-
1. 匿名 2017/11/28(火) 10:15:53
平成以降も2001年にテレビアニメ、その後も何度か劇場版アニメ化とメディアミックス展開されている「サイボーグ009」。好きな場面や好きなキャラクターをぜひ語りたいです。自分は父が元々原作が大好きで自宅に単行本がありましたが、のちに放送された平成アニメ版で興味を持ってから原作を読んで以来大好きな作品になりました。+44
-2
-
2. 匿名 2017/11/28(火) 10:16:40
やっぱり島村ジョーが格好良い+98
-2
-
3. 匿名 2017/11/28(火) 10:17:00
加速装置!+76
-2
-
4. 匿名 2017/11/28(火) 10:17:45
テレビでやってたの、エンディングかっこよかったよね。+43
-1
-
5. 匿名 2017/11/28(火) 10:18:59
009トピが!
平成ゼロナイでハマって画集やコミックス買ったな~。
9と2が好き。+23
-1
-
6. 匿名 2017/11/28(火) 10:19:05
+26
-6
-
7. 匿名 2017/11/28(火) 10:20:37
BGMって小室作曲だったよね。サントラ買ったわ。
4話「死闘の果てに」がすごく好き。+26
-1
-
8. 匿名 2017/11/28(火) 10:21:29
いい。
とにかくいい。+23
-1
-
9. 匿名 2017/11/28(火) 10:21:48
004の渋さが好きです!+32
-1
-
10. 匿名 2017/11/28(火) 10:21:54
よく分からない続編が出ていてビックリした
ジョーに恋人らしき人がいたり、フランソワーズとヨリを戻したり…
いつの間にそんな複雑な話になっているんだよ!とムカついたわ
最近の映画も意味が分からなかった
+34
-3
-
11. 匿名 2017/11/28(火) 10:22:09
opの誰がためにが好きです。+68
-1
-
12. 匿名 2017/11/28(火) 10:22:49
コスプレやってみたい+8
-1
-
13. 匿名 2017/11/28(火) 10:24:24
>>10
えっ!トモエちゃんのこと?+0
-2
-
14. 匿名 2017/11/28(火) 10:29:14
>>6
なにこれ!001が赤ちゃんじゃなくなってるやん!+37
-3
-
15. 匿名 2017/11/28(火) 10:32:25
私が櫻井孝宏にハマるきっかけになった作品ですどうもありがとう+11
-2
-
16. 匿名 2017/11/28(火) 10:33:35
>>6
ジェットの鼻が物足りない+36
-1
-
17. 匿名 2017/11/28(火) 10:35:00
あるのは勇気だけだ!+10
-2
-
18. 匿名 2017/11/28(火) 10:35:37
絶対実写化してほしくない作品の1つです。+57
-1
-
19. 匿名 2017/11/28(火) 10:36:42
アニマックスでやってたから毎日見てた!(井上さんが声のやつ)
ジョーもかっこいいけど、最終的にハインリヒとジェットが好きになった+37
-1
-
20. 匿名 2017/11/28(火) 10:44:50
君はどこに落ちたい?
は最高だと思う+65
-1
-
21. 匿名 2017/11/28(火) 10:52:55
アニメだと途中で飽きる
最初と最後以外見なくてもだいたい内容わかるし+1
-6
-
22. 匿名 2017/11/28(火) 10:53:38
アルベルトハインリヒの声ってちびまるこちゃんのナレーションのキートン山田さんなんだよね笑
めちゃかっこよくてビックリした!+18
-3
-
23. 匿名 2017/11/28(火) 11:04:24
Op曲のWhat's the justice?が好き+15
-1
-
24. 匿名 2017/11/28(火) 11:06:14
櫻井さんの声は、平ゼロの島村ジョータイプのが一番好きなんだけど、世間的に人気あるのはFF7のクラウドとか鉄血のマクギリスとかのクール系の方なのかなぁ。
優しげな青年感が溢れ出てるいい声だなぁ〜と思うんだけどね。+10
-2
-
25. 匿名 2017/11/28(火) 11:06:43
石ノ森章太郎の009が好き。+109
-1
-
26. 匿名 2017/11/28(火) 11:07:35
>>23
めちゃくちゃスタイリッシュだったよね。
globeのアルバムも借りたけど、本当にOPの尺しかない曲でびっくりした。フルならもっと長く聴ける〜って楽しみにしてたのに。笑+21
-1
-
27. 匿名 2017/11/28(火) 11:08:38
やーくーそーくーのーってオープニングのときのアニメなら見ていた。+17
-1
-
28. 匿名 2017/11/28(火) 11:09:30
一言いっていい?
