がおとなしい性格で一緒にいるときはすごく安らぐんだけど安らぎすぎて何もしたくなくなる。
頑張ってた試験勉強も忘れてしまうくらい居心地が良い。
何も考えなくなってほわーっと本能で生きてしまう。
どう思いますか?
+7
-0
-
44. 匿名 2017/11/29(水) 09:49:43
性格も大事だけど、とにかく情緒が安定してる人と結婚した方がいいよ。
女性はホルモンに情緒が影響されるから、すぐ不安定になるような人とはやっていけない。+20
-0
-
45. 匿名 2017/11/29(水) 09:51:02
誰か先に書いてる人がいたけどね。
性格は似てなくても、価値観が近かったら上手くいくよ。
私の旦那は、上司や後輩からも好かれる優しい人間。対して私は陰険で人見知り。
だけど、金銭感覚や他人への接し方や互いの親を大切にする等の価値観はことごとく近いのでケンカもなく、結婚15年近く経つけど上手く行ってます。+9
-1
-
46. 匿名 2017/11/29(水) 09:52:06
>>44
男って安定してる人多いよね。不思議+9
-0
-
47. 匿名 2017/11/29(水) 09:57:05
刺激か安定かと言われれば安定だけど
他にも重要視しないといけない事があるので複合的に決めたら?
温厚、誠実、思いやり、堅実さ、責任感、そして健康。
これが揃っていれば、例えリストラにあっても不幸にはならないから。
何でも乗り越えられると思う。
心が安定しても、ただ弱いだけの優しさだと物足りなくなるし頼りにならない。
バランスの良さが大事。+10
-0
-
48. 匿名 2017/11/29(水) 10:00:29
夫はスポーツ大好き、活発で元気で明るくておおらかだけどちょっとせっかち。
私はインドア派でのんびりでマイペースでネガティブでメンタル弱い。長所といえばあまり怒りが起きなくて穏やかなくらいかな?
外から見た印象は違うみたいだけど、食の好みや価値観、家族との関わり方や考え方など共感できる点が多いのでうまくいってます。
私は優柔不断でなかなか決められないから夫に相談する事も多いし、出不精なので夫がいないとずっと引きこもってるかもしれないです。
一人だと買物なども陽が沈んでからしか行かない夜行性なので、明るい太陽が出てる時間に出かけるのはちょっと億劫な時もあるけど、夫といると楽しいので夫のおかげで健康的な生活が出来てる気がします。+6
-0
-
49. 匿名 2017/11/29(水) 10:04:00
>>25
自分で明朗活発とかw絶対ただの図々しい人+2
-4
-
50. 匿名 2017/11/29(水) 10:04:59
>>26
そこまでじゃないけど、
私はSで惚れっぽいし、告白される事が多いので恋愛でのトラブルも多く経験してきました。
平凡な人生よりドラマチックに生きた方が面白いと思ってた人間です。
旦那とは真逆です+1
-1
-
51. 匿名 2017/11/29(水) 10:05:18
私は内向的、夫は明るく元気で社交的。
疲れるときもあるけど、そういうところが好きになったので一緒にいて楽しい。
自分の暗いキャラが嫌いなので、同じキャラの人は嫌だわ。+9
-0
-
52. 匿名 2017/11/29(水) 10:06:02
>>38
おしゃべりな女と聞き上手な男性も男性側がウンザリしてるよ+7
-0
-
53. 匿名 2017/11/29(水) 10:06:06
旦那→おっとり、控えめ、無口、穏やか、優しい
私→明るい、下らない冗談好き、お喋り、ガサツ、せっかち
結婚生活6年目、喧嘩も数年前に1回のみで毎日仲良く生活してますよ。
性格やキャラは正反対だけど
勧善懲悪と金銭面の価値観と
好きなテレビ番組や映画の好みは似てます。+5
-0
-
54. 匿名 2017/11/29(水) 10:07:05
私:優柔不断、ぐーたら、インドア派、コミュ障
夫:神経質、綺麗好き、アウトドア派、交遊関係広い
性格は真逆だけど一緒にいて居心地良いです。+6
-1
-
55. 匿名 2017/11/29(水) 10:11:47
私、ぐでたまご
旦那もぐでたまご
いいんだ、仕事の時シャキシャキしてるの知ってるから
+7
-0
-
56. 匿名 2017/11/29(水) 10:21:59
>>5これ統計でてるらしいけど、性格が逆のがうまくいくらしいよ。+9
-1
-
57. 匿名 2017/11/29(水) 10:30:19
>>1前者でも後者でも、空気読めさえすればどっちでもいいんじゃないかと思う。+4
-1
-
58. 匿名 2017/11/29(水) 10:42:09
夫も私も内向的で友達が少ないタイプです。
趣味もかなり似ています。
性格的にも似てるかと思いきや、根底では夫がネガティブで私がポジティブの真逆。
意外とこれでバランスが取れてます。+2
-0
-
59. 匿名 2017/11/29(水) 10:43:12
声が大きい、エンドレスマシンガントーク
こんな人と結婚するなんてモテなさすぎて妥協したんだなあと思う+2
-4
-
60. 匿名 2017/11/29(水) 10:45:30
>>37
分析して「こういう人が合う!」という人でも、その人のこと好きになれなければ発展しない。そんな頭で考えるものではないと思う。+4
-0
-
61. 匿名 2017/11/29(水) 10:52:40
付き合うだけならば、自分が好きなタイプの男性を追うのが楽しかったのですが
結婚してみたら、(自分中心の私とは違う)旦那が穏やかで良かったと思います。
旦那も私も、結構細かい性格。マジメ。
似てる所はあった方が共感し合えるから、仲が深まりますよね☆
全て、縁次第な気がします。+4
-0
-
62. 匿名 2017/11/29(水) 10:57:25
面白い人は、話すのは楽しいけど、他の女も楽しいと思って近寄るよ、話してて面白いと顔関係なくなるし、もし付き合ったり結婚してもずっと浮気の心配しなきゃいけないけど。話の面白い人はそれもわかってるからよく遊んでる+14
-0
-
63. 匿名 2017/11/29(水) 10:58:55
安定をオススメ。
毎日毎日が刺激的だと、安らげない。
あと価値観似てるのがこんなにも重要だって、結婚してから知ったよ!