石ノ森章太郎先生の手で完結して欲しかった。
日本経済入門なんて描く時間あったら、その時間を009に回して欲しかったわ。+78
-1
-
29. 匿名 2017/11/28(火) 11:12:50
1話完結の地上より永遠にの4の星祭の夜編で、七夕の日に009が地方に一人旅に出る。これおすすめ
+5
-1
-
30. 匿名 2017/11/28(火) 11:13:12
マイナス魔なんなの暇なの??
+7
-1
-
31. 匿名 2017/11/28(火) 11:13:40
天使編が一番好き
天使の姿、神(創造主)のような言動、でも本当は異星人⁉︎
+15
-1
-
32. 匿名 2017/11/28(火) 11:15:51
ブラックゴーストの最後
その後にジョーとジェットが。。。
泣けてくる〜
+21
-1
-
33. 匿名 2017/11/28(火) 11:17:06
>>17
惜しい
あとはですよ
+19
-1
-
34. 匿名 2017/11/28(火) 11:20:34
ジョーのサイボーグであることに悩みながらもその優しさからつい女の子に優しくしすぎちゃうところが好きだったから、リサイボーグで寡黙になっててビックリしたよ(*゜Q゜*)
フランソワはエロくなってるしさぁ(〃▽〃)+23
-1
-
35. 匿名 2017/11/28(火) 11:23:07
緑色のDVDについてきたけどやっぱり赤ほしくて集めた+21
-1
-
36. 匿名 2017/11/28(火) 11:24:45
+42
-1
-
37. 匿名 2017/11/28(火) 11:24:46
持っています+16
-1
-
38. 匿名 2017/11/28(火) 11:24:55
石ノ森さんの絵が好き
+27
-1
-
39. 匿名 2017/11/28(火) 11:26:12
+30
-1
-
40. 匿名 2017/11/28(火) 11:27:40
基本、反戦がテーマなのかしら+18
-1
-
41. 匿名 2017/11/28(火) 11:29:06
子供の頃からジョーの優しさが大好きでした。+22
-1
-
42. 匿名 2017/11/28(火) 11:29:15
+29
-1
-
43. 匿名 2017/11/28(火) 11:29:52
最新アニメのフランソワーズは、昭和生まれの私には、コレジャナイ感が……
もっとひかえめで、優しくて、大和撫子ふうなイメージだったんだけど……+65
-2
-
44. 匿名 2017/11/28(火) 11:31:29
テーマが深くなるにつれ、ちょっと話が大きくなり過ぎて、ついていけないところもあるかな。+10
-1
-
45. 匿名 2017/11/28(火) 11:35:04
+12
-5
-
46. 匿名 2017/11/28(火) 11:35:16
原画の画集は買った。
メルアドはJETLINKよくつかってたな+6
-1
-
47. 匿名 2017/11/28(火) 11:38:00
>>25
すみません。無知なので教えていただきたいのですが、石ノ森章太郎先生以外の009って、あるんですか??+10
-1
-
48. 匿名 2017/11/28(火) 11:43:09
+6
-1
-
49. 匿名 2017/11/28(火) 11:43:56
エンディングの
globeの「STARTING FROM HERE」が好き+16
-1
-
50. 匿名 2017/11/28(火) 11:44:24
仮面ライダー、HOTELも、石ノ森章太郎先生の作品……後世に与えた影響は大きいね+13
-1
-
51. 匿名 2017/11/28(火) 11:44:56
完結編では、フランソワーズがかわいそうで+16
-2
-
52. 匿名 2017/11/28(火) 11:45:12
>>31
テーマが壮大な感じでした
+5
-1
-
53. 匿名 2017/11/28(火) 11:45:43
>>51
さらに改造され+20
-1
-
54. 匿名 2017/11/28(火) 11:47:13
REサイボーグのジェットの鼻が低すぎる+4
-1
-
55. 匿名 2017/11/28(火) 11:50:16
どうしても左側の印象。右は違和感がw+46
-2
-
56. 匿名 2017/11/28(火) 11:50:31
哀しい…その原作はみてなかった+37
-1
-
57. 匿名 2017/11/28(火) 11:53:21
死ぬまでに観に行きたいわ〜
+11
-1
-
58. 匿名 2017/11/28(火) 11:54:27
食玩のは集めた+4
-1
-
59. 匿名 2017/11/28(火) 12:02:18
>>47 さん
例えば、よーく見ると
原作に小野寺さんの名前、又、漫画の名も違います。
このような作品が他にもあるようです。
+5
-1
-
60. 匿名 2017/11/28(火) 12:03:02
+16
-2
-
61. 匿名 2017/11/28(火) 12:03:10
>>54
うん、これね+19
-1
-
62. 匿名 2017/11/28(火) 12:05:43
こんな電車もあったみたい
+18
-1
-
63. 匿名 2017/11/28(火) 12:06:11
週刊キング→別冊キング→週刊マガジン→別冊マガジン→冒険王→COM→中1時代→たのしい幼稚園→週刊少女コミック→月刊ジャンプ→プレイコミック→マンガ少年→週刊サンデー→少年ビッグコミック→SFアニメディア→産経新聞
この作品以上に掲載誌がコロコロ変わるマンガはもう出て来ないと思う+7
-1
-
64. 匿名 2017/11/28(火) 12:07:41
祖父母の家にあったおじのマンガで読みました
小学校低学年なのに004のファンでした
日曜日の夕方にやってたアニメ見てました
51さんの完結編? とRE? まだです
今からでも読む、見る した方がいいですかね?
エッダ(北欧神話編)が好きです
+12
-1
-
65. 匿名 2017/11/28(火) 12:08:13
昔のアニメは護憲派のような気がします。+14
-1
-
66. 匿名 2017/11/28(火) 12:09:12
石ノ森記念館と水木しげる記念館は他界する前に一度いってみたい(^^;+9
-1
-
67. 匿名 2017/11/28(火) 12:10:32
+10
-1
-
68. 匿名 2017/11/28(火) 12:13:55
>>64さん
では、コレがおすすめですよ。機々械々編。
知っていたらごめんね。
+6
-1
-
69. 匿名 2017/11/28(火) 12:15:20
トピ主です。まさか採用されるとは思わず...皆様からのコメントに感動しました!ありがとうございます!+14
-1
-
70. 匿名 2017/11/28(火) 12:16:38
ネタばれ有ります
64ですが、
009と003の子孫がやって来て色々あって最後に大昔に旅立つエピソード
子孫がご先祖になる
過去と未来が廻るってのも好きです
後のストーリーで子孫の男性が009達を助けに来て亡くなったのは悲しかったわ
+13
-1
-
71. 匿名 2017/11/28(火) 12:20:22
>>70観てみたい!にわかだけど大好き
+5
-1
-
72. 匿名 2017/11/28(火) 12:21:54
名場面の「どこに落ちたい?」の回はジョーとジェットが死ぬんじゃないかと思わせる回だったから、ファンから「ジョーを殺さないで」って苦情が来たらしいね。+18
-1
-
73. 匿名 2017/11/28(火) 12:26:14
>>68さん
コメントありがとうございます
そのエピソード好きです
小鳥に助けられるお話ですよね(^-^)
話はズレますが、映画のクレヨンしんちゃんでも小鳥に命助けられるエピソードがあって初めて見た時にあ~サイボーグ009でもこんなエピソードあった~!!!て、驚いたんだけど・・・
(誰もわかんないよね・・・独り言です)
+4
-1
-
74. 匿名 2017/11/28(火) 12:34:05
001かわいいけど、実力が見てみたいと、あえてブラックゴーストの所から脱出する009を敵ばかりいる場所に誘導したりとか策士だよね。+15
-1
-
75. 匿名 2017/11/28(火) 12:48:45
上のほうにもあるけど、巧と依子のコスプレ良かったわ〜。
二人ともスタイル良くて似合ってた。+13
-1
-
76. 匿名 2017/11/28(火) 12:54:08
>>61
カズレーザーみたいになっとる+7
-1
-
77. 匿名 2017/11/28(火) 13:06:49
>>70さん
移民編ですよね。
面白かったですよね。
↓はモノクロアニメでの009移民編です。+5
-1
-
78. 匿名 2017/11/28(火) 13:11:29
子供のころこの文庫漫画を読んでいました+6
-1
-
79. 匿名 2017/11/28(火) 13:13:36
>>64
私も004大好きです。+23
-1
-
80. 匿名 2017/11/28(火) 13:15:00