地味にイライラするな…って違いがあると、積もり積もるんだろうなと思った。+11
-0
-
64. 匿名 2017/11/29(水) 11:10:47
そっくり。
付き合った翌日からもう喋るとよくハモるし、テンションの上がり下がりも価値観もほぼ一緒。
結婚して10年経つけど、未だによくハモって楽しいよ。
前世は双子だったかね?って言ってる。
+3
-0
-
65. 匿名 2017/11/29(水) 11:12:54
>>64
あ、2人とも普段はおっとりのんびりしてます。
ケンカもしない。+0
-0
-
66. 匿名 2017/11/29(水) 11:15:36
基本は似てるけどわたしにたりないもの(気合いとか)は旦那が備えてます。
面倒なことを前にするとダラダラしがちだけど彼のおかげでいつもなんとかなってます。+1
-0
-
67. 匿名 2017/11/29(水) 11:23:36
婚約者ですがかなり似てます。
笑いのツボとかテンションとか、食の好みも全く一緒で、こんなに合う人にもう一生巡り会えないとおもって、付き合ってすぐにお互い結婚したいって話が出ました。+1
-0
-
68. 匿名 2017/11/29(水) 11:36:17
私は夫にはわがままで気分屋です。さらに超ネガティブの人見知りです。
夫は保守的なので時々頼りないとこもあるけど、優しくて温厚、人の悪口や人と比較したりしなくて、こんな私のことも常に認めてくれています。
性格が真逆でも似ていても合う合わないは人によると思うけど、価値観が大切だと思います。
誠実な人かとか、金銭感覚や家事での料理や掃除のこだわりとか、暮らす上での価値観が違う方が大変だと思います!
+1
-0
-
69. 匿名 2017/11/29(水) 11:37:13
難しいよね。
惹かれるのは自分にはないところを持ってる人なんだけど、実際そういう人と結婚すると価値観合わなくてすごく揉めそうだし+1
-0
-
70. 匿名 2017/11/29(水) 11:37:50
安定だと思う。
安定してるからこその退屈は誰でも苦痛だけど、逆に常に刺激を求めがちな人は、自分の人生に不満を抱えている可能性があるから、一緒にいるのは結構こわいことだと思う。刺激に依存してるというか。衝動的に刺激を求める破滅的な行動に巻き込まれて被害受けるかも。
そこまで行かない健全な刺激ならいいけどね。+5
-0
-
71. 匿名 2017/11/29(水) 11:42:00
自分と正反対の人と結婚して、何かある度にあの人は言っても聞かないと我慢してます
休日の過ごし方もバラバラ、旅行に行けば私はゆっくり観光したい&旅館周り散歩だけでも満足
夫は観光は金かかるから嫌、お土産も無駄。旅館から出ない‥と全く楽しくない
最初は自分と違う考えもあるんだと楽しく成長出来ると惹かれたけど、歳とってから同じ歩幅で歩きたいし一緒に何かしたいけど一方通行で届かない寂しさがあります+2
-0
-
72. 匿名 2017/11/29(水) 11:46:13
夫婦二人とも、意外に良いモノを欲しがるタイプなのですが、
私はお金貯めて、勉強したいタイプ。
主人はブランド品欲しがるタイプ。
似て非なるタイプでした。
一緒にいてツライ。+4
-0
-
73. 匿名 2017/11/29(水) 11:52:09
私は旦那と何だかんだ似てるというか似てきちゃったのかも。
二人で家でふざけて歌ったり踊ったりしてる。
料理一緒にしたり片付けも一緒にしたり、休日はゴロゴロして寝るのが大好き。
旦那は健康体だけど私は体が弱い方なので、具合悪い時はいつも以上に優しくて家事も私のお世話もしてくれます。
だからか、逆になったら私も何でもやってあげたくなる。+1
-0
-
74. 匿名 2017/11/29(水) 11:53:00
真逆
喧嘩も多いけど、お互い足りない部分を補ってる気がする+1
-1
-
75. 匿名 2017/11/29(水) 11:54:43
当然だけど男にも価値観が合わないというのはあって、
妻と真逆の性格の女に浮気する事も出てくるから安定の方が絶対に楽。
価値観が合わないとつまらない女だと言われる。+0
-0
-
76. 匿名 2017/11/29(水) 12:23:48
似てるところもあるし、似てないところもある。
お互いに無いものを補い合ってる感じがする。