島村ジョー
イワンウィスキー
アルヌールフランソワーズ
ジェットリンク
グレートブリテン
アルベルトハインリヒ
ちゃんちゃんこ
ピュンマ
あと一人思い出せない、、、+2
-1
-
81. 匿名 2017/11/28(火) 13:18:41
このコミックで世の中の色々な問題を教わった気さえします
素晴らしい内容でしたね
+7
-1
-
82. 匿名 2017/11/28(火) 13:20:08
ジェロニモJr+13
-1
-
83. 匿名 2017/11/28(火) 13:20:49
>>80
ジェロニモジュニアをお忘れなく+19
-1
-
84. 匿名 2017/11/28(火) 13:20:58
005
名前調べてね+6
-1
-
85. 匿名 2017/11/28(火) 13:26:43
ジョーが完全無血のヒーローでリーダーってわけじゃなくて、悩んで迷って時にジェットやハインリヒのお兄さん組に助けられてるのがよかった+18
-1
-
86. 匿名 2017/11/28(火) 13:28:53
>>71さん
コメントありがとうございます
アニメDVDは有るか無いかわかんないけど、
マンガでいうと移民編と時空間漂流民編だと思います(間違ってからすいません・・・多分、合ってるはず・・・)
サイボーグ009てマンガ本が色んな出版社、様々な形で出版されてるから全部もれなく読もうとしたら大変だと思います
それぞれ掲載順も違うし・・・
私が読んだのは秋田書店から出てた普通のサイズ版と表紙の黒い分厚いちょっと大きい版と、平成になってメディアファクトリーて所から出てたのです
(完結編とREはまだ読んでないです)
ご参考程度に(^-^)+5
-1
-
87. 匿名 2017/11/28(火) 13:29:19
笑うせえるすまん借りる+1
-1
-
88. 匿名 2017/11/28(火) 13:30:54
父親が好きでその影響で好きになりました。
昔の劇場版「超銀河伝説」を録画したビデオテープがあるけどプレイヤーがないから観れない(;_;)+7
-1
-
89. 匿名 2017/11/28(火) 13:38:32
ロードショーで昔のアニメやったら観るのに
ジブリやエヴァ、ルパンより、火の鳥や009
999、ガンダムとかみたい+23
-1
-
90. 0064 2017/11/28(火) 13:43:33
ごめんなさい
入力遅くてタイムラグ状態です
楽しいのでしばらくこのトピに居座ってます~+2
-1
-
91. 匿名 2017/11/28(火) 13:49:17
>>77
この画像は初めて見ました
石森(石ノ森)先生初期に少女漫画も描かれていたから女性もかわいいわ
+5
-1
-
92. 匿名 2017/11/28(火) 13:49:46
大人でも難しく感じる内容で、昔の子供はこれを読んでたのかと思うと感心する。+26
-1
-
93. 匿名 2017/11/28(火) 14:06:57
Reサイボーグ009の映画は色々違ったなあ…2回見たけどやっぱりん?って感じ
何人かは戦いすらしなかったし、ジェットの鼻は普通になったしフランちゃんは黒いエロい下着付けててそんな子じゃない…!!ってなったし…
平成アニメが個人的に見やすくて好きです。もちろん、原作も。
でも完結編は知らなかった…あんな暗い終わり方なんですか…+9
-2
-
94. 0064 2017/11/28(火) 14:19:21
>>79
このちょっと前の002が009助けに行くシーン好き
子供の時には仲間を助けに行くんだーーーって感動してたんたけど、大人になって読み返したら別の意味があったんだね~
あと、004てなにげにモテてるよね
恋人のヒルダ、ギリシャ神話編の女性、火山噴火のタイムスリップの女性、不良娘とか+11
-1
-
95. 匿名 2017/11/28(火) 14:55:31
009のパチンコ好き+8
-1
-
96. 匿名 2017/11/28(火) 15:00:50
>>59
ありがとうございます。石ノ森章太郎先生没後の作品ってことなんでしょうか?+2
-1
-
97. 匿名 2017/11/28(火) 15:19:54
+3
-1
-
98. 匿名 2017/11/28(火) 15:20:15
+4
-1
-
99. 匿名 2017/11/28(火) 16:28:48
「君はどこに落ちたい?」このシーンがアラフォーの今でも記憶に残っています。他のシーンは忘れてしまったのに。他にも好きな方がいて嬉しい!+8
-1
-