でも、よくよく考えると、根っこの部分は似てるかな。
好きなものが近いのもいいけど、嫌いなものが近いとより価値観が合う気がするよ。お互いに嫌なことをしあわないからね。+1
-0
-
77. 匿名 2017/11/29(水) 12:39:09
性格っていうか、価値観や好きな事がぴったり合致してる。
楽しいよ。+0
-0
-
78. 匿名 2017/11/29(水) 13:00:50
旦那はおっとりした性格。私はせっかちな性格なのでバランスがとれていると思う。+0
-0
-
79. 匿名 2017/11/29(水) 13:24:20
性格も育ってきた環境も似てないけど、お金や物や人に対する価値観や考え方は似てるかな。
結婚相手の性格は、あなたが男でも女でも絶対穏やかなほうがいい。
癇癪持ちだったり、短気だったり神経質過ぎる人は、一緒に一生生活するのは本当に疲れるよ。
モラハラなんてもってのほか。+0
-0
-
80. 匿名 2017/11/29(水) 15:19:30
私は、何となく性格や好きなこと等が似ている旦那と上手くやっています。結婚5年目です。
私はおっとりしてるけど、それに対して旦那もせかせかしていないから、お互いマイペースでやっても空気が乱れず平和です。
でも旦那は私より決断力があって集中力があって、いざという時に頼りになるので、その辺は私と全然似ていません。
そして私にとってはそれが本当にありがたいです。
正反対の方が理想って人もいますよね~。それが実際良いのか私自身には分かりませんが…
私は穏やかに過ごせるのが理想だったので、これで良かったなと思っています。+1
-0
-
81. 匿名 2017/11/29(水) 18:27:17
いままで好きになる人は、面白くて明るくてモテるイケイケ系だった。結婚した旦那は優しくて常に穏やかで刺激のない女性にモテないタイプの人。旦那のほうがわたしには合ってました。安定が一番。+0
-0
-
82. 匿名 2017/11/29(水) 19:00:37
違うところ
・私→根暗。すぐにイライラしたり落ち込んだりする。
旦那→カラッと明るい。イライラしてるの見たことない。
・私→スポーツはやるのも観るのも苦手。
旦那→スポーツマン 。観戦も大好き。
・私→結婚するまで実家にいた箱入り。
旦那→いい意味でほったらかされて伸び伸び育った。
・私→服にお金かける
旦那→服は清潔感と季節感があればいい
同じところ
・食事の好み&笑いのツボ
家の中の様子を人様が見たらドン引きするであろうレベルで仲良し+1
-1
-
83. 匿名 2017/11/29(水) 19:10:26
夫→優しすぎる、穏やか、無口、物欲がないのに見栄はり、少食
私→物欲の塊、よく笑い話すのが好き、無駄なものには金を使いたくない、大食い
センチュリオンをもとうとして、断固として反対した
使わないくせに見栄のためにもつってあり得ない!
料亭に行っても少食だから、3品目から全て私が食べる羽目に+0
-0
-
84. 匿名 2017/11/29(水) 21:13:59
私はネガティブで神経質、夫はポジティブで大らか。真逆だけど意外と合う。
何かあった時相談すると自分では考えつかないようなアドバイスを聞けて参考になる。
笑いのツボが合うのと共通の趣味があるのがいいのかも。+0
-0
-
85. 匿名 2017/11/30(木) 04:06:21
人それぞれのリズムがあり、そのリズムが合致しているか否か。
+0
-0
-
86. 匿名 2017/11/30(木) 08:06:40
自分に似てるかも!と思ったけど全然違った。私は旦那ほど子供じゃないし感情的ではない。最初は似てたけど旦那のおかげで自分が大人になってしまったのかな。。年とともに。。+0
-0
-
87. 匿名 2017/11/30(木) 13:17:40
振り回される恋愛に疲れて落ち着く人がいいと思い、口数少ない旦那と一緒になったけど
愛情表現もしてくれないし会話も盛り上がらないし(こっちが努力しても反応薄すぎて努力する気すらなくなる)コミュニケーションに重きを置いてないから、夫婦でいる意味が分からなくなってます。
正反対でも似た者同士でも、楽しくないとね。
どこに行くかではなく誰と行くか、
一緒にいる時間が何より大切だと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する