100. 匿名 2017/11/28(火) 16:43:00
004が好きです
色んな女性と親しくなりますよね
すごく悲しい話が多いので、
落ち込んでるとき憂鬱なときにはなかなか読めません+4
-1
-
101. 匿名 2017/11/28(火) 16:48:27
>>6
この映画で009知ったー
加速装置。て009のことだったんだね
こっちの絵柄が好きだな、わたしは+2
-1
-
102. 匿名 2017/11/28(火) 16:57:43
0013との別れがこれまた泣けるw
009、友だちになりたかった
0013、ぼ、僕だって。。。
+6
-1
-
103. 匿名 2017/11/28(火) 18:00:44
ジョーは優しすぎるヒーローって解説みたことある。007も008も005もみんな優しい+7
-1
-
104. 匿名 2017/11/28(火) 18:18:46
緑、青バージョンとかもあったけど、やっぱり赤(戦闘服)×黄色(マフラー)が一番しっくりくる。イワンも目ぱっちりよりこっちのほうがかわいい。+20
-1
-
105. 0064 2017/11/28(火) 18:59:36
火を操る犬の話
0010(プラスとマイナスの兄弟)
雪のカーニバル編
美人姉妹なんだけど、一人は実の娘ではなくて・・・ってやつ
008なんか今なら出版規制かかるようなきっかけでサイボーグにされたし、後に家族が地球外生命体に殺される、恋人は008の通常とは違う身体見て自死
他の方も書いてるけどけっこう重い話ありますね
そもそもサイボーグにされたことで人生狂わせられたんだからね・・・
+3
-1
-
106. 匿名 2017/11/28(火) 20:11:47
>>43
イケイケの(死語か)フランス女でしたよね
ジョーのタイプじゃないと思ったけど+4
-1
-
107. 匿名 2017/11/28(火) 20:22:06
戦いを忘れ 悲しいきのうを忘れ
帆にいっぱい風うけて
夢に見たふるさとに
あたたかな母のもとに
帰りたい いつの日か
たまにこの部分を心の中で歌います
『いつの日か』大好き
+6
-1
-
108. 匿名 2017/11/28(火) 20:26:12
映画編の小説、持ってた。宇宙に行ってボルテックスと対決する話。
半分ぐらい忘れたけど、ジョーが異星のお姫様と浮気してた。
ラストで何故、彼女を生き返らせる事を願わなかったのかと
フランソワーズに突っ込まれてた。
ジョーって結構、浮気しているイメージ。
+6
-1
-
109. 匿名 2017/11/28(火) 21:25:39
001「君の力もっとみてみたくて(テヘペロwみたいなノリ)」
009はわざと敵がいるとこや危ない場所に誘導されて散々な目に合ってるんだけどちょっと笑ってしまった。+2
-1
-
110. 匿名 2017/11/28(火) 23:10:08
>>11
大好き!
聴きたくなってYouTubeでみてきた。
ジョーのキラキラした涙で切なくなった。+7
-0
-
111. 匿名 2017/11/28(火) 23:21:14
001かわいい+3
-0
-
112. 匿名 2017/11/29(水) 08:03:11
初恋はジョーかな+6
-0
-
113. 匿名 2017/11/29(水) 09:07:19
>>22
丸尾役の飛田さんです+2
-0
-
114. 匿名 2017/11/30(木) 13:30:43
004はもしも亡命が上手くいってればサイボーグにされる事なく恋人と幸せになれてたんだろうなと思うと切ない。+5
-0
-
115. 匿名 2017/12/03(日) 22:35:23
いくらピュンマは水中で一番実力発揮するからって首から下が鱗まみれなのは辛いわ。+2
-0
-
116. 匿名 2017/12/07(木) 18:08:22
>>19
79年の高橋良輔版ですね。
同監督といえば“政治”“ミリタリー”の鬼才として有名ですけど
79年版はそういった点よりもサイボーグ故の悲哀やジレンマをクローズアップしたエピソードが多かったですね。
68年版もモノクロですけど世界情勢や政治ネタが多く、ゴールデンの子供向けアニメにしては内容がかなり重いです。+1
-0
-
117. 匿名 2017/12/26(火) 21:52:20
島村ジョーが大好きでした。
弟とお小遣い出し合い、
「サイボーグ009大百科」600円を買った記憶が。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